消えた理由がヤバすぎる!ウマすぎた昭和のインスタントラーメン9選【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 369,608

日本人の食卓【ゆっくり解説】

日本人の食卓【ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 786
@ああ-n8c1p
@ああ-n8c1p Жыл бұрын
「消えた理由がヤバすぎる」と言いつつ、冒頭から三連続で「理由不明」って凄いな
@PNT705
@PNT705 4 ай бұрын
凄いと言うより「酷い」!
@kinnikuki
@kinnikuki 4 ай бұрын
ヤバいのは動画制作者w
@socks604
@socks604 10 ай бұрын
本中華🍜がすっごく美味しかった! 麺は細麺でインスタントなのに程よく歯応えがありさっぱりした味わい。スープは濃いめの醤油味で癖になる美味しさ… 復刻して欲しいな〜〜 ハウス食品さん、お願いしまーす。
@elecfang-tang814
@elecfang-tang814 Жыл бұрын
インスタントラーメンって、あの当時で既に完成系であって、改良の余地がどこにもないほど完璧に美味しいものだったなぁ。本中華うまかったなぁ。液体の醤油スープ、ノンフライ麺の食感…40年たっても脳裏に舌に、しっかりとしみついている。
@takeob3889
@takeob3889 4 ай бұрын
@@elecfang-tang814 本中華はスープの味が 独特でしたね
@kent777mg
@kent777mg Жыл бұрын
とっぱちからくさやんつきラーメン、当時寮生活の夜食で良く食べてました。 とんこつ袋麵では今でも一番だと思ってます♪
@夏蝶-b3w
@夏蝶-b3w Жыл бұрын
たまごめん、小学生の頃食べていました。 「37円、なおケッコー!」のCMが印象的でした。 タマゴツイストが当たる懸賞に当たってよく遊んでいました。
@akanarumd.k.k8976
@akanarumd.k.k8976 Жыл бұрын
ちびろく「ボクはちび1、ママはちび2,パパはちび3」というCMが印象的だったな。動画には無いけど麺増量した「たっぷりめん」とか「たらふくめん」も懐かしい。 EC直販で一食当たり高くても復刻すれば買いたくなる商品ばかり‥‥ありがとうございます。
@takeob3889
@takeob3889 Жыл бұрын
ちびろくはがきデカにも出たからな
@TakuyaDamashii
@TakuyaDamashii Жыл бұрын
がきデカで「お前はちび1/3でいいな」と言われてこまわり激怒、みたいなコマが面白かった😆💨
@幸子高木-u5p
@幸子高木-u5p Жыл бұрын
明星食品さんの「ちびろく」、再販希望して欲しいですね❤😍
@Hikaru-Hashimoto0815
@Hikaru-Hashimoto0815 Жыл бұрын
​@@IzumizukiPinkyさん 湯原昌幸とコンビを組んでたのは、もっと知らない。 うまかめんのCM出てました。
@セラフ-o6y
@セラフ-o6y Жыл бұрын
がきデカは「ボクは変いち、ママは変に、パパは変さん。3人揃って変ろくラーメン!アナタも今日から変態ですよ☝️」
@poti107
@poti107 6 ай бұрын
せんださんの「ボクはチビいち、ママはチビ2、パパはチビ3.君はチビ幾つかなぁ?」のCMを覚えています。最近の糖質制限ブームにのって再販して欲しいラーメンですね。お汁代わりにチビいちで
@肉ラスケイジ
@肉ラスケイジ Жыл бұрын
なんで昭和世代がインスタントラーメンに馴染み深いかを、ちびまる子ちゃんのたまごめんの話で納得した。 学校が土曜日半ドンで昼に家帰ってきてもごはんが用意されてる事は稀で、大体の小学生が即席めんだった。 ラーメン食いながら吉本新喜劇が昭和の土曜日の原風景・・・
@blueforest031
@blueforest031 Жыл бұрын
本中華はほんとに美味い、あれ以上に美味い袋タイプのインスタントラーメンに出会ったことがいまだにない、そのくらい美味い
@細川潤一-i5r
@細川潤一-i5r 11 ай бұрын
ですよね! 1000円出しても、もう一度食べたいと思います。
@毛利竜介
@毛利竜介 2 ай бұрын
私も同感ですね‼️美味しかったですね‼️😂
@晋松林
@晋松林 Жыл бұрын
ちび6は懐かしい商品ですね。
@m19s1d
@m19s1d 5 ай бұрын
ボクはチビサン
@塩ジャケの人
@塩ジャケの人 5 ай бұрын
子供でもチビ1だと足りなかった
@晋松林
@晋松林 5 ай бұрын
ぜひ再発売を望みますよね。
@藤原鎌平
@藤原鎌平 4 ай бұрын
しかも決して不味くない、むしろ美味しかったのを憶えている
@西栄一-u7e
@西栄一-u7e 4 ай бұрын
受験の時の夜食は主にチビロクでした。美味かったよ
@あんころもちこ-z7n
@あんころもちこ-z7n Жыл бұрын
『アルキメンデス』揚げ麺にあん掛けるカップ麺すきでした😊
@しまうぞ
@しまうぞ Жыл бұрын
量が少なくて2コずつ食べてました😅 再販しないかな?
@fahrenheit4419
@fahrenheit4419 Жыл бұрын
アルキメンデスバージョンしか知らない😅
@緑川満-b4x
@緑川満-b4x 4 ай бұрын
あの頃ってアルキメンデスもだけどアイスクリームの宝石箱やアイスバーガーがあったんだよなぁ。(^^;
@ホワイトタイガー-r7l
@ホワイトタイガー-r7l Жыл бұрын
ちびろく懐かしいです!食べてました!
@dilo4it
@dilo4it Жыл бұрын
たまごめんのCMは永久に覚えている
@TM-gl3fb
@TM-gl3fb Жыл бұрын
ジュディ・オングかとずっと思ってた! ビックリ!!
@YukiNanatenn
@YukiNanatenn Жыл бұрын
本中華あたりから高級(本格)インスタントラーメンが始まって、楊婦人も絶版になってるけど、その流れの中華三昧がいまだにあるのが不思議(いやほんとウマいから嬉しいけど)。 個人的にはマルちゃんの塩ラーメン(袋)が絶滅しないか心配。。スープはサッポロ一番よりウマいと思うんだけどな
@take3717
@take3717 Жыл бұрын
自分は青森県出身ですが、今は福島に住んでます。自分は小さい頃からマルちゃんの味噌 塩 醤油ラーメンを食べてきたのですが 福島には塩ラーメンしか売ってなくて、実家に頼んで塩と味噌は送ってもらってます。あのパッケージは子供の頃から何も変わってないような感じで今見てもパッケージ見ただけでお腹が空くような感じがします(笑)なんでこっちには売ってないのか少し調べてみたら やっぱりこっちはサッポロ一番の方が人気があるみたいで マルちゃんのあのシリーズはいまいち人気がないんですね。(泣) でも いまだに北海道と青森県では普通に売ってるみたいです。 福島ではたまにドラッグストアなんかで塩ラーメンは見つけて買ってきてるけど、醤油と味噌も売ってほしいです。 本編にもあったけどマルちゃんの醤油ラーメンも粉スープと液体スープで仕上げるので他の醤油ラーメンよりもおいしく感じますよ。 塩ラーメンも美味しいけど機会があったら醤油ラーメンも食べてみてください😊
@YukiNanatenn
@YukiNanatenn Жыл бұрын
@@take3717 ありがとうございます。醤油みつけたらぜひ買ってみますb 塩のパッケージはなにげに変わってますね^^大昔はエビ含め具材の写真はなかった記憶です。。 でも味は変わってないと思います。 すぐ伸びてふやける麺。一般的にはサッポロ一番の麺の方がよく出来てる。 でも、それを含めてのマルちゃんファンかとノ ふやけないマルちゃんはマルちゃんじゃない!それが嫌ならサッポロ一番の麺にマルちゃんのスープ入れて食べればいい。 それ、本当にマルちゃんなのか?と、小一時間。。
@take3717
@take3717 Жыл бұрын
@@YukiNanatenn エビは気づきませんでしたね😅 あと実家に頼んで送ってもらっるのは醤油と味噌でした💦 確かにマルちゃんの麺はのびますね(笑) だから少し茹で時間を短めに仕上げたり(笑) 塩ラーメンに玉子落として食べたくなってきました。
@tora74hirokun
@tora74hirokun 5 ай бұрын
出身地の青森県八戸市に東洋水産の工場があるからって訳じゃないがスーパーも商店もマルちゃん製品は多かった。自分も塩も醤油もマルちゃんが好き。東京じゃ見ないなあ
@gon9589
@gon9589 4 ай бұрын
いや、流れで中華三昧でなく、楊婦人は後発品だよ。 本中華78年、中華三昧81年、楊婦人82年ですね。 価格帯が違うので一緒には比べないほうが。
@atm-09_rsc
@atm-09_rsc Жыл бұрын
全部知ってた、懐かし😆 『ニュータッチヌードル』って カップ麺、蓋の溝にフォークが 内蔵されてたんだよな😁 『うまか麺』て白湯麺も好きだった
@坂田銀時-h3c
@坂田銀時-h3c Жыл бұрын
本中華は週一で食べてた。 今でも味をしっかり思い出せる。
@MrKkhg
@MrKkhg Жыл бұрын
自分が懐かしく再販してほしいと思うのは、紙箱にレトルトの具材とノンフライめんが入ってた「新中華三昧」 販売当時ほかのインスタント麺が高くても300円ぐらいだったのに、コレは1000円してた でも値段に見合うぐらいに本格的で美味しかった、フカヒレ・かに玉入りのタンメンのと スペアリブチャーシュー入りの醤油味があった あと、安くてシンプルなので再販してほしいのは「ハウスのつけ麺」この当時、中華の「つけ麺」といえば すっきり、さっぱりした(街中の店で言えば、つけ麺大王の味)のが主流で 今のような、いわゆる大勝軒系の味付けとは違うものだった
@裕美子籔田
@裕美子籔田 10 ай бұрын
私に取って1番懐かしいのが ちびろくです😀👍 小さい時から毎日食べてました!!せんだみつおさんの CMでした😊 たまごめんはミネソタの 卵売りのCMソングが 懐いです😄👏
@米田さとし
@米田さとし Жыл бұрын
明星ビーフ味、幻ではない。本当に実在した。 日清カップヌードルが醤油、カレー、天そばの三者鼎立時代だった頃のそれぞれの味の記憶はあるが、物心がつく前のビーフ味は、味もパッケージも記憶が無い。だけど、「🎵いまなんじ? ビーフあじ🎵」のTVCMソングは、半世紀経った今も思い出す。
@takeob3889
@takeob3889 5 ай бұрын
自分も食べたことがあるけど おいしかった 狂牛病のあおりで近所の 牛骨ラーメン店がなくなったのは 悲しかった 鶏や豚よりコストが高いのもな
@rainytown4548
@rainytown4548 4 ай бұрын
岸部シロー最大のヒットソングw
@hermes0825love
@hermes0825love Жыл бұрын
懐かしいいです。『ちびろく』また食べたい😢
@三笠-t7q
@三笠-t7q Жыл бұрын
いま何時? ビーフ味~ってフレーズのCMでしたね。 懐かしいw
@平松久徳
@平松久徳 Жыл бұрын
確か歌っていたのは岸辺シローだった記憶が。
@user-mae-jun
@user-mae-jun Жыл бұрын
いまなんじ〜?ビーフ味〜 未だに口ずさむほどの印象がありますが、ラーメンのCMって事はすっかりわすれてました。
@ラリホー-m8v
@ラリホー-m8v 4 ай бұрын
確かに懐かしいですね。
@gon9589
@gon9589 4 ай бұрын
これ不味かったよ。 ラーメンは鶏、魚介、豚が正解だと思う。 岸部四郎、イタい感じしかないw
@arika3
@arika3 Жыл бұрын
岸部シローのCM、着ぐるみは全く記憶にないんだけど周りに子供がわさわさ居てギター持って「いまなんじ~ビーフあじ~」ってのは記憶にあるんだけど…こっちの方が記憶にある 味はちょっと珍しい味、くらいだったな特に甘辛い訳ではなかった
@のっちのっちっち
@のっちのっちっち Жыл бұрын
昭和時代ハウスはCMばんばん流して力入れてたのに今じゃうまかっちゃんなど地域限定で販売するぐらいまで縮小したのか不思議。しかもそのうまかっちゃんはすごく評判がいい。日清食品とサンヨー食品が強すぎたのか?
@Tech-um3ur
@Tech-um3ur Жыл бұрын
ハウスはあの私作る人、僕食べる人の呪いが後を引いているような気がする。あれは性差の問題じゃなくてただのイチャモンだったんだが。
@final-bento
@final-bento Жыл бұрын
@@Tech-um3ur 当時「作る人の方が創造的で食べる人より上」と言う反論も出てましたね。
@弘志篠原
@弘志篠原 Жыл бұрын
たぶん全国ではないと思うけど、福岡では、「うまかっちゃん」のCM、小峠が出ているよ🍜🤣
@qeii6958
@qeii6958 Жыл бұрын
鮎川マコちゃんが出てたのなんだっけ?
@MAJIN01
@MAJIN01 Жыл бұрын
@@qeii6958博多んもんな横道もん青竹割ってへこにかくばってんらーめん、のことかな?
@setsunasamidare
@setsunasamidare Жыл бұрын
今でも買えて、ちょっと、お高い中華三昧が好き❤特に季節モノの冷やし中華が昔から好き😸
@SILVER-NA
@SILVER-NA Жыл бұрын
本中華の後継品(会社は違うけど)ですからね。
@Tech-um3ur
@Tech-um3ur Жыл бұрын
確か中華飯店という商品名だったと思うが、先ずは採算度外視でとにかく美味い麺を作れという上層部からのお達しがあり(バブル期初期だったか)、レトルトの具が付いた千円くらいもするシリーズが発売。同時にそれをベースに、具などを取り除いて一般消費者向けの商品を開発したのが中華三昧シリーズだったと記憶している。中華飯店シリーズもいくつか試してみたが、高級食材とは言え所詮レトルトでイマイチ、値段ほどのことはないと思った。中華三昧に自分で具を足した方が安くて得だったな。パッケージがビニール袋ではなく、コーティングされた紙だったのも他のインスタントラーメンよりも1ランク上の感じだった。
@yamayama263
@yamayama263 Жыл бұрын
涼麺 おいしいですよね 夏の定番です
@細川潤一-i5r
@細川潤一-i5r 11 ай бұрын
美味しいから値段気にせず買います!
@松寿-y9v
@松寿-y9v Жыл бұрын
とっぱちからくさやんつきらーめんは鮎川の兄いがCMやってたよね😮懐かしい
@chuancun
@chuancun Жыл бұрын
♪僕の時計はボンボン時計 そろそろ牛になる時刻  牛になったら踊ろじゃないか ソソレソレソレ牛踊り  今何時~ ビーフあじ~❗
@もろ平野
@もろ平野 Жыл бұрын
ふたりのやり取りかわいい^^どれも懐かしいな。本中華もマダムヤンも美味しかった。昔ながらの中華そばと中華三味が雰囲気近いか
@毛利竜介
@毛利竜介 Жыл бұрын
マダムヤン旨かった。ジュディ・オングににているんだよな~‼️ちびろく懐かしい!本中華も食べましたね。シャンメン玉子麺も旨かったしね。何もかも懐かしいですね‼️もう一度食べたいですね。あとはチビロクもね😊たまご麺で思い出したけどちびまる子ちゃんのアニメの他笑点の番組で林家木久扇師匠がフレーズを使われたな‼️🤣🤣🤣
@紀墓林
@紀墓林 Жыл бұрын
巨泉のCM懐かしいな本中華、食いたいわ
@1ダースベーダ赤い水仙のさあ
@1ダースベーダ赤い水仙のさあ Жыл бұрын
マダムヤンってドリフの志村けんがギャグで使っていた。
@ゆりん-t7y
@ゆりん-t7y Жыл бұрын
本中華とマダムヤンは復刻すべき。
@関もしを
@関もしを Жыл бұрын
マダムヤンは知りませんが、本中華はまた食べたいです。 大橋巨泉さんに合掌。
@hamura1993
@hamura1993 Жыл бұрын
マダムヤンと言ったら全員集合のコントで志村けんがマダムヤンを連発していたし、ドリフ大爆笑では志村けんがオカマ役でマダムヤンをネタにしていたのが大きい
@Kouyou41761
@Kouyou41761 Жыл бұрын
本中華に黒胡椒と卵入れると最高
@大岡エチレン
@大岡エチレン Жыл бұрын
華味餐庁も!
@大岡エチレン
@大岡エチレン Жыл бұрын
@guycockroach7314 松坂慶子の愛の水中花という歌もかかっているかと。
@muscle2514
@muscle2514 Жыл бұрын
マダムヤンはジュディ・オングだと思ってたw マダムヤンは冷麺が好きだった。
@kazuhisahiyoshi
@kazuhisahiyoshi 3 ай бұрын
冷麺だけは関西圏限定で少し後まで販売されていたと思うが。
@大理石模様
@大理石模様 Жыл бұрын
緑麺のヤクルトラーメンの旨さが忘れられない シンプルな袋麺なのになぜかクセになる味だった
@yamayama263
@yamayama263 Жыл бұрын
昔は麺にクロレラが 練り混んで ありましたが 今は青汁を練り混む様になりました ヤクルトレディに 頼めば お取り寄せできます 箱買いに なりますけど たまにお願いして 職場の仲間と シュアしています
@大理石模様
@大理石模様 Жыл бұрын
@@yamayama263 貴重な情報ありがとうございます 以前調べて現行モデルは麺が白だったので緑麺タイプは生産中止になったのかとがっかりしていました
@take3717
@take3717 Жыл бұрын
ヤクルトラーメンのあの緑色の麺は懐かしいですね。味も良かったし、麺の量も他より多くて、麺とスープを食べきると、なかなかおなかいっぱいになりました😄🎵
@藤原鎌平
@藤原鎌平 4 ай бұрын
実際「クロレララーメン」という名前だった時期もありました
@GiNoah7570
@GiNoah7570 Жыл бұрын
今年、サンヨー食品70周年記念してサッポロ一番中華そばが復刻されました〜 昭和54年発売されたらしいですね〜 スーパーで見かけて買っちゃいました〜
@yamayama263
@yamayama263 Жыл бұрын
スープに、ほのかに メンマの香り があるのが 好きですね
@lunasea6482
@lunasea6482 Жыл бұрын
はらたいらさんのつけ麺好き これだねのイラスト、鈴木義司先生でしたね。
@okome
@okome Жыл бұрын
中華三昧のつけ麺が食べたい… あったかいやつだった… 食べたいなぁ
@heavy.cat.11kg
@heavy.cat.11kg Жыл бұрын
結局消えた理由は一つも分からなかった件。ヤバすぎるんじゃなかったのか。
@地獄の雲水突々法師
@地獄の雲水突々法師 Жыл бұрын
これだねの袋のイラストは故鈴木義司先生が書かれていました(マンガお笑い道場で故富永一郎先生としょっちゅう喧嘩していましたが、私生活では仲が良かったとの事です)。
@potepote4162
@potepote4162 Жыл бұрын
本中華、ホントに好きでした
@citydeep2000
@citydeep2000 Жыл бұрын
ミネソタの卵売りは木久扇師匠が笑点でよくネタで歌ってたのも広く知られてる理由だと思います。
@gon9589
@gon9589 4 ай бұрын
同居の祖父母がいたのでオリジナルに覚えがありましたが「笑点」はジジババいない家庭にも広まったと思います。
@robinfoot_daikou2767
@robinfoot_daikou2767 Жыл бұрын
本中華ジャンの消えた理由が曖昧というオチは止めて欲しかったけど、コレは中毒性No1のインスタントラーメン。 2023年現在、未だにこのインスタントラーメンの味を超える商品に出会えない。
@misato8094
@misato8094 Жыл бұрын
中華三昧を皮切りに発売された高級袋めんの中、私は「桃李居」が外せない。CMは確か「桃李居とは美味しいらーめんの事」とか言っていたような気がします。あと、このころだとカップ麵ですが、変わりどころで「青春という名のラーメン」が凄かった!カネボウフーズ時代のホームラン軒とかも旨かった・・・  イヴって言うお洒落なチューイングガム、カネボウ宝石箱と言うアイス!東鳩マッシーパイとか、チョコレートドリンクのユーフーとか、お米屋さんで売ってるプラッシー、マイナーなジュースのマリンカ。パイゲンCとか。チョコベイとか・・・昭和って凄い時代でした。
@yamayama263
@yamayama263 Жыл бұрын
宝石箱は 雪印だったような?
@gon9589
@gon9589 4 ай бұрын
@@yamayama263 さま 正解、雪印ですよね。ピンクレディーのCM。 カネボウの高級アイスと言えばBOBでしたよね。CMはアグネス・チャン→石野真子。
@gon9589
@gon9589 4 ай бұрын
マッシーパイ、知っている人がいて嬉しいです💕 中華三昧(81年)より本中華’(78年)の方が発売開始が3年早いのです。 うちは明星が主流、チャルメラ・中華三昧・ちびろく! 青春という名は斉藤由貴だから少し後だったような…。84年?チャルメラカップシリーズ発売に伴って消えたと言われるけれど使われている技術は同じような感じ。青春の方が具材が華やかだけれど。同じメーカーだから当然ですが。
@ゆでたてマメ太
@ゆでたてマメ太 Жыл бұрын
ちびろくおつかいで、小さいお店にいってたわ✨ まだ、地元にスーパーがなかったころ😊 なつかしー✨ 味は忘れたけど、食べたいな😊
@鈴木典子-q4w
@鈴木典子-q4w Жыл бұрын
マダムヤンは、CMがなかなかインパクトがあった。 あれだけ宣伝しといて消えるなんて。
@黄昏-h3r
@黄昏-h3r Жыл бұрын
高級なものは飽きられるのでしょうね。志村けんさんだって、いつまでも「マダム、ヤ~ン❤️」とやっている訳にはいかないし。発売中止になったのはバブル前夜。日本人が更なる贅沢を求めるようになった頃でした。
@鈴木典子-q4w
@鈴木典子-q4w Жыл бұрын
@@黄昏-h3r 様へ なるほど、高級品は飽きられる。納得です。
@zman-gu7tg
@zman-gu7tg Жыл бұрын
北海道限定のダブルラーメンと静岡県限定のハイラーメン、 共に昭和平成令和を跨ぐマルちゃんの超ロングセラーですねぇ。 今でも機会が有れば(主に行く用の有る人に買って来て貰う)喰ってます。
@naokigonda4615
@naokigonda4615 Жыл бұрын
『ちびろく』と同じコンセプトで『101(イチマルイチ)』っていうラーメンがあったはずなんだけど、なぜかヒットしない。 フォーリーブスがCM出ててたりとか、何度か食べた記憶もあるんだけど、同世代の人に訊いても、たいていは知らないと言われる。
@gon9589
@gon9589 4 ай бұрын
ちびろく、発売当初から無くなるまで食べていたけれど知らない…。TVよく見るしフォーリーブスも好きだったけれ知らない。 ずっと東京近郊です。関西とかですか?いいな―――
@次郎衛門-f2f
@次郎衛門-f2f Жыл бұрын
コッコッコッコッコケッコー!私はハウスのたまごめん《シャンめん!》 というCMソングを覚えてるなぁ。 あと懸賞で当たる『卵ツイスト』っていう遊具も。
@yamayama263
@yamayama263 Жыл бұрын
ちびまる子ちゃん でもネタに なってましたね
@野村典義-b2t
@野村典義-b2t Жыл бұрын
消えた理由がヤバすぎるのタイトルでしたが、理由が全くなかった。(何がヤバすぎるのか知りたかった) 懐かしい商品有り、知らない商品有りでした。食べてみたいですね。
@アスパラトマト-p6u
@アスパラトマト-p6u Жыл бұрын
偽物のインスタントラーメンなどにさよならですよね。
@blenheim1704
@blenheim1704 Жыл бұрын
らうめんのCMソングは印象に残ってる 腰も抜けそな麺のコシ 百万石のツユのコク 日清中華そば・らうめん (時代劇) ラララ・らうめん(麺のコシ) ラララ・らうめん(ツユのコク) カロリー控え目ノンフライ麺 ラララ・らうめん (ミュージカル)
@yamayama263
@yamayama263 Жыл бұрын
CMの有森也実さん かわいかったですね
@フランクシナソバ
@フランクシナソバ Жыл бұрын
ちびろく懐かしい… 6個全部食っちまってオフクロにガッツリ怒られたなぁ😅
@gon9589
@gon9589 4 ай бұрын
おもろい🤣🤣🤣年寄りだから、もう無理かもだけど。
@阿部真人-j4v
@阿部真人-j4v Жыл бұрын
ちびろくは、量的にも2〜3個まとめて食べたいね。歳をとってあまり食べられなくなったけど、麺の量としては丁度いいから、名前は変わっても復活してもらいたい。
@kazuhisahiyoshi
@kazuhisahiyoshi 3 ай бұрын
他社で大黒食品 お徳用ミニラーメンとか【東京拉麺】お徳用ラーメンとか有るみたいだけど
@佐藤公宣-f8d
@佐藤公宣-f8d Жыл бұрын
ちびろくは、本当に、アイデア商品でしたね。小腹が空いたあとの1杯のラーメン🍜。
@みおみお-y2t
@みおみお-y2t Жыл бұрын
とっぱちからくさはCM効果もあったと思う。ラーメンもCMも好きだったな~。勝手にご当地ラーメンだと思ってたら全国区だと知って驚いた記憶がある😂
@平松久徳
@平松久徳 Жыл бұрын
時々九州の実家から宅配便で送ってきた事があったなあ。
@謎のリモコン
@謎のリモコン Жыл бұрын
サッポロ一番えぞ味ラーメン😋めちゃうまかった🤤 復活願う❗
@ラリホー-m8v
@ラリホー-m8v Жыл бұрын
私は”ごま味ラーメン”復活&常時販売希望。
@謎のリモコン
@謎のリモコン Жыл бұрын
@@ラリホー-m8v ごま味ラーメンはうちの近くのスーパー&ドラッグストアでちょっと前に見ましたよ。ごま味も美味しいよね~🤗
@backzan
@backzan Жыл бұрын
「とっぱちからくさやんつきラーメン」といい 「博多んもんな横道もん青竹割ってへこにかくばってんらーめん」といい 当時福岡ラーメン系のインスタントは商品名が長い 後者はCMで鮎川誠が「長かせがらしか名前のラーメンやね。ばってん博多んもんらーめんと呼んじゃあさい」って言ってて、商品より鮎川の方に目が行ってしまう作りだったなあ
@石橋裕之-r6h
@石橋裕之-r6h Жыл бұрын
博多んもんな横道もん…のフレーズは、ラーメン名ではなくて、とっぱちからくさ…のCMの中で、鮎川誠が言ったセリフやで
@ムラムラ大王
@ムラムラ大王 4 ай бұрын
はかたんもん(中略)らーめんは日清 とっぱちからくさやんつきラーメンはサッポロ一番 うまかっちゃんはハウス 屋台ラーメンはマルタイ
@masmina2943
@masmina2943 Жыл бұрын
明星ラーメンビーフ味のCM、覚えてます。確かに岸部シローさんが牛の着ぐるみで、子供達と歌いながら踊ってました。歌は腹時計がテーマで、今何時~、ビーフ味~、で終わってました。
@lostparadise4611
@lostparadise4611 Жыл бұрын
_本中華が市場から消え去った時はマジで泣きそうになったくらい好きだった_ _そして再販希望の声を長年無視し続けて頑なに復刻しないハウス食品の姿勢にウンザリする🍜_
@川手浩
@川手浩 Жыл бұрын
ハウス食品がノンフライ麺を辞めちゃったから、再販できないんじゃないかと…
@shigechi-1728
@shigechi-1728 Жыл бұрын
設備投資を1からやらなきゃいけませんからね。簡単には出来ないのでは?
@Z0usui-niki
@Z0usui-niki Жыл бұрын
復刻しても年に2回くらいしか買わなさそうwww
@ウマラ親方
@ウマラ親方 Жыл бұрын
ちびろくは復活して欲しいな~ 高齢者になるとちょっと、小腹が減った時に重宝されると思います。
@gon9589
@gon9589 4 ай бұрын
同感です。 今ある徳用の袋に入ったミニラーメン、脂っこくて旨味がなく苦手です。 ちびろくは品質が茹でるインスタント麺だから良いですよね。 チキンラーメンタイプより高くても当然いいので私も買います。 カップヌードルとかのミニカップ麵が最近本当に丁度良い。 高齢化社会にはジャストだと思います。 豚骨こってりよりあっさりが主流になるのはいつだろう。 しびろくってまさにそれやねん!
@komachi2gou
@komachi2gou Жыл бұрын
発売期間は短かったけど 明星のラーメン紀行 札幌 編の味噌味が一番うまかった
@getsthespacehawk4839
@getsthespacehawk4839 Жыл бұрын
During my childhood, frequent visits to my grandfather in Shibuya painted some of the most vivid and cherished memories of my youth. In those times, a blonde-haired child was a rarity in the streets of Tokyo, yet the local children embraced me with a warmth and affability that spoke volumes of their innate generosity. Japanese instant ramen stands as a testament to those bygone days. The jingle "Ima nannji beef aji" still rings in my ears. When translated directly into English, the phrase takes on an amusing charm that, even now, brings a nostalgic smile to my lips. I fondly remember the unique spices that accompanied "Sapporo Ichiban", and the peculiarly delightful taste of "Charumera" ramen when its noodles had just the right amount of sogginess. These flavors, in more ways than one, transport me back to a simpler, joy-filled era of my life. A taste, not just of food, but of memories etched in the annals of time.
@gon9589
@gon9589 4 ай бұрын
でもね、思い出だけでは生き残れないのですよ。
@izumo4283
@izumo4283 Жыл бұрын
子供の頃はインスタントラーメンをあまり食べることはなかったけど、ちびロク、たまごめん、マダムヤンのCMはよく覚えてます。
@ねぇね-z1l
@ねぇね-z1l 8 ай бұрын
ハウスのたまご麺だとおまけの足に付けてボールを回す「ツイスター」で遊んだ思いであります。懐かしい
@ninguru
@ninguru Жыл бұрын
みんな懐かしい。 昔のインスタントラーメンはあまり美味しく無かった。 楊夫人で合格レベルだが、同じ金でもっと美味しい町中華が食べられた。
@catclala1332
@catclala1332 16 күн бұрын
昭和40年生まれの私はサッポロ一番や巨泉の本中華、八方のうししのし、とりりのり、欽ちゃんヌードル、初代中華三昧、ヤングオーオー観てたら絶対流れたカップヌードルとかが定番でしたね なお名古屋住でした フルールの天気予報とか青柳ういろう、キリンのものしりやかた、やまさのちくわ、千なり、赤福餅、等のCM・・・・・嗚呼、ういろうザワールドなる曲が5時サタで・・・・・・
@齋花小伊人
@齋花小伊人 Жыл бұрын
本中華醤が美味かった。亡くなった、父親に食べさせて貰った記憶があります。その時の味が、最高に美味かった!
@ぱやぱやしまたむ
@ぱやぱやしまたむ Жыл бұрын
この時代に発売されたインスタント袋ラーメンだと 中華三昧もあるよね。 中華三昧は今も販売してる。 まるで うまい棒みたいに生き残っているねw
@狼の皮を被った羊-t7y
@狼の皮を被った羊-t7y Жыл бұрын
マダムヤンが出始めてから高級袋麺ブームでしたね中華三昧もこの頃発売してた覚えがある
@しょうこ-w1m
@しょうこ-w1m Жыл бұрын
明星ラーメンビーフ味は、岸辺シローさんが牛の着ぐるみみたいなの着てたやつかな?かなりインパクトのある面白いCMだった。子どもだったから「食べてすぐ寝ると牛になるよ~」っていうシローさんの最後のセリフに、まじっ!?って思ったんだよねw
@川手浩
@川手浩 Жыл бұрын
いまなんじービーフあじーってCMコピーだけは覚えてる感じです。
@佐藤昌二
@佐藤昌二 Жыл бұрын
確か「ウシ!ウシ!」みたいな言葉が流行って、うし年の年賀状にはみんな書いていた様な?
@走る男カラオケチャンネル
@走る男カラオケチャンネル Жыл бұрын
マダムヤンが売れたのは美味しかったのもありますがドリフのコントで志村けんさんのネタとして人気ありましたのも原因です。
@leirasyouful
@leirasyouful Жыл бұрын
知ってる年代だと普通に読めないですねw ♪マダム⤵︎ ︎ヤ~ン⤴︎︎︎♪
@acountgmail8354
@acountgmail8354 Жыл бұрын
今で言うコラボレーションですね。😊
@final-bento
@final-bento Жыл бұрын
後にマダムヤンことタンランファさんが本を出してましたね。
@塩島聖一
@塩島聖一 Жыл бұрын
今、うちの近くの西友で、うまかっちゃん推ししてるが、なんかとんこつ風味が薄くなった気がする。昔はもっとガツンと来てたような。。。。。
@ped02744
@ped02744 Жыл бұрын
明星ラーメンビーフ味:『今何時?ビーフあ時』ってCMがありましたねえ~ 牛の骨髄を使ったスープという事で、肉骨粉とか狂牛病とか 問題になったからかな?と思いましたが、年代は違うような気もしますし、はずれですかねw
@ちゃんミニミニ
@ちゃんミニミニ Жыл бұрын
そのフレーズ、ハッキリ覚えてます。同時期にキリンオレン時もあったような記憶があります。
@川手浩
@川手浩 Жыл бұрын
明星ラーメンビーフ味は朧げながらの記憶しかないのですが、当時(1970年代前半?)に狂牛病とか肉骨粉という概念は聞いたことがない気がします。幼かった私が覚えてないだけかもしれませんが…
@ちゃんミニミニ
@ちゃんミニミニ Жыл бұрын
確かに狂牛病は、ずっと後の時代の話ですね。
@yamayama263
@yamayama263 Жыл бұрын
岸辺シローさんが 出演してた CMでしたっけ?
@bot-yg4eb
@bot-yg4eb Жыл бұрын
「ビーフ味」が売られてた頃はあまりに幼少の頃だったので記憶も薄いのですが、岸部シローが出てたCMは「今何時~?」「ビーフ味ぃ~」ってやり取りで始まるCMだった覚えはあります。当時の我が家でも一度だけ食卓に出たような気がするのですがそれっきりなので恐らくあまりおいしくなかったのでしょうねw。
@veilchen1846
@veilchen1846 11 ай бұрын
「売ってた」といってください。「売られる」は人身売買の時に使う言葉です。
@revolver4727
@revolver4727 Жыл бұрын
本中華また食べたいな! 茹で上がるのに他のインスタントラーメンより時間がかかったなって思い出がある
@川手浩
@川手浩 Жыл бұрын
ノンフライ麺だったから、4分ぐらいの茹で時間だったのでは?普通の油揚げ麺は3分だから1分長いですね。
@如月キサラギ-e6y
@如月キサラギ-e6y Жыл бұрын
日清食品の「らうめん」は、絶品だったなあ
@user-oh1bz3om7o
@user-oh1bz3om7o Жыл бұрын
巨泉『なんちゅうか、本中華』なんつって。
@jougen2
@jougen2 Жыл бұрын
昭和の頃ちびろくラーメンはキャンプ食として人気でした(^^)
@影清-w4u
@影清-w4u Жыл бұрын
岸部シローさんが歌ったCMソングが今何時?ビーフ味〜と言うセリフがちょっとした流行語になってた
@yamayama263
@yamayama263 Жыл бұрын
確かに小学生の頃 オフクロに時間を 聞いた時 「ビーフ味」と 返事が 返ってきましてね
@jeek2628
@jeek2628 Жыл бұрын
出前一丁のゴマラー油味が今でも忘れられず ゴマ油を醤油ラーメンに入れて食べるが、あの味にはとても追いつかず😢
@gon9589
@gon9589 4 ай бұрын
あったな。私も日清ならコレ。 「胡麻の健康頂きます」やな。 最近も売っているが昔ほど美味しくない気がする。思い出補正かな? 明星派だがときどき食べたくなる。 チャルメラやサッポロ一番に胡麻入れても違うんだな。
@松尾健治-b2i
@松尾健治-b2i Жыл бұрын
たまにインスタントラーメン、カップラーメンやカップ焼きそば食べたくなる
@rafisol
@rafisol 3 ай бұрын
昭和だったか微妙だが、とろみーはおめん。って袋麺がめっちゃ好きだったなぁ
@貴鶴
@貴鶴 Жыл бұрын
王風麺って知っている方います?
@川手浩
@川手浩 Жыл бұрын
CMが印象的でした。「アチョー。カンフー!」って言いながら乱入してくる人を王風麺を掲げて「ワンフー」って言い返すと、乱入してきた人吹っ飛んで退場していくユーモラスなCMでした。 うる星やつらの原作漫画にもパロディがあった気がします。 味は豚骨ラーメンみたいな記憶があるのですが、白湯(パイタン)を売りにしてた感じなので、もしかしたら豚骨ではなく鶏白湯だったかもしれません。
@阿蘭墨史-m6x
@阿蘭墨史-m6x 9 ай бұрын
スープで食べるハウス王風麺~♪
@天狗屋鬼八
@天狗屋鬼八 5 ай бұрын
名前は知ってるよ!
@357Zenkaiten
@357Zenkaiten 5 ай бұрын
知ってます🎵
@kiyoshimiura3767
@kiyoshimiura3767 5 ай бұрын
CMソングを歌ってたのが欧陽菲菲さんだった記憶があります。
@alfa155silverstone
@alfa155silverstone Жыл бұрын
ほたてのラーメンできたとさ~
@川手浩
@川手浩 Жыл бұрын
安岡力也が、はたてマンに扮してCMに出ていたヤツですね。 サッポロ一番のサンヨー食品が販売してたと思います。
@正勝-k4k
@正勝-k4k Жыл бұрын
本中華を初めて食べた時は驚きの愛しさを感じたし、ちびろくは家に常備してたな
@GODIERGENOUD1135
@GODIERGENOUD1135 Жыл бұрын
へんろくラーメン食べたかったけど、無かったので仕方なくチビ六ラーメン食べたw
@frantic1987
@frantic1987 Жыл бұрын
中華三昧 サイコーのインスタントだったな... スープの旨さと半透明の不思議な麺 1番印象に在る
@astersealily
@astersealily Жыл бұрын
我が家でもしばらく塩味がお昼の定番でした。
@を探ろう正しい歴史
@を探ろう正しい歴史 10 ай бұрын
今は美味しく無い!
@雨宮良治
@雨宮良治 Жыл бұрын
ビーフ味は母に頼み込んで買って貰ったのに、においが変で食べられなかった わざわざ買ったのに食べなかったから 温厚な母に珍しく怒られた
@大和清隆-k7y
@大和清隆-k7y Жыл бұрын
シャンメンたまごめん懐かしい シャンメン醤油味は確かCM中のセリフ 女「わたし作る人」 男「ボク食べる人」が 男女差別だとかで物議を醸した記憶
@川手浩
@川手浩 Жыл бұрын
言葉狩りは本当に醜い行いだと思います。今で言うところのポリコレ暴走みたいな感じかと。
@723ch
@723ch 4 ай бұрын
​@@川手浩何でも「言葉狩り」呼ばわりして問題の本質を誤魔化すのはどうかと。食事作るのは女性で男性は食べるだけって、どう考えてもおかしいでしょ。「僕、稼ぐ人。私、使う人」だったら?これを、性別役割分担を肯定して性差別だと批判したら「言葉狩り」「ポリコレ暴走」だと言うんですか?おかしいものをおかしいと言うのは「言葉狩り」じゃないよ。
@川手浩
@川手浩 4 ай бұрын
@@723chさんへ、当時はまだ男女雇用機会均等法以前だったし、おそらく専業主婦の率も高くて、私作る人僕食べる人も大多数の人も違和感を感じない人も多かったと思います。当時はまだ時代を先取りしていた男女同権意識な方がこのCMにクレームをつけていたと思います。 私がポリコレという今の言葉を安易に使って昔の事例に当てはめたのが悪いと思いました。その点はすみませんでした。 でも何でもクレームをつける風潮は疑問に思います。
@723ch
@723ch 4 ай бұрын
@@川手浩 ああ、なるほど、どうも当時のことは何にも知らないで、勝手な憶測で「そういうCMにケチ付けるのはフェミくらいだろ」と思い込んでるらしいね。 バ〇でもわかると思うけど、このCM当時、ネットもSNSも無く「炎上」が起こりようも無い状態で、どうしてCMが中止になったと思う?「シャンメンを買ってくれる主な客層」つまり「ごく普通の女性」から違和感や批判が寄せられたからだよ。具体的な数は知らんが(公表もされなかった)、かなり多数の一般消費者からメーカーにクレームがあった。あと、クレームの電話するほどじゃないけど「あのCMはおかしい」という女性の声が非常に多かったから。 「当時はまだ時代を先取りしていた男女同権意識な方」とかいう人達が具体的にはどこにいるどんな人なのか全くわからんが、そういうお前さんの思い込みの中だけに存在する「特殊」な「一部」の人達だけが批判したのではない。そんな「一部」の「特殊」な人間が騒いだだけで、ごく普通の主婦や普通のおばあちゃん達は何も思わずCMを眺めていたなら、CMを中止するわけないわな。 あと、専業主婦だったら「私、作る人」に何も思わないはずというのも、勝手な思い込みだし決め付け。夫が外で仕事・妻は専業主婦と、役割分担してるからって「だから家事は常に全部、妻の分担」と決め付けられたら、たとえ専業主婦であることに誇りを持ってる女性だとしても、強烈な違和感を感じる。家庭内の分担は、お互いの思いやりが土台にあって成り立つことだからだ。それは「僕、稼ぐ人。私、使う人」とCMで言われたら、世の男性達がどんな気分になるか考えればわかるはずだが?いまだに「デートで男性が女性におごるべきか否か」でグズグズ文句を言ってる男が多いけど、男女賃金格差があって、男の方が多く稼いでる・女性は男性の6割くらいしか稼げないという状態でも、「金出すのは男の役割と決め付けられたくない」男があんなに沢山いるわけだよな?「好きな女なら奢るし、女が(俺様が満足できる程度にまで)ちゃんと感謝を表すなら奢ってもいいけど、男が奢ると決められるのは嫌だ」と思ってるわけじゃん。女性が家事するのだって同じだよ。 で、「僕、稼ぐ人。私、使う人」と言われたら、お前ならどう思うの?専業主婦家庭だったら男がそう決め付けられるのは当たり前だと思うの?自分達の「お気持ち(女に奢りたくない)」はギャーギャー喚くくせに、女性には気持ちが無いとでも思ってるのかね?
@1strider103
@1strider103 Жыл бұрын
ビーフ味のラーメンと聞くと、ヤクルトのクロレララーメン思い出す。 ヤクルトレディ経由でしか入手出来なかったのに、神奈川のスーパーで売っていた。
@GOGO-rb9ox
@GOGO-rb9ox Жыл бұрын
トロミ粉のついたカップ麺何だっけ?毎週土曜の昼に食べてた。 覚えてる方教えてください~!
@user_eksz
@user_eksz Жыл бұрын
カネボウの広東白湯麺では?蓋が緑色のやつ。
@GOGO-rb9ox
@GOGO-rb9ox Жыл бұрын
@@user_eksz さん 広東麺!めっちゃ混ぜないとダマになる!! ビートたけしのゲームと同じ頃でした! ありがとうございます✨✨✨
@user_eksz
@user_eksz Жыл бұрын
@@GOGO-rb9ox わざわざ返信ありがとう。広東麺とっても美味しかったね。当時の気分や体調でまた食べられたらいいな(謎&笑
@川手浩
@川手浩 Жыл бұрын
フタが緑色のやつとフタが朱色だったやつの2種類あったような気がしますが、もしかしたら他にもあったかもしれません。
@川手浩
@川手浩 Жыл бұрын
とろみが旨味ってCMに斉藤清六さんが出ていらした覚えがあります。 記憶違いかもしれませんがテーブルマークってブランドで再販されてたような…
@kichikuz1
@kichikuz1 Жыл бұрын
もう一度食べたいのは学生時代によく食べた日清の棒棒鶏かなあ、あの独特の風味が忘れられません。まさに青春の味。 子供の頃ではたまごめんとビーフ味、ビーフ味のおまけシールを食器棚に貼って母に怒られた懐かしい思い出。
@techno6383
@techno6383 Жыл бұрын
豆板醤というインスタントラーメンもありましたよね?
@kichikuz1
@kichikuz1 Жыл бұрын
@@techno6383 ありましたね、日清飯店シリーズにはもう一つ何かあったと思いますがこちらは思い出せません。 豆板醤も時折食べましたが棒棒鶏が一番好きでした。
@yamayama263
@yamayama263 Жыл бұрын
両商品共、 渡辺篤史さんが CM出てましたね 今じゃ、お宅訪問の イメージですが
@warukyu
@warukyu Жыл бұрын
たまご麺のタマゴツイストが当たって嬉しかった
@RPSCTAFD
@RPSCTAFD Жыл бұрын
「今、何時ぃ??」「ビーフあ時ぃ!!」と言うCMは大変に流行り、その後同じネタで 『キリンオレン時~」と「バンバンジ時~」のCMでもこのネタが採用されていました。
@m.s.9023
@m.s.9023 Жыл бұрын
楊夫人は麺が良かったですね。うまかっちゃんのスープと楊夫人の麺の組み合わせを作ってました。かなり良かったです。でもうまかっちゃんの麺(コシがイマイチ)と楊夫人のスープ(変に濃い)の微妙な組み合わせも食さねばならぬ、、、。
@DTARZS
@DTARZS 5 ай бұрын
久しぶりにこの動画を見て、あーやっぱり本中華とたまご麺食べたいなぁって思った。 美味しかったよ本中華。一番好きだったな、今でも近いものを探しちゃう。
@marchintherain
@marchintherain Жыл бұрын
15:37 岸部シローが寝転んで足上にあげながら「牛っ牛っ」ってやってたアレかな?ところでこういう動画上がると見るんだけど一度も「ハウスのつけ麺」が出てこない。ゴマだれとのり醤油の2種類出てて個人的には好きだったラーメンなんだけどな…
@渡部遙
@渡部遙 Жыл бұрын
「ハウスのつけ麺」麺とタレ両方ホットのしょうゆ味が大好きでした。母が緊縮財政を実施していたので、2回位しか食べた事ないのですが。 数年前につけ麺が流行った時にラーメン店に飛び込んだのですが、麺が冷たくタレがホットでコレジヤナイ とがっかりしました。
@marchintherain
@marchintherain Жыл бұрын
@@渡部遙 そうですそうです!ラーメンというより鍋物の感じで食べてましたよ!
@001polwan8
@001polwan8 5 ай бұрын
はらたいらのCMだった。 多分、つけ麺を全国区にしたのは、 このインスタント麺。
@のんのんちゃん-n3x
@のんのんちゃん-n3x 4 ай бұрын
本中華食べた~い😢当時中学生の時に夜食で食べてたなぁー 復活を願いたいですね❗
@takaotytmkt1458
@takaotytmkt1458 Жыл бұрын
本中華は醤油系統の袋麺の中では登場抜け出してた美味しさがあったような記憶がある。 当時の私は小学校高学年の子供ですけどね。
@soltsolt2058
@soltsolt2058 Жыл бұрын
自分の袋めんランキングは、すきやねん、うまかっちゃん、が1,2です。ハウス食品は、たまごめん、マダム楊、本中華など、すごくエポックメイキングな製品を生み出しているのに、謎に止めちゃったりしている印象。本気出せば、日清食品以上のポテンシャルがあると思います。すきやねん、うまかっちゃんは最高なので、インスタント麺事業にも、本気出して欲しいです。
@itsuyo2008
@itsuyo2008 Жыл бұрын
楊夫人は志村さんがドリフの大爆笑でコントで使っていたなぁー。腹抱えて笑った。
99%が答えられないイジワル推理クイズ15選【第3弾】
24:35
メイヤーのIQテスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 258 М.
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
いつ消えた⁉︎『懐かしすぎる昭和の給食』7選【ゆっくり解説】
19:53
日本人の食卓【ゆっくり解説】
Рет қаралды 32 М.
【天才かよ・・・】養老乃瀧新メニューがスゴかった件
9:03
よーろーちゃんねる 〜養老乃瀧公式チャンネル〜
Рет қаралды 888
【袋麺食べ比べ!】定番から新商品まで人気袋麺ナンバー1は?
25:13
さまぁ〜ずチャンネル
Рет қаралды 1,1 МЛН
【ゆっくり解説】昭和生まれがハマった「ゲーセンのゲーム」17選
23:40
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 176 М.
【インスタントラーメン】ランキング人気40選 歴史&袋めんランキング【ゆっくり解説】
30:59
ゆっくりラーメンナビ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 51 М.
復活してほしい!昭和時代の消えたインスタントラーメン10選
20:41
春日陽のレトロ近現代史
Рет қаралды 1,1 МЛН