「ステイゴールドはなぜ種牡馬成功したのか」に対するみんなの反応集

  Рет қаралды 19,792

ダークセイバーの競馬反応集

ダークセイバーの競馬反応集

Күн бұрын

Пікірлер: 31
@kabe0216
@kabe0216 9 ай бұрын
現役時代は長くレース数も50に上り、晩成ステイヤー、良血だがG1は1勝、ライバルの多いSS直系…なんで大成功したんだ?
@キングクラウン
@キングクラウン 9 ай бұрын
良血バフでG1勝ち1つでもあれば十分でしょ むしろ多く勝たなきゃいけないのはライスシャワーとかヒシミラクルみたいな地味血統の馬
@daasay3251
@daasay3251 9 ай бұрын
今日の競馬の反応集チャンネル全部ステゴの話題で草
@福島徳行
@福島徳行 5 ай бұрын
ステゴとマックのいいとこどりしようとしたステマ配合。 結果的にドリジャとオルフェはステゴに似た体格や気性に、ゴルシはマックに似た体格や気性になった。
@iscream7510
@iscream7510 9 ай бұрын
過去の動画見てたら 7歳時の天皇賞秋のレース前インタビューで池江先生が 「この歳になって馬が変わってきたというか、何か他の馬には見られないようなスタミナあるんですよね」 って言ってたので笑った G1レースの人気馬でそんなこと言われる馬みたことない
@akuchibu
@akuchibu 9 ай бұрын
問題は気性面で産駒にも気性面が伝わったがオルフェやドリジャ及びゴールドシップなどが出ています。 海外G1を勝っただけですが能力は相当なものでそれが遺伝したと言えます。 本当に素晴らしい血統で実力通りなのに、全くそう見えないのが魅力だと言えます。
@YH-nu7wc
@YH-nu7wc 9 ай бұрын
後は強いて言えば、牝馬にこれといったのがいないことくらい。
@つくんこ-s1y
@つくんこ-s1y 9 ай бұрын
現役時からファンだったけど重賞馬何頭か出して細々とでもいいから直系残らないかな〜ぐらいの期待度だった。
@キングクラウン
@キングクラウン 9 ай бұрын
(残りそうもないけど)ロブロイがそうなってしまうとは…
@長島バックリ
@長島バックリ 9 ай бұрын
熊沢さんと池江さんに頭上がらんで
@ユーベさん
@ユーベさん 9 ай бұрын
池江親子さんが言うには長持ちしたのは走るのが嫌いだからみたいね
@bl1294
@bl1294 9 ай бұрын
人も馬もフィジカルよフィジカル
@gartierzwei8050
@gartierzwei8050 Күн бұрын
国を背負ったら覚悟の決め方が変わるって代表選手言ってたし 『俺が代表か?なら舐められるわけにはいかんな』くらいには思ってたんかもね。 馬なんだけど(笑)
@ux-ss6ds
@ux-ss6ds 9 ай бұрын
アベレージもちゃんと高いから言うほど一発タイプではない
@キングクラウン
@キングクラウン 9 ай бұрын
繁殖の質が上がった晩年はなおさらね
@suzaku1218
@suzaku1218 9 ай бұрын
母父ステゴなぁ……今年はキャプテンシーがジュニアカップ勝ってやれるかな?と思ったけど結局ダメだったし…… 母父スペのザリオ兄弟とライツェントきょうだい、母父フジのキョウエイトルース兄弟、母父ダンスのポップコーンジャズ兄弟みたいなの期待したいんですけどねぇ
@kedamaまだけ
@kedamaまだけ 9 ай бұрын
母父ステゴといえば母父ステゴなのに初年度の相手がまさかのオルフェだったクリスマスが最初に思い浮かぶ
@rogo1222
@rogo1222 7 ай бұрын
少なくともオジュウを超えるような障害馬は当分出てこないだろなぁ
@桜川高速鉄道
@桜川高速鉄道 4 ай бұрын
出てきてたまるか
@tomas8851
@tomas8851 9 ай бұрын
体の丈夫さ 勝ち気な気性 普段とは違う環境への適応力 これかな
@みちたけ-f4j
@みちたけ-f4j 6 ай бұрын
8歳まで童貞だったんだなあ〜
@jmsdf897
@jmsdf897 10 күн бұрын
同期のスズカはワケあれど生涯童貞を守りきったバキバキ童貞だからな……
@TY-gg1jk
@TY-gg1jk 2 ай бұрын
結果を出せなかっただけで菊花賞には出てるから、4歳(現3歳)当時同世代の中で50位には入ってたんちゃう? 当時の負けている相手見てりゃ素質の塊ってのはわかるはずなんだけどね。
@TY-gg1jk
@TY-gg1jk 2 ай бұрын
10:44~でも言ってるけれど、5歳(現4歳)当時でも、天春でメジロブライトの2着(前年有馬記念を取ったシルクジャスティスは4着)、宝塚記念でサイレンススズカの2着(オークスや前年の秋天取ったり、JC、有馬でも結果を出してるエアグルーヴは3着、前年の牝馬三冠を惜しくも逃したメジロドーベルは5着)っていう、 まぁ控えめに言っても素質上位馬だよね。 熊さんじゃなかったらどうだったんだろうってのは当時からずーっと思っている点ではあるけれど、騎手批判になるからあまり強くは言えん
@tkrhsgw8596
@tkrhsgw8596 24 күн бұрын
@@TY-gg1jk いうて熊さんだから乗ってくれてるっていうのはあると思うぞ。 騎手のいうこと聞かずに振り落とすような馬なんて、ケガの可能性が大きいから基本誰も乗ってくれないよ。 晩年に勝てたのだって、熊さんがステゴの気性を捻じ曲げずに根気強く乗ってくれてたからだろうし。 ステゴ以外でも、熊さんが乗ってた馬は乗り替わった騎手が「熊さんの後だと凄い乗りやすい」っていうくらいには扱いやすくなるらしいしね。
@イド零式
@イド零式 9 ай бұрын
父サンデーサイレンスから 走りはともかく 生き様を最も受け継いだ馬であるのは確かだよね (オマケに産駒たちにも受け継いだのいるし)
「ラフィアン代表、ゴルシに脳焼かれてた」に対するみんなの反応集
14:15
ダークセイバーの競馬反応集
Рет қаралды 10 М.
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
【暴君の父】ステイゴールド🐎🏇👑
16:44
おじいもチャンネル〜おじさん夫婦と妹たち〜
Рет қаралды 29 М.
【ゆっくり解説】狂気の陣形「戦列歩兵」【歴史解説】
19:41
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,2 МЛН
「調教師のヤバいエピソードを語ろう」に対するみんなの反応集
16:32
ダークセイバーの競馬反応集
Рет қаралды 111 М.
【ゆっくり解説】日本語の一人称と多い理由【歴史解説・言語学?】
28:50
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 258 М.
「初GⅠ、12番人気6着」に対するみんなの反応集
10:12
ダークセイバーの競馬反応集
Рет қаралды 35 М.
「ステイゴールド産駒重賞を勝てない…」に対するみんなの反応集
9:31
ダークセイバーの競馬反応集
Рет қаралды 66 М.
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН