藤猛 VS ウイリー・クワルトーワ(1967年)

  Рет қаралды 446,101

sportnotv 4

sportnotv 4

10 жыл бұрын

Takeshi Fuji  VS  Willy Quatuor

Пікірлер: 65
@user-ju4he2oh4k
@user-ju4he2oh4k Жыл бұрын
大好きなプロボクシングの選手の中でも一番記憶に残る選手です あのハンマーパンチは今でも忘れられません
@user-wd2vt8fq6e
@user-wd2vt8fq6e 9 ай бұрын
懐かしい動画をありがとうございます。藤猛は、ボクシングを好きになった契機となった選手です。
@kokorono1968
@kokorono1968 5 жыл бұрын
藤猛選手のハンマーパンチは今も伝説
@user-eb2on1qm3e
@user-eb2on1qm3e 3 жыл бұрын
藤猛はボクシングと言うより 拳闘と呼びたい試合でしたね
@jxkjc780
@jxkjc780 9 жыл бұрын
常に倒すパンチを放つ藤猛さん素晴らしい!
@user-kj4pb1rd7e
@user-kj4pb1rd7e 2 жыл бұрын
日本の良き風情を感じて藤猛さん、ジュンスイに好き
@tsubatan1
@tsubatan1 9 жыл бұрын
やっぱりこの時代のボクシングはいいなぁ
@davesmith6624
@davesmith6624 9 жыл бұрын
Paul Fuji was a very good fighter
@user-ci6rx4gz6n
@user-ci6rx4gz6n 5 жыл бұрын
10発空振りしても1発当たれば倒せると言う絶対的な自信が見て取れる❗️
@youmr3126
@youmr3126 5 жыл бұрын
岡山のばあちゃん見てる、、大和魂、、ウィキペディア見ると藤猛さんの裏エピソードが乗って いる。当時はお婆ちゃん思いの男だと思ったが、、しかしファイトスタイルは独特というか 荒削りだが、判定なしの倒れるか倒すかの男の試合。心に残る印象深い選手だった。アップ有り難うございます
@user-py4jt1uo6g
@user-py4jt1uo6g 5 жыл бұрын
Mr you ?
@user-mn3ik7tl7n
@user-mn3ik7tl7n 4 жыл бұрын
勝っても被ってもヒモよ。
@user-vu3sz9ev8g
@user-vu3sz9ev8g 5 жыл бұрын
ホントに「郡司さんの採点はイーブンです」と言うのを子供だったので「郡司さんの言い分」だと思ってた。少し大きくなった時に漫才師がネタにしていて、真相を知った。
@user-rp2qw5fr2d
@user-rp2qw5fr2d 6 жыл бұрын
郡司さん、白井さんの名コンビ。
@gummasasurai
@gummasasurai 4 жыл бұрын
藤猛の試合は初めて見させてもらいました。 エディ・タウンゼント氏の指導を受けてたんですね。 重そうなパンチが印象的でした。
@eduardoalbertocorrea1448
@eduardoalbertocorrea1448 3 жыл бұрын
este muchachito FUJI era un peleador justo para el gran NICOLINO LOCCHE, asi le fué al pobre Fuji, no lo encontró nunca, se fué solo, no supo quién le pego...se desmorono y el argentino se corono Campeón del Mundo, un fenómeno........
@user-gf5zo7wq4f
@user-gf5zo7wq4f 4 жыл бұрын
すばらしい 子どもの頃見ました
@ykunisan4400
@ykunisan4400 4 жыл бұрын
解説が、郡司信夫さんですね。昔は解説者が採点してましたね。でも、ジャッジの採点結果と 全く違うことが多かったですねwe
@elkysunnykuri
@elkysunnykuri 6 жыл бұрын
このころは、ハワイに住んでいたので、特別な思い出が有りますねえ。
@user-si3fl5ed3x
@user-si3fl5ed3x 3 жыл бұрын
藤猛さんはスーパーライト級で,19年後に浜田さんがこの階級を制しましたね。
@9599joe
@9599joe 5 жыл бұрын
肉を切らせて骨を切るが藤猛だった、しかしこの時代はちゃんと解説していた今はただの応援団で見苦しい!
@user-mv5bt8le8v
@user-mv5bt8le8v 5 жыл бұрын
骨を断つ
@fernvonderwelt8821
@fernvonderwelt8821 6 жыл бұрын
この頃の会場の雰囲気とかいいですね。あしたのジョーとか出てきそう。
@ns46827nao
@ns46827nao 5 жыл бұрын
fernvon derwelt リングも広告が一切なく、神聖な感じがします。
@user-xx4hx7zj3d
@user-xx4hx7zj3d 5 жыл бұрын
今の時代でも、右ストレート一発で倒すボクサーはめったにおらんで。藤さんは21世紀のスーパー王者のロマチェンコ相手でも十分戦える選手ですよ。
@Soinyonchos
@Soinyonchos 4 жыл бұрын
現場の声がリアル
@user-qg3ty9iu6z
@user-qg3ty9iu6z 5 жыл бұрын
因みに藤猛のトレーナーもあのエディ・タウンゼントだったそうですね。身長168cmの小柄な体格ながらも、常に状態を振りながらウィービングとダッキングを駆使して、相手のパンチを掻い潜って自らのパンチを喰らわすデンプシー・ロールでKOの山を築き上げました。この初防衛戦もその真骨頂が正に発揮されていたと思います。
@arurubc2372
@arurubc2372 4 жыл бұрын
藤は、なんと全日本プロレスの所属なんだよなぁ。 いろいろシェア争いの中で作られた存在でもある。 高度経済成長、相撲、野球、既存ボクシング協会、プロレス団体増殖・・・・・
@user-kj4pb1rd7e
@user-kj4pb1rd7e 2 жыл бұрын
次序間類列という暗示を曖昧にこなせる?日本を語る正直なところ素敵。
@123skyhigh5
@123skyhigh5 5 жыл бұрын
赤井英和が打たれ弱いボクサーを倒してた時のABCのヨイショ実況とはエライ違い😃当然、こっちが良い(≡゚∀゚≡)
@user-mn3ik7tl7n
@user-mn3ik7tl7n 4 жыл бұрын
ポール、けっこうパンチが伸びる!
@190026kn
@190026kn 5 жыл бұрын
この頃のボクシングってずいぶん粗削りでテクニックじゃなくてパワーボクシングなんですね
@hothidebonnbonn
@hothidebonnbonn 4 жыл бұрын
藤猛がそういう戦い方です
@user-ri5xt2sn8s
@user-ri5xt2sn8s 4 жыл бұрын
okazu むしろこの頃判定のが多くないか?
@user-bu5ud4ii7y
@user-bu5ud4ii7y 5 жыл бұрын
相手は相当強いと思うが、藤のパンチの打ち方はもっとすごいと思う。(^_^)/~
@kuroyan05
@kuroyan05 3 жыл бұрын
原始的だがそれがいい。
@coolnaha
@coolnaha 3 ай бұрын
解説者の白井さんが藤に対して悲観的なことを何回も言ったあとに一発KO…
@user-gs7oq2cf7x
@user-gs7oq2cf7x 5 жыл бұрын
ハンマーパンチの印象あるけどそこまでは結構オーソドックスだと思います。打たれ弱いとこも可愛いサンドロロポポロだっけ
@sotetsu204
@sotetsu204 5 жыл бұрын
互いの型が「喧嘩四つ」な上、相手はべた足でステップが少ないから ではいりの多い藤猛の方が、どうしても相手の右足を踏んじゃう形になる。
@ryuuitimizunaga56
@ryuuitimizunaga56 5 жыл бұрын
昭和37年・まだそこいら中に古い時代のたたずまいを残していた頃の日本。 道路は夏になると、埃の舞うでこぼこ道、その道を下駄ばきで歩く親父たち。 家の門戸は木で出来ており、細い用水路の様などぶが流れていた。 風呂に入るときの薪を燃やす煙が、紅く染まった黄昏時の空に立ち上る。 家族団らんの夕食時、親父お家でビールなどを飲みながら皆で集まりテレビを見る。 きっとその頃の良くある日常の一コマであったはず・・ 藤猛1940年7月6日生まれの藤猛こと、ポール・タケシ・藤井 がボクシングで世界チャンピオンになった試合を見たのは。 オリンピックも終わった翌年、日本で初めて国籍を持たぬボクサーとしてデビュー。 1967年4月30日WBA・WBC世界スーパーライト級王座をサンドロ・ロポポロを倒し奪取。 (イタリアのオリンピック銀メダリストであった。) そして、この動画の試合の運びとなった。しかし世界戦に関してはほぼこの2試合 1968年に日本ボクシングコミッションに引退届を出すが不受理となる。 同じ年に防衛期限が過ぎたためWBC王座を剥奪され、同年ボクシングに復帰し 残されたWBA王座の防衛戦を行うがアルゼンチンの二コリノ・ローチェに 10ラウンドKO負けを喫し王座から陥落。 1969年7月24日復帰10ラウンドKO勝ち。 1970年6月アメリカのエディ・パーキンソンと元世界王者同士のノンタイトルではあるが 対決で注目を集める。 が、突然の試合出場拒否。日本ボクシングコミッションから 無期限の試合出場停止の処分を受けることに。 世界チャンピオンになった藤猛だが その世界チャンピオンとしての期間は驚くほど短かかった。 (理由はリキジムとの金銭トラブル?と言われている。) しかしその藤猛のボクシングはその時代に子供だった頃の私たちの脳裏に しっかりと焼き付き、岡山のお祖母ちゃん・ハンマーパンチと大和魂は いつまでも心に残り彼の代名詞となった。 余談になりますが、「勝って兜の緒を締めよ」というセリフもあったが 「勝ってもかぶってもオシメヨ」と言い間違えたが かえって好感を持たれたそうです。 そののちキックボクシングに転向したそうだが 2戦とも敗北、完全にリングから去ることになった。
@user-uz8nj8nh2e
@user-uz8nj8nh2e 4 жыл бұрын
エディー・パーキンス、ね。
@honorjj
@honorjj 6 жыл бұрын
物を投げないでくださいw
@user-vz8mc4il9i
@user-vz8mc4il9i 4 жыл бұрын
ハワイ出身?
@daiyam01
@daiyam01 8 жыл бұрын
大声出してるのは実況席ちかくの観客かな?
@sapparimono
@sapparimono 5 жыл бұрын
昔のファンが集ったリングサイドクラブという人達の声ですね現在の角海老ボクシングジムのオーナーさんも一員でした
@user-vp2hy3us4g
@user-vp2hy3us4g 5 жыл бұрын
ちとうるさいね。この声のオヤジ、藤猛がタイトル取られたときもうるさかったな。
@skilldoctor9561
@skilldoctor9561 4 жыл бұрын
大曲のハイスペック版だな。大曲が足も使えれば世界王者!?
@user-nz6xd4hp2n
@user-nz6xd4hp2n 3 ай бұрын
懐かしいけどいまわかなりすたいるがちがうかな😊
@user-uj6gu8vt3t
@user-uj6gu8vt3t 9 ай бұрын
最後はニコリーノローチェだったかな?殆んど藤のパンチは当たらず、ローチェのジャブで藤の顔が腫れ上ってたなぁ❗
@taka0359
@taka0359 3 жыл бұрын
おばあちゃんみてる 大和魂 言わされてたんだよね
@user-uz8nj8nh2e
@user-uz8nj8nh2e 4 жыл бұрын
勝ってもかぶっても紐よ 岡山のおばあちゃん
@user-vi1dv2pc7n
@user-vi1dv2pc7n 4 жыл бұрын
日本人で、デンプシーロールをリアルで、打つ人。
@showgo1053
@showgo1053 4 жыл бұрын
実況しているのは岡部達さん? 具志堅用高さんの試合を多く担当した石川顕さんは当時まだ入社4年目くらいらしいですし…。
@thasechan4052
@thasechan4052 3 жыл бұрын
石川顕さんは、TBSラジオで具志堅の試合の実況でしたね、解説の輪島さんと良いコンビでした。
@aikobabypeenats64
@aikobabypeenats64 3 жыл бұрын
クラフトワークに見えたわ
@CHAOS-qs5py
@CHAOS-qs5py 3 жыл бұрын
リングのロープ3本なんですね。確かパンチ打たれたボクサーがロープの間から場外に転落し、その時頭を強打したのが元で死亡したので、それからは現在のように4本になったと聞いてますけど。 どうでもいい知識ですかね?ゴメンナサイ。
@user-so1tn1ut5l
@user-so1tn1ut5l 2 жыл бұрын
クワルトーワのがら空きになるガードが見てて危ない。ガード下がり過ぎでやんす。
@yacchan39
@yacchan39 5 жыл бұрын
解説者が笑わせてくれる
@franco3048
@franco3048 3 жыл бұрын
Luche lo dejo una morcilla 🤣
@user-nd6cm8hv2g
@user-nd6cm8hv2g 2 жыл бұрын
やまとだましい
@martinbrand6652
@martinbrand6652 8 жыл бұрын
藤猛は、とくに上手くはないですね。ドーンと力強いけど、大振りでスピードもとくに速くない。コンビネーションは少ないし。足運びもWillie Quatuorをベタ足と批判できるような次元でも全くない。
@user-bm3rg3wn9y
@user-bm3rg3wn9y 5 жыл бұрын
君とは比較になりませんよ。
@user-bu5ud4ii7y
@user-bu5ud4ii7y 5 жыл бұрын
あなたとは比較にもなりませんよ。
@akitaka4454
@akitaka4454 3 жыл бұрын
そーゆー事は関係ない、ハンマーパンチに敬意を、
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 85 МЛН
Must-have gadget for every toilet! 🤩 #gadget
00:27
GiGaZoom
Рет қаралды 11 МЛН
沢村忠”凄絶の美学”
8:23
株式会社アッパー
Рет қаралды 63 М.
유제두 21차 동양타이틀 방어전 11라운드
3:35
유제두복싱
Рет қаралды 49 М.
【大逆転】日本ボクシング史上逆転KOトップ3
10:17
ボクシングオタク CH
Рет қаралды 1,6 МЛН
ガッツ石松対アルバロロハス
53:13
sapparimono
Рет қаралды 125 М.
輪島功一 VS  柳済斗 (1975・6年)
12:04
sportnotv 4
Рет қаралды 574 М.
具志堅用高KO集
29:54
ykboxfun
Рет қаралды 1 МЛН
08 Mark Hunt vs Fedor Emelianenko Pride Shockwave 2006 31 December 2006
18:36
Old School Fighting
Рет қаралды 1,9 МЛН