【タイの植物フェア】②Beautiful Flora in the Suan Luang Rama IX Park Fair 2024 様々な植物のコンテスト編

  Рет қаралды 1,177

Hidingood~I live in Thailand~

Hidingood~I live in Thailand~

Күн бұрын

今年(2024)も行ってきました!!
毎年、年に一回、12月5日のタイの父の日、故プミポン国王の誕生日を中心に開催される、大植物フェア、Beautiful Flora in the Suan Luang Rama IX Park Fair!!!
年末の、このフェアを楽しみにすることで、1年を乗り切ってこれました!
今回は、買い物も、両手に持ちきれないほど、してきました!
サンスベリアコンテスト、その他の植物のコンテスト、市場の植物たち、
全てに、驚きと感動がありました!
ぜひ、今年も、ご覧になってみてください!
この動画は、その他の植物のコンテスト、カラジューム、アグラオネマ、クロトン、ユーフォルビア ミリー、ドラセナ、アンスリムの
コンテストの様子をお届けします。
#多肉植物 #アデニウム #カラジューム #アグラオネマ #クロトン #ユーフォルビアミリー #ドラセナ #アンスリウム #斑入り植物 #タイ #タイランド #タイ生活 #植物市場 #植物フェア #植物展 #plantsmarket #plantsfair
私の知識は、日々、植物観察をしながら、ネットで調べた情報です。
間違っていたら、ぜひ、ご教示ください!
instagram: ...

Пікірлер: 17
@hidingood
@hidingood Ай бұрын
サワディーカップ! ご視聴、ありがとうございます! 動画の中で、アグラオネマと紹介している植物、ほとんどが、カラジュームだったようです、、、 明確な違いをわかっていないまま、編集、投稿してしまいました。 すいません。 私の動画内の情報は、ほぼ、ネットで検索してまとめたものです。 なので間違いがありましたら、ぜひ、ご指摘ください!!!
@loquix8446
@loquix8446 29 күн бұрын
信じられないアデニウムのサイズと満開の花・・・カラジュームも日本ではみることができない美しい😍ものばかり・・・一度行ってみたくなりました・・・
@hidingood
@hidingood 29 күн бұрын
凄いですよね〜! あのアデニウムを育てたファームに、行ってみたいんですよね〜w このフェアは、毎年、12月5日付近の曜日のバランスがいい日にちで、10日間、開催されますので、 ぜひ、いつか、狙いを定めて、訪れてみてください! コメントありがとうございます🙏
@なおこ-n7p
@なおこ-n7p 29 күн бұрын
品種改良が進んでるんですねー‼️ どれも、何が何だか分からないほどの色.形 すぎます。
@hidingood
@hidingood 29 күн бұрын
凄いですよね〜! 私も、何度も見学して、検索して、なんとか種類がわかってきた感じですw コメントありがとうございます🙏
@ミキティ-d4f
@ミキティ-d4f Ай бұрын
サワディカー 山盛りのアデニウムの花なんて、はじめて見ました👏👏👏素晴らしいですね、ありがとうございます。 沢山お迎えしたようで、購入品も楽しみです。
@hidingood
@hidingood Ай бұрын
サワディーカップ! 大きいだけでも、ビックリなのに、満開で、さらに感動しました! 今回は、けっこう、買ってますw 次回から、購入植物が登場しますので、楽しみにしていてください! コメントありがとうございます🙏
@バンコクちゃんねる-f5e
@バンコクちゃんねる-f5e Ай бұрын
サワディカー! イヤイヤイヤ!今回も、凄い!凄い! とにかく、凄いです! 見せていただいて、ほんと、ありがとうございます! 次回も楽しみに待ってます🎵
@hidingood
@hidingood Ай бұрын
サワディーカップ! 凄いですよねー! 私も、毎回、凄い凄い言いながら、撮影していますw 次回からは、購入植物も登場しますので、楽しみにしていてください! コメントありがとうございます🙏
@tkykfun-d4345
@tkykfun-d4345 Ай бұрын
植物先進国過ぎる🤣💘 日本では盆栽みたいな曲げたり枯らせたりと仕立てを楽しむ園芸文化があるけどタイもあるんですかね?🤔 福岡は急激に寒くなって今年の冬は室内に取り込むのがバタバタになってます🙌 室内はLED育成ライトがあるから安心安定しますが品種が多くなると株ごとの位置の調整がパズル感があってスペース確保が至難です🤣
@hidingood
@hidingood Ай бұрын
日本の盆栽文化が、そのまま、Bonsaiとして、タイでも広がっているようですよ! 気候が良く、成長が促せる分、けっこう荒技に出てるBonsaiなども、あるように見えますw 日本は、越冬の壁が、どの方からも、聞こえて来ますね〜 しかし、うちの軒先も、日光の入る角度が変わるので、調整のパズル感は、感じることができますw その辺も含めて、楽しむのが良いですね! 視聴、コメントありがとうございます🙏
@tkykfun-d4345
@tkykfun-d4345 28 күн бұрын
@ タイの荒技盆栽是非見てみたいです🙌 敷地に限界あるから屋根の上にハウス建てれたらって思ってしまいます🤭 夏は絶対飛ばされるやーつ🤣
@hidingood
@hidingood 28 күн бұрын
置き場は、私も、悩まされていますw 買うのを我慢しても、今ある物が、増えちゃいますので、、、w 確かに、最近の日本は、熱帯の豪雨のレベルの雨ですよね! あと、何十年も先だと思いたいですが、自分亡きあと、コレクションたちをどうするかを、考えておかないと!と、思ってしまいますw
@AT-nd6gr
@AT-nd6gr Ай бұрын
はじめまして 毎回動画楽しみにしています 元々植物とタイが好きで動画見るようになりましたが、それまで興味の なかったサンスベリアも好きになりました笑 実は自分も24年12月のイベント見に行ってました、もしかしてお会いできるかと期待してましたが残念のがら‥笑 猫も好きなんでもっと飼われてる猫ちゃん動画に出演させてください😊 ちなみにご紹介されてるアグラオネマがほとんどカラジュームな気がします💦分かりにくいですよね笑
@hidingood
@hidingood Ай бұрын
はじめまして サンスベリア好きを増やせて、嬉しいですw 今回のフェアは、初日に行きました!実は、視聴者の方に、声かけてもいただきました! ぜひ、どこかで見かけたら、声かけてください! 猫も好きなんですね!わかりました、ちょくちょく、登場させるようにします!w そして、アグラオネマとカラジューム、、、そうでしたか、、、葉の大きさは違っていたんですが、色柄が、同じものばかりだったので、ん〜?とは思っていました。 ほとんどが、カラジュームだったんですね〜 でも、やっぱりかと、少し納得です! ご指摘、ありがとうございます!1つ、勉強になりました! 視聴、コメントありがとうございます🙏
@menkarm
@menkarm 24 күн бұрын
アデニウムは整形美人ですね。作り方はネットを検索されますと動画が見つかります。 2月はカセサート大学の農業祭がありますが、取材されますか?
@hidingood
@hidingood 23 күн бұрын
そうなんですね〜!作ってみたいものです! 農業祭は、まだ、未定です! バーンバーンカクタスフェアもあるんですよね〜w その週末の、予定と気分で決めます!w コメントありがとうございます🙏
Когда учитель вышла из класса
00:17
ЛогикЛаб #2
Рет қаралды 2,7 МЛН
I didn’t expect that #kindness #help #respect #heroic #leohoangviet
00:19
Версия без цензуры в 🛒 МИРАКЛЯНДИЯ
00:47
【Thailand🇹🇭】The best Flower Festival 2023 in Bangkok at Suan Luang Rama IX 🌷
33:52
ナンプラーお兄さん Thailand 🇹🇭 【タイ旅行・タイ情報】
Рет қаралды 10 М.
タンクブロメリアを飾った動画です
5:50
まきねんch
Рет қаралды 767
My Gardening Life Through the Year | Home and Garden Vlog
18:12
Lily's Cup of Tea
Рет қаралды 50 М.
Presentation of purchased plants, unpacking.
24:18
Зелёная комната
Рет қаралды 2,3 М.
Когда учитель вышла из класса
00:17
ЛогикЛаб #2
Рет қаралды 2,7 МЛН