[Subbed] Railway with growth and decline: inconvenient stations and bad congestion - Tokyo, Japan

  Рет қаралды 162,279

Takagi Railway

Takagi Railway

Күн бұрын

Пікірлер: 152
@arm160
@arm160 Жыл бұрын
16分が一瞬だった。学びの多い動画をありがとうございます!
@はらいたー
@はらいたー Жыл бұрын
青梅線方面、数年に1度しか行かないのですが、よく変わっているのがいつもびっくりします。 沢井といえば単線化も驚きましたが、 自分としては駅前の小澤酒造で試飲してから帰るコースが定番だったところ、先日久しぶりに行ったら昔と比べて閑散としていて残念になったものです。
@miharu3748
@miharu3748 Жыл бұрын
私も飲めるように車じゃなく電車で澤乃井園にたまに行きます! 川の畔の庭園やオープンテラスの雰囲気いいですよねー ノンビリそばやおでんを食べて試飲して少しお土産買って帰る感じです 私が行くときは土日が多いせいか席が空いてないほど混んでますが平日は閑散なんでしょうか
@きりやあつちか
@きりやあつちか Жыл бұрын
近年設備撤去とバリアフリー化が抱き合わせになっており、特にローカル線は顕著 八高線は越生が離合可能駅であったのがバリアフリー化の為に1番線撤去の上で棒線化 同じく東武越生線は終着駅なのでホームを延長してエレベーター設置と共にJR駅での無人化に併せて『業務委託駅』から『直営駅』に格上げされて改札機が設置と様変わりしました 両毛線もあちこちで離合施設の駅が棒線化 足利駅はかつて2面3線で留置ができたのがバリアフリー化の為に1線を潰してエレベーター設置と ハウステンボス駅と同じく施設を潰してバリアフリーにする本末転倒な感じになっていますね
@dqpb10440
@dqpb10440 Жыл бұрын
そうか、青梅駅の新ホーム完成していたのか。 しかし、今後も乗り継ぎが間に合わない客が多そうな構造は・・・ もっとなんとかしないと
@shingo19660720
@shingo19660720 Жыл бұрын
単線に似つかわしくないデカいマンション。縮小の方が目立ってて危険な薫りがしますね。
@windom8747
@windom8747 Жыл бұрын
随分昔にツツジが美しいお寺を同僚と訪れました。河辺駅と東青梅駅はその時利用しましたが、当時とは随分変わるようですね。 激混みは遠慮したいので、寒い季節の平日に再度探訪しようかと考えてます。 改めて、ホームの延伸は本当に大変なんですね😅
@ヨッシー-o7w
@ヨッシー-o7w Жыл бұрын
アドベンチャーラインにしたりPRしているにもかかわらず本数は減らす。この会社のマーケティングがよくわからん。
@miharu3748
@miharu3748 Жыл бұрын
たしかちょっと前に通勤電車を改造した観光車両が走ってた気がします 席が窓側に向いてたり季節を表現した車体の色になってたりしてましたよね 奥多摩まで直通しないで専用編成にするなら1編成くらい観光型に改造してまた走らせてほしいです
@croixchjn21
@croixchjn21 Жыл бұрын
青梅駅から先、御岳山や日原鍾乳洞など、最近はテレビ番組にも取り上げられる、東京都観光の注目スポットも在るのに、逆行していますな。 あと、この猛暑日の中で、秋川渓谷に行かれる、武蔵五日市駅行きが消えるとは!、有り得ません。
@inipon.
@inipon. Жыл бұрын
細かいですが日原鍾乳洞は檜原村なので五日市線の範疇です
@rokky353
@rokky353 11 ай бұрын
ホリデー快速まで青梅止まりになったし…アドベンチャーラインとか名乗ってるのにどんどん利用しにくくなってます
@user-ur3xe3uj1x
@user-ur3xe3uj1x 11 ай бұрын
​@@inipon. 奥多摩駅からバスだから五日市線じゃないわ
@さかいてつやん
@さかいてつやん Жыл бұрын
平日は4両で充分な青梅線末端区間も、土日は旅行客で混雑と、 差がある区間は臨時列車や、車両数で対応が必要ですね。 (ただ6両化はドアカットが必要ですから、無理かと)
@Lentiscelta
@Lentiscelta Жыл бұрын
すっかり河辺の方が立派になってしまった青梅線、青梅駅の明日はどっちだ
@赤井雷
@赤井雷 Жыл бұрын
結局は青梅駅4番線は10両のまま⁇
@terrybogard7040
@terrybogard7040 Жыл бұрын
@@赤井雷 12両対応してます
@rutohime
@rutohime 9 ай бұрын
青梅線は駅の間隔が短く、駅数も多い印象があります。
@黒蓮-o2r
@黒蓮-o2r Жыл бұрын
奥多摩在住で観光関連の仕事をしているけど、ホリデー快速の改悪でクレーム入るのが本当に増えた 今までだったら新宿から座って来れたから疲れは無かったけど、今だと青梅で乗り換えとなっても既に奥多摩行のホリデーには座っている乗客が居てそこからは立つ必要がある。軽登山なんかの人も多いからリュックの場所でさらに狭く感じるとか 帰りの上りも乗り換え必要だから態々ホリデーに拘らなくてさっさと青梅駅まで戻って特快などに座った方が楽って意見が多いから送迎なんかもそういった方針に変わった。 ホリデー自体も閑散期は中止する意向って話が来ているが、具体的な中止期間は示されていないからイベントスケジュールも組みにくい。 利用客数減少でやった工事でさらに客離れさせたがる謎
@robouno
@robouno Жыл бұрын
吉野街道を使ったバス新設を陳情したほうがいいですよ 客の不満から車シフト、廃線騒ぎでブーイングまでが客商売やる気ない鉄道のテンプレ
@user-ew8vg7pg2m
@user-ew8vg7pg2m Жыл бұрын
青梅駅以西は利用客自体が本数より先に減り続けているから難しい。例えば東京〜河辺(12両電車10分毎)、河辺から二俣尾か御岳(ワンマン2〜4両電車で10か20分毎)まで、それ以西(ワンマン1〜2両のディーゼル列車40分毎)の運行系統を3つに分けると良いと思うのですが、青梅駅は青梅市の再三に渡る請願という政治的プレッシャーもあるから、JRだけではなく、思惑が絡み合い、いびつな形ではあると思います。それと電車はバスに較べおおきさは倍程度ですが、価格は10倍する高級車です。石灰石輸送が既に貨物からトラックにシフトしているのと同様、青梅駅より西側はカーブや勾配(坂道)も多く、バスに移行しても所要時間はたいして変わらないと思います。電車のメリットは都心側から来るのに初めての乗客が分かりやすく、気軽に来れる事。
@HONMACCHI
@HONMACCHI Жыл бұрын
​@@user-ew8vg7pg2m 河辺~青梅間を4両で10~20分に1本は、流石に輸送力足りなさすぎでしょう。
@user-ew8vg7pg2m
@user-ew8vg7pg2m Жыл бұрын
東青梅〜奥多摩駅は単線ですし、青梅駅迄は確かに混みますが、それより奥は4両分のホームの長さしかない駅が多いですしね。青梅駅の利用者が多いのはわざわざ青梅駅始発の電車に乗る為、バスや車の送り迎えで集まってくる要因もあるのでは?それが二駅手前の河辺駅になるだけですよ。東青梅駅と青梅駅の間は青梅街道があるので、行政が負担しない限り末端区間は複線化は難しいでしょうし。あるいはホリデー快速の為だけに奥多摩駅や御岳駅を最低8両化できれば10両化するか。でも土日どれだけあるか分からない観光需要の為だけに民間企業がやるのは、限りがあるのではないかと思います。
@HONMACCHI
@HONMACCHI Жыл бұрын
@@user-ew8vg7pg2m 私が触れたのは、青梅より先に4両以上の列車をいれるかどうかの話でなく、河辺~青梅間が4両だと明らかに輸送力不足じゃないのかという話です。 青梅も東青梅も駅前ロータリーはそんなに大きくありません。特に青梅はバスの拠点になっているため、自家用車が何台も止まる余裕はなく、車で送り迎えしている人はそこまで多くない印象です。 青梅~河辺間は交通量に対して道路事情がいいわけでもないし、4両で足りない輸送力分は車やバスで河辺まで来ればいいというのは、かなり無茶な話に感じます。
@山坂沙武朗
@山坂沙武朗 Жыл бұрын
青梅〜奥多摩に“東京アドベンチャーライン”ってネーミングしたけど 冗談抜きで鉄道で奥多摩に行くのが アドベンチャーになってる。
@博行-o8g
@博行-o8g Жыл бұрын
青梅駅の駅舎、かつての青梅電気鉄道の本社ビルだったとか。昔の鉄筋コンクリート造りだから丈夫なんでしょうね❤
@天下御免の風来坊-r8f
@天下御免の風来坊-r8f Жыл бұрын
連絡通路が、橋上化する前の立川駅にそっくりですね。 あの地下通路がどうなったか気になります。
@Tonkotsu_Giants_5
@Tonkotsu_Giants_5 Жыл бұрын
最初東青梅を高架化したりすればいいじゃんって思ってたけど、全然そんなことできなかった...()
@miharu3748
@miharu3748 Жыл бұрын
たしかちょっと前に通勤電車を改造した観光車両が走ってた気がします 席が窓側に向いてたり季節を表現した車体の色になってたりしてましたよね 奥多摩まで直通しないで専用編成にするなら1編成くらい観光型に改造してまた走らせてほしいです
@はっちー-u7y
@はっちー-u7y Жыл бұрын
東青梅駅は学生時代に通学で使っていた駅です、1面2線から1面1線になるのは寂しい限りです😿家に帰るのは奥多摩行きのホームでしたから、無くなるのは寂しいですね😿
@mmhiro1469
@mmhiro1469 Жыл бұрын
農林高等学校ですか?
@はっちー-u7y
@はっちー-u7y Жыл бұрын
@@mmhiro1469 そうですよ🙀
@AISPs
@AISPs Жыл бұрын
Someone mentioned Nishikujo station in Osaka but I'm thinking about the end of Yamatoji line, Kamo station
@sabsab1526
@sabsab1526 Жыл бұрын
コロナで大幅に利用者が少なかった時なら回せたのかもしれないけどこれは考え直さないとダメだろ。 銀座線の本数をある程度戻したメトロを見習うべき。
@田中誠-w6p
@田中誠-w6p Жыл бұрын
新しい青梅駅は、近鉄の伊勢中川を連想しますね。 青梅で旅客輸送需要が変わるのは昔からですが、近年はさらに拍車がかかっていますね。
@井上亘-n9t
@井上亘-n9t Жыл бұрын
平日夜に一本だけ存在する青梅発三鷹行きという謎運用が気になります
@wpohjapdjpa
@wpohjapdjpa Жыл бұрын
三鷹行きなら回送代わりの運用だろうな。
@sabsab1526
@sabsab1526 Жыл бұрын
終点の三鷹で三鷹始発の総武線直通に接続してるんじゃないの?
@Kiriya_Kirigaoka
@Kiriya_Kirigaoka Жыл бұрын
11:08 軍畑は悪ふざけで投票した人何割かいそう(偏見)
@leptispa_miyamotoy
@leptispa_miyamotoy Жыл бұрын
カルピス飲んでそう
@Yui-1121
@Yui-1121 Жыл бұрын
全裸でマラソン
@COVID_25e
@COVID_25e Жыл бұрын
グリーン車が無い中で不便さだけが先行導入されているからなあ。ホリデー快速すら乗り換えだし、そんな不便な奥多摩に今後誰が行くんだろってなりかねない。
@a_ru_R_0614
@a_ru_R_0614 Жыл бұрын
青梅線の今後がどうなるのか
@murasan4600
@murasan4600 Жыл бұрын
中央本線での利便性UPの割を食う末端線という印象を受けてしまった
@時雄海の
@時雄海の Жыл бұрын
青梅から先はもう奥多摩線ですねぇ。
@カズわじ
@カズわじ Жыл бұрын
東京アドベンチャーラインが愛称ですからね
@miharu3748
@miharu3748 Жыл бұрын
たしかちょっと前に通勤電車を改造した観光車両が走ってた気がします 席が窓側に向いてたり季節を表現した車体の色になってたりしてましたよね 奥多摩まで直通しないで専用編成にするなら1編成くらい観光型に改造してまた走らせてほしいです
@hakomarumaru3827
@hakomarumaru3827 Жыл бұрын
サムネがインドネシアの通勤路線ジャボデタベックかと思った。 屋根なしホームでの人混み然り遠くに見えるステンレスにオレンジカラーの車両然り。
@tomhei1389
@tomhei1389 10 ай бұрын
西多摩地区は高齢化と人口減少が進んでいます。河辺駅周辺も、80年代〜90年代と比べると閑散としています。長期的に見るとグリーン車、12両なんて必要なのか疑問です。
@うめ子-n7i
@うめ子-n7i Жыл бұрын
平日夜の下り中央線は新宿から乗ると押しつぶされてほんと辛いので早くグリーン車欲しいなあと思う
@miharu3748
@miharu3748 Жыл бұрын
早くグリーン車欲しいですね!
@yaranaikadegeso
@yaranaikadegeso Жыл бұрын
御嶽駅が無人ですかーー 登山で何回か行ったことあるんだけど・・・ 休日は駅員がいるとか?
@TakagiRailway
@TakagiRailway Жыл бұрын
コメントありがとうございます。繁忙期には駅員が配置されることがあるようです。
@reikoorikasa
@reikoorikasa Жыл бұрын
最近、首都圏の末端区間の存廃が言われ始めているので、いずれここも…とつい勘ぐっちゃいますね。
@織田信長-i9f
@織田信長-i9f Жыл бұрын
地元の人が使わないならあるだけ邪魔ですからね、、
@終わりました温め和食
@終わりました温め和食 Жыл бұрын
@@織田信長-i9f北海道の鉄しか使わない路線と違って、青梅線は御嶽山や奥多摩湖といった有数の観光需要がありますよ 簡単に廃止とか言わないでほしいですね
@薫清水-v4s
@薫清水-v4s Жыл бұрын
馬鹿じゃねえの
@robouno
@robouno Жыл бұрын
@@終わりました温め和食 それを汲めていないからこの動画のような光景が出るんですよ 観光地直で道路が貧弱のイージーゲームだったのに サービス不足広報不足で頭打ちのところに新たな並行道路開通でジリ貧 JRグループは何時まで繰り返すんだろう
@織田信長-i9f
@織田信長-i9f Жыл бұрын
@@終わりました温め和食 その観光需要を受け入れる人はどの程度残ってるんですかね?そんなに観光需要があるならなんで交換設備が撤去されるんですかね?観光需要があるならおくたま号の停車駅くらいは奥多摩まで8両対応しても良いと思うんですけど. 簡単に言ってるんじゃなくて,実際問題として鉄道を利用してまで観光客を受け入れるほどの体力がないのを知ってるから言ったんです.
@takapon0921
@takapon0921 Жыл бұрын
登山需要についてはなんとかしてあげてほしいと願う中神民
@NI-maru
@NI-maru Жыл бұрын
同士おった by中神民
@miharu3748
@miharu3748 Жыл бұрын
たしかちょっと前に通勤電車を改造した観光車両が走ってた気がします 席が窓側に向いてたり季節を表現した車体の色になってたりしてましたよね 奥多摩まで直通しないで専用編成にするなら1編成くらい観光型に改造してまた走らせてほしいです
@NI-maru
@NI-maru Жыл бұрын
@@miharu3748 四季彩でしたっけ?観光列車については自分も賛成だったり。東京から直通だと嬉しいですね
@miharu3748
@miharu3748 Жыл бұрын
@@NI-maru そうだ!たしかそんな名前でした 201型電車をちょっと改造した感じでしたよね そんな大幅に手を加えなくても 座席をちょっと観光向きにするだけで グッと魅力が増すと思います
@NI-maru
@NI-maru Жыл бұрын
@@miharu3748 そうですね。私が東京に来る前に引退してしまったので本物は見たことないですね。
@user-asdfghjkl25
@user-asdfghjkl25 Жыл бұрын
いよいよ明日工事ですね。
@hasinomoto
@hasinomoto Жыл бұрын
相鉄も事実上西谷で分断されてしまったけど似たような状況で横浜方面への大移動が見られます。
@YamaU622
@YamaU622 Жыл бұрын
ホリデー快速の青梅分断はまだ良い方だと思うんだけどね… 拝島から青梅間の両数が増えるし、所要時間もおくたま82・2号を見るとかなりの時間短縮になっている。 青梅線の青梅〜奥多摩間が不便になっていると聞きますが、それは平日の空気輸送等を休日の観光輸送で帳消し出来ないからでしょう。鉄道会社の赤字がどんどん拡大していけば、さらにさまざまな路線が不便になるだけ。なら、いっそのこと切り捨てた方が使える路線に金を使えて利便性向上→利用者増にすることが出来るはず。 青梅駅の対面乗り換えは上野東京ラインの上野15番から上野8番への4分乗り換えと比べればだいぶマシよ。
@カズわじ
@カズわじ Жыл бұрын
しかもホリデー快速は拝島1番線に到着 2番線には各停青梅行が待ってるから牛浜〜東青梅の人達には更に便利になった
@kjcover5ch
@kjcover5ch Жыл бұрын
奥多摩方面本数少なすぎて1本逃すだけで1時間ぐらい待たないと行けなから不便すぎる。せめて1時間に3にしてくれよ.....
@増原俊樹
@増原俊樹 Жыл бұрын
そうですね‼️
@稲荷恵比寿
@稲荷恵比寿 Жыл бұрын
そもそも、東京の人口に見合う登山スポットが足りないのでは? 高尾山の混雑を見ると、何か気の毒。
@robouno
@robouno Жыл бұрын
高尾山観光は京王が開拓したんですよ 御岳山もケーブルカーは京王グループ 奥多摩檜原の西東京バスも京王グループ 奥多摩は鉄道「が」発展を拒んでる
@TAKA1701D
@TAKA1701D Жыл бұрын
週末はかなり需要があるのになんとかしないのかな
@miharu3748
@miharu3748 Жыл бұрын
たしかちょっと前に通勤電車を改造した観光車両が走ってた気がします 席が窓側に向いてたり季節を表現した車体の色になってたりしてましたよね 奥多摩まで直通しないで専用編成にするなら1編成くらい観光型に改造してまた走らせてほしいです
@yagichan0410
@yagichan0410 Жыл бұрын
2面3線て珍しいんだ!今日JRの桜木町駅に行ったけどね。 東京近郊路線末端の根岸線も危ないのかな?根岸線根岸駅より先の末端部分(洋光台駅以南)利用しています。
@武田信玄-m4o
@武田信玄-m4o Жыл бұрын
東京ー高尾だと東小金井、国立だけですね
@budou1974
@budou1974 Жыл бұрын
青梅~奥多摩はケタハズレの赤字ローカル線です。 部分廃止されても仕方ないくらい。
@siyuling5680
@siyuling5680 Жыл бұрын
総武線各停の西船橋と幕張も2面3線ね。総武線をよく使うから逆に珍しいと感じていない😂
@カズわじ
@カズわじ Жыл бұрын
この場合の珍しいは2番線と3番線が同じ線路を使っている点ですよ
@カズわじ
@カズわじ Жыл бұрын
@@siyuling5680 この場合の珍しいは2番線、3番線同じ線路を使っている点ですよ 他の駅は別の線路だから 2面3線自体はそこまで珍しかない
@hiropon9
@hiropon9 Жыл бұрын
拝島での4両切り離しをデフォルトにするという選択肢は無かったのでしょうか?
@HONMACCHI
@HONMACCHI Жыл бұрын
基本的にもう分割併合は極力やりたくないんでしょう。 八王子支社だともう大月くらいしか残ってないですし。
@nekonekonoraneko
@nekonekonoraneko Жыл бұрын
あ〜あ、改悪😢
@9bancha88
@9bancha88 Жыл бұрын
青梅線混んでるし遅いしで自転車、車の方が快適なんですよね。
@miharu3748
@miharu3748 Жыл бұрын
たしかちょっと前に通勤電車を改造した観光車両が走ってた気がします 席が窓側に向いてたり季節を表現した車体の色になってたりしてましたよね 奥多摩まで直通しないで専用編成にするなら1編成くらい観光型に改造してまた走らせてほしいです
@長谷川はじめ-d8b
@長谷川はじめ-d8b Жыл бұрын
これは青梅線だけの話しではないのですが、系統分離のメリットは何ですか❓不便さを助長するためですか❓
@hikariasahina6740
@hikariasahina6740 Жыл бұрын
東青梅駅は横須賀線の田浦駅のようにドアカット運用で2線を維持できなかったんですかね…
@うめ子-n7i
@うめ子-n7i Жыл бұрын
踏切を塞ぐのはまずい。特にラッシュ時
@山坂沙武朗
@山坂沙武朗 Жыл бұрын
国土交通省は新規のドアカットを認めてません。
@斉賀元
@斉賀元 Жыл бұрын
大阪環状線西九条と似た構造(⁠^⁠^⁠)
@なかたなおき-t8w
@なかたなおき-t8w Ай бұрын
系統分離と対面乗り換えは加茂駅のほうがまんまでしょう。
@mamarururu99
@mamarururu99 Жыл бұрын
JR系の会社って、マーケティング的に利用者のニーズやベネフィットを考えて、そこから利用拡大して収益を改善するという発想が無いですね。だから収益が悪いと廃止しか選択肢が無いのだと思います。
@naokikizuna795
@naokikizuna795 Жыл бұрын
うちの会社にも行ってほしい、、、😭
@終わりました温め和食
@終わりました温め和食 Жыл бұрын
そのうちJR倒産して全部私鉄が闊歩する時代が来るかも
@koh9581
@koh9581 Жыл бұрын
収益拡大の発想はあるけど、具体案が策定できないんでしょ。 ていうか、頭を使えばわかるんだけど、それができたら過疎自治体も3セク鉄道も苦労していないって。 それとも、あんたになんか良い提案でもあるのかい?、文句言うだけでは相手にされないよ。
@mamarururu99
@mamarururu99 Жыл бұрын
@@koh9581 ​ 具体案が策定できないということは、会社としてできていないということでしょ。ビジネスは結果が大事で、結果を出せていないからダメなんだと思うよ。あんたが調査費用とか出してくれるんなら、俺が彼らに提案してあげてもいいよ。
@koh9581
@koh9581 Жыл бұрын
@@mamarururu99 少なくとも、あんたに批判をする資格がないということだけよく分かった。 何がビジネスは結果が大事だよ、何も考えていないくせに偉そうに。これだから社会不適合の鉄オタは相手できないんだよな。
@TheBikkuri
@TheBikkuri Жыл бұрын
休日は区間運転列車を6両で運転するなどの対策が必要でしょう。混雑させるな。
@カシオペアチャンネル
@カシオペアチャンネル Жыл бұрын
沢井… リニューアルしたのに階段だけ… 今の世の中、バリアフリー化をしないと いけないのに意味わからない💢 早く社長変わらないかな〜😊 JR東の場合、まずお客さんの意見聞かないからな〜😢 観光地、奥多摩に合わせて6両は必須だし、 青梅線の名前を変えるより、利便性を 向上させないとダメなの知らないかな〜😅
@robouno
@robouno Жыл бұрын
形から入ります 形で終わります 本数だの直通だの所要時間だの気にするのは某川島だけです あ、あ、車に取られました。赤字で廃線です
@光義皆川
@光義皆川 Жыл бұрын
奥多摩まで行かないホリデー快速おくたま。 乗り換え列車の座席確保に必死な客を見ていると、列車自体を廃止したいのか?と思えてくる。 車を運転出来る身からすると、「ああ、そうですか~。じゃあクルマで行くから結構ですわ」と言いたくなる。
@takanishi7441
@takanishi7441 Жыл бұрын
車で奥多摩に行くにしても、高速から離れているし(青梅インターは東京都心からは遠回りかつ埼玉県境の北東端だし)
@うめ子-n7i
@うめ子-n7i Жыл бұрын
道路は道路で青梅線より貧弱だからね。GWとかまじで地獄。渋滞のよこをスイーっと去っていくオレンジの電車を何度も見送る羽目になるよ
@user-ew8vg7pg2m
@user-ew8vg7pg2m Жыл бұрын
青梅駅より西側は既に石灰石を運ぶ貨物列車もないし、それを提案すると両手を上げて賛成すると思いますよ。それとホリデー快速青梅に名前は変えないと詐欺ですね。
@takanishi7441
@takanishi7441 Жыл бұрын
特急おうめ 奥多摩行きを設定するじゃないの? 車両はE257系5両編成で 過去に乗り入れ実績もあるし というか車両はE232系で豊田所属と同じなんだし、分ける必要もないと思うけどね ダイヤ改正前は、奥多摩発の青梅行きが青梅で引き上げたのちにすぐに戻ってきて 6両と併結して立川行きになるなんて運用もあったし(今でもあるのか?回送にするのも勿体無いし)、臨機応変に対応させればいいのに
@miharu3748
@miharu3748 Жыл бұрын
たしかちょっと前に通勤電車を改造した観光車両が走ってた気がします 席が窓側に向いてたり季節を表現した車体の色になってたりしてましたよね 奥多摩まで直通しないで専用編成にするなら1編成くらい観光型に改造してまた走らせてほしいです
@justani
@justani Жыл бұрын
アドベンチャー?381系でしょう!
@ja11ha57
@ja11ha57 8 ай бұрын
ホリデー快速が青梅分離になってから何故か奥多摩は足を伸ばさなくなってしまった。
@mori311
@mori311 Жыл бұрын
40系やED16があったらもっと昭和
@昭喜-v1g
@昭喜-v1g Жыл бұрын
グリーン車つける前にホームドアの方が必要では。毎日のように遅れやときにはトラブルでは。利用者に必要なのは安全と定時運行のほうではないか。
@まっつん-f9h
@まっつん-f9h 2 ай бұрын
グリーン車つける前にホームドアやったら後々ドア位置が合わなくなるでしょ 物理的なことも考えなさい
@N--jv3go
@N--jv3go Жыл бұрын
そもそもこの線にG車必要か?青梅マラソン開催日は大丈夫かな。
@robouno
@robouno Жыл бұрын
鉄道「が」お客を遠ざける 吉野街道も繋がったし青梅駅〜奥多摩湖、鴨沢のホリデーバス新設したらお客拾えそう
@Pacmania100
@Pacmania100 Жыл бұрын
なぜ立川駅~青梅駅も12両対応しなくてはいけないのか・・・。長大編成だと空気輸送になるんじゃないの? 無理やり感がある工事と東青梅駅の単線化などの犠牲を遥かに上回る便益が利用者にあるのでしょうか。
@平井陽介
@平井陽介 Жыл бұрын
直通を考慮したんでしょう、切り離しとか伴うと所要時間も延び、他の列車にも影響を及ぼします
@Pacmania100
@Pacmania100 Жыл бұрын
@@平井陽介 なるほど。 JRとしては立川駅での分割併合は視野にも入れていなかったんでしょうね。 まあ京急などと比較をしてはいけないんでしょうけどw
@HONMACCHI
@HONMACCHI Жыл бұрын
立川以西については、中央線よりも青梅線の方が混雑しますよ。特に通勤時間帯はそれが顕著なので、青梅線の方もグリーン車導入12両化は当然だと思います。
@Pacmania100
@Pacmania100 Жыл бұрын
@@HONMACCHI よく想い起こしてみればそうですね。 南武線や多摩モノレールとの乗り換え客を忘れていました。
@takanishi7441
@takanishi7441 Жыл бұрын
最低でも朝夕ラッシュは線内運用含めて10両は妥当なところです。(羽村、小作への逆ラッシュもある。) 南武線や横浜線のほうが短編成でおかしいんだよ そして中央線直通を考えて、分割併合のロスを考えてグリーン車付きで直通させることになると
@傀儡-e8z
@傀儡-e8z Жыл бұрын
今に大事故が起きるぞ
@tm-em8rl
@tm-em8rl Жыл бұрын
子供いない人は暇でやることないからみんな東京に移住します
@CCMaria.Icemgic
@CCMaria.Icemgic Жыл бұрын
そうなん??
@user-monhorie
@user-monhorie Жыл бұрын
中央快速線にグリーン車なんか必要ないのになぜつける。ただでさえ本数が多いのに遅延に拍車がかからなければいいと思う。高尾以西の乗り入れ廃止すれば終わり。
@一明森川
@一明森川 Жыл бұрын
結局よくわからぬ:^)
@petty4433
@petty4433 Жыл бұрын
「近視眼」て、賢くない者の象徴だけどな。 何やら、直ぐに自分の判断の良し悪しを仰ぎたがる輩が多いわな。
@adhd3147
@adhd3147 2 ай бұрын
青梅駅がもういらん。東青梅と青梅は奥多摩と同じにして、河辺終点でよい
@leptispa_miyamotoy
@leptispa_miyamotoy Жыл бұрын
どんだけ青梅線末端と奥多摩線廃止したいんだよ だから緑のあん畜生って言われるんだぞ察しろ
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p Жыл бұрын
ここで廃止とか言ってたら、北海道なんかどうなるんだよ、って話ですよね?
@だだだ-w4j
@だだだ-w4j Жыл бұрын
JR東日本はそんなに悪い会社ではないよ。緑のあん畜生なんて呼ぶのがどの界隈かは知らないが、少なくとも鉄ヲタが大好きなjr西日本の方がよっぽど酷いからね、事故やインシデントも起こすし 嵯峨野線がトレンド入りするのが何よりの証拠 同様に鉄ヲタが大好きな京急も悪名高いよね
@KM-dw9gf
@KM-dw9gf Жыл бұрын
中国に技術あげる売国会社だかね
@権三郎平衛
@権三郎平衛 3 ай бұрын
改悪ですね。休日の青梅⇔奥多摩間の混雑は凄まじい場合がある。今後、東青梅駅付近の再改良や、奥多摩⇔立川間等の直通運転等の設定、見直し等が必要になる時期がきっときます。
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
東京都の偏見地図【おもしろい地理】
23:18
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 464 М.
【これが東京】東京とは思えない景色の青梅線を全駅訪問
1:05:01
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 429 М.
【1日10万人】日本一混雑する単線区間がスゴすぎたwww
26:22
ひろき / 鉄道Channel
Рет қаралды 199 М.
隣の市の駅と格差がすごい五日市線の駅を紹介します
14:31
浅川竜二交通・地理CH
Рет қаралды 45 М.
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН