Shopping at Supermarket, drugstore, 100yen shop in Japan | what we bring back to Switzerland

  Рет қаралды 592,495

SwissNara Life Story

SwissNara Life Story

Күн бұрын

SwissNara LifeStory:We are an international couple showing you in this weekly vlog the days in the life of a Japanese, Korean, Swiss family. See how the family reacts on the food and culture of Japan Swiss and Korea.
(For any business inquires please contact me)
Email: Nara8bits@gmail.com
Insta DM: flakesofrainbow

Пікірлер: 451
@mr.okure_
@mr.okure_ 10 ай бұрын
メリッサさんの来日が幸せな形で叶いますように
@蓮照
@蓮照 10 ай бұрын
私も同様に願いました。
@swissnara
@swissnara 10 ай бұрын
コメントありがとうございます😊✨私も彼女も諦めておらず、何より皆さんのコメントも読んでるようで、日本の人たちがこんなに優しいなんて知らなかったととても感動しております☺️
@山田花子-x3e
@山田花子-x3e 10 ай бұрын
私も是非、メリッサさんに来日して頂き、【食い倒れ】して欲しいと願っているわ!
@KEI-ne8cp
@KEI-ne8cp 10 ай бұрын
メリッサさん、お土産本当に喜んでましたね😆 お買い物の時、思わず…… メリッサさんのお土産にピエトロドレッシング…って呟いちゃいました🤣笑💕 日本来日は残念でしたでしょうけど、楽しみが少し先延ばしになっただけと思って…😊 パパさんのご両親も凄く笑顔で喜んでもらえて良かったですね😆❤️
@user-el8cy1vo4k
@user-el8cy1vo4k 10 ай бұрын
お土産選びに頭を抱えるメリッサさんしか想像できないです😂一つ一つ丁寧に見ること間違いないので、営業時間の長いスーパーに行くのがいいかもww
@ハルら
@ハルら 10 ай бұрын
パパさんのカレールーを持つ目が、ママまだ買って良い?まだ怒らない?感が笑えました。そして帰国してからのお友達、カレールーを私のイヤ私と旦那のって言い換えたのが面白かったです。
@斉藤浩-e2n
@斉藤浩-e2n 10 ай бұрын
メリッサさんが日本に来るのを楽しみにしてます(#^.^#) スイスのお母さんの横顔がダイアナ妃に何となく似てる。(結婚前の)お綺麗な人ですね。 お父さんもカッコイイからパパさんがカッコイイんですね(^^;
@ojyt4798
@ojyt4798 10 ай бұрын
ひろしって誰やねんで笑ってしまった。 突っ込みがナイス過ぎて
@mibitetu2190
@mibitetu2190 10 ай бұрын
『一回ご飯作って…今でもいい』って、お友達ママさんやっぱ可愛い😂 おばあちゃま、女優さんみたいです✨
@駒形屋太郎
@駒形屋太郎 10 ай бұрын
南ア姉さん、計画通りだったら桜の時期だったのに残念です。 でも日本は逃げたり消えたりしませんので、良い状況の時に楽しく日本で旅ができることを祈っています。
@swissnara
@swissnara 10 ай бұрын
コメントありがとうございます😊✨ そうなんです🥲私もかれこれ20年近く日本の桜を見れていないので😭桜の話をするとぜひその時期に行こうと計画立てていたところでしたが😞😞残念ですが、またお互いの状況を確認しながら決めたいと思います🙏
@iwashi1024
@iwashi1024 10 ай бұрын
メリッサさんの表情に癒されますw 彼女が無事に日本に来れますように。
@jjO_ojj
@jjO_ojj 10 ай бұрын
メリッサさん、大量のお気に入りが手に入って良かったですね。南アフリカでも同じ方法で焼き芋するんだって共通点があって嬉しい!予定を合わせるの大変でしょうけど、ママさんもメリッサさんもご自身の生活を大切にしながら良い形で旅行が実現するのを祈ってます。
@chiepon4301
@chiepon4301 10 ай бұрын
メリッサさんの来日動画楽しみにしていましたが、ご家庭の事情があるのなら、まだ先になりそうですが、落ち着いたら是非来て欲しいです。待ってます❤
@1197886
@1197886 9 ай бұрын
石焼き芋食べさせたいね。 あと、京都のパンの美味しさを知ったら腰抜かすで🤤
@yoshi2111
@yoshi2111 5 ай бұрын
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
@user-dr401
@user-dr401 10 ай бұрын
メリッサさんの反応が大好きです💕 いつか一緒に来日出来ますように! パパさんの好みが、完全に日本人になってますね🤣
@waw-pq5ii
@waw-pq5ii 10 ай бұрын
メリッサの来日が待ち遠しい🥰
@りーちゃん-j2v
@りーちゃん-j2v 10 ай бұрын
もうメリッサさんが素敵すぎます。 一つ一つの反応がたまらんっ!! ココシャネル私も好きですよー(笑)
@yonechi885
@yonechi885 10 ай бұрын
カレールゥ取るパパかわいい🥰
@user-cx4wn2yz4h
@user-cx4wn2yz4h 10 ай бұрын
メリッサさんを見る度に元気になる🌷 日本の桜を見て欲しかったけど桜は毎年見れるし、春夏秋冬どの季節に来てもメリッサさんは日本を楽しんでくださると思うので、ママさんとの女子旅気長に待ってます🧡
@川越直美-v8f
@川越直美-v8f 10 ай бұрын
久しぶりのメリッサさん登場🎉🎉🎉🎉 と思って嬉しい気持ちで、視聴していましたが。 南アフリカに帰られたんですね。 日本を愛してくださっているメリッサさんとの女子旅動画視聴できる時を待っています💖💖💖💖💖 ダディのご両親のお元気な姿を拝見でき、嬉しい気持ちで動画終了💖💖💖💖 次の動画も楽しみにお待ちしてます🥰
@swissnara
@swissnara 10 ай бұрын
コメントありがとうございます😊✨ これは一月末の動画でしたが、彼女もつい先日スイスに戻ってきました😊 義母も随分体調が戻り私達もホッとしております🙏☺️
@川越直美-v8f
@川越直美-v8f 10 ай бұрын
メリッサさん スイスに戻ってこられたんですね💖 良かった💖💖💖💖💖
@田中慶明-b2z
@田中慶明-b2z 10 ай бұрын
メリッサさん❤️ もうすっかりレギュラーメンバーですね🤗 でも親御さん 大事無くて良かったです😊
@maa-shii
@maa-shii 10 ай бұрын
パパが大量に買ってたジャワカレーのスパイシーブレンド、私も大好きです!めっちゃ辛くて、めっちゃおいしいですね!!笑
@user-dq5nw1sb6k
@user-dq5nw1sb6k 10 ай бұрын
Naraママさん、こんにちは。いつも楽しく拝見しています。 4月にメリッサさんと来日予定だったということはママはメリッサさんに満開の桜を見せてあげたかったのでしょうか(ママ優しい🥲)。 勿論「メリッサさんが日本の色々な景色や食べ物に感動している姿や、いつも家族のために頑張っているママがメリッサさんと一緒に羽を伸ばしている姿を一刻も早く観たい!」という気持ちは否めませんが、とはいえお二人共にそれぞれの事情やご家庭がおありなのですからそう簡単にはいかないことくらい容易に想像がつきます。なのでママは「視聴者さんが待ってるから早くメリッサを日本に連れて行ってあげなくちゃ!」などと変なプレッシャーを感じたりしないでくださいね。私達視聴者は気長〜〜〜に待ちますので😊 それではママをはじめご家族の皆様には何卒ご自愛くださいませ。次回の動画も楽しみにしています。
@swissnara
@swissnara 10 ай бұрын
とても温かいご理解のコメントありがとうございます😊✨🥹 そうなのです🌸実は私も大学は韓国で、その後結婚と、日本の桜を20年近く見れていなかったので一緒に見たいなと思っておりましたが🥹🥹皆さんとても楽しみにして下さっているので早くお答えしたかったのですがこんな形でのご報告になり申し訳ございません😞🙏 ですが彼女も私も諦めていないのでまた時期を改めます✨✨
@user-dq5nw1sb6k
@user-dq5nw1sb6k 10 ай бұрын
@@swissnara 様 こちらこそ返信をありがとうございます。 そうだったんですね。それなら尚更🌸の季節に来日されたかったですよね😢 でもご存知の通り🌸は逃げませんので(😁)いくらでもチャンスはありますし、当然ながらママもメリッサさんも全然悪くないのでどうか気になさらないでくださいね(むしろ進捗状況を報告してくださって嬉しかったです😊) ママやメリッサさん同様、私達視聴者もお二人の女子旅来日を諦めていませんので(😁)、来日時に美味しい物をたくさん食べて色々な場所を訪れるためにも(繰り返しになりますが)健康には十分にご留意なさってくださいね。
@YK-xd8wh
@YK-xd8wh 10 ай бұрын
日本在住だけどひろしは知らない笑 そしてママを気にしつつもガンガン手に取るパパさん😂 可愛い夫婦ですね笑
@rabbit551940
@rabbit551940 10 ай бұрын
メッチャ、にやけながら動画見ました。 動画の編集や字幕?のひとりつっこみ具合が最高です! 厳選された日本代表のいろんな食材やお菓子達が、いい仕事をして子供たち、旦那様、貴女が幸せな気持ちしてくれることでしょう。 メリッサさんや、子供たちのお友達にも もっと、もっと日本を感じてほしいです。
@honey82honey82
@honey82honey82 10 ай бұрын
メリッサさんとの来日、とっても楽しみにしていただけに残念ですが、彼女のご家族が落ち着かれて、無事日本に来られることを心待ちにしています。
@ぱおん-i9y
@ぱおん-i9y 10 ай бұрын
ママ友、色々心配ですが、来日を諦めていないの言葉に期待しています。 彼女は日本に来て自分の舌で好きな日本の食に関してバージョンアップしなければならない人だと思うし、来て欲しい人。😊😊😊 心よりお待ちいたしております。 2人の食い倒れ旅が待ち遠しいです。😊😊😊
@sakura-yk4ns
@sakura-yk4ns 10 ай бұрын
ふりかけのゆかりさんも買って・・・ひろしって誰よの所で笑ったわw
@なんなんてんてんこ
@なんなんてんてんこ 10 ай бұрын
「ひろし」て、言うのは広島菜の振りかけです。私は大好きです ❤
@masu7548
@masu7548 10 ай бұрын
こんばんは😃 東北に住む高2中3小5の子育てママです。日本の食べ物は喜ばれるんですね(笑) ねこちゃんかわいい❤ 東北はだんだん春になってきて桜もちらほら咲いてきてます。 義母さんも元気そうで良かったです。
@leonjan3677
@leonjan3677 10 ай бұрын
みんなの笑顔が見られて最高です。 ひろしに気づきましたね😂😂
@あらん-tosh
@あらん-tosh 10 ай бұрын
パパさんの選ぶ物もはや日本人✨🤗
@aikato7696
@aikato7696 10 ай бұрын
ひろしって誰よ?でツボりました🤣🤣
@1128nonnon
@1128nonnon 10 ай бұрын
ヒエさ~ん👋 日本のモノこれだけ喜んで貰えたらお金かかって、荷物増えて、しんどい思いして買ってきたことが報われますね~😂 メリッサさんが、家族に日本のカレー作って食べて貰ったら楽しそうですね~😆
@Aya-sh2cl
@Aya-sh2cl 10 ай бұрын
100均の炭酸キャップとてもオススメです!飲み物のキャップの代わりに付けるのですが、炭酸の持ちが段違いです。次回来日された際には是非!
@jennied.d.4677
@jennied.d.4677 10 ай бұрын
私は、ママさんがテロップに書かれてることに、関西人感がよくでてると思います。😂 私もそうですから。 ボケ、ツッコミが笑えます🤣 私の思ってることと同じだったりしてます。
@しろぬい-u9m
@しろぬい-u9m 10 ай бұрын
あんなにお土産で喜んでくれたら、渡し甲斐がありますね❤ メリッサさんの来日、いつまでもお待ちしています😊
@なぁちゃん-k2d
@なぁちゃん-k2d 10 ай бұрын
いつも楽しく見ています。 メリッサさんの期待をらぎらない反応 良かったです❗ そして帰国の理由が何か悪い事でないといいなと思っています 日本女子会楽しみに待っています
@swissnara
@swissnara 10 ай бұрын
コメントありがとうございます😊✨ 南アフリカへの帰国は沢山の事情がかさなり、急遽帰ることになりましたが、つい先日また戻ってきた様で☺️また近々会った時動画も撮れればなと話しております🙏✨
@kanat430
@kanat430 10 ай бұрын
無事にメリッサさんが来日出来ますように✨😊 来日したら美味しい物沢山食べてくださいね😊
@田中恵-k7x
@田中恵-k7x 10 ай бұрын
周りにいらっしゃる方々が、皆さん素敵すぎます!日本を愛してくれて心から感謝です!
@otasatoru695
@otasatoru695 10 ай бұрын
おとうちゃん(パパ) 自分で放り込んで「気を付けな空かんよ(多分)」 完全関西人ですやん❗(笑)
@swissnara
@swissnara 10 ай бұрын
その通りですね🙈😂
@小笠原正彦-w7y
@小笠原正彦-w7y 10 ай бұрын
妻の顔を見ながらカレールーを増やしていくパパさん、可愛いです。またメリッサさんも可愛いですね!。早く日本に来れたらいいです!。
@佐倉咲-y5o
@佐倉咲-y5o 10 ай бұрын
今回も絶好調で、秀逸なママの呟きコメント。日本代表はツボりました‼️
@しぇいぽぽ
@しぇいぽぽ 10 ай бұрын
メリッサさん😆期待を裏切らない喜びかたですね😆
@shimazuzz
@shimazuzz 10 ай бұрын
我が家ではジャワ2、バーモント1か、1:1の割合でカレー作るのが伝統で、最近は普通のだけじゃなくキーマカレーにハマってますw カレーに限らず中辛や辛口といった辛さの違いは、使われている材料の違いから来ているので、同じブランドのカレーでも辛さの違いによって味が少し変わってきたりするのは面白いんですよね。 業務用カレー(たくさん入ってるタイプ)なんかは味が抑えてあったり、色々違いがあって奥が深いのだなと思わされます。 カルピスなんかも原液買った方がたくさん飲めそうですが、食べ物など大量に持っていくの大変そうですよね。 食べ物から空気抜いて圧縮できたらどんなに容量増やせるか……とは思うんですけど、まさか開封するわけにもいかないですし。 日本は過剰包装とは言われるものの、外の袋や箱を開けても中はまた別に密封してあるものも多いので、そういった食べ物を自分で使う分には見た目や破損を気にしなければ、かさばるトレーとか箱を外して中身だけにして多少は詰められるのかな?とか思ったりします。
@trickANDtrick
@trickANDtrick 9 ай бұрын
カレー粉を選ぶスイスパパの顔www おたふくソースのあたりから違和感があったのですが、ここで食への尽きないラブが爆発してて笑ってしまいました こんな不意に少年の顔になるパパ、良い旦那様ですねえ お子さんたちのお土産選びが具体的に誰か学友一人ひとり浮かべながら選んでいて、プレゼント選びってホンマええなあ思いました 南アフリカの隣人お友達、心の底から喜んでくれるなんて正にグッドフレンドです いいなあ、いい、うん😊
@trickANDtrick
@trickANDtrick 9 ай бұрын
南アフリカのサツマイモ、気になりますね…🍠 学名とか調べてみようかな あ、流通がわからないから品種調べてもわからないカモ… 日本の品種に近いのかな、遠い品種がヨーロッパで流通してるのかな 気になるー🍠🍠🍠
@funkbox1029
@funkbox1029 10 ай бұрын
心が温まる楽しい動画でした。 メリッサさんの表情も相変わらず豊かで、こちらも笑顔になりました。 次回の動画も楽しみです。
@swissnara
@swissnara 10 ай бұрын
コメントありがとうございます😊✨ つい先日、彼女もスイスに戻ってきました☺️戻ってきて早々風邪をひいた様でまだ会えていませんが、また近々会った時動画も撮れればなと思います🙏✨
@うゆちゃん-q1t
@うゆちゃん-q1t 10 ай бұрын
メリッサさんの驚きの顔は、何度見ても可愛いらしいです😊🎵 毎回楽しい動画をありがとうございます❤
@suga1691
@suga1691 10 ай бұрын
シアトルから楽しく見ています。 うちも日本に一時帰国してシアトルに戻る際には、スーパーでの買い出しが一大イベントです。帰りの荷物は4人家族で、スーツケース(大)23kg4個+段ボール23kg4個+スーツケース(小)4個と行商人のような大荷物で、羽田空港でちょっと恥ずかしいです(結構ジロジロ見られる)。 でも海外での日本の物資の有り難さを考えたら、一時の恥ずかしさなんて気にしていられません。
@けろりん-i1v
@けろりん-i1v 10 ай бұрын
ママさんのツッコミが面白すぎて😂ホント、ひろしって誰よww「しげき」ってのも出てた(わさび味😂 桜楽しみな気持ち分かります🌸北海道はまだまだなのでTVでお花見の様子を見て今か今かと待ち焦がれております🌸毎年必ず咲くので!先に伸びたと言うことはその分お子さんも手が離れたことになるので!チャンスが増えたと思えば👍
@daiuncool_humans6770
@daiuncool_humans6770 10 ай бұрын
パパさんの買うものから本当に舌が日本人になってきてるのがわかるwww 外国に行ったことがない子供、特にアジアに行ったことがない子供だとお土産喜ぶでしょうね。
@chomina-ek
@chomina-ek 10 ай бұрын
カレールー20個って😂どんだけ人気なの!笑笑お友達との旅行延期は残念だけど…ワクワクが積み重なりきっと行けた時は倍楽しいはず!カルピス…希釈するのん何本か買って帰りました?😊今回も楽しい動画をありがとうございます❤
@swissnara
@swissnara 10 ай бұрын
コメントありがとうございます😊✨ 私の周りの友人がどんどん日本のカレーにハマっております🙈😂半分は家様ですが🫣
@たしぎ士郎
@たしぎ士郎 10 ай бұрын
炭酸なくなったあとまで考慮して選んでるお姉ちゃん聡明やな笑 お土産のリアクション見てるとママ友が日本に行けた時の反応が楽しみやわ!
@庄日出人
@庄日出人 10 ай бұрын
居酒屋さん?焼き鳥屋さん?でのラーメンはラーメン屋さんで食べたほうが美味しいから・・・という発言といい聡明さがあふれてますね。
@Rone-b1w
@Rone-b1w 6 ай бұрын
ママさんの顔色伺いながらカレー鬼の様に手に重ねるパパさん可愛いです。
@たかちゃ-v1t
@たかちゃ-v1t 9 ай бұрын
南アフリカママさん、メリッサさん登場!待ってました! いやー顔芸というか、この喜びようは、見ていてほっこり、こちらまで嬉しくなりますね。 他の方も書いていますが、早く日本に来て欲しい! そしてたくさんの動画UPを楽しみに待っています。
@100-OK
@100-OK 10 ай бұрын
パパさん昆布好きなんですね。 とろベ〜って昆布が美味しくてオススメです😊 子供達も楽しそうで、良い子達ですね😋
@ゆーちゃん-r6p
@ゆーちゃん-r6p 10 ай бұрын
日本での買い出しタイム大好き♡ メリッサさんだー♡相変わらずお美しい♡リアクションも100点満点💯💮さすがリアクションクイーン♡可愛い♡南アフリカのサツマイモさんは日本と似てるの勉強になった!アルミホイルで包んで焼くのも日本の焼き芋みたいで親近感♡ メリッサさんの来日時に東京も来るなら、日本橋の「だし場」さん行ってみて欲しいなぁ。メリッサさんとの女子旅楽しみ♡
@hades5798
@hades5798 10 ай бұрын
メリッサさん。来日出来なくて残念だったけど、最後のお土産シーンで見れて良かった。 相変わらず表情豊かで面白い!
@tama3843
@tama3843 10 ай бұрын
メリッサさんがママさんと一緒に日本女子旅実現できますように✨️🙏✨️ 大人も満点の笑顔になれる日本土産が誇らしく、幸せになれます😊
@タカ-k6c
@タカ-k6c 10 ай бұрын
メリッサさんのリアクション衰え知らず笑、家族に内緒の事も増え続ける模様笑
@st6-51
@st6-51 10 ай бұрын
メリッサさんの来日を心待ちにしている1人です。 色々なご事情があるかと思いますが、心おきなく日本を楽しんでいただける日が訪れますよう、願っています☺️
@そぷらのまゆりん
@そぷらのまゆりん 10 ай бұрын
わーい!素敵なパパさんご両親にメリッサ姉さーん❤素敵な笑顔とリアクション、最高です🤗 姉さんの来日予定が保留になってしまったなんて残念🥲あんなに楽しみにしていたのに…でも家庭の事情なら仕方ないですね。それでも日本には絶対来てほしい…待ってますよー!いつまでもお待ちしてますよー!よし、神頼みしとこう。神様、ここはひとつ宜しく頼んます!✨🙏🙏🙏✨ ママさんの顔を見ながらカレールウをカートインするパパさんの顔が、もはや「おねだりする日本人の少年」にしか見えない…スイス人familyの日本人化が爆速進化中…今後どうなっちゃうのー?!😂😂😂 それにしても日本の日常が海外の人を虜にするパワーが凄すぎる。日本人から見ても恐るべし😮同期が帰国子女で「日本が最高!」と言っていたのが、この動画を通してわかる気がしました。 何気ない日常を大切にするって、とても大事な事なんだな。 追伸:ひろし・かおり・あかり、どれも美味しいですよ!次回は是非大人買いを❤個人的には「かおり」にハマっています🤗
@user-gz5kn3vu6h
@user-gz5kn3vu6h 10 ай бұрын
いつも拝見してます! 日本からのお土産って本当に選び切れないくらいですよね、安いし。 スイスのお土産物で1番喜ばれたのはovomaltineのスプレッドでした!あれは日本にはないです! 是非皆にもご紹介してもらいたいです
@石幸-n9i
@石幸-n9i 10 ай бұрын
✨こんにちは😊〜 🤔スーパーで何を買って帰るかを真剣に選んでた時のご主人の目と顔の鋭い事😲👍獲物を射止める狩人の様でした。頼もしぃ〜😂😂
@1197886
@1197886 9 ай бұрын
相変わらず、メリッサさんは表情豊かで飽きない😊。外国人が必ず絶賛する和牛と鰻は食べてもらいたいですね👍
@TheKazubon58
@TheKazubon58 10 ай бұрын
パパが可愛いー。大きな子供
@りいきしち
@りいきしち 10 ай бұрын
パパさん、遂に悩むことを諦めて欲しいもの全部買ってませんか?(いいぞもっとやれ) あと、スイスで買うコーラと同じくらいの数のお好み焼きソース買ってるのかと思うと笑ってしまいました。
@swissnara
@swissnara 10 ай бұрын
コメントありがとうございます😊✨ 最初は種類が多過ぎて悩みになや茹でましたが、最近は日本のスーパーマスターしてきた様ですね🙈😂
@sin_e_mon
@sin_e_mon 10 ай бұрын
お友達心配ですね。 大事でなく、笑顔の彼女が早く見られるよう願ってます。 ただ、遅くなったとしても、日本は(ママさんも)逃げはしません。 ずっと此処に在ります。 心身ともに日本を存分に満喫出来る態勢を整えてから、来日してください。 p.s.回を増す毎に、子供達よりパパとママが可愛く見える、今日この頃です😁
@おでんはんぺん-f2p
@おでんはんぺん-f2p 10 ай бұрын
お子様が大きくなるとスーツケースも大きいの持って動けそうなのでたくさん持って帰れそうですね✨
@shinichijyo8722
@shinichijyo8722 10 ай бұрын
いつも投稿して頂いてありがとう。 お友だちの気持ちがポジティブになることを祈っていますし、桜の時期は無理でも夏祭りや秋祭りもありますので、日本で心を癒して頂けれたらと思ってます。 スイスでの日本食の投稿を待ってます。
@コージー-q7q
@コージー-q7q 9 ай бұрын
メリッサさん、すごしやすく日本の食べ物が美味しくなり、赤く染まる秋の紅葉を楽しんでいただける日が来れば良いですね。楽しみに待ってます。
@かぱさん
@かぱさん 7 ай бұрын
ふりかけのひろしシリーズで、 「鮭ひろし」、わさび味の 「しげき」もありますよ。 旅行の友と言う小魚のふりかけも美味しいです。 次回は是非♪
@nimaruni5545
@nimaruni5545 10 ай бұрын
投稿ありがとうございます。お土産選び、たくさん種類があるので、楽しいし、悩みますよね。梅、昆布って健康にも良いのでいいですよね。 メリッサさんの来日をいつまでも待ってますよ。必ずタイミングがくると信じて楽しみに待ってます。ドレッシング、お好み焼きソース、鰹節と、あの笑顔、テンションが大好きです。 スイスのお父様お母様もお土産喜ばれていて良かったです。日本のマヨネーズって人気なんですね😊
@swissnara
@swissnara 10 ай бұрын
コメントありがとうございます😊✨ 近々彼女とあってまた計画を立ててみる予定です🙏🥹日本のマヨネーズは義両親も絶賛しています🙈やっぱり味が絶妙なんですよね🥹
@maki4711
@maki4711 10 ай бұрын
メリッサさんの反応めっちゃ関西人からしたら嬉しいですよね! 日本にもぜひ来てるもらいたいです!
@yufu7810
@yufu7810 10 ай бұрын
メリッサさん、どの季節も色んな良さがあるので、良きタイミングで来日できたらよいですね! パパさんのお土産買いっぷりを見て、カレーが食べたくなってきた笑
@someko6997
@someko6997 10 ай бұрын
いつもに増してママさんのテロップがおもろい😂
@泣き虫の龍
@泣き虫の龍 Ай бұрын
ママの顔色を伺いながらカレールーを大量購入するパパ😆🤣🤣😆👍👍👍👍
@栗原久美子-b9e
@栗原久美子-b9e 10 ай бұрын
帰国前の買い出し動画好きなんです!あー楽しかった😂 ママ共さんの来日は気長に待ちます。お土産をとっても喜んでくれてよかったです❤
@kaoruy4648
@kaoruy4648 10 ай бұрын
今日も素敵な動画ありがとうございます😊 メリッサさんのリアクションがほんまに最高ですね👍 スイスの義父、義母さんも嬉しそうで♡ メリッサさんの日本来られる日を首をながーーーーーーーくして待ってます♡
@ウルトラマン権太郎
@ウルトラマン権太郎 10 ай бұрын
人それぞれ色々ありますから、彼女が来日できる日を、楽しみに待ちましょう。
@十五夜の使者
@十五夜の使者 10 ай бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いています。 特にメリッサさんのリアクションには感動さえ覚えます。 メリッサさんの来日を楽しみにしてる半面、 彼女には刺激が強すぎるような気になります。 日本のスーパーに行ったらそこから出られなくなるんじゃないかと心配になります。
@ゆかち-c5b
@ゆかち-c5b 10 ай бұрын
恒例の爆買いが回を重ねる事にパパや子どもたちの参加率が増えてますね、こんだけ買ったらお家にshopができそう。メリッサさんの来日は待つので必ず来て欲しいです。
@Kaz-ve5lz
@Kaz-ve5lz 10 ай бұрын
普通のスーパーや100均でのお買い物がおみやげになる日本って凄いですよね。 そしてメリッサさんの来日、たのしみに待ってまーす。
@恭子井上-l4d
@恭子井上-l4d 10 ай бұрын
梅とら三兄弟を忘れず買うのが同世代感を感じるw
@まはらみずき
@まはらみずき 9 ай бұрын
メリッサさん〜! ずっと待ってるのでぜひ日本に来て欲しいです〜! 彼女の笑顔が日本で観れることを楽しみにしています😊
@misababalon
@misababalon 10 ай бұрын
ご家族は勿論御友人も何て可愛い反応なの!大好き。 人との繋がりの尊さ大切さが感じられてあたたかな気持ちになります。
@野郎夜-k7i
@野郎夜-k7i 10 ай бұрын
日本のお菓子は間違いなく世界一美味しい! 子供たちも選ぶの大変😅 ママも大変ですね😂
@erikam-ql3bf
@erikam-ql3bf 10 ай бұрын
日本のカレーにもジャガイモの代わりにサツマイモ入れるの合いますよ!! やや甘じょっぱい感じ? メリッサさんが無事に日本に来れて、たくさん楽しんで、たくさん食べられますように❤!
@れいちぇる-e6y
@れいちぇる-e6y 10 ай бұрын
Melissaさんの来日動画、いつ上がるかな〜?と心待ちにしていたので残念ではありますが、家庭の事情なら仕方ありませんね😢 ママさんが諦めてないとの事なので、私も諦めずに待つことにします!諦めたらそこで試合終了ですからね!(安西先生かっ😂)
@KiyomiFuwa
@KiyomiFuwa 10 ай бұрын
メリッサさんの反応にこちらも笑顔になりました。 いつの間にか息を止めてた自分、笑ってしまう。。。 スイスのお爺さん、おばあさん久しぶりの登場。。とても穏やかな方のようでお顔にでてますね。 おみやげ
@imokon3
@imokon3 10 ай бұрын
カルピスの原液を持って帰ると幸せになれますね😊 8:12
@ななな-v2q5o
@ななな-v2q5o 10 ай бұрын
スーパーやドラッグストアでの買い物〜定番ですね😊メリッサさんとの日本旅実現しますように🙏お祈りしてます❤
@K瑞恵
@K瑞恵 10 ай бұрын
実は、ヒロシの他にシゲキが最近いますよ😂 ご家族のお土産選びも楽しそうでしたし、お友達と義両親も喜んで楽しそうにしてくださって、良かったですね❤✨
@上田奈々-f2j
@上田奈々-f2j 9 ай бұрын
パパの童心に返ったかのようなワクワクお買い物姿が可愛いですね! スーパーで買える食材お土産としてをこんなにも喜んでもらえているのも日本人としてなんだか誇らしく思います😊
@nf5561
@nf5561 10 ай бұрын
100円ショップ、薬局、スーパー…色んなものが置いてあって目移りしちゃいますよね😂✨ パパさんのカレーを買う時の顔が少年に戻ってます(笑)ꉂ🤣𐤔 メリッサさんが無事に来日できますように☆。.:*・゜ 日本は逃げませんので(笑)ゆっくり来てください🥰
@9Bfox-dawawa
@9Bfox-dawawa 10 ай бұрын
ゆかりふりかけのブランド三島食品さん、山椒の効いた「しげき」という黒パッケージもありますw 「ゆかり」のパッケージで三文字まで名前が入れられて色も選んで遊べるWebページもありますので シールにでもしてあげたら面白いかもw あとウチのパパもメリッサさんの来日を楽しみにしていましたので進捗報告ありがとうございました。 是非心置きなく楽しんで頂きたいので、心も体も健やかでお過ごし下さい。
@rubyjenny2314
@rubyjenny2314 10 ай бұрын
本当に日本の調味料は海外では貴重です。買いだめはmust 😅全て持ち帰りた気持ちもわかります。 メリッサさんの日本体験もすごいことになる🎉の間違いなし❤楽しみにしています😂
@ハッシュー
@ハッシュー 10 ай бұрын
メリッサさんのリアクションが素敵。 ぜひ日本旅行に来てほしい。
@メイメイ0503
@メイメイ0503 10 ай бұрын
メリッサさんが好きだったな〜と思って、今日10年ぶりくらいにピエトロ買いました!笑 お二人の日本女子旅が無事叶いますように✨
@unazuki05
@unazuki05 10 ай бұрын
日本は湿度が高いので小分けにされてないと本当に1日2日でシケルしカビちゃうのですよね…
@user-0913MotoS
@user-0913MotoS 9 ай бұрын
おしゃぶり昆布を選ぶあたり 6歳として渋すぎる!😂www ママの顔色伺いながらカレー買いまくる パパさんの表情も最高✨😂
@モトコ-t1i
@モトコ-t1i 10 ай бұрын
もうママさんのちょいちょい書いてるコメントが面白すぎます😂 ひろしの存在は初めて知りました。買いに行かなきゃ❤
@ヤス-z2h
@ヤス-z2h 10 ай бұрын
メリッサさんのリアクションが最高過ぎてお腹がよじれそうです😁 1日も早い来日を期待しております・・そして日本を大好きになって もらえれば最高ですね👍
@田中慶明-b2z
@田中慶明-b2z 10 ай бұрын
来日して 日本の おこにょまき 食べて欲しい❤️ たぶん彼女の食レポだけで 吉本のお笑い1本分 制作れそう…😭
@pipipiqq
@pipipiqq 10 ай бұрын
ママのチャンネルを見て、 自分自身もハーフの身なのですが、 メリッサさんのように他の国の文化に対して「いえーい!最高だね?!あなたの文化教えて?!?!」 ってなれる環境って、恵まれてて羨ましいし、自分の子供達には絶対メリッサさんのようになって欲しいと思いました。 たくさんの異文化コミニケーション、 尊敬につきます、、
@kumikong935
@kumikong935 10 ай бұрын
メリッサさん、いつか日本にいらしてください❤色々なもの召し上がって頂きたいです😊
@Haibisu
@Haibisu 9 ай бұрын
会える訳でもないのにメリッサさんの来日楽しみ過ぎて何回も動画見返してます! いつか来る日本が最高の旅行に なりますように!
@小林伸治-w9k
@小林伸治-w9k 9 ай бұрын
のりのつくだに、うん好きだわ。ふりかけ選ぶにょきすきだほ
@chako6134
@chako6134 10 ай бұрын
メリッサさん、パパさんのご両親、反応見て幸せな気分です。。。 ママさん忙しいのにいつも動画ありがとうございます♡ 日本に住んでいるのに、「ひろし」を知らなかった私(笑)グミもたくさん種類あるんですね カレーのルーもあんなに種類があって、たくさんカートに入れるパパさんが子供に見えました(笑) いつも幸せを分けてもらってます♡
Shopping at department store in Japan | amazing Japanese foods!
13:17
SwissNara LifeStory スイス暮らし5人家族
Рет қаралды 944 М.
Japan Vlog | My Swiss husband and his friend enjoyed eating Japanese Ramen after the USJ
13:52
SwissNara LifeStory スイス暮らし5人家族
Рет қаралды 346 М.
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
Surprising results | Compared what we buy at supermarket in Japan and Switzerland | trip to Japan
18:39
SwissNara LifeStory スイス暮らし5人家族
Рет қаралды 924 М.
外国人観光客が日本のスーパーへ訪れたら天国でした
14:38
サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】
Рет қаралды 607 М.
Japan Vlog | Swiss husband and friends enjoyed so much of New Yer Eve in Japan
21:17
SwissNara LifeStory スイス暮らし5人家族
Рет қаралды 670 М.
Counting Differences Between 9 Countries! Why French Count Different?
14:28
Eating Japanese Sandwich for the first time!! | Swiss-Japanese family
12:36
Ami's Life スイス5人家族 
Рет қаралды 647 М.
初来日!!人生初の「日本のスーパー」にスロバキア人が大興奮!?【外国人の反応】
19:41
カチョックTV・ティナちゃんねる
Рет қаралды 528 М.
Kids from Switzerland surprised about Japanese foods in Supermarket in Japan.
13:22
SwissNara LifeStory スイス暮らし5人家族
Рет қаралды 894 М.
Compared the supermarket in Japan and Switzerland kids reaction | International Family trip to Japan
20:51
SwissNara LifeStory スイス暮らし5人家族
Рет қаралды 953 М.
Visiting my Japanese husband's parents! Real life in the Japanese village
22:47
Swiss Family surprised eating first time Japanese style Pasta for Dinner | Fusion food
12:50
SwissNara LifeStory スイス暮らし5人家族
Рет қаралды 449 М.
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН