ステンレス鍋での完璧なご飯の炊き方教えます❗️これを見れば必ず美味く米が炊ける🍚

  Рет қаралды 36,193

Niko's Foodies CH

Niko's Foodies CH

Күн бұрын

Пікірлер: 78
@Ame-dh9mf
@Ame-dh9mf 6 ай бұрын
ちょうどお鍋でうまくお米を炊ける方法を探していてこちらに辿りつきました😊 高校生の子供が、動画の通りのやり方で2合のお米が本当に炊飯器より美味しく炊けて感動していました!! 少し硬めに炊けるのも、オムライスやチャーハン、カレーにもちょうどよく合わせる事ができて素晴らしいです!! こびりつきもまったくなくてストレスフリー!! 他にもいろんな方がお鍋での炊飯方法をあげていらっしゃいましたが、こちらが1番簡単でわかりやすくうまく炊けると思います!! ありがとうございました!!
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH 6 ай бұрын
嬉しいコメント、本当にありがとうございます😆❗️ 少し硬め!まさにそうなんです🍚🤗 これは私自身の好みの炊き方なので、もしも柔らかめが好きだったらほんの少し(大さじ1くらい〜)水を増やして、更に浸水時間を長くするとちょうどいいくらいの柔らかめに炊けるのですが、まずはここを基本にお好みに合わせて加減して行くといいんです😊👍 でもやっぱり、このくらいのちょっと歯応えのあるお米が美味しいですよね🍚😋 嬉しいなぁー♪今度は炊き込みご飯バージョンをご紹介しようと思っているのですが、出したい動画が溜まっていてなかなか出せずにいます😅 もしアップしたら是非チェックしてみてください🤗❗️
@ひろ-j6i8y
@ひろ-j6i8y 4 ай бұрын
挑戦します
@mugi_koneko
@mugi_koneko 9 ай бұрын
初めて買ったステンレス鍋で炊飯を失敗した母がキレ散らかしてたので教えてあげようと思います☺️意外と簡単なので鍋を持て余さなくて済みそうです ありがとうございます
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH 9 ай бұрын
キレ散らかしてるお母さんの気持ち、、、分かるなぁ😂 「できるって謳ってるから買ったのに」っていう💧 このやり方で時間と火加減を守っていただければ絶対にできると思います😊是非ステンレス鍋で美味しいご飯を食べてください🍚♪
@ぽぽ-f5i
@ぽぽ-f5i Жыл бұрын
昨日のご飯入れちゃうの、一緒で、ちょっと嬉しい❤
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH Жыл бұрын
昨日のご飯いれちゃいますよね〜❗️一緒の方がいて嬉しいです😆♪ 「せっかくの炊き立てご飯に冷や飯を入れるなんて邪道」と思われるかなぁーとも思いましたが、本当に毎日のことなのでポイっとするのが楽なんですよね😅 共感していただけて良かったです🤗
@naota812
@naota812 9 ай бұрын
1合と2合でやってみました!炊飯器より美味しいです。焦げ付きも無く動画のとおりスルッと取れて良いことづくめです。シェアしてくれて、ありがとうございます❤
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH 9 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます😆♪ これで炊飯すると、炊飯器が本当に必要なくなります🍚 是非毎日の炊飯でご活用ください🤗
@草野武志-t7o
@草野武志-t7o Жыл бұрын
お早うございます☀️我が家も 炊飯器がない為前回の📹️より土鍋からステンレス鍋でご飯炊いてます。2人だけなので白米食べる回数 量とも少なくなり大変便利でしたね。今回は蒸らし時間 妻がメモって ました😅とにかく 普通に炊けるのはビックリでしたね!今回も細かにレシピありがとう御座いました😊
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH Жыл бұрын
お2人だときっと1合で十分ですよね♪うちも私とりょおちゃんが食べる量が減ってきて、よく食べるのはにこたんだけなので1合〜1.2合がちょうどいいくらいです、、、。 でもそうかと思っていたら先日魚を焼いた時に、にこたんが2回もおかわりして、仕事から帰ってきたりょおちゃんのお米がない💦ってなったりしましたけどね😅 少量でも3合でも水の量と炊き時間と蒸らし時間さえ気をつければ、絶対に上手く炊けるので、是非これからも炊飯器なしで美味しいご飯をいただきましょう🍚🤗
@ここれいこ
@ここれいこ 5 ай бұрын
自宅の鍋は手ごろな値段の鍋なのでどうかなぁと不安でしたが失敗もなく炊けました😊炊き込みご飯も美味しく炊けて満足です。ありがとうございます♪♪♪ これから全てステンレスに切り替えようと思っている所なので炊飯器ともお別れできます。
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH 5 ай бұрын
嬉しいコメント、本当に励みになります🤗 ステンレス炊飯の良いところは、新しいステンレス鍋を買わなくても、今持っている蓋付きステンレス鍋で炊けるってとこなんですよね😊👍 そうそう❗️炊き込みご飯ももちろん美味しく炊けちゃう😋 「なんで炊飯器を使ってきたんだろう💦」「そもそもなんで炊飯器が開発されたんだろう」って😅 コツを掴めば焼き物も全てこれでできちゃうので、確かにステンレス鍋さえあれば他は必要なくなるかも(笑) これからもステンレス鍋炊飯で美味しいご飯を食べてください🍚😋
@まゆまゆ-n2j
@まゆまゆ-n2j 8 ай бұрын
ステンレス鍋炊飯最高ですよね❤ なにを作ってもステンレス鍋最高😊
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH 8 ай бұрын
本当にステンレス鍋は最高ですよね🤗♪ 炊飯もだし、煮る、蒸す、焼くも大活躍です✌️😊✌️
@TT-ln5tl
@TT-ln5tl 7 күн бұрын
私は麦茶もつくってます。
@yuzu_hawaii
@yuzu_hawaii Жыл бұрын
冷凍してたご飯をレンチンして食べながら見てしまった😬ものすごく画面の中の炊き立てのお米が食べたくなりました。そして焼きおにぎりメッチャ食べたい😋美味しいですよね〜🥳
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH Жыл бұрын
焼きおにぎり、、、実は私自身はあまり食べたことなくて、友達に教えてもらって目から鱗でした👀 小さい頃からお米よりパン派だったにこたんが、しばらくずっと「味噌おにぎり!味噌おにぎり!」って🍙 おかずなくても満足感ありますよね〜😋♪
@yuzu_hawaii
@yuzu_hawaii Жыл бұрын
@@NikosFoodiesCH 醤油バージョンも好きです😆
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH Жыл бұрын
@@yuzu_hawaii 醤油バージョンも美味しいですよね〜😋🍙
@kmomo5337
@kmomo5337 Жыл бұрын
最近は炊飯器で炊いていますが、一時期ステンレス鍋で炊いてました。 鍋の下にくっついてしまうのが嫌だったのですが、水加減や炊く時間のちょっとしたポイントでごはんがするんとなっていたので、また挑戦してみようかな😊 我が家も子供が小さい時は、夕方おやつ替わりに焼きおにぎり(お醤油)よく作ってましたよ🍙 ニコたんがお味噌の焼きおにぎり美味しそうに食べていたので真似して作ります😆
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH Жыл бұрын
鍋の下にお米がくっつく時は、蒸らしが完了する前に蓋を開けてしまった時かもしれません😭私も「朝ごはんが間に合わない〜!」って時に早めに蓋を開けることがありますが、もれなく下にカピカピになってくっついています😭💦蒸らし時間は最低でも15分は是非儲けてみてください🤗 焼きおにぎり美味しいですよね〜♪醤油も美味しいですよね❗️ ご飯が残った時点で、ラップに包む前に味噌をつけてから1個ずつおにぎりにしておくと、翌朝オーブントースターに入れるだけなので、めちゃくちゃ楽ですよ🤗 味噌おにぎりはにこたんのおすすめ品なので、是非やってみてください✌️😋
@さかみち-p5b
@さかみち-p5b 8 ай бұрын
ジャーで保温したご飯が苦手でその都度お鍋で炊く様にしましたが慣れると全然手間に感じ無くなりました多めに炊いて冷凍もしていますステンレスのお鍋だとお焦げが酷くなっちゃっても研磨剤でガシガシ手入れ出来る頑丈さが良いですよね
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH 8 ай бұрын
私も炊飯器で保温したご飯の匂いが苦手なんです💦 最後に買った炊飯器は、最初から変な機会の匂いがしてたし、使い慣れて来るとちょっと独特の異臭が少しずつ溜まっていきますよね。 ステンレス鍋炊飯だと本当にガシガシ洗える😊👍 毎回炊き立て、異臭なし、洗うのも楽で、本当に鍋炊飯以外はもはや考えられません🍚♪
@ポチ-i1m
@ポチ-i1m Ай бұрын
上手いこと炊かはるね😙
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH Ай бұрын
ありがとうございます🤗同じように炊けばみんな美味しく炊けちゃうんですよ🍚 ステンレス鍋炊飯、簡単すぎてもうやめられませんよ〜♪
@KK-ur1te
@KK-ur1te 7 ай бұрын
宮崎製作所の十得鍋はめちゃくちゃ便利ですよ! 炊飯器としても使えるし、洗いやすいし、取っ手も外れるので冷蔵庫保温もし易いのでお勧めです!😊
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH 7 ай бұрын
チェックしてみたら確かにすごく使いやすそうな鍋ですね♪ セットになってるみたい😊 取っ手が取れるってポイント高いですよね👍
@haru-jun4141
@haru-jun4141 11 ай бұрын
初コメさせていただきます。 ステンレス鍋で白米ともち麦を混ぜたもの、又は玄米を炊く場合、時間や水加減はまた全然違ってきますよね? うちは育ち盛り男子3人いて、炊飯器だけでは足りなくなることが最近多くなりました💦 お弁当も入れると1日一升ご飯を食べるんです。 私だけ別に、ステンレス鍋で玄米や白米&もち麦のご飯を炊きたいのですが、それについてはご経験ないですか?もし炊けるのであれば、アドバイスをよろしくお願いします。
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH 11 ай бұрын
すみませんです🙏うちはもち粟や黒米を入れることはあるのですが、もち麦はお腹に合わず、ほとんど使ったことがないんです💦 そして玄米もやはり同じようにお腹に合わず、買っても五部付き米に精米するので、本当に玄米としていただくことがあまりないんです。 でも過去にステンレスでやった時は相当浸水させて、水分を多くし、また炊く時間も20分以上炊いたような。。。(あんまり覚えてないくらい昔の話です) とは言え、自分達があまり食べないために、玄米を炊くことに関してはあまり詳しくなく、確実にこの時間を守ってくださいと言えるほどの知識がありません🙏 お役に立てず申し訳ないです。
@haru-jun4141
@haru-jun4141 11 ай бұрын
@@NikosFoodiesCH そうでしたか…ステンレス鍋で玄米を炊くとなると、かなり時間と手間がかかりますね〜💦 でも家族の分はステンレス鍋でこの炊き方でやってみますね!炊飯器よりもずっと美味しくて、食べる量も増えるかもしれませんが(笑)😅 返信ありがとうございました😊
@yoshiehawaii8385
@yoshiehawaii8385 Жыл бұрын
おはようございます。吹きこぼれた時って、フタは絶対に開けてはいけないんですよねぇ?水の量がめちゃ気になる~ステンレスで、いつか挑戦してみます。時間との闘いですね。うまくできるかなぁ高評価!
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH Жыл бұрын
吹きこぼれた時こそ蓋は開けない方がいいんですよ🍚 吹きこぼれるってことは中で泡がブクブクしてるか、それを通り越して水分がなくなってしまったときなのです💦 もしもですが、長時間中火で炊いてしまって、吹きこぼしを通り越して中の水分がなくなってしまったっぽい時には、それ以上焚かずに20分蒸らしてから蓋を開けた方がいいです🤗 思った以上に簡単なので、まず最初だけは時間を測ってやってみてください♪約束します!絶対上手く炊けますよ😋👍
@セラピストちあき
@セラピストちあき Ай бұрын
お鍋は深いと、ダメですか?
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH Ай бұрын
たくさんのお米を炊く時にはパスタ鍋のように深いお鍋でも良いかもしれませんが(お約束はできません🙏)、少量のお米を炊くのに大鍋を使うと、もしかしたら蓋がカタカタならずに、火を弱めるタイミングを見逃してしまうかもしれません💦 とは言え、私も深すぎる鍋、大きすぎる鍋では炊いたことがありませんので、うまく炊ける可能性もあると思います。まずはご自身で試してみてください🍚👍
@セラピストちあき
@セラピストちあき Ай бұрын
@@NikosFoodiesCH ありがとうございます 4合炊いたら上手に出来て、夫も美味しいと言ってました(*^^*) ありがとうございます
@リルエル-u9u
@リルエル-u9u 4 ай бұрын
ステンレス鍋炊飯の試行錯誤中にこちらを見つけました。うちにあるお鍋が薄いステンレスで、いつも焦がしてしまいます。また、スパゲッティを茹でる用の鍋で5合もチャレンジしていますが同じように焦げます。薄い鍋、5合炊く時で試してみるポイントがありましたら教えていただけると嬉しいです😊。
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH 4 ай бұрын
動画でもお話ししているように、私自身も2000円程度の薄いステンレス鍋を使うことがありますが、これで失敗することは全くないので、多分鍋の薄さは問題ではないような気がしています。 「焦げてしまう」一番理由は、火加減が少し強いのかもしれません。 動画でもお話ししたように「極弱火」を意識していただければ...。 二番目考えられるのは、炊飯時間かな〜。「7分」を厳密に守っていただいて、更に炊いた後で15分より早く蓋を開けないというのをしっかりやっていただけば、うまく炊けないと言うことはないと思うのですが🍚 私自身何度もチャレンジしてこのやり方に行き着いたので、是非何度かチャレンジしてみてください❗️火加減次第で結果は変わるかもしれません。 あと私自身が5合を炊いたことがないのでなんとも言えないのですが、以前に10合を一気に炊きたいと言うコメントをいただいた時、その方もうまくいかないと言う話をされていました💦 5合は10合ほど炊くのは難しくないと思いますが、鍋の大きさがある程度ないと(米が中でちゃんと対流できる十分な大きさ)、もしかしたら難しいかもしれません。それに米の浸水時間とか。。。?炊き時間に関してももしかしたら多少変える必要があるのかも。。。推測しかできず申し訳ないです🙏ご自身でいろいろ研究してやってみてください👍
@リルエル-u9u
@リルエル-u9u 4 ай бұрын
@@NikosFoodiesCH 丁寧にご回答くださり本当にありがとうございます! ステンレス鍋の薄さは関係ないと伺えて一安心して、教えてくださったように時間と火加減に引き続き注目したいと思います。 5合炊飯につきましても吸水時間も含めてこちらも試していきたいと思います☺️
@SSglamiscastle
@SSglamiscastle 2 ай бұрын
これ、ジオ鍋ですね。わたしも持っています。少量炊飯でステンレス鍋ならプリンセス鍋だと一切吹きこぼれありません。プリンセス鍋、お味噌汁によし、毎日活躍しない日はありません。
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH 2 ай бұрын
おおぉぉ〜♪プリンセス鍋、なんだか良さそうですね😃🫕 ステンレス鍋は壊れることがほとんどないので、なかなか買い換えることがないのですが、いつか買い換える時のためにチェックしておきたいと思います😊✌️ありがとうございました❗️
@SSglamiscastle
@SSglamiscastle 2 ай бұрын
間違えました。プリンセス鍋ではなく、アサヒ軽金属の天使の鍋でした。とても小さい鍋です。最後はステンレスの鍋にいきついてしまいますよね。こちらこそ返信ありがとうございました。
@ぽこぽ-c8p
@ぽこぽ-c8p Жыл бұрын
実は今の炊飯器が壊れたら以前ママシェフさんが紹介されていたハリオの土鍋を購入しようとしていました。ハリオの土鍋で炊いた炊き込みご飯が物凄く美味しそうで…💖 ステンレス鍋、難しそうって鼻から決めつけずに1度チャレンジしてみようかな😊 ママシェフさんの一押しなので🎵 あ!あとにこたん味噌おにぎりの味噌のメーカー知りたいです❗️味噌ジプシーなので…(笑) もうすぐチャンネル登録者数4000人ですね! 応援してます~☺️
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH Жыл бұрын
ハリオの土鍋もすごいオススメなんですよ〜♪ 中が見えるから、中でどうなって焚かれていくのかが目で見て理解できて、まさに今回お話しした「泡ブクブクがノリになってご飯をコーティングする」っていうのはハリオの土鍋さんから勉強させてもらったことなんです🤗 ハリオさんは本当に素晴らしいものを作ってくれたと、今でも感謝してるくらいです♪ でも❗️手軽さで言うとやっぱりステンレス炊飯の手軽さにはかなわないかも😅味も変わらないし、、、 見た目の雰囲気はハリオの土鍋さんの方が可愛いんですけどね😅 味噌のおすすめですが、にこたんのオススメはこちら。 味噌おにぎりが断然美味しくなるそうです🍙(ちなみににこたんは味噌汁が好きじゃないので、味噌おにぎりにする前提での好みです(笑)) ちなみに私的には、このお味噌はお味噌汁にした時に、田舎の家庭で作った素朴な味という印象です。 new.ohsawa-japan.co.jp/?actmode=ItemDetail&iid=2 そして私は甘めの味噌が好きなのでこちら↓が好きなのですが、多分こっちは素朴な田舎で作る味噌の味、、、と言うより、万人受けするんじゃないかなぁーって思います🤗 masuyamiso.net/view/item/000000000016 最近はこの2つを使い分けてますが、逆「このお味噌が美味しい!」ってのがあったら是非教えてください🤗
@ぽこぽ-c8p
@ぽこぽ-c8p Жыл бұрын
お味噌教えてくださりありがとうございます😂 今日コープでママシェフさんおすすめのお味噌を発見できたので早速購入しました! これで味噌おにぎり作ってみます❗️楽しみ~! 因みに私はお味噌は道の駅で売られている地元の方が作った手作り味噌が一番美味しくて帰省の度に買っています🎵今は切れてしまい市販のものを色々試していますが中々これだ!というものに巡り会えず…という感じです(^o^;) ステンレス鍋のが確かにお手入れとかも簡単そう! 悩むなぁー😂
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH Жыл бұрын
@@ぽこぽ-c8p お味噌買われたんですね❗道の駅の手作り味噌の方がなんか美味しそうな響きがしますが、、、😅口に合うといいな〜♪ ステンレス鍋で一度だけ是非チャレンジしてみてください(最初だけは時間を測って)🤗 多分びっくりしてもらえるのでは、、、と思います🍚😊✌
@takaf168
@takaf168 8 ай бұрын
ちなみに、ホームセンターなどで見かける穴あきガラス蓋付きのステンレス鍋でも全く問題ありせん。蓋に穴があろうが、無かろうが美味しく炊けますよw
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH 8 ай бұрын
うちも一度だけ大きな鍋(ガラス豚に穴が開いてるやつ)で炊飯したことがありますが、それでもうまくできました🍚😋 軽い蓋の隙間から蒸気が出るくらいがちょうどいいので、多分その穴がちょうどいい仕事をするのかもしれないですね🤗
@ゆかりゆかり-i6v
@ゆかりゆかり-i6v 8 ай бұрын
ホームセンターで売っている軽めのステンレス鍋でも問題なく炊けますか?
