KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Freight trains traveling to and from northern Japan
22:18
Реабилитация для демобилизованных
1:20
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Support each other🤝
00:31
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
【探訪】鉄道貨物に追い風 北海道の生乳 大阪へ
Рет қаралды 116,968
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 587 М.
産経ニュース
Күн бұрын
Пікірлер: 230
@DSKR-m7f
Жыл бұрын
環境負荷が車に比べて非常に少ない貨物列車が最近再評価されているのは、鉄道好きとして嬉しいです
@user-k9eb9zxm3s65gik
Жыл бұрын
本当にそうですね🤣
@オサイサイ1000人目標
Жыл бұрын
それなでございます
@gugulecus8782
Жыл бұрын
それについてはまあ、50年ほどの月日でようやく信頼を取り戻した、というべきでしょう。 1987年にJRになり、国から見放されたことで真面目に働くようになって、ようやく・・・
@えちぜんや
Жыл бұрын
ただ、小樽から舞鶴か敦賀の新日本海フェリーも速くて邪魔されない所を走るから結構脅威(海区間で1日かからないからほぼ同じぐらいか速い)。 冬は大荒れで安定しないが、それでもこの速さは魅力的でそれなりに置き換わっている(滋賀県内のトレーラー転覆事故はこの運送方法で起こったもの)。 線路を一部消そうとしているのもこういう動きがあるからかもしれない。
@kenkenluvhito
Жыл бұрын
北海道新幹線開通後の在来線の枠組みにまだ決まってない点が多いですが、北海道の生産者にとっても本州の消費者にとっても貨物は欠かせない大動脈なのでしっかり維持して欲しいですね。
@TomegorouMatsumoto
Жыл бұрын
鉄道貨物もっと利用して欲しいですね。
@勝又祐介
Жыл бұрын
内航貨物船よりも速く、貨物機よりも安く、トラックよりも大量の貨物を運べる貨物列車は縁の下の力持ち。来年は物流業界の救世主として大活躍してくれる。
@サンライズ-c3q
Жыл бұрын
鉄ヲタの私、この画像、非常にカッコ良く思います。 私の勤務先は徳島の宅配牛乳配達専門会社。元請けは北海道発祥のスノーブランドのあの会社。弊社の商品はこのスノーブランドの神戸工場より入って来ております。 この生乳輸送列車は弊社にとっても大動脈かも・・・😁
@maamasatomocom
Жыл бұрын
映像は映像として、概要に記事をしっかり書く、素晴らしい。産経さん、応援してるよ!
@KT-nx3mq
Жыл бұрын
こういうドキュメンタリー好きなのでもっとやってほしい
@ようこ-s7p
Жыл бұрын
この記事に感謝です。
@ビーバー-z4u
Жыл бұрын
いい風景だなぁ~。貨物列車しばらく見てないな~。
@星野幹雄-u1u
Жыл бұрын
誠に興味深いです。現在、国内の貨物輸送は、トラックによるものが主ですが、2024年問題により、変更を迫られているのですね。日頃意識していないけれども、私たちの便利な生活は、多くの方々によって支えられているのですね。良い記事であり、よい動画です。産経新聞をとっていて、良かったです。
@hawk6995
Жыл бұрын
時代は貨物列車でしょ!環境にもいいい、効率もいい、何より走ってる姿がかっこいい!!1車両の機関車が大量の貨物を引き連れて走り抜ける姿は圧巻! 鉄道大国日本だからこその輸送手段。2024年問題解決に今再び活躍が注目されることを期待してます!
@青空うれし-n5i
Жыл бұрын
北海道から本州への生乳輸送はほとんどが長距離フェリーかRORO船が利用されていてJR貨物に委託されてるのは関西方面のほんの一部だけに過ぎない状況なんだよね、ホクレンが専用船を就航させてるのが大きい。
@tfdakabanedai1
Жыл бұрын
鉄道貨物は税金負担やアボルールにより運賃が安いので、ホクレンはじめ生産者はフェリー移行に反対していますよね。税金がポッケに入らなくなりますからね。
@my_field
Жыл бұрын
JR貨物、JR北海道の路線、生乳のコラボ。非常に灌漑深いものがありますね。
@塩塩爺
Жыл бұрын
同感 洒落が上手い
@TinySnowFairySugar
Жыл бұрын
JR東日本・西日本もね。 安価にレールを貸しているから😂
@潤一郎-p1z
Жыл бұрын
@@TinySnowFairySugar 三セク各社も
@tako3378ae1
Жыл бұрын
3セク各社は貨物列車にとって欠かせないルートを担ってますが貨物調整金と言う名の実質的な国からの補助が手厚く出されてますから、貨物列車の運行で不利益を被ることが多いJR旅客会社と同列にするのはちょっと違うかと思われます
@潤一郎-p1z
Жыл бұрын
@@tako3378ae1 貨物調整金が手厚い?ないと破綻してるとは思うけど...災害復旧も税からの負担が多いんだっけ? だったら五稜郭~長万部もその手厚い貨物調整金で運営すればいいんじゃないの? ※貨物の恩恵が道や県に比較的大きいと思われるいさりびやオレンジもギブアップしてなかったっけ?あ、どちらも旅客だけなら電化設備要らないか。並行在来線の自治体負担が問題になるってことは赤字路線の分離のメリットは分離元のJRにあるし、整備新幹線の賃料も建設費と比較すれば安すぎるんじゃなかったっけ?
@inukoiji
Жыл бұрын
現代の北前船ですね。規模もそうなるように輸送力増強策を。
@勘吉-j3x
Жыл бұрын
鉄ヲタ以外の人にも日本海縦貫線の重要性を分かってもらえるのではないかな。羽越線や奥羽線が大赤字でも無くす訳にはいかないのだよ。
@こばねこ
Жыл бұрын
その大赤字を誰が負担するのか 結局その赤字分を旅客会社が負担しているから貨物会社が成り立っている。それは他の輸送機関から見れば平等ではなくなるよね トラック会社だとしたら、ライバル会社が 高速道路料金を免除されているようなものだし
@気ままに旅人
Жыл бұрын
線路使用料負担してんだろ
@ux-ss6ds
Жыл бұрын
道路の維持費は自家用車ユーザーも負担しているから、自動車貨物の真のコストと比較するとトラック輸送運賃は安く抑えられている これが鉄道になると独立採算なので見かけ上は高くなりやすい ただそれだけのこと
@雲羽百三-t8o
Жыл бұрын
仮にJR東日本が手放すことになっても、JR貨物が引き取ることにはなりそうだ。 或いは三セク化かな。
@ぬるぽフナ件氏
Жыл бұрын
@@雲羽百三-t8o JR北海道の株は国が持っている
@waywrong9301
Жыл бұрын
長距離輸送のシェアは内航船が一番多い RO-RO船はトレーラーの荷台やトラックをそのまま積めるのが大きく、 ここの牙城を崩すのは非常に難しい LO-LO船の20ftコンテナか、あとは特殊貨物で何とかするしかない おまけに貨物が走ってる殆どの区間は他社の路線を借りるのでダイヤの面でも後手に回る トラックや船と競合はするけど協力もしなければならず、 めちゃくちゃハードな縛りプレイをしなければならないJR貨物はほんと大変だと思う JR貨物はぶっちゃけ再国有化してコンテナの規格見直しとか港湾整備時に貨物駅設置とかしないとどうにもならない・・・
@user-tabiichiro
Жыл бұрын
機関車牽引の列車は昔から変わらないので頼もしく格好いい
@MASA-sm3dm
Жыл бұрын
2024年問題で貨物列車の重要性を改めて認識することになるでしょうね。 通勤でJRを使ってる者からしたら貨物は遅延の原因にもなるから鬱陶しい存在でしたが、今後物流を成り立たせていく上でなくてはならないものだからがんばってほしいです。
@勝又祐介
Жыл бұрын
貨物列車はやっぱりカッコいいなぁ👀〰️💕😍💓💓北海道新幹線延伸開通や自然災害等の課題もあるが、これらの課題に負けずに頑張ってほしい🙏
@はじめはスタート
Жыл бұрын
走る貨物列車いいですね。😊 牛乳タンクの貨車が付いていない編成もあったようですが撮影スタッフの人数も必要でしょうしこんな感じの仕上がりになるのでしょうね。
@ryo6239
Жыл бұрын
生物で生産量が7%の生乳の輸送なんてあまり現実的では無いですよね~。 こういった所をピックアップするメディアがウソメディアなんですよねー。
@勝又祐介
Жыл бұрын
北海道産の牛乳を遙々1000km以上も遠く離れた大阪まで早く運べるミルク列車に感銘を受けた😂ミルクローリーやタンカーよりも速く牛乳を運べるミルク列車は最高にカッコいいから大好き😍💓💓🍀😌🍀💓♥️❤️💕😆💕🥰
@勝又祐介
Жыл бұрын
釧路貨物駅から吹田貨物ターミナル駅までの距離は1740kmもの超長距離。トラックだとドライバーの身体的疲労と負担が増してしまい、内航貨物船だと速く運べない。しかし、貨物列車は大量の貨物を僅か一人の運転士だけで速く運ぶ事ができる。運転士は途中で交代するため、トラックドライバーとは違って起点から終点まで交代なしで一人だけで運ぶなんて事はない。
@上信越2080レ新潟タ隅田
Жыл бұрын
遅れていなければ、毎日18時57分に地元の駅を通過して行きます。
@勝又祐介
Жыл бұрын
日本の鉄道貨物輸送は今年で誕生150周年の節目を迎えた。第一次・第二次大戦、高度経済成長、オイルショック、バブル到来、バブル崩壊、デフレによる不況、インフレによる景気回復と言った時代の流れを経験しながらも、日本経済と日本人の生活を支えるために大量の貨物を運び続けてきた。これからも、日本中に貨物を運び続けていく。
@勝又祐介
Жыл бұрын
北海道を走るDF200、青函トンネルを駆け抜けるEH800、日本海縦貫線を走るEF510、これらの貨物機関車は1人の運転士だけで運転しながら僅か1両だけで20両編成を越える長い貨物列車を牽引できて大量の貨物を速く運べる。
@スノーくん
Жыл бұрын
毎日ミルクを飲む私には良い流れだと思います。
@猫キック-j9z
Жыл бұрын
北海道では新幹線の札幌延伸に伴い、各所で寸断されている在来線を更に廃止しようとしています。 食糧、エネルギー、安全保障の観点からも、地方にこそインフラ投資を傾斜配分しなければ、日本国民の生活が破綻してしまうという問題意識を持っています。
@ゲロゲロ-g2h
Жыл бұрын
こういったインフラ維持や国民生活は困窮しつつあるのだから外国や外国人にお金をばら撒いている場合じゃ無い。その辺は現与党も既存野党も同じで殆ど我々に選択肢がない。なんとかしないと駄目だ。
@arishin683
Жыл бұрын
インフラを整備したところで海外から輸入した方が安いんだが
@ゲロゲロ-g2h
Жыл бұрын
@@arishin683 海外からの値段が上がったり 安全保障の食糧自給の問題は放置?
@arishin683
Жыл бұрын
@@ゲロゲロ-g2h 今日本も賃金が上がってるの知らないんですか? 生産者は今まで通りの安い賃金で働けと?
@yuuzankouhi
Жыл бұрын
台湾での北海道牛乳1リットルはおよそ千円。国内との差は大きい。国内だけでも、いかに早く安く安全に運べるか。そして国内消費が進むかは大切だと思った。
@勝又祐介
Жыл бұрын
北海道に敷かれているJR北海道の在来線(釧路本線、根室本線、稚内本線、宗谷本線、千歳線、室蘭本線、函館本線)はJR貨物の貨物列車にとって大変重要な路線で、北海道内各地と北海道~本州の物流の大動脈。
@政次野瀬
Жыл бұрын
お疲れ様です!今までフェリーで運んで居たのが、変化するんですね、凄い事ですね!!
@union9800
Жыл бұрын
首都圏向けはホクレン保有の内航船で茨城県まで輸送してから首都圏内の乳業メーカーに輸送されてます。また一部関西地区も北海道からのフェリーで敦賀・舞鶴まで輸送される便もあります。
@justani
Жыл бұрын
線路は続くよどこまでもを体現してくれる貨物、ありがとう。 振動や塩分で着いた頃にバターやチーズが一部できていないかな。 トレインミルクシェイク。日世も使ってくれるかな。
@鈴木久美子-l1v
Жыл бұрын
概要読みました。久しぶりに政府の良いニュースでもあります。これぞ日本です。
@shunchancat
Жыл бұрын
大阪で道内産生乳が飲めるのは、高速貨物列車のおかげですね。 ありがとう!いっぱい飲もう!!
@snf-ow4sn
Жыл бұрын
生乳輸送はJR貨物の他に、関西地区には新日本海フェリーの高速船でも毎日大量輸送されていますよ(^^)/
@勝又祐介
Жыл бұрын
北海道釧路市の釧路貨物駅から大阪府吹田市の吹田貨物ターミナル駅までの距離は1000kmを優に越える超長距離。トラックと内航貨物船だと速く運べないが、貨物列車なら速く運べる。
@monade2920
9 ай бұрын
駅から駅でその荷物の移動は終わりか? もっと大局的に物事見たら?
@勝又祐介
Жыл бұрын
貨物列車1編成が運べる最大貨物積載量は650トンと10トントラック65台分&トラックドライバー65人分またはボーイング747-8フレーター5機分&貨物機パイロット10人分。
@勝又祐介
Жыл бұрын
釧路貨物駅を出発した貨物列車は青函トンネルを抜けて本州に上陸し、上陸後は日本海沿いの日本海縦貫線を走り続けて終点の吹田貨物ターミナル駅を目指す。日本海縦貫線は青森と大阪を結ぶ大動脈で、毎日何本もの貨物列車が走る。
@kiyuki1451
Жыл бұрын
脱炭素社会と今後の人口減少を考慮しても大量輸送の強化は必須だからね 貨物列車が行き交う社会になれば良き(;´ρ`)
@葛城みらい
Жыл бұрын
ホクレン丸だけかと思ってたけど貨物列車でも運んでるんですね。ビックリ。
@りりぃ-x3c
11 ай бұрын
営業さん頑張ってくれー
@MarcelosalivaTRENESArg
Жыл бұрын
Excelente captura ☺️👌🏻 Muy buen video desde Argentina 🇦🇷 mi apoyo 💪🏻
@勝又祐介
Жыл бұрын
大型以上のトラック(箱荷台、平荷台、ダンプ、ミキサー、タンクローリー、キャリアカー・車載車、保冷車・冷凍車、セミトラクター)にはスピードリミッターの搭載が義務付けられており、運転中のトラックドライバーがアクセルを踏み込んでも速度が時速90kmに達するとスピードリミッターが作動して速度が抑えられ、時速100km以上の高速度は出せない。しかし、貨物列車牽引機のDF200、EH800、EF510には大型以上のトラックとは正反対にスピードリミッターは付いておらず、20両編成を越える長い貨物列車を牽引しながら最高時速100km~110kmで走れるため、トラックよりも速達性に優る。
@勝又祐介
Жыл бұрын
トラックドライバー不足解消、二酸化炭素削減、カーボンニュートラル、輸送効率向上、そして、貨物の大量輸送を目的に貨物列車は止まらずに走りながら様々な貨物を運んでいる。北海道産の牛乳も貨物列車が青函トンネルを駆け抜けて本州へ運んでいる。
@Mc-bu1nx
Ай бұрын
貨物の中の人も動画内で言及してる様に、2024年問題等、人手不足でトラックを使いたくても使えない状況になって来て、ようやく環境負荷などへのアピールをしてもろくに見向きもされなかった鉄道での貨物輸送が見直される様になって来てるのは、皮肉としか云い様が無いですね・・・
@fal-bj8im
Жыл бұрын
少ない人員で大量の貨物を運搬できて尚且つ環境に優しい これからは徹底的にモーダルシフトをしていくべき 高速のサービスエリアで大量にトラックがエンジンかけっぱなしで車中泊してるのを見るとホンマそう思う
@arishin683
Жыл бұрын
鉄道貨物で長距離を運ばないと意味がない トラック→鉄道貨物→トラック 鉄道貨物の距離が短いとわざわざ載せ替える意味がない 日本じゃ狭すぎる 鉄道貨物輸送が効率よくなるのは大陸ぐらいの規模が必要
@くんやお-h9m
Жыл бұрын
ホクレンの牛乳は釧路から日立まで海上輸送、日立から陸送です
@遊び人の金さん-m5s
Жыл бұрын
物流の2024年問題にとって、鉄道貨物を利用することは、トラック運転手の負担軽減にもつながると考えます。
@勝又祐介
10 ай бұрын
北海道~本州間を走る貨物列車は旅客列車(新幹線、特急列車、寝台列車、クルーズトレイン・ジョイフルトレイン、観光列車、普通列車)よりも長いため、とても釘付けになる。
@宇戸名地味朗
Жыл бұрын
そのままタンクを乗っけているようにも見えるが、二日間、温度管理とかどうやって居るのだろう。
@TinySnowFairySugar
Жыл бұрын
ちゃんと保冷構造になっています。
@tanaka0228
Жыл бұрын
船の冷蔵コンテナもだけど、電源接続して冷やす仕組みになってる
@user-gp6tz3otmar
Жыл бұрын
箱型のコンテナにはリーファータイプがあります。タンクコンテナについても専用の冷却ユニットが造られています。見た目がコンパクトなのでコンテナフレームと筒形のタンクのすき間に収まります。冷凍ユニット駆動用電源は電源コンテナから供給できます。青函トンネル部は発電コンテナは停止なのでしょう。生乳の場合は冷蔵ですから消費電力は少なくなります。リチウム電池での供給も考えられます。海上輸送ではコンテナ船にはリーファー用電源があり、陸送ではコンテナシャーシに電源ユニットがあるのですが機関車牽引のコンテナ列車では電源がありませんがJR貨物には電源コンテナが存在していて不自然に1個だけ載っているコンテナが電源コンテナだったりします。鉄道コンテナは見かけによらず最新技術が使われていますが覗けないのは惜しいところ。
@anti.communist
Жыл бұрын
断熱材100mmの保温機能で2~3日なら+1~2度上がるだけのようです。動画のミルクタンクの前後に電源を供給するコンテナがないのと冷凍機が見当たらないのでそのまま輸送しているようですね。温度記録計も搭載されています。
@宇戸名地味朗
Жыл бұрын
ありがとうございます。@@user-gp6tz3otmar
@山親爺-g6n
Жыл бұрын
貨物船輸送がメインの道東の生乳。 天候条件等のリスクを考えると鉄道貨物輸送がコスト軽減、二酸化炭素排出量の軽減に貢献できているのではないでしょうか?
@勝又祐介
Жыл бұрын
貨物列車は日本の物流の要。エネルギー効率が良く、二酸化炭素排出量も少なく、交通事故・渋滞に左右されない、1両の機関車と1人の運転士だけで大量の貨物を運べると言った利点を生かしている。
@ligaya85
7 ай бұрын
鉄道貨物の割合は重量ベースでみると1割程度なんだが
@newanko
Жыл бұрын
北海道の鉄道網はどんどん廃線されてるけど、物流用に維持するべきだとは思いますね。 政治家はへんなことに無駄な金をつかわず、北海道のインフラ整備にもう少しお金を入れていいと思う。 当然、利権化しないように、ちゃんと用途や経理はしっかり管理してね。
@勝又祐介
Жыл бұрын
道央自動車道、東北自動車道、北陸自動車道を走る大型以上の長距離トラックよりも釧路本線、函館本線、青函トンネル、日本海縦貫線、東海道本線を走る貨物列車の方が速く、しかも、僅か1人の運転士だけで長距離トラック60台分&トラックドライバー60人分の貨物を運べる。トラックよりも大量の貨物を速く運べる貨物列車はこれからの日本の貨物輸送の要になるため、もっと注目されてほしい。
@ユウサクセリザワ
Жыл бұрын
当たり前ですが、北の大地と本州は鉄路で繋がっていますね!玉葱もそうですが、安価で大量輸送には鉄道程、理に叶ったものはありませんね!鉄路の維持存続は厳しい状況にあるのは間違いありませんが、国の施策で何とか維持してもらいたいですね😉JR貨物や沿線自治体が維持する状況ではなくなってますね😱
@arishin683
Жыл бұрын
安価で大量に尚且つ長距離だと理に叶ってるんだけどね 日本は狭いよね 日本だとトラックで輸送した方が安い アメリカみたいに内陸都市と港湾都市とがトラックで数日かかるとかなら鉄道貨物が安くなるんだろうけど
@山形祐介-e5l
Жыл бұрын
@@arishin683 日本でも長距離輸送はありますが、海から遠く離れたところがないので、船舶による輸送が便利な点も大きいです。
@arishin683
Жыл бұрын
@@山形祐介-e5l 東京湾、大阪湾からだとトラックで一晩走ればほとんど県にたどり着けますからね わざわざ鉄道貨物に載せ替えるには効率が良くない距離
@ノーバメディコ
Жыл бұрын
トラックだ運べる量の何百倍も何倍もの速度で輸送出来るのが鉄道輸送
@勝又祐介
Жыл бұрын
長距離トラックドライバー(片道運転距離300km~499.9km、500km~999.9km)は出発地から目的地まで一人だけで運転しながら貨物を運ばなければならないが、貨物列車の運転士は途中で交代できるため、身体的疲労と負担が少なくて済む。
@あああああ-x6n
Жыл бұрын
そもそも鉄道貨物に勝ろうとしてトラックの運賃を下げ過ぎたのではないでしょうか。 トラックの運行に関わる税金や燃料費、人件費等々を合わせて鉄道と同等というのがちょっと疑問です。 人件費を抑えた結果、労働環境が過酷になりドライバーが集まらず残業が増え残業規制に繋がったのでは。 年間960時間(月80時間)の残業規制で14%の荷物が運べなくなるってちょっと異常じゃないですか。
@勝又祐介
Жыл бұрын
JR貨物の貨物機関車DF200、EF510、EH800は長くて重い20両編成のコンテナ貨物列車も僅か1両だけでぐいぐい牽引できる縁の下の力持ち😉👍️✨😃✌️しかも、トラックと内航貨物船よりも速くて燃費も良くて二酸化炭素排出量も少ないため、環境にも優しい😉👍️✨😃✌️
@maru._.29
Жыл бұрын
ニュース系かなって思って見たらめっちゃドキュメンタリーだった笑笑笑
@勝又祐介
Жыл бұрын
2024年問題を解決してくれる貨物列車はSDGsにも大いに貢献している。
@bobo_chan1974
Жыл бұрын
釧路に4年、北海道には通算10年住んでおりました。今でも北海道牛乳を欠かさずに飲んでおります。酪農家の皆様、飲んで応援しておりますよー。(🐄•᎑•🐄)╮=͟͟͞͞🐄=͟͟͞͞🐄=͟͟͞͞🐄=͟͟͞͞🐄=͟͟͞͞🐄
@ぬしおかG
Жыл бұрын
本州で作られたお菓子やレトルトなどの加工食品が貨物列車で運ばれている、とも聞きますね。
@あきあき-o7s
Жыл бұрын
日本の未来、明るくなります様に!
@ぴーちゃん-s9m
Жыл бұрын
最近の交通事故を思うと、輸送を鉄道が担うことによりこれを少しは防げると思う。昔のように駅止小包や営業所受け取り荷物などがあったら宅急便業者の過剰な負担が減るかもしれません。
@arishin683
Жыл бұрын
トラックが増えているのに対してトラック事故は年々減ってますよ
@Eristides
Жыл бұрын
遠隔地へ荷物を大量に運べるというのはトラックにはない大きな利点。 後は輸送の安全性も鉄道の方が上だし。 それでもトラック輸送に取って代わられたのは、やはり国鉄末期のゴタゴタなんだろうな
@arishin683
Жыл бұрын
日本は狭いから遠隔地がないよね アメリカみたいに内陸都市と港湾都市とがトラックで数日かかるくらいの距離じゃないと鉄道貨物は効率よくならない トラック輸送に代わったのは狭い日本だと鉄道貨物の効率が悪いから でもアメリカは逆に旅客が衰退したから日本とは逆になりますね
@しばたたかし-j6r
Жыл бұрын
国宝級の映像です。
@Omoide_hozon_Railway
Жыл бұрын
鉄道マニアとして、排気公害や交通事故の危険性が高い長距離トラック輸送から鉄道貨物による大量一括輸送に戻すべきだという持論を前世紀から持ち続けてきた。ようやく関係機関が重い腰を上げてくれたようでうれしい限りだ。
@arishin683
Жыл бұрын
日本では狭いよね アメリカみたいに港湾都市から内陸都市までトラックで数日かかるとかなら鉄道貨物も効率がいいんだけど 鉄道マニアなら分かると思うけど日本みたいに国土が狭く人口密度が高いと旅客が儲かり逆にアメリカみたいに国土が広く人口密度が低いと貨物が儲かる 鉄道で旅客と貨物が両方うまくいってる国はほとんどない
@Tallimi
Жыл бұрын
旧北陸本線 親不知辺りは、海の水がザブーンとかかるからたいへんさあ!!
@scandoit48
Жыл бұрын
貨物列車、色んな所でもっと増えて深夜の高速道路PA.SAに溢れるトラックを減らしてください。
@地味ジミオ
Жыл бұрын
環境負荷も少なく、輸送量⇔必要人員の面で見ても鉄道輸送はもっと見直されるべきだと思う。
@chikinzuki
Жыл бұрын
メルカリ等々と協力して貨物駅で商品授受できたら大型手荷物でも配送料一律500円とかやったらかなり便利なんですがね。
@勝又祐介
10 ай бұрын
俺が小中学時代に飲んでいた給食の牛乳も貨物列車が運んでくれたんだな。貨物列車が北海道産の牛乳を本州各地へ運んでくれるお陰で本州以南のコンビニやスーパーで美味そうな牛乳が何本も販売されており、俺達は牛乳を飲む事ができる😋😋🍴💕😍🎶
@sabell1276
Жыл бұрын
私には荷物のスピードはそれほど必要ではないけど、今どこに私の荷物があるのかは知りたい。「あっ、今、あそこの駅にあるのね」的なかんじで、
@takayukisorimachi7725
Жыл бұрын
牛乳大好きで北海道産の牛乳しか買いません。特に11月~1月の味は格別です。 生乳をそのまま運べる時期は冬季だけに限られるのでしょうか? 温度管理が絡んでくると思うので。
@2611F_Obu
Жыл бұрын
タンクコンテナで運んでるのか EF510牽引だから日本海回りですね。冬季はしょっちゅう運休・遅延・抑止してる印象です。 北旭川かららしいけど、5087レにタンクコンテナ載ってるの見たことないからなぁ…
@瀧川和典-j3p
Жыл бұрын
何方かと言ったら、タンクコンテナは必要ですね。
@union9800
Жыл бұрын
恐らく、北旭川発の分は東室蘭あたりで吹田貨物ターミナル行きに積み替えてるか、または一旦札幌に送って札幌から他の列車で東室蘭で下ろしして積み替えかと。この釧路発は途中帯広まで行き、帯広で吹田貨物ターミナル行きの直行便に載せている(帯広出ると東室蘭で増結以外北海道内の作業はない)。
@昌明宮永
Жыл бұрын
来年(2024)年以降は、経済産業省と国土交通省が議論を重ねてドライバー不足問題を解消しようと必死だから、貨物の需要量は昔を思い出す程増加する可能性はあるよ。JR貨物も精一杯頑張るね。
@勝又祐介
Жыл бұрын
貨物列車が本当に大好き😍💓💓🍀😌🍀💓♥️❤️💕😆💕🥰2024年問題は日本の物流業界に深刻な影響を与えようとしており、特にトラックドライバー不足の深刻化とトラックドライバーの残業時間の規制により、今まで当たり前のように俺達日本人の元に運ばれていた貨物の2割が運ばれなくなってしまう恐れが懸念されるが、貨物列車が物流危機を払拭してくれる。
@user-qj4vd1tk7o
Жыл бұрын
昔から貨物新幹線と言う構想もありましたね。 しかし新幹線は営業時間外の深夜の短時間に軌道上設備の保守点検があるのと新幹線法で深夜の運行は規制されています。 そこら辺を改革できる政治家さんが出て来るかどうか。 これからは進次郎世代かZ世代の力量にかかって来るかも知れませんね。
@arishin683
Жыл бұрын
軌道上設備の保守点検の改革を政治家がするって難しい話じゃない?
@折川淳一
10 ай бұрын
北海道新幹線札幌開業後も、北海道⇄本州の貨物列車が続きます。
@syt9011
Жыл бұрын
鉄道貨物はCO2排出が少なく環境に優しいが、手積み手卸しでドライバーには優しくない
@sinji1341scarlet
Жыл бұрын
函館本線の貨物線としての存続は日本経済に無くてはならないもの。
@chikinzuki
Жыл бұрын
トラック:鉄道のシェアが99:1と言われる日本の物流において、鉄道シェアの1%が2%になるだけでも貨物列車倍増できる。伸びしろは確実にあるけれども如何せん利便性が低すぎて… 少なくとも貨物時刻表はホームページで全部公開し、貨物ターミナルに個人で荷物届けて利用できるくらいのことは整備しないと無理。
@浩二窪田-o9c
6 ай бұрын
貨物列車は必要だ。北海道から本州や九州への直通列車に期待します。
@急行フィット
Жыл бұрын
3090~4090かな…。 今は掛澗に抑止されているみたいですが…。
@66rjuyd5e
Жыл бұрын
大雪じゃないにしても遅れ常習犯な気がします。
@union9800
Жыл бұрын
@@66rjuyd5e これ所定は吹田着夜も明けない4時着なんだよな。夏至時期でも撮れない・・・これが遅れてくるとすぐわかる。
@勝又祐介
Жыл бұрын
2024年はトラックドライバー不足がさらに深刻化しかねない。しかし、貨物列車の運転士は僅か1人だけでトラックドライバー60人分~65人分もの貨物を運ぶ事ができるため、貨物列車の運転士の人件費は少なくて済む。
@iske1278
Жыл бұрын
北海道新幹線開業後の在来線問題。 JR貨物が所有管理は不可能なのでしょうか? 法律的問題ですか?
@紀伊秋風
Жыл бұрын
もっと拡大して行かないと。現行の技術のみで唯一出来る安全で速い陸上輸送だからね🙂
@勝又祐介
10 ай бұрын
北海道新幹線新函館北斗~札幌間が延伸開通しても、貨物列車の運行は存続してほしい🙏新幹線よりも貨物列車の方が大変重要な存在。
@eejyanaidesukai
Жыл бұрын
関東住まいですが、最近北海道産の成分無調整牛乳を飲み始めました、この牛乳は人気でお店で頻繁に売り切れます、JRは自前の水力発電所も持っているハズですし、環境的にもJR貨物にはもっと活躍してもらいたいものですね
@monade2920
9 ай бұрын
採算ってことば知ってる?
@xoxo-dg2dq
Жыл бұрын
平行在来線問題はどうなるんだ?。 大丈夫なのか貨物輸送
@mitsuyamaeda-railfan
Жыл бұрын
北海道産のチーズやバター、生クリームをもっと消費するべきだと思います。 あと、北海道新幹線の旭川延伸を実現することで、荷物新幹線(12両編成or16両編成など)で大阪まで輸送できるようにして頂きたいです。
@こばねこ
Жыл бұрын
並行在来線となる函館本線の扱いはどう考えてますか?
@user-maronmaron
Жыл бұрын
脱脂粉乳の消費が難点。
@mitsuyamaeda-railfan
Жыл бұрын
@@こばねこ 「並行在来線となる函館本線の扱いはどう考えてますか?」→「廃止可能な区間を廃止する」+「通学定期料金を在来線に合わせる」で考えています。
@ponnta88-o2d
11 ай бұрын
大量輸送ができると言うことは、もし人身事故や架線事故が発生し運転不能になったら、大量の荷物が届かないということです。荷主はそんな危なっかしいものは選びません。
@184よっしん-q2b
Жыл бұрын
貨物路線がなくなると玉ねぎとジャガイモが運べなくなるとかアホな事言ってたけど、これこそ鉄道の役割なんだよ。 北海道の日配品、北海道の農産品のうち腐るもの。
@profia6001
Жыл бұрын
これさぁ、青函トンネル内、新幹線と被らないダイヤ組めないのかしら新青森〜新函館北斗間は2時間ぐらい新幹線走らない時間帯とかもあるじゃない そんな合間を縫って貨物運航できないのかしらね〜そうすれば新幹線常時200キロ以上での走行できるんじゃないのかなぁって素人的には思うのだが
@TinySnowFairySugar
Жыл бұрын
>新青森〜新函館北斗間は2時間ぐらい新幹線走らない時間帯とかもある その間に保線をしています。時間的にタイトです。
@profia6001
Жыл бұрын
@@TinySnowFairySugar 保線は夜間じゃないの?
@こばねこ
Жыл бұрын
夜間の保線は作業を伴うものが主体、昼間はその作業の準備を列車運行の合間で行なっていますし 隧道内点検も実施しています。トンネルの壁に退避する窪みがあってそこに入ります。
@Tsufu_No.16
Жыл бұрын
実際にやったりもしてるけど、現状のダイヤは貨物列車の間を新幹線が走る(新幹線の倍の本数貨物列車が走ってる)のと、夜間は保守の時間が欲しいのと、200キロ走行の前には安全確認をする必要があるので貨物列車が走らないお盆正月GWくらいしかできない。
@お前の言う通りだが
Жыл бұрын
それを解決するため、ということで第二青函トンネル計画ってのが上がってはいる
@ぴーまん-j2p
Жыл бұрын
長大な線路を保守管理するにも、おびただしい人員が必要ですよね?
@プロトラの選挙分析チャンネル
Жыл бұрын
青森から大阪へは、 …東北本線、東海道本線 よりも、 奥羽本線、羽越本線…、北陸本線 のほうが早い。
@煉獄-t3k
11 ай бұрын
JR貨物列車 カッコいいな 牛乳は よつ葉かな 根釧の大地は夏も冷涼で ストレス小の牛さん達の サラッとした美味しい牛乳が はるばると 大阪に届くのかな
@sansato-x8u
9 ай бұрын
四つ葉はパック詰めでコンテナ輸送でしょう。
@chcooh007
Жыл бұрын
映画の1シーンみたい
@koshian_better_
Жыл бұрын
なまちち!?!?
@決して私に構わないで下さい
Жыл бұрын
新日本海フェリーが北海道と関西を20時間で結べる高速フェリーを就航させたおかげでデイリー運航できるようになった そのおかげで貨物列車の優位性が一段と弱くなってしまった
@ni9785
3 ай бұрын
大阪へ牛乳を運んだタンクで北海道へ返す時に何を入れるか。何があるやろ…
22:18
Freight trains traveling to and from northern Japan
鉄道伝道師Evangelist for Railway
Рет қаралды 2,2 М.
1:20
Реабилитация для демобилизованных
Репортёр73
Рет қаралды 39
00:12
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
01:10
1% vs 100% #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
31:37
【物流の大動脈】青函トンネル 貨物列車走行映像集
every dayday
Рет қаралды 657 М.
17:17
札幌貨物ターミナルの貨車入換を全部撮影!【鉄道チャンネルHTB】
鉄道チャンネルHTB
Рет қаралды 83 М.
27:13
【爆走】日本最速のスピードで走る路面電車に乗ってみた!
ZAKI
Рет қаралды 257 М.
25:52
【長野の生活を守る!】ガソリンを運ぶ貨物列車を追いかけた
貨物ジャーナル 『鉄道貨物輸送の大切さを伝える』
Рет қаралды 52 М.
30:31
碓氷峠EF63 出区から軽井沢駅までの運転室の様子
ED761011
Рет қаралды 331 М.
26:12
How to Identify American Diesel Locos (2): "Freight Train Operating Companies and Their Features"
TRA TRA Channel
Рет қаралды 7 М.
17:18
世界最大級“鉄道レール”工場&貴重車両が大集合!(3)【工場へ行こうⅢ】
【公式】テレビ愛知 TV Aichi
Рет қаралды 534 М.
1:35:59
JRコンテナで那覇から稚内まで荷物を運ぶ! #5【機関車添乗!日本最長距離を走る列車を追いかける(前編)】
貨物ジャーナル 『鉄道貨物輸送の大切さを伝える』
Рет қаралды 31 М.
10:03
運転士1人でドライバー65人分 トラック運転手不足で「鉄道貨物」復権へ 2024年問題で注目 / (2023/12/19 OA)
福岡TNC ニュース
Рет қаралды 253 М.
19:00
簡単に進めない究極の路線?!車体が草木に当たるのは当然で壊れないか心配になる海外みたいな区間を突き進む
キツネキタ
Рет қаралды 51 М.
00:12
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН