【スリ多発】イタリア首都・ローマで世界遺産を巡りまくる!【

  Рет қаралды 89,423

ひろき / 世界旅行

ひろき / 世界旅行

8 ай бұрын

ヨーロッパ編 #1
戦争中のためロシア迂回!遠回りで日本→ヨーロッパ13時間の旅!【#EU1】
• 戦争中のためロシア迂回!遠回りで日本→ヨーロ...
ヨーロッパ編 #2
街全体が世界遺産!イタリア🇮🇹ベネチアを訪問!治安はどう?【#EU2】
• 街全体が世界遺産!イタリア🇮🇹ベネチアを訪問...
こちらのチャンネルでは、国内外問わず世界中を旅して回る様子をお届けしていきます。
今回からのヨーロッパ編は、シリーズ形式でお楽しみいただけるよう、作っています。
よろしくお願いいたします!
◆ひろき / 鉄道Channel
→ / @channel-uv2sg
◆ひろき / 旅行Channel
→ / @channel-nz6hy
◆ひろき / 未定Channel
→ / @channel-ns4im
◆ひろき / GuitarChannel
→ / @guitarchannel486
◆X(旧twitter)
→ / guitar_journey_
イタリア,ローマ.スリ,バチカン,トレビの泉,コロッセオ

Пікірлер: 63
@user-dn6sc8nu9n
@user-dn6sc8nu9n 3 ай бұрын
お声のトーンがとても魅力的でついつい引き込まれてしまいます。 わかり易く編集にもお時間かけていただいているんでしょうね ありがとうございます。 くれぐれもお気をつけて下さい。
@0314naho
@0314naho 4 ай бұрын
ひろきさんの声がアナウンサーみたいに聞き取りやすいし、動画の内容もすごくわかりやすいです!登録しました☆
@user-qh9cj1jg3k
@user-qh9cj1jg3k 3 ай бұрын
めっちゃわかります!!
@Wilkinson11111
@Wilkinson11111 12 күн бұрын
すごく聞きやすく、一緒に旅行してる気分になれました。今ローマに来ててこの動画に出会い、1人で地下鉄や路面電車を乗り継いで一人旅を楽しんでる様子がとてもよく伝わります。スリは怖いですね、被害に遭われなくて安心しました。私も気をつけます!
@yo-sea-private
@yo-sea-private 8 ай бұрын
下手に余裕っぽくするより、やっぱりスリや犯罪に厳重注意のスタンスの方が良いと思います~。無事に戻って来てこそ楽しい思い出も語れますからね☺
@user-ux9sq2jg8z
@user-ux9sq2jg8z 8 ай бұрын
そうですね、、、安全第一!!
@tetuyami
@tetuyami 8 ай бұрын
ひろき君の動画を見ていると 旅行に行きたくなるんですよね。
@user-ux9sq2jg8z
@user-ux9sq2jg8z 8 ай бұрын
嬉しい!!!!です!
@SUchannel_JAPAN
@SUchannel_JAPAN 8 ай бұрын
初コメします!若さが溢れてて素晴らしい!ぜひタイへ!
@ryokoeast9489
@ryokoeast9489 3 ай бұрын
声がアナウンサーみたいで話も上手で見やすいです😊
@sasami_street_Tochigi
@sasami_street_Tochigi 8 ай бұрын
最近更新度が多くて嬉しい人🙋
@user-ux9sq2jg8z
@user-ux9sq2jg8z 8 ай бұрын
いぇーい!!
@user-ry7qj1ps1c
@user-ry7qj1ps1c 6 ай бұрын
約20年前に訪れたイタリア。すっかり忘れていることばかりでした。また旅行に行った気分を味わうことが出来ました。有難うございました🙇🏻‍♀️
@Tsushiei
@Tsushiei 8 ай бұрын
お疲れ様です!イタリアの列車かっこいいですね。
@user-ux9sq2jg8z
@user-ux9sq2jg8z 8 ай бұрын
かっこいいです!
@user-vt8tf9tv4z
@user-vt8tf9tv4z 8 ай бұрын
初めまして‼︎ 声が聞き取りやすくて、説明もわかりやすかったです😊 こちらの動画で一緒に旅行に行ってる気分になりました❣️ これからも楽しみにしています🎵 チャンネル登録させて頂きました🙇‍♀️
@user-ux9sq2jg8z
@user-ux9sq2jg8z 8 ай бұрын
めちゃくちゃ嬉しいです!ありがとうございます!
@11bunny65
@11bunny65 7 ай бұрын
オススメに出てきて初めて動画見ました。解説がとってもわかりやすくて楽しかったです!何度かイタリアには行っていて、将来はイタリアに住まなくてはならないためネガティブになっていたのですが、臆することなくズンズン進んで行く姿を見て勇気が出ました😊凄いです! スニーカーだと観光客、革靴だと旅慣れた人または住んでる人として見られるらしいですよ。イタリアは北へ行けば行くほど綺麗で安全になります😂
@atsukiku9844
@atsukiku9844 6 ай бұрын
初めて拝見しました。歴史的な説明も分かりやすく、参考になりました。ヨーロッパ在住ですが、旅行に行く時はスリの警戒で疲れます😅。 これからも旅行を楽しんで下さいね♪
@user-qi1hy7mq7j
@user-qi1hy7mq7j 8 ай бұрын
おすすめに出てきて見てみたら、旅行してるみたいで説明もわかりやすくてめっちゃ好きでした! 登録したので、過去の動画も少しずつ見ていきます😆
@user-ux9sq2jg8z
@user-ux9sq2jg8z 8 ай бұрын
めちゃくちゃ嬉しいです!ありがとうございます!!
@yoshitakainui6683
@yoshitakainui6683 5 ай бұрын
初めて動画拝見してさせて頂きました!スリなどの危険性が臨場感たっぷりで、感情移入してしまいました😂 僕も海外旅行好きなのですが、イタリアとかインド等々、今となっては笑い話ですが、本当に怖い時あったのでめちゃくちゃわかります。 同時に旅の楽しさも伝えてくれているので、これから他の動画も観させてもらいます😄
@Wilkinson11111
@Wilkinson11111 12 күн бұрын
今度オーストラリア🇦🇺に来てください!パースに住んでるけど、とても良いところで綺麗な所だよ。
@odakyu4000kei_tetudou1
@odakyu4000kei_tetudou1 8 ай бұрын
かなり凄いですね
@user-ux9sq2jg8z
@user-ux9sq2jg8z 8 ай бұрын
すごい!!
@user-uw3bm7sr5r
@user-uw3bm7sr5r 8 ай бұрын
今朝、朝マック行って似たようなの食べたのでイタリアなのに親近感が 街中では、スリ対策で緊張している感じだけど、日立製の車両ではご機嫌良さそうで、なによりです
@user-ux9sq2jg8z
@user-ux9sq2jg8z 8 ай бұрын
マックにいるときだけ、帰国した気分になります、ww
@keiyou201
@keiyou201 8 ай бұрын
気になって調べてみたら、チューリッヒはドイツ語の読み方だそうです!
@user-ux9sq2jg8z
@user-ux9sq2jg8z 8 ай бұрын
らしいですね!!気をつけないと、、
@user-rt3jm7vj1d
@user-rt3jm7vj1d 6 ай бұрын
ひろきさん謎サン完全に抜き去りました 謎さんと日光からロマンスカーコラボが懐かしい あとはスーツさんのみ 頑張れ 世界には羽ばたく鉄オタひろき
@uminotorikon4x6
@uminotorikon4x6 8 ай бұрын
スリに合わなくて、ほんと良かったね。 世界遺産めぐり、最高ですね。 やはり、靴は、見られるんですね。 さすが、イタリア。 イタリアンレザーというだけで、高価ですからね。 ここは、奮発して、買っちゃいましたか? コンビニのように世界遺産と会える。 ・・・で、コンビニはあるの? 路面電車ことトラムがいいですね~。 それにしても・・・、食べっぷりが、絵になりますね。 めっちゃ!うまそう!です。 次も、超、楽しみにしていますね。 (^o^)
@user-ux9sq2jg8z
@user-ux9sq2jg8z 8 ай бұрын
コンビニ全然ないです、ちょっと不便に感じました、、ありがとうございます!
@user-ux2zh4hx2v
@user-ux2zh4hx2v 7 ай бұрын
この24時間乗り放題チケットはFL3も対応していますか?私はFL3のGemelli駅の近くのホテルに滞在します。
@user-ec9yk5nu5x
@user-ec9yk5nu5x 3 ай бұрын
おすすめに出てきて懐かしくて最後まで見てしまいました。楽しい動画ありがとうございます。 ちょうど10年前に初めて1人海外旅行でローマに1週間行ったのですが,ちょうど空港職員が荷物の窃盗で80人ぐらい逮捕された後で。色んな体験談を読み漁りスリ対策万全にしていきました。笑。 また行きたくなりました。😊
@takaharuk6005
@takaharuk6005 8 ай бұрын
9月の初めに私もイタリアに行きました。 ローマの地下鉄で実際にジプシーと思われる5人組に囲まれて、所持品を盗まれそうになったことがありました。避けたので大丈夫でした。フィレンツェのドゥオーモ、そして、ここで出てきたローマのトレヴィの泉は人が多くてオーバーツーリズムを肌で感じました。 それはさておき、イタリアの新幹線はとてもカッコイイですね。私はローマ〜ナポリの往復でFrecciarossa1000(ETR400)に乗り、ローマ〜フィレンツェの往復でItalo(行きはETR575、帰りはETR675)に乗りました。 日本の大半の新幹線と違い、都市部で在来線に乗り入れて特急列車として走る感じが気に入りました。また、車窓も日本とは大違いで、都市部の駅を出てから約15分経てば、すぐに小麦畑や牧場が多く見られるようになり、癒される景色でした。時々牧場にいる羊たちを見て、日本じゃ味わえない素晴らしい景色だと感じました。
@user-ux9sq2jg8z
@user-ux9sq2jg8z 8 ай бұрын
ジプシー怖いですよね、、、 車窓のギャップも確かに、強いて言えば北海道に似てるような感じしました!
@ClaudioCappelli-ip5ej
@ClaudioCappelli-ip5ej 4 күн бұрын
Se ti volevano davvero rubare in cinque, certo non saresti riuscito a scappare! Detto questo, l'Italia soffre gli effetti d'una immigrazione selvaggia. Voi giapponesi, siete effettivamente vittime dei borseggiatori, ma spesso vi fate impressionare da usi e costumi cui non siete abituati. Non sono pochissimi i giapponesi e soprattutto i coreani che vivono stabilmente in Italia. Credi che se le cose fossero come te le sei immaginate, potrebbero restare in un tale incubo per anni e anni e talora per tutta la vita? Un po' sorrido quando credete d'esservi imbattuti in dei mafiosi. E' più facile che io, giungendo a Tokio, possa incontrare qualche antico samurai.
@gasuke639
@gasuke639 4 ай бұрын
スタンプラリーみたい
@user-chata88_travel
@user-chata88_travel 4 ай бұрын
フランスに行った際、地下鉄のドア付近にいると、スリ集団がすぐさま取り囲んで荷物ごと持ち逃げするから、ドアから離れた方が良い、と添乗員さんに注意されました。 とにもかくにも、海外の治安は怖いですね。(イタリアもスリ多いですし)
@ClaudioCappelli-ip5ej
@ClaudioCappelli-ip5ej 4 күн бұрын
Io non capisco. Sono italiano e in tutta la vita, non mi è accaduto mai niente! Pur tuttavia, sento che giapponesi e coreani hanno problemi. Non americani. Non altri europei, ma giapponesi e coreani. Il mio parere? In parte, vi fate impressionare e credete di essere in pericolo quando non lo siete. In parte, effettivamente vi puntano perché difficilmente sporgete denuncia e se proprio lo fate, poi lasciate l'Italia e perciò non potete provvedere a riconoscere i borseggiatori se vengono arrestati. In altre parole, rubare a un italiano o ad un europeo, ha conseguenze che non ci sono se la vittima non denuncia o comunque non può aiutare la polizia. Ciò detto, il problema del borseggio è cresciuto moltissimo (in Italia e Francia, ad esempio) a causa dell'immigrazione selvaggia. Non giudico niente e nessuno, ma c'è molta immigrazione illegale.
@hisayakunita7011
@hisayakunita7011 6 ай бұрын
マジョーレ門は水道橋の一部じゃないかな?
@Nereus118
@Nereus118 8 ай бұрын
I wish to visit Rome!
@user-ux9sq2jg8z
@user-ux9sq2jg8z 8 ай бұрын
レッツゴー!
@dcj1219
@dcj1219 6 ай бұрын
コロッセオ事前予約すれば良かったのにー
@mako9574
@mako9574 8 ай бұрын
ズーリックのほうがわかりやすい。
@user-ux9sq2jg8z
@user-ux9sq2jg8z 8 ай бұрын
なんかかっこいい感じありますね
@giulianoradice4715
@giulianoradice4715 4 ай бұрын
The best museum in Rome is MUSEO NAZIONALE ROMANO.
@stefanomainardi9880
@stefanomainardi9880 8 ай бұрын
freccia rossa e italiana - red arrow and Italian ( partnership fra AnsaldoBreda e Bombardier )
@MinaFuruya-ow9kw
@MinaFuruya-ow9kw Ай бұрын
まあ!日本と同じ乗り物がイタリアにもあるのですね! 観光地には共通の乗り物なのかしら?
@toarushisetunokeibiin
@toarushisetunokeibiin 8 ай бұрын
マックはどこもあるみたいだから、ドイツ🇩🇪にいる弟にドイツのマックはどう?って今度聞いてみよう(笑)
@warayama7132
@warayama7132 5 ай бұрын
フレッチャロッサ= レッドアロー(英) 秩父に行けそう 🤣
@AjosTok
@AjosTok 5 ай бұрын
ヨーロッパの四天王:ローマ、パリ、バルセロナ、ロンドン(*´▽`*)
@nyarome3
@nyarome3 8 ай бұрын
通りすがりですが・・・へえ~ローマ・ミラノ間に新幹線が走っているんだ。2時間強で着くって凄すぎる。 40年近く前にはジェノヴァ経由で7~8時間掛かっていたかな。凄いな。 基本日本人旅行者って身なりの一瞥で解るから狙われやすい。他の国の旅行者(バックパッカー)の恰好を参考にした方が良いよ。
@user-ux9sq2jg8z
@user-ux9sq2jg8z 8 ай бұрын
次回もっとちゃんとした格好でリベンジします、()
@ClaudioCappelli-ip5ej
@ClaudioCappelli-ip5ej 4 күн бұрын
io penso che i giapponesi sono presi di mira, perché difficimente sporgono denuncia e, se proprio lo fanno, poi lasciano presto l'italia e non possono riconoscere gli eventuali colpevoli (scoperti perché già noti alla polizia e perchè ripresi da qualche telecamera posizionata sulla strada).
@prof.h.okumura3185
@prof.h.okumura3185 4 ай бұрын
挙動不審だよ
@hajime-yu
@hajime-yu 6 ай бұрын
治安にもよりますが銃をつきてけられて、携帯やカメラを取るみたいですね💦😱 気をつけてくださいね🙏
@ClaudioCappelli-ip5ej
@ClaudioCappelli-ip5ej 4 күн бұрын
Questa è una grossa sciocchezza! Pochissime armi in Italia. Guarda il numero di omicidi ogni centomila abitanti. In Italia sono tra i più bassi in Europa e molto meno che in Giappone dove sono in vertiginoso aumento! I borseggiatori purtroppo esistono e puntano soprattutto i giapponesi, ma se ti rubano il portafogli nemmeno te ne accorgi!
@user-xy6kx4ey2d
@user-xy6kx4ey2d 3 ай бұрын
おいおい、法隆寺建立は約1950年前だぞ!世界最古の木造建築を舐めんなよ!wwww
@MinaFuruya-ow9kw
@MinaFuruya-ow9kw Ай бұрын
地名を地元読みするのは日本だけですよ! チューリッヒはドイツ語読みではないでしょうか?
海外旅行『スリ対策!』/旅行のおすすめアイテムもご紹介
14:14
UFC 302 : Махачев VS Порье
02:54
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,4 МЛН
When someone reclines their seat ✈️
00:21
Adam W
Рет қаралды 24 МЛН
New Gadgets! Bycycle 4.0 🚲 #shorts
00:14
BongBee Family
Рет қаралды 15 МЛН
Inside An Ex-Communist Country (40 Years Isolated)
32:02
Bappa Shota
Рет қаралды 1 МЛН
ローマ観光スポット10選 旅行前に絶対チェックしてほしい!
19:32
イタリアガイドみめMime Italy Guide
Рет қаралды 34 М.
Having A Gourmet Tour Through Italy
39:19
Bappa Shota
Рет қаралды 645 М.
The Real Cuba They Don’t Want You To See
35:41
Bappa Shota
Рет қаралды 715 М.