舞鶴市ってどんな街? 都会度が想像以上のコンパクトな中心市街地を散策!【西舞鶴編】(2021年)

  Рет қаралды 41,222

Taka-sim【ガジェット&旅】

Taka-sim【ガジェット&旅】

Күн бұрын

Пікірлер: 85
@オカシガオ
@オカシガオ Жыл бұрын
西舞鶴でムカーシ、今の嫁と車でデートして、道の端に車止めてショッピングしてて 帰ってからエンジン掛けたらバッテリー上がってて、車屋を探しても分らず困っていると、近所の人がケーブルと車出してくれて繋げてくれて、物凄く感激した思いがあります。今も忘れません。西舞鶴の皆さんは親切な人が多い。あの時はありがとうございました。
@pandapppppp
@pandapppppp 3 жыл бұрын
舞鶴は独特で面白い街ですね!
@ミスター田舎
@ミスター田舎 3 жыл бұрын
よるのいちとか行ってたのが懐かしい…十数年でここまでなるとはあの時には思いもせなんだなぁ
@user-kd3nj7th4t
@user-kd3nj7th4t 6 ай бұрын
よるのいち・・・!毎週やってたな・・・超懐かしい
@上月守
@上月守 3 жыл бұрын
西舞鶴の紹介ありがとうございます。 いやー懐かしいです。 次回は舞鶴が一望できる五老ヶ岳を紹介していただけと嬉しいです。
@Taka-sim
@Taka-sim 3 жыл бұрын
ゆっくり時間をとって行ってみたいです!
@iyosuke9685
@iyosuke9685 3 жыл бұрын
3:10 今時見かけない本屋らしい本屋。まだあって嬉しい。20年前に通ってた。
@山口裕也-m2s
@山口裕也-m2s Жыл бұрын
舞鶴堂書店のおばさん今も健在でしたよ👍️
@priere537
@priere537 Жыл бұрын
舞鶴市民です。今はシャッター閉まってる街になってしまいましたが 昔は八島商店街良く行きました。今は寂しい街になってしまったが時代って残酷にも感じます。
@Taka-sim
@Taka-sim Жыл бұрын
商店街の厳しい時代になってしまいましたね。
@山口裕也-m2s
@山口裕也-m2s Жыл бұрын
17年前まで舞鶴住んでました。 懐かしいなぁ😂 たまには帰省しますが舞鶴って全然変わらないですね❗
@Taka-sim
@Taka-sim Жыл бұрын
景色の変わらない地元って安心しますよね(^^)
@和俊-d2r
@和俊-d2r 3 жыл бұрын
城下町から発展した西舞鶴と軍港都市として発展した東舞鶴、雰囲気がまったく違いますね。距離が遠いのですぐには行けませんがいつか行ってみたいなぁ。
@しんいち-k7q
@しんいち-k7q 3 жыл бұрын
お待ちしてます*(°̀ᗝ°́)و
@和俊-d2r
@和俊-d2r 3 жыл бұрын
@@しんいち-k7q 小樽から船に乗れば行けそうですね。あまりにも遠いですが…@去年まで草津市民だった現札幌市民
@しんいち-k7q
@しんいち-k7q 3 жыл бұрын
@@和俊-d2r 飲みに行きましょう(´^∀^`)
@和俊-d2r
@和俊-d2r 3 жыл бұрын
@@しんいち-k7q ええなぁ、やっぱりそのノリ。行きましょ、行きましょ♪
@しんいち-k7q
@しんいち-k7q 3 жыл бұрын
@@和俊-d2r 来る時教えてください( *°∀°* )
@高野美果-w5x
@高野美果-w5x 3 жыл бұрын
見慣れた景色ですね! 多い時は、多いですよ!
@Misa.Utsumi
@Misa.Utsumi 3 жыл бұрын
東舞鶴は舞鶴市役所及び京都府中丹振興局と言った行政機関がありますね。
@藤田輝昭
@藤田輝昭 2 жыл бұрын
前回東舞鶴の動画を見ましたがやはり西舞鶴の方が栄えてますね。東舞鶴は海上自衛隊、海上保安学校で成り立っている🏘町です。西舞鶴は当時私がいた頃から比較的ビル🏢が建っていて結構賑やかでしたね。その頃友達とバイクでよく西舞鶴から福知山市へ遊びに行った事がありますね。西舞鶴の食堂でカレーうどんなどを食べた思い出があります。あれから数十年今はこの動画を見て分かったのですがかなり変わってますね。今となってはいい思い出です。今後の西舞鶴の発展願ってます。
@Taka-sim
@Taka-sim 2 жыл бұрын
昔から知っている方のコメントは本当に説得力があります! やはり西舞鶴の都会感は本物のようですね!
@ロミオ11
@ロミオ11 6 ай бұрын
@@藤田輝昭 ふ
@毛沢山
@毛沢山 2 жыл бұрын
昔は、Yellow Hatのところにジュンテンドーがありました。道路挟んだ向かい側には古本屋という中古屋さんがありました。本やゲーム、DVDなど売ってましたね。
@priere537
@priere537 Жыл бұрын
懐かしいです。今はあの近辺かなり変わりましたが 我々東の人間なので ちょっと遠く感じるんです。 俺も歳とったなあ…
@tsuyoponjpcn
@tsuyoponjpcn 2 жыл бұрын
ギャル曽根さんは舞鶴出身ですね。 広島の呉と肉じゃが発祥地を争ってるイメージあります!
@初音サス
@初音サス 3 жыл бұрын
30年前はもっと栄えてたんですけどねぇ、アーケードも全部開いてましたし
@Taka-sim
@Taka-sim 3 жыл бұрын
タイムスリップして歩いてみたいものです!
@むかいやすお
@むかいやすお 3 жыл бұрын
ずっと昔は、引き揚げの町で栄えていた周辺部。
@山口裕也-m2s
@山口裕也-m2s Жыл бұрын
今はシャッター商店街と化して通行人も少ないですね( ̄▽ ̄;)
@Maitake-san
@Maitake-san 3 жыл бұрын
舞鶴民です。 車の通りは西も東も時間によっては渋滞必死です…。 私は東に住んでますが、どちらも飲み屋が多く、コロナでなければ飲みに行けたのですが残念です。 あとは西の橋政(とんかつ)、東のゆき(食堂)がオススメですかね。 良くも悪くも田舎で、何をしようにも中途半端な印象ですが、住めば都で意外とらぽーる(マーケット)で事足ります。 個人的に家賃が高めな印象で、娯楽関係はそんなにありません。 海上自衛隊に入ればここに住むことになる人もいると思いますので、参考までに書き込みしましたー。
@Taka-sim
@Taka-sim 3 жыл бұрын
情報ありがとうございます! 調べてもなかなか簡単に得られないですので、とても助かります!
@毛沢山
@毛沢山 2 жыл бұрын
橋政なつかしい、何回か行きましたが美味しいですよね。
@まえもとゆうき
@まえもとゆうき 3 жыл бұрын
毎日通ってるところを動画で見ると新鮮ですね^^ 今後も頑張って下さい^^
@Taka-sim
@Taka-sim 3 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@バムくん
@バムくん 3 жыл бұрын
舞鶴は、ドラッグストアが多い。
@しんいち-k7q
@しんいち-k7q 3 жыл бұрын
また新しく出来ますよね(´^∀^`)
@走太朗
@走太朗 Жыл бұрын
かなり田舎を想像してたけど、栄えてますね〜 ツーリングの候補地にしよう
@sigure4976
@sigure4976 2 жыл бұрын
近いうちに舞鶴市行ってみたいですね(京都市民)
@fumillyou
@fumillyou 3 жыл бұрын
どっちもよく知ってますが、昼は西舞鶴、夜は東舞鶴ですね! つまり、住むなら西で泊まるなら東。
@Taka-sim
@Taka-sim 3 жыл бұрын
なるほどー!しっくりきました!
@ねむねむの月斗
@ねむねむの月斗 3 жыл бұрын
なんも調べてないのに自分の地域の動画出てきてびっくりwww
@Taka-sim
@Taka-sim 3 жыл бұрын
おすすめから視聴してくださってありがとうございます😊
@比嘉伸二
@比嘉伸二 3 жыл бұрын
舞鶴✨最高🤩明治時代に建てられた☝️重要文化財の「若の湯♨️」さん✨一度入って下さい😁
@Taka-sim
@Taka-sim 3 жыл бұрын
気になります!情報ありがとうございます!
@syogo4575
@syogo4575 2 жыл бұрын
おじさん構文で草
@shumeiyamada9940
@shumeiyamada9940 3 жыл бұрын
京都府北部の人口は舞鶴市が一番多いですが、全国チェーン店や高い建物が多い等、都会っぽいのは福知山の方です。
@Taka-sim
@Taka-sim 3 жыл бұрын
そうかもしれません!
@むかいやすお
@むかいやすお 2 жыл бұрын
福知山市は、京都丹波地域、京都丹後地域と兵庫丹波地域、兵庫北阪神地域、兵庫但馬地域からの人の往来が結構あります。三丹地域の中心です。
@bre6340
@bre6340 8 ай бұрын
東舞鶴に比べて交通量が多く感じるのは駅前が国道と面しているからですね     西舞鶴は国道沿いの一本道、東舞鶴は碁盤の目上に栄えてる感じ
@Taka-sim
@Taka-sim 8 ай бұрын
なるほど!幹線道路と駅が密接だからこそこのような街並みになったのですね!
@hydrangea0617
@hydrangea0617 3 жыл бұрын
西舞鶴の方が郊外化が進んでいるでしょうか、活気も昼間だったらどっちが上でしょうかね〜。
@Taka-sim
@Taka-sim 3 жыл бұрын
昼間また歩きたくなりました!
@山田先輩-t9z
@山田先輩-t9z Жыл бұрын
土日のらぽーるで水兵さんがチラホラ
@priere537
@priere537 Жыл бұрын
教育隊の若ですね。
@タムタムやっと21世紀
@タムタムやっと21世紀 3 жыл бұрын
サンモールマナイは昔に比べたらかなり寂れたなぁという印象です。 東の八島も昔に比べれば寂れていますが、マナイに比べればましな感じです。 東と西は昔から色々張り合ってますが、全国チェーンの飲食店はだいたい西舞鶴が先ですね。 マック、ミスド、モス、はなまる、吉野家
@Taka-sim
@Taka-sim 3 жыл бұрын
私はチェーン店に注目することが多いので、西舞鶴の充実具合が目につきました!
@花水木-x3y
@花水木-x3y 3 жыл бұрын
うちの旦那様が写ってました😅
@kingchia8933
@kingchia8933 3 жыл бұрын
私の地元✨嬉しいです!
@Taka-sim
@Taka-sim 3 жыл бұрын
現地からありがとうございます😊
@オカシガオ
@オカシガオ Жыл бұрын
西舞鶴って、ユニクロあるの?
@春風-r1p
@春風-r1p 2 жыл бұрын
あー😂大事なところがことごとくカットされていて残念😭 かつてのメインストリートは、どの街でもそれぞれに思い入れのある店が立ち並んでいるので、カットせずに丁寧にあるいてもらえたら、友人などと共有したりしやすいので、どの街で撮影されても再生回数延びると思いました。 パット見はほかの方から見たら、どれも同じシャッターだから、、、😭😭 昔は夏の度に、ひろばで盆踊りをして、まない通りがお祭りで賑わっていたんですよ✨ 店という店はすべて冷たい地下水で、飲めて風呂にも入れて、水道代はすべてただでした。それくらい、清らかな水でした。
@Taka-sim
@Taka-sim 2 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます。 期待にそえず申し訳ございません。
@春風-r1p
@春風-r1p 2 жыл бұрын
@@Taka-sim すみません💦責めてるわけではないんですよ。 今は行けないので、懐かしくてつい💦 人がかつて沢山いたけども、いま少なくなっている都市にはとても喜ばれる動画だと思いました。 行ってくださってありがとうございます🙏
@vectoryamamoto
@vectoryamamoto 3 жыл бұрын
舞鶴といえばどうしてもアノ事件を思い出す。
@user-id2nu6pr5i
@user-id2nu6pr5i 3 жыл бұрын
女子高生の事件ですっけ
@gibbs4396
@gibbs4396 2 жыл бұрын
舞鶴の女は良いぞ、嫁さん貰うなら舞鶴の女お勧めだ、  優しい
@Taka-sim
@Taka-sim 2 жыл бұрын
そうなんですか!!
@priere537
@priere537 Жыл бұрын
みんなそう言うけど そうなんかな? 舞鶴市昔はべっぴん少なかったなあ。
@gibbs4396
@gibbs4396 Жыл бұрын
@@priere537  今は違うぞ、、、、只、、、俺のカミさん怖いけれど😂
@priere537
@priere537 Жыл бұрын
@@gibbs4396 うちの妻も一緒です。交際してる時は女… 子供産んだら母。 母になると女は強い。
@taketomono6982
@taketomono6982 3 жыл бұрын
舞鶴知るなら中舞鶴、吉原、水ヶ浦、西方寺平へ行かないと。
@Taka-sim
@Taka-sim 3 жыл бұрын
次回はその辺りもいけたらと思います!
@tetsuo7
@tetsuo7 3 жыл бұрын
市役所は中舞鶴
@yasuhiroyamazaki7543
@yasuhiroyamazaki7543 3 жыл бұрын
東ですよ。市役所は。
@むかいやすお
@むかいやすお 3 жыл бұрын
市役所本庁舎は、少しでっかい建物で自衛隊基地がある東舞鶴市街地。レンガの建物が多い観光地近く。
@うさぎだいふく-h3h
@うさぎだいふく-h3h 3 жыл бұрын
南部に比べたらやっぱり何か寂しいような、、、京都とは思えない
@Taka-sim
@Taka-sim 3 жыл бұрын
地理的に仕方ない部分はあると思います、、
@むかいやすお
@むかいやすお 3 жыл бұрын
京都になる前は、豊岡だった丹後舞鶴市。京からは遠い。海上自衛隊基地の町の東舞鶴とは、バスや鉄道で結ばれている。観光シーズンでも駅前のバス停から、バスに乗る人は日曜日でもほとんどいません。寂しい。然し、独特の町で魅力は、あります。
@風来坊-c1j
@風来坊-c1j Жыл бұрын
どっちもど田舎じゃんかよ
@芦田ミス子
@芦田ミス子 3 жыл бұрын
西舞鶴と東舞鶴に一校づつしか高校がありません、一度の失敗で一時間かけて福知山の私立高校に行かされます。市長は教育には無関心です、家柄でなつたのですから仕事は最低です、男の子を産むと最悪な舞鶴です
@やっさん-m5h
@やっさん-m5h 3 жыл бұрын
西に私立ですが日星高校がありますよ
@bingjiling289
@bingjiling289 3 жыл бұрын
いやW西に二つ東に三つですよW 批判するならもっと調べて来いてください それに福知山は7、綾部2と大差ないですし
@レイル-l3e
@レイル-l3e 3 жыл бұрын
教育に無関心なのにわざわざ海外から実習生迎え入れますかね? あなたかあなたのお子さんの話か知りませんけど出来が悪かっただけでしょそれ
@むかいやすお
@むかいやすお 3 жыл бұрын
高校は、福知山が断然多い。私立。兵庫からも沢山通学出来る府県境。西は、豊岡市。南は、三田市や伊丹市周辺。
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
【1駅で終点】舞鶴線 東舞鶴始発西舞鶴行きに乗車!
8:01
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 43 М.
舞鶴港とれとれセンターで海の幸を満喫、お土産を爆買い
13:14
【四国旅9】高松の商店街はクソデカい
11:33
ミノ【都市巡りと街歩き】
Рет қаралды 164 М.
京都府舞鶴市にあった情緒ある色町の残照を歩く
12:17
令和に残る昭和な風景
Рет қаралды 8 М.
【京都舞鶴】舞鶴で肉うどんが食べられるお店を4軒ご紹介!
13:26
吟遊詩人が食べる動画
Рет қаралды 10 М.
[Hiroshima Trip] Walk in Kure City - Food, snacks and souvenirs Japan
36:53