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH 8 ай бұрын
@@ゆかりゆかり-i6v 形状が分からないので100%の保証はできませんが、蓋付きで、ある程度深さのあるステンレス鍋であれば炊けるはずです😊👍 最新動画(ジャンボ焼売)の中でもチラッと炊飯していますが、その中で使ってるステンレス鍋は13年くらい前にイオンで買った2000円しないくらいの鍋です👍 試してみてください❗
@ひろ-j6i8y
@ひろ-j6i8y 19 күн бұрын
楽しい
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH 19 күн бұрын
ありがとうございます😄❗️
@omeome-pi6wd
@omeome-pi6wd 11 ай бұрын
はじめまして!前回のステンレス鍋炊飯の動画と併せて楽しく学ばせて頂いています。 少し前から、我が家では30cm(9.6リットル)のステンレス鍋で一度に18合炊きに挑戦しているのですが、 鍋の大きさ故か、中々上手くいかず苦労しています😭 中々ここまで大量に炊く機会は無いかもしれませんが、Nikoさんの経験上、上記の条件で炊く場合のコツ(水分量や炊飯時間の調整など)があればお聞きしたいです🙇
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH 11 ай бұрын
18合炊き😆💦初めて聞きました💦❗️ もしかしてキャンプとか、集い系とかでまとめて炊かないといけないことがあるのかなと思います😊 18合のご飯を私のやり方で炊いた時の状態がわからないのですが、硬めですか?水っぽいですか?それとも全体にムラがありますか? 18合炊飯は未経験なので、どんな感じに炊き上がるのか分からず申し訳ないです🙏 ただ大鍋で30人分くらいの芋煮を作ったことがありますが、混ぜないでただ蓋をして火を通すだけでは、中の具が動きませんので、ある程度煮込んだと思って蓋を開けてみると、火が通っている里芋と、そうでない里芋があったことを思い出しました。(野外保育で大量にご飯を作ることがありますが、ご飯を作りながら他の調理をしたり、子供たちをチェックしに行くので、煮込み系は放置したりするんです😅) 私のやり方だと、蓋を開けて混ぜないで炊き上げますので、お米が多すぎてうまく対流できない(鍋の中で踊れない)というのは、もしかするとかなり炊きむらができてしまうかもしれません。もしくは量が多すぎて全体がベチャッとしてしまうとか😥 もしもですが、部分的にはちゃんと炊けていて、部分的には硬めになってしまうなど、炊きむらがあったり、もしくは全体にベチャッとしてしまうということであれば、やっぱり鍋を分けるしかないのかなぁと思います。面倒ではあるのですが、お米がしっかり対流できる量で炊き上げることも大切かなぁと🍚 すごく面倒だとは思うのですが、可能であれば4−5合ずつに分けてのがオススメです。そうすればお米がしっかり対流できると思うので👍 是非分割炊飯を検討してみてください😊👍
@omeome-pi6wd
@omeome-pi6wd 11 ай бұрын
@@NikosFoodiesCH Nikoさん、こんなに親身になって考えて頂いて本当にありがとうございます😭 大食漢たちを相手に、何とか一度の炊飯で対応出来ないかと、18合炊きに挑戦してみました🍚🍚😂 全体的にべちゃっとしたパターンと、上部と下部でムラが激しいパターンを行き来する感じで、おっしゃる通り、対流が上手く出来ていないのだと思います😩 最近は失敗続きなのですが、実は初めて挑戦した時(Nikoさんの動画に合わせて1工程ずつやりました)は上手く炊く事が出来たんです💪 なので、もう少しだけ悪あがきをしてみて、それでも上手くいかない時はアドバイス頂いた通り分割炊飯に切り替えようと思います😃 繰り返しになりますが、不躾な質問にも関わらずとても丁寧に教えて頂けてとても嬉しかったです✨ 本当にありがとうございました🌠 これからも発信を参考にさせて頂きたいと思います。 P.S. とりあえず中の状態が目視できた方が良いのではと、本日30cmのガラス蓋を注文しました😏😏
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH 11 ай бұрын
@@omeome-pi6wd いえいえ!こちらこそ私のやり方で挑戦してみてくださったことがとても嬉しいです🤗 ところでなのですが、最初に挑戦した時は上手く炊けたのに、それ以降上手く炊けていないということでしたら、もしかしてお米を浸水させる時間を長くされませんでしたでしょうか? お米の浸水時間を長くされると、お米が水を吸って膨らむために、炊くための水分は減ってしまうんです。 通常の量(3−5合)の炊飯では、お米が水を吸ったとしても鍋が小さいので、炊きむらが起こることは少ない(多少柔らかめの仕上がりになります)ですが、大量のお米が水を吸ってしまうと、対流させるための水分が減ってしまう上に、鍋が大きいと熱の回り方が均一ではないので、余計に炊きむらが起こりやすいのかもしれません。 もしも最初に時間を測って上手く炊けたのであれば、是非時間を測って(特に浸水時間は正確にして、更に浸水にムラがないように、20分の浸水時間のうち10分時点で中をかき混ぜる)炊いてみてください🤗 そして、もし的外れなアドバイスだったらごめんなさい🙏 炊飯、、、上手くいきますように🍚陰ながら応援しております🤗
@omeome-pi6wd
@omeome-pi6wd 11 ай бұрын
@@NikosFoodiesCH 浸水時間…!!完全に盲点でした🙈 思い返してみると確かに一番最初は正確に20分、その後はマチマチで、それどころか何となく長い方が良いのではと、最低でも1時間は放置していました😲‼️(もちろん途中で混ぜるなんて思いもよらず…) また数日後に再挑戦するので、その時は是非教えて頂いた事を試させて下さい🍚🔥🔥 それにしても、私の拙すぎる説明から、こんなに具体的なアドバイスを頂けるなんて本当にびっくりしてます😳 失敗の連続で少し諦めムードが漂っていましたが、 お話を伺ったら、また意欲と自信がみなぎってきちゃいました😎💪💪 ステンレス鍋炊飯をきっかけにNikoさんのチャンネルに辿り着いた自分を褒めてあげたいです🤭 Nikoさん、本当に感謝しています。 ありがとうございます🌈🌈😌
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH 11 ай бұрын
@@omeome-pi6wd まだ「もしかして?」という段階なので、もし浸水時間を短縮して本当に上手くいったらいいなぁ〜ですよね😅 逆にこれで上手く炊けなかったらすみません😂🙏是非いろいろ試してみてください🤗 そして励みになる嬉しいコメントありがとうございました♪これからも細く長く楽しくやっていきますので、応援よろしくお願いしまーす❗
@pochi1000A
@pochi1000A 5 ай бұрын
拭きこぼれに対しては動画で使ってるような蓋が合わせタイプでは、私は難しいのかなと思います。 私もビタのプロシリーズがあります。(合わせ蓋) 別の方の動画では結構吹きこぼれ(火加減次第だが)がこのよ様な合わせてイプで結構吹きこぼれがある状況でした。 私の実感では落とし蓋タイプが良いと思っています。 なので今使ってるステンレス鍋での炊飯はビタのGOHANで炊飯しています。 いろいろな炊飯器具があり、様々なやり方があります。 動画主も言ってるように使い慣れないといい結果が出てこないはずだと思いますね。 このステンレス鍋での炊飯は炊飯器の様に容器にフッ素加工など(プラスチックの類)がないので臭みがなくいい感じです。 旨いよ
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH 5 ай бұрын
ビタクラフトのGOHAN!調べてみたらとっても可愛い形の炊飯鍋でつい欲しくなりそうですね♪ 仰るように、吹きこぼれって火加減次第なんです💦ブクブク吹きこぼれるのは火加減が強すぎと思って、次からもう少し弱めるようにして、自分の鍋に合った火加減を探す必要があるんですよね🔥 そしてやっぱりどの鍋でも使い慣れることが、意外と一番大切なことかもしれません👍 炊飯器とは全然違う、嫌な匂いのしないお米🍚を気軽に炊ける!しかも壊れる心配がないっていうのがステンレス鍋のいいとこですね😊👍
@pochi1000A
@pochi1000A 5 ай бұрын
欠点としては、炊飯ジャーの様に保温機能が無いため食べ残しがあった場合、特に冬場など加熱してから食べる事になります。 例えば、炒飯ならそのまま調理できるし。  後は、炊飯鍋は必ず毎回洗浄が必要ですと言うか必ず必要になりますから、これが面倒な人は大変になると思います。 まあ、洗わないで何度も使う人は少ないと思いますけどね。
@pyoshitaka
@pyoshitaka 8 ай бұрын
テフロン加工の鍋はお勧めできませんね 変な匂いがしてきます😢
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH 8 ай бұрын
ステンレス鍋が本当に一番ですよね🤗 旅行先で自炊するときなんかは、テフロンの鍋しかない時もあるので、そういう時はやむを得ず使うこともあるかもしれませんが、できるだけステンレスがおすすめですよね♪ 中には「時間を測ることが面倒」という人もいますが、やってみると全く苦にならないので、できるだけたくさんの人にステンレス鍋炊飯の良さを知ってもらいたいと思ってます😊✌️
@pyoshitaka
@pyoshitaka 8 ай бұрын
@@NikosFoodiesCH 最初、土鍋炊飯をしていたのですが、後片付けが面倒・破損リスクを考えてテフロン鍋にしたところ後片付けがとても簡単で良かったのですが、使っているうちに臭いがきになってしまいました おっしゃるとおり、出先での炊飯ではいいかもしれないですね 家ではステンレスがいいですね いまどのステンレス鍋を買おうか悩んでいます おすすめはございますか? 洗いやすさ重視です笑 保温性もあると嬉しいです♪ ご飯炊くときは時間測りますがその際におかずの準備したり、 蒸らす時間はお風呂の時間に使ったりと、生活を見直すタイミングにもなると思うんですよね ステンレス炊飯推奨委員会ですね!
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH 8 ай бұрын
@@pyoshitaka お米を炊いている間は他のおかず、蒸らす時間でお風呂、、、私も同じです😊(笑) ステンレス炊飯推奨委員会、本当にそうありたいです🍚😊 ちなみにステンレス鍋のオススメとのことですが、良い意味で「ない!」です🤗 というのは、うちでは4つのステンレス鍋のうちどの鍋を使ってもうまく炊けるので、結局「これが一番」と言えなくなって来ました😅ステンレス鍋は他の調理にも使えるので、空いてる鍋を使って炊飯しています♪ 是非今お持ちのステンレス鍋を大切に、長く使い続けてください♪
@pyoshitaka
@pyoshitaka 8 ай бұрын
@@NikosFoodiesCH 同じ方がいらっしゃって嬉しいです ステンレス炊飯推奨委員会、今度からハッシュタグ追加お願いします(笑) まだステンレス鍋無いんですよー テフロンだけなのでどれ買おうかなと探しているところです 朝半分食べてそのまま鍋に残しておいて、お昼に温め直して食べてと使えたらいいなと思ってます それに今使っている鍋やフライパンなど、全部一新したくなってるんです💦
@NikosFoodiesCH
@NikosFoodiesCH 8 ай бұрын
@@pyoshitaka そうだったんですね💦もし今ステンレス鍋がないのであれば、ジオプロダクトをオススメしたいと思います♪ 中には取っ手が独特な形状なので持ちにくいという方もいらっしゃいますが、私は使っていて良い鍋だなと思いました🤗 次にステンレス炊飯の動画を出す時には#ステンレス炊飯推進員会(笑)を全面に打ち出したいと思います😆嬉しいアイデアありがとうございます❗
【初心者コース】お鍋で極上の白ごはんを炊こう!高級旅館の釜戸ごはんのような美味しさに
8:54
ステンレス鍋のための料理教室!大澤チャンネル
Рет қаралды 153 М.
1人分1合を土鍋で炊く!極上土鍋ごはんの炊き方💜いつもの米もワンランクアップします。
19:11
This dad wins Halloween! 🎃💀
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 25 МЛН
🕊️Valera🕊️
00:34
DO$HIK
Рет қаралды 14 МЛН
Он улетел, но обещал вернуться...
00:30
ПРЕМИЯ ДАРВИНА
Рет қаралды 4,8 МЛН
Family Love #funny #sigma
00:16
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 3 МЛН
大人の家庭科 【ごはん・白米の炊き方】 理屈がわかれば水加減も失敗しない! はじめての鍋炊き炊飯!
9:27
きじまごはん 【料理家きじまりゅうた公式チャンネル】
Рет қаралды 34 М.
【服部幸應流】至高の土鍋ご飯の炊き方
9:55
服部幸應チャンネル【公式】YUKIO HATTORI OFFICIAL
Рет қаралды 43 М.
絶品!!! 普通の鍋でご飯を炊いてみた!!!
19:22
大島勲
Рет қаралды 111 М.
この磨き方でステンレス鍋は100年使える!鍋磨き道場「鏡進会」師範の鍋磨き術
15:27
ステンレス鍋のための料理教室!大澤チャンネル
Рет қаралды 177 М.
This dad wins Halloween! 🎃💀
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 25 МЛН