KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【愛媛の旅③】かつて暮らした紙のまち 四国中央市のスポット巡り
10:17
愛媛県今治市の今治駅周辺を散策
14:12
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
Правильный подход к детям
00:18
“Don’t stop the chances.”
00:44
Этот бой - Самое большое РАЗОЧАРОВАНИЕ за всю КАРЬЕРУ БУАКАВА!
01:00
四国中央市ってどんな街? 四国の交通の要衝!旧川之江市の市街地を散策【愛媛県】(2021年)
Рет қаралды 39,971
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 47 М.
Taka-sim【ガジェット&旅】
Күн бұрын
Пікірлер: 109
@mrcenote1887
2 жыл бұрын
相当な距離を歩かれましたね。15年ぶりに生まれ育った街を見ることができて、非常に嬉しいです。いろいろな思い出が蘇りました。ありがとうございます。
@Taka-sim
2 жыл бұрын
思ったよりも広い街でした! 懐かしんでいただけて良かったです(^^)
@91201044
3 жыл бұрын
懐かしすぎて涙でそうです。自転車で走り回った景色です。 映像見るだけでどこかわかる我がふるさと。 友達の家とか通ってた店とか映ってて何だかじーんとしましたね。。。 素敵な動画ありがとうございました。
@Taka-sim
3 жыл бұрын
私の動画で懐かしんでいただけて良かったです! ご視聴とコメントありがとうございます!
@冬竜-m7l
3 жыл бұрын
もう3年程帰れていない地元が見れて嬉しかったですー! 実家も映ってたり、駅のタカキベーカリーが違うパン屋さんになっていたりと懐かしかったり新しかったり。 パチンコロッキーはもう30年くらいあります(昔は確かベンチャーズという名前でした) 商店街も昔は栄えてましたがジャスコが来て衰退、しかしイオンも衰退して今は買い物に行くなら新居浜のイオンかちょっと遠出して隣県のゆめタウンに行きますね。
@Taka-sim
3 жыл бұрын
地元の方ならではのコメントありがとうございます!
@ただのねむい人
2 жыл бұрын
駅のパン屋亡くなったんですよね、悲しいですね。
@masa-jz5ly
3 жыл бұрын
うわ~! まさか出身地が! 懐かしいです♪ 何も無いところ取り上げて頂きありがとうございます!
@チャミスル-h1n
3 жыл бұрын
僕も今住んでいます
@Taka-sim
3 жыл бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます(^^)
@カタヤマカズヨ
2 жыл бұрын
私の両親が四国中央市川之江の出身です。子供の頃祖母に会いに良くフェリーできました。 今は瀬戸大橋・明石大橋が出来て便利になりました。
@Taka-sim
2 жыл бұрын
橋ができる前は旅客船の運行が盛んだったようですね!
@かじ-q7p
2 жыл бұрын
最近、スタバとルートインも出店しました。四国中央市は人口のわりに工業・商業が発展しており、四国の商業規模ランキング5位。(上位4つは県庁所在地)
@use7676
Жыл бұрын
どこの情報やねんデータurlはれ
@神龍-e3e
3 жыл бұрын
初めてコメントします。 ありがとうございます。自分は、地元なのでかなり嬉しいです。 20年帰ってないので、かなり新鮮です。
@Taka-sim
3 жыл бұрын
コメントありがとうございますm(_ _)m 私の動画で地元を感じていただけて良かったです(^^)
@shintaroguri
3 жыл бұрын
四国中央は川之江が松山道と高知道の分岐の川之江ジャンクションがあります。四国新幹線も四国中央付近で分岐予定です。四国中央は製紙関係が盛んです。四国中央を舞台に書道ガールズの映画もありました。四国中央の川之江にいた人は香川県という感覚がしたみたいで香川県に行く人が多いです。川之江から丸亀まで特急で通学する人もいました。観音寺を越えて川之江に入ると松山までが長く感じてします。
@司馬遼-p3b
3 жыл бұрын
9:50頃から歩いていた国道11号は昔金生川が流れていました。お城の脇を流れて川之江港が河口となっていたんですよ。
@お茶漬け-o1m
3 жыл бұрын
川之江は道広げだり今回写っている広場や別の場所にも広場を新しく作ったり 再開発を5年にわたってしていて今年終わりました 最後に写っていた川之江駅も舗装し直したり観光案内パネル設置したり、プチリニューアルしました
@Taka-sim
3 жыл бұрын
確かに古い街の中に新しく感じる部分があったので、それは仰るような場所なのでしょうね!
@cochang386
3 жыл бұрын
13:25 の右側に一瞬映っているなまこ壁の和菓子屋さんは、創業248年の「白賁堂 柴田モナカ本舗」さんです。 甘さ控えめのモナカは絶品です! めっっっっっっっちゃ美味しいですよ( ̄ー ̄)Ь
@Taka-sim
3 жыл бұрын
248年はすごいですね!! いいねもたくさんの方がされてますし本当に美味しいのでしょうね!良い情報をありがとうございます(^^)
@kajikei
3 жыл бұрын
柴田のモナカを贈ったら日本一と言われました。
@オカダ-k2j
Жыл бұрын
東京でてきて15、6年たちますけど、20歳まで住んだ地元です! 本当思い出めっちゃあって色々変わった所がありますけど 大切な地元なんで久々見れて良かったです! 将来はまた川之江に戻りたいと思いました! ありがとうございました!
@Taka-sim
Жыл бұрын
動画で今の川之江をお届けできて良かったです♪
@machisansaku
3 жыл бұрын
市のネーミングは好き嫌い分かれそうですけど、高速道路が4方向にあり、四国の重要な都市であることには間違い無いですよね〜 愛媛県東予地方は今治・西条・新居浜・四国中央と10万人程度の都市が連続していて程よい都市が連続していてなかなか興味深いです(^^) 3月に18きっぷを使って新居浜→伊予西条→今治と巡りましたが、川之江・伊予三島には下車できなかったのでまたの機会に散策してみたいです😊
@Taka-sim
3 жыл бұрын
確かに名前は賛否両論あってそうですねw このあたりは工業地域ということで四国の中ではやや独特な雰囲気の都市が連なっている気がします! ぜひこのあたりの様子もいつかご覧になってくださいね(^^)
@今井貴幹
3 жыл бұрын
四国中央市は実家です! 取り上げていただいて有難うございます(^^) イオンは建て替え中ですね。 四国中央市はバスの便も少なく車がないと移動するのは厳しいですね^^;
@Taka-sim
3 жыл бұрын
こちらが地元なんですね! 四国はほぼ車社会ですが、この街は特にその傾向が強いかもしれませんね!
@今井貴幹
3 жыл бұрын
@@Taka-sim 実家は川之江なんですが今は隣の観音寺住みです。 何かのきっかけでチャンネル登録しました。 いつも楽しく拝見させて頂いています。 どの動画を見ても何一つ悪いことを言わないのが凄く好感が持てました。 これからも動画を楽しみにしています。
@kura__r1
3 жыл бұрын
ほかほか弁当がマジでびっくりするくらい美味しいですよ うどんは他県で食べれなくなる… 卵はそこで買ってたらほかの所で買った卵で卵かけご飯食べれなくなる😅
@kura__r1
3 жыл бұрын
待って、マルナカ潰れてたん気づいてなかった… マジで臭いとは思う四国中央市 柴田のモナカと午後のチーズケーキはめちゃくちゃ美味しいオススメ
@Taka-sim
3 жыл бұрын
情報ありがとうございます! そうおっしゃるなら買えばよかったと後悔です、、
@chuspo570
2 жыл бұрын
ユニ・チャーム、エリエールの大王製紙、エルモアのカミ商事。 しかし慣れないと臭いが凄い。
@クロエクローチェ
Жыл бұрын
たかしむさん!富士河口湖町の船津、浅川の旅館とホテルが密集しているエリアを山梨の隠れ都会として動画にして欲しいです!
@今夜が山田-h7w
3 жыл бұрын
ちなみに333号線は昔の川之江市と伊予三島市の市境です 綿市はその名の通り綿の市が開かれてました。 って言うか、三島川之江インターから川之江駅までは結構遠い
@Taka-sim
3 жыл бұрын
徒歩1時間くらいの距離ですね!
@蒼井聖南
3 жыл бұрын
このアーケード行ったことあるけど、まともな大きさのアーケードのなかでは日本一ってくらい人が歩いてなかったですね。閉まってる店も多くてもったいない。
@Taka-sim
3 жыл бұрын
この撮影をしたのも休日ですが、確かに歩いている人は少なかったです、、
@お茶漬け-o1m
3 жыл бұрын
地元の紹介嬉しいです‼︎ イオンがあったところは2階建ての店舗解体して、一階建ての店舗にリニューアルしてる真っ最中です。 最初の方に歩いている三島川之江港線通りが、旧川之江市と旧伊予三島市の旧 市境にあたるんですよ〜 川之江でも川之江城と川之江駅のあるエリアとTSUTAYAがあった向こう側にある川之江旧市役所付近のエリアがあり「ここが中心」とは指を差して言いづらいです。 四国中央市は川之江駅と伊予三島駅に特急停車駅分かれてたり どちらも3万人の人口を持つ市だったのでここが市の中心‼︎ってはっきりしてない感あるので分けて紹介してくださるのはありがたいです‼︎
@Taka-sim
3 жыл бұрын
地元からのご視聴ありがとうございます! 分かりやすく説明してくださり助かります(^^) 市街地の中心部がわかりにくいので、しっかり区切らないと混乱しちゃいますね^^;
@シマリス-v4t
Жыл бұрын
四国中央市も、発展している所と、そうでない所がありますよね。マルナカの川之江店と伊予三島店が閉店したのが残念です。 イオン川之江店が閉店して、建物を壊して、新たにフジ四国中央店と専門店が集まってイオンタウンになっていました。 近くにスタバが出来ましたが、何故かパチンコ店も出来ます。ダイナムだったかな? ダイエー伊予三島店があった所が、ブックオフ経列の店とフレッシュバリューが入っていましたが、今はホームセンターのコーナンになりました。 何故、詳しいかと言うと、フジグラン川之江店に買い物に行ったり、新居浜市に買い物に行く途中に見かけたりしたからです。 ダイエー伊予三島店があった時は、たまに買い物に行きましたよ。モスバーガー伊予三島店も行きました。 四国中央市は松屋&松のやがあるのに、吉野家が無いんですよ。観音寺市に無くて、四国中央市に店があったりするので時々、買い物に行きます。
@kokawa2989
3 жыл бұрын
四国に何の縁もありませんが川之江高校の鎌倉投手が大好きでした 日ハム入って2年目位で活躍したのに故障か何かで若くして引退されたのが惜しまれます
@Taka-sim
3 жыл бұрын
それはとても残念なことですね、、 スポーツがお好きな方は都市と選手を繋げて想起されるんですね!
@mayumitakayama5475
3 жыл бұрын
駅前の全蓋式アーケード商店街の散策が好きで、旧川之江市と旧伊予三島市を訪問しました。ロードサイド店舗や大型商業施設により、駅前の商店街の衰退が残念です。市町村合併により市名が四国中央市に変わりましたが、川之江駅、伊予三島駅の駅名の方が実感があり、親しみやすいです。近隣では今治市、西条市と新居浜市、丸亀市、坂出市も訪問しています。阿波池田駅(三好市)もよろしくお願いします。
@Taka-sim
3 жыл бұрын
駅前から郊外に流れるのは時代ですね、ちょっとさみしいものです。 あまり四国中央という地名は聞きませんしね〜 阿波池田いいですよね!初期に少し投稿していますがまた撮影するかもです!
@kajikei
3 жыл бұрын
池田はむかし仕事で行き、懐かしい。車で送ってもらったとき川がきれいだった。
@chizuka9224
3 жыл бұрын
地元です!まさか四国中央市が紹介されるとは!イオンスーパーさえも一昨年閉店してしまった田舎です。。
@Taka-sim
3 жыл бұрын
現地からありがとうございます! また行く予定です(^^)
@みかん-y3p7j
3 жыл бұрын
こんなど田舎に歩きで散策って…。 何時間歩いたんですか? 若者は車で新居浜、今治や松山なんかに行くので、日々の暮らしに必要な物品、農業用品が買える小規模な店舗ばかりですよ。 四国中央市出身ですので、地元が紹介されているのは嬉しいことです。 住めば都。 四国山脈に守られ、大きな災害もなく住みやすい所です。
@ayamame
11 ай бұрын
駅前の大平の建物取り壊しちゃったんですね。ちゃんぽん懐かしい…
@たべたべたべ
3 жыл бұрын
1番最初の卵のお店、卵かけご飯専門店ですよ!ジャーニーズの人がテレビ取材にも来るくらいのところですよ!
@Gemini-gd2xc
3 жыл бұрын
人口20万人の私が住んでいる中部地方の街に比べて遥かに商店の数も多く、立派な街で驚きました。
@Taka-sim
3 жыл бұрын
お店の数多いですよね!
@atm903
2 жыл бұрын
40年前長谷川病院に肺炎で 世話になりましたが今はあるんだろうか?香川のジャンボうどんまだあるみたいで懐かしいw
@hanshin_1001
3 жыл бұрын
9:49 そこのホテルとうどん屋に行った🙄
@stepsoftime
2 жыл бұрын
この町は人口10万人に満たない地方中小都市ながら製紙関係では大王製紙、ユニ・チャームの一部上場企業を生み出した町です。新聞用紙(巻取り紙)では長期間日本一のシェアを誇って居ましたが今はどうなのかなぁ。農地もそれ程広くなくて、現金収入を得る為に中小の製紙工場へ農家の主婦が働きに出て居たのがこの町の発展の基礎となったと思います。自然環境も犠牲にしながら、住民のパワーのみで日本一の製紙工業地帯を作り出した働き者が多い町です。文学作品では高知を舞台にした作品で知られる宮尾登美子さんの名作「陽暉楼」で緒形拳さんが扮した女衒を職にしているヒロインの父親が大阪のヤクザが雇った刺客に狙撃された事件の遭った町ですね。大正~昭和初期の頃を描いた名作だったと思います。
@山陰リスナー
2 жыл бұрын
やはりいわき市同様、車が無いと不便なんですね。
@jahqoo9356
Жыл бұрын
今年のゴールデンウィークのある日。ネットで交通状況を見たら川之江ICのとこだけ事故の×マークが6つか7つくらい集中してて目が点になった。 短時間の間にトンネル内外で複数の事故が起こったらしい。事故で上り下りとも少し渋滞起きたとこに走ってきた車が突っ込んだりしたのかな。どこ行くにも通るとこなのに。
@haruharu-uq5sq
3 жыл бұрын
川之江町出身です。中々実家に帰れないのでうれしいです。
@チャミスル-h1n
3 жыл бұрын
駅のある所は栄町といいます
@ゴマ吉-y1x
3 жыл бұрын
四国に行ったついでに洲本市も散策して欲しかった。若い頃よく遊びに行ったんですが、今の洲本はどうなってんのかな
@MIKANDAIHUKU
3 жыл бұрын
四国中央市と言えば今有名な高畑充希が映画で来た町やで😊😊😊
@今夜が山田-h7w
3 жыл бұрын
私もエキストラで参加しました。
@マイルズハリー
2 жыл бұрын
町を出て10年以上経つけど、やっぱ変わってるねー 町の匂いとかはどうなってんだろう?高速道路で通り過ぎても町の匂いに懐かしさを感じてた。
@kajikei
3 жыл бұрын
3年ほど前、川之江駅前の「宴」が空いていたので入ってみたら営業してました。
@kajikei
3 жыл бұрын
ハートマークをありがとう!
@椎田直人
3 жыл бұрын
四国中央市って川之江市と伊予三島市が合併して誕生した都市なんですかー初めて知りました。もし四国新幹線ができたら四国中央駅なんてどうでしよう。
@チャミスル-h1n
3 жыл бұрын
四国に新幹線ができたら四国中央市が中心になるのでとても大きい駅が出来るらしいです
@Momoてるとくんカゲヒサ推し
3 жыл бұрын
土居町もありますよ
@katomi5414
3 жыл бұрын
商店街は木曜日お休みです。今はコロナもあり、閉めてる曜日も増えてるんじゃないでしょうか。
@ひとっぽ
2 жыл бұрын
いまはどうだかわからないけど、昔は国道通るだけでニオイがすごかった。
@yasuoyama3829
2 жыл бұрын
あぁ、コロナで行けない間にイオンが無くなっちゃった。。。
@yasuoyama3829
2 жыл бұрын
うわっ!!妻鳥町のたまご自販機!! 新しくなったねぇ。ここ、いつも売り切れるんだよな。
@赤兎-i4d
3 жыл бұрын
立派な山城の名前は何というのか気になりました。
@お茶漬け-o1m
3 жыл бұрын
川之江城です
@赤兎-i4d
3 жыл бұрын
@@お茶漬け-o1m ありがとうございました。 調べてみますと、かなり戦火に晒された城なのですね。
@yacchan39
3 жыл бұрын
@@赤兎-i4d 今建ってる天守閣は丸亀城を模して作った架空のものですね。史実による川之江城は戦国時代は平屋の砦だし、江戸期は陣屋があっただけです。
@赤兎-i4d
3 жыл бұрын
@@yacchan39交通の要衝に位置し、 何度も戦火に見舞われた割には規模が小さかったのですね。
@japanwalkingchannel2789
3 жыл бұрын
四国中央市ってあるんですね~
@mihusiyo4503
3 жыл бұрын
あるんですよ。中央に位置するだけなんですがね。w
@hydrangea0617
3 жыл бұрын
川之江と伊予三島が合併したんでしたっけ。四国中央市は名前自体知っているものの、新居浜や今治の方が知名度あるので今回初めて中身を本格的に知りました。 人口的には妥当な市街地ですかね、合併したのでロードサイド店は多い様な(笑)
@hydrangea0617
3 жыл бұрын
チャンネル登録者順調に伸びてますね〜8000人おめです!(^○^)
@せいけんだよ
3 жыл бұрын
川之江、伊予三島、伊予土居、新宮の4つが合併したんではないでしょうか
@hydrangea0617
3 жыл бұрын
@@せいけんだよ 4つでしたね。川之江市、伊予三島市、土居町、新宮村。 少し市町村合併には疎いので教えてくださりありがとうございます(^^)
@Taka-sim
3 жыл бұрын
お祝いありがとうございます(^^)
@シャアshar
3 жыл бұрын
上分町にも来て欲しかったです。
@Taka-sim
3 жыл бұрын
ICから駅に歩いていたのでルートから外れてしまっていましたね、、そのあたりも時間があるときに見てみたいです!
@ch-tg9tl
3 жыл бұрын
お好み焼きあさひ 6年前ぐらいに 閉店してます(泣)
@Taka-sim
3 жыл бұрын
閉店ですか〜(T_T)
@koukoukin0727
2 жыл бұрын
家からマジで近いから家がうつらないかハラハラした。 イオン....。
@Senon_NE
3 жыл бұрын
初見です
@Taka-sim
3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@目白らいおん
2 жыл бұрын
フジグランなついな。大王製紙とか川之江、
@yacchan39
3 жыл бұрын
四国中央市と言えば、大王製紙、ユニチャームなどがある紙の街。四国有数の産業都市ですよ。ただ他には何もない所です。
@道化-q8p
3 жыл бұрын
ちなみに、鯉のぼりでは無く、鮎登りな🤣
@Taka-sim
3 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます!
@ルミヤ-y7l
3 жыл бұрын
新居浜市には行かないんですか?
@Taka-sim
3 жыл бұрын
動画投稿しましたのでぜひご覧ください(^^)
@愛情-q2f
3 жыл бұрын
ガッツリ近所通っててビックリ
@Taka-sim
3 жыл бұрын
お邪魔しましたm(_ _)m
@monmon-sj2gb
3 жыл бұрын
後半めちゃくちゃ近所でビックリw 5/16に来られたんじゃないかと推測
@aroumada3329
3 жыл бұрын
地元です この車の交通量だと日曜日の午前中だとみましたが どうでしょう?
@monmon-sj2gb
3 жыл бұрын
@@aroumada3329 私も日曜日の午前中だと思います!
@道化-q8p
3 жыл бұрын
俺、大昌に勤務してるから。 うどん屋は香川県な。
@yacchan39
Жыл бұрын
町の景観が雑然として、まとまりのない地域ですよ。典型的田舎の工業地帯。江戸時代は一応宿場町としての歴史はあるようですが、すでに文化的な痕跡はなく、今は無機質な建物が無秩序に建っているだけの街です。
@愛情-q2f
3 жыл бұрын
紙の街やで
@Taka-sim
3 жыл бұрын
このあたりはそのようですね!
10:17
【愛媛の旅③】かつて暮らした紙のまち 四国中央市のスポット巡り
まこTrip
Рет қаралды 6 М.
14:12
愛媛県今治市の今治駅周辺を散策
eko eko
Рет қаралды 16 М.
22:45
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
00:18
Правильный подход к детям
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
00:44
“Don’t stop the chances.”
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
01:00
Этот бой - Самое большое РАЗОЧАРОВАНИЕ за всю КАРЬЕРУ БУАКАВА!
БЕЗУМНЫЙ СПОРТ
Рет қаралды 2 МЛН
45:39
Opens at 6 AM→ Delicious YATAI Ramen! Once You Try It, You Can't Stop Eating It!
中華ものがたり総本店 Chinese Food Story
Рет қаралды 260 М.
20:46
【地理】四国の高低差・凸凹な土地を空から見る【Google Earth】
ソラからトラベル / Sorakara Travel Japan
Рет қаралды 538 М.
11:30
鉄道の計画に反対した商店街「後悔しています」
たくみっく
Рет қаралды 541 М.
15:02
八幡浜市ってどんな街? 3万人の港湾都市は局地的な都会!? 四国の西の玄関口の中心市街地を巡る【愛媛県】(2024年)
Taka-sim【ガジェット&旅】
Рет қаралды 14 М.
6:10
【怒り】“市道として売却”したはずが固定資産税を40年超支払い “拒否”で差し押さえも…「信じられない、行政は」【めざまし8ニュース】
めざまし8チャンネル
Рет қаралды 655 М.
4:21
工場夜景をシネマティックに|愛媛県四国中央市|日本の夜景100選|Industrial area night view|sony|a6600|DJI RS2|sigma16mmf1.4DC DN
SKY shin ch
Рет қаралды 1,5 М.
21:49
寝屋川市ってどんな街? おしゃれとディープが混在する都市! 京阪香里園駅〜寝屋川市駅周辺散策【大阪府】(2021年)
Taka-sim【ガジェット&旅】
Рет қаралды 58 М.
2:05
戦後まもなくの愛媛・川之江の風景/Good Old KAWANOE,EHIME /Japanese history/日本历史
Good Old NIPPON 古き良き日本
Рет қаралды 6 М.
20:59
松山市ってどんな街? 観光地の現状は!? 道後温泉&松山城を歩く!【愛媛県 県庁所在地】(2021年)
Taka-sim【ガジェット&旅】
Рет қаралды 30 М.
9:51
【くれよん】愛媛県四国中央市 2024年6月 老舗コーヒー&ピザのお店へ隠れ家的風情
いーさんチャンネル ethanCHANNEL
Рет қаралды 2,6 М.
22:45
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН