【台湾旅🇹🇼】GoogleMapもたまには間違える / 行き当たりばったりも悪くない / 阿里山鉄道と故宮博物院 / 2024GW台北旅#10 / Day3-1

  Рет қаралды 841

AKI / AKITABITO

AKI / AKITABITO

Күн бұрын

Пікірлер: 6
@AKITABI-JP
@AKITABI-JP 4 сағат бұрын
補足です。23:00 「バスは1日3本」と書いていますが、バス自体は「1日4本」走っています。同じ路線のバスに乗って帰ろうとすると3本目に乗って現地滞在して4本目で帰ってくる必要があるので、実質的に3本目までに乗る必要があります。なお、高鐵嘉義駅の発車時刻は 7:15 9:15 12:15 14:15 の4本です(2024年4月時点)。
@天野っち-b6e
@天野っち-b6e 17 сағат бұрын
AKIさん、いきあたりばったり😂たまにはこういった旅も宜しいですね。でも、流石に台湾🇹🇼でコレはすご過ぎる🤣途中の『虚無』には大爆笑しました!!物事は捉え方次第ってお考えは素晴らしいと思います。転んでもただでは起きないゾ的な!?欲張り予定変更(語弊ですね🙇‍♂)もピカ一ですよ❗博物館、ガラスがふんだんに使われてますね。地震大国なのに心配しちゃいます😅大変、面白い動画配信有り難うございました🎉
@AKITABI-JP
@AKITABI-JP 14 сағат бұрын
こんばんは。今回もありがとうございます。いやはや、ほんとこの時は途方に暮れました。台北の市街地ならまわりに店もあるでしょうし、バス待ちが発生しても困らないと思うのですが、見事に何もない場所だったので、心を無にして待つ必要がありました。でもこういうのも楽しんでいくスタイルで行きたいですね(笑) ほんと、転んでもタダで起きずに故宮博物院へ行ってよかったです。動画でも紹介しましたが、私はこういう博物館とか美術館とか楽しめないタイプなのですが、思いのほか仏像に心を奪われたので、たまには興味がないものに触れるのも刺激になるんだなあと思える旅になりました。怪我の功名です(笑) 博物館のガラス張りのロビーは圧巻でした。しかもさんざん暑い中を歩いて到着したら涼しくて、ガラス張りで、景色がすごくきれいで、「ここは天国か?」と思いました。地震の件はそういえばそうですね、日本と同じく地震も多い地域で、あのガラス張りはちょっと心配になっちゃいますね。
@gesoneko
@gesoneko 20 сағат бұрын
こんにちは。Hinoki Trainは、阿里山がヒノキの産地だったことが由来かと思います。(明治神宮の鳥居の檜材、阿里山産とか)これも聞くところによると、阿里山鉄道の高低差は世界でも類を見ないほどだとか。なんでも、出発時の樹木の植生が亜熱帯林→温帯林→冷帯林と変わるのが見られるというのも稀有だそうです(と、いうことで大昔乗った時にそれを体感するぞと思いましたが、「亜熱帯とそれ以外」しかわかりませんでした笑)バスの件、ご愁傷様でした。(まぁ、あるあるといえばあるあるですね)しかし、故宮博物院の南院の様子、初めて拝見したので、個人的にはとても楽しめました。2点質問させてください。 1.故宮のバス停降りてから建物の入口までかなり歩かれてるように見えましたが、実際にはどの程度でした? 2.14:43で見える円形の建物、確か北回帰線の標識のすぐ横にたてられた建物ですが、スルーされたのは、わざとですか?
@AKITABI-JP
@AKITABI-JP 14 сағат бұрын
こんばんは。いつもありがとうございます。 …なっ、、、、なんですって! 14:43の円形の建物、全然気にしていませんでした。今、ご指摘を受けて初めて気づいた次第で…。「高架化の工事が着々と進んでるなぁ」なんてのんきに動画を撮っていました。北回帰線はいつか春分の日に行こうなんて思っていましたが、全然この時はそんなこと微塵も頭になく…もったいないことしましたが、でも映像に残っていて良かったです。 故宮博物院の敷地はめちゃめちゃ広かったです。真っすぐ歩いてもけっこうな距離なのですが、池の周りをグルっと回らされるので、動画のファイルのタイムスタンプから逆算すると、行きは(写真とかゆっくり撮りながらだったので)10分ちょっと、帰りはほとんど写真などを撮るために立ち止まらなかったので約7分で歩いたようです。次の動画でお見せしようと思いますが、博物館ではタクシーを手配してもらえず、ビジターセンターに行く必要があって、それが入口のところにしかなくて同じ道を戻ることになりました。 面白いですよね、名前の由来も。まさに日本統治時代の名残が今も残っていて、それをそのまま台湾の方々が受け継いでくださっているというのは嬉しく感じます。台湾の山ってすごいですよね。植生がどんどん変わるというのも後から知りました。ご覧になったことがあるんですね。羨ましい。実は阿里山鉄道については旅行当日には全然調べてなくて、帰国後に調べたのがほとんどなのですが(だいたい私の旅行ってそんな感じで、予習がどうも苦手なんですよね(汗))、後から調べた知識をもって、また嘉義を訪れるとまたひとつ楽しめるんだろうなと、またワクワクしています。 バスの件は、これまでなんだかんだとGoogleMapで困った記憶がなかったのでこの時は全然疑ってなくて、まさに「やっちまった…」とけっこう絶望しました。特に私は選択肢が多いと悩んで決められないタイプで、代替プランは他にもいくらでもあるだろうに、結局そのまま待つことを選びまして、まあその結果、故宮博物院に行けたので結果オーライではあるのですが、実は「高鐵嘉義駅から台北まで帰っちゃおうかな…」と少し自暴自棄モードに入っていました。故宮博物院に行こう!ってあの時思い直せてよかったです。
@gesoneko
@gesoneko Сағат бұрын
。@@AKITABI-JP あれ、北回帰線、気づいてらっしゃらなかったんですね。(笑)改めてあの建物調べてみたら「北回歸線太陽館」といって、子供向けの天体関係の知識が学べる無料の科学館のような施設みたいです。 やっぱり故宮、ムチャクチャ広かったんですね。しかしバス停からまっすぐ歩いて7分って足の不自由な方や、雨降り、真夏なんか大変そうですね。台北の故宮も正門からはそれなりにありますが、タクシーだと建物入り口まで乗り入れることが可能です。南院もおそらくそんな構造なんでしょうね。と思ってましたがタクシー呼んでもらえなかったとは意外です。逆に出口出たところに客待ちのタクシーとかいるんだったら納得もしますが、私今まで繁忙時間帯のレストランなんかでお願いしても断られたことは一度もありませんでした。どういった理由だったんでしょうかね? まぁ予習する、しないはその人の旅のスタイルそのものなので、好き嫌いはあっても良し悪しはないと思います。(逆の志向の人と旅に出たらお互い不満を募らす可能性あるかもしれませんが)でもAKIさんもそもそも予習しないタイプであるが故に「でもこれは予習しないとヤバい」と予習されたバスルートで実際と違ってた。さらにおそらく短時間で行こうとしたら、台鐵嘉義から 高鐵嘉義までバスで移動した方が速かったのに、 台鐵経由をとったが故の悲劇ですので、それはAKIさんの嘆きやいかばかりかと思います。1つ教えてください。ロケ地に行くとして、仮に時間がひっ迫している、あるいは帰りの交通手段がない という場合タクシーなら「ちょっと待ってて」と言ってロケ地探訪している時に待っていてもらうことは可能ですが(もちろん待ち時間は料金加算されます)Uberはそれって可能なんでしょうか? そういえば、阿里山鐵道乗った時のことを思い出しました。(当然高鐵がない頃の話)嘉義までは 花蓮からバスで東西橫貫公路を通り台中に抜け、台鐵に乗って嘉義まで移動するルートでした。バスに乗って 太魯閣まで(片道1時間)走ったところで「雨のため通行止」規制をくらいバスは花蓮まで戻り、仕方ないので北回りの自強號で嘉義に移動して宿泊し、翌朝の列車に乗りました。当時愚かにも天気なんか何もチェックしなかった私は、バスが通行止めになるくらいの悪天候の翌日に、ご来光みようとしても見ることなんか適うハズもなく。土砂降りの中阿里山から嘉義まで戻りました。 ※2日ほど前、#9の動画に返信しましたが表示されてますでしょうか?
Inside Out 2: ENVY & DISGUST STOLE JOY's DRINKS!!
00:32
AnythingAlexia
Рет қаралды 9 МЛН
Watermelon magic box! #shorts by Leisi Crazy
00:20
Leisi Crazy
Рет қаралды 11 МЛН
规则,在门里生存,出来~死亡
00:33
落魄的王子
Рет қаралды 16 МЛН
国内唯一!路線図にないJR線とは?
15:35
熱支線
Рет қаралды 66 М.
台湾東部にあった日本人村の痕跡を辿る🇹🇼
23:52
ザック / 仕事を辞めた30歳一人旅
Рет қаралды 75 М.
Inside Out 2: ENVY & DISGUST STOLE JOY's DRINKS!!
00:32
AnythingAlexia
Рет қаралды 9 МЛН