【スト6】「カレーは人生と一緒」なぜかカレー談議で大盛り上がりするハイタニ&ぷるる【ストリートファイター6 SF6】

  Рет қаралды 50,866

ハイタニ TV

ハイタニ TV

Күн бұрын

#ハイタニ #格ゲー #スト6
天鬼ぷるる x.com/0PuRuRu
ノーカット版
【 / 2163305230】
Twitch配信 / haitani0904
Twitterアカウント / hai090

Пікірлер: 158
@xz119
@xz119 8 ай бұрын
こういう雑談を楽しいと思ってくれる友達って貴重だよな
@Ed-bz5sw
@Ed-bz5sw 8 ай бұрын
新幹線に乗ってて後ろの座席からこんな会話聞こえてきたら、ニコニコして聞き耳立ててると思う
@mk-2129
@mk-2129 8 ай бұрын
「カレーは人生と一緒」「お肉を設置する」「カレーからメンタルを鍛える」「自分でカレーをよそうのは逃げ」「じゃがいもはリュウ」 カレーからこんな会話になる師弟すげえ
@夢クジラ
@夢クジラ 8 ай бұрын
この師弟ほんま好き
@ranran6105
@ranran6105 8 ай бұрын
こういう話 控えめに言って好き
@あかさかな-l4s
@あかさかな-l4s 8 ай бұрын
こんなに他人の理論に納得してるタツヤを見た事が無い。 Mプレイヤーならではの限られた具材で戦うのにも納得させてたし。 ぷるる凄すぎんか?
@鬼アボカド
@鬼アボカド 8 ай бұрын
ぷるるはカレーみたいな見た目してるよね
@e__t-ysbquxk
@e__t-ysbquxk 8 ай бұрын
ね、も!?
@んたて-j1u
@んたて-j1u 8 ай бұрын
カレーの話で絶対出ない単語、「端から端」「危惧」
@sinisterhype7205
@sinisterhype7205 8 ай бұрын
ご飯からルー派だけどルーからご飯派の人とは共存できる 混ぜる派とは戦うしかない
@川居
@川居 8 ай бұрын
「ガッ」のところでチャットに一斉にぬるぽが流れるあたり 視聴者層が格ゲーおじさんと呼ばれるのも伊達じゃないのがわかるな…
@bakobakobashi
@bakobakobashi 8 ай бұрын
例え話をする時に、自分の趣味で例えるのがあるあるすぎる
@バンデットキッス
@バンデットキッス 5 ай бұрын
これ系で2時間くらいの動画欲しい
@Sofia.Athelloune
@Sofia.Athelloune 8 ай бұрын
こういうめちゃめちゃだる会話するのもみるのもすこすこ
@あばばばびんぼばん
@あばばばびんぼばん 8 ай бұрын
一生こんな話してほしい
@mentaico5364
@mentaico5364 8 ай бұрын
配信でも聞いてぷるる視点のカレー雑談も全部観たのにyoutubeからオススメされてまんまと再生してしまった
@SiberianDog
@SiberianDog 8 ай бұрын
仲いいもそうだけどなんか似てるなこの二人
@とや-p1n
@とや-p1n 8 ай бұрын
今年の芋掘りはカレー作りもセットやな!
@riderxb2750
@riderxb2750 8 ай бұрын
ハイタニが家族の分をよそう姿を想像してほっこり
@user-zx4lf7
@user-zx4lf7 8 ай бұрын
カレー1本でこんな長くトークできるとんでもないコミュ力
@c_t_rainbow
@c_t_rainbow 8 ай бұрын
7:04ぷっさんからの「カレーにおける速度について」
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 8 ай бұрын
この師匠にしてこの弟子あり
@えむ-n1u2p
@えむ-n1u2p 8 ай бұрын
ご飯→ルー の順だと米数粒がルーの海に流れちゃうんよな
@ダージリン-w7g
@ダージリン-w7g 8 ай бұрын
次芋掘り行く時はカレー作りも一緒にやって欲しいw
@Yaki_Usagi
@Yaki_Usagi 8 ай бұрын
カレーの話で『リーサル』って単語がコメ欄にちょくちょく出てくるの面白過ぎる
@パカはパカ
@パカはパカ 8 ай бұрын
分かってるカレー屋はそれぞれの派閥に配慮して、ご飯を奥側、手前にルーを配置することで食す際は好きな向きにかえられる
@ビギナー道
@ビギナー道 8 ай бұрын
じゃがいもはリュウw
@あかさかな-l4s
@あかさかな-l4s 8 ай бұрын
カプコン 「にんじん(ケン)は入れたい。 カッコイイし人気あるしSFLでも必要キャラだから」 「じゃがいも(リュウ) …ケンを外せないからまぁ入れておかないとな。」
@mantin8888
@mantin8888 8 ай бұрын
待ってた
@chorichori720
@chorichori720 8 ай бұрын
ぷるるって悪魔側の頭に角生えてたんや
@natumeg01
@natumeg01 8 ай бұрын
この15分「宇宙ねこ🐈」とカレー🍛が脳内に漂ってたw🍛
@ken-de4fb
@ken-de4fb 8 ай бұрын
うちの嫁さんの実家が農家でたまにすごい量の野菜(規格外品)が届くんだけど「じゃがいも」が届くと嫁実家の習慣でマッシュポテト状態にして御飯の代わりにルーかけて食べるな「カレーポテト」になるけどおいしいよ(ルーにポテトは入れない)
@ゆきたけ-w1r
@ゆきたけ-w1r 8 ай бұрын
それええな
@takachiho4892
@takachiho4892 8 ай бұрын
肉の読み合い草
@kuko0311
@kuko0311 8 ай бұрын
どうでも良い事が楽しいって良いよね
@白いるか-s1u
@白いるか-s1u 8 ай бұрын
めっちゃカレー食べたくなった
@junjamaica6152
@junjamaica6152 8 ай бұрын
これ一門BBQやる言うてたけど、論争勃発するやんw
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 8 ай бұрын
焼いてる途中からゴネまくる灰谷先生
@shigelook5167
@shigelook5167 8 ай бұрын
気づいたら、ラスカルTV登録者10万行ってるやん! おめでとう㊗️ スト6の裾野を広げたラスカルの功績はでかすぎる! これからも楽しみにしてます!
@きまぐれ花屋
@きまぐれ花屋 8 ай бұрын
右利きが多いから、右側にあるご飯の山から左のルーの海へご飯を崩しながら移行するのがスムーズだからご飯が右側だった気がする
@Maoh0824
@Maoh0824 8 ай бұрын
配膳マナー的には右ルー、真ん中ライス、左サラダの順。全国的にも左ライスの割合の方が多い。
@3iwai160
@3iwai160 8 ай бұрын
右利きだからこそ左ご飯の方が崩しやすいから右ルー助かります!
@きまぐれ花屋
@きまぐれ花屋 8 ай бұрын
@@3iwai160 それが悪いとは全く思いませんが、右利きだからこそってなんですか??? 右利きの人が右側にあるご飯にスプーンを伸ばし、そのまま左へスライドさせるのはわかるのですが。ご飯をルーに付ける派右利きの人が楕円形でも円形でもいいですが、身体の前でわざわざ手を伸ばしにくい左側にスプーンを動かして、左から右に?????って事ですか???
@3iwai160
@3iwai160 8 ай бұрын
@@きまぐれ花屋 実際に目の前に皿を用意したらわかりやすいのですが、普通食べる時手前から食べますよね??????????????しかもルーよりご飯の方が高さありますよね????????????その場合右利きの場合左側にご飯あった方が崩しやすくないですかね〜????????????????????
@きまぐれ花屋
@きまぐれ花屋 8 ай бұрын
@@3iwai160 スプーンを右手で持つとスプーンの掬う側は左に自然と向いてると思うのですが、掬う側をわざわざ右に向けるようにしてご飯からルーを掬ってるんですか? 高さのご指摘に関してもイメージ的にはスプーンでご飯の山を崩しながらルー側へ移動させると思うので、高い方から低い方へ動かすのが普通かと思っていましたが。ですがそれは関係無いかもしれませんね。崩す位置も人それぞれ。食べ方も人それぞれですね!勉強になりました。
@ソマティッシュフォールド
@ソマティッシュフォールド 8 ай бұрын
コメントがぷっさんを応援しているのが良い。
@括約筋
@括約筋 8 ай бұрын
終始納得いってないのすげえおもろい
@キリキ
@キリキ 8 ай бұрын
このコンビからしか取れない栄養素が間違いなくある
@あかの-c9o
@あかの-c9o 8 ай бұрын
はじめからお皿の中でご飯の上にカレーだ.....なんならご飯見えなくなる
@ks-lh3vh
@ks-lh3vh 8 ай бұрын
カレー食う時この話思い出したせいで器スクリューしながら食ったわ
@Hthfc_178
@Hthfc_178 8 ай бұрын
じゃがいもは保護されているッ!!!
@えの-v7y
@えの-v7y 8 ай бұрын
細長くご飯が敷いてあって両脇に別々のルーが設置されているツインカレーを用意して議論をさらに加速させていきたい
@ふぉね-q8s
@ふぉね-q8s 8 ай бұрын
日本の食事の配膳では「ご飯は左」と子供の頃 躾けられたので、カレーもご飯は左にしています。
@user-nekamatch88
@user-nekamatch88 8 ай бұрын
この動画待ちわびてたわw
@しんのすけ-d4m
@しんのすけ-d4m 8 ай бұрын
カレー食いてぇーw
@マチ-c8g
@マチ-c8g 6 ай бұрын
高木との寿司討論から思い出して返ってきた こっちもフルで聞いてみたい
@tapywalker9644
@tapywalker9644 Ай бұрын
ひとしきり盛り上がったなかで、ルーご飯グチャ混ぜ派の俺氏が飛び込んで 師弟の敵になって絆深める出汁にnaritai
@まんなかくらいのお団子
@まんなかくらいのお団子 8 ай бұрын
ルーは手前、ご飯は奥で、境界線のあたりのご飯をルーと一緒にスプーンですくって食べてます。 ご飯が減ってきたら、ご飯全体を手前に寄せて、境界線を食べて……、を繰り返してます。 こうすると、最後までルーとご飯のバランスが崩れず食べれます。
@user-metabo
@user-metabo 8 ай бұрын
皿についてるルーを米でこそげて食うのが美味い
@1031flea
@1031flea 7 ай бұрын
ご飯とカレールーのダイヤグラム 五分なの笑う
@sora_dd
@sora_dd 8 ай бұрын
ご飯の上からルーかける派はいないのかよ
@Maoh0824
@Maoh0824 8 ай бұрын
最近肉炒めてカレールー1欠片か2欠片と水加えて作るの好き。野菜煮込まないで素揚げして後から乗せた方が好き。
@小倉庵
@小倉庵 8 ай бұрын
夏野菜でそれやるのスキ♥️
@NGO_RIN
@NGO_RIN 8 ай бұрын
これつけ麺のスープがどっちに置いてあるかに近い問題な気がする
@erlkingthe1114
@erlkingthe1114 8 ай бұрын
右利きだけど左がご飯、右がルーですね
@01pc3
@01pc3 8 ай бұрын
もう一緒にココイチ行ってやってくれw
@魅惑の毛玉
@魅惑の毛玉 8 ай бұрын
今度ぷっさんとCoCo壱行って、その後反省会して欲しい
@djiweyuj
@djiweyuj 8 ай бұрын
子供の時カレーとご飯を混ぜたくなかったのに親が強制的に混ぜてきてげんなりしてた
@さんうどん-w4n
@さんうどん-w4n 8 ай бұрын
大事なのはスプーンの上のカレーとルーのバランス ご飯から取ればワンアクションで両方調整できる 液体のルーから取ると一旦ご飯にかけないと難しい ぼくの理屈はこうだ
@きぬつ
@きぬつ 8 ай бұрын
ルーとごはん混ぜちゃうのは行儀が悪いってだけじゃなく、味を均一にしちゃうことでかなり飽きやすくなるから料理人側もできればやんないで欲しいって話なんですよね 人間って同じ刺激の味をかなり簡単に飽きて美味しく感じなくなるらしく、そう言う理由で高級料理のソースは和えるだけでなく別掛けするし、チャーハンには高確率で味リセット用のスープつけるんです
@brwtt4492
@brwtt4492 8 ай бұрын
ドライカレーさんディスってる?
@Merasa_
@Merasa_ 8 ай бұрын
いや混ぜるの最強やから。バラバラにくったら、いうてバラバラなんよ。混ぜることで料理になる。一皿程度で飽きる料理人はカレーへの情熱がたりん
@muramura4788
@muramura4788 8 ай бұрын
カレー食いたくなってきた
@muscle_head
@muscle_head 8 ай бұрын
右利きはご飯を左にして真ん中を切り崩しながら、スプーンのすくう側でご飯を左から右に寄せていくと、ルーをご飯で拭き取るようにして食べられるので皿の汚れを抑えられる コレを右利きがご飯右でやると手の向きや体勢がキツくてやりにくい
@Tsubotuboasitubo24241
@Tsubotuboasitubo24241 8 ай бұрын
???なんでスプーン逆向きに持つの???
@ethan3430
@ethan3430 8 ай бұрын
カレーは人生、一期一会スタイルは草
@レモンよーだ
@レモンよーだ 8 ай бұрын
定期的にハイタニぷるるのREJECTラジオしてくれんか?
@mikotokamino8439
@mikotokamino8439 8 ай бұрын
うちは左利き1人ごはん→ルー 右利き5人 3人ルー→ごはん 2人混ぜる と分かれてます。 好きに食べな♡言ってます。 チーズカレーの時だけ全員混ぜるw
@yudoufu_umee
@yudoufu_umee 8 ай бұрын
食べる分だけ混ぜて食べる
@Pattman-v9d
@Pattman-v9d 8 ай бұрын
コンビニのカレーとかは商品タグの向きを正規としたら右がルーだよね
@かしまろ-l8q
@かしまろ-l8q 8 ай бұрын
ご飯からルー派
@ame_Chan
@ame_Chan 8 ай бұрын
右利きでご飯右でぷるる派だわ
@supertamotsumachine
@supertamotsumachine 8 ай бұрын
格ゲー=カレー説 あるな、これ
@かぺりん-l3e
@かぺりん-l3e 8 ай бұрын
確かに考えてみれば最初にルーとご飯をかき混ぜてカレーメシ状態にしてしまえば、「ご飯が余る、ルーが余る」事態を避けられるのに、それをやるのはなんだか行儀が悪いというかはしたない感じになるの不思議 まぜそばとか石焼ビビンバではそうならないのにね
@のろちょも
@のろちょも 8 ай бұрын
スプーンにご飯粒くっつくの嫌だからルー→ご飯派
@neg-u
@neg-u 8 ай бұрын
ドリアみたいに米平盛りして乗っける派だな カレーはドロドロに作る派だからそこまで染み込まないし
@nikuman555
@nikuman555 7 ай бұрын
カレーは別皿派です。ルーのみを食い、時折ライスのみを食う。これが一番うまい
@ラドン松村
@ラドン松村 8 ай бұрын
皿の上で食う分だけ混ぜる
@Merasa_
@Merasa_ 8 ай бұрын
丼みたいにして食べる派なので、強いて言えば上下です
@真富-y9l
@真富-y9l 8 ай бұрын
じゃがいもはオーベルジーヌみたいに別添えの方が好き。家だとじゃがいも入れると傷みやすいというのもあるけれど。
@セツ丸二号機
@セツ丸二号機 8 ай бұрын
ドーナツ化して真ん中にルーにすれば平和。
@括約筋
@括約筋 8 ай бұрын
いーや、島にするね。ライスを真ん中に固めてルーでライスを囲む
@kstappen3473
@kstappen3473 8 ай бұрын
ルーの上に米盛れば全対応
@ma9728
@ma9728 8 ай бұрын
@@kstappen3473それもう混ぜてる派じゃん
@junjamaica6152
@junjamaica6152 8 ай бұрын
もう混ぜれよw
@j7w1
@j7w1 8 ай бұрын
あー 左ご飯右ルーだわ😮 でも、食うときは、ご飯を寄せて、中心で一匙分混ぜて食うわ… もともと全混ぜ派だったからな… 具材は細かく切るから バランスは気にして無い… じゃがいもは、日持ちしないから入れないし、きのこ類は、しめじ、えのき、しいたけ入れるわ😂
@杉杉-s1u
@杉杉-s1u 8 ай бұрын
お店で出てくるのはルー左ご飯右だから配膳はそれが基本なんじゃね
@glasses_dad
@glasses_dad 8 ай бұрын
左利きでご飯左だから、ぷるると同じ考え方ですね
@クロス野郎
@クロス野郎 8 ай бұрын
ぷるタニ、てぇてぇ!
@パプリカ-p1t
@パプリカ-p1t 8 ай бұрын
カレールーを逆側にかけられて納得してない夫の皿を回してパワーで夫が求めてる向きに変えた妻の話思い出した カレーはいろんな流派があっておもろい🍛
@真富-y9l
@真富-y9l 8 ай бұрын
提供されたルーとライスの残量を考えずにバランスよく食べたいのであれば、見た目はともかくはじめに混ぜるのが楽だよね。
@すくーほ
@すくーほ 8 ай бұрын
ご飯を後からすくうのって難しくない?
@MatT-ki8ty
@MatT-ki8ty 8 ай бұрын
ジャガイモって放っておくとでんぷんが溶け出すし、味的にはいい事ないですがリュウみたいにたとえそうだとしても入れて欲しいと(カレーのアイデンティティの一角)いう人が多いので抜くのは難しいのですよね 自分の場合は3通りの調理方法いずれかして加えています 今の季節だと粘度が出やすいので②がお勧め ①皮ごとローストして付け合わせにする ②茹でたジャガイモをすり鉢で粘度が出るまですりつぶして整形し揚げたものをカレーに乗せる ③ルーを入れる直前に鍋から全てジャガイモを回収、残りはそのままカレーを作り、回収したジャガイモをタッパに敷き詰め出来上がったカレーをジャガイモが浸るまでかけ(なるだけ具は入れない)冷蔵で寝かせる→カレーと一緒に温めて食べる
@カジカ湊斗
@カジカ湊斗 8 ай бұрын
豚肉、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎがレギュラーメンバー。 これに、ナスやトマト、納豆、マイタケやシメジが気分で入る。人によっては無限のレパートリー
@yh5338
@yh5338 6 ай бұрын
カレーライスの文字並びにならって、カレー左ライス右ですかね! 知らんけど🤣
@naturedowl
@naturedowl 8 ай бұрын
『たこ煮ってなに?』
@naturedowl
@naturedowl 8 ай бұрын
『そんなことする?』
@渡辺一平-p5n
@渡辺一平-p5n 8 ай бұрын
『イカ煮たやつみたいな』
@はまち-c5x
@はまち-c5x 8 ай бұрын
あんまり考えたことなかったけど、ご飯右派かも あと、じゃがいも入れないは同じ 人気不人気の話ではなく、入ってると傷みやすくなってる気がする
@Lスター信仰家あんころ
@Lスター信仰家あんころ 8 ай бұрын
綺麗なカレイの食べ方講座にはご飯ルーです ご飯でルーの国を侵略し、皿洗いを楽にするものです
@KaiDanChang
@KaiDanChang 8 ай бұрын
ハヤシライスの話題もしてくれると嬉しかったです ハヤシライス派より
@パン君-v4o
@パン君-v4o 8 ай бұрын
ルーからご飯じゃ無いと具を掬えなくないか?
@kf8495
@kf8495 8 ай бұрын
ここのコメント全部マジ顔で読んだわ
@orupec1982
@orupec1982 8 ай бұрын
じゃがいもサ終はすごいな むしろメインコンテンツやと思ってた
@tyuraumi
@tyuraumi 8 ай бұрын
なんかおもろw
@user-soronegineginegio
@user-soronegineginegio 8 ай бұрын
やっぱゴハンからルーだよなああ
@タルト-e8u
@タルト-e8u Ай бұрын
CoCo壱は上がご飯なんだけどね 和食は左がご飯だからご飯の位置に規定が有る食文化ならそれに倣うけどどうでも良いなら左かな 敢えて右にはしない
@たお-n9h
@たお-n9h 8 ай бұрын
2人のコラボでカレー販売して、数カ月ごとにアプデしてほしい
Жездуха 41-серия
36:26
Million Show
Рет қаралды 5 МЛН
SLIDE #shortssprintbrasil
0:31
Natan por Aí
Рет қаралды 49 МЛН
GIANT Gummy Worm #shorts
0:42
Mr DegrEE
Рет қаралды 152 МЛН