すずめの戸締まりは何点? 僕の映画採点評 2022秋 岡田斗司夫ゼミ

  Рет қаралды 198,033

OTAKING / Toshio Okada

OTAKING / Toshio Okada

Күн бұрын

Пікірлер: 308
@toshiookada0701
@toshiookada0701 2 жыл бұрын
続きは、KZbinLiveメンバーシップでお楽しみください。 限定 2023年11月30日まで kzbin.info/www/bejne/pajbYpeAatuth5I プレミアム 無期限+放課後 kzbin.info/www/bejne/iKa1dWSDgrSlj6M
@mampuku1285
@mampuku1285 2 жыл бұрын
「すずめ体力ありすぎ」という指摘について、自分は劇場で見て違和感を覚えなかったクチなのですが 実写映画で同じ描かれ方をしていたらおそらくかなり気になっていただろうなと思います。 岡田先生は私たちよりもアニメに対してフラットというか、実写と変わらない目線で見られているのだなと思いました。 自分でも気づかないうちにアニメをナメていたのかもしれないと反省しました。
@あいうえおう-u2c
@あいうえおう-u2c 2 жыл бұрын
走るのが苦手だから、距離感のおかしさは 冒頭からずっとしんどい目で見てた😅 『これ何kmあるんだ?』『チカに山の中服まで送ってもらえないの?』『えええ…遊園地まで行くの?』 高橋尚子さんクラスの脚力か❓ まあ、アニメだから仕方ないな…になる
@われたまご-u4j
@われたまご-u4j 2 жыл бұрын
ターボすずめ
@丁-c9d
@丁-c9d 2 жыл бұрын
陸上部のエースっていう設定らしいし、ほぼ毎日急な坂道が通学路だったからな
@ネコトラン
@ネコトラン 2 жыл бұрын
弱虫ペダルの坂道みたいに、気づかないうちに体力つけてた。
@ねこちん-y8k
@ねこちん-y8k 7 ай бұрын
通学自転車で坂道を立ちこぎで登っているから、毎日めちゃくちゃ足を鍛えていた。 (不便な高い丘に住んでいるのは、津波のPTSDを発症しない為だろう)
@herecy789
@herecy789 2 жыл бұрын
すずめの戸締まり、戸締まりするときに「久しく拝領仕ったこの山河」を「お返し申す」と言ってて、人の住まなくなった土地を神に返して行くと言うのは「逆もののけ姫」かなと思いました。すずめはがむしゃらに突っ走っていきますが、使わない部屋を戸締まりして空き部屋が増えていくような、人間のエネルギッシュな生命力とは反対の老いや衰退が背景にあるような感じがしました。
@銀杏-m3k
@銀杏-m3k 2 жыл бұрын
共感です!最後の『会いに行くよ』のセリフの後、脳内で(ヤックルに乗って⁉︎)の補足が流れました笑
@maga9009
@maga9009 2 жыл бұрын
お忙しい身に3時間は酷かもしれませんし、 考察や作家性などの「深み」で楽しむ作品ではないかもしれませんが、 「RRR」は劇場で観る意味のある映画だと思いますよ。 是非 岡田さんにも楽しんでもらいたい。
@アハン戦争
@アハン戦争 2 жыл бұрын
この作品が好きなことには変わりないけど、心の奥底で思ってたすずめの戸締まりの不満点について全部言語化されて思わず笑ってしまった
@オッカー-o5n
@オッカー-o5n 2 жыл бұрын
すずめの戸締まり語り、楽しみにしてました。 アニメなどを見る回数がまだ少ない自分は楽しんで見ましたが、やっぱりたくさん見てる方が評価するとこんな見解になるんだなぁと思いました。ありがとうございました。 ちなみにメイドインアビス2期の語りも待ってますのでまたよろしくお願いします!
@bananaapple20002001
@bananaapple20002001 2 жыл бұрын
「あのこは貴族」 みました。 岡田斗司夫チャンネルをいつも、まったり拝見させていただいていましたが、 この映画を紹介してくれたことが一番の収穫になりました。 本当にありがとうございました。 正直期待せずいつもの日本映画とおもってました。 とにかくすさまじい超傑作映画で、個人的にここ10年間で 日本映画では最高の作品でした。 キネマ旬報では2021年度ベスト10で年間5位だったんですね。 令和日本版のフェリーニ「甘い生活」のように 重層的でいろんなものが映像に記号的に表現された圧倒的な映画でした。 個人的ににも大学時代から社会人になってからの いろんな思いでが一気によみがえってきました。 あのこは貴族 は必見映画です。 個人的には、パラサイト 半地下の家族 よりはるかに中身のある重層的で圧倒的映像でした。 岡田斗司夫さんが、全てが完璧といった意味が本当によくわかりました。
@niya3572
@niya3572 2 жыл бұрын
「すずめの戸締り」は 主人公の心情や人々の出会いが 丁寧に描写されていて好きな作品です 自分は岡田先生の挙げた点は 特に気にせず見ていました カリ城や未来少年コナンのような 主人公補正で乗り切っている、と 思って見ていました(笑)
@overdose-e4s
@overdose-e4s 2 жыл бұрын
「ま」が足りねぇぞー!
@user-olive9852
@user-olive9852 2 жыл бұрын
すずめの戸締まり、小さいキャラクターと共に決め台詞を言いながらバケモノ(みみず)を倒していく感じが、プリキュアだなぁと思いながら見てたんだけど、主人公の体力が無限って話聞いてそこもプリキュアかも...って新たな気づきを得た笑笑
@Kohji05
@Kohji05 2 жыл бұрын
すずめの戸締りで、猫に対する冷たさに対しハッキリと言及して頂けたのは嬉しい❗️
@あいうえおう-u2c
@あいうえおう-u2c 2 жыл бұрын
『ダイジンは、すずめのウチの子になれないんだね』は、すずめの身勝手さも切ないし。親戚に引き取られた子と、身寄りがない震災孤児の子がいるんだよなって、思って辛かった
@菊地桂-u4b
@菊地桂-u4b 2 жыл бұрын
マジでこれ。ずっと鬱だったけど救われた笑
@engine1414
@engine1414 2 жыл бұрын
私もそれは強く思いました。むしろ「ダイジンの気持ちも分かるよ」って感じてましたよ。
@HINOKI_open-air
@HINOKI_open-air 2 жыл бұрын
左大臣と比較して体躯、性格共に(地鎮神として)異様に幼児的であることを提示してるから、ダイジンの背景周りの後ろ暗さと主人公らの選択の残酷さは「観る側がちゃんと掬ってね」という所謂高畑宮崎スタイルの演出になってるんよね。異様に下手だけど
@ktaka5525
@ktaka5525 Жыл бұрын
それでも人を愛し、人を許し、人を守るからダイジンは本物の神様なんだと思います。ただのネコではないと思います。
@user-renkun8
@user-renkun8 2 жыл бұрын
36:57 綺麗事が多くてリアリティがないっていうのは本当にその通りだと思う。鈴芽の体力は岡田さんの言う通り無限でメンタルも異常だと思う。観覧車の頂上にいても閉じ師の仕事をやり遂げるし、好きな人のためなら高いところからも迷わず飛び降りる勇気もある。彼女の身体能力とメンタルはオリンピック級ですね
@zuhi3201
@zuhi3201 2 жыл бұрын
メンタル面については、震災の経験から自分の命を軽んじているんだと思う 本編のセリフ「生きるか死ぬかなんて運でしかない」からも言えるかと
@uddhitom
@uddhitom 2 жыл бұрын
震災を持ち上げすぎというか、震災の経験を過大評価しすぎでは?と思いました。トラウマはあれど死生観は変わるもんですかね? かくいう私も東北沿岸部にいたわけでは無いので想像になります。
@kurigohan.1
@kurigohan.1 2 жыл бұрын
@@uddhitom 割と身近な人間がしょうもなくあっという間に死んだらあっ、死ってこんなもんなんだってなると思うけどなぁ。
@yoshigomisan
@yoshigomisan 2 жыл бұрын
実際オリンピック級だっただけでは?
@けけ-o2g
@けけ-o2g Жыл бұрын
@@uddhitom じゃあ簡単にそんな事言うもんじゃねぇよ。経験は想像なんか出来ないからな。
@chinchillapop
@chinchillapop 2 жыл бұрын
正直予告の時点でかなりハードルを下げたこともあり、思ってたより、とても良かったです。 以下ネタバレの可能性があります。 ジブリ作品リスペクト箇所(あくまで個人的な意見です。) ユーミンとクロネコヤマト→魔女の宅急便 ポンコツ気味の赤い車→紅の豚のポルコロッソ 扉の先の別世界→ハウルの動く城 巨大なミミズ→もののけ姫のだいだらぼっち 巨大な猫の神様→トトロのネコバス ダイジン→ナウシカのキツネリス(苦しい) 猫の導きと懐メロ歌う→耳をすませば(けっこう苦しい) 鍵→ラピュタのひこうせき(けっこう苦しい) すずめがめちゃめちゃ走る→未来少年コナンとルパン(さすがに無理?)
@眠る男
@眠る男 2 жыл бұрын
すずめが陸上部のエースっていう設定をフワッと匂わせるだけで違ったと思う でも、全体的に「そうはならんやろ」のオンパレードだったから、浮いてるとまでは思わず「アニメだしな」と納得した
@taroyamada8977
@taroyamada8977 2 жыл бұрын
すずめの障害物を飛び越える動きがハードル跳んでるみたいでしたよね。フォームが綺麗過ぎて違和感を覚えてました。
@ねこちん-y8k
@ねこちん-y8k 7 ай бұрын
津波の恐怖を思い出さないように高台に引っ越した→高校から家までかなり急な坂を普通の通学自転車で立ちこぎで登る強靭な足腰
@akito2001
@akito2001 2 жыл бұрын
すずめは、本当に体力あるなーと思いました。 最初の山登りで、そこまで急いでないのに、あえて通行止めを飛び越えていったのが布石でしたかね。 20kmの距離を自転車ニケツで走る叔母も凄い。 劇中で昔東京でたくさんの人が亡くなったという話があり、「天気の子」の内省からのこのお話を作ったというのは考えすぎでしょうか。
@もちこ-b5f
@もちこ-b5f 2 жыл бұрын
映画を見て始めから圧倒され引き込まれましたが、岡田さんのおっしゃる「リアリティーがない。」は確かに今更の同意です。ミミズが現れた遠くを指差し、ほぼ次の場面では息を切らして到着。またドアから激しく火を噴く鉄の観覧車のドアを素手で押し戻すの火傷しないか?などこちらの心配は無用でした。
@川田雷太郎
@川田雷太郎 2 жыл бұрын
>32:40 すずめの戸締りの評価を見ると大衆受けと自分の作家性の匙加減の難しさがよく分かるなぁ
@anan1919
@anan1919 Жыл бұрын
口噛み酒でとっくに証明されてしまってるのにね…
@cinechu
@cinechu Жыл бұрын
😊😊
@ぱんあん-w6i
@ぱんあん-w6i 2 жыл бұрын
すずめの体力については主人公補正なのと若々しい(笑)の表れでそのくらいの演出はいいのかなと思ったけど、主人公含め、絵柄含め周りの人間の外面内面含め綺麗過ぎて...もう少しなんか泥くらいはもっと汚くていいんじゃないかと思いました。何もかも綺麗すぎてリアリティがない
@うめさん-g9v
@うめさん-g9v 2 жыл бұрын
すずめのお母さんを要石にする、というアイデアがスッと出てくるのはさすが岡田さん
@ほよほよ-x8k
@ほよほよ-x8k 2 жыл бұрын
ダイジンのことは確かに思った。 いわゆる「すずめの家族」には なれなかったとはいえ、 触れられなさすぎて あまりにも可哀想。
@はむすたあ-n1w
@はむすたあ-n1w 2 жыл бұрын
「自分の中にないものを物語や構成力でつくっている」は慧眼だなー
@superfly6384
@superfly6384 2 жыл бұрын
岡田斗司夫さんにRRR観て欲しいです!! トップガンに並ぶ映画体験でした!!
@genzou0000
@genzou0000 2 жыл бұрын
鈴芽の体力がコナンを超えているというのは,私も感じました.自転車で,山の向こうのミミズの出ている地点に,あの程度の時間で行き着くだけで,けっこう大変です. ただ,それを物語展開で忘れさせるのが演出の力なのかなと思います.気持ちが地点移動して動いているというのが良い映画の作りかと思います.
@shocker3417
@shocker3417 2 жыл бұрын
今週もお疲れ様です!ブラック・パンサーWFは冒頭から喪失,と後悔,の物語で構成されており、つい数ヶ月前にもMCUシリーズを共に追い掛けて来た私の友人も病に倒れ、他界してから間もなかった事もあり主人公シュリや王女の突き付けられた現状と私の現状がリンクする部分も多く精神的に辛い作風でしたが、結果的に劇場で鑑賞する事が出来て本当に良かったと思います。ティ・チャラを演じられたチャドウィック氏の偉大さを改めて痛感すると共に、今は亡き友人に少しでもMARVEL作品の土産ばなしを持っていけるよう、今まで以上にこの一生をMCUシリーズと共に大切に生きたいと思いました。長文、失礼致しました。
@kyokusyu1
@kyokusyu1 2 жыл бұрын
31:45 すずめの戸締り 新海誠は本来の作家性を殺して国民作家としての作品を完成させた。 このため本作はテーマ性が強くて思想性やリアリティがない。 ①大きな見せ場を作るため、女子高生主人公が短期間に全力登山を繰り返す身体的な現実離れがある。 ②彼の人柱化を防ごうと必死になった割に、長い期間人柱になっていた2人を遠慮なく人柱にする。
@hiroshige3012
@hiroshige3012 2 жыл бұрын
そりゃ人間と元々人柱(要石)だった2人 そのうちの1人は要石であることを嫌がってるわけじゃねーし、もう1人もすずめのためと言って要石に自らなった 躊躇なく人柱にしたとか意味わからんね 的外れもいいとこだわw
@丁-c9d
@丁-c9d 2 жыл бұрын
①は急勾配な坂をほぼ毎日自転車で通ってたからある程度以上の体力はあったはずだからそこまで現実離れ的な感じはないと思ったな
@lemonteaman
@lemonteaman 2 жыл бұрын
人柱にすることの躊躇とか描いてたら震災被害者はどういう気持ちでこの映画見終わるんだろうね。 母親を人柱に…とかさ。震災というテーマに対して冒涜的すぎるって。 想像できる限りの全部の要素をぶち込むのは演出作業と言わないよね。
@xx-ev2oy
@xx-ev2oy 2 жыл бұрын
@@丁-c9d 陸上部のエースって設定だね 立ち入り禁止を越える時もハードル飛びみたいな感じで飛んでる
@丁-c9d
@丁-c9d 2 жыл бұрын
@@xx-ev2oy たし蟹
@GoldenSuperKamichu
@GoldenSuperKamichu 2 жыл бұрын
主人公が未来少年コナンより体力ある、で爆笑した
@quella3097
@quella3097 Жыл бұрын
猫を飼ってますがダイジンは不思議な魅力で最後はすずめを助けてくれて常世に帰ったから飼ってる猫のことがもっと愛しくなるような映画でした。観てよかった。被災した友達と一緒に観に行ったけど泣きながら感動してた😢 まだ自分の「戸締まり」は完全にできてなかったって言ってた。忘れ去られつつある3.11を題材にしたから余計いい作品になったと思う。あの日を忘れないためにもそこを切り離したらダメだと思う。この作品は震災に真っ向から向き合った信念に満ちた素晴らしい映画だと思います。
@mendls9400
@mendls9400 2 жыл бұрын
ずっと新海誠の脚本が不快で楽しめなかったのと世間との反応とのもやもやの理由がわかってスッキリした、、
@mizumanju_
@mizumanju_ 2 жыл бұрын
それなー 私は3つも映画見てやっと気付いたよ笑
@anan1919
@anan1919 Жыл бұрын
作家性っていうかもはやおじさんの性癖だしね…、もやもやするのも仕方ない。
@user-bf6mx2xi6u
@user-bf6mx2xi6u Жыл бұрын
39:04 新海誠作品は豪華なMVだと感じる理由が分かりました
@quella3097
@quella3097 2 жыл бұрын
被災した友達と一緒に観に行ったけど泣きながら感動してた。まだ自分の「戸締まり」は完全にできてなかったって言ってたよ。3.11を題材にしたから余計いい作品になったと思う。あの日を忘れないためにもそこを切り離したらダメだと思う。この作品は震災に真っ向から向き合った信念に満ちた素晴らしい映画だと思います。
@辛味チキン-x7l
@辛味チキン-x7l 2 жыл бұрын
28:08 ワカンダフォーエバー 31:45 すずめの戸締り
@plastikmodellmacht
@plastikmodellmacht 2 жыл бұрын
マンデーズは面白かったので、もっと広まってほしいです。
@lkmeo3756
@lkmeo3756 2 жыл бұрын
グローグーの可愛さは花を食べちゃうとこだって言うの流石だと思った
@LolaLora
@LolaLora 2 жыл бұрын
岡田的なオタクはもう殆ど居ないと思ってたら仕事でオタク気質を発揮してる人が居たから、彼らは絶滅したわけではなくそれぞれの空間で幸せに生きてるんだと分かった。
@user-teenager
@user-teenager 2 жыл бұрын
俺も岡田的になりたい
@Nimbus-tb6gh
@Nimbus-tb6gh 2 жыл бұрын
それぽんぽこじゃん笑
@LolaLora
@LolaLora 2 жыл бұрын
@@Nimbus-tb6gh 最近見たコメントの中で一番面白いです
@チョイノリダー
@チョイノリダー 2 жыл бұрын
@@user-teenager 太れ
@hirokazus972
@hirokazus972 2 жыл бұрын
東北道で気仙沼を目指してるはずの一行が何故かルートを逸れ尚且つ常磐道もおりて帰宅困難区域を訪れるシーンを差し込んだところが行動的に必然性がなく(あんだけナビで何時間とか言ってた筈なのに)、福島も忘れてないみたいな感じが露骨でダメでした。 福島も描くなら前半の誰かを削ってここでの人の繋がりをベースに描いて欲しかったです。
@0701やまおどん
@0701やまおどん 2 жыл бұрын
人生楽しそうなおじさんが映画褒めてる動画だった
@kurigohan.1
@kurigohan.1 2 жыл бұрын
すずめの戸締りは「君の名は。」から続く集大成って言ってたからこれから作家ルート入るかもしれんから。。。
@LinLi-hp1wn9dv1u
@LinLi-hp1wn9dv1u 2 жыл бұрын
元からお前はそうゆう役割だろう戻れというすずめの冷たさ
@春川すみれ
@春川すみれ Жыл бұрын
扉までいや間に合わんやろなんでそんな足早いんだって何回も思ったけど、気づかないふりしてみ続けてました。 星を追うこども見た時みたいな胸が苦しくなる感じが好きなので、また映画館で観たいと思いました。 完璧ってわけじゃないけど、好きな感じの作品です
@arutyu7649
@arutyu7649 2 жыл бұрын
天間荘見に行って今年1後悔した のん好きやから最後まで見たけど途中で帰るポイントが5個はあった 嘘くささって表現していたけど、中盤ほらほらお前らこれトラウマなんだろう?泣け泣け〜みたいな演出がその嘘くささを増幅させてる気がした のん様には是非、 私をくいとめて、さかなのこ、(この世界の片隅に) みたいな圧倒的主人公のん!の路線を突っ走って欲しいと思います。
@kuqr7007
@kuqr7007 2 жыл бұрын
君の名は。からの新海誠の3作品は所謂普通の人が見る映画としては満点に近い 感動>違和感になるし、違和感があっても映像美、曲とかでベタな展開でも結局感動できちゃうのよね 君の名は。とか最悪時系列全くわかってなくても感動できちゃう
@user-sk3nr7qh7b
@user-sk3nr7qh7b 2 жыл бұрын
ワカンダフォーエバー、 MCU好きには94点、そうではない人には82点、フラットに見ると88点なのかなと。 米本土サイト「Rotten Tomatoes」では、観客スコア95点を叩き出していたので。 (世界の興収でも初速で世界一になっている) ただ、洋画の配給が少なく興収が伸びない日本では観られるのか?という疑問はありますね。
@ハネワニサクシフ
@ハネワニサクシフ 2 жыл бұрын
ヘルドックスは公開前どこの局もほぼ宜伝していなかったのにある時から急にCMが打たれるようになって 公開後にCMを始めるってことは相当面白くてウケたんだなと遠巻きからですが思ったことがある作品なので 岡田先生に面白いと言ってもらえて全然関係ないんですけどなんか嬉しいです 笑い映画についてなんですが邦画を観る人っていまだにテレビみてる人が多いんじゃないかなーという偏見があるんですが テレビのバラエティ番組の上澄みの上澄みには今でも身体を預けて笑いにいける番組が週に4、5本以上は必ずあるので 楽しいだけの映画がたくさん作られてそれがどんどんウケた方が世の中明かるくなっていいんじゃないかなという気持ちはありますけど やっぱり笑いは間に合ってるのでお金払って笑えるか笑えないかの賭けに出るよりは大きな画面で派手なアクションだったり、映画を観たという気持ちになれるメッセージ性の強い作品を優先してしまうのかなという気がします
@oy7894
@oy7894 2 жыл бұрын
インド映画の「RRR」が無いのが、逆に意外。10月公開だからですかね? 口コミ好評価から、日本でトップテンランクインしたのは11月からなんで、11月扱いしても良いと思いますが。 インド食わず嫌いとか? サンプル数少ないですが、mixiの映画レビュー平均では すずめ4.45 RRR4.78 ワカンダ3.20 (なお、この時点で私はどれにも入れてないです) ちなみに、RRRにも「無尽蔵のスタミナ」問題がありますが、一応そうなる裏付け的なものはあります
@tolennon5935
@tolennon5935 2 жыл бұрын
RRRレビューして欲しいの分かる ただ、未だにmixi使ってる人居るんだ。すごい
@oy7894
@oy7894 2 жыл бұрын
なおmixiレビュー数は、すずめ23、RRR14でした。3桁は欲しい…
@たま-t4s8t
@たま-t4s8t 2 жыл бұрын
@@tolennon5935 せめてフィルマークスなら…
@omi03watanabe
@omi03watanabe 2 жыл бұрын
主役以外が出来ないは、あまり意識した事無かった。 なるほど確かに深刻だ
@まい-y7h
@まい-y7h 2 жыл бұрын
ダイジンの話、わかります! すずめそれだけ?っ思って、ダイジンはすずめのことが好きなのにかわいそうだなと思いながら見てました笑
@kotenpandaful
@kotenpandaful Жыл бұрын
『すずめの戸締り』も『RRR』も後半寝てしまいました自分は。。 両映画とも、結構初っ端からアクセル全開な展開で 後半も飽きさせない様に畳みかける迫力映像がこれでもかってくらいあるのですが、戦いが繰り返される度にテンションが下がり ボロボロの様で死にそうにない超人具合にハラハラ出来ず・・ というかもう後半の主役達の叫び声の応酬がしんどくなってしまい疲れて終わりました。 映画評価は真逆の感想が多いので ああ・・もう自分は瑞々しい感性で映画観れないのかもってのが自分自身に対する感想です。
@鬱屈と蜂
@鬱屈と蜂 Жыл бұрын
実際そうだと思います。 昔は映画好きだった祖父もよく寝るようになってしまって、それはもう年齢による体質に近いと思うので、退屈な映画だったから寝たという風に結論づけないで、映画は眠くなるから何回かで見ようと思う方がいいと思います。 昔の俺たちは……じゃないけど、年長者は昔話が好きです。 そうならずに、新しい映画を駄作と決めずに何回かに分けてでも観れたらまだまだ楽しめる気がします。
@なな-c5d2r
@なな-c5d2r 2 жыл бұрын
31:50 すずめの戸締まり 新海誠大好きだし、この作品もよかったけど。 普通にトラウマ作品…しんどかったなぁ。。。 メンタル😢 私は新海誠のことだから 主人公と男性が2つの人柱になってエンドだと思ってた……
@レジェンドかんころ餅
@レジェンドかんころ餅 2 жыл бұрын
作画綺麗で全くストレスなしで見れたけど、物足りなくて感情の起伏もなかったな
@ふそうの外
@ふそうの外 2 жыл бұрын
岡田さんが解説したい作品と、岡田さんが好きな作品って、いつも一致するわけじゃないんですね。以前から思っていたのですが、ここ最近の動画を見ていると、やっぱりそうなのかなと思います。今回は好きか嫌いかだけの率直な感想が一時間近くも聞けて面白かったです。 すずめの戸締まりのリアリティーについては、駐車場での環さんのシーンは見どころだと思います。個人的にすごくお気に入りで、人間味のある展開に上橋菜穂子「闇の守り人」を思い出します。 小説版を読んだだけなので、映画ではどう表現されているかは分かりませんが。 いずれ岡田さんは地上波で放送されるタイミングでまた解説動画上げることになるのかな。
@ktaka5525
@ktaka5525 Жыл бұрын
すずめの体力が無尽蔵なのはモデルが「ウズメ」と「タヂカラオ」だからだと思います。天岩戸(すずめの苗字は岩戸)から天照大神を登場させた存在です。だから終盤、宗像草太が引っ張り出されるシーンを神々しい音楽、泣かせる前ふりで最高に盛り上げ讃えているのです。あの場面が「神話」をもとに描いたからです。
@ururain
@ururain Жыл бұрын
新海作品って、いつもマラソンしてるような…
@engine1414
@engine1414 2 жыл бұрын
何かを手に入れる事で何かを失う、という意味では『天気の子』では「例え世界が水の底に沈んでも自分にとってかけがえの無いない大切な人を救うでしょ」という新海監督の叫びが感じられて私は大好きです。話は変わりますが『RRR』良かったです。力押しの映画のようで、細かい部分までしっかりと気を配って作られた素晴らしい映画です。あまりの面白さに圧倒され、私は終始目頭を熱くし観ておりました。もしお時間お有りでしたら岡田さんも是非、是非。
@さくら-h4g
@さくら-h4g 2 жыл бұрын
のんさんの主役以外の演技で好きな映画は、カラスの親指のまひろです。 主役は阿部寛さん、ストーリーも面白く 姉役の石原さとみさんと共に、なくてはならない脇役でした😊
@Robota0123
@Robota0123 2 жыл бұрын
岡田さんの映画解説を聞いていて淀川長治さんの事を思い出した😆TVでの解説の時はどんな映画でも何処か良い所を見つけて褒める。そんな淀川さんも内輪の集まりの時は相当毒舌だったみたいですが😅岡田さんの場合はソレが有料部分なんでしょうね。そしてジブリに対して妙に辛辣なのはきっと愛があるから😊
@moegi_no
@moegi_no Жыл бұрын
震災にあった当人が傷を癒す物語でもあって、震災で失ったものへの別れと受け取った面もありました。 最初はダイジンたちのことが気がかりでしたが、ダイジンはずっと前に亡くなった存在でみんなから風化されていて、震災を強く覚えていた鈴芽に懐いたのかなと。 けれど、PTSDをケアするためにも自分で自分を許していくという作業は必要で、 その一方で、ダイジンたちは失ったものを忘れていく作業もしないと楽にはなれない苦しさだったのかなと飲み込んだりしました。
@nyonka3929
@nyonka3929 Жыл бұрын
radwimpsや命懸けの恋愛にあまり感動しない層ですが、映像とテンポのよさと次はどうなるんだろうというワクワク感があって新海映画やはり毎度見応えあるなと思いました。 あと猫はズルい(かわいい、目が離せない、グッズ売れてまうやん)。ただ、要石になってくれたダイジンや過去の閉じ師への密かな供養?お祈り?みたいなのがちっちゃくでもエピローグにあればもっとよかったなと思います。 あの震災では、津波来るのわかってて家族を助けるために家に戻った方や日本国民を守るため原発現場に残ってくれた方など、誰かを助けるために、人柱になってくれた方々が実際にいたかと思うので。そこまで描いて初めてあの大災害と、そこで暮らしてた人々/日常と、極限の中で他者のために密かに最期まで尽くした人々がいたことを、忘れないというテーマ性が完結するかと思います (ついでにすずめ叩きも減るかと)
@kinakomochi_
@kinakomochi_ Жыл бұрын
とても共感しました
@km1559
@km1559 2 жыл бұрын
あの子は貴族、岡田さんはどんなコメントをするのか気になってたから嬉しい
@還暦みこチャンネル
@還暦みこチャンネル 2 жыл бұрын
わぁ❣️ めっちゃ綺麗な色味のスーツですね🤗💕 ただの緑でもグリーンでもなく 鶯色という和の感じがします✨ 合わせたネクタイが憎たらしいくらいお洒落🎉 岡田さんにとてもよく似合ってましたよ😊 ところで久しぶりに【ゴッドファーザー】見ました 馬の首のシーで 【出たぁ】と声に出して言ってしまいました(^_^;)💦
@arakara12m
@arakara12m 2 жыл бұрын
MONDAYS面白かったです!!
@LanternOkan
@LanternOkan 2 жыл бұрын
あの子は貴族、原作読みました。世界観がよくて映像化楽しみにしていて、麦さんがはなこと知って、違うなあと思っていたのですが、岡田先生がお勧めされてるなら大丈夫なのかも。見てみます。
@marc6244
@marc6244 2 жыл бұрын
「あのこは貴族」、早速観ましたよ! 東京出身だけど、確かに…と思うこと多し (勿論庶民だけど)。 階級差の描き方が絶妙に鋭くてチクッと痛みを感じた。
@さやか-e4p
@さやか-e4p Жыл бұрын
ワタシはすずめも要石になって、草太とミミズを食い止めてるラストを想像してたので母親が要石という案になるほどなーと思いました。
@ichiy2901
@ichiy2901 2 жыл бұрын
すずめにリアリティー求めてしまったら、東日本の当事者達は一生見れない重い映画になってたよ。 アニメーションで、ドコか現実的じゃない人の描き方だったから良かったんだと思いました。
@いとう-s7k
@いとう-s7k Жыл бұрын
あのこは貴族観ました。まじで面白かったです。小説も読もうと思いました。岡田さんと趣味が合うのかな?
@gankooo8914
@gankooo8914 2 жыл бұрын
すずめの戸締りに関して。 私は少し悲しいコメントだと思いました。 私は人並みでしか映画を見ない人間です。 ただこの映画を見たあと、被災者でない、またそれゆえに東北大震災がどこか風化した出来事に思えている自分が、この映画を見て数日経った今でもずっと引きずっています。なんとも表現し難い未来への不安感、些細なことが美しく感じる。 映画のクオリティの優劣を超え、観た人に観た後も何かを残せるそう言った映画が素晴らしい映画なんじゃないでしょうか。 私はこの映画を両手放しで素晴らしいとは言いませんが、この映画を観てからずっと言葉で表現できない気持ちが付き纏っています。
@やしろ-y6b
@やしろ-y6b Жыл бұрын
母親を要石にする、これだったら泣いてしまいそうです、!最高!!!! すずめの戸締まり、映像も綺麗で面白かったのは面白かったですが泣くことまではできず… リアリティ含め、すずめの草太以外はどうでも良い感じがあまりハマらなかったのかもしれません。
@kukukuma4559
@kukukuma4559 Жыл бұрын
ハッピーエンド風だけど、 「ただいま」「おかえり」が言えなかった人達への解決のない祈りや願い、きれいごとで良いからどうか生きて!と言う、 喉から血が出そうな叫びの映画に観えて、苦しくて泣いた。 ダイジンへの残酷さは、本当は誰でももってるでしょ?と突きつけられた。 岡田さんの動画いつも楽しみにしてます!
@勾玉-u4g
@勾玉-u4g 2 жыл бұрын
すずめの戸締まりに対する岡田斗司夫さんの疑問点2つを考察してみました。 ①鈴芽の体力について ②テーマ性と思想性の反比例について ①……これは恐らく「火事場の馬鹿力」の類いと考えます。鈴芽は幼少期の体験から「死ぬのは運であり、死ぬのは怖くない」という歪な死生観を持っています。これは、いつでも最期と思って死力を尽くせることにも繋がり、【日常的に生きること】<【特別な非日常的に生きる=非日常的に死ぬこと(特別な意味のある死)】という彼女の価値観の象徴と考えました。 「草太」=「秘められた水面下の仕事」に惹かれる理由もここにあると考えられます。 「要石になる」ことを悲観せずに明るく「行ってきます」を言う鈴芽の歪みは、「死は誰にも等しく突然降りかかってくるので、自分で選んだ意味のある生(および結末)を迎えたい」という期待に由来するのではないでしょうか。草太の「もう終わりか。こんなところで。でも、君に会えたから」も、自身の終わりなき閉じ師生に「意味を見出だしたい」という感情の表れによる逆接の「でも」と考えられます。ただし、草太は諦観であり、鈴芽は期待です。「特別」である草太が「生きたい」と思っていることを、最後の祝詞に読まれた人々の小さな営みから鈴芽が感じたために、鈴芽は「日常」を受け入れたのではないでしょうか。 ②……テーマ性を高く、思想性を低くすることが意図された物語の一例をあげます。三回の書き直しがされた宮沢賢治『銀河鉄道の夜』です。宮沢賢治は宗教者として「自己犠牲」=「本当の幸」と考え、第三次稿までの『銀河鉄道の夜』には、カムパネルラの自己犠牲の死による幸せの正しさをジョバンニに説くブルカニロ博士が存在しました。しかし、最終稿ではブルカニロ博士の存在は消え、代わりにカムパネルラの父が静かにカムパネルラの死を受け入れるシーンが挿入されました。『銀河鉄道の夜』のテーマは【自己犠牲】と【本当の幸】です。そこに、宮沢賢治は当初「それは正しく、皆が実践すべきだ」という思想を盛り込んでいたのです。しかし、これはカムパネルラの死をもって読者が考えることとなりました。この変更の理由は不明ですが、原稿中に宮沢賢治の友人が実際に教え子を庇い溺死したから、とも推察されています。 現実の死や死生観の中では、万人に共通する「思想」はなく、一人一人が「テーマ」の中から救い上げねばならないのです。 『すずめの戸締まり』では3.11は鈴芽の1体験として描かれており、この個人の体験の範疇としての【生と死と感情】をテーマとし、思想を描かない〈銀河鉄道の夜最終稿パターン〉だったのではないでしょうか。 この考察が、どなたかの一助になりますように。
@松浦負人
@松浦負人 2 жыл бұрын
岡田斗司夫ゼミの神回でもある魔女の宅急便解説でキキとジジとの関係についてのお話を聞き涙した私は、「今度の岡田さんの映画評ではすずめ&ダイジンについて、キキ&ジジの関係のお話しも触れてくれないかなぁ。」と勝手に期待してしまっていたので、今回の映画評は少し物足りなく感じてしまいました。 新海監督もすずめを作るにあたって魔女の宅急便を意識していたと公言していますで、是非とも今度はすずめとダイジンの関係についても、じっくり解説して頂ければありがたいです。
@mokkokyo-bondorudo
@mokkokyo-bondorudo 2 жыл бұрын
現実と幻想のバランスを保ちつつ大衆受けする作品を作り上げるって難しいから仕方ない。 ただ鈴芽が自転車運転してる時右側を通行してたのは許さないw
@猪夜叉
@猪夜叉 2 жыл бұрын
『あのこは貴族』は、私の中では門脇麦さんって良い女優と思った映画ですが、水原希子さんが凄く違和感があって入り込めなかったです。 『すずめの戸締まり』の鈴芽の疲れない根性は、公開当初から皆さんが言ってるけど2時間でおさめるためには仕方なかったのかな…岡田斗司夫さんの言ってる内容にすれば3時間以上の映画になるし、興行面を考えてあえてそうしたのかな…
@ishimi300
@ishimi300 2 жыл бұрын
ほぼ邦画のラインナップなので意外でした。邦画見ないと言ってたので
@やふ-y9s
@やふ-y9s 2 жыл бұрын
31:44すずめの戸締り評価
@raku-kk8qu
@raku-kk8qu Жыл бұрын
「MONDAYS」は心の底から見て良かったと思えた映画だったから90点越えの高得点で嬉しい!!!
@雪緒-v4y
@雪緒-v4y 2 жыл бұрын
RRR見てないんだね。今年一番面白かったわ
@famhiro4663
@famhiro4663 2 жыл бұрын
すずめの死生観として、「死んだら運が悪かっただけ」みたいなのがあるけど、それは幼いときに震災を体験しているが故だと思った。どれだけ生きたいと思っても、天災には太刀打ちできないから。
@みたらしだんご-r3t
@みたらしだんご-r3t 2 жыл бұрын
ヘルドックス90点は納得。アクションが相当良い。
@永井博-e2q
@永井博-e2q Жыл бұрын
すずめの戸締りに関しては日本の神話を深掘りしてから観るとまた別の角度での解釈が出来たりすると思うのでおすすめです
@永井博-e2q
@永井博-e2q Жыл бұрын
TOLAND VLOGという方のチャンネルで日本の歴史と神話に基づいた考察が紹介されていてとても面白かったです!
@am-ke5vp
@am-ke5vp Жыл бұрын
PLAN75を観た後にすずめを観たので余計そう感じたけど、すずめの戸締りは人物の発言がわかりやすくて説明的なのが気になった。 もう昔の新海誠はいないんだなって悲しくなっちゃったんだよなあ…
@A子-v5q
@A子-v5q Жыл бұрын
MONDAYS面白いですよね!!プレゼンのシーンとブレスレット壊すシーン大好きです😂😂
@raku-kk8qu
@raku-kk8qu Жыл бұрын
めっっっちゃわかります!!!
@崖の上のカエルラッキー
@崖の上のカエルラッキー 2 жыл бұрын
すずめの体力が話題になってますが、通学が山なので、かなり鍛えられてるとおもいます。リュック背負って30分くらいダッシュとか、遅刻しそうなときは私も普通でした。 とっさに欄干に飛び乗ったり、ハードルのように立入禁止の馬を飛び越えちゃうあたり、たぶん日常的にやっちゃう「おてんば」なんだな〜と違和感というより懐かしさや共感でした😊 田舎育ちだから感じるのかもですが、周りにもけっこう居ました。 ちゃんと現実的なフィジカルだとおもいますので、そこは楽しんで欲しいです。  環さんとの写真のなかに、陸上でメダル取ってる写真とか、バスケ部でユニフォーム着てるとか、、、あとは部屋にシューズが飾ってあったり、みたいな形跡があれば、皆さん分かりやすく馴染めたのでしょうか😂
@hkoke8101
@hkoke8101 2 жыл бұрын
『すずめの戸締まり』、あまりにも称賛する声が大きすぎて「この映画で全然心が動かない自分は何か欠落したものでもあるのか」と悶々としてたのでちょっとスッキリしました。ありがとうございます。 個人的にはもう新海誠作品を追える元気がないです…申し訳ないけれど…
@quella3097
@quella3097 2 жыл бұрын
震災で傷ついた日本人なら誰もが観るべき大感動傑作。ラストの「行ってきます」は心の戸締まりをしたすずめが母親に未来に前向きに生きる決意を告げたんだとおもう。
@GJean5
@GJean5 2 жыл бұрын
新海誠の君の名は〜すずめの戸締まりまでは神域に入る、神に関わることを描いていて、 今作は岩戸をうずめ(すずめ)る神様の話だから、単純な描写のように見えて一概にそうとも限らない魅力があると思いました
@hayao-seimeinitaisurubujyoku
@hayao-seimeinitaisurubujyoku 2 жыл бұрын
すずめが陸上部の長距離選手みたいな設定匂わせればよかったのにね
@すずめはミミズを退治
@すずめはミミズを退治 Жыл бұрын
すこし視点をかえたら楽しめると想います🍀 確かに母親がサダイジンというのは設定であるかもしれませんね。それより実家で登場した逆さまの蝶(天ではなく地に向いている)がすずめを見守る母親であるという風にも見えました。
@森大悟-j5c
@森大悟-j5c 2 жыл бұрын
私は、すずめちゃんがやたら体力あったのは、最初に異界に行った時に、既に異界に染まってたのかなあと思いました。 他の人達に見えなかったミミズも一人だけ見えてたのも、あるいはそれが原因だとも思いました。
@まるまる-x9d
@まるまる-x9d 2 жыл бұрын
天気の子を観てなんだか釈然とせずモヤモヤしてたのでまた同じ気持ちになるか確認しに行ってきます(笑)
@すずめはミミズを退治
@すずめはミミズを退治 Жыл бұрын
りくつ抜きに大号泣できたし大感動できました。この映画は、すずめが神秘的な出会いを通して過去の傷ついた自分を救出しに行く成長物語だと感じました。考察部分はかめばかむほど味が出るスルメイカみたいに楽しんでほしい映画です♬
@mitochondrion7577
@mitochondrion7577 2 жыл бұрын
すずめの感想きいて、モヤモヤが少しスッとしました。あっさりダイジン切ったのでびっくりしたもん。その後の言及もなし。
@taroyamada8977
@taroyamada8977 2 жыл бұрын
『すずめの戸締まり』は大分流されて感動しかけてたけど、ずっと引っ掛かってた違和感を説明してもらえた気がしてスッキリしました。 背景リアル過ぎて浮いてるとは思っていましたが……。
@好き勉
@好き勉 2 жыл бұрын
君の感動って他人の発言で 簡単に捨てちゃえるものなの?
@たま-t4s8t
@たま-t4s8t 2 жыл бұрын
@@好き勉 捨ててはないのでは?感動とモヤモヤは矛盾しない
@好き勉
@好き勉 2 жыл бұрын
@@たま-t4s8t 「感動しかけてた」って書いてあるやーん。 つまり「感動する前に 違和感を解消した」ってことやん。 コメ主の場合「感動」と「違和感」は 共存しとらんぞ。
@taroyamada8977
@taroyamada8977 2 жыл бұрын
@@好き勉 つまり、私は最初から感動していなかったという事ですね。だから捨てた訳じゃないです。無いモノは捨てられませんから。
@好き勉
@好き勉 2 жыл бұрын
@@taroyamada8977 ごめん、字足らずだったわ。 「違和感を感じつつも感動しかけてた」 これがtaroさんの素直な反応じゃん? それが斗司夫の意見を聞いた後は 「違和感を指摘されたので 感動はストップした」ってなるどころか 「感動の種は発生すらしてない」ってとこまで 認識を変えちゃってるでしょ?
@experimentalpunksurfer
@experimentalpunksurfer 2 жыл бұрын
9:50 "和製ジョン・ウィック"的な「アクション見本市映画」なんでしょうかね。 一般視聴者にはアクションてんこ盛り映画として目に映りますが、業界関係者に向け「うちらこういう事出来まっせ」というメッセージを送るのが裏テーマになっているとか。
@お馬さん君
@お馬さん君 2 жыл бұрын
たしかにダイジンは可哀そうだけど実は意味があった 何考えてるか分からないキャラクターだけどそれが環さんから見たすずめだったって気づくと、より納得する
@われたまご-u4j
@われたまご-u4j 2 жыл бұрын
すずめは事前情報よりだいぶ警報音とか凄かったけどTV放送できるのかな? あと先生には是非スラダンも観に行ってほしいです🏀笑
@りんご漫画家映画監督アニメ
@りんご漫画家映画監督アニメ 2 жыл бұрын
警報音のは テレビで冒頭でだしてたよ
@masarushiozawa3939
@masarushiozawa3939 2 жыл бұрын
結構な坂の上に自宅がありしかも自転車で通学。 普通は帰りの登りを考えて徒歩で通学するけど自転車で通学、登りも自転車のままの描写もありました。 あれはかなり体力付くかと。 もちろん体力系の部活の説明があれば文句無しでしたけど。
@OmoriSousuke
@OmoriSousuke 2 жыл бұрын
ダイジンは鈴芽と遊びたがっていたから草太を椅子に変えて、 鈴芽には追っかけて来れるように何らかの能力を与えてるのだ、きっとそうだ
@asuka1436
@asuka1436 Жыл бұрын
すずめの戸締まりは、違和感があって感情移入が難しかったです。 やっぱり君の名は。のストーリーが一番で比べてしまうと思いました。 前半が眠気に襲われ、後半から目が覚めましたが、やっぱり最後まで、すずめはこの男性に恋をしたの?する必要があったのか?と感じてしまいました。 監督のゴリ押し?やっぱり今考えても分かりません。
@studiomomoko.
@studiomomoko. 2 жыл бұрын
どうしても分からないことがあります!助けてください(泣) すずめの戸締りに出てきた『ミミズ』って何のメタファーなんでしょうか。 天気の子では、主人公にまとわりつく水の魚が『言葉』のメタファーであることが岡田先生の解説で説明されていました。 君の名は。以降、新海監督にさまざまな言葉が投げかけられたことによる葛藤が天気の子で示唆されました。 大雨は降り続けるし世界は狂い続ける。そんな中でも『数時間の晴れ間(映画)』を作っていくんだという力強いメッセージ性を感じました。 そんなわけで、すずめの戸締りの『ミミズ』にも何かの意味が込められているのではと思うのですがいまいち考えが纏まりません。 『人々の善意がミミズを抑えているんだ』という言及がありましたし、絵コンテを描かれている2020年初頭がコロナが流行り始めた時期というのをパンフレットに書いてありましたので、『ミミズ=コロナ』という構図なのかなぁと言うふうにも深読みしてしまうのですが、なんか軽いというか。 なぜ廃墟からミミズが出てきて、主人公が戸締りする映画を新海監督が作ったのかという意図がいまいち掴めていません。何かご意見ありませんか?
@好き勉
@好き勉 2 жыл бұрын
ミミズは「トラウマ」の メタファーだと思いますよ。 だから扉を閉める時に建物の関係者の 「過去に寄り添う」必要がある。 そして、大半の人は 自分のトラウマを「見て見ぬフリ」をする。 だから「大半の人にミミズは見えない」。 そしてその過程で 自分が「今存在できているのは 自分が気にも留めてない存在のおかげ」 ということにも気付かされる。 すずめにとってのおばさん おばさんにとっての街のメガネ男とかね。 つまりこの映画は 「すずめが、被災した方が、  心の傷を負った人が、  自分のトラウマと向き合い  鍵を閉めて、前に進む物語」なんですよ。 だから「すずめの戸締り」なんです。
@skypencil
@skypencil 2 жыл бұрын
RRRを是非是非是非見てほしい
@sarimoon1168
@sarimoon1168 2 жыл бұрын
気持ちいい位 振り切ってて良かった!!
@nimaijitaman
@nimaijitaman 2 жыл бұрын
新海監督作品に思っていたことをうまくまとめていただいていましたね 初期にあった作家性が天気の子からなくなって大衆迎合してきてたなぁと感じてました 私の中では君の名は・天気の子・すずめの戸締まりは新海災害ジュブナイル三部作と位置付けております
@ぬん-s9h
@ぬん-s9h 2 жыл бұрын
新海誠監督洗練されてきたよね 個人的に今回はちょっと要素多めに感じたけど
【東出昌大vs高橋弘樹】結婚とは…男2人まったり旅【ひろゆきもびっくり】
47:30
How To Choose Mac N Cheese Date Night.. 🧀
00:58
Jojo Sim
Рет қаралды 84 МЛН
小路飞还不知道他把路飞给擦没有了 #路飞#海贼王
00:32
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 83 МЛН
Кто круче, как думаешь?
00:44
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 5 МЛН
МЕНЯ УКУСИЛ ПАУК #shorts
00:23
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,7 МЛН
宇多丸 映画評『すずめの戸締まり』2022.11.25
29:00
『君の名は。』感動とヒットの理由を山田玲司が解説
41:44
山田玲司のヤングサンデー
Рет қаралды 70 М.
Когда ты на диете 😁😁😁
0:11
Башкирская Домохозяйка
Рет қаралды 1,1 МЛН
Ударила ребенка пивной бутылкой | Бывает и хуже
0:59
КиноФестиваль - Лучшие нарезки из мира Кино!
Рет қаралды 3,4 МЛН
Муж внезапно вернулся домой @Oscar_elteacher
0:43
История одного вокалиста
Рет қаралды 4,3 МЛН
ЗАКЛАДКА. Документальный фильм
53:56
Balgabayev Doc
Рет қаралды 2,6 МЛН