【タイムスリップ】激ウマラーメンの昭和レトロ自動販売機ドライブインが関東に!インスタントとは思えない味で大満足となったオレンジハット沖ノ郷店

  Рет қаралды 206,377

あかでみっくなカレッジ -Academic な College-

あかでみっくなカレッジ -Academic な College-

Күн бұрын

今回はレトロ自販機の聖地で有名な群馬県にやってまいりました!訪れたのはオレンジハット沖ノ郷店です。
出演:杏仁さん、ジョージ
企画:ラバー博士
編集:ラバー博士、杏仁さん
アカデミックな放課後【おじさんの自由時間】
➡️  / @houkago_freedom
AMC Racing【レース活動チャンネル】
➡  / amcracing
あかでみっくなカレッジtwitter
/ academic_motor
【杏仁さん】
KZbin:杏仁世界チャンネル 
➡️ bit.ly/3cg9eVA
インスタグラム
➡️  / annin.33
twitter
➡️  / annin333333
【ラバー博士】
インスタグラム
➡️  / doctorrubber_amc
twitter
➡️  / doctorrubberamc
【ジョージ】
インスタグラム
➡️  / george_amc_mi
twitter
➡️  / george_amc
BGM : MusMus、OtoLogic、BGMer、DOVA
#あかでみっく
#レトロ自販機
#ドライブイン

Пікірлер: 553
@tomiokakanrafire
@tomiokakanrafire 4 ай бұрын
地元群馬県3回もお越し頂きありがとうございます!😂カレッジさんに沢山取り上げられて嬉しくて感謝しかありません!😂 群馬県は車社会なのでドライブインやコンビニが大量にあります!😂
@寿司ラーメン-c9q
@寿司ラーメン-c9q 3 ай бұрын
自販機食堂、オレンジハット、ドライブインななこし、丸美屋自販機コーナー好きで休みの日レンタカー早めに借りてみんなまわりましたw
@タマちゃん-h7n
@タマちゃん-h7n 4 ай бұрын
もうこのシリーズ大好き。 どの自販機やゲーム機も最高❤
@桜雉
@桜雉 4 ай бұрын
二人がじゃんけんしながら、楽しんでいる処がいいですね。視ていて、此方も楽しくなります。
@hide6407
@hide6407 4 ай бұрын
何気にタバコの自販機って懐かしいですね♪
@よっしー-r5v
@よっしー-r5v 4 ай бұрын
またまたまた群馬県の紹介、群馬県民として、とても嬉しい限りです❗これで皆さんとお会い出来ればなお嬉しいですけどね。
@朝霧屋黒兵衛
@朝霧屋黒兵衛 4 ай бұрын
毎度毎度楽しませてもろてます😄 コスモス自販機、懐かし~😂子どもん頃自宅近くの駄菓子屋の前ありましたわ。(51歳) 流石に今は見んくなりましたな。 あと・・・何年前やったかな?阪神高速湾岸線の中島パーキングに昔、この動画と同じうどんの自販機、確かありましたで。ハンバーガーの自販機もあった記憶が。
@肥沼洋之
@肥沼洋之 4 ай бұрын
群馬県伊勢崎市にある万代書店と言う古着、フィギュア、プラモデルが売っている所にコスモスの自販機が有ります。
@softpunk7832
@softpunk7832 4 ай бұрын
群馬県へ遠征ありがとうございます!群馬県と言えば昔はオレンジハット多数点在してました!太田まで来たのであれば足を伸ばし藪塚のオレンジハットにも来て欲しかったですね。缶、ペットボトルより瓶コーラがうまく感じるの何故だろう?
@izu2036
@izu2036 4 ай бұрын
コスモス自販機!!懐かしいあの赤い自販機ね~。 今だったらアウトなグレーな景品が、当時の子供からしたらワクワクが止まらんかったなぁw
@zassy6371
@zassy6371 4 ай бұрын
愛知県平成生まれです。 チェリオの瓶自販機懐かしいです! 学生の頃に通っていた 近所の駄菓子屋さんにありました☺️ 2017年に故障で修理不可となり 撤去されてしまいましたが😢
@ユキ-j8i8k
@ユキ-j8i8k 4 ай бұрын
近所のオレンジハットです^^杏仁さん、ジョージさん来てたんですね😊会いたかったなぁ~😢
@Nachan_Channel
@Nachan_Channel 4 ай бұрын
レトロ自販機シリーズも最近のお気に入りです🥰
@SA-nr2ij
@SA-nr2ij 4 ай бұрын
47歳です、小学生の頃コスモスの販売機でおもちゃ買った事ありますよー☺️
@大川好美-e8q
@大川好美-e8q 3 ай бұрын
コスモスの自販機懐かしい です😁子供の頃近所の 個人商店の所にありました 赤い自販機で白い文字で コスモスって書いて ありました😎 確か出てきたおもちゃは ランダムで何が出てくるかは 運まかせみたいな スライムとか階段に置くと ビョンビョン降りていく スプリングとかが 入ってたような気がします すぐ壊されて動かなく なりましたが お店が閉店するまで 置かれてた気がします😁
@race_fan
@race_fan 4 ай бұрын
地元のオレンジハットへようこそ、ここのホットサンドよく食べます
@tomi-ej650
@tomi-ej650 4 ай бұрын
香川県ですが小学校前の駄菓子屋にコスモス自販機あったのを思い出しました。 今から約35年前くらいです
@にっしゃん-s4l
@にっしゃん-s4l 4 ай бұрын
レトロ自販機待ってました! しかも家の近くのオレンジハット!!
@megatetsu
@megatetsu 4 ай бұрын
ドライブインシリーズの感じがもう放課後と変わらんのよw。
@yoshioyosowty
@yoshioyosowty 3 ай бұрын
群馬県までレトロ自販機に興奮じゃないかなね😊😊楽しく過ごすことだね😊😊いいですね😂😂😂
@tororin-1
@tororin-1 4 ай бұрын
まだまだ群馬には有るし、中にはかき揚げ天の他に当たりが有り海老天が入って来る処も有るよ、レトロ自販機シリーズどんどん宜しくお願いします。
@akagigunma1976
@akagigunma1976 4 ай бұрын
自分の地元に来てくれてありがとうございます😊 行田は隣でガリドリさんの動画も観てますよ🎉麻雀はリアル麻雀で学びました❤
@つか-j6j
@つか-j6j 4 ай бұрын
茨城県民ですが小さな商店の駐車場にこのうどん自販機ありましたね。ラーメン屋さんの駐車場にはハンバーガーもありました。もう30年以上前の話ですが、安くて美味しかったの 覚えています☺️また食べたくなりました
@maikki924
@maikki924 4 ай бұрын
レトロ自販機シリーズの新作待ってました😆🎶
@chuchutaka
@chuchutaka 4 ай бұрын
コスモス懐かしい!個人経営のおもちゃ屋さんの前に置いてありました。死にかけ人形ってのを集めてた少年時代。いま47歳です。
@mangetsu8277
@mangetsu8277 4 ай бұрын
オーシャン東九フェリーの自販機が60種類の自販機があってすごいらしいですよ😂フードファイターみたいに全部のメニュー食べるとかやってほしいな😂
@ddrtyedrfr
@ddrtyedrfr 4 ай бұрын
今は古いゲーセンは無くなりましたがまた最近流行って来てますね。 此方の方でもレトロなゲーセンはありますが潰れた場所もあります。 また今度レトロ自販機ハンバーガー等ありますが旧車イベントがてら立ち寄って見たいです。 当時は格安でゲーセンも自販機もありました。 本日は此方でイベントでしたがこの秋はイベントが多いです。
@officialchannel4965
@officialchannel4965 4 ай бұрын
群馬行った時はいつも自販機食堂、オレンジハット茂呂店、万代書店、さくらみくら、景勝軒のルートを周ります。
@じじ-m5d
@じじ-m5d 4 ай бұрын
いや~、杏仁さんが言うたコスモスのおもちゃ自動販売機、懐かしいですね~😂 子供の時に見たあの赤い自動販売機をこのコーナーで見てみたいです~🤗まだありますかね~!?🤔 脱衣麻雀するために、麻雀を覚えたもんです🥴このシリーズも大好きなので、無理をされずに頑張って下さい🙏
@noboruwatanabe4563
@noboruwatanabe4563 4 ай бұрын
コスモス ありましたね😁 今で言う1000円ガチャみたいなやつでしたよね 駄菓子やの外にありましたよ 今はもう動いてはいないですが😅
@user-ug9we3ol5d
@user-ug9we3ol5d 3 ай бұрын
コスモス懐かしい。 真っ赤な自販機でしたよね。 側面に「COSMOS」って書いてました。 駄菓子屋とか山崎パンの店の横にありました。 箱に入ったスライムとかありましたよ。
@やしイオンなあ
@やしイオンなあ 4 ай бұрын
釣りよかから来てみたんですけど すごく面白くてチャンネル登録さしてもらいました😊❤️ ジョージさんと杏仁さんの掛け合い最高ですね😉⭐️ そして、 杏仁さんの優しいお顔と話し方にすごく大人の色気感じてドキドキしちゃいます💕🙈
@荒牧淳次
@荒牧淳次 4 ай бұрын
コスモスの自販機。 家の近くの駄菓子屋にありました❤ 杏仁さんと同級生ぐらいなので、よくわかります。 当時、300円とか500円とかじゃなかったかなって感じです。 しょうわの良き時代の懐かしい話ですね。
@RX78004
@RX78004 4 ай бұрын
コスモス自販機は200円だよ
@III50-ui8ih
@III50-ui8ih 4 ай бұрын
僕のコスモスの思い出は武器が欲しいのに、タッチの缶バッチばかり当たるというもの。だから「タッチバッチ」と呼んでました(笑) で、現物は稼働してるかわかりませんが、岐阜県山県(やまがた)市にある「岐阜レトロミュージアム」にありましたよ😊 大阪の51歳でほぼ同世代の男でした。
@茂木工房
@茂木工房 4 ай бұрын
地元に来てたんですね!!めちゃくちゃ嬉しい😭😭😭
@ボサボサマサ
@ボサボサマサ 4 ай бұрын
レトロ自動販売機シリーズが好き レトロ自動販売機がある店に 行ってみたいなぁー 脱衣麻雀は昔よく遊んでいたな
@まぐざむらいだぁ
@まぐざむらいだぁ 3 ай бұрын
昔、20円のガチャガチャが主流だった時代。 1回100円の赤いコスモス自販機が現れた時は本当に子供心を動かされましたねw 当時の100円は子供の財布ではなかなか手が出せなかったけど、 それ故に中身が見えないあの赤い自販機には夢や希望が入ってる様な気がしてました。 そして、思い切って100円投入したのに、出てきた景品がイマイチだったという辛い記憶しか・・・ 今で言う1000円自販機と同じ立ち位置でしたね。
@河内のやっちゃん-g8x
@河内のやっちゃん-g8x 4 ай бұрын
丸字でかいてあったような?コスモス懐かしい。赤い自販機。カメラとかが300円くらいで売ってたような。一応使えた。クリーニング屋の前とかに置いてあった。
@糸乗真美
@糸乗真美 4 ай бұрын
杏仁さん、ジョージさん、皆さん こんばんは😃🌃 お疲れ様です😆🎵 レトロ自販機楽しそう😹 ゲーセンもあって最高ですね👍
@Syouma-f6p
@Syouma-f6p 4 ай бұрын
昭和レトロ自動販売機ドライブインシリーズ完全にはまってますね!楽しそう、面白そうで最高ですね!
@いいかげん商会改
@いいかげん商会改 4 ай бұрын
今はこの様な店は当時に帰った気分になるので良いですね✨ラーメンの自販機は地元には無かったので食べてみたいですよ✨確かコスモスの自販機って駄菓子屋とか小さい商店には大概ありましたね~。 杏仁さんやジョージさん西日本の人なので、東日本のうどんのスープ飲んで味が濃いんじゃないかな?と思いましたよ
@真一益田
@真一益田 4 ай бұрын
岡国戦終わってすぐに動画upありがとうございます、お疲れ様でした😅😂
@titancoatzizo
@titancoatzizo 4 ай бұрын
52歳のおっちゃんです。埼玉県にも群馬にもチェリオの瓶の自販機あったよ!
@北北-j7d
@北北-j7d 4 ай бұрын
チェリオ、コスモスの自販機懐かしい😂昔良く買いましたね😊脱衣系ゲーム杏仁さんの気持ちわかります😂ついつい後100円後100円ってやってしまいますよね😅
@天井神てんじょうしん
@天井神てんじょうしん 4 ай бұрын
コスモスの赤い販売機、懐かしいですね🤗自分の地元では、駄菓子屋にありました。あと、神奈川県にある中古タイヤ屋さんにあるレトロ自販機にも足を運んでみて下さい。めっちゃ懐かしい販売機ありますよ😃
@Xipha
@Xipha 4 ай бұрын
グンマーはそう言う所の宝庫だからなぁ。
@ああ-r5r1q
@ああ-r5r1q 4 ай бұрын
今日誕生日でした。あかでみっくさんの動画も観れて幸せだぁ😊
@まゆ-q5e1u
@まゆ-q5e1u 4 ай бұрын
レトロ自販機の動画ありがとうございます😁昭和のおばちゃんは懐かしいですよー😅
@powers-om7fv
@powers-om7fv 3 ай бұрын
地元!😂 昔からよく利用してました😊 44歳 野球拳ありました。勝つとカプセルパンティ マカロニえんぴつのPVにも使われてました
@さくらさく-d1l
@さくらさく-d1l 4 ай бұрын
マジっすか⁉️ いつも食べに行っている所です。 まさか来てくれるとは思わなかったです
@ポンポンミィ
@ポンポンミィ 4 ай бұрын
ゼロコーラの瓶は、越谷レイクタウンで、同じ自販機で販売してます👍 脱衣麻雀、地元の駄菓子屋でやってました😉 懐かしい時代でした🤗
@4377-ln3bv
@4377-ln3bv 4 ай бұрын
レトロ自販機ワクワク感いっぱいですよねー😁
@hiroht32
@hiroht32 4 ай бұрын
ここは確かトーストのフレーバーが独特で美味いんですよね💡高校時代の母校の近くで今でもたまに行ってます😄
@名無し-n8x7e
@名無し-n8x7e 4 ай бұрын
オレンジハット昔は群馬だけで無く関東甲信越地方に結構ありました。
@ラジアン
@ラジアン 4 ай бұрын
コスモス。懐かしい。自販機の色わ赤で横面に白字カタカナでコスモス。よくスーパーの出入り口付近にあったかな。オモチャやから駄菓子屋の入り口とかに置いてそぅやけどそこでは見た事ないですね。
@otouto34
@otouto34 4 ай бұрын
コスモスの自販機懐かし過ぎる!!
@浜のクマ
@浜のクマ 4 ай бұрын
お❗コスモス分かる人発見❗❗(ФωФ)
@noahjbj
@noahjbj 4 ай бұрын
群馬なら館林のぐるぐるにあるよ
@常陸の国アキラ
@常陸の国アキラ 4 ай бұрын
日光で見たな〜😅ハハハ
@mm-qw8gn
@mm-qw8gn 4 ай бұрын
ビックリマンぽいシールやね!
@kyutarot3596
@kyutarot3596 4 ай бұрын
コスモスの自販機、懐かしいですね。真っ赤な筐体で、割と大きくて、黒い押しボタンを押したら箱で「ガコンッ!」って落ちてきたアレですね。昔、近所のお菓子屋さんにありました。今は無いけど。
@te-te
@te-te 4 ай бұрын
オレンジハット 大人のお店なのかと思ってて入ったことなかったです😅 今日も2人のイチャイチャありがとう🥰
@真木流星
@真木流星 4 ай бұрын
鹿児島県人ですが コスモスって懐かしい 普通の昔ながらの店に置いてありましたねガチャガチャの横に
@truemanbach8714
@truemanbach8714 4 ай бұрын
こういう自販機が復活してほしいな〜 人件費高騰で見直されたりしないかな。 瓶コーラはガス圧が高くて美味しいよね。
@acura75
@acura75 4 ай бұрын
コスモスの自販機懐かしい!赤い筐体で白抜きでコスモスって書いてありました。 500円だったからなかなか出来なかったですね… 小学校前の雑貨屋さんにありましたね😊
@まちゃきち-t9e
@まちゃきち-t9e 4 ай бұрын
コスモス懐かしいですね。 小学校低学年の頃に駄菓子屋の軒先にあった記憶があります。
@じじ-m5d
@じじ-m5d 4 ай бұрын
そうそう!駄菓子屋の軒先にありましたよね~😊そして、少し錆びも出始めてたりして😅 店のおばちゃんに「お金入れても出らんやった~」なんて事もあって、おばちゃんが 「古いからね~」と、ガンガン叩いたらおもちゃが出た記憶が☺笑。
@user-dc9ug4oo8eatle
@user-dc9ug4oo8eatle 4 ай бұрын
コスモスの自販機懐かしいです😊 当時小さい拳銃のおもちゃが良く当たってました😁 火薬付いてたので、運動会でスタートする時に使う拳銃?みたいなものと同じ音出ました😄
@t8akkochan
@t8akkochan 4 ай бұрын
杏仁さんと同じ年やから、コスモスわかりますね。近所のおもちゃさんに置いてあった。 うどんとかの自動販売機、やはりドライブインに多かったですね。
@マイケルナイト-r6o
@マイケルナイト-r6o 4 ай бұрын
お二人さん楽しそう〜😊
@agokichi6220
@agokichi6220 4 ай бұрын
コスモスの自販機懐かしいですね〜。動いてないですが大津市の民家の前にありますよ。 そのうどんとそばの自販機は兵庫県でしたら神戸の東灘の深江浜町の石田鶏卵と香美町のコインスナックふじにありますね〜。
@l405sonica
@l405sonica 4 ай бұрын
群馬県はレトロ自販機の宝庫ですね! コスモスは宮城県気仙沼市の陸前階上駅前にありますよ!
@松ちゃん-c9i
@松ちゃん-c9i 4 ай бұрын
何か2人で楽しそうやね👍🤣
@中里-c6s
@中里-c6s 4 ай бұрын
最近、レトロ自販機コーナーが続いていましたが、まさか自宅から近いオレンジハットに来ていたとは…嬉しいです😂
@車好きの人-d8z
@車好きの人-d8z 4 ай бұрын
松戸市在住のものですが、昨夜動画を見て行きたくなってしまい、今、オレンジハウスにいます。 チャーシュー麺、美味しかった。
@モンテ-k7d
@モンテ-k7d 4 ай бұрын
松戸といえばかつてあったサニーランドもレトロでしたね。 自販機はあったか覚えてないですが…。
@タント-s7x
@タント-s7x 4 ай бұрын
自分の家の近くにあったフェリー乗場に自販機有りましたよ!ほぼカップ麺でした!今は見ないけど、カップヌードルタイプの焼きそば、仲間と行くと一人、2カップ食べてました!この自販機企画好きです!
@ちびマッスル
@ちびマッスル 4 ай бұрын
こんばんは。コスモス、懐かしいですねぇ!正直、ろくな物は当たりませんでしたが😂 当時、うどん・そばの自販機は京都市内でも見かけなかったかと思いますよぉ。映画館でも見かけた記憶は無く、古いタイプ(保温だけだったかなぁ)のポップコーンの機械とアイスクリーム自販機とカプリコーンやポッキーやアーモンドチョコが入った自販機ぐらいでしたよぉ。40年ぐらい前なら福井の海水浴場近辺には、何故だか静かな場所に「うどん・そば自販機」が設置されてましたねぇ😊
@上州まさきち
@上州まさきち 4 ай бұрын
レトロ自販機ってハマりますよね(笑)
@T84_BM_Oplot
@T84_BM_Oplot 4 ай бұрын
群馬県は、総人口あたりの自動車保有台数で全国1位を記録していますからドライブインが多い。
@さんとっすー
@さんとっすー 4 ай бұрын
コスモス自販機といえば、うんち人形ですね! 人形のお尻から出た導火線?にライターで火をつけたら、モリモリうんちが出るやつ😊 親や親戚のおじさんにお願いして買ってもらってたなぁ😊 35年前くらいかな!
@koujian777
@koujian777 4 ай бұрын
コスモス懐かしいですね!ガチャガチャと言えばコスモスでしたよね!杏仁さんの自販機は、ちょっと高くて500円やったような💦
@shinobu69jp9
@shinobu69jp9 4 ай бұрын
チェリオの自販機は、地元の酒屋さんの店頭にありました。500ミリの瓶で、コカコーラより安かったのでよく飲みました。40年前の話です。
@ジャックスミス-x2r
@ジャックスミス-x2r 4 ай бұрын
脱衣麻雀、懐かしい。私もルールが分からなかったのでプレイしてませんが、コスモスの自販機は駄菓子屋の前にあった様な。
4 ай бұрын
昔ルーレットみたく丸く商品配置してある自販機は見たことあります 小学校とかだから買えなかったけどあれはワクワクする自販機でした
@mariko1741
@mariko1741 4 ай бұрын
昭和いいなぁ☺️ 楽しかったなぁ😌✨ 250円貰って先輩のタバコお使いした記憶😂 今2.5倍😲凄い上がり方😳さすが禁煙ブームですな😮 脱⭕️麻雀勝たなくて良かった😘💦
@ししゃも-g4i
@ししゃも-g4i 3 ай бұрын
ここ行ってきました! チャーシュー麺激うまでした
@kazuhide_ishikawa
@kazuhide_ishikawa 4 ай бұрын
チェリオ、スコール、ペプシ。懐かしい。中学校の部活帰りによく飲みました。コカ・コーラより量が多くて安かった記憶があります。
@neko-panch
@neko-panch 4 ай бұрын
杏仁さんサイコー😃⤴⤴
@ごんパパ-u1y
@ごんパパ-u1y 4 ай бұрын
まだまだ続く、群馬のレトロ自販機旅。 まだまだ、楽しみにしてます!
@弥生-AMC-GD
@弥生-AMC-GD 4 ай бұрын
今回のレトロ自販機回は、 群馬編の続きですね😁 オレンジハットってチェーン店なんだ! レトロ自販機巡りで初めてではないですか? お二人のやりとり好きです😂
@naokingver
@naokingver 4 ай бұрын
いらっしゃいませ😋
@tamegai1
@tamegai1 3 ай бұрын
いつも興味深く拝見致しております。
@陸川紀
@陸川紀 4 ай бұрын
レトロ自販機かぁ!いいな生き残り奇跡です!
@hiro-t5x
@hiro-t5x 4 ай бұрын
時間忘れさせる空間は良いですね😊😊
@akiraodo8391
@akiraodo8391 Ай бұрын
レトロ自販機最高です。 訪問済みかもしれませんが島根県益田市のオアシス、風花、後藤商店、浜田市のドライブイン日本海なども訪問してください。おいしい自販機うどんが食べられます。
@バックスピン産業
@バックスピン産業 4 ай бұрын
コスモス懐かしいですね😊スライムとか色々クセのあるおもちゃ景品自販機ありましたね
@ゆっくり肩ロース
@ゆっくり肩ロース 4 ай бұрын
群馬なのですね。  行って行けないことはないので、あるうちに行っておきたいですね。
@ゆうぞう-l7v
@ゆうぞう-l7v 4 ай бұрын
赤い自販機のコスモス懐かしいです!レトロ自販機探索お疲れ様です!瓶のコーラとか美味しそうでした☺️
@junya996
@junya996 4 ай бұрын
群馬にはもっとレトロ自販機あります!みどり市の花輪というところに丸美屋自販機コーナーと言ってテレビでも話題になったのがあります。もう一つは太田市のオレンジハット沖之郷店です。あとは前橋市富士見町のオレンジ353です。
@久保田直紀-y2b
@久保田直紀-y2b 4 ай бұрын
ようこそ地元へ〜良くここで天ぷらそば食べてます。コロナ前は薬味のネギがテーブルに置いてあったのですがね〜
@SK-yy4qk
@SK-yy4qk 4 ай бұрын
コスモス自販機は茨城鑑定団に有りますね(稼働してるかは未確認) 先月寄ったら店先に有って、懐かしーって眺めてた ここは買取、販売店内に、もってきーな☆ってクレーンゲームが多数有り ジュースやお菓子、トイレットペーパー等の日用品がバンバン取れる店
@きよ-p7x
@きよ-p7x 4 ай бұрын
コスモスめっちゃ懐かしいですね~😂私は小さい頃に近所の長崎屋で風船の自販機みたいなのありましたね~😊
@おはよん-j5w
@おはよん-j5w 4 ай бұрын
ここは何回か行ったことあります、懐かしい
@Sutepu
@Sutepu 4 ай бұрын
レトロ自販機シリーズ好き!
@美彩佳
@美彩佳 4 ай бұрын
群馬はレトロ自販機天国👼😊
@butoto0816
@butoto0816 4 ай бұрын
チェリオは学校の隣のお店に瓶の自販機がありました!関東ですよ😄 王冠いいなぁ〜私もほしい!チェリオも復活してほしいですね!
@飯島孝-n8k
@飯島孝-n8k 4 ай бұрын
先月行ったばかりです! 隣にセブンイレブンがあっても営業出来るのが凄い!
【悲惨】これで2000円?天下一品の値上げ改悪に客離れ…大量閉店の末路
22:41
オワコン対策ゆっくり研究所
Рет қаралды 136 М.
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
【全105台】日本一の昭和レトロ自販機の聖地で爆買いしてみた!なんと実はそこはタイヤ屋だった!
26:46
休日の上司を勝手に連行して行列のできるラーメン屋に連れて行った!
23:48
アカデミックな放課後FREEDOM_OSSAN
Рет қаралды 238 М.
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН