No video

【特集】『使用済みおむつ持ち帰りルール』東京は2割だけど大阪は6割超の自治体が導入 保護者や保育士に「臭い」「衛生面」の負担(2022年1月11日)

  Рет қаралды 179,465

MBS NEWS

MBS NEWS

2 жыл бұрын

公立の保育所の中には自治体によっては『使用したおむつを持ち帰らないといけない』というところがあります。特に大阪や京都では「おむつ持ち帰り」のルールがある自治体の割合が高くなっています。使用済みおむつは臭いが気になる上に不衛生でもありますが、なぜ捨てるものをわざわざ持ち帰らないといけないのか、その不思議なルールの理由を調べました。
(2022年1月11日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」内『コダワリ』より)
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
www.youtube.co...
#MBSニュース #毎日放送 #おむつ #持ち帰り #使用済みおむつ #保育所 #自治体 #大阪 #京都 #東京

Пікірлер: 259
@dougalinks
@dougalinks 2 жыл бұрын
おむつの持ち帰りは保育園側からしてみたら、事業系の廃棄物での費用軽減と表向きでは言ってるけど、実際には、おむつを買う費用を保護者に負担をさせ、おむつに名前を書かせて持って来させてるから、その名前が書いてあるおむつを持ち帰らせることによって、保育士がサボらずしっかりと仕事をしていることと、他の園児に流用させてないということを証拠として残すことにより、保護者と保育園がトラブルにならないようにするための処置である。
@cc-ob9qj
@cc-ob9qj 2 жыл бұрын
なるほど
@user-zb2rm3dd8i
@user-zb2rm3dd8i 2 жыл бұрын
クレーマー対策か!いいね! クレーム言うなら自分で世話しろよって思うね。
@kn-fe9km
@kn-fe9km 2 жыл бұрын
なるほど!
@kaka-ev1dd
@kaka-ev1dd 2 жыл бұрын
うちは普通に園で捨てるだったから持ち帰りにびっくり。そして、クレーム対策だなんて。いつも子ども達を見てくれてありがとうしかないよ。
@user-go6kc3dn8o
@user-go6kc3dn8o 2 жыл бұрын
@@kaka-ev1dd 優しい方はそうなんですけど、中にはやっぱりいるんですよね。
@user-gc6qh8ih9x
@user-gc6qh8ih9x 2 жыл бұрын
3歳の双子を保育園に預けていますが、今年度から園で廃棄してもらえるようになり、とても助かっています。 使用済みオムツってすごく重いし2歳児の頃は2人分合計6個持ち帰る日もあって大変でした。 ゴミ回収の方を見かけると全力でお礼言ってます! 関わって下さる全ての方に感謝です!
@user-jt2vb6qf8o
@user-jt2vb6qf8o 2 жыл бұрын
通っていた園では、途中から持ち帰りがなくなりました。とても楽になりました!先生方ありがとうございました!
@user-bn5to2sj4d
@user-bn5to2sj4d 2 жыл бұрын
保育士さんがやりやすいようにしてもらえたらそれが一番です!! 子どもの体調は、おむつを見なくても顔や体温、行動で大体把握しています🙇‍♀️
@AW-wj3xs
@AW-wj3xs 2 жыл бұрын
分かります。その通り。汚物を持ち帰るものではないですよね💦
@Something_SAM
@Something_SAM 2 жыл бұрын
報道されてるのは建前。 持たせたオムツの減りが早いと、本当にうちの子に使ったのか!?とか言う保護者がおるからや。 記名することでオムツの交換回数を証明してんの。
@nazono_suika
@nazono_suika 2 жыл бұрын
保護者から一律でオムツ費を貰っています。 保育所の利用料に オムツの利用料と処分費を合わせた金額を組み込んでいます。※当たり前ですがオムツ代と処分代は一律です。 お支払いして頂けないご家庭には園のオムツの利用はさせていませんしオムツも変えたものは持ち帰ってもらっています。 そういう方法を取れば保育士の負担も減るし家庭の負担も減る。
@user-nc8eq2bg4k
@user-nc8eq2bg4k 2 жыл бұрын
保護者がお金出すから保育園で捨てて欲しい😭
@user-kw5pc2hp3e
@user-kw5pc2hp3e 2 жыл бұрын
え、持ち帰り。初めて知った… オムツは保育園で処理して連絡帳に何回ウンチしたか普通のうんちか緩いうんちかを書いて 何回オムツ変えしたかを毎日書いてくれる保育園に感謝…同じ市でもちがうんやね
@maorenasmile
@maorenasmile 2 жыл бұрын
上2人が年子で赤ちゃんから入ってたから1日にめっちゃおむつ帰ってきてたな〜。懐かしい😊保育園では一回のおしっこごとに変えてるから軽いしそんなに負担ではなかった覚えがある。家でもおむつ出るし匂いが〜って言ってるおうちはお家で出たおむつはどうしてんのか気になった。先生には感謝しかありません。。。
@user-tc4zp3sq5c
@user-tc4zp3sq5c 2 жыл бұрын
今の保育園が、オムツは園で用意してくれるし、処分もしてくれるから、それが当たり前だと思ってた!そう考えると本当有難い。。
@minami1952
@minami1952 2 жыл бұрын
自治体で予算負担してオムツの替えも保護者が用意しないシステムを導入するならいいけど 保護者にオムツの替えを用意してもらう園だと保護者からクレームがくるんだよね… どんだけ短時間で交換してるの、とか言われるから持ち帰って確認してもらう。 保育園に来るクレームも一緒に報道してもらいたい。
@hukadume1
@hukadume1 2 жыл бұрын
子どもが気持ちよく過ごせるようオムツ替えしているのにクレームになるのが悲しいですよ クレームをいう保護者はぱつぱつになるまでオムツ使えっていうことなのかな? それでお尻がかぶれたらまたクレームが来そうだし、子どもが可哀想すぎる オムツの値段も毎日だと中々の出費になるので逼迫してる家庭もあるのでしょうか そのような家庭の支援が手厚くなったり、自治体で負担してくれるところが増えると良いです
@user-ty9qr4iu6m
@user-ty9qr4iu6m 2 жыл бұрын
希望する保護者のみとか出来ないんですかね?
@hukadume1
@hukadume1 2 жыл бұрын
@@user-ty9qr4iu6m さん おむつ替えの時間って清潔を保ち病気を予防する目的や、普段と違う様子が無いか確認する体調管理の目的がある時間でもあるのです 正常な量の尿が出ているか…(まだトイトレ前の子の場合、尿が出ていない=脱水症状のサインの可能性があります)、異常な便が出ていないか…(血便、腸閉塞など命に関わる事もある日突然起こる可能性があります) なので、命を預かる保育園側としてはこの子の親はオムツが減るのは嫌だから長時間付けたままにしようという判断はしたくありません 単純にオムツかぶれで子どもが可哀想な目に遭うことも嫌だし、オムツを替えると気持ちが良いという感覚を子どもが掴むことがトイレトレーニングの第一歩ですので、健康な発達を阻害するような保護者の要望にはどうしてもお応えできない理由があるのです…
@user-ty9qr4iu6m
@user-ty9qr4iu6m 2 жыл бұрын
@@hukadume1 いや、オムツ替えの話ではなく、変えたオムツを親に渡す事です。保育園側が様々な理由でオムツを親に渡しているのは分かりますが、反対にそれを面倒に思っている親も保育士もいます。むしろ希望する親の方が少ないように思うので、強制ではなく希望制じゃダメなのか?というコメントです。分かりにくくてすみません。
@hukadume1
@hukadume1 2 жыл бұрын
@@user-ty9qr4iu6m さん ごめんなさい、こちらの方こそ読解力が足りなかったです 不快な思いをさせてしまっていたら申し訳ない🙇‍♀️ 渡すか、園で処理するかですがやはりどちらかで統一しないと取り違えや間違って捨ててしまった等のトラブルが起こる可能性が多いかと思います  何十人もいる子どものおむつ替えを短時間で連続して保育者数人で行うので体調の把握を第一にしながらオムツトレーニングに手一杯、その上この子は持ち帰る•持ち帰らないの、選別となるとどうしてもミスは起こります オムツ持ち帰り自体、保護者の希望としてではなく園の方針だから仕方ない、と受け入れて下さっている現状が多いですよね 子育てと仕事で忙しい中、保護者への負担は軽くなるべきだと思います 尿や便に異常があれば口頭で必ずお伝えしますので、動画で紹介されていた健康観察のためという説明はやはり自治体側の都合でしかないです… 全国のどの自治体でも処理費用の負担することが当たり前の世の中になって欲しいです
@user-ks8pn8wf5c
@user-ks8pn8wf5c 2 жыл бұрын
コンビニのゴミ箱におむつ捨てる人って多分保育園の帰りに家に持ち帰りたくなくて捨てていくんだろうなぁ。
@chickentaro523
@chickentaro523 2 жыл бұрын
オムツの持ち帰りは別に良かったのだが (オムツ用のバケツと汚れた服入れる袋は別々の場所)オムツと汚れた服をワザと同じ袋にいれたりする先生もいるから本当に最悪だった…
@nowar5882
@nowar5882 2 жыл бұрын
おむつの処分費くらい税金から出してあげて
@iyu_dayo74
@iyu_dayo74 2 жыл бұрын
そういうとこに使うべきですよね笑春になると同じ道路とかを何回も何回も補修工事したりするんじゃなくて、もっと使い道あるだろって思います
@user-og1fi2qg6k
@user-og1fi2qg6k 2 жыл бұрын
ただでさえ保育士の仕事は大変と言われてるのに、おむつを各家庭に分けて管理するのは保育士の負担を増やしてると思う。 探せば他にも無駄な手間とか非効率な部分がたくさん出てきそう。 心身ともに余裕がある状態で保育できる環境を整えることが、保育園を利用する親子にとってもいいと思うけど、やはり難しいのかな…
@msmam
@msmam 2 жыл бұрын
うちの子が通う保育園は使用したオムツは持ち帰るし、オムツ1枚1枚に名前を記入してまた持って行ってました。 すぐ隣の保育園では使用したオムツは持ち帰らないし、オムツは袋ごと持参し、袋にだけ名前を書けばいいシステムのようです。 子供は保育園に楽しそうに通っているのでどちらでもいいですが、先生の負担が軽くなるようにして欲しいなぁと思います。 個人的にはオムツの持ち帰りより毎週お昼寝布団を持っていき、週末持ち帰り洗濯する方が大変です。
@user-gm4bj2fg9d
@user-gm4bj2fg9d 2 жыл бұрын
保育者からしたら子供ごとに帰りまでためて袋詰めすんのだる過ぎ
@user-wl4vk7jp6g
@user-wl4vk7jp6g 2 жыл бұрын
保育士やってますが、いくら袋に入れてるとはいえ衛生的に時間の経ったものを家庭に持ち帰るのはどうなんだろうなと思いました。
@user-ms3lu4yh1z
@user-ms3lu4yh1z 2 жыл бұрын
親と休日過ごした後に紙パンツがパンパンになった状態の子をそのまま連れて来て先生に替えてもらったら良いって親が居るからね。 乳幼児はかすみ食って生きてるんじゃないんだって親にちゃんとわからせる為に持ち帰らせてるんだよ。 オムツ持ち帰らせても紙パンツパンパンでオムツがもったいないからって言ってのける親もゼロにはならないけど親にゴミ処理やらせないよりかはそういう子どもの数は減る。 以前は園で廃棄してたけど家庭での保育の質が悪くなるから最低限これは親にやらせようとする保育所が増えただけ。
@user-tf9tl1si5u
@user-tf9tl1si5u 2 жыл бұрын
使用済みのおむつを捨て場がないからって待合席に置いておく親子が多くて辟易する。。 確かに捨てる場所欲しいんだろうけど、クルマできてるならジップに入れて持って帰って欲しい。
@nazono_suika
@nazono_suika 2 жыл бұрын
そもそもオムツを持ってスーパーや病院に入るなんて言語道断。 車の中や自転車のカゴに入れておけば持って入る必要は無いので ごめんねなんて思う必要も無い。 臭いがどうしても気になるなら1度家に帰ってゴミ箱にポイして買い物なりに行けばいい。 常識を知らない親が多すぎて無理。
@lovepote-riku-sora1098
@lovepote-riku-sora1098 2 жыл бұрын
オムツ持ち帰りから園で処分にかわりました。一人ずつにオムツバケツに入れたり、袋をかけたりしなくてよくなったので、楽になりました。 だけど、100人分のオムツのゴミをゴミステーションに運ぶのは、重たくて大変でした。衛生面を配慮して、園裏に置いていたので、それを移動させるのが朝からありました。市の保育園だけで処分費に何千万かかかってるそうです。 いい面もあり、悪い面もあり、難しいところだなとは思いました。
@user-zs6sr9fj2t
@user-zs6sr9fj2t 2 жыл бұрын
持ち帰らせないと、次のオムツを持って来てと言われた時「えっ、どんだけ使ったの?使いすぎじゃない?」となるし、子供によっては1歳からオムツを外してる強者もいる(生まれてすぐトレーニングする)しうちみたいに3歳まであやしい子もいる…またお昼寝の時だけの子とか考えると、保育園からしたらそちらで管理して下さいになりそう…
@JL-ol8bv
@JL-ol8bv 2 жыл бұрын
1歳Noオムツは強い
@hukadume1
@hukadume1 2 жыл бұрын
使いすぎじゃない?という保護者が結構いるらしいことに驚きます お休みの日も同じくらい使ってる筈なのに… オムツ外れは発達(膀胱の機能が育って2時間以上尿を貯められるかです。あまり短期間にトイレに誘うと他の発達に必要な遊びを何度も中断することになるので…)に左右されるので保護者の意向や子どもの意思だけでは中々難しいです トイレへ親しみを持てるよう誘うことも大切ですが、自然に身体が出来上がるのを待つことも大切なんですよね 膀胱の発達は個人差がかなりありますし、2から3歳くらいで外れる子も多いです 1歳で外れるのは相当早いですが、しつこくトイレに座らせまくったか、たまたま膀胱の発達が早かったのか…結構稀なケースです
@user-gq1tx8fp2y
@user-gq1tx8fp2y 2 жыл бұрын
まぁこれだよ コストはかかるからね
@user-rq1fs6ux9c
@user-rq1fs6ux9c 2 жыл бұрын
うちの保育園も去年まで持って帰ってきてましたが感謝しか感じません 重たかったら「あ、ちゃんとお茶飲んでくれたんだなぁ」とか 「今日はオムツの回数多かったんだね」とか把握できたので
@amina2089
@amina2089 2 жыл бұрын
保育士です、オムツの持ち帰りがある園は仕分けや管理が大変そうに感じました😨 前までは園で紙オムツの用意をしていましたが、保護者からパンパースじゃなきゃ!マミーポコはダメ!などメーカーの希望が増えてしまい対応が難しくなり、家庭から必要枚数持って来て頂く形になりました。 今のところ職場ではクレームなく出来てますが、オムツの減りが多かったり少なかったりでクレームもあるんだろうなあってこれを見て感じました😅 どちらにせよ、保護者にも保育士にもあまり負担にならないやり方が出来れば良いですよね。
@hukadume1
@hukadume1 2 жыл бұрын
保育士ですが、いちいち個別でオムツを分けてお迎え時手渡さなきゃいけない園って大変だなぁ…と思います 紹介された園も感染症対策もかなり気を遣ってますね 子どもの体調管理についても便に異常があればその様子を口頭で伝えれば良いですし 廃棄の費用を組めない程逼迫してる地域が多いのは悲しすぎます…
@user-hc8qr1nw3q
@user-hc8qr1nw3q 2 жыл бұрын
持ち帰りが無くなったことで起きるクレーム対応は誰がするのかな? 保育士さんたちが大変でやめたいとかならまだしも 保護者側が匂いがどうたらって、保育園行ってない人からしたら当たり前だし 保育士さんを振り回す事だけは辞めてあげて欲しいなぁそれが一番の負担でしょ
@user-lh9he1ir4j
@user-lh9he1ir4j 2 жыл бұрын
衛生的にいちいち持ち帰って捨てるってのは何だかなぁ…。家庭の負担も余計に増えるし。 お金を余分に徴収して保育所側で処理してもらうのが一番。
@raviravi-xv8og
@raviravi-xv8og 2 жыл бұрын
コンビニのゴミ箱に使用済オムツを捨てる地元の人がいたけど、お持帰りオムツだったのか…謎が解けた
@kmoriyama2825
@kmoriyama2825 2 жыл бұрын
今住んでる市は分からんが前住んでた市は園が処分してたな その代わりにおむつ卒業までおむつ処分代をおむつの数に関わらず一律に処分費を回収してる どっちがいいかだね
@monpi7981
@monpi7981 2 жыл бұрын
北海道の保育士ですが、東京方面ではこんな風にオムツ持ち帰らされるなんて知りませんでした💦 定員数にもよりますが、1日の間に複数クラス分大人数の子どものおむつとなるとかなりの量になるので、費用の面は確かに大きいと思います。 ただ、子を持つ身としても匂いや汚れなど衛生面がすごく気になります…公共の乗り物に乗る方もいるだろうし… どんなに気をつけていてもおむつの入れ間違いがなくはないと思うし、人の使用済みオムツが返されるのもそれがないようにチェックするのも嫌ですね… 費用面が解決するならば、やっぱり園側で捨てられるのが一番ですよね💦
@user-ms7iw3gk4z
@user-ms7iw3gk4z 2 жыл бұрын
保育士 ずっとこれできているので こうゆう現状維持安心派が 世の発展を遅らせる
@user-db6hb4ix3s
@user-db6hb4ix3s 2 жыл бұрын
持ち帰り肯定派というか、疑問に思ってなかった人もたくさんいるんだね。体調なんて使用済みおむつ以外で判断出来るし、先生たちも普段と様子が違う時は伝えてくれる。 保育士は大変な業務だからどんどん楽にしてあげて欲しい。
@yukino1127
@yukino1127 2 жыл бұрын
どれだけやって貰ったら満足するの? 自分の子が使ったオムツくらい持って帰って家で捨てたらいいやん。 人に任せて楽する事しか考えてないの? オムツ入った袋をそのまま家のゴミ箱に入れるだけの事よ?何が不満なの。 2人子供いるけど、オムツの持ち帰りに疑問持った事すらなかったわ。
@morgen3233
@morgen3233 2 жыл бұрын
オムツを企業が処分はお金がかかるのですね! 先生がいつも面倒を見てくださり保護者として感謝しています。勉強になることばかりで、本当に頭が下がります。 乳児の場合💩の色は気にする必要がありますが、固形の💩になってからは硬さだけ気にしています。 いずれも有事は写真で対応し医師に見せています。
@user-sf3ku1xq5h
@user-sf3ku1xq5h 2 жыл бұрын
どこも持って帰るものだと思ってた!家以上にちゃんと変えくれてて(ごめん)安心した。
@user-yr2je1sn5l
@user-yr2je1sn5l 2 жыл бұрын
保育士さん的にはどっちが良いんだろう? 保護者側としてオムツ持ち帰りに何も思ったことはないけど、 よく考えたら間違いのないように 1人1人に袋に入れて返すって面倒そうだなぁと思いました。 ほんと保育士さんには感謝しかないです。
@user-jj4qh5tp3w
@user-jj4qh5tp3w 2 жыл бұрын
保護者が持ち帰る物なので、最後名前が合っているか全員分確認する手間がありました!そのまま捨てる方がずっとよかったです🥺
@DnoG099
@DnoG099 2 жыл бұрын
現場としては、そのまま捨てる方が楽です。持ち帰らせるのは経営側がお金を出したくないから。
@user-ir1yf8xt6b
@user-ir1yf8xt6b 2 жыл бұрын
どこの保育園もお持ち帰りオムツはあると思うし、別に持ち帰ることになんとも思ってないと思ってる子供を持つ親より。
@user-wo2fr5ut5z
@user-wo2fr5ut5z 2 жыл бұрын
私の働いている園では持ち帰りはさせていません💦
@stoic6086
@stoic6086 2 жыл бұрын
マンションとか毎日ゴミを捨てられる家庭は別に気にならないよね。
@nzm9803
@nzm9803 2 жыл бұрын
うちの園は一歳児クラスから持ち帰り…… 0歳児クラスでは持ち帰らなくて良かったので本当に憂鬱です。追加でお金払うから捨ててほしいです……。
@user-gi1hj1xq4n
@user-gi1hj1xq4n 2 жыл бұрын
0歳児と2歳児きょうだいで合計10個ほど持ち帰ってますが、べつにそこまでモヤらんけどなー。 ただ、濡れてないおムツ丸めて入ってるとちょっともったいと思ってしまうけど(笑) ウンチとかしっかりこそいで丸めてくれてるし、ほんとありがたい。 保育士さんはほんとにお世話になってるし大変な仕事だと思うから、仕事が楽な方になってくれたらいいなと思う。
@user-ct2ym8bl8h
@user-ct2ym8bl8h 2 жыл бұрын
オムツの持ち帰りを中止し、園で廃棄するように変わり保護者の方からも感謝されることが多く良かったなと思いましたがやはり見えないことによって他の子に自分の家のオムツを履かせているんじゃないかと疑われる保護者の方がいるのも事実。衛生面や排泄の自立のためにこまめにオムツ替えをしたい気持ちはありますが疑われるとどうしてもモヤモヤしてしまう
@user-yw7xw7me9e
@user-yw7xw7me9e 2 жыл бұрын
オムツの持ち帰りは普通だと思っていた。 うちは車で送迎だから気にはしてなかったけど、公共交通機関を使う方からは負担なんですね。 持ち帰って臭いが気になるからゴミの日が早く来て欲しいとか、パン袋をわざわざネットで買うとか… 普段も家でオムツ換えたやつはどうしてるの?って思うんだけど…
@user-wy1nl1xi5u
@user-wy1nl1xi5u 2 жыл бұрын
介護施設で働いたらいているから、オムツの破棄には時間と労働とお金を割かないといけないことを知ってたので、持ち帰りには抵抗がなかったです。園で破棄となると、量が大変なことになりそうだし、管理する場所も確保しないとですね😅保育士さん達の負担にならない方法で大丈夫かなと思います。
@s224ts2
@s224ts2 2 жыл бұрын
子供が通っている園も持ち帰りしないとだけど、実際帰ってきて体調不良などがない限りは、オムツの中身チェックなんかしない。体調不良があれば、お迎えコールからの病院で、オムツどうこうどはない バタバタと夕飯の準備や園バックの片付けをして、おむつを捨てるだけ。持って帰ってる意味は、今のところない
@tapitapisan
@tapitapisan 2 жыл бұрын
娘の園では定額サービス使ってくれている。 まあ、確かに金額の上乗せがあるが、記名、持ってくる、持ち帰りもないし、入れ間違えも発生しない。 どんどん広まってほしい
@user-wc6vi6nk6b
@user-wc6vi6nk6b 2 жыл бұрын
赤ちゃん連れの人は皆んな使用済みオムツをマザーバックに入れている。
@yurchs.t
@yurchs.t 2 жыл бұрын
我が家は、幼稚園なので、オムツ使用しませんし、持ち帰りもないのですが、家での匂いが気になる問題は、保育園に通ってなくて、家庭でこどもを見ている所は当たり前に家で捨てるので、問題は園〜家までの間かな?と思うのですが...
@user-je8ze6dm5y
@user-je8ze6dm5y 2 жыл бұрын
捨てる物を持ち帰る不思議なルールって、保育所が捨てるのに困るから、それぞれの家庭に自分の子供の排泄物だから、持って帰らせてるだけやん。保育士が、自分達の仕事がこんなに大変やったと親にアピールする意味も有る。
@moomin_8354
@moomin_8354 2 жыл бұрын
どれくらい使ったかで、保護者から変えすぎとかクレームを言われる。どうせ、家でもごみの日まで置いておくのだから、毎日のゴミなので匂いは変わらないと思う。保育園は何日もためたやつを渡してるわけではない。臭いに重きをおいて解説するには無理がある。 買い物も、自転車に置いておけばいいし。
@maru-maru.
@maru-maru. 2 жыл бұрын
法改正も必要だな ウンコを保育園でも一般廃棄物として出せるように....
@mewotojitara-ashimotoni-uji
@mewotojitara-ashimotoni-uji 2 жыл бұрын
園での処分がお金かかるんなら仕方ない オムツ替えてくれるだけで有難い!☺️ 持ち帰りぐらいええやん
@nana-kn1jb
@nana-kn1jb 2 жыл бұрын
自分のゴミは自分で持ち帰って当然って言ってる人達は出先で使用済みのナプキン捨てずに家に持ち帰って捨ててるの?
@contactMiu
@contactMiu 2 жыл бұрын
体調把握の意味と保護者から処分費を徴収しなければならない、ってだったら取ればいいだけの話では?事業系廃棄物として処分した場合の実費相当、わからんけど多分おむつ一つ30~100円くらい?、を徴収することにして、体調を把握したい・金を払いたくない人は持ち帰ればいい、金を払ってでも持ち帰りたくない人は金を払えばいいという選択制にすればいいんじゃないの。
@momo-my9yr
@momo-my9yr 2 жыл бұрын
保育士を4年やっているが、ずっとおむつは園で捨てていました。おむつを返すために入れる作業があるかと思うと大変だなーとおもいます。乳児クラスの担任になるとエプロン口拭きタオル着替えなんかも一人一人名前を確認して返さなくてはならないので…
@user-gw6js2dp8v
@user-gw6js2dp8v 2 жыл бұрын
てか どうしてるのかね? 自宅で交換した使用済みオムツは
@mi-ht6wb
@mi-ht6wb 2 жыл бұрын
使用済みオムツ持ち帰りの園、園で廃棄する園、どちらでも勤務経験ありますが、持ち帰ってもらっていた時は持って帰った数を見て補充のオムツを持ってきてもらうためでした。便が出た時は連絡帳に記入するので園で処分しますが、さすがに尿までは記入しないので、どれだけオムツを使用したかがわかるように返却していました。
@user-to9wd7ec9s
@user-to9wd7ec9s 2 жыл бұрын
下の処理問題は大きいと思います。
@user-yz4oc4hp9m
@user-yz4oc4hp9m 2 жыл бұрын
たしかに、持ち帰る過程でどうしてもお店や建物の中に入らなければいけない時とても困る。けれど、排泄物からわかることはとても多い。しかし排泄物は勉強している保育士が見ていて、異常があればわかるはずだから、見るために持ちかえるのはあまり必要ない気もする。一般廃棄物として処分する手間が大変なのもわかるし、持ち帰って中身を見て欲しいのもわかるけど……難しい話ですね。 オムツを定額で購入すればOKなのは、買って持っていかなきゃいけない保護者側からしても、持ってきてないと保護者に伝えなければいけない保育園側からしても負担軽減に繋がってとてもいいなと思いました😌
@ofutorisan
@ofutorisan 2 жыл бұрын
オムツ持ち帰るのも衛生的にやだけど 仕分けしてる保育士さん大変そう 下手打つと感染症の温床にもなりかねんし でもインタビュー中の臭い気になるとかスーパーいけないはちょっと??って感じ 汚いし大荷物だから1回家帰ってから買い物すればいいと思うし 車ならオムツ持って買い物行く必要ないよね? 自転車でもハンドルなりカゴなり入れときゃいいし 徒歩ならそもそも園帰りに買い物なんか行くか?荷物えぐない? よくわかんない あとゴミの日まで臭いが〜とか言ってる人いたけど普通に普段のオムツどうしてんのか疑問 匂い気になる人ってオムツゴミ箱に直に捨ててんのかな? うちペットのうんちも赤んぼのうんちもBOSの袋にしか捨ててないからみんななんでそんな臭い気にしてんのか謎
@nyankoesper8269
@nyankoesper8269 2 жыл бұрын
高齢者のデイサービスで働いていたので保育園に入れた時はびっくり。不潔極まりないし間違えることもあるし。
@user-ft6ec9io4c
@user-ft6ec9io4c 2 жыл бұрын
子供を預かってもらえてるだけでありがたい!オムツ持ち帰りに何の不満もない。それより通称親子のものづくり、親への工作系の宿題をだされたり、プレゼント~っていいながら後日全てお金請求されるほうが負担。
@persimmon_oyster
@persimmon_oyster 2 жыл бұрын
おむつのサブスク良いですよね 以前勤めていた園にもあって、使用後は園で処分していました 排泄物の状態なんか保育士がおむつ交換時に把握してるんだから保護者に口頭で伝えれば良いしそんなものはこじつけです 「保育を必要とする家庭」の意味をもう一度考え直して方が良いと思いました
@naaaaachan418
@naaaaachan418 2 жыл бұрын
現役保育士です! 自園では、オムツの持ち帰りはなく、家庭からのオムツの持参もありません。 手ぶら登園サービスのオムツを契約してもらってます。その場合、排尿があったらすぐに変えてあげられるので、子供にとってもいいことだと思います。 オムツの中身を見て捨てる親ってほとんどいないんじゃないかな?
@user-le5qx9ty2z
@user-le5qx9ty2z 2 жыл бұрын
サムネの右上の保育園で使ったおむつの持ち帰りの謎?みたいなテロップ いやそもそも誰が使ったおむつなのかなw
@corrhk7002
@corrhk7002 2 жыл бұрын
オムツで体調の把握は笑う😂 息子のスクールでは3歳までノートに 排泄を書いてくれていたし、排泄物の変化は細く教えてくれてた! 日本って大変なんですよね。保護者も保育士さんも本当に大変そう。尊敬です。
@dsb3267
@dsb3267 2 жыл бұрын
オムツに名前書いて持ってって 使ったぶん持って帰る感じだったし それが普通だと思ってたなぁ。 保育費が高くなるより自分で捨てれるんだからそれでいいと思う。 中身なんて見ないけどね。 オシッコの量や便に異変あったら先生から教えてもらえるし。 それより田舎住んでた時 お昼寝布団が持参で毎週持って帰る方がダルかった。
@user-ki1ze3rz1s
@user-ki1ze3rz1s 2 жыл бұрын
私は子供がいないけど、東京と大阪では、こんなに差があったんだね。自分の子供がしたものは、保護者が持って帰るのは良いことだと思う。保育士の余計な仕事増やさなくていいし、もし、「なぜ自分のオムツを持って帰るのか」と子供に聞かれた場合、マナーとして教える良いきっかけになるのではないか。
@user-ss7yd4cu2r
@user-ss7yd4cu2r 2 жыл бұрын
おむつの処理は園の方針にお任せでいいとおもいますけどね、やりやすい方で。必要なら追加でお金も払うし。おむつに関してはなんでもいい訳じゃないから持ってこなくていいですよ、このおむつ使います!!って言われたら困るなぁ。
@user-dx8hu5uh4b
@user-dx8hu5uh4b 2 жыл бұрын
自分で出したゴミは自分で持ち帰る。こどものは親が持ち帰る。普通だと思ってた。タプタプおむつをもらったら、たくさん出たねーってそれはそれで楽しい。
@user-xo9xt8to6x
@user-xo9xt8to6x 2 жыл бұрын
いちいち使用済みのオムツ見ないだろ‼️って思う。これは園側が捨てるのに業者に頼むのが面倒なだけ。親の負担が大きいだけ。うちは2つの園経験したけど持ち帰りはなかったです。本当にありがたいと思います。
@user-nm2lr3oj6h
@user-nm2lr3oj6h 2 жыл бұрын
正直合うオムツってひとそれだからな…。 娘はパンパースしか無理で、息子は1回の量が多いのと肌が弱いのでムーニーのみ。 オムツの持ち帰りも車での送り迎えだから気にした事ない(^-^;
@manamink.1508
@manamink.1508 2 жыл бұрын
臭わないオムツ袋に入れたら少し臭いはマシになるかも。さすがに4日置いたら臭うけど。 持ち帰りは別に何も思わないけど保育士さんの負担がない方で好きなようにやってほしいな。ただえさえ保育園と保育士さんがいるだけで有難いんだし。
@user-xf7fy3dj3g
@user-xf7fy3dj3g 2 жыл бұрын
オムツの持ち帰りをやめた幼稚園出てきたけど人数が少ない園だからこそできるんだろうな。 うちの働いている店員オーバーのくせにどんどん子どもを受け入れてる保育園には無理やわ。
@km.dai2
@km.dai2 2 жыл бұрын
上の子の保育園の時は持ち帰っていました。開園から閉園まで預けていたので、すごく量も多かったです。 下の子の時は引っ越したので、園で処分されていました。 いろいろなご家庭があるので、保育園、保育士さんも大変ですね。。
@pazmat1
@pazmat1 2 жыл бұрын
この鞄をひったくりが取っていくんですよね・・・
@mdjk5263
@mdjk5263 Жыл бұрын
私が今まで勤めてた園はサービスでおむつ捨てていたけど、毎日百人以上のオムツを捨てるのも結構大変なんですよ…
@user-ro4id9im4u
@user-ro4id9im4u Жыл бұрын
私の働いてる保育所は園で一括で処分してるのでこんなめんどくさいところがあるのに驚きました。
@non8049
@non8049 2 жыл бұрын
保育園から出るゴミは一般と違い、産業廃棄物扱いになるのでゴミの量と重さで金額が変わります。大量のオムツは重たいし、量もあるので毎日となると莫大なお金がかかりますよ。更に、毎日回収がある訳ではないので、大量のオムツを保管する場所も確保しなくてはなりません。 園で捨てる代わりに、保育料上乗せならいいと思いますが、どうせ保育料上げると文句言う人が更に増えるでしょうね。
@user-gt9jz8ps3t
@user-gt9jz8ps3t 2 жыл бұрын
地域に寄って違うのですね💦オムツ持ち帰り制度初めて知りました😅今住んでる所はその制度ないです
@taruto_______7
@taruto_______7 2 жыл бұрын
オムツの廃棄代税金から出せばいいのに…今コロナだから難しいかもしれないけど少子化進んでる今子供の為に使わなきゃいつ使うんやろ
@user-er4fb8rz8v
@user-er4fb8rz8v 2 жыл бұрын
おむつはこの体型によって合う合わないがあるし、処分費がかかる自治体もあるから持ち帰りでいいのではと個人的には思います。(うちの園も持ち帰り) そもそも園に通わせてなかったら自分んちで処分してるんだし、私はあんまり気にならないけどなぁ。 ただ名前別に使用済おむつを各園児の入れ物に入れる先生の手間の方が気になります。 いつもありがとうございます。
@user-qn7qs1qe4s
@user-qn7qs1qe4s 2 жыл бұрын
もし,下痢をしてオムツを病院に見せないといけない時のためにとゆう園もありますよ。
@mihirok8770
@mihirok8770 2 жыл бұрын
姪っ子の話だけど、その日持って帰ったらやけに今日は多くて重いねって話をしていたから、中身みたら他人のオムツが何個も入ってたわ 流石に鳥肌
@thkemn7293
@thkemn7293 2 жыл бұрын
うーん、オムツ持参型のところは、流用とかのトラブルになったりするから記名してあるし、いくつ使いましたの証明にもなってるからそれはそれで文句ないかな私は。 保育所側が負担になってるなら廃止したらいいと思うけど、いらぬトラブルの防止のための持ち帰り対策だったりするからなぁ。
@user-hz9ol7yu9x
@user-hz9ol7yu9x 2 жыл бұрын
私の娘が通ってる保育園は園で処分してくれてます。 何か異常がある時だけ持ち帰りです
@men2913
@men2913 2 жыл бұрын
160 万円もかかるの? 保護者がそれ全部負担しないの?
@mai_strawcat
@mai_strawcat 2 жыл бұрын
BOSSの防臭袋いいよ!赤ちゃん用とか生ゴミ用とかあるけどまじで臭わない……うちは犬用買って生ゴミとかにも使ってる。さすがに真夏にゴミ箱1日放置とかだったら少し臭うけど、それ以外なら全然😊👍
@user-yl8bb2ff6z
@user-yl8bb2ff6z 2 жыл бұрын
堺市在住です。 子供を保育園に預けてましたが オムツ持ち帰りが普通だと思っていました。帰りの時のオムツの重さが半端なかったなー。笑
@kuroyuki2741
@kuroyuki2741 2 жыл бұрын
上の子供達が通ってた保育所は持ち帰りで末っ子の通うの保育園は園で処分です。 車(免許なし)や自転車を持ってなくバスか徒歩の送迎なんでオムツを持ってだとちょっと気が引けるので園での処分は助かってます。 どっちもメリット、デメリットは多少あると思います💦
@user-fc5zk5uh8j
@user-fc5zk5uh8j 2 жыл бұрын
おむつ匂わない専用の袋があるから買えばいいのに…
@RS-nh2zz
@RS-nh2zz 2 жыл бұрын
新人保育士だけど、実習園では便以外のオムツの持ち帰りがあったけど勤務先では園で処分してる。 特に低月齢の子達は何人か同じ時間にオムツ替えするから使用済みのオムツをわざわざ分けないといけないとなると時間も労力もかかるし朝履いてきているものだと名前が無いから誰のか分からなかったりする 。 ただママさん保育士の話によれば持ち帰りだとその日何枚使ったのか次の日何枚持っていけばいいのかが分かるしどれぐらいの頻度で替えてくれてるのかがチェックできるって話だった 問題点はまとめてゴミ箱に捨てるから特に夏場は消臭袋に入れても臭いがキツいのと最初の頃はみんなオムツが取れてないから廃棄量が凄いぐらい
@user-dm1nx2qr8e
@user-dm1nx2qr8e 2 жыл бұрын
おむつの減りが早いんですけど、本当にうちの子に使ってます? みたいなやばいクレームは無いのかな?
@akkyinther.f.3787
@akkyinther.f.3787 2 жыл бұрын
保護者から処分費徴収しなければならなくなるからルールが変わらないとは?徴収すればいいじゃん。保育はボランティアじゃねーんだぞ。
@ferouxstrawberry0601
@ferouxstrawberry0601 2 жыл бұрын
大阪府内ですが娘が通ってる保育園は布オムツでリースです。 帰りに紙オムツにかえて帰ります。 体調を把握するなどについては、連絡ノートに書いてくれています。 毎月リース代を1000円程度払ってますが、全然気にならずありがたいです。
@mhc6734
@mhc6734 2 жыл бұрын
園で処理するのは難しいよね… 持って行ってたおむつ違う子に使ってたとかありそうだし持ち帰りはわかる。
@haruochan
@haruochan 2 жыл бұрын
ほんとに子育てしにくい国だよな〜 ここが本当に先進国か??
@user-ve9xg6sv6b
@user-ve9xg6sv6b 2 жыл бұрын
これだけ女性の社会進出が進んだのに、未だに家事は女がメインだからね。
@user-ii3qf5hy6r
@user-ii3qf5hy6r 2 жыл бұрын
大阪だけど保育園で処分してくれるし助かってる。割合的には少ないの知らなかった 子供のとはいえ、排泄物ついたもの持ち帰るの凄いな。布おむつとか、排泄物ついたの持ち帰って洗って……働いてて疲れてるだろうに😥
@user-le8ik4md1m
@user-le8ik4md1m 2 жыл бұрын
上二人は公立保育園で 持ち帰りなかったけど 下の子は私立保育園で 持ち帰ります お金払ってもいいから おむつの用意と処理を保育園で してくれたら 助かると思ってしまいます
@user-hp9mq3yf7f
@user-hp9mq3yf7f 2 жыл бұрын
昔より遥かに子育てしやすい環境になっているのに少子化は止まらない。娯楽が増えたせいだねぇ。
@user-lr5kg5ph8h
@user-lr5kg5ph8h 2 жыл бұрын
神奈川県の保育園で働いていましたが、持ち帰る意味がわからないし、持ち帰った所で別にうんちやおしっこの確認なんてほとんどしないでしょ?と思ってしまいます。重たい荷物持ち帰らせる意味がわからないですし、保育園で捨てればいいのにって思います。
@user-kb6eg8qj9o
@user-kb6eg8qj9o 2 жыл бұрын
園で捨てないと文句言うし、 園で捨てるとしたら事業用のゴミ捨て費用が増えて保育料上がりますとか言ったらまた文句言うんでしょ。
Box jumping challenge, who stepped on the trap? #FunnyFamily #PartyGames
00:31
Family Games Media
Рет қаралды 29 МЛН
CHOCKY MILK.. 🤣 #shorts
00:20
Savage Vlogs
Рет қаралды 27 МЛН
ROLLING DOWN
00:20
Natan por Aí
Рет қаралды 8 МЛН
A teacher captured the cutest moment at the nursery #shorts
00:33
Fabiosa Stories
Рет қаралды 62 МЛН
【保育園】癒しの0歳児の1日に密着してみた
6:31
ことのは保育園
Рет қаралды 130 М.
Can Americans Speak REAL English?
11:13
Instant English
Рет қаралды 2,5 МЛН
80 Year Olds Share Their BIGGEST Mistakes
10:44
Sprouht
Рет қаралды 6 МЛН
保育園の現状を見た!!足りない保育士…過酷な現場の最前線【大石が聞く】
8:17
Box jumping challenge, who stepped on the trap? #FunnyFamily #PartyGames
00:31
Family Games Media
Рет қаралды 29 МЛН