KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
もう廃墟の町とは言わせない!?釧路の衰退は止められるのか?日本製紙の跡地開発がついに始まる!
8:02
釧路駅高架化は当面見送りか?まさかの現職が落選•••釧路市長選挙で波乱!いったいなぜ?
8:05
Give male police officers the most tiring car#Short #Officer Rabbit #angel
00:27
Молодой боец приземлил легенду!
01:02
Don't underestimate anyone
00:47
How To Choose Mac N Cheese Date Night.. 🧀
00:58
特急おおぞらも好調!道東の拠点•釧路が復活の兆し!明るいニュースが次々に•••工場建設、釧路港の盛況、廃墟ビル解体、釧路駅高架化などなど
Рет қаралды 19,051
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 24 М.
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 247
@butchan45
5 ай бұрын
釧路は私が6年間過ごした場所。 日本製紙の撤退で元気がなく、人口減少が止まらない中で、四国の製材会社が日本製紙の跡地を利用していただけるということで、これを機に活気を取り戻してほしいものです。 釧路はえきねっとがだいぶ浸透している様ですね。石北本線沿線のおいらにとってうらやましい。 特急大雪の快速化に心を痛めているおいらからすれば、よくやってるなと思いますね。 釧路が活気を取り戻してくれる事を願っております。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
ざっくりとしたイメージですが、 釧路は非常に保守的な街だったと思います。 それゆえ衰退してしまったのかなと。 世代交代が進み、変化が出てきたのだと感じます。
@kazushigenakamura6940
5 ай бұрын
同じ北海道人として、石北線の高速化や存続を強く望みます😄線路は、繋がってこそ意味があるので😃社長は、黄色線区を存続させる方針らしいですので、これからも地元は利用促進に努めてほしいです😃
@sm36006920
5 ай бұрын
道東の方は避暑になり得るのか?とふと考えてみた 何はともあれ明るい話題で良いことですね
@マッキー-d8g
5 ай бұрын
北海道を時々旅行するものですが初めて釧路を訪れて以来、釧路は10回ほど行き、自分の中では好きで気になる街です。初めて訪れて20年以上たちますが、駅舎は変わらないが駅から弊舞橋までの北大通は行くたびにどんどんすっきりしていき、寂しくなります。そんな中、炭鉱、製紙業、漁業など衰退した中、釧路の産業に少しでも明るい話題が出たことは嬉しいです。 特急おおぞら283系、130キロ運転していた時は増結の常態化、グリーン車から先に予約が埋まるなど指定席がとりづらい列車でしたが、事故、高速道路延伸などで衰退していましたが、少しずつ復活してほしいですね。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
まだまだ厳しい状況は続いていますので、 「復活の兆し」としましたが。 本当に復活してもらいたいです!
@Ash9325Fe
5 ай бұрын
釧路に復活の兆しが見え始めたのは良い傾向ですね。 おおぞら・とかちの利用者数もえきねっとの浸透と共に増加が見込まれて明るい材料ですね。 最初は割引チケットが利用の動機でも鉄道の強味である定時性、速達性が評価されて利用者増に繋がれば今後の発展に期待が持てますね。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
おっしゃる通りでまず列車で移動する習慣がなくなっている以上、 そこから始めていくべきだと思いました。 そのためにも今はなるべく割引を多くして、えきねっとを普及させることです。
@赤塚宣昭
5 ай бұрын
元釧路市民です。 とても懐かしい風景でした。 今も行けば、東家の緑色の蕎麦を食べに行きます。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
私も元釧路民だったので、よく食べましたよ~
@butchan45
5 ай бұрын
同じく私も食べに行きましたぁ〜
@kazushigenakamura6940
5 ай бұрын
私も釧路の緑色の蕎麦が好きです(昭和天皇も)😄東家総本家の竹老園が緑色の蕎麦の提供を止めてしまい、味が落ちた~と言われているのが残念ですが😭
@由加里石井
5 ай бұрын
今日は暑かったので、昼食に、冷やしたぬき蕎麦を食べました〜😃
@瀬長鶴次郎
5 ай бұрын
避暑地として大々的に街づくり出来れば面白いと思う 現に夏にイオンとか行けば大阪弁とか飛び交っているし、空き家を整備して貸すとか色々出来そう
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
夏の需要が高まってますね。非常に良い傾向だと思います。
@中村浩子-p5d
5 ай бұрын
@@hokkaido-railway 十年位前から一部の人には 知られてい て 私の近所の方は毎年過ごされています
@tsurugi13
5 ай бұрын
廃墟の撤去や駅の高架化といった再開発が進んでいきそうで一安心ですね(まだ油断はできませんが)
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
ということでタイトルは「復活の兆し」としました(笑)
@hiryos3325
5 ай бұрын
JR北海道、この状況をうまく利用してもらいたいですね。 釧路は活性化されてるのに、鉄道から逃げられるなんてことがないように。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
そうですよね。せっかく街に勢いが出ても鉄道を使ってもらわないと😅
@shirokuma1962
5 ай бұрын
エゾシカの食肉処理場の新設のニュースは良いニュースですね。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
よくぞ、釧路を選んでくれました!
@masayukiyamada1158
5 ай бұрын
流氷に乗ってシベリアオオカミさんが道内に渡ってきてくれたらどんなにいいでしょう😢。
@森俊夫-r1p
5 ай бұрын
数年前にクマ牧場?かどこかで餌を買う金が無くて、熊さんがガリガリに痩せてた映像見た事あるけど、そう言う所に引き取って貰えんのだろうか? あと、動物園とかも。
@ヴァイサーガn4d
5 ай бұрын
釧路は私が33年いた町 ジワリジワリではあるけど復活しつつありそうで嬉しいかぎりです まず日本製紙跡地には陸で育てている鮭の養殖場が出来、次に来年の夏にはジョイフルエーケーがグランドオープンをして、今回は四国の製材工場が出来る、後は国から2億の援助を貰って解体を仕始めた事、釧路港を整備して物流、防衛拠点に使われる事などまた昔みたいに活気になるかなと願うばかりです(最近は大型観光クルーズ船が立ち寄ることが多い)😊 道東特急おおぞらはこれから乗客が釧路へ避暑観光とかで増えることを願うばかりです
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
まだまだ厳しい状況ではありますが、 再び復活するための明るい兆しが見えたのは大きいと思います。 しかも産業、釧路港。 これが盛り上がれば自然と街は活気にあふれるでしょう。
@ヴァイサーガn4d
5 ай бұрын
@@hokkaido-railway どうでしたか?釧路鳥取の日本製紙跡地周辺はかなり広かったでしょう😊 新富士駅の隣にあるお蕎麦屋はかなり美味で美味しい
@zawakazu6436
5 ай бұрын
ぜひ釧路には頑張って欲しいですね。あと、個人的には、高架化よりも(あるいは高架化に合わせて)近郊利用を意識した、鉄道の改善を検討して欲しいところです。 ・新富士駅を綺麗に。 ・東釧路駅の改札をホームの西へりにして、コープ直結口と、南の住宅街口に繋げる。南口には大きな住宅街が広がっているのに、今は北口だけしかない。しかもじゃり道アクセスで、しかもコープとの間に柵があるなど、明らかに「いらない子」扱いされている。 ・釧路駅から釧路川を渡ったところの材木町に、「釧路川東岸」駅(仮称)でも作る。釧路短期大学や北陽高校の利用が増えないでしょうか。 ・西側では、新釧路川東岸「宝町7喜多町2」の交差点に歩道の地平通路があるのでそこに南北に改札のある「新釧路川駅」(仮称)を追加。 ・新富士と新大楽毛駅の間の、石炭置き場の東側に「星が浦駅」(仮称)を追加。 こうすると、700mごとくらいに駅ができるので、デクモを行き来させる。通勤通学はもちろんのこと、会社通勤の方でも、「今日は会社に車を置いたまま、お酒を飲みにゆく。明日は電車通勤で」というオプションを用意する。さらに、釧路駅前に美味しい居酒屋をたくさん誘致する。 とかでどうでしょうかね、、、、。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
ありですね!なぜそんなに釧路に詳しいの?(笑) 元住民からすると、まさに人の密集地になりえる場所を選んでいます。 都市間特急だけではなく近距離路線で稼いでもらいたいものです。
@zawakazu6436
5 ай бұрын
@@hokkaido-railway ありがとうございます。が、グーグルマップさんで丁寧に見ただけです(笑)。なお、この対策をしても鉄道が黒字になることはないでしょう(鉄道が黒字になるには輸送密度1万人は必要だから)。では意味がないかというとそうではなく、社会的便益が1を越えればやる価値があるわけです。つまり、この事業(駅の追加とデクモの近郊往復列車運行)は釧路市が実施するべきものです(JRではなく)。 ところで新駅というとコストがかかる印象がありますが、ただのホームと駅内踏切(実質第4種踏切なので新しく作るのはたしかダメだった気がしますが、駅内の通路扱いなら大丈夫か?)だけにすれば、1駅1000万円未満でいけるのでは?電停のような扱いだと思えば問題ないかと。
@takedanobuharu
5 ай бұрын
花粉や暑さから逃げたい富裕層を呼び込みたいですね。 釧路再生の可能性は十分あると思います。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
今は避暑地として人気がありますからね~
@MasaoHonma
5 ай бұрын
港湾設備が強化されるといいですね。 クルーズ船も入れるようになるし、物流や災害支援も確保できる。 地域に活気が出れば鉄道の増収にもつながると思います。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
なんとか特急おおぞらも一緒になって好調をキープしてもらいたいです!
@reonaimamuu8193
5 ай бұрын
釧路は子供の頃住んでいた思い出の街。駅前は衰退が始まっていたけれどまだデパートが潰れる前で街に行くのが楽しかったなぁ、、。 大人になったからこそ行ってみたい場所が沢山あります!!
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
良い方向に生まれ変わってほしいです。
@tfuji82132
5 ай бұрын
鹿肉を使った料理が釧路市の炉端焼きに次ぐ名物になるかもですね。 とにかくいろんな目的でまずは釧路に来てもらって街が元気になれば良いなと思います。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
産業がやはり街の発展に欠かせないですからね。ジビエ文化で盛り上げて欲しいです。
@むーむー-q4v
5 ай бұрын
夏は涼しく、冬は北海道の中ではあまり寒くないエリアに属する釧路、観光資源も多く、また産業があれば活気づく方向に行くと思います。 変な保守的な流れにならず、多少の失敗は受け入れて、全体的に良くなるといいですね。 釧路ー札幌はマイカーではキツイです。やはり特急か飛行機ですね。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
今まで保守的な街だったので、発展を阻害していたのかなと思います・・・
@Kazudon_8500
5 ай бұрын
札幌〜釧路はちなみに山陽新幹線の新大阪〜広島くらいの距離ありますね。 僕が小学生の頃の修学旅行で広島に行った時は神戸からバスで4時間半くらいかかった記憶があります。新幹線じゃないと普通に遠いです。
@らしお-s8g
5 ай бұрын
冒頭の鹿の群れ〜からの鹿肉等加工工場の話に持っていくの中々入りが上手いですなぁ😋 釧路は遂に高速道路も飛び石解消するし、何かとプラスに働いてくれれば良いね!
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
ありがとうございます😊 シカが面白くてみなさんにも見てもらいたいなぁと🤣
@chacha6263
5 ай бұрын
何だかんだ言っても道東の一大拠点都市である釧路の存在感は無視出来ないですね。 (道東一円を管轄する官公庁の出先機関は釧路のみに置かれるケースも多いですし) やはり釧路がどの程度活気が戻るかはおおぞらの利用状況にも影響しますし、今後とも様々な面で注目ですね。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
釧路が復権すれば道央と道東の移動が再び活発になり、 JRにも良い効果が出ると思います。
@mio.mio.yoroshiku.
5 ай бұрын
いやー釧路。久しぶり行ってみたくなりました。夕日の釧路。霧の釧路ですね。 ありがとう
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
釧路はポテンシャルあふれる良い街です。 衰退しているのが残念ではありますが、復活の兆しは嬉しいですね。
@中村浩子-p5d
5 ай бұрын
世界三大夕日 案外知られていないのが残念です😢
@吉田清徳
5 ай бұрын
釧路にとっては良い話題ばかりですね。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
久しぶりに良い話題が続いています。
@ゆうゆう東海
5 ай бұрын
東京でそろそろ猛暑になるので避暑地釧路が発揮の時期になります。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
釧路にウェルカム~
@mp6bm
5 ай бұрын
鹿君、なんで線路に沿って逃げるんや。脇にそれるだけでええねん
@アックん
5 ай бұрын
だって歩きやすいんだもん🦌
@millione41
5 ай бұрын
@@アックん 鹿さんも楽な方がお好みなんですね!
@やまだつよし-t3l
5 ай бұрын
わしらの頭の上を飛び越えていってくれてもええんやで。
@由加里石井
5 ай бұрын
しかたが無いので、シカトしないでね😂しか、だけに😂
@kazushigenakamura6940
5 ай бұрын
@@由加里石井~昔、とんねるずと観月ありさのコントで~不良言葉の勉強で😮バック👜くれてんじゃないわよ(ばっくれてんじゃないわよ)と鹿としてるんじゃないわよ(シカトしてるんじゃないわよ)😮が雄鹿と雌鹿が交尾しているのが映しだされ、一緒にテレビを見ていた妹から~どう言う意味なの?尋ねられ気まずくなった思い出があります😊
@lovenkansai
5 ай бұрын
明るい話題が聞けて嬉しいです
@ken2776
5 ай бұрын
やはり駅前が暗いのは寂しいですからね 釧路港ももったいないですし! やはり道東はたくさん魅力ある街なので 後は例のソーラー三昧が‥
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
ソーラーは完全にイメージ悪いですよね。 そこは市長さんの奮闘ぶりに期待しそうです。
@おさるさん-l9d
5 ай бұрын
人口減少下の釧路にとって明るいニュースですね。商業集積の郊外化から市内中心部に戻すチャンスですね。北大通も小生が初めて釧路訪れた1990年代の活気を取り戻すと良いですね。釧路駅の高架との話もありましたが、個人的には現在の駅舎のほうがノスタルジックを感じられて好きです。あくまで旅行者という立場からですが、札幌、旭川、函館、帯広、稚内のように近代化すれば便利ですが、どの駅も同じような感じがして印象に残りません。九州でも同じで、鹿児島中央(西鹿児島)、熊本、長崎、宮崎、大分など同じような高架駅です。北海道の鉄道が好きで、年間3回くらい乗りに行きます。毎日興味深い動画拝見しています。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
北海道を気にしていただきありがとうございます。 まぁ暗い話題が多いですが、 こうした小さな明るい話題もお伝えしたいものです。
@nishitaku3068
5 ай бұрын
釧路なあ なんだかんだ海に面している点が救いなのかなぁと かつて炭鉱で栄えた所でも夕張や歌志内で同じこと出来ないし
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
港はこれからモーダルシフトの拠点になりますからね!
@trueabsol359youtube
5 ай бұрын
地理的に北極海航路の重要地点になりえる場所でもあるから、上手く行けば発展出来るはずなんだけど……ウクライナ問題でね🤕
@asechan9049
5 ай бұрын
釧路駅は高架化されないと思っていましたがされそうな気がしますね こういう長距離特急はネットで予約できますが通勤通学客が利用する近距離特急はいちいち予約するのがめんどくさいのが客離れの本質だと思います 早くJR北海道に修正してほしいものです
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
釧路の高架化事業は賛否両論ありますが、 現状のままだとジリ貧が確定ですので、やる意味はあるかと私は思います・・・
@石川久-k8y
5 ай бұрын
特急も都市もこんなに二極化というか差が開くものなのですね。 昨今特急の格下げ快速化の話題が多いですが偶然なのか必然なのか東北でかつて特急から快速に格下げになった列車の話題がネットニュースで流れてきました。山形、秋田方面で走っていた(こまくさ)。快速化で車両も485系から701系に。約2時間ロングシートに揺られる地獄。数年後には列車そのものが廃止に。ロングシートの701系とセミクロスシートのH100系では違うけど少なくとも今まで長距離利用していたお客さんは離れる可能性が高いです。ワンマン化したいのはわかりますが車両がグレードダウンすると客は離れます。
@kazushigenakamura6940
5 ай бұрын
最近の釧路やおおぞらは、元気のない話題が多く残念に思っていましたが😢ここにきて、明るい話題が増えて来たので、頑張ってもらいたいですね(とりあえず、道東方面は、ともかくライラック、カムイ、すずらんの自由席及び往復自由席割引切符の復活は皆の願いなので、早急に何とかしてほしい)😊取材&えきねっとの利用促進キャンペーン?お疲れ様でした😃
@kumakuma4486
5 ай бұрын
両親が一時的に住んでいただけの街ですが、それでも縁のある場所が盛り上がるのは嬉しいですね。鹿肉も木材も道外企業頼みと言うのは何とも寂しいところではありますが… 釧路市には充分なポテンシャルがあると思いますので、今後の発展に期待したいですね。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
今まで活かしきれなかった部分がありますが、 少しずつ復権へ向けて頑張ってほしいです。
@oneandseak
5 ай бұрын
釧路の発展が成功すれば他の地域にとっても希望の光が見えてくる。 鹿の問題だと地元岩手でも山田線など山間部を走る路線でも度々衝突のニュースを聞くし野生動物と鉄道の問題は切っても切れない課題であり続けるなと思った。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
その意味で、需要が高まっている鹿肉をさばける巨大工場は 一つのジビエ文化普及のチャンスでしょう。 大量生産ができれば値段も下がり、より庶民に届きやすいです。
@WARP338
5 ай бұрын
やはり石勝線さまさまですね。 国鉄時代に建設できて本当に良かったと思います。 エゾジカは道路の方が更にヤバイんですよね。 動画の倍くらいの数のエゾジカが、一斉に目の前の道路を横断した事があります。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
本当に運転にはお互いに気をつけましょう・・・
@中村浩子-p5d
5 ай бұрын
釧路の明るいニュース 嬉しいですね 後漁獲量日本一(奪還)も🎉 避暑にいい広告をして欲しいです😊
@millione41
5 ай бұрын
関東圏の私鉄は沿線に住宅地を造成したり、商業施設を作ったりと乗客が継続的に来る仕組みづくりに懸命です。 自分の地元私鉄は駅の上にショッピングセンターを作ってしまい、年数百万人も集客しています。 JR北海道がこれくらい商魂逞しくやれば、乗車率はもっと向上しますよ
@kazushigenakamura6940
5 ай бұрын
私も何かの本で(鉄道関係でわはない)😮特に私鉄では、沿線に住宅やお店を建てて、その路線を使わざるを得ない状況を作り出す事が大事~と言うのを読んだ事があります😊
@MachizohJP
5 ай бұрын
釧路に企業が進出するのは嬉しいニュースです。これで釧路に活気が戻ってくれたら良いのですが。釧路市の動きにも注目していきたいです。 閑散期に割引で集客するのは良いと思います。売れない時期なら安くするのは経済の基本です。こういった事を無視して年中割引してしまったSきっぷのような出血サービスを止めるのも当然です。黒字の会社ならまだしも赤字の会社がやる事ではありません。 今後は需要に応じた運賃をフレキシブルに設定出来るような仕組みへと変わっていくのだと思います。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
そうですね、JR北海道は客とどう向き合うのか考え直さないといけないですね。
@kutakichi
5 ай бұрын
製紙工場の閉鎖など苦しい状況であった釧路も、 今はそれに代わって製材工場の進出など様子が変化していますね。 暗い話題と言えば、ソーラー進次郎やソーラー直道が利権最優先でゴリ押しする 釧路湿原の丹頂鶴営巣地帯へのメガソーラー建設くらいでしょうか。(自然を徹底的に破壊して何を持続可能にするんでしょうか) 各地で駅を核としたコンパクトシティー化や衰退した駅前地区の再生に向けた取り組みが本格化していますが、 一貫性の無さが露呈していたモーダルシフトの取り組み直しを含めて、 少子高齢化やドライバー不足が進む今こそ、日本の物流や交通、そして街づくりを見直す好機なのかもしれません。
@kazushigenakamura6940
5 ай бұрын
進次朗のやる事は、ライドシェアしかり、国民のためと言うよりも😮自分のために😢と言う感じがしてならない😂
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
港を持つ釧路はこれからモーダルシフトの拠点として 活躍されることを願うばかりです。 やはり釧路港の発展こそ重要だと思いますね。
@superioist
5 ай бұрын
やはり、価格に敏感なのですね えきネット割引も長距離客に効果があるということなのですね どちらにしてもいいニュースです近距離特急にいい手はあるのか!
@ayanokouji-nari
5 ай бұрын
おおぞら、とかち、北斗の全車指定席化は受け入れられていて、すずらん(カムイ、ライラック)は受け入れられていない所を見ると、やはり長距離は前もって旅行計画を立てる人が多いけど、短距離は直前に予定立てる人が多いからなのでしょうね。全ての全車指定席化が失敗と言う訳ではなさそうなので、JR北海道には、改善出来る所は改善してほしい物です。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
短距離特急に関しては今のままじゃマズイと思います。 そのあたりはテコ入れが必要でしょうね。
@ta-tooru2882
5 ай бұрын
ビルの解体などは、使用用途やテナントが決まってから行うのが 良いのかな?って、感じました。 まっ、きちんとした考えが有った上で、ビルの解体をすると思うので 今後の動向を見守りたいと思います。
@user-zd5eo1cd2b
5 ай бұрын
中国人インバウンドバブルだった10年代でもそこまで活況だった覚えはないのですが、道東の飛行機・マイカー・人口減・高齢化との競争があるのにこの盛況ぶりは凄いですね。21日前までに予約が必要なえきねっと60%割引の効果は分かりませんが、ゴーストタウンの二つ名がついた釧路を思い出すと隔世の感があります。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
まだまだかつての賑わいには遠いですが、 光が見えてきた感じだと思います。
@youjiakashi2357sss.
5 ай бұрын
おはようございます! 釧路を取り上げて頂き、ありがとうございます😊 私にとって若き日の想い出がたくさん詰まった大好きなマチのひとつですね! 再興のきざしが起きつつあるのは嬉しい限りです。 スパかつ食べにまた行こうと思いました。 いわしのほっかぶり食べながら一杯やりたい気分です。 皆さん、エゾシカにはくれぐれも気を付けてクルマの運転をして下さいね! 単独行動はほとんど無い生態のようですし、集団で現れては行動が意味不明ですから…
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
エゾシカは本当にいつも集団ですよね(^-^; 私も元釧路民なので、明るいニュースをなるべくたくさん詰め込んで きょうは発信させていただきました。
@youjiakashi2357sss.
5 ай бұрын
@@hokkaido-railway様へありがとうございます😊 40年以上前からエゾシカ君達は阿寒湖畔中心に沢山いました。 夜のドライブで国道脇に光った眼がコワかったです。
@kazushigenakamura6940
5 ай бұрын
エゾシカは、増え過ぎたので、片っ端からハンターが殺してしまえば良い、列車との衝突事故や農産物被害も増えているので😢その反面、自分がハンターだったら、熊と違って直接人間や牛、豚🐷を襲わず、親子で移動している可愛い鹿達を殺せるか?と言われたら~殺せないでしょう😲親鹿だけ殺してしまえば、銀河鉄道999で、機械の人間が鉄郎の母親を銃で殺してしまったのと重なって見えるので😭
@広井康隆-v1m
5 ай бұрын
釧路には道内昼行バスでは最長の時間がかかるサンライズ号がはるばる旭川から運行している。 バス路線の減便廃止が相次ぐこの御時世でもあり、早いうちにこれに乗って釧路にでかけてみたいと思う。
@Kazudon_8500
5 ай бұрын
北海道にも「サンライズ」ってあるんですね。。
@imhungry3567
5 ай бұрын
地球温暖化が今後確実に進んでいくから釧路の需要はどんどん高まると思うんだけどな
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
避暑地としてのポジションを確立できれば強いです。
@Kazudon_8500
5 ай бұрын
そう思います。しかも土地も廃墟の解体も含めれば恐らくたくさんあるかと🤣
@パンの耳-z2b
5 ай бұрын
他の特急もそうですがえきねっとで予約すれば通年で自由席並の料金で指定席に乗れるようになればいいですね。
@Kimcom7
5 ай бұрын
釧路はロシアが占領している北方領土に近いので、釧路港の充実は防衛の観点からの強化でしょう。 あとは、観光客を増やすには、道央(札幌など)と道東の交通機関の整備と速達性でしょうね。 鉄道の本数の充実と料金をいかに安くするかです。
@HM-do1hd
5 ай бұрын
おおぞらが順調と聞いて嬉しい限りです。 それにしてもJR北海道、中長距離ならえきねっとが機能しているのですから、短距離はいい加減、えきねっとへの こだわりを捨ててもいいのに…と思うのですが。官僚的機構ではやはり難しいのでしょうか…。
@じゃがりん83号
5 ай бұрын
今日6月14日のおおぞら8号、帯広から満席でした。 因みに6両編成
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
素晴らしいです👍
@masayukiyamada1158
5 ай бұрын
お疲れ様です。 国策的には「当たり前田のクラッカー」で釧路はとても重要なんですよね。 石炭、火力発電所(送電ロスが少なくて済む)、広い土地、千島海流に仙台沖(季節によっては千葉茨木沖)の北太平洋海流・・・抜群のロケーションですよね。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
釧路を道東の拠点として、再興させていくことが北海道全体の利益に繋がります。
@masayukiyamada1158
5 ай бұрын
@@hokkaido-railway さん、ぶっちゃ含めた太陽光パネルなんかより(製造から廃棄、再処理まで含めた)トータルでは送電ロスの少ない火力発電のほうが近隣工場などにとっては「自然に優しい」のです。似非SDGs推進派にはそれが解らんのです😢。裏金でももらってるのかなぁー?
@時雄海の
5 ай бұрын
釧路は道東の都市の中で一番ポテンシャルを持っているし、根室・網走・標津などを後背地にして、観光や産業の入口として、港湾としても十分活躍できるし、対ロシアに対する軍港としても使えると思う。 特に夏は平地でも気温が低く、避暑地としての潜在価値も大きい。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
最近は避暑で注目されてますよね! 賑わえば良いなぁと思います。
@kiseihiyokiri
5 ай бұрын
市中心部の再開発はようやく始まりましたな、あの国民駅は確かにちょうど不気味みたい
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
今まで手付かずのもをようやく・・・ 市長がんばっていると思います。
@ねこ助-f5b
5 ай бұрын
街が本当に潤うためには、中抜き業者に予算を奪われないよう、監視する機関も必要ですね。 配信、ありがとうございました。
@小鹿野雄一
5 ай бұрын
ついでに釧路も半導体工場の誘致もナ✋🏭
@H3014sss-xy3rv
4 ай бұрын
地元が釧路の人間にとっては本当、有り難いです😭
@hokkaido-railway
4 ай бұрын
私も釧路に住んだ事がありますので、 動画も釧路びいきです🤣
@かとうあっき
5 ай бұрын
来週は釧路駅で子どもと待ち合わせて根室までの旅を楽しみます。主さんの動画で魅了され過ぎ、秋には別寒辺牛湿原をやっと列車で…と心が弾みます。 釧路駅周辺や根室駅周辺の再開発が地域の活性化に繋がることを願っています。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
いやーわたしの動画で楽しんでもらえて光栄です😊 是非楽しんでくださいー!
@かとうあっき
5 ай бұрын
@@hokkaido-railway 鉄道は常に町の栄枯衰退に関わって来ていますので、鉄道好きには旅とエールを送ること大事かと…
@くろぶん
5 ай бұрын
釧路にまた行きたいです。 根室や網走まで乗りました。 車窓から見える景色は、本州とは違って、視界を遮るものが殆どなく、見とれてしまいました💕
@shining1329
5 ай бұрын
お疲れ様です。 ようやく釧路にも朗報が聞けるようになりましたか😊 思えば釧路は夏も過度に暑くはなく冬は雪が少ない所なので、ウィークリーマンションや一人旅人を迎えてくれるペンション&ロッジとかあれば長期滞在にも良いエリアかと思えます。 今後は大洗からのフェリー便🚢やフリーきっぷ等もできれば札幌ばかりに向かっていた観光客の分散にも期待できますね。 ちなみにエゾシカの肉を食べた事がありまして、シチューやカレー等では独特の美味しさがありますが、しゃぶしゃぶみたいに脂身を落としてしまったら硬くてコワゴワした食感になってしまい、正直不味いですのでご注意下さい。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
エゾシカも調理しだいで全然味が違いますよ~ やはり捌けるクオリティが高くなれば良いですね。 需要はあると思いますので。
@きたじ小林
5 ай бұрын
とかち、おおぞら→◯ すずらん、大雪、カムイ、ライラック→やがて快速化 ということになりそうですね。そして 宗谷本線は名寄以北は特急停車駅以外は廃駅やむなしになりますね!それで生き残れればまだいいですね!
@atsuokawai9261
5 ай бұрын
3ヶ月後の日経平均みたいに、混み具合の予想を流して貰えると、旅行計画が立てれる(空いた時期に行きたいので)
@gouhibari
24 күн бұрын
釧路はいつのまにか人口が苫小牧にぬかれちゃいましたが、明るい兆しが見えてきて良かったですね、港の整備で海上コンテナの取り扱いも増えそうですし、海コンの陸上輸送こそJRが名乗りを上げるべきだとおもいますが😅かつては岩手県でも宮古市が港を整備拡大して海コンの取り扱いを増やして山田線で内陸へ運べるよう画策してましたがJR東が山田線ではカーブがきついだの落ち葉でスリップするだのとグタグタ言ってきて全然やる気ありませんでした、一番は収入の問題なんだろうけど、旅客会社はもう少し貨物のこと考えてほしいですね😢混合列車走らせても今はウケないのかな😂
@borodensha
5 ай бұрын
改めて言うまでもなく、沿線地域の経済と鉄道の乗客数は密接な関係にあるからな🧐 釧路にも是非活気が戻って欲しいね👍 鹿や猪、いわゆるジビエ?のカレー、あっさりしておいしかったけどな😁 ちょうど、円安で肉類も高騰しているし、ヒグマ共々加工して売り出せばいいんじゃね😌 保護も大事だけど、増えすぎて、地元の人達の生活が脅かされるとなると…🤔😰
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
やはり適正な生息数というのは大事だと思います。 かわいそう~とか言っている人は北海道でヒグマの恐怖におびえる街の現状を見てもらいたいものです(^_^;)
@渦潮黒潮
Ай бұрын
大企業の工場誘致に何処まで税制上の優遇措置が取れるかが鍵。 今の北海道に必要なのは発想の転換ではないでしょうか?
@motosan7
5 ай бұрын
日本製紙の跡地、最初は鮭の養殖場とか日本製紙が発電所として再利用するとか聞いていたの ですが、その話も立ち消え、このまま高萩の日本加工紙のような廃墟化するかなと心配して いたのですが、次が決まって良かったですね 鳥取地区は日本製紙の存在もあってそこまで寂れずにいたのですが、今後が心配でした 以前主さんの動画であった複合モールになって北にあるイオンと顧客の喰いあいになるより 全然良いと思います
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
産業というのが大きいですね。 やはり産業なくして町の発展はありません。 エゾシカも木材も非常に歓迎すべき話題だと思います。
@はる-o3c1w
5 ай бұрын
やっぱり釧路はこういう活気があってこそ成り立っている!! ジョイフルの工事も毎日のように見てるけど中はあまり見えないけど倒れてた木たちがそんなになくなってて進んでるんだなと感動しました(*^^*)
@keibakeirin
5 ай бұрын
北海道は札幌中心なので、地元を出ると帰ってこないし再生に期待したいですが、もう手遅れだと思います。かといって根室など国防上の重要地点なので衰退もマズいのでどうなるか注目したいです。
@時重宇佐美
5 ай бұрын
駅ネットの成果なのかな? 旅行前提で長距離特急の予約には、向いているとは思いますが、生活やビジネス前提の近距離特急では、あまり向かない制度ですね… 鹿の問題も解決して欲しいです。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
60%割引の効果だと思います。 データがその期間だけ上がっていますから。 そうでないとしたら、それはそれで喜ぶべきことですけどね。
@由加里石井
5 ай бұрын
お疲れ様です、鹿くん、逃げなくても、いいべよ~なんてね😂懐かしい光景ですが、釧路も、船便が盛んですね😂特急おおぞらが、好調ですね~😂これからも注目したいです😂それじゃまたの機会に、お会いしましょう、🦌➡️🦝
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
鹿は逃げる方向が・・・ 頼む~横に逃げてくれ~という感じでしょうか(笑)
@k.takeuchi0524
5 ай бұрын
駅ネットはかなりお得ですが、やはり薄利多売で営業、利用客はありがたいと思いますが、経営的に少し心配ですね。
@kazushigenakamura6940
5 ай бұрын
国鉄時代と民営化後も運賃が値上がりしているので😢大きく割引かないと安くない😮と言うのもあります😊
@kaewnok9425
5 ай бұрын
インバンの状況やレールパスでの利用率とか特集してください
@yamachanhangyo
5 ай бұрын
釧路はなぁ…道内航空便が少ないというのも大きいな(CATⅢ化されても便は増えてない)。 だったらJRで行くのが安全確実…というのは大きい。 もしかすると、ライラック、すずらんが廃止になった場合、道内特急で残るのはおおぞら、北斗、オホーツク、宗谷になって、ある意味スッキリするのかも…
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
おおぞらは残るでしょうね。釧路への特急は必要だと思います。
@みずいろ-u3x
5 ай бұрын
苫小牧もようやく大東開発とのエガオ問題も土地交換で決着しましたしこれから再開発に前進です! 解体は2年後ですけど… それと苫小牧にソフトバンクのデータセンターが出来るみたいです
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
苫小牧もそろそろ取り上げないといけませんね。 駅前が動き出してきましたから・・・
@ネコえみし
5 ай бұрын
釧路駅ビルのテナントが撤退が続いてたのですが、最近おにぎり屋さんが再開したり、そば屋さんができたりしています 高架工事着工が近いからかなと思ってましたが、どうなんでしょうね? 流通の関係で駅弁販売が休止しているのが残念ですが… 高架工事ができるまで何とか存命して、その便利さを味わいたいです
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
確かにテナントも明るい兆しが出てきましたね。なんとかこの辺りで衰退の底になって、再復活を期待したいです。
@MM-wm5ez
5 ай бұрын
非常に珍しいポジティブな動画ですね!今月では4つ目の動画?でしょうか?重いネガティブなニュースが多過ぎです(涙) おおぞら・とかち・北斗の場合は、えきねっとで当日割引のトクだ値を設定すればもっと乗客が増えると思うのですがやらないでしょうね・・・。あと、こちらも絶対しないとは思いますが、今後ずっと全車指定席となるならば、Rきっぷ復活も割とありなのではないか?と自分は思いました。たぬきさんの動画を見ていて、鉄道を利用する道民にはえきねっとは浸透しにくく当日に切符を買って列車に乗る人がやっぱり多いと感じています。自分も仕事の都合上、列車に乗るとすれば当日利用が基本なので(笑)
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
やはり今のJR北海道は迷走していますからね。 ネガティブニュースが多くなりますよ~ とはいえ明るいニュースも探して、うまく発信できればと思います。
@temaki_zushio
5 ай бұрын
特急列車が常に7〜8両運転で乗車率が札幌〜帯広80%、札幌〜釧路が70%位なら理想的なんですけどねぇ。
@kazushigenakamura6940
5 ай бұрын
スーパーおおぞら全盛時代や旧国鉄80系時代は、増結が当たり前でした😃
@Oh-iy5bw
5 ай бұрын
+ キロ + キロ + キシ + … 一体、何両あるんだ、でしたね。
@森俊夫-r1p
5 ай бұрын
9990円を3980円に割り引かないと乗って貰えないのも何だかなぁ…と思う所があります。
@kazushigenakamura6940
5 ай бұрын
@@森俊夫-r1p ~そもそも、元の運賃が高過ぎる😭国鉄時代は、赤字穴埋めのめに度重なる値上げにより国鉄離れがおきた😢民営化後も消費税分と2度程の値上げ😲更に又、値上げしようとしている。
@takotako-f3g
5 ай бұрын
鹿の出没はよくあること JR北海道乗るときは余裕を持ったほうがいいですね… おおぞらの利用者が多いのはいいですし、釧路にとってもいいですね~ いつまで続くのか?
@本間一宏
5 ай бұрын
釧路は帯広と違い、港も有るので、工業や道東の農畜産物の積出港としても栄えて欲しいです。 自分が大学生時代、札幌から夜行各駅停車があり、帯広で降りて広尾線愛国駅幸福駅を観て、釧路に行った際は、栄えていたイメージでした。45年前ですが。再び栄えて欲しいです。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
世代が変わって、新しい人たちが頑張っているので チャンスはあると思います。
@あじのり-q6e
5 ай бұрын
十勝住みですが、踏切で最近おおぞらを見ると ずいぶん乗ってるなー。と。グリーン車から普通席までまんべんなく乗ってますよね😮
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
やはり乗ってますよね😊 数字にも如実に現れていますので、乗客は増えているのかなと。
@春採三郎
4 ай бұрын
釧路は大津波が来れば、最大人口の半分が死亡すると言われているので、産業誘致と併せて津波に強い町作りが必要かと思います。
@nishin1112
5 ай бұрын
単純に、時間だけを優先するのならば飛行機もありますが濃霧での欠航率は高い、バスは予約が必要。そうすると、サラリーマンやホリデイツーリストには、予約なしでもその日に乗れる移動手段を求めるのが必然と思います。今の運用体系を見直すと増収は可能に考えます。また、国としても釧路の先にならず者国家が居るので有事を念頭にインフラ確保をしておかないと思います。その辺が、廃線ありきのS木知事や道庁と、国民を守ろうと考えている国や自治体との温度差があると思います。
@春1995
5 ай бұрын
今月初めて根室に行きます。wifi無し特急で、どうやって4時間過ごすか。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
Wi-Fiは早く設置してもらいたいです(^_^;)
@concours14sp1000gtr
5 ай бұрын
指定席は、長距離での利用では有利ですが、逆に短距離では、使い勝手で劣ります。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
短距離ですと気軽に列車に乗りたいですからね~ やはり自由席の方がいいです。
@Kazudon_8500
5 ай бұрын
のぞみが繁忙期のみの全車指定席化で大成功と言えたのは単純に新幹線という故、それもありそうですね。
@Parfait_S
5 ай бұрын
石北本線も留辺蘂〜上川間に石勝線のような短絡線を建設できれば、利用者数は増えるでしょうね。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
高速化を2000年ごろにやるべきだったのです・・・
@salmonduke7824
5 ай бұрын
全車指定化でもおおぞら、とかち、北斗が堅調なのは、特急列車には長年培われた性格があるからではないかと思います。逆にカムイライラックとすずらんは、自由席主体だったのを強引に指定席主体(すずらんは全席指定という愚策)にするからおかしくなる。
@user-nu9li8lp4r
2 ай бұрын
前車両より現車両の揺れがヤバい、、、
@タマ2024
5 ай бұрын
道内4校の「高専」では『半導体専門学科』を作り人材育成に取り組むそうですが、 釧路市には『釧路高専』があるわけですから、 半導体関連の企業が進出してくると良いですね。 人材不足が問題になってますから青田買いにはもってこいです。 それに釧路には豊富な水と大きな港もありますから。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
まだまだ工場進出の余地はありそうですね。 やはり産業が町の発展に欠かせません。
@どば-x1m
5 ай бұрын
道東はやっぱりシカいっぱい居んじゃん。10年前より増えているかも。 動画で紹介のような大規模鹿肉処理場って、道内に無かったんですね。 地元(北関東)の山奥でも鹿肉の燻製がつくられて、とても美味しかったのを思い出します。 鹿肉(加工品)が新たな北海道の名物になればと。 やはり特急の「全席指定席化」は、列車を選んでやるべきだったと思います。 まあ根室線特急(とかち・おおぞら)は、以前のような速度に戻して(結果:2~30分短縮)運用すれば、航空機・高速バスと拮抗できる競争力は有りますからね。 道民にどれだけ理解してもらえるか次第ですが、速度アップ(時間短縮)で利便性を高めて、それとともに停滞していた釧路駅周辺の再開発が捗ればと思います。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
あとはなるべく割引期間をたくさん設けた方がいいと思います。 今はとにかくねきねっとを普及させて、 列車利用を日常へと持っていくべきでしょう。 速度アップができれば文句なしなのですが・・・
@kazushigenakamura6940
5 ай бұрын
現在は、指定席に限り車内検札がないので、チケットホルダーに切符を入れる必要がないのでは(笑)😊
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
みな入れるんですよね~。 そして私もなぜか入れてます(笑)
@yukikaze0315
5 ай бұрын
トラックドライバー不足で船にシフトするのは良いことですが、ご多分に漏れず海運業界も人手不足と船員の高齢化が深刻です。 海難事故で船長(69歳)、一等航海士(71歳)が行方不明とういうニュースを耳にしますよね。友人が内航タンカーに一等機関士で乗船していますが、 本来3ヵ月乗船して1ヵ月休暇のサイクルのところ、人手不足で10ヵ月半乗って休暇が1か月半あるかないかのブラックな状況です。(その代わりお金はめちゃ溜まる)
@GIANT-u1q
5 ай бұрын
うげっ…海運ちょっと考えてたんだけどなあ
@小鹿野雄一
5 ай бұрын
続き・道東道の釧路直完結で高速バスが有利となればよほど厳しいおおぞらだが、再高速化の進展がなく生き残り勝ち残れるのかッ✋🚃
@E531系特快
5 ай бұрын
鹿肉の処理工場?ピンと来ない。(馴染みがない) それにしても、工場や港がいろいろ変わるのはいいことだと思います。 変わらなければ、人は来ないと思います。 これを機にJR北海道も変わらなければいけないと思います。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
釧路から学ぶべきですからね・・・
@鈴木友和-y2y
5 ай бұрын
えきねっと予約の他に、正規料金を支払って乗る人も増えたのではないかと。バスも予約だし、乗れない客が流れてきたかも。
@Kazudon_8500
5 ай бұрын
加工された鹿肉が全国に輸出されれば、一度は興味本意で食べてみたいですね。 僕元々食わず嫌いが多かったんですが、肉なら食べてみせます🤣
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
いや、エゾシカはうまく調理されればマジでうまいです(笑)
@piksibuschan
5 ай бұрын
私は鉄分やL-カルニチンが豊富で美味しい鹿肉が大好きなのですが、鉄分豊富なエゾシカは実は鉄ちゃんで、鉄分豊富な線路や制輪子粉を危険を顧みず舐めに来るので、列車の直前横断が多発するみたいですね。 そんな私にとって、大規模な鉄ちゃんエゾシカの食肉工場が出来る、こんな朗報はありません。 鉄ちゃんエゾシカのお肉を楽しむ釧路のジビエ鉄、楽しみです♪\(^o^)/
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
シカさんは美味しくいただきたいものですね!いや、実際にうまく調理されればかなり美味しいですよ!
@のりっころ
5 ай бұрын
新しい名物出来たり、ふるさと納税返礼品になったりするかもしれませんね。 働く場所も増えれば人口も減らないでしょうし。 いい方向に進むと良いですね。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
やはり街の発展に産業は欠かせないと思います・・・
@石アタマ英二
5 ай бұрын
苫小牧の駅前も早くなんとかしていただきたい。 あっ、滝川も。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
苫小牧も変化の兆しが見えてますね。
@大阪松本-s7q
5 ай бұрын
今回の動画でわかるのは、中長距離路線の特急はそこそこ利用客がいるってことなんですね?やはりすることは、おおぞら、とかち、北斗はそのまま全席指定で行けること、すずらん、カムイ、ライラックは自由席を入れた編成にすべきやったんやね?後はやはり使いやすいネットチケットやね?これ以外ないでしょ。早く北海道はやるべきやね?特に当日の割引チケットはネットでもできるはず。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
やはり近距離特急に関しては練り直しが必要だと思います。課題が多いですね、、、
@Tabidai
5 ай бұрын
釧路駅は外観がThe昭和!!ですね(笑)自動改札がある以外、おそらく昭和の頃からほぼ変わってなさそうで、くたびれた感じで哀愁漂ってますが、近い将来高架化されたら、令和の時代にふさわしい駅舎に生まれ変わってほしいですね…… 昭和感たっぷりの駅舎が解体されたら少し寂しい気もしますが、時代の流れで仕方ないのかも!
@masurao4140
5 ай бұрын
お疲れ様です。 ソーラーパネルで埋め尽くすには勿体無い位にポテンシャルはあると思います。 ここで最高130キロ運転の復活を期待しちゃうけどキハ261系ばかりになっちゃった今は以前の様な金も人も能力も無いのかな? ともあれ、JR北海道には久しぶりに訪れた釧路の活況の機会を不意にして欲しくないです。 鹿肉、店頭に出されたならば是非とも買って食べてみたいですw
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
釧路がジビエの産地としてうまく根付いてくれると良いですね。 港もあるし首都圏へ大量輸送も可能です。
@MORTEF8
4 ай бұрын
釧路港はRORO船が仙台、大洗、名古屋、大阪の各港間に定期運航されている。大昔廃止された釧路-東京フェリーの復活は望めないとしてもRORO船に一般乗用車積載を許可して鉄道・飛行機と合わせて3経路体勢で望めないものか? RORO船への旅客輸送には種々の規制があるが荷主(トラックドライバー)は同乗船できるのだから可能性はある。 青函トンネル鉄道貨物輸送のダイヤ緩和にもバックアップにもなり、北見タマネギ、道東ビート糖の本州仕向輸送にも再活躍が期待できる。釧網線の貨物対応に投資するほうが新幹線で抜ける函館線(函館-長万部)を貨物のためだけに維持管理するよりも合理的ではないか?
@hokkaido-railway
4 ай бұрын
私も釧路集約は一つの案だと思うんですけどね。 経済界の利権があるのかな・・・
@黄赤-d7u
5 ай бұрын
釧路駅前の朝市は安くて良いですね。函館や小樽等に比べて明らかに釧路の方が安いですね。
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
個人的には北海道を感じられる釧路の風土は観光にオススメだと思います。
@kiro80gut
5 ай бұрын
野生動物(ほぼエゾシカ)対策に車両の前方に射出させられる放水銃か動物に向かって突然開いて驚かせる傘なんかを着けておけばいいのにね。 しかし、製紙工場の跡地に新たに製材業者が入る事や港湾関係の景気が良くなってきていること、そして道東と札幌を結ぶ特急が盛況な事は喜ばしいですね。これからも長くその好調を続けてもらえたらイイですね♪
@hokkaido-railway
5 ай бұрын
釧路は衰退ばかりのニュースが伝わってますが、ここ最近明るいニュースが続いていて嬉しいものです!
8:02
もう廃墟の町とは言わせない!?釧路の衰退は止められるのか?日本製紙の跡地開発がついに始まる!
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 31 М.
8:05
釧路駅高架化は当面見送りか?まさかの現職が落選•••釧路市長選挙で波乱!いったいなぜ?
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 25 М.
00:27
Give male police officers the most tiring car#Short #Officer Rabbit #angel
兔子警官
Рет қаралды 80 МЛН
01:02
Молодой боец приземлил легенду!
МИНУС БАЛЛ
Рет қаралды 2,1 МЛН
00:47
Don't underestimate anyone
奇軒Tricking
Рет қаралды 20 МЛН
00:58
How To Choose Mac N Cheese Date Night.. 🧀
Jojo Sim
Рет қаралды 95 МЛН
7:25
A tale of my T1
DT SHORTLINE
Рет қаралды 9
25:59
【ありがとう】特急おおぞら12号ラストランに全区間乗車 キハ283系魂の3時間59分【釧路→札幌】
西園寺
Рет қаралды 131 М.
8:11
【危惧】自然の宝庫 釧路湿原が“ソーラーパネルの海”に・・・「ヘタをすると絶滅する」【めざまし8ニュース
めざまし8チャンネル
Рет қаралды 132 М.
25:59
【非常事態発生!秋・釧網本線の旅】釧網本線の旅で大変な出来事に遭遇しました。
青鯖鉄道チャンネル
Рет қаралды 849
19:28
【街が廃墟化】北海道「釧路」の繁華街がシャッター街に・・・
ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】
Рет қаралды 1,2 МЛН
23:02
【日本一】平均4億円の圧倒的な高級住宅街「芦屋市六麓荘町」に行ってみた。そこにはあの有名人が!
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 646 М.
8:02
なぜ?北海道知事の会見で記者が「脱線事故」を質問せず!無関心なのか?それとも・・・メディアもJR北海道を叩いて終わり?
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 10 М.
8:50
【特集】北海道釧路市中心部に増える“廃墟” 廃墟めぐるツアーも 中心市街地活性化のカギは?
HTB北海道ニュース
Рет қаралды 402 М.
25:14
釧路まで4時間 特急スーパーおおぞら号の旅【1902北海道3】札幌駅→釧路駅 2/3-01
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 278 М.
8:09
2030年代の開業は絶望的か?岐路に立つ北海道新幹線!トンネル工事にお手上げ状態!どうする?
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 33 М.
00:27
Give male police officers the most tiring car#Short #Officer Rabbit #angel
兔子警官
Рет қаралды 80 МЛН