KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
三部作制作決定!遂に無限城編の情報が公開され期待と興奮がおさまらないみんなの反応集【鬼滅の刃 柱稽古編】【無限城編】【春アニメ】【切り抜き】【みんなの反応集】【新アニメ】【竈門炭治郎】【鬼舞辻無惨】
14:16
【鬼滅の刃 最終話】感動のラスト!!100年後に受け継がれた皆の想い...!!【最終話で変柱が】【きめつのやいば】【205話】※ネタバレ注意
16:03
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
00:20
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
00:59
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
【柱稽古編/最終話】気づけば感動!不自然な産屋敷の呪いのルール!子供が歌った理由は?お館様の初登場シーンが伏線だった!(柱稽古編8話/産屋敷耀哉/鬼舞辻無惨/柱稽古編/無限城編/鬼滅大学)
Рет қаралды 888,357
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 146 М.
SICKHACK/シックハック
Күн бұрын
Пікірлер: 738
@SICKHACKchannel
7 ай бұрын
【一部の考察系KZbinrの皆様へ】 本チャンネルの考察内容やサムネイルを意図的に真似て動画を投稿するのはやめて下さい。 続くようならKZbinの規則に従い対応いたします。 僕のチャンネルのことはそっとしておいてもらえると助かります。 動画をみてくれてありがとうございますー! 最終話は素晴らしくて、本当に感動しました! 映画まで時間がかかるかもしれませんが、 鬼滅愛を燃やして待ちたいと思いますー! ・遺伝病では? →無惨との戦いの後に産屋敷家が、いきなり長寿の一族になったので、遺伝病の説はその点を解決しないと成り立たないようにも思いますー!
@ヨネミー
7 ай бұрын
映画もたのしみですね!
@mio_2525
7 ай бұрын
なんで皆それぞれあの型を使ったんだろう?
@山岡三佐子
7 ай бұрын
@@SICKHACKchannel 柱の皆さんがあの瞬間繰り出したそれぞれの型番? 理由と意味があると思いました。柱達がここぞの時に繰り出す型番。 炭治郎は勿論ヒノカミですが、迫力と音楽で何の型か 技名が聞こえませんでした🥲
@33ToMaSSi
7 ай бұрын
あまねさんは一緒に爆発に巻き込まれて亡くなりましたが、それ以前の歴代の妻たちはその後どのようになったのでしょうね。
@まいまい-g2g
7 ай бұрын
アニメなので、概念の話になりますが、黒死牟=黒死病みたいに、鬼が病原体そのものという考えからすると、無惨=遺伝病そのものとなって、無惨が無くなる=遺伝子レベルで病気が無くなると考えれば、産屋敷家が長寿になってもおかしくはないかな?
@jpatmt
7 ай бұрын
お館様にあまね様が寄り添ってるのを見てちゃんと愛し合ってるんだなというか、夫婦って雰囲気を感じられて良かった。
@iz6188
5 ай бұрын
😊
@ましゅという名の人間
3 күн бұрын
でも…やっぱり怖いよ…みたいに親方様(産屋敷耀哉)の袖を引っ張ってんのも好き
@kanakousami2155
7 ай бұрын
お館様は善人か悪人かというよりは ものすごい権謀術数家ですよね 「目的のためには手段を選ばない」を よく体現したキャラクターでした。
@silverkey933
7 ай бұрын
関俊彦さんの無惨の演技、あれは素晴らしかったな。高貴にも残忍にも粗暴にも聞こえる。 そして、他者に対する慈しみなどみじんも感じさせず、人の心をあざ笑い、弱者を愚弄する。 逆らうものへは問答無用の怒り。また怒りのままに自分が殺したい相手は簡単に殺せるに決まっているという傲岸不遜な思想。 完璧に憎たらしい演技で、ふだんの関さんの温厚さは全然出てこない。すごいと思いました。
@maiMAI-gt6rm
7 ай бұрын
産屋敷家爆発、爆発の瞬間が綺麗すぎてufoやるなぁ…ってなった。 この前(4年前)まで無限列車編だったのにもう終盤に近づいてるって…
@takakoji8220
7 ай бұрын
あまね様の覚悟というか、鬼舞辻󠄀無惨という最強の鬼を目の前にしても顔色を変えず動じない肝のすわり方がカッコいいなぁと思いました😌
@user1729-wf5nu
7 ай бұрын
「産屋敷家の呪い」という当たり前に飲み込んでいた設定にここまで考察できるなんて…尊敬します
@fubuki-nj7eg
7 ай бұрын
あまねさんが最期御館様に手を添えてるのすごく泣けた
@渡辺真矢-j7j
7 ай бұрын
共感したので、コメントします❣️ 本当ですね😢 時透兄弟を助ける時といい、隊士のお墓参りの時といい、あまねさんの献身的な支えや使命感、深い愛、、、それを思い出しながら、あの産屋敷家爆破のシーンを見ると、、、胸が詰まります😢
@山崎文子-f5z
7 ай бұрын
ホントそれ‼️ あまね様なら産屋敷家のしきたりや気持ちすべて理解した上で最後まで添い遂げたんだろうなって思いますね😢
@jaws1373
7 ай бұрын
多分、あまねも子供達も事情を知らされていたのではないのかな? 代々知らせていたかどうかは分からないけど、少なくともあまねと庭で紙風船で遊ぶ子供2人は無惨を前に全く恐怖してない事から、元より全てを承知でとっくに腹を括っていたから平気な様に見えた… というか、寧ろ無惨を葬る時が来た事を喜んでる様にも見受けられた 御館様が妻や子供達に事情を伝えたのは、自分の代で必ず全てを終わらせるとした決意からなのではないだろうか? 等々、勝手に思ってる今日この頃😁
@ろーない
7 ай бұрын
表情一つ変えないのもまたイイですよね
@北條理紗
7 ай бұрын
あまね様最強です
@mi_chi_ka
7 ай бұрын
珠世さんが鬼になった理由は 本当気持ちが分かりすぎて泣けました。 私も持病があり「あぁ今回こそは もう生きられないかも」と思ったことが何度かありました。 その時にいつも思うのは 「せめて子供が成人して、一人で生きていけると見届けるまでは死ねない」という思いです。 珠世さんの心を思うと もう泣けて仕方なかったです。
@わさび-d7h
6 ай бұрын
珠代さんが鬼になった理由が「我が子の成長を見届けたかった」ですもんね、、、
@みく-d8b
7 ай бұрын
カナヲが一般隊士の手を取って しっかり掴まって!って叫ぶシーンが 個人的優勝シーンでした
@佐乃-o5r
7 ай бұрын
めっちゃわかります!!20回以上リピートしてました!!
@みく-d8b
7 ай бұрын
@@佐乃-o5r めちゃくちゃリピートできますよねあそこ! 私も何度もリピートしました!🤣
@猫派-b1z
7 ай бұрын
お館様の声は無惨を10分近く足止めできる最強の呼吸なんだなと思いました。 無惨は自分の鬼に対しては話を聞くような扱いはしていなかったのに、お館様に対しては長々と話を聞いた挙げ句、家族ごと爆発して自決したことに対して「了承とってるのか?」ってなんとも人間くさいこと言うなぁという… やはり血縁関係なだけあって、無惨が人間だった頃の感覚に引き戻されたような感じだったのかなぁと個人的に思いましたね。 にしても爆発シーンの作画がえげつなすぎて、劇場版がより楽しみになりましたね。
@マーマレード-y3e
7 ай бұрын
これから数秒の時間を稼ぐのにもすごい犠牲を払って必死に戦うのにお館様1人で相当な時間無惨に黙って話を聞いてもらってたし、やっぱりすごい
@mahina783
7 ай бұрын
私もコソコソで煉獄さんが登場しなかったのは寂しいけど良かったと思いました。 原作でもそうですが最後の最後まで炭治郎とイマジナリーな煉獄さんを会話させない、煉獄さんはずっと炭治郎の背中を強く支える人ではあれど、二度と会える人ではない を徹底していました。 なのでアニメにもその心意気が感じられ良かったです。
@oocooc-u5u
7 ай бұрын
無惨と柱たちが集結した時、誰1人怯むことなくすぐ攻撃を仕掛けるところがカッコよかったなぁ、わたしなら絶対強い無惨に少し怯んでしまう
@さと-x9h
7 ай бұрын
お館様とあまね様にスポットライトがあたり、竜虎をバックに暗転し紅に染まったシーンが一番鳥肌たったわ。
@山岡三佐子
7 ай бұрын
珠世さんがあのように激しく、無惨様に憎しみのすべてをさらけ出した姿に驚きました…。自分の珠世さんのイメージがもの静かで穏やかな女性でした。原作は知っていましたが、動きや声や音響が付くと素晴らしいですね
@華-k2k
7 ай бұрын
私はたまよさん推しです!
@ピースリアル
7 ай бұрын
世間では神作画に圧倒される中、冷静沈着に考察をするシックハックさんさすがっす✨
@さんかくまる-b8j
7 ай бұрын
呪いではなく人間が、、と言うのはかなり好きな考察です。 鬼滅の作者様は神仏の知識がありながらそれを否定的に捉えてるのも良さだと思います。 結局最後も神が残した技ではなく人間の泥臭さで道を開きますからね
@坂田晋助-q5r
7 ай бұрын
見入ってしまいました…!す、すごい…… 確かに、鬼側と人間側の立ち位置が変わった様な感覚を覚えました。最も怖いのは、人の怒りなんですね。
@1224CAP
7 ай бұрын
原作を読んでいるのに、毎回作画や映像凄すぎるのとアニオリがとてもよく漫画を補完してくれてて分かりやすくなっているのでのめり込みやすくて展開わかっているのに毎話感動したりびっくりしたりします😅 特にあの爆破シーンは見事でした。 雪が溶けるところもまきびしが所々出てきたりさすがだなぁって思います。 このアニメが始まってから最終話まで作ってくれるのか不安でしたが杞憂でした😊 心を燃やしながら映画を待ちたいと思います❤
@シノ-o3e
7 ай бұрын
天元さんが受けた毒は、御館様そっくりだなぁ…と思っていましたが、そう繋げられるとは! そしたら、禰󠄀豆子の血鬼術は産屋敷家由来の毒に効くのかもしれませんね。 毒は薬でもありますから、もし御館様が服毒していたものは青い彼岸花かもしれないと思うと…。 お屋敷を全部爆破したのももしかしたらお庭に青い彼岸花が咲いていたのかも! とか色々考えられて楽しかったです。 産屋敷家の呪いは、平安時代を書いた読み物を読んでいるような気分でした。 平安時代は鬼、呪い、祟りといったものが身近でもありましたので。
@kanakousami2155
7 ай бұрын
ねずちゃんがお館様を火だるまにしたらどうなったでしょうね。 無惨様との因縁も浄化されてくれるでしょうか…
@シノ-o3e
7 ай бұрын
@@kanakousami2155 どうなっていたんでしょうね。 いっそのことこの後の話で、無惨だけでも燃やしてしまえないのかなと、原作未読な自分は思ってしまいました。
@tokusatuniwaka
7 ай бұрын
Twitterで見た産屋敷ボンバーと浅草ニードルが完全に味方側がやることじゃないってあって笑った
@hannins-wazap
7 ай бұрын
あと珠代ポイズンね。自分もそんな感じの投稿見ました😂
@奈々奈-w5b
7 ай бұрын
実際に漫画は見たことがないけども、あまりにもボンバーとニードルが有名で、アニメ見ながらちょっとクスッとなってしまった😂
@田中佐藤-i5r
7 ай бұрын
でもまぁルフィもビッグマムを毒殺しようとしてますし。。。
@夜月雪華_150人目標
7 ай бұрын
そして無惨様より強い無惨様のズボン
@華-k2k
7 ай бұрын
@@夜月雪華_150人目標 wwwwwwwww面白いです。
@愛-f5y
7 ай бұрын
シックハックさんの考察を聞いて最終決戦は大晦日だったんじゃないかと思いました! 伊之助が無限城へ落ちる前に 海老天を食べていたので 年越しそば用の海老天を食べたんじゃないか?と思いました😂
@dorararararara_
7 ай бұрын
いつもながら考察の呼吸流石です🔥🔥 珠世さんの「悲鳴嶼さん…お願いします!!」このシーン凄い良かった☺️
@beer-pop
7 ай бұрын
杉田さん戦うの初めて見たので、本当に強いんだ!って思いました😃
@user-yo3ne1vb8f
7 ай бұрын
杉田さん?
@さわちーちゃんねる
7 ай бұрын
あれ下手したら鉄球当たってたよなぁってか無惨もろとも珠代様も吹っ飛ぶのではないかと思いました。自分の方目掛けて鉄球飛んでくるって相当怖いだろうに。悲鳴嶼さんのエイムへの信頼か、自分も償いの死を遂げる覚悟か、はたまた両方か…凄まじいものがあったんだろうなぁ
@マーマレード-y3e
7 ай бұрын
@@さわちーちゃんねる 「私はお前とここで死ぬ!」「悲鳴嶼さん、お願いします!」 だから、もろともやってくれってことかと思っちゃった… その方が無惨にダメージ与えられるとなったら珠世さんは承諾しそう
@ミライスグ
7 ай бұрын
16:34 確かに! この長い夜が大晦日の夜だったら激アツですね!
@mi_chi_ka
7 ай бұрын
竃門家襲撃も 産屋敷襲撃も そして三郎爺さんが炭治郎に話して聞かせた 「鬼は居る」のエピソードも(竃門家が毎年神楽を舞ってるか確認するついでに見張りの鬼が襲っていた可能性…) 全部そうかもしれませんね。 シックハックさんの考察 本当自然と繋がてしまうから凄いです
@みーにゃ-q4y
7 ай бұрын
翌日が新年で、鬼退治が成功したら、鬼のいない世界の幕開けでもある、それを考えたら胸がいっぱいになりました。
@さとー-z2v
7 ай бұрын
無惨とお館様、本当に立場が入れ替わったようで鳥肌立ちました。無惨の願いはシンプルで、ただ太陽の下を自由に歩きたい(生きたい)が為に他人を踏みにじることを厭わない。一方で、策略を巡らせて目的を果たすためには全てを利用するお館様。 凄まじい対比でした
@user-michiko315
7 ай бұрын
そうですよね。無惨は日本とか世界の征服を目的にしていた訳では無かったんですよね。同情はしませんが。
@らいおん-k7q
7 ай бұрын
柱と炭治郎が御館様のとこに駆けつけるのかっこよすぎた!!無限城ちょっと辛いけど楽しみだー!
@なは-n5s
7 ай бұрын
産屋敷耀哉の 最後のしたたかな笑みに ゾクッとしました。 仏のような顔をして、、、その腹の中は、、、 1000年あまり溜め込んできた怒り、憎しみ、悲しみ 全てを包み隠し 穏やかに対峙するのは さぞや難しいはず。 それを サラッとやってのけてしまう お舘様の強さ。 今回のシックハックさんの考察の様な内容であっても おかしくない、 と思ってしまう、、、。 屋敷の爆発シーンも 無限城に皆が落とされていくシーンも 細かい描写に 息をのんでしまった。 無限城 映画 三部作☆ これは 楽しみすぎる♡♡
@-sea9585
7 ай бұрын
お館様の1000年分の怒りが「夢幻」の歌の歌詞そのものでエンディングカッコよかったですよね。シンクロしてました。
@takku-dayo-
7 ай бұрын
善逸ファンです!無限城に落とされたときの善逸がかっこよすぎて鳥肌が立ちました!
@まっちゃ-g8c-t5m
7 ай бұрын
この方の考察、めちゃくちゃ鬼滅の刃という作品への愛を感じる、、
@gamerexe_dark
7 ай бұрын
とうとう終わりの始まりが来た......さあみんなで無限城見よう!!
@ヨネミー
7 ай бұрын
よいしょーっ!
@Jyojyomodaiski-wj3je
7 ай бұрын
よし!
@dededede7830
7 ай бұрын
連続する死線に呼吸を忘れて酸欠+メンタルにダイレクトアタック食らう自信があるので、俺の屍を越えて戦いの行く末を見届けてきてください。
@Jyojyomodaiski-wj3je
7 ай бұрын
@@dededede7830 分かりました!
@ちゃしろ-m7d
7 ай бұрын
@@dededede7830骨は拾ったげる
@manami9021
7 ай бұрын
最終話は、常に鳥肌モノでした!そして最後までウルウルして見てました。 特に、行冥さんの「無惨だーーーーー」のセリフがもうたまらなく良かったです。 柱達の集結とそれぞれの呼吸、攻撃も感動的でした。 これからも考察楽しみにしてます✨✨
@エリックちゃんねる
7 ай бұрын
アニメ勢ですが、ほんと続きが気になりすぎる終わりかたでした笑 終始空いた口が塞がらなく、くそおもろかったです
@FlowerLight-qt8pd
7 ай бұрын
ひとつの事を考えるのに、 無限に広がる物語。 神秘的も人間臭さも。 対比や繋がり共通点、、、 色んな人が互いに繋がってる作品。 表裏の考察。好き!!!
@わーい-x2f
7 ай бұрын
作画が凄すぎて産屋敷家の爆発シーン良い意味でヤバかった…🙄
@ブラック押し
7 ай бұрын
「双子の弟を跡目争いのために頃す」、「無惨も毒だったかも」この間の無惨双子説に繋がる面白い説でした!!
@muimaru-88
7 ай бұрын
私も煉獄さんの声だけとか気配だけとした演出に、改めて制作陣ってセンス良い!って思いました。相変わらず全編BGMも最高ですし!柱稽古編終わったけど、これからも動画楽しみにしています!
@福永クリストフ
7 ай бұрын
今までで1番鳥肌立ちました! いつもありがとうございます! 3部作楽しみすぎますね!! アニオリも凄く良かったし、もうめちゃくちゃ掘り下げて1分でも長く上映していただきたいです! ずっとずっと続いて欲しい。でも観たい!シックハックさんと同じ気持ちです😂
@飛鳥ねこ二世
7 ай бұрын
考察楽しみにしてました🎉 一般的な否定の形ではなく、ダークな物語として可能性を話してくださることに作品への愛を感じました☺️
@SICKHACKchannel
7 ай бұрын
いつも応援ありがとうございますー! 昨日の最終話は本当に凄かったですねー! 何度も見てますー!
@パラダイス葬儀社
7 ай бұрын
@@SICKHACKchannel 今更なのですが、上弦と下弦の鬼のお気に入りの目の法則についてなんですが、実際の上弦の月と下弦の月の形と何か関係があるのでしょうか? 考察してみて欲しいです! 個人的には、上弦の鬼は片目ずつに「上弦」と「数字」がそれぞれ入ってるので分かりやすかったのですが、下弦は片目に両方入っているので、「その入ってる目が左右どちらか」とかで判別されてるのかなぁと思ったりしてます!
@ariyo1331
7 ай бұрын
あー…上弦の月は向かって右(鬼で言うと左眼側)が光ってますけど、下弦の月は向かって左(鬼で言うと右眼側)が光ってますね… 外野からすみません…ちょい興味出てきました〜!
@ゴールドスコナナ
7 ай бұрын
大正コソコソ話で煉獄出てきた時マジで泣いてしまった!
@蓮華-e7f
7 ай бұрын
最終話ほかの隊士が無限城に行くシーンがあって好き
@-sea9585
7 ай бұрын
アニオリ全体的に、隊士みんなを大事にしてますよね。
@矢岩元和
7 ай бұрын
食事と壁候補なのは可哀そう・・・
@蓮華-e7f
7 ай бұрын
@@矢岩元和 ね…🥲
@mixiloveforever
7 ай бұрын
だからこそただのモブのはずなのに死に際の走馬灯とかで涙腺崩壊するのかなって思ってます
@焼酎雪桜
7 ай бұрын
ヒノカミ神楽を朝まで繋ぎ続ける大晦日という考察熱すぎます! そこから考えると日が明けるまでの夜が長い冬にやってくる無残の生き汚なさも秀逸・・・
@rrrasss9983
7 ай бұрын
毎度、丁寧な解説そしてとても話が聞きやすいです!完結までシックハックさんの考察&解説楽しみにしてます!
@リューコ
7 ай бұрын
ありがとうございます!
@SICKHACKchannel
7 ай бұрын
いつも応援ありがとうございますー! 動画を楽しんでもらえたなら、昨日の夜中から急いで撮影して良かったですー! 無限城編は映画なので、どういった形で動画を投稿していくか考え中ですー! 皆さんに楽しんでもらえるように頑張りますー!
@stonered4319
7 ай бұрын
今回も面白い考察ありがとうございます。 特に今回のは凄みがありました。 産屋敷家の呪いの考察は、案外ホンモノだと思います。 無惨も「産屋敷は常軌を逸している」と称してますものね。 ここまで考察するシックハックさん、さすがです。
@SICKHACKchannel
7 ай бұрын
いつも応援ありがとうございますー! 産屋敷家の千年にも渡る執念や怒りに無惨すらも恐怖していましたねー! 無惨がアカザの思考を読み、煉獄さんの「強さとは肉体に~」を 聞いていたら、今こそ身に染みていそうですねー! これからも頑張りますー!
@気分屋猫くん
7 ай бұрын
一つの想像ですが、やはり神は産屋敷家に「呪い」という形で罰を与え、無惨という化け物とは産屋敷家自らの力で決着をつけなさいという意味があったのかもしれませんね。 また、時間はかかっても「必ず罰を受ける」というところは変わらない神からの天罰なのかもしれませんね。
@傍観者-c1n
7 ай бұрын
柱も含めて鬼殺隊の中で1番落ち着いてるのが善逸なのヤバいわ。 産屋敷一族が護衛をつけなかったのは、呪いの都合上死力を尽くして無惨を倒す努力をしないといけないから、保身なんかやってたら呪いが強まってしまうand予知などの特殊能力が弱体化してしまうというのもあるんだろうなと思った。 なぜ産屋敷一族に呪いがかかったのかっていうのは、一族自ら片付けろ、もしくは無惨側と産屋敷側どちらがかつかは人間に任せる、ってことかなと思った。
@ホワイト-d5g
7 ай бұрын
何もわかってへんやんどこが一番落ち着いてるねん笑 一番ブチギレてるやろ
@へむへむ-j9f
7 ай бұрын
@@ホワイト-d5gみんなが落ちてることに驚いてる中でただただ静かに覚悟を決めてるのが落ち着いてるように見えたんじゃないの?
@マーマレード-y3e
7 ай бұрын
落ち着いてるというか、冷静というか?とにかく刀掴んで腰にさしてそのまま落ちてくのカッコよかった
@SICKHACKchannel
7 ай бұрын
@@ホワイト-d5g 言い方はちょっと気を付けた方が良いと思いましたが、意見としては、僕にはない鋭い観点だと思いました! 言い方ですね。。
@小高和子-k7d
7 ай бұрын
😊
@函館行きたいんだからなーこ
7 ай бұрын
雪と共に聞こえてきた数えうたの演出は美しかった
@寿-r3x
7 ай бұрын
いやもう最高でしたね! 次は劇場ですね!もうめちゃくちゃ楽しみです🤗
@rel13
7 ай бұрын
源氏と平家は家系図をトーナメント表と勘違いしてるなんて言われるけど、昔の跡取り跡目争いは本当に熾烈だったんだろうなと…。
@ataki2642
7 ай бұрын
江戸末期までは多産多タヒの時代でしたし、病タヒも多かったんで子沢山にならざるをおえなかった側面が有りましたからね。 その影響で跡取り争いが熾烈になった場合も多々ありましたが…
@ariyo1331
7 ай бұрын
個人的に、劣性遺伝する色素性乾皮症?って思ってました。 無惨が日にあたれなくなったのもだし、お館様も皮膚症状を包帯で隠して日に当てないようにしてて病変から出血してるようにも見えるし、10歳くらいからの発症ってこともあるらしいし…神経症状出なかったら頭脳明晰なのもわかるし。 遺伝病であれば、同じ家から奥さん貰ってたら発症続きそうだし、劣性遺伝だから発症する子もしない子も出る。 神様って話もありますが、神様=お天道様(太陽)ってなると、無惨が克服できなかったのもわかるし。 …なんか夢なくてすみませんw
@SICKHACKchannel
7 ай бұрын
僕も同じようなことを考えたのですが、 遺伝や体質が原因の場合は、無惨が討伐されてから、産屋敷家の人間が長生きできるようになったというのが、引っ掛かるんですよねー! また考えてみますー!
@ariyo1331
7 ай бұрын
なんか余計なことすみません たまたま輝利哉くんが発症しない子で、嫁縛りがなくなったら劣性遺伝終わるよなぁ…ってぼんやり…w
@ぶんごあつきよ
7 ай бұрын
同じくです🙋 Y遺伝子に関係する病気かな…と思ってました。
@ariyo1331
7 ай бұрын
@@ぶんごあつきよ ご返信ありがとうございます♪ Y遺伝子の病気ってなると男児全員該当しちゃって、輝利哉くん生き残れないんですよね、残念ですが… 色素性乾皮症だと、重症化するとわかりやすくあの病気になるので…ちょっとだけ繋がりそうな感じになるんです〜。
@ぶんごあつきよ
7 ай бұрын
@@ariyo1331 ですよね~ 雄の三毛猫みたいに突然変異でXXY遺伝子とかになったりしない限り😅
@Mr-pt6qf
7 ай бұрын
その勝手な想像がやけにつじつまが合う所がドキッとさせられる😵😆
@モンエナ-x9q
7 ай бұрын
あの大量の爆弾は天元さん達が言われて仕掛けた説。まきびしとか入ってたし
@無銘だも
7 ай бұрын
火薬のスペシャリストやからね、ありえる、できる人は天元達しかいないだろうね
@ズミ-t9e
7 ай бұрын
夜魘されてるって描写があったから確定な気がする
@福田らら
7 ай бұрын
天元がこのことを知らないわけないし、無惨とひめじまが戦ったところ妙にぎゆうと天元が戦ったシーンに重なる。
@Fencer-uh3ys
7 ай бұрын
@@福田らら義勇敵陣についてて草
@福田らら
7 ай бұрын
@@Fencer-uh3ys 言いたい事大体わかってよ
@蛍の光-n3o
7 ай бұрын
個人的に産屋敷家の呪いは実は神の祝福だったんじゃないかと個人的に考えました。 御館様の持つ先を見通す目に人の警戒を解く声など常人からは考えられないような強力な力があり、それが寿命の前借りをして早死にする痣と似たようなものじゃないかと考えました。 痣は兄上みたいに長い寿命でデメリットを踏み倒せるように神職の家はシンプルに長生きするような家系だったんじゃないかと思いましたね。 また、産屋敷から離れれば長生きできるのはあくまでも力を与えただけであり、縁一と同様に自らの意思で無惨を倒させなければならないのかと考えました。
@runa_2014
7 ай бұрын
みんなが産屋敷邸に来てそれでみんな呼吸出してたと思うんですけどその呼吸でそれぞれ使ってた型にも意味があるんじゃないですかね?無惨の最初の攻撃なので!みんな違う型使ってたんで時間があれば是非調べて欲しいです!😊1の型使ってた意味とか3の型使ってた意味とか深読みし過ぎだと思うんですけどお願いします!🎉あくまで個人的な予想です!
@ホワイト-d5g
7 ай бұрын
適当にきまってるやろ笑 みんな壱の型ってゆってたら笑うわ
@あお-f8e3p
7 ай бұрын
意外とありそう…
@shunshunmarin
7 ай бұрын
私も気になった!無残に対する初撃だからね。どういう作戦でその型にしたか、それぞれの柱の考えが絶対あるよ。
@無銘だも
7 ай бұрын
それぞれの出の早い中段技くらいのイメージだけどな
@音成ch
7 ай бұрын
それはちょっと思った。冨岡さんとか打ち潮のイメージだったから3の型って聞いた時一瞬「あれ?」って思った
@霞-Y1111
7 ай бұрын
個人的には柱たちがおやかたさまといって向かっているところや、善逸が無限城に落ちていって刀を握って目をあけるシーンがめちゃくちゃかっこよかったです。😂無限城編が楽しみです❤
@melcyt.270
7 ай бұрын
柱たちが「御館様」と走ってる姿と迫力にウルッときました😢
@愛-f5y
7 ай бұрын
こちらにコメントするの2回目なんですがシックハックさんの考察が楽しくて私も調べてみました!😊 それは【無惨戦大晦日説】です! ・伊之助海老天→年越し蕎麦 ・お正月数え歌→「一つとや一夜明ければ賑やかで」 「十二とや十二の神楽を舞い上げて舞い上げて」 ・旧暦の節分→現在の大晦日 ・節分(追儺)→鬼払い ・12月(師走)→普段落ち着いている人も忙しい月(お館様?) ・節分(豆まき、恵方巻き) 豆まき→禰豆子 恵方巻きの具の意味は七福神→七人の柱達 シックハックさんのおかげで考察が楽しくなりました😂 ありがとうございます! これからも応援しています😊
@SICKHACKchannel
7 ай бұрын
素敵なコメントをありがとうございますー! この動画の最後に話しましたが、僕も同じようなことを考えていましたー! 無惨との戦いについて、動画で語れる日を楽しみにしてますー!
@リューコ
7 ай бұрын
シックさんの深い考察 本当に凄いです
@shiiiii___.
7 ай бұрын
投稿お疲れ様です❤️🔥🥺 柱集結ほんとにかっこよすぎて圧倒されちゃいました、、! 原作を見ていても満足感が得られるアニメは鬼滅しかないなと思っています💕🫶🏻
@kj-7ev
7 ай бұрын
5 待ってました!ありがとうございます!
@user-Artemis
7 ай бұрын
浅草で鬼にした人の血鬼術バカ強いよな😂😂😂
@気分屋猫くん
7 ай бұрын
敵だったらと思うと本当にゾッとしますよねw
@うーめ
7 ай бұрын
浅草ニードルw
@白むすび
7 ай бұрын
あの時の無惨は、内心逃げることに焦っていて普段より多く血を与えちゃったって考察を見ました。
@微炭酸工房
7 ай бұрын
バカはいらないと思う。
@usokawa419
7 ай бұрын
上弦レベルくらいある?
@spi3032spiritual
6 ай бұрын
親方のメッセージ性に感動と ラストシーン何度も観てます この作品に出会えて良かったと つくづく...
@jackiemyhero2058
7 ай бұрын
今回の考察も最高でした!!いよいよですね…
@as_kym
7 ай бұрын
お疲れ様です! 柱稽古編最終回物凄かったですね… わたしは悲鳴嶼さんの戦いから無限城にみんなが落ちるシーンにかけて人生で初めて悲しい、とかの感動じゃなくて本当に美しすぎて涙が出るという経験をしました 劇場で観られるのが楽しみですね✨ 産屋敷家の呪いは宇隨さんと同じ、だから血気術かな?位の浅い考えだったのですが自らで子供たちを選別しているという考え方はとあの一族の狂気と本当に隊士達は自分の子供と考えていたようで個人的にお気に入りです にちかちゃんとひなきちゃんが歌っていたひとつとやの歌は12番まであって 12月に神楽とあり、円環する歌です この歌と日の呼吸について少し気になっていますが大晦日だとしたら以前シックハックさんが仰ってた竈門家襲来の日も大晦日なのではとの事でしたので熱いですね! 縁壱さんとの約束を果たし続けている感じがとても良きです 今日も素敵な動画をありがとうございました🙌🏻
@ユーウZT
7 ай бұрын
昨日の最終回は、最初から最後まで息をするのも忘れるくらい見入ってしまいました、 お館様は態度や顔には絶対に無惨に対しての恨みや憎しみを表す事はしなかったけどだからこそ最後の最後であれだけの爆発を自ら考えたって思うと相当怖い人なのかもしれないですね普段はとっても温厚で誰に対しても優しく対応してくれる 産屋敷家の人間の中でも怒らせちゃいけない人を無惨は怒らせたって事なんでしょうね 屋敷が爆発される時の炎の揺れ方等めちゃくちゃリアルでした、そこから柱達が無惨と対峙し一斉に呼吸を使う所で震えましたね、そして無限城に落ちて行く隊士達が皆何が起こったってあわあわしてる中でわくわくとする伊之助や対照的にめちゃくちゃ冷静な善逸 そして炭治郎と無惨のやり取りが最高でした。 劇場版三部作早く見たい気持ちと見たら終わってしまう寂しさと複雑ですが出来上がりを待ちたいと思います。
@はな-p5m8z
7 ай бұрын
シックハックさんの考察自分では気づかなかった視点に気付かせてくれるから楽しい💘
@0.001だぜい
7 ай бұрын
アニメ公開から動画あげるまで早すぎだろ
@cocolococolo7577
7 ай бұрын
珠世さんの苦渋の選択での過去を初めて知って、初めて感情的に話す珠世さんの思いに泣けました。
@薔薇月姫
7 ай бұрын
狐のお面は身代わりの役目があるのかも。だからお面が割れた子供は生き残り、割れなかった子供は亡くなったのかもしれない。 神職の人間を妻にしたら呪いの進行が遅くなるのは、もしかしたら呪いは神さまからの呪いではなく鬼となった無残の反動(呪い)を喰らってるとかだったりして?だから神職の人と結婚したら鬼の呪いから神様が守ってるとかなのかな?って考えてみました。
@ky.8706
7 ай бұрын
『柱達の集結 お館様の采配』先見の明で無惨が来る事を察した上で逆に本拠地におびき寄せ、自らが囮となって(おそらく、あまね様 ひなき にちかは自分から申し出ていると思います)柱と隊士達を信じて全てを託し、人の想いは永遠である事をこれからの戦いで無惨に見せて行くお館様はお見事です。 改めて、この戦いを最後まで見届けたいと思いました。
@Rinne-c6k
7 ай бұрын
漫画を考えて作られて、描いて、そして尽きたしの話でも、読者の中で考察させてる漫画数知れず。日本の漫画を海外の人にも人気なのも頷けますね。鬼滅の刃・三部作楽しみで仕方がありません!
@meta-j7y
7 ай бұрын
大晦日説で鳥肌でした
@キキ-q9x
7 ай бұрын
いつも素晴らしい考察ありがとございます。 わたしが今回のアニメを見て思ったことはカナヲちゃんが他の隊士のことを助けていてとても成長を感じて感動しました。あとこの後の展開を知っているのでその後の展開があのような映像で見れるということがとても嬉しかったです。 これからも頑張って下さい!応援しています。
@kj-7ev
7 ай бұрын
呪い=無惨の血鬼術の設定、腑に落ちる
@清金山
7 ай бұрын
やっぱりあなたの考察最高です。
@まーくん-f7g
7 ай бұрын
天国から煉獄さんの「いよいよ鬼舞辻との戦いだな…頼んだぞ❗」セリフを頂き感無量です😂吾峠呼世晴先生に感謝致します🙇✨💖🎉
@nike19-v3b
7 ай бұрын
シックハックさん、どうしましょう 柱集結の場面、めちゃくちゃかっこよかったですね!!! 何度も見返してます。
@にゃヒロ
7 ай бұрын
無惨は昆虫のようだと表現されたこともあったので、生きることに執着している。 産屋敷家と鬼殺隊など鬼を狩る側は、鬼をなんとしても消し去りたい。人の身でしかも普通に体を鍛えてでは、尋常な強さ…全集中の呼吸や極めた姿にたどり着くことはできない。きっと体温や心拍数を上げ、習得しようとして体が耐えきれず亡くなった隊士もいたでしょう。 鬼以上の本物の鬼にならなければ成し遂げることのできないことなのかも知れないですね。 復讐や鬼を倒したい人達は人並みを外れ、人の道を捨てて生きなければならない…ヒーローは賞賛されても孤独と聞いたことがあります。 炭治郎は鬼は悲しい生き物とよく言っていますが、私からすれば産屋敷家も鬼殺隊も皆、悲しい存在にも思えます。
@eee8279
7 ай бұрын
お館様の一族は、遺伝子的に特殊能力がある。元々集中力等が異様に高く予知に近い予測ができたりカンが良すぎたりする。様々な能力が高いがこれは集中力によって自己暗示的になんでもできるようになるのではないかと思う。無惨が鬼になったくらいなのでその面でも遺伝子的にも産屋敷家は特殊なのではないかと思う。昔はお家の血を守る為に近親婚を繰り返していたので、産屋敷家も遺伝子の変異が起きており長生きができなくなったのを呪いだと思ったのではないか?その後試しに神職から嫁を貰ったら少し長生きした(現代の感覚だと近親以外の血が入った為マシになってる)のでそれを続けた。つまりは代々他の家から嫁を貰って既に産屋敷家の面々は本来であればそこまで短命ではなくなっているはずであるのに、強すぎる思い込みと自己暗示によってあの病状が出ているのではないかと思う。代々父親から子へ何度も繰り返して神の呪いを言い聞かせられ、目の前で父親が苦しみ抜いて亡くなっていく。呪いをかけたのは神ではなく産屋敷家の言い伝えと自分自身だったのである。 という考察というか私の妄想ですね。鬼滅に神様が実際にいる描写は出てきてない(極楽と地獄と幽霊は出てるからいる気もしますが、出てきてはないですもんね。)し、炭治郎も記憶を遺伝子で継いだりしてるので、お館様の病が遺伝に絡んでるとしたらどういう現象だろうか?遺伝子上の病気だったら無惨を倒した途端に長生きするのおかしいしな?と思い考えてみました。
@ありがとう-d4c
7 ай бұрын
映画楽しみすぎて血気術使えそうです
@もふもふ-v8u
7 ай бұрын
まさかの産屋敷家の呪いが呪いじゃなかったという考察に驚きです😳 さすがすぎます!! 確かにありえる話だなと... そしてやっぱり産屋敷さんはかっこよかったしあまねさんもとってもかっこよかった😢 爆発の迫力や神作画、無惨の再生シーンとかもうすごすぎて言葉が出なかったです... 映画全部見に行きます!! 楽しみです😭
@たまご-g9s8w
7 ай бұрын
シックハックさんの考察、すごく引き込まれました。興味深く拝見しました😊
@シヴァ豆
7 ай бұрын
単純に演出が良くて興奮したり感動する作品かと思いきや、シックハックさんの考察で心を動かされたシーンの背景が言葉で入ってくる。人間の狂気で鬼との立場が逆転したと聞いてとても腑に落ちました。色んな角度から物語を見ていて、読書感想文を書かせたら優勝だと思います。
@海月犬
7 ай бұрын
数え歌の大晦日の件から鳥肌止まりませんでした!!ヒノカミ神楽…最高の舞台で舞ってるじゃないですか…
@熊谷真智子
7 ай бұрын
今日の動画も素敵でした😊😊 いつもしっくりくる考察ありがとうございます✨ 私個人的には、珠世さんが無惨と対峙した時の珠世さんの家族への想いを涙しながら吐き出していた場面が、切なくてつられて泣けてきました😢 TVであれだけえげつない(美しさももちろん)表現をする無限城の映画はかなりリアルに感じるのかな、と思いました💦 映画で観たら、なかなか脳裏から離れなさそうです😂
@MAMI-ug7vn
7 ай бұрын
最終回最高でしたね!!😊
@マヌルネコ-l5v
7 ай бұрын
無限城に落ちていくシーンも最後の引きもかっこよすぎて、曲も相まって何回見ても惚れ惚れします……たまらんです😭 劇場版が待ちきれない!!
@午前はコーヒーの色
6 ай бұрын
思考の深い人だなぁー。。こんな人が知り合いに居たらさぞかし楽しいだろうなぁ。動画見てると脳が心地よい。私にとっては癒やし動画だよ。
@一月二月-l1u
7 ай бұрын
お話の中の「産屋敷の伝統」にしろ自爆後の「てめぇか!お館様に何しやがったー!」にしろ、本来以上にワルモノにされてる無惨様はある意味不憫😂
@ティケ
7 ай бұрын
たった5人しか生き残らなかった最終戦別で"も"と言っていた理由に納得がいって気持ちいい
@cm-cq4fx
7 ай бұрын
以前シックハックさんが、無惨による竈門家襲撃は大晦日だったのではないかと考察されていたのを思い出しました そこも対比というか、意識されてのことなのかもしれませんね 吾峠先生も、そこに気づけるシックハックさんも本当にすごい… このチャンネルのおかげで柱稽古編も普通に見る何倍も楽しめました!ありがとうございます! 劇場版もたのしみです☺️
@aousa0001
7 ай бұрын
ずっと当たり前のように思ってた「呪い」がこんな深くまで考えられていたなんて驚きです!あと、やっぱり吾峠呼世晴先生はすごいなぁと思いました。
@nicolaskjcage
7 ай бұрын
考察が深すぎて毎度びびりますね!! たまに人生の教訓のような、心に響く言葉いただけて最高です♪ 映画館苦手なので、アニメでやってほしかったー、、、。 地上波で放送してくれるのを首を長くして待ちたいと思いますw
@二連三段空母ダゴン新鋭
7 ай бұрын
愈史郎さんの貼り紙の特集してほしいなと思ってます。あれは無惨にも見えない凄い貼り紙みたい。至近距離の奇襲が成立したのも愈史郎さんの貼り紙があるから、薬や鉄球もいきなり命中できてる。
@ちゃんみこ-f9e
7 ай бұрын
今回はかなり感動した 私泣いた 終わった瞬間なぜか涙がとまらんやった 夜中一人で泣いてたわ!笑 素晴らしすぎてみんなすごすぎて圧巻で、、、言葉に表せれない涙でした
@ケセラホーク
7 ай бұрын
最終話は戦闘シーン少ないけど全体的に声優さんの技量がめちゃくちゃ光るシーンだらけで個人的にめちゃくちゃ好きな最終話。
@渡辺真矢-j7j
7 ай бұрын
シックさん🥰 鬼滅の刃の考察、お待ちしておりました✨✨ 私も、世間で言われるように、映像美や各キャラのセリフや動き、表情に感動していましたが、産屋敷一族の呪いについて話をお聞きして、確かに不思議な設定ですね! そして、味方と悪役が入れ替わったようなとお話されたところで、なるほど‼️とただただ、考察の深さに感動しておりました! 人の想いは不滅 師弟関で、兄弟間で、親子間で、 このアニメをさまざまな角度から見ても、一貫してこのテーマが根底にあるように創られていて 本当に味わい深い作品です。 そして、劇場版 三部作と決まり、ワクワクしすぎてすぐ寝つけませんでした‼️😂❤ 次の考察動画も楽しみに、拝見させていただきます✨
@はらみ-h7f
7 ай бұрын
確かに!大晦日の決戦で、一晩中ヒノカミ神楽を“舞ってた”らアツイですね!! 個人的には、善逸の無限城に落ちていく所が格好良すぎでした! 覚悟を決めて、自分から戦いに行く姿 最後に煉󠄁獄さんが、背中を押してくれる場面、嬉しかったですね! 「わっしょい」まで聞けるなんて❤
@れな-v1g
7 ай бұрын
こんな早くに不思議な事とか違和感を教えてくれてありがとうございます!次の鬼滅全部映画ですね!めっちゃ楽しみ😊今日家族みんなで見ました(鬼滅)
@山本五十七-v4d
7 ай бұрын
産屋敷、ヤバかった 無残を倒すために、自分の子まで犠牲にした 「まさか子供まで」と、無残を油断させるために 産屋敷も修羅になる、鬼滅への執念 ほんとに恐ろしい...
@ataki2642
7 ай бұрын
無惨が何処まで産屋敷家の家族構成を把握してるかにもよりますが、嫁さんだけだったら罠に気付かれる可能性も高かったですからね。 子供も覚悟の上で家に居たそうなんで産屋敷家の千年の執念は恐ろしい限りですね…
14:16
三部作制作決定!遂に無限城編の情報が公開され期待と興奮がおさまらないみんなの反応集【鬼滅の刃 柱稽古編】【無限城編】【春アニメ】【切り抜き】【みんなの反応集】【新アニメ】【竈門炭治郎】【鬼舞辻無惨】
アニメ 反応集
Рет қаралды 13 М.
16:03
【鬼滅の刃 最終話】感動のラスト!!100年後に受け継がれた皆の想い...!!【最終話で変柱が】【きめつのやいば】【205話】※ネタバレ注意
やまちゃん。
Рет қаралды 6 МЛН
00:20
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
00:24
99.9% IMPOSSIBLE
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
00:59
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
Холли Лолли Live
Рет қаралды 4,7 МЛН
00:41
Don’t Choose The Wrong Box 😱
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
9:01
【いせいせ】ネタバレ注意‼️転生クエストを全てクリアすると⁉️【異世界異世界】【異世異世】
つきかわの遊び場
Рет қаралды 1,1 М.
12:05
【鬼滅の刃】火をつけた者は死んだのか?天元の極秘任務の真相!産屋敷邸は実は2度目の炎上だった!(鬼舞辻無惨/宇髄天元/柱稽古編/柱稽古編最終話/鬼滅大学)
SICKHACK/シックハック
Рет қаралды 520 М.
13:44
【鬼滅の刃】柱の総攻撃!最も無惨が恐れた柱は誰?やらかした柱はいた?柱の技を徹底考察!(柱稽古編/柱稽古編最終話/鬼舞辻無惨/無限城編/鬼滅大学)
SICKHACK/シックハック
Рет қаралды 591 М.
16:56
【Among Us#245】初手覚悟の波動砲!咄嗟の判断でリアクターからの逆撃ち波動砲で全てを破壊し最速勝利を狙え!!!【ゆっくり実況】
めめんともり
Рет қаралды 29 М.
12:51
【鬼滅の刃】神回!獪岳と鳴女の着物を見ると...!雷の呼吸が2人に分かれた切ない理由!鳴女の目が1つの理由、善逸が壱ノ型しか使えない理由など徹底考察!(我妻善逸/柱稽古編/鬼滅大学)
SICKHACK/シックハック
Рет қаралды 1,3 МЛН
16:48
【転スラ】リムルの名づけ衝撃ビフォーアフター7選【ゆっくり解説】
ゆっくり転スラらぼ
Рет қаралды 1 МЛН
13:12
【鬼滅の刃】太陽克服の2つの条件と順番!無惨は最初から手遅れな理由!禰豆子との違い!(刀鍛冶の里編11話/刀鍛冶の里 最終話/青い彼岸花/鬼滅大学)
SICKHACK/シックハック
Рет қаралды 830 М.
19:27
【替え歌】「名前が読めないシリーズ」残響散歌/Aimer【猗窩座・鬼滅の刃OP・きめつのやいば・朝が来る】
ぺいおん!
Рет қаралды 4,7 МЛН
33:48
【鬼滅の刃】全部知ってる?ガチでエグすぎる天才的な伏線回収8選
カナミのゆっくり鬼滅の刃
Рет қаралды 324 М.
12:58
【柱稽古編7話】なぜ寺の少年は逃げ出した?彼の切ない想いとは...!炭治郎・義勇・実弥が集まる恐ろしい意味!(鬼滅の刃/悲鳴嶼行冥/鬼舞辻無惨/柱稽古編/無限城編/鬼滅大学)
SICKHACK/シックハック
Рет қаралды 169 М.
00:20
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН