【賛否両論】一部の応援のマナーが物議…みなさんどう思いますか?高木の見解を語ります!

  Рет қаралды 64,688

高木 豊 Takagi Yutaka

高木 豊 Takagi Yutaka

Ай бұрын

■ダルビッシュ選手との対談動画👇
• ダルビッシュ有選手とコラボ
こんにちは!高木豊です!⚾️
大洋ホエールズ(現 横浜DeNA)にて
プロ野球デビュー。
引退後はオリンピック日本代表のコーチやDeNAのコーチを務めてました!
経験を活かし、KZbinを通して野球の素晴らしさや、楽しい動画をお送りします!
ゲーミングチェア AKRacing(エーケーレーシング)
www.tekwind.co.jp/AKR/product...
仕事の連絡コラボ依頼・その他のお問い合わせはこちらにお願いします‼︎
→info@playfulinc.co.jp
【公式Twitter】
/ playful_youtube
【会社ホームページ】
www.playfulinc.co.jp/
高木豊オフィシャルサイト→takagi-yutaka.com/
Twitter→ / bentu2433
高木豊の本はこちらから
www.amazon.co.jp/阪神タイガース岡田監督は...
森藤恵美さんのTwitter
/ emi_morifuji
スタッフのSNS
➡︎ / teachersato44
○取材していただきました↓
【前半】
nikkan-spa.jp/1980683
【後半】
nikkan-spa.jp/1980684
高木豊のラジオチャンネル
→ / @user-ti7bi2eq2h
高木豊のセカンドチャンネル
→ / @takagiyutakasecond
里崎智也のチャンネル
→ / @satozakichannel1910
片岡篤史のチャンネル
→ / @kataokach
岩本勉のチャンネル
→ / @iwamoto_tsutomuch
森藤恵美のチャンネル
→ / @user-fn6fw1yz2u

Пікірлер: 721
@user-gw9xb4ww4i
@user-gw9xb4ww4i Ай бұрын
あまりに酷いのは出禁にするとかの対応も必要だと思う。
@x5stwkgf3021
@x5stwkgf3021 Ай бұрын
球場で出禁ってどうやってできるの?各入場門で指名手配のように写真でも貼り付けるの?サングラスにマスクしてたら誰かわからないよね?物理的に出禁なんて不可能
@Ouiu350
@Ouiu350 Ай бұрын
@@x5stwkgf3021 暴力団の出入禁止は、どこもやってるけど、あれもどうやって判別できるのか不思議よな😮
@user-lx8zs1pb4z
@user-lx8zs1pb4z Ай бұрын
その通り
@user-lx8zs1pb4z
@user-lx8zs1pb4z Ай бұрын
​@x5stwkgf3021 阪神ファン全員だよ。
@user-eq4un2vb4s
@user-eq4un2vb4s Ай бұрын
こないだ広島球場でレフトファールを取りに行った中日、細川に対して、メガホンをグランド内に投げた広島ファンを出禁にしろ!
@utakonwer-24se
@utakonwer-24se Ай бұрын
マナーの悪い奴は球場出禁にした方が良いです‼️
@tetsun6753
@tetsun6753 Ай бұрын
豊さんが面白いと言ってるヤジと、今問題視されてるのはちょっと違うと思う。 具体的には書かないけど、個人の人間性否定するような内容とか、死をイメージするような表現とかは正直笑えません。 そういうのを知らないならこの動画はあげるべきじゃなかったかな。擁護しているように見えてしまうので。
@user-gc3ug8eb2r
@user-gc3ug8eb2r Ай бұрын
そもそも面白いヤジなどありませんね、ヤジは全てヤジですしブーイングも同様です 選手にはマナーや倫理観を求めるのにファンは何でもありなどあり得ませんよね 厳しく罰せるべきです、嫌なら観なきゃいいですし無理して応援する必要はないです
@user-xw9ue8jb2t
@user-xw9ue8jb2t Ай бұрын
マツダでの『原爆落ちろ』はヤバすぎw
@Jr.-zc5px
@Jr.-zc5px Ай бұрын
ヴィニシウスの人種差別並みにヒデェ内容。
@spitout5741
@spitout5741 21 күн бұрын
チュニドラのヤツら💢
@user-zu6xj6ug8z
@user-zu6xj6ug8z Ай бұрын
現地に子供なんて絶対に連れていきたくない環境だと思ったぐらいにはひどい言葉が飛び交ってるよ本当に
@mr_ks9778
@mr_ks9778 Ай бұрын
相手チームや選手を罵倒するのも日本野球の伝統というのなら、そんな伝統は即刻廃れて欲しいです。 こんなの悪しき風習以外の何物でもない、我々ファンもそんな事してまで贔屓チームに勝って欲しいとも思っていません。
@user-xb1lg8dx4e
@user-xb1lg8dx4e Ай бұрын
森藤さんがやんわり遠回しにやさしーく、豊さんに伝えてるのに豊さんには何も伝わってない感がある😂
@amo_mi7518
@amo_mi7518 Ай бұрын
今は人種、国籍や民族でヤジることは世界的に厳禁でJリーグはチームが処罰されます まずはこれを徹底してほしい プロ野球は放置しすぎたし甘すぎです
@torakurou
@torakurou Ай бұрын
人権上問題が有るヤジとただのヤジを区別して判断をするべきだと思いますね😊
@user-ex1rn1kh6t
@user-ex1rn1kh6t Ай бұрын
そういう理論で言えば 笑いは悪になりますよ 世界中の人が笑っては いけない スポーツの歓喜 戦争の勝敗
@Ouiu350
@Ouiu350 Ай бұрын
浦和レッズのサポーターは何しても暴走しますよね😅
@hamakawakami9763
@hamakawakami9763 Ай бұрын
そうですね私もこういう事が起こったら球団に処罰を与えるべきだと思います。それが今のスタンダードでは?NPB遅れてますよ
@user-gc3ug8eb2r
@user-gc3ug8eb2r Ай бұрын
@@torakurou 人権上にただのヤジなどありません、ヤジは全てヤジですブーイングも同様 選手たちにマナーや倫理観を求めるのにファンは何でもありなどどう考えても有り得ませんよね
@koyukimal9159
@koyukimal9159 Ай бұрын
豊さんが擁護の意見を言うとは正直ショックでした。 私も半世紀以上生きてる野球ファンですが、若い時から敵チームに対する野次は大嫌いでした。 球場には小さい子供も観に来ています。 その子達の前で「くたばれ」なんて汚い言葉を吐いてほしくないです。
@mametanuki
@mametanuki Ай бұрын
豊さんそれ昭和の考えです
@user-kz8zp1ng9c
@user-kz8zp1ng9c Ай бұрын
豊さんの「昔からあるし、戦いだから罵倒も一概に否定できない」的な感覚は今の時代受け入れられません。この件に関しては森藤さんの感覚の方が真っ当です。
@Go-bl9nn
@Go-bl9nn Ай бұрын
今日も甲子園で、闘魂込めての替え歌で、一部の阪神ファンがまだ「死ね死ね、くたばれ巨人軍🎶」って歌ってましたね! この替え歌の事は過去からあったけど、高木豊氏は知ってたのかな? もし知ってたならプロ野球OBとして高木豊氏には強く否定して欲しかったなぁ〜 残念でした
@user-ex1rn1kh6t
@user-ex1rn1kh6t Ай бұрын
ジャイアンツは暗黒時代のタイガースに優勝できないタイガースって やり返してた そらキレるやろ
@user-joneyrydeen
@user-joneyrydeen Ай бұрын
「そんな事言わなくていいのにな」っていうのが相手のヤジとかであるんですよ。解説者さんも外野に来て見るというのもありかと思いますよ。体験することは大事です。
@user-kj6sv2xw2r
@user-kj6sv2xw2r Ай бұрын
映画館でマナーの悪い人間が近くにいたら楽しめないのと同じで、映画よりも高い料金を払って見に行った大好きな野球を楽しめないのって、本当に不快。勝つこともあれば負けることもあるのを分かった上で料金を払っているのに、負けたら「金返せ」は意味がわからん。
@user-qb8bm7yd1p
@user-qb8bm7yd1p Ай бұрын
金額に見合う試合なら何も言わない。
@user-ul5jd3sm7u
@user-ul5jd3sm7u Ай бұрын
阪神ファンにマナーを求めるのはもう無理なんだと思う。 コロナ禍のときも商魂込めてを歌ったりとかずっと言ってても直らない。 もう割りきってこういうのが阪神ファンだとしょうがない、と思うしかないよね。
@user-oc2ro4zc9i
@user-oc2ro4zc9i Ай бұрын
いい歳こいた大人がお行儀よく観ましょうねって言われてるのがどんだけ恥ずかしい事なのか少し考えたほうが良いよ
@user-il1xx6wx8t
@user-il1xx6wx8t Ай бұрын
いろんな意見あるけど、この一文に全て込められてるわ。 良い歳こいた大人が恥ずかし過ぎ。
@user-qb8bm7yd1p
@user-qb8bm7yd1p Ай бұрын
​@@user-il1xx6wx8t子供でも駄目だろ。差別するな
@user-tb2ll5kf7z
@user-tb2ll5kf7z Ай бұрын
阪神ファンです。一部の阪神ファンのマナーが悪いのは厳しく対処が必要だと思います。 子供を意識するというのは、まさにその通りなのですが、今の阪神ファンの子供の頃はもっとひどい状況で、それが許される状況だったので根深い問題です。 私が中1だった1992年10月10日の阪神対ヤクルト戦で、ヤクルトの優勝決定の瞬間の胴上げのとき、さらには監督インタビューの最中にも、多くの阪神ファンは帰れコールをしていました。 そのとき私は、甲子園球場で観戦していました。 今ではあれは非常に良くないことだと思っています。今物議を醸している野次をしている人は、子供の時からこのようなひどい野次に慣れきってしまっていると思います。
@user-qq1hv1gc9i
@user-qq1hv1gc9i Ай бұрын
あれは阪神ファンの1人として私も情けなく感じたし悲しかった出来事でした。負けて悔しいのは分かるけど精一杯戦って結果負けたのは仕方ないにしても、相手チームに帰れコールなど言語道断です。
@user-ju2sw4zg6m
@user-ju2sw4zg6m Ай бұрын
高木さん、相当ヤバい発言している自覚ないんだろうな。ヤジとか誹謗中傷が当たり前の環境で生活しているとこういう感覚の人間になっていくというのがよく分かる動画ですね。
@user-lr4cu6nc7q
@user-lr4cu6nc7q Ай бұрын
この発言を受けて、”そうだよ、成績悪いのは誹謗中傷受けてもしょうがないんだよ” と考える人間が出てくるという想像ができないんでしょうね。 いるから、そういうやつ。だから、発言力のある人は気をつけないとというのが世の中の流れなのに どうもこの人は・・・・と思ってしまいますね
@p-koro
@p-koro Ай бұрын
あのな、あなたのその発言のほうが特定の個人を非難していてよっぽど攻撃的だよ プロ野球選手なんて煽られてヤジなんぼだよ
@SA-cn6ot
@SA-cn6ot Ай бұрын
横田選手の追悼試合でもくたばれやったのは流石に一線超えてた
@user-ei7qr8mh2g
@user-ei7qr8mh2g Ай бұрын
ネタやしべつにええやろ
@dondon_tendon
@dondon_tendon Ай бұрын
@@user-ei7qr8mh2gネタになってないから問題になってんだろ
@user-ei7qr8mh2g
@user-ei7qr8mh2g Ай бұрын
@@dondon_tendon それはネタと捉えられないお前らの問題やろw
@user-kf6mn2vo1i
@user-kf6mn2vo1i Ай бұрын
​@@user-ei7qr8mh2g 他責にすんなw
@kkky5227
@kkky5227 Ай бұрын
ネタなら死ね!もOKというのが関西の文化だから、どうしようもないよ。
@user-il1xx6wx8t
@user-il1xx6wx8t Ай бұрын
豊さん。 ハマスタに怒り狂って物投げ入れたり、ジャイアンツに死ねクタバレの連呼をしたり、自分の子供の足を掴んで振りかぶり棍棒のように相手チームのファンに殴り掛かったり。 あまり名指しはしたくないですが、上記は一部の狂信的な阪神ファンが起こしたことのほんの一部の事象です。 こんな大人の姿をを自分の子供に見せたいですか?野球の競技人口が減っている一端と思います。 普段動画は拝聴してますが、少々豊さんの認識は古いと考えます。 選手が止めてというなら、選手の意思をファンは尊重すべき
@user-il1xx6wx8t
@user-il1xx6wx8t Ай бұрын
豊さんの発言から「昔は良かったから今も良いだろう」という気持ちが出ているように感じられ、正直ガッカリしました。 自分は野球ファン歴20年以上ですが、現地観戦には15年以上行ってません。まさに学生の頃上記のような狂信的なファンを目の当たりにし、不快な思いをしたからです。 相手チームの選手に対してもお互い最低限のリスペクトを持ち合った上で試合を観戦した方が、私は楽しいです。
@user-ex1rn1kh6t
@user-ex1rn1kh6t Ай бұрын
歴史的ゆういの地理が あって足利から時代が どう移り変わっているか 考えたことある? いちばん最後に幕府と遷都が 一致したとこが東 京都 秀吉は天下人になったけど幕府は 開かんかった それを滅ぼして幕府開いた江戸 歴史順にさかのぼればセ・リーグの 基本的な力関係が見えてくる 東京は西日本中国に取られても東京 だけ護るんちゃうか同じ日本人やのに
@user-fp4ut2bk7d
@user-fp4ut2bk7d Ай бұрын
ヤジと誹謗中傷は大きく異なる。 いつも楽しみにしてた高木豊さんの動画ですが、今回の認識はとても残念でした。
@kkky5227
@kkky5227 Ай бұрын
阪神ファンは相手チームのマスコットのぬいぐるみに火つけて燃やして喜んでるような連中だからどうしようもない。
@user-bx7qg2jd8l
@user-bx7qg2jd8l Ай бұрын
俺は30代前半だけど昔のほうが楽しそうだけど? 今のは選手も観客も上品過ぎてつまらない もっと泥臭くて野蛮でもいいじゃん
@user-ur3iu6os8f
@user-ur3iu6os8f Ай бұрын
現役時代相当言われていたのだろうと思いますがダメなものはダメ。楽しくもなんともない。 しかもこれだけ視聴者がいるのだから肯定するような発言はどうかと思う。 元選手が出てきてお願いしなきゃいけないのは悲しすぎる。
@user-ex1rn1kh6t
@user-ex1rn1kh6t Ай бұрын
日本の神徒はおおらかでないと
@AM09096
@AM09096 Ай бұрын
ヤジと誹謗中傷は別よ
@tkp1016
@tkp1016 Ай бұрын
その境が難しんでしょ?人によって野次が誹謗中傷になるから難しいと思う。際どい事言う野次もたくさん居ますから。
@user-lx8zs1pb4z
@user-lx8zs1pb4z Ай бұрын
一緒でしょう。
@KeibertRuiz3220
@KeibertRuiz3220 Ай бұрын
​@@tkp1016 そういう新規層が野球を壊す
@user-on7gn8kh5d
@user-on7gn8kh5d Ай бұрын
ヤジっていいながら酷いこといってる人いっぱいいるでしょうね。
@user-km8hw5hr8m
@user-km8hw5hr8m Ай бұрын
マナーの悪い人はつまみ出した方が良い、子供に悪影響
@torakurou
@torakurou Ай бұрын
親なり付き添いで来た大人がああいう事は真似たらダメと教えれば良いだけの話。
@user-km8hw5hr8m
@user-km8hw5hr8m Ай бұрын
@@torakurou 出来てないから
@user-bn9eo2kj8g
@user-bn9eo2kj8g Ай бұрын
MLBもNBAもアウェーではブーイングが応援文化として根付いてますが?もちろん子供たちも観て楽しみます。 それがスポーツ観戦です。死ねとかはダメだと思いますけどね。
@user-bz5vk2kn4t
@user-bz5vk2kn4t Ай бұрын
ベイスターズファンですが、巨人の球団歌の替え歌してる人は、単純に不快だし、何が面白いのかわからない
@user-wu2nt4we5z
@user-wu2nt4we5z Ай бұрын
佐藤輝はヤジに関しては成績残さないとヤジられてもしょうがないって言ってたなぁ
@baseballchannel1011
@baseballchannel1011 Ай бұрын
去年、甲子園に行って、ヤジを飛ばしてる人がいて、なんとも思わんかった。でも、小学生ぐらいの子供がヤジを飛ばしてるをみて、なんかショックでした。 豊さんの考えもわかるけど、昔は昔!今は今!やから、少しはコンプラを考えるべきやと思う! 野球のルールを変えるべきって言うなら、その辺も変えるべきでは?って思います
@user-ki9nv6re5m
@user-ki9nv6re5m Ай бұрын
最近聞いて嫌になったのは達川光男氏の野球解説だと思う。野次や誹謗中傷が駄目なら真っ先に注意して欲しのは彼の解説であろうと容易に想像がつく、たまたま中継を聴いていたが嘘だろと思わずつぶやいたのを覚えいる。しかも相手のご両親に聴いてますか観てますかと言うもんだからタチが酷い中傷であった。マスコミも注意喚起するなら解説者たちにも同様の要望を伝えるべきと強く思います。
@user-oq7sn3ls7l
@user-oq7sn3ls7l Ай бұрын
これから野球のファンになる人と昔から野次というか、叱咤激励をいうのは。 個人攻撃はあかんように しないと。チーム同士のはあってもよいが。
@mataimaruko
@mataimaruko Ай бұрын
阪神ファンの言葉使いの悪さは異常だからね。 球場には子供もいるのに本当にやめて欲しい
@davisjustin1924
@davisjustin1924 Ай бұрын
こことか違うところのチャンネルもしくは掲示板で匿名で誹謗中傷してるやつらと球場でヤジ飛ばしてるやつらって何が違うの? この動画のコメントにもいっぱい出て来てるけど球場では駄目でネットなら何言ってもいいのか?
@user-fq2sw2vw2b
@user-fq2sw2vw2b Ай бұрын
広島の江藤が打球を顔面に受けて、退場する時、阪神の私設応援団がトランペットで蛍の光を演奏するの見た時、なんちゅう応援団やと思った時がある!
@user-wp1lt4zv8t
@user-wp1lt4zv8t Ай бұрын
阪神公式が発言したから阪神の話題になってるけど、12球団が考えるべき話ですよ? 阪神を叩くコメントの中にも、同じ穴の狢レベルのものが多く散見されますね 自分や自分の応援するチームのことは案外気がつかないものです
@user-zl1yy8lz5f
@user-zl1yy8lz5f Ай бұрын
球場に憂さ晴らしにだけ来てるようなのは出禁でいいんですよ… 今回は豊さんの意見には全く賛同出来ません
@user-mf8nc8zx1l
@user-mf8nc8zx1l Ай бұрын
昭和の人間です😅 昔はヤジ合戦なんかが試合前にありました 互いに言い合って…「ちゃんちゃん♪」で終わってました 今は他方だけが…それを"伝統"と言い張って一方的に言ってるだけ それはエンタメとしての野次ではなく、ただの罵倒でしかありません😅 それをエンタメと言い張るなら、時代錯誤も甚だしいと思います
@user-ch3zr2nd7z
@user-ch3zr2nd7z Ай бұрын
あれって集団心理の最たるもので1人じゃ絶対に歌えないだからこそ悪質で卑怯 野次とはちょっと違うと思う、豊さんはその辺を混同しちゃってる
@user-gw6tv7kk5s
@user-gw6tv7kk5s Ай бұрын
やっぱり汚い発言は不愉快です😢応援じゃなくて相手チームに汚い悪口言いに球場にきて何になるのでしょうか😢人としてのモラルはどんな場面でも忘れてはいけないと私は思いました😢
@KazuyukiHaruna867
@KazuyukiHaruna867 Ай бұрын
そうですね 後、半笑いでコメントしてるのも ムカつきました、真面目な話してるのに!
@fanksnyanda
@fanksnyanda Ай бұрын
一度外野応援席を視察した方がよろしいかと思います。
@user-du5cm6hi8l
@user-du5cm6hi8l Ай бұрын
ネットで誹謗中傷してる他ファンも同等では?
@user-hq4rv5zy2r
@user-hq4rv5zy2r Ай бұрын
スタジアムでの直接的な話ししてるんだけど?
@user-lp3sx4zo1j
@user-lp3sx4zo1j Ай бұрын
阪神ファンですがいっそのこと 球場での飲酒を禁止にすれば良いと思う 持ち込みも禁止で統一 一定の効果はあるでしょう。 観衆が減少するのはしょうがないとして
@Akansuyo-_-
@Akansuyo-_- Ай бұрын
問題が酒にあるのかという大前提を突き止めないとできないから難しいですよね
@user-mo2ks3zu5q
@user-mo2ks3zu5q Ай бұрын
それは球団の収入が大幅に減るからなぁ。
@torakurou
@torakurou Ай бұрын
酒呑んでないやつがやってたりする。 呑んでる人はうるさいだけでゼロではないけどそこまでヤジってるやつは少ないと個人的には感じる。
@hololivekirinukimuscle5253
@hololivekirinukimuscle5253 Ай бұрын
そんな事したら経営に大打撃やで ビールの原価を知らんのか?
@user-vu6sr7ww3b
@user-vu6sr7ww3b Ай бұрын
オレ巨人ファンだけど「くたばれジャイアンツ」的なやつは全然嫌じゃないけどね。
@user-rm9fz5gg2e
@user-rm9fz5gg2e Ай бұрын
SNSでの個人攻撃はヤジじゃなくて脅迫だから欄外 球場でのヤジはセンスと愛のあるヤジもありそれは楽しみの1つだと思います。 試合終了後にノーサイドで応援団のエールの交換をすれば遺恨も残らないのでは? 子供に聞かれて恥ずかしくない応援を心掛けましょう。
@user-jt2zx2gn1l
@user-jt2zx2gn1l Ай бұрын
阪神ファンは、野球ファンっているの?って昔から思いますよ。
@user-ex1rn1kh6t
@user-ex1rn1kh6t Ай бұрын
ジャイアンツファンに バイキンマンがボコボコに されてる気持ちわからんやろな バイキンマンは勧善懲悪の根っからの悪? アンパンマンとジャイアンツは 同類ましてやジャイアンツとタイガースは日本にあるプロ野球チーム タイガースはバイキンマンじゃない
@theanswer12321
@theanswer12321 Ай бұрын
昔からダメだったんだよ、昔から不快だった。楽しいなんて言う人は周りを我慢させていただけだって事にも気がついてない。
@user-bp4ki6ln3p
@user-bp4ki6ln3p Ай бұрын
そんなことはない、ユーモアがある野次には喝采が起きた 今の鳴り物入りはう、る、さ、い
@user-bp4ki6ln3p
@user-bp4ki6ln3p Ай бұрын
豊の言う通り 結果、数字出してる奴には ヤジは行かない ベイは数字は出てない奴ばかり それで擁護はナンセンス
@hiro-chanmama1657
@hiro-chanmama1657 Ай бұрын
能見さんもくたばれ読売をやめようと言ってるし。 阪神の選手も嫌がってるのに可愛そうですよね。 阪神に強くなってくのはいいけど、テレビ、球場の巨人ファンは傷つくし、気分はよくありません。 子供が真似するからだめですよ。
@user-te7gp1vi4g
@user-te7gp1vi4g Ай бұрын
誹謗中傷は良くないけど、ある程度のバチバチ感があった方がおもろい
@user-jk3ci8mx4v
@user-jk3ci8mx4v Ай бұрын
わいは内容によるけどブーイングはいいと思うわ。SNS使って誹謗中傷するのは良くないと思うけど。
@user-cc2sg9bw4t
@user-cc2sg9bw4t Ай бұрын
ちょいと豊さんの意見は古いかなあ。野次がチームを強くするなんてのはサッカーのサポーターからよく聞く言葉ですが試合後に選手と対面し怒鳴りつけてるのを見るとウンザリします。今時代の選手でヤジはいいなんて思ってる選手なんて皆無では?
@KeibertRuiz3220
@KeibertRuiz3220 Ай бұрын
野球選手も社会人です。
@user-gm4nj9xu4b
@user-gm4nj9xu4b Ай бұрын
ユーモアのある野次とか誹謗中傷にならなければ良いと思うけど、その人の存在とかを中傷するものはだめだわな。誹謗中傷もそうだしチケット転売とかも含めてマナーを守れない人はどんどん締め出して良いと思うし、球団は率先してそういう取り組みをするべきだと思う。
@yokopom
@yokopom Ай бұрын
高木豊残念過ぎ❗
@gamma1107
@gamma1107 Ай бұрын
仮に選手がヤジられても仕方ないとしても、ヤジられてるチームのファンは快く思わねーのよ。。 マジ駆逐してもらいたい。。
@user-yi5jf7tq4o
@user-yi5jf7tq4o Ай бұрын
横浜ファンですが。阪神戦盛り上げてくれて楽しいですよ。
@MIMI-gc8vm
@MIMI-gc8vm Ай бұрын
飛行機の隣の席の人が私とは違う球団のファンでしたが、某球団の応援団への不満で盛り上がりました。その後、その部分の某の応援が改善されたので観戦が少し快適になりました。
@Mako-jv6mi
@Mako-jv6mi Ай бұрын
昔は言い捨てて終わりですが、文字や動画に残る現代では必要なことはでしょうね。聞いていて気持ちよくないですし選手同様ファンも気分悪いです。他の応援方法も沢山あるのに、悪口は言われて気持ち悪いです。時代が変わったんですよ。
@user-yc3sf3jp7v
@user-yc3sf3jp7v Ай бұрын
話す時に必要なのは知性 話さない時に必要なのは品性 どう伝えるのかは人間性 という言葉を聞いたことがあります。 贔屓のチームを応援していると疎かになってしまう時もあるのかもしれないけれどマナーは守っていただきたいですね。
@user-ex1rn1kh6t
@user-ex1rn1kh6t Ай бұрын
うまい
@user-vs2sy8mj8p
@user-vs2sy8mj8p Ай бұрын
個人的には阪神の公式からは、開幕戦前に言って欲しかった。DAZNで見てるから甲子園の試合は関西の局の映像だと思うんだけど、実況の人が指摘するとかでもいいと思う
@user-cn2zg1ju9r
@user-cn2zg1ju9r Ай бұрын
一部の阪神ファンのヤジは度を超えているので悪意しかない酷い輩は出禁にするべき
@user-bn9eo2kj8g
@user-bn9eo2kj8g Ай бұрын
具体的にどんなヤジですか? 死ねとかはダメだと思うけど叱咤激励もあるんだけど。MLBもNBAもアウェーでのブーイングは観戦文化として根付いてるし。
@user-cz5pl1me8c
@user-cz5pl1me8c Ай бұрын
一部のファンならどこの球団にもおるけどな
@oooooo__559
@oooooo__559 Ай бұрын
違うよ。 阪神ファン→一部ではない、大体。 他11球団ファン→一部
@HayatoKishimotoTV
@HayatoKishimotoTV Ай бұрын
阪神ファンだけの問題でもないですけどね
@bays8353
@bays8353 Ай бұрын
DeNAなんかがやる「○○倒せー!」は高校野球の応援でもやらなくなった… とにかく相手に対してではなく贔屓の球団に向けた声援や応援を精一杯して欲しいです
@user-zx2dl3ix7s
@user-zx2dl3ix7s Ай бұрын
中日のチャンスのテーマにも 「敵球団倒せ!ドラゴンズ」も そうなのかなぁ🤔?
@bays8353
@bays8353 Ай бұрын
自球団の応援にわざわざ他球団の名前出さんでもいいかなと
@user-yy9jn1qd4g
@user-yy9jn1qd4g Ай бұрын
阪神ファンですが球場での応援マナーをやめるようにファンにいう前に応援団のラッパの音に合わせて替え歌をするんやから何十年も続いてる応援団のラッパの音を変えるとかしないとなくならないでしょうね
@sysd6225
@sysd6225 Ай бұрын
子供の頃、長嶋さんがまだ現役時代の広島市民球場からのテレビ中継、4人目のお子さんが生まれたばかりの打席のミスターに対して、「種馬の茂ー!」という大音量のヤジがテレビから流れてきて、一緒に見ていた、祖母、両親が固まったことを覚えてる。
@idealink-nd5qw
@idealink-nd5qw Ай бұрын
日本には日本の応援スタイルの良さがあるけどニュース映像で大谷翔平が打った瞬間の衝撃音を聞くと鳴り物禁止デーがあってもいいのかな?と思います。岡本や村上、柳田らの打球音を聞いてみたい!本編趣旨とは少し違いますが。
@ysk6785
@ysk6785 Ай бұрын
これを取り上げて下さったことに支持します。 時代錯誤だと思うし、相手チームに対するリスペクトは大事だよ
@user-iz6nd7br3d
@user-iz6nd7br3d Ай бұрын
「そういうファンがチームを強くしてるんだよ。」 って、、、暴言ですよ。
@user-ur7is5us7g
@user-ur7is5us7g Ай бұрын
昭和とは時代が違うのでいきすぎたファンは徹底的に排除すべき 出禁だけじゃなくて法的手段で罰するべき 時代が変わってることを豊さんも認識した方がよろしいかと
@osamu1837
@osamu1837 Ай бұрын
昔に比べると良くなっています、ただうるさいのは、嫌だなそうなるとテレビが良い
@gefaregensoccer928
@gefaregensoccer928 Ай бұрын
やはり、試合中は限度はあるにせよ良いと思うが、試合外ではプレーする選手たちのためにも温かい声を掛け合うようにして欲しい。
@thorough_bred
@thorough_bred Ай бұрын
子供達も観戦する事を考えると大人の応援をするのも必要ですね。この時代にあった応援の仕方があると思います。
@user-gw6tv7kk5s
@user-gw6tv7kk5s Ай бұрын
変化を嫌がるようじゃ時代の波には乗っていけないと思います。応援の仕方も同じ
@user-gw6tv7kk5s
@user-gw6tv7kk5s Ай бұрын
豊さん、森藤さんの意見もじっくり聞いてあげてほしかったです😢
@mck1104
@mck1104 Ай бұрын
昔は球場だけで済んだけど、今は動画でアップされたりsnsで直接叩かれたり罵倒が日常で見えるから印象に残りやすいですね。
@user-fu3tw6ri2b
@user-fu3tw6ri2b Ай бұрын
球場で罵倒している声が聞こえたりしますが、周りの人は気持ちよく聞いてるんでしょうか? 応援しているチームが勝てるようにという意味では同じなのかもしれませんが、同じチームのファンだとは思われたくありません。 悔しくて多少はでるのも分かりますが、試合中ずっとの野次や罵倒は家の中か、同じ事を考えてる人だけで共有してもらいたいです。
@user-qq1hv1gc9i
@user-qq1hv1gc9i Ай бұрын
それを不快に思う人は一定数居ると思います。私は某福岡球団のファンが相手選手に死ねやボケ等の暴言吐きまくってる現場に居合わせて、あまりにも不愉快になったので試合中でしたが即帰宅して、それ以来1度も球場には行かなくなりました。ホントあんなのと一緒にされたくありません。
@user-rr6ty9ny2m
@user-rr6ty9ny2m Ай бұрын
ヤジを全てダメとは思わんただ単純死ねくたばれ等の言葉を大の大人が大声で叫ぶのは子供にも悪影響だし恥ずかしいです。
@user-uf3rh9yt3l
@user-uf3rh9yt3l Ай бұрын
NPBが応援に関するガイドラインを作成して違反球団にはペナルティを 各球団はマナー違反の観客に出禁から内容によっては訴訟する事ができるのかどうか
@user-el2sn7vz3e
@user-el2sn7vz3e Ай бұрын
ヤジは大反対です 世の中で誹謗中傷で亡くなる方もいるし 昔昔じゃなく今の時代はするべきじゃないと思います
@KeibertRuiz3220
@KeibertRuiz3220 Ай бұрын
じゃあ見に来んな
@Neko_udo
@Neko_udo Ай бұрын
山川穂高は仕方ない。 不起訴とはいえ犯罪をしたのだから 下半身は元気でも、プレイで元気でやってもらいたい
@user-fp4ut2bk7d
@user-fp4ut2bk7d Ай бұрын
ヤジと誹謗中傷は大きく異なる。 いつも楽しみにしてた高木豊さんの動画ですが、今回の認識はとても残念でした。 応援しているチームに不甲斐ないプレーがあれば指摘やヤジは良いと思いますが、 相手チームへの誹謗中傷やヤジでの口撃は非常に残念。 阪神球団として声明を出してるのを知れて良かった。今後に期待したい。 皆さんのコメントも多くの方が主張され、豊さんの軽々な発言をスルーしない野球ファンの素晴らしさに感動しました。 豊さんも大変でしょうが引き続き頑張ってください。
@user-ic3jw8dd7j
@user-ic3jw8dd7j Ай бұрын
難しい問題ではない。言われる側のチームや選手がやめてくれと言っているんだから大人しくそれに応じるべき。
@yuzucchi0328
@yuzucchi0328 Ай бұрын
正直、こんなモラルの欠片も無いヤジを「面白い」って、、 豊さん、相当ヤバいですよ? もう昭和の汚い時代じゃない。 やっぱり、相手をリスペクトしてのガチンコ勝負を望みたいです。 阪神の選手だって嫌な気分だと思いますけどね。 素晴らしい応援を心がけている阪神ファンだっている筈です。 こんな嫌な気分で観戦したくないし、子供は夢を見れない。とても見せれない。 僕は【言葉の暴力】は、出禁の処罰や最悪逮捕していいと思っています。SNSもそうですよね。 本当に腹立つ!
@user-ex1rn1kh6t
@user-ex1rn1kh6t Ай бұрын
玉ちゃん
@user-gw6tv7kk5s
@user-gw6tv7kk5s Ай бұрын
このチャンネルで森藤さんのことが気になったので、名前で動画検索して見てます。素敵な女性だなあーって思いました。これからも応援してます😊
@user-pk8rm8ij4y
@user-pk8rm8ij4y Ай бұрын
興行なんだからそんなにがんじがらめにする必要ない 外野より、球場に足を運ぶファンの意見が大事だと思う
@user-qb4qj7kr7m
@user-qb4qj7kr7m Ай бұрын
応援の意味を考えればわかることですね
@user-bc4ri4ty8y
@user-bc4ri4ty8y Ай бұрын
グラウンドで起こること、プレーに対して言うのは構わないと思う、というか当たり前だと思う。 選手の私生活であるとか、性格容姿であるとか、そういうことを言うのは良くないですよね。 いくら応援のためとはいえ、そんなやり方は「姑息」ですよね。 ましてや「消えろ」とか「〇ね」などは、ただの言葉の暴力でしかない。
@user-th3fl9yg6y
@user-th3fl9yg6y Ай бұрын
動画を取り上げて頂いてありがとうございます😊
@user-cm2gn1ky9b
@user-cm2gn1ky9b Ай бұрын
声援とヤジは全く違います。ひどいヤジと判断した際は、退出させますとか注意喚起を促すべきです。 ヤジはその回りに蔓延するし、ヤジってる人はSNSを見ません。
@NR-es6qb
@NR-es6qb Ай бұрын
ヤジが禁止とか、ルールで縛るというより、スポーツを応援する人としてファンは"粋"であってほしい。
@user-xp5xq1kg5k
@user-xp5xq1kg5k Ай бұрын
昔と比べてファン層が変わったからね 昔の野球観戦なんて子供だけじゃ怖くていけなかったもの 肉体労働者の酔っ払いがかなりしめてた
@user-og6eo7pn3y
@user-og6eo7pn3y Ай бұрын
豊さん、豊さんみたいな人が公の場でそれ言ってはダメですよ ファンが一番大事だっていつも言ってるじゃないですか そのファンの多くの人が気分が良くないって言ってるんですよ ファンより自分の気持ちの方が大事なんですか?
@user-om7yi1wf1t
@user-om7yi1wf1t Ай бұрын
興行だからこそ対応はキチンと毅然とするべき
@funafuna8549
@funafuna8549 Ай бұрын
サッカーがマイナスイメージの用語を変えていったように、キツめの野球用語も少しずつ別の言葉に変えていくのが地味に効果的かも知れませんね。 選手たちにもイジられたくない事やタイミングがあると思いますし、ある程度の抑止は必要でしょう。
@user-bx7qg2jd8l
@user-bx7qg2jd8l Ай бұрын
俺は30代前半だけど 80年代の選手と観客の本気で一体になっての応援がすごく羨ましい 乱闘あり、大騒ぎ、敵チームとはほんとに敵同士、今みたいに馴れ合いもほとんどない そういう本気の野球がまた見たい 今のは上品すぎてつまらない
@user-hb3jp6hl4t
@user-hb3jp6hl4t Ай бұрын
集団で相手をこき下ろしたら楽しいけど もちろん民度下がって贔屓の若いファンが離れていくのも事実 それを放置するかどうか含めてその球団の判断だろ
@osamu1837
@osamu1837 Ай бұрын
外野席は、大声出しても良いが内野席は静かに野球見れる環境作って欲しい、
@user-gw6tv7kk5s
@user-gw6tv7kk5s Ай бұрын
相手の気持ちを考えて発言してほしいです😢自分が言われたら嫌なことは相手に言っちゃいけないと思います。
@user-mq2vd7nt3z
@user-mq2vd7nt3z Ай бұрын
野球場だけでなく、周りに子供や女性が居たら慎まなければならない言葉ってありますよね。
@Akansuyo-_-
@Akansuyo-_- Ай бұрын
子供はわかるけど女性がどうとかではない気がする。発言に女性も男性もないでしょうっていう世の中だし、事実そうだからこのコメントは少しマナーがなってないと思います
@user-mq2vd7nt3z
@user-mq2vd7nt3z Ай бұрын
@@Akansuyo-_- 不快な思いをさせた様ですね。 申し訳ありませんでした。
@user-qb8bm7yd1p
@user-qb8bm7yd1p Ай бұрын
何故女を優遇しないといけないんだよ。差別やめろ。
@kt-ci3fj
@kt-ci3fj Ай бұрын
相手がいて、広い球場に何万と自軍と敵軍のファンが一堂に会し勝ち負けを決める。この中でヤジも罵倒も出ない静かな観戦なんて熱くも盛り上がりにもかけるんで、豊さんの意見はよくわかる。個人攻撃や歴史なんか持ち出したら興ざめなんでそこは取り締まってもらいたい。球団同士、団体同士のぶつかり合い殴りあいなら大いにありだと思います。
@user-kd8co7ze4r
@user-kd8co7ze4r Ай бұрын
能見さん、ありがとうございます🙇‍♂️
@user-te6nr1jp7l
@user-te6nr1jp7l Ай бұрын
現地観戦は内野席でグランドからある 程度距離感をとって観る方が 観やすくて野次せず楽しく観るのが いいと思います。
@user-ks9xy9bc6h
@user-ks9xy9bc6h Ай бұрын
相手を罵倒したり貶したりする事は普通に良くない。 豊さん戦いの一つではありませんよ。 モラル以前の問題です。
@user-gw5xv5uz8c
@user-gw5xv5uz8c Ай бұрын
これからの時代はヤジを言って周りや選手を不快にする人間はすぐに警備員が退場させるようにNPBが各球団に要請してもらいたい。
@user-gw6tv7kk5s
@user-gw6tv7kk5s Ай бұрын
応援マナーより人としてのモラルの問題ですよ😢
@user-sp9xl8vw2x
@user-sp9xl8vw2x Ай бұрын
全てのチームのコーチや選手が野次飛ばしてるのを禁止にしてからファンに要望するのが筋じゃないかと思う 度を越えるのはダメだと思うが、そのラインも明確にしてないし効果はないと思う
@beer-io6cv
@beer-io6cv Ай бұрын
25年ほど前に少年野球のチームに入ってましたが相手を煽るような替え歌やヤジはどこのチームもやっていたし大声でやらないと監督コーチに怒られましたね、まぁ体罰同様時代の変化ということかなぁと そういう時代で育った人間としてはヤジなんて何とも思わないですが、選手もファンもそういう環境に慣れていない世代の人達がどんどん増えていくわけでこういう流れになるのも当然かなとは思います
格斗裁判暴力执法!#fighting #shorts
00:15
武林之巅
Рет қаралды 88 МЛН
어른의 힘으로만 할 수 있는 버블티 마시는법
00:15
진영민yeongmin
Рет қаралды 8 МЛН
狼来了的故事你们听过吗?#天使 #小丑 #超人不会飞
00:42
超人不会飞
Рет қаралды 57 МЛН
【ジモトラ】才木浩人投手のご実家へ!お母さまが語る才木投手の素顔とは―
10:17
ytv阪神応援チャンネル「トラトラタイガース」
Рет қаралды 101 М.
【分岐点】「打たれたらいいのに」同級生バッテリー結成までの裏事情
14:31
柳に風【下柳剛公式チャンネル】
Рет қаралды 246 М.
Tragic Moments 😥 #2
0:30
LE FOOT EN VIDÉO
Рет қаралды 3,2 МЛН
Никогда не шутите с Бойцами ММА😲
0:28
Файлы Жизни
Рет қаралды 1,3 МЛН
Ramos VS Lehmann VS Messi VS Dzeko VS Ronaldo Cold Challenge🥶
0:26
Football King
Рет қаралды 10 МЛН
Шаолиньская футбольная команда #фильм #кино
1:00
Vlahovic's hidden talent ☠️ #shorts #viral #funny #trending
0:13
BroxEditZシ︎
Рет қаралды 4,3 МЛН
guess the football player by pictures
0:29
Levin’s
Рет қаралды 6 МЛН