【特別対談 後編】トランプ関税と緊縮財政で農家に未来はない?石破と宮沢を止めなければなりません(藤井聡×三橋貴明)

  Рет қаралды 65,249

三橋TV

三橋TV

Күн бұрын

Пікірлер: 235
@mitsuhashipress
@mitsuhashipress 2 күн бұрын
前編は「藤井聡チャンネル『表現者クライテリオン』」にて公開中です! ぜひこちらをご覧になってから、後編をご覧ください ↓ ↓ ↓ kzbin.info/www/bejne/eWatY6eKbJKAqtE 三橋貴明の公式LINEがスタートしました! リンクをクリックして友達追加をお願いします! x.gd/UNjjY
@구겸정
@구겸정 Күн бұрын
良い発言ありがとうございます
@はなうたかわらばんや
@はなうたかわらばんや 15 сағат бұрын
売国属国のアホ右なボンボン政治の妖怪国粋カルト政治で農業や食の安全、庶民の暮らしをぶち壊して来た上級国民安倍政治の継承高市👄の言論弾圧ヘイトな差別主義政策でホンマに国民庶民を救えるんかい?┐(´д`)┌ 💥👊(`Д´*)🥊💢💢💢
@さまー-b4y
@さまー-b4y Күн бұрын
どこぞの大臣が「国民は国産の物が食べたいのではなく、輸入されたものが食べたいんだ!」等と答弁してましたね。ホント舐めてますね
@Series21next
@Series21next Күн бұрын
どこの国民や
@digital329
@digital329 Күн бұрын
国民全員が参加出来る大臣評価システムを構築すべきです。 日本国憲法第15条2項 「すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕 者ではない。」 この憲法の趣旨一点から考えても、落第点な大臣は罷免対象大臣です。 農業政策は「国造り」「地方創生」「健康」に直結するテーマです。 日本で最大の能力主義を入れるべきは、政権に対してです。
@鍋猫-i2s
@鍋猫-i2s 20 сағат бұрын
地元議員にクレームを!
@カレー-e1r
@カレー-e1r Күн бұрын
農家に対する個別保証は絶対に必要だし、地方のインフラ整備も今以上にやらないとダメだと思う。
@digital329
@digital329 Күн бұрын
「農業の衰退=地方の衰退」です。 地方の長男、長女は先祖代々の土地やお墓を守る為に、多くの人々が生活しています。 それまでも崩れると、いよいよ地方は消滅し、伝統文化は完全に消滅します。
@yuzufan2012
@yuzufan2012 Күн бұрын
次の選挙で減税勢力が大幅に議席伸ばすことに期待してます。自民は大敗北して10議席くらいになればいい。
@Nobukuma
@Nobukuma Күн бұрын
自民はゼロでいいです。もういらんわ。
@RuriyaChannel
@RuriyaChannel Күн бұрын
@@Nobukuma 同感です。 消滅でいいです。
@のるはーる
@のるはーる Күн бұрын
その減税勢力をどこと見てるかですね。 国民民主党と思ってるようなら残念ながらダメですね
@しま-o5r
@しま-o5r Күн бұрын
三橋さんがパーフェクトと仰ってた参政党が伸びてほしい。藤井先生も神谷さんとは長い付き合いだし。
@金城法人タクシー
@金城法人タクシー 16 сағат бұрын
れいわ新選組も良いですよ! 参政党も良いですけど、れいわの方が減税します。
@donhase-x5t
@donhase-x5t Күн бұрын
現状を打破する為には兎に角、選挙へ行くしかない!選挙へ行こう!
@moco-tv2pf
@moco-tv2pf Күн бұрын
選挙行きますー😂
@鍋猫-i2s
@鍋猫-i2s 20 сағат бұрын
就職氷河期、ゲーム世代の方、今、今年の夏、選挙に行こう! 10年後、20年後、食糧高騰で、ゲームする💴無くなるよ〜。 これ以上移民が増え、政治を元に戻さないと、日本の観光地が、外国人オンリーになる!
@金城法人タクシー
@金城法人タクシー 16 сағат бұрын
れいわ新選組、参政党をお願いします!
@mchacha5127
@mchacha5127 Күн бұрын
地方を衰退させたら、食料危機も少子化も止まらない。
@digital329
@digital329 Күн бұрын
政府が正味の人件費1兆円を投入するだけで、年収500万円20万人、家族を3人とすると、60万人の人口が増えます。
@s-keikei
@s-keikei Күн бұрын
米粉パンはいい 地産地消の給食もいい
@sunvino171
@sunvino171 Күн бұрын
どっかの給食で出て、小学生が◯にましたね。モチモチすぎるのも良くないですが、よく噛んで食べることを教えて欲しい。
@鍋猫-i2s
@鍋猫-i2s 20 сағат бұрын
油、植物性精製油、砂糖、ブドウ糖果糖液糖など、癌の元!給食は、米飯!病気は食源病です。遅効性の食品毒、4毒を食べ続けると、10年後〜20年後発病します。 敗戦後、食糧転換政策で、フライパン調理方法で、【油摂りすぎ、小麦を食べて、乳製品、甘いもの】を日常食にしたので、日本は、病気大国になりました。
@aic1297
@aic1297 15 сағат бұрын
息子の学校給食は無償。最近パンも地元の小麦になってました。パンは月に一度の頻度ででます。
@A.さちこ
@A.さちこ Күн бұрын
世の中を立て直す道筋を議論してる立派な大人の貴重な番組。
@小川久美-l6t
@小川久美-l6t Күн бұрын
年金をもらいながらほそぼそとした暮らしをしながらお米を作っています。子どもがいて家庭を維持するのは、絶望的な収入で暮らしていけません😢
@digital329
@digital329 Күн бұрын
国民年金制度そのものが可笑しな制度です。 40年年金掛け金を払い続けても、生活保護費すら保証されていません。 シンガポールでは年金支給額で家2件が建つそうです。 UAEの政府系ファンドは素晴らしい仕組みです。
@japan.official0
@japan.official0 Күн бұрын
日本は憲法に積極財政を書いてほしい
@moco-tv2pf
@moco-tv2pf Күн бұрын
ジミンの党是😢憲法改正又は破棄〜財務法四が〜
@digital329
@digital329 Күн бұрын
経済政策は正しくは景気が冷え込んでいる時は積極財政、景気が過熱している時は緊縮財政など、政策は財政を見るのではなく、経済実態により判断すべきです。 今は積極財政が正しい判断です。
@高橋一禎-r2e
@高橋一禎-r2e 16 сағат бұрын
私もこの意見に同意します
@中山隆司-i3h
@中山隆司-i3h Күн бұрын
藤井さんが、ほぼ聞き役ってのがすごいな。
@みかんりんご-h8e
@みかんりんご-h8e Күн бұрын
選挙に行って、自民、立憲、維新以外に入れましょう
@田井牧夫
@田井牧夫 Күн бұрын
公明党は良いのか
@zigzag1739
@zigzag1739 Күн бұрын
公明は問題外…
@mitrokhinarchives4471
@mitrokhinarchives4471 Күн бұрын
選挙の当日まではなにもしないままなんですか?選挙の当日だけですか? そういう発想が、自民党の企む愚民化社会なんだとお気づき頂けませんか?
@大狂筋-t2q
@大狂筋-t2q Күн бұрын
1番努力の無いのは政治屋共なんだよな…。
@digital329
@digital329 Күн бұрын
全く勉強、本を読んだり動画を見たりすらしていません。 各国の政策を勉強するだけで、良い政策事例が沢山あります。
@kyojiriwasshoi
@kyojiriwasshoi Күн бұрын
農家が1番稼げるようにしないと。 角栄さんや慎太郎さんみたいな骨太な愛国者がいない
@user-ef5gr5br9u
@user-ef5gr5br9u Күн бұрын
石原さん?改革派の似非保守やん。
@アントンコイノキ
@アントンコイノキ Күн бұрын
角栄さんを慎太郎なんかと一緒にしないでください。
@こじろー-u2d
@こじろー-u2d 22 сағат бұрын
田中角栄氏を石原慎太郎みたいな似非と一緒にしないでください。
@高橋一禎-r2e
@高橋一禎-r2e 16 сағат бұрын
田中角栄と石原慎太郎さんは水と油 じゃないの?
@moom1852
@moom1852 Күн бұрын
昨今の米穀野菜などの高騰は天候不順のせいとか適当な原因を言っているが、実は食糧危機が始まっている証。安全で美味しいものを一生懸命真面目に作る日本人の気質を生かした食料はもはや輸出に向けられ、国内では得体の知れない輸入品を奪い合って食べていく 恐ろしい時代が迫りつつあります。一度離れた農家は多少のお金では絶対に戻ることは無い。希望に向けた政策が打たれない限りこの流れは止められず、やがて飼料米を食べざるを得ず、それも配給制のような時代が来るのでは無いか? 多少のお金があっても飢えは補えない。 という不都合な真実 農業をやったことがない大多数の人には危機と言っても絶対にわからない。これも悲しい事実。
@espi1ritu4542eses
@espi1ritu4542eses 7 сағат бұрын
ほぼ全てが人為的、作為的。 なぜかその被害者の多くは決して気づく事がない。じじいの多くは何も調べずしょうがないと言う。人為的な現象において、一体何がしょうがないのか?
@shadow-e8f2x
@shadow-e8f2x Күн бұрын
昔から感じてたけど 農家はダサい。政治は親父くさいみたいな感じでテレビ やらって刷り込んでるように 思っててテレビが伝えるなら 大事な所に目を向けさせないようにってやってんのかな?と。
@aisuzuki4816
@aisuzuki4816 20 сағат бұрын
オールドメディアは酷いことになっているようですよ
@山下卓也-v1y
@山下卓也-v1y 18 сағат бұрын
メディアの問題はもちろんあるけど、メディアは世論を映し出すものだと考えると世論の中にそういった考え方が当然のようになってしまっている現状があるのではないかと思います。 これは、衰退の煽りを受けてきた第一次産業に対してろくな対策をうってこなかった政治の問題だと思えてなりません。
@atsu2_desu
@atsu2_desu 17 сағат бұрын
財務省と自民党が悪い。日本の米食べられなくなる。
@健一山田-u1e
@健一山田-u1e Күн бұрын
財務省が今年中に解体される件を考えないとね(大笑)
@digital329
@digital329 Күн бұрын
近い将来、10年以内に政府発行デジタル通貨の時代になると、全ての税金が廃止出来ます。 国内全ての取引に0.3%の課税を行うと、税収は130兆円になるそうです。 「通貨革命」が起き、社会は激変します。 毎月クレジットカード利用の感覚で、税が自動的に引き落としされます。
@健一山田-u1e
@健一山田-u1e 21 сағат бұрын
@@digital329 10年待ってると、日本終了でしょう。財務省は1~2年で解体しないとね。
@鍋猫-i2s
@鍋猫-i2s 20 сағат бұрын
権力分散!
@s-keikei
@s-keikei Күн бұрын
いろんな野菜や果物食べたい
@digital329
@digital329 Күн бұрын
外国産は土壌汚染や水質汚染、使用する農薬や種など、全く目が行き届きません。
@ManabuNakano
@ManabuNakano 17 сағат бұрын
これはマジにすぐにでも対応しないといけない問題 今の日本は危急の案件が多すぎる このまま日本国民が意識高く政治に向き合えば大きな変化が起きて、日本の第二次復興が始まりそうな予感がする みんな、選挙行こうぜ
@こじろー-u2d
@こじろー-u2d 22 сағат бұрын
石破内閣総理大臣が、国会で「自民党は今まで公約、約束を守った事は無いし、これからも守らない」旨の答弁をされていましたので、たとえ"それっぽい"高市早苗氏が首相になろうが、必要な政策はしないでしょう。 自民党を終わらせなければならない。
@eijinishimori
@eijinishimori 19 сағат бұрын
総裁選の公約はことごとく反対のことを実施し、最近は約束は破ると断言していたけど、そうしてくれるという党内での絶対の信頼があって、総理になられた方だから?
@K.P.M-u7z
@K.P.M-u7z Күн бұрын
28:17コメント欄でも政府の無駄遣いをやめてほしいという人が本当に多い!! 政府はそのお金を思想次第で 作 れ る ん だ よ ! ! ! 国の財政が家計と大きく違うというのは確かに直観的には理解しにくいけど 本当に浸透しにくい、、、
@とまと-n2p8m
@とまと-n2p8m Күн бұрын
宮沢洋一はラスボスじゃなくて、井戸の魔物w
@中国は日本領
@中国は日本領 Күн бұрын
食料侵略率という表現、素晴らしい👍 もっと普及させましょう🐦
@ひさこ-w3u
@ひさこ-w3u Күн бұрын
高市さんいても、自民は選べません
@Ms10430
@Ms10430 Күн бұрын
米高すぎ。。 あり得ない。。
@user-mc6gw4if6b
@user-mc6gw4if6b Күн бұрын
農業法人を設立してくれたら、働きたい人は沢山いると思います! 実際離農した農家の土地で行われている町が有ります。雇用にもつながり維持できている。どんどん増えて欲しいです。
@digital329
@digital329 Күн бұрын
残念ながら農業を法人化すると、地方は完全に消滅します。 ほぼ赤字の状態を町民、村民が使命感で農業を行っているからです。
@山空花虫
@山空花虫 Күн бұрын
グルテンフリーはもっと進むと思います。やめると鼻炎が良くなる事、多くの人が認識し始めてます。あと、砂糖とミルクも。 それに輸入小麦には、あの除草剤が日本向けのみにかけられ、微量蓄積性がラットで有ることも実験でわかりました。 食べた世代と子供世代にはでなくとも孫世代以降、異常行動、病気かかりやすさが出る。鈴木宣弘先生から聞きました。
@アントンコイノキ
@アントンコイノキ Күн бұрын
植物性油脂の方が有害だよ。
@山空花虫
@山空花虫 Күн бұрын
@アントンコイノキ さん どちらの方がと言っていいのかわかりませんが、喘息を治す方は必ず植物性油脂を外すように言われますね。 やっぱり、オリーブ油とか生ならえごま油?ココナッツオイル?加熱ならゴマ油?米油?など?どれを勧めるのがいいですかね。よくわかりません。
@user-mc6gw4if6b
@user-mc6gw4if6b Күн бұрын
吉野敏明チャンネルで詳しく説明しています😊
@山空花虫
@山空花虫 Күн бұрын
@user-mc6gw4if6b さん ありがとう🙋
@mamoruhinomaru5582
@mamoruhinomaru5582 Күн бұрын
自国通貨建て国債ほぼ100%の国として、食糧自給がちゃんと出来ないのはかなり情けないと思います。
@mitsurun-s9h
@mitsurun-s9h Күн бұрын
三橋先生と藤井先生 国会議員になってください。 今の自民党の連中に任せられんです。よろしくお願いします。
@hiros3319
@hiros3319 Күн бұрын
農業は国防。農業に着目して、給食プロジェクトをやってるのが参政党🇯🇵
@moco-tv2pf
@moco-tv2pf Күн бұрын
島国はーしかし田んぼ耕す事世界三大漁場で美味しい魚貝がー❢
@moco-tv2pf
@moco-tv2pf Күн бұрын
農家は税金安い😅農民の票田が〜
@アントンコイノキ
@アントンコイノキ Күн бұрын
@@moco-tv2pf それのなにが問題なの?
@yokai1970
@yokai1970 Күн бұрын
プライマリーバカと自動脳内変換。
@たから-z8m
@たから-z8m Күн бұрын
アメリカの物は、防カビ剤振り撒いてるから、食べない方がいいですよ。すこーし、高くても日本産食べるようにしてます。納豆、豆腐なども。
@user-ef5gr5br9u
@user-ef5gr5br9u Күн бұрын
うーん。日本の方が農薬とか体に悪い物質の基準緩いよ…。
@Ms10430
@Ms10430 Күн бұрын
@@user-ef5gr5br9uいや、米国内は比較的基準がいいかもしれませんが、日本への輸出用はまた別なんじゃないですか?
@dit-rj8vs
@dit-rj8vs Күн бұрын
@@user-ef5gr5br9u穀物船に積む前に沢山農薬混ぜてるの。腐ったりカビが生えないように。
@夏雪-w4r
@夏雪-w4r Күн бұрын
おっしゃる通り、農産物の種子だけでは無くグリホサーとは、水産動植物に多大な影響しています。 農場から川へ終着駅は海です。どうか皆さまの力を持って止めてください。ネ尾2個も同時にお願いします🤲
@大輔長谷部
@大輔長谷部 Күн бұрын
今の自民だと選挙になったら、減税します... と嘘を言いそう。
@山奥の仙人-o2x
@山奥の仙人-o2x Күн бұрын
肥料も飼料も種子もその他諸々資材もほぼ輸入に頼ってます。相手国の事情が変われば日本農業はお陀仏です。 飼料米は病気に弱いそうでなかなか広まらないようです
@user-z3wm9xsg
@user-z3wm9xsg Күн бұрын
主に輸入は日本国は少ないですよ主に原材料輸入で世界から見れば少ないです。 飼料米はコメ余り時代のもの現在は人が食べるもの詰まコメを潰すして牛や鶏や豚に与えたもので現在はコメが少なくなっているのに精米としてと言うより飼料米など初めから無い、日照不足や台風で育たなくなった物で飼料米と育てるならば病気に強く楽に育てれるハズで米の粒の大きさも関係ないから、、でねコメを買うときに何をみているのビニール窓にコメの粒をみているのに、大きくて粒がそろったものは値段が高いブランド米で古米と混ぜ合わせたのは安いコメです 、、それより17万トンのコメは何処へやった、、これが自民とJAがやる利権政治でこれを直さなければ、、石油も同じで石油商社も円安で儲けていますよ、なので税金と石油企業がもう少し国内配慮すればガソリンは1L100円もしない、、これも天下り利権構造ですがね 肥料は巴化学や麻生さんの所でも作れますよ、、主に石灰ですがね、、酸性化した土壌を中和ないしアルカリにする為で牧草など牛や豚、鶏に食べされる為 化学肥料は巴化学と昔は多くありましたが穀物は輸入で ウクライナの肥沃な大地穀倉地帯が戦争ですがね 日本人が開拓しJIKAが売るブラジルセルラー地帯もC国に買い叩かれています ロシアの土地を借り農業をしていたりガス油田も商社、伊藤忠か丸紅だったかな? 日本に持って来いよ!
@ゆうちゃん-b4d
@ゆうちゃん-b4d Күн бұрын
参政党推し リベラル政党は無理
@CHIHA-o8r
@CHIHA-o8r 20 сағат бұрын
国防と言うならば食料自給率を上げなければ。武器を沢山買った所で飢えていたら武器を使えないよなぁ。
@大和昭和
@大和昭和 Күн бұрын
自分達だけの発想でなくて 🇯🇵の農地が 害4に 盗られない 方法を 議論しましょう。
@usouso1520
@usouso1520 Күн бұрын
アメリカと比べて日本では肥満は少ないかもしれないけど、ガンの罹患者はめちゃくちゃ多いですよね。
@アントンコイノキ
@アントンコイノキ Күн бұрын
アメリカは代替医療を取り入れてから、ガンの死亡率が減少しました。日本は抗がん剤治療がメインでガンの死亡率が年々上昇しています。 製薬会社と日本医師会の癒着がガンの死亡率を上げていると言っても過言ではないでしょう。 日本人のがん罹患率が増えているのは、食品添加物の規制が世界一緩いことと無関係とはいえないでしょう。 ガン細胞は解糖系で増殖することがすでに明らかになっているのに、砂糖や果糖ブドウ糖液糖を規制しないのはおかしいですね。 タバコなんかよりも遥かに有害なのです。
@財務省の支配と増税
@財務省の支配と増税 Күн бұрын
トランプが 農家を大事にしろっていう指示を 出した それと同時に日本にも 農家を大事にしろ という警告を出した
@稔-k5h
@稔-k5h Күн бұрын
議員も財務省も仕事ができないね、高い給料もらってるんだから、PBにこだわると食料危機になるぞ。三橋さん、藤井さん、どんどん現状をオープンにしてほしい。
@モンブラン-m8y
@モンブラン-m8y 23 сағат бұрын
参政党の政策にやっと時代が追いついてきた🎉 食と健康、一次産業の保護、地方から元気に❗️
@en7478
@en7478 Күн бұрын
石破はデスクワークを増やすために、通勤手当に課税すると、速く辞めさせて下さい。何でもかんでも課税💦
@小島-q4s
@小島-q4s 12 сағат бұрын
自民を野党3番目位に選挙で終わらせてましょう。
@748z4
@748z4 Күн бұрын
財政出動した後余ったものを税金で回収する。「スペンディングファースト」 食事が先で排泄があと。食事と排せつの量が同じだったら成長などできるだろうか。
@高橋一禎-r2e
@高橋一禎-r2e 16 сағат бұрын
緊縮財政 ばっかりやってるとこの国は本当に滅びちゃうよ
@大狂筋-t2q
@大狂筋-t2q Күн бұрын
PBなんて止めれないのかね。
@あずきっち-x4c
@あずきっち-x4c 22 сағат бұрын
破棄しよう。緊縮財政をやめよう。って国会議員が50%をこえたらいいだけ… とある日本の経世済民キシキン公式で発表されてるような議員を全員落選させる
@こじろー-u2d
@こじろー-u2d 22 сағат бұрын
所詮、閣議決定でしかありませんので、時の総理大臣が決断すれば、速攻で出来ます。 財務省は全力で穀しに来るでしょうが。
@山田義明-o3c
@山田義明-o3c 16 сағат бұрын
止められますよ,財源は税金ではなく、通貨の発行増で超豊かな国家がです、我が国民みたいに真面目に働く国民なら、通貨の発行増で資本主義から奪われない事も出来ますから、今は奪われ続けて実質国民が使える通貨は減少していますから、生活が厳しいのです。
@ひさこなみき
@ひさこなみき Күн бұрын
泉大津市では妊婦さんに金芽米を配布しているそうです。
@oroti750
@oroti750 Күн бұрын
本当に政府はふざけていますね。国民はお前らの奴隷ではない。 苦労して稼いだ金を巻き上げるまさしく扱いは奴隷です。
@ro-koroko
@ro-koroko Күн бұрын
世界中が食料危機になろうとしている時代に無能な政策ばかりで、このままでは国民が餓死しますよ。個人で家庭菜園する人もいますが、有事には奪い合いになります。脱サラした人や若者が農業就労して豊かに暮らせるような希望ある社会に早急にシフトするべきですよね。
@kaeru6630
@kaeru6630 20 сағат бұрын
プライマリーバランスが破綻してるって一般国民も知るようになってきたのにまだ各省庁はそれに縛られてるの?あまりにも政治と国民の乖離が激しくて(*_*;。いろんなところで国民が声を上げ続けるしかないね。
@yunagayoshi
@yunagayoshi Күн бұрын
PB絶対主義、財政破綻恐怖症 デモだけではどうにもならないのでしょうか… 他の優秀な省庁のDVがなくなりますように
@msi1192
@msi1192 Күн бұрын
PB問題が諸悪の根源・・・間違いないですね 結局、そこでストップする
@on-tama-mazemaze
@on-tama-mazemaze Күн бұрын
うちの親は有機栽培無農薬を孫に食べさせたくて自宅の分だけでもと頑張ってます。 そして、私も今勉強してます ただ、休耕田を使いたい場合ですが、うちでは害獣被害があり、電柵などを考えるとなかなか管理できないです。 猿、イノシシ、鹿、熊 猟師だけでは無理みたいです。。
@ひさこ-w3u
@ひさこ-w3u Күн бұрын
こんなまで見る必要ある? と仕方なしに社保改正みました。 やはり準備金と言う名の 無意味な積立金… 有事は国事だから協会で備えなくても と分かっていても 国からの補助金が下げられるから 率下げられないと 意味なく高い保険料… こんなに留保してどうする。 困ったね😢😢
@waxuzqprvq
@waxuzqprvq Күн бұрын
補助金と耕作面積を増やす必要が有りますね。最初に10兆円ぐらいは出して欲しい。農家の代表である農協幹部は報酬の割に勉強不足だから、農家を導き守れ無い。
@あそびばくらぶ
@あそびばくらぶ 17 сағат бұрын
緊縮財政、PB問題ももちろんですが、政府の予算配分もおかしいです。コロナに100兆円出したり、効果のない方法としか思えない少子化対策や男女共同参画や意味のない防衛予算やウクライナに金を出したり・・・。 農業予算を4兆円にするだけで相当なことが出来るはずです。
@boofとrabo1505
@boofとrabo1505 Күн бұрын
メキシコはキウイがあるのに。うらやましいです。日本より安いでしょう、日本にもキウイたくさん輸出してと思う😂😊。備蓄米は糠なんですね、何も知らないので、勉強になりました。
@yodo7344
@yodo7344 Күн бұрын
いつもお二人から学ばせていただいていますが、『ケインズが言ってないけど「穴掘ってやってても国は豊かになる」……』の内容は「雇用・貨幣の一般理論」の中で確実に述べられた内容かと思われますが、お二人がその事をご存知ないように語られたのが不思議でした。
@dr.k7493
@dr.k7493 20 сағат бұрын
農家は飼料米が作られてます。これによっても 人間が食べる米も減ってます。
@feelingharmonyinpeace4804
@feelingharmonyinpeace4804 Күн бұрын
コンビニのチキンナゲットは1週間放置していたら中身はスカスカになりますよ。騙されて食べている人は何を食べているんだろう??
@dit-rj8vs
@dit-rj8vs Күн бұрын
石油由来の化学薬品の一種である食品添加物と油脂と何か。
@pot2349
@pot2349 Күн бұрын
あのバリバリ緊縮派の米山議員ですら農家への戸別補償には賛成していますよ 自民しっかりして欲しいです
@sunvino171
@sunvino171 Күн бұрын
副業でコメ作りたい
@yukihiroikeda
@yukihiroikeda Күн бұрын
配信日付を入れてくれ。
@KT-yj1yb
@KT-yj1yb Күн бұрын
飼料米なんてカスみたいな値段しかつかないから普段は補助金で回すことになりますね
@高橋一禎-r2e
@高橋一禎-r2e 16 сағат бұрын
このまま行けば食料自給率がどんどん下がっていくわ😡😡
@高橋一禎-r2e
@高橋一禎-r2e 16 сағат бұрын
やっぱり 参政党が出てきてほしいね何と言っても ジャパンファースト政党だからね
@taxi7569
@taxi7569 Күн бұрын
確か昭和40年代の一頭当たり乳量は5000キロ、現在は乳牛の改良も進んで10000キロ以上。エサは乾燥重量で乾物25キロ必要ですが、半分は牧草、飼料用トウモロコシ(種輸入)。半分は配合飼料。これを全て草だけにすると、牛が改良されて能力高いので、痩せてしまって乳も出ないし、受胎もせず一年一産しないと効率も悪い。 アメリカの貧困層はハンバーガーばかり食べて、太り過ぎで兵隊になれる若者が集められないって本当ですか?
@wainney
@wainney Күн бұрын
これは餓死レベルですよね! 理論上や計算を上回る、事実だと思います。 でも、過半数の日本国民は、能天気の印象ですね。 食糧危機への下準備が確実に下地がひかれているのに。。 いざとなったら、スーパー駆け込んで買い占めたらいいというような愚かな考えの人が多いのではないでしょうか? それすらも、穏やかじゃないから、辞めてくれと思います。
@kiguchi644
@kiguchi644 19 сағат бұрын
知らない人が多いのか、減反を始めた頃は、減反面積に応じた補助金で、個別補償の様なお金がもらえてたんですが、 世間かマスコミか財務省か、何かの「農家は優遇されている」と言う意見を通して、政府は「減反は農家の判断で行って下さい。政府は何もしません。補助金も出しません」となって、今や補助金はゼロです。 減反面積は、農協と地方自治体の判断で決めて、農家に毎年、通知を出してる様です。
@kaeru6630
@kaeru6630 20 сағат бұрын
養鶏やってるところは、コメを飼料の一部に取り入れているところが結構ありますよ。地鶏とかこだわりを持っている農家さんたちですけど。そういった卵は高いけどおいしいです。
@shigeyoshi-u7m
@shigeyoshi-u7m 23 сағат бұрын
言論統制+不正選挙+不正選挙禁止ワード化のセットをやるかと予想します
@えつしさん
@えつしさん Күн бұрын
農家に人手が不足しているのなら、是非障がい者による就労支援A型を あっせんしてほしいです。 いま、A型事業所は法律改正による自治体の締めあげによって、倒産・ B型への移行をはじめています。 障がい者が次々、失業していく中、労働意欲のある方が大勢います。 一般労働者と比べ、能力は落ちるかもしれませんが、 もともと自治体の補助によって保護されている中、 地元の食糧自給率にも貢献できるのですから。 よいマッチングとなると思います。
@mttm1538
@mttm1538 Күн бұрын
無駄を削減しろ 多いってかコレばっかw 自分で自分の首を〆てる事にすら気づいてない
@腐った世界に終止符を
@腐った世界に終止符を Күн бұрын
関係ないのですが、103万の壁の引き上げ雲行きが怪しくなってきました。信頼に値すると思っていた国民民主党が自民と立憲と公明推薦に乗っかる形で同じ候補者を推薦されました。増税派を減税派が一緒に推すというのはもう意味不明で何がしたいのか分かりません。
@noritaaichi
@noritaaichi 20 сағат бұрын
遅いかも知れないが内需拡大政策に切り替えないと日本は餓死しますね😱
@みみ-i6f8j
@みみ-i6f8j Күн бұрын
農業は結局地域で共有か国営化必須ですね、後継問題もかなり解消します 大資本で左右されるような立場に置いておくのも現在非常に危険です 分かってない人が多過ぎますが一次産業自体安全保障であり安定供給は社会の安定土台を創ります 政治で社会不安が生まれている以上結局国民が自ら政治参加して変えるしかありません
@kaeru6630
@kaeru6630 20 сағат бұрын
電力については小水力発電なども地域で可能なようにしていってほしい。里山とかなら用水でできる。国が補助出してほしい。大手電力会社有利な法律解体して欲しい。エネルギーも地産地消にするべきだ。
@nakamuranohara
@nakamuranohara Күн бұрын
米は日本酒、焼酎の原料でもあるので米作って酒にして輸出しまくれば良いのにとは思います。 農家がまとまって企業化したらぁ。
@鍋猫-i2s
@鍋猫-i2s 20 сағат бұрын
米には、実入りが少ない未成熟の軽い米が、有ります。病気やカメムシに限られたりして半分茶色い米など、鶏や、豚、牛の飼料に回しています。
@せんせい-m2t
@せんせい-m2t 20 сағат бұрын
米粉にする機械をつくっている会社が大阪の八尾にあります。インタビュー動画つくってください。
@沈ケースケ
@沈ケースケ Күн бұрын
国もわかっていて、そこから出て来たのがコオロギだったりして🤮
@taizo-210
@taizo-210 15 сағат бұрын
政府は日本の食糧生産業に対してもっと金を投入して、国産の食料品の価格をもっと下げるべき。最近は米も野菜も本当に価格が高騰しているが、個人的にはパンよりも米を食べたいにもかかわらず、パンの方が価格がずっと安いから仕方なくパン食にしているという現実がある。これは米の価格が最近急騰したからというわけではなく、以前からずっとそう。もともと日本の米は高すぎる。主食なのに!「米はパンよりも安い」という事実がないと、日本人に米が根付かない。もう何十年も前からそうなってしまっている。この現状をどうにかして欲しい。
@財政法上日銀の保有国
@財政法上日銀の保有国 Күн бұрын
だからワイはグラスフェッド牛を食べる
@K.P.M-u7z
@K.P.M-u7z Күн бұрын
日本の米は以前は今の倍の生産があって消費量も今の倍あってそれなら作りすぎかって思ったけど トウモロコシをコメの消費量の倍輸入してるって、、、 これはひどいな
@dokuzetsu.
@dokuzetsu. Күн бұрын
新川財務事務次官と宮沢洋一ってどっちが偉いの?
@piston0110
@piston0110 Күн бұрын
ん? クライテリオンからではなく 後編は 三橋TVからのアップですか
@高橋一禎-r2e
@高橋一禎-r2e 17 сағат бұрын
プライマリーバランス 黒字化 1日も早く 破棄せよ!
@柳原浩人-u4r
@柳原浩人-u4r Күн бұрын
深田萌絵さんも、尊敬する方です。
@アントンコイノキ
@アントンコイノキ Күн бұрын
あれは口を開けば嘘しか言わない売文屋だよ。よく調べてみな。半導体の製造工程すら全く無知なのは話を聞いていてわかる。 あれは本当に話にならないよ。
@小野口定伸
@小野口定伸 2 сағат бұрын
農家です。日本国子供たちの為に頑張ります。😂
@solosolo718
@solosolo718 20 сағат бұрын
スーパーに並んでいる牛豚鶏魚の切り身しか念頭にないから血肉の通わない財政金融と同列に会話が出来るのだろう?
@干支ぴりか
@干支ぴりか 5 сағат бұрын
地方に住んで、米農家の実情、労働環境とかお金のこと、聞いていると正気の沙汰じゃない。 人情とかご先祖さんがとか、ほんと気持ちのところでしか成り立ってないと思う。 代が変わらば背丈を超える大草原になるか、長期休みのたびに親族が草刈りに来るか、、、
@tyamamoto7253
@tyamamoto7253 Күн бұрын
三洋のゴパン。。。まさか潰された? 私の感想ですw
@山本幸代-y3u
@山本幸代-y3u 18 сағат бұрын
です。
@newrin-fg721
@newrin-fg721 15 сағат бұрын
昨夏に始まったコメ価格上昇は、農林水産省がわざとやってるんですよね?昨今はすぐにネットで情報が出回るので国民を騙すことはもうできなくなると思います。 石破や森山は農林水産省と関係深く、特に森山はTPPチームにいたから、日本の農産物を海外に輸出したくてたまらないんですよね?アメリカやカナダでは今、日本産の米が安く売っているらしいじゃないですか。 日本人が価格高騰で米を食べれなくなっているのに、本当にバカとしか言いようがない。 備蓄米を放出すればいいという問題じゃない。わざと米の価格をつり上げて、米があっても買えなくなっていることが問題。米給付金を出せ!って感じです。
@ロスチャ
@ロスチャ 8 сағат бұрын
食料に対する関税を強化すればよい。
@三ツ矢最田
@三ツ矢最田 Күн бұрын
結局憶測でみんなもの言ってるからな 自分で検索かけてみろって話なんよな
@チュンジャッキー-t2k
@チュンジャッキー-t2k Күн бұрын
おっしゃるとおりで 今回のコメ不足は 円安と米国のインフレで小麦価格が高騰して代替としてコメの消費が増えたことも一因 関税などで小麦の価格が上昇すればコメの需要と価格が上昇してタイトな状態は続くでしょうね
@山田義明-o3c
@山田義明-o3c 15 сағат бұрын
人間は生き物です、一番大事な物は食料なのです、我が国の食べ物は世界で大人気なのです、世界一の資源に成るのですし 我が国は島国です、いざの時は輸入できないのです、国民に給与を払っても、食料の大増産が一番、国民の為なのです、石破、自公、立憲の議員は頭が悪すぎて、国家、国民の事を真剣に考えられません、議員大失格です、辞めさせることが一番です。
@ニコル-v9y
@ニコル-v9y 16 сағат бұрын
牛も鶏も、米糠は大好きですよ、。人間が食べたお米の莫大な量の糠を鶏や牛に食べさせたらどうかなァ、、
@前田瑞江-c4s
@前田瑞江-c4s Күн бұрын
鎖国していたら日本の戦前の闇は外に出て来なかった。被爆した結果に手に入れた日本国憲法の人権と自由を日本人は大切に思っている。少なくとも私は。
@山田義明-o3c
@山田義明-o3c 15 сағат бұрын
鎖国して居たら、我が日本国は素晴らしい国に成って居ました、何で戦争で負けされ、今は奪われ続けて居るのです、今こそ鎖国で、米国を見習うときなのです、今は世界を一つの植民地にして奪う為に、国家の破壊を続けて居るのです、米国も国を守る為に移民を追い出して居るのです、我が国も移民で国家を消滅の為なのです、敵が。
藤井聡・高市早苗対談完全版
37:52
TOKYO MX
Рет қаралды 195 М.
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
#194  レプリコンワクチン、どうなってますか?
8:35
イタリアの食卓 Miho's kitchen
Рет қаралды 9 М.
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН