日本最長高速道路の旅!軽トラで最高額区間を2日半で走破<その1>【青森▶︎新潟】

  Рет қаралды 1,453,903

たけちよ倶楽部

たけちよ倶楽部

Күн бұрын

全国津々まで広がった日本の高速道路網、途中で料金所を経ることなく「最高額」の高速道路料金を達成できる区間はどこなのか?調べたところ、青森県青森市にある青森自動車道の終点・青森東インターから、九州は宮崎県延岡市にある東九州自動車道・延岡南インターとわかりました。
そうと分かったら実行するのが当チャンネル。実際に青森から愛車の軽トラックを南に走らせました。2日半にもわたる「日本最長高速道路区間」の旅の始まりです。
第1話:この動画
第2話: • 日本最長高速道路の旅!軽トラで最高額区間を2...
第3話: • 日本最長高速道路の旅!軽トラで最高額区間を2...
第4話: • 日本最長高速道路の旅!軽トラで最高額区間を2...
第5話: • 日本最長高速道路の旅!軽トラで最高額区間を2...
#日本最長高速道路の旅
#軽トラの旅
#腰粉砕必至シート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「たけちよ倶楽部」たけちよ プロフィール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1990年10月16日岐阜県羽島市生まれ
本名・山中竹千代。東京都多摩市在住。
16歳の頃から国内外をひとり旅するようになり、47都道府県全てに旅行歴あり。10代のころは主に鉄道・バスを使い旅を行い、免許取得後はそこに自動車・バイクが加わる。普通免許(準中型5トン)と大型二輪免許所持。農家でもないのに愛車は4WDのハイゼット(軽トラ)とスーパーカブ110。2019年9月より遅まきながらKZbin投稿を開始。
↓ご購入金額の数%がチャンネル運営費となります
Amazonアソシエイトリンク:amzn.to/2MGjLiJ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Twitter】 / takechiyo_yam

Пікірлер
@takechiyoyam
@takechiyoyam 3 жыл бұрын
マイク調整ミスで音が小さいので大きめにしてご視聴ください (ご視聴後は元にお戻しください)
@へいめんけんさく
@へいめんけんさく 3 жыл бұрын
You Tube特有の煩い効果音がないから気にならないです。
@qianli4950
@qianli4950 3 жыл бұрын
親愛なるブロガー、こんにちは、私はあなたのファンであり、Amazonの販売者である、私は製品を持っている、太陽の光は、家の外の照明コートを使用することができます 玄関ガーデンライト駐車場 停電緊急対策 防災ライト、電気代ゼロ、私は説明するためにあなたの助けを得ることができる願っています。
@12g-b7a2
@12g-b7a2 3 жыл бұрын
音、通常で良く聞こえますね🎵
@ToshiyukiIto-m9p
@ToshiyukiIto-m9p 4 ай бұрын
😢😢😢😢😢😢😢 0:40 😢/😮!これまで.😮/ 0:48 😢😢😢 0:52 .😮😢😢😢😢😠😅//😅/ 1:05 1:06 1😢 1:08 😢😢😢😢 1:09 😢😢😢😢 1:11 😢 1:11 😢😢4😢343342😮3333333333😮33344332😢😢
@ToshiyukiIto-m9p
@ToshiyukiIto-m9p 4 ай бұрын
/”‘┘°┘””‘/😮AlaAbAa/😮/😮😮/😅/////‘” ̄😮/‘//┘zz😅//‘//😅😮😮
@Once888
@Once888 Жыл бұрын
こういう素晴らしいアイデアの動画は大好きです(笑)
@馬アメフト
@馬アメフト Жыл бұрын
ただただトーク力が凄い。同じような絵でも見てて飽きない。うらやましい。
@funkmitsu1563
@funkmitsu1563 2 жыл бұрын
もう何回観たろこの動画。
@shikashinagara321da
@shikashinagara321da Жыл бұрын
たけちよさんいつもありがとうございます。動画楽しみにしておりますのでお身体にきをつけてください。
@takechiyoyam
@takechiyoyam 3 жыл бұрын
相変わらずマイクの調整ミスで聞こえづらいので 高速道路走行シーンには字幕をつけました。 これだけで1日仕事になってしまうので1万円のマイクを買いました。 (次作以降は改善させたい・・)
@hassy841
@hassy841 3 жыл бұрын
やりますなぁ! 私は弘前〜神戸を半日で走りましたが、その時はNV200バネットでほぼ空荷だったのでパワー不足で困ることはなかったけど、特に磐越道と北陸道は峠が大変だったでしょ? エンジンを労るためにも、いいオイルを使ってあげてくださいね。 では、今夜の公開を楽しみに待ってます。
@kazuminforest6815
@kazuminforest6815 3 жыл бұрын
たけちよさん、スーツ君と プレミアム公開かぶちゃったね・・・ 後から観ます~~
@kyou516ta
@kyou516ta 3 жыл бұрын
軽トラ快適化計画の一環としてデットニングしません?
@仔狸
@仔狸 3 жыл бұрын
@@kyou516ta 其れ材料重いから。車重増やしたら、更なるパワー不足に陥りロクな事になりませんよ。
@ドライブ動画保管庫
@ドライブ動画保管庫 3 жыл бұрын
続編楽しみに待っております! 私も一般道でじわじわ時間かけて日本まわったので、こういう縦断系の旅動画は懐かしさを感じます。
@katsuk9697
@katsuk9697 3 жыл бұрын
ゴールが私の地元です。このチャンネルに出逢えて幸せです。九州まで応援しています🚛
@kotokiki7235
@kotokiki7235 3 жыл бұрын
たけちよさんの動画は企画も勿論面白いけど、たけちよさん自身のトークがとてもいい味出してるからついつい何度も見てしまう
@tworing
@tworing 3 жыл бұрын
1動画単体で初かな?100万回再生おめでとうございます!
@86base
@86base 3 жыл бұрын
初見ですが…トークがメチャクチャ知識豊富で面白いです! なんか素晴らしい動画に出会った…。
@ベイファン-u1q
@ベイファン-u1q 3 жыл бұрын
ご苦労さまです。日本も広いですね。初見ですが、楽しく拝見させて戴きました。話が面白いし、知識が豊富ですよね。
@takechiyoyam
@takechiyoyam 3 жыл бұрын
続きはこちら:kzbin.info/www/bejne/n4auhX6cn9iUZqM
@山村康一
@山村康一 3 жыл бұрын
貴方に元気を貰ってます^ ^ 応援してますので頑張って下さい。
@imashimaho
@imashimaho 3 жыл бұрын
話聴いてるだけで楽しい。 長距離なので運転にはお気をつけて楽しませてください。
@kOR-ef3oz
@kOR-ef3oz 3 жыл бұрын
はじめましてです。 ひょんなことから、この動画見つけました。 氏の軽快にお喋りいいですね。 鉄道片道も面白いですが、高速片道も面白いですね。 頑張って下さいね。応援してますよ。
@korapas
@korapas 3 жыл бұрын
すごく楽しんで運転してらっしゃって、見てて面白かったです!
@manmaru5637
@manmaru5637 3 жыл бұрын
初見です。軽トラってのが凄いけど夢とロマンが詰まった良い動画ですね!私もやってみたい。
@178勇利
@178勇利 3 жыл бұрын
男のロマンを感じる企画! トークも軽快で賢いのが分かる。 しかし…軽トラでよーやるわ(笑 続き楽しみにしてます!
@8kin210ame
@8kin210ame 3 жыл бұрын
ガス欠チャレンジはこの企画への伏線 だったわけですね(笑)頑張ってください!
@小林健一-d2t
@小林健一-d2t 3 жыл бұрын
流石!こないだの企画の続き、凄いです。素敵です。たのしみにしています。ありがとうございます😊
@aaaaaaaaaa1236
@aaaaaaaaaa1236 3 жыл бұрын
47都道府県最速クリアの旅シリーズ並に壮大な企画ですね。 次回も楽しみに待ってます!
@柴田知明-i8p
@柴田知明-i8p 3 жыл бұрын
たけちよ!面白い動画有難う。カブ動画も中々良かった。
@aozorasanpo
@aozorasanpo 3 жыл бұрын
エクストリームな旅、キター❗️ 2日半の間、1度も高速を降りないのですか。いや~、クレイジーだなぁ 😆🚚💨
@sasurai1128
@sasurai1128 3 жыл бұрын
こう言う動画大好きです!
@eejyanaidesukai
@eejyanaidesukai 3 жыл бұрын
知ってるの意外でした🤒青森県民のソウルフードなイギリストースト素朴だけど大好きです、 以前の動画はこーゆー理由だったのかの納得です、ロングドライブお疲れ様、続編も楽しみ😚
@antonio-tj9od
@antonio-tj9od 3 жыл бұрын
変な小細工をせずに思いついた企画を実践(じっせん)する姿勢が潔(いさぎよ)くて素晴らしい。他人に依存せずに突き進む姿勢が共感を呼び、それがチャンネル登録の数字に現れていると思います。ケガの無いように今後も応援しております⤴😸
@ttttt-zk8pu
@ttttt-zk8pu 3 жыл бұрын
これ面白いな。 最後まで見ちゃった!
@Tokyoweathercat
@Tokyoweathercat 3 жыл бұрын
「身体だけは壊さないでくださいね。安全運転で帰ってらっしゃい」 母より
@chiyoda811
@chiyoda811 3 жыл бұрын
「体力勝負の収録なんだから、もっと消化の良いものを食べないとダメだぞ」 父より
@ryosuke5206
@ryosuke5206 3 жыл бұрын
「キモいんだけど。髭くらいそってよ。」 妹より
@baconslayer-3921
@baconslayer-3921 3 жыл бұрын
@@ryosuke5206 妹ツンデレかよ
@ひろ-h7s
@ひろ-h7s 3 жыл бұрын
妹さんワロタ
@アイマイミー-t4b
@アイマイミー-t4b 3 жыл бұрын
話し方に惹かれました
@roommate3
@roommate3 3 жыл бұрын
軽トラ「やべぇ奴に買われちまった…」
@stationoosawa7194
@stationoosawa7194 3 жыл бұрын
軽トラの気持ちワロたwww
@genyama714
@genyama714 3 жыл бұрын
0:13 心無しか、グリルが難しい顔してるように見えるw
@ym-yj8qx
@ym-yj8qx 3 жыл бұрын
確かに 笑
@プリンライス
@プリンライス 3 жыл бұрын
軽トラの目が据わってる
@中井慎一郎-y2g
@中井慎一郎-y2g 3 жыл бұрын
軽トラ版でも、「皆さんこんにちは。ここは毎度おなじみ丸の内です」(笑)
@coco-pp2rw
@coco-pp2rw 3 жыл бұрын
青森まで片道600キロを普通車でもクタクタなのに、それ以上の距離を軽トラで挑むとは…それもイギリスパンのみで新潟まで?!凄すぎます
@BS-vd6jq
@BS-vd6jq 3 жыл бұрын
ロングドライブ大好き人間の自分としては、 あ〜先越されてしまった〜って感じですねw 今後こうしたロングドライブ系企画には、 後付けオートクルーズとコンフォートシートを装備することをオススメしますw その2も楽しみにしつつ、次回作も期待してます!
@健太-m3s
@健太-m3s 3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見してますよ。軽トラ旅楽しく頑張ってください
@msakana6093
@msakana6093 3 жыл бұрын
5万人おめでとうございます🎉
@mangetsu8277
@mangetsu8277 4 ай бұрын
ネクスコ管理の高速道路すべて通って北海道から沖縄全線走破という企画やれるのは竹千代さんしかいない😂
@悩み坊や-v3y
@悩み坊や-v3y 3 жыл бұрын
私も軽トラックに乗っていまして興味本位で動画を拝見しました😆楽しい旅ですね😃ありがとうございました😉👍️✨🙆🙏
@taka112082
@taka112082 3 жыл бұрын
また興味のある企画で、さすがたけちよ倶楽部!続編もたのしみにしてます。
@トリモロス-t1y
@トリモロス-t1y 3 жыл бұрын
落語家みたいな話し方 よく口が周り聞き取りやすい、内容も面白い
@glm795crp3dt
@glm795crp3dt Жыл бұрын
誰もが一度は考えた事があるとは思うけど、実践できてない人がほとんど。 いや、素晴らしいチャレンジ精神。
@zero-3754
@zero-3754 3 жыл бұрын
こういう旅、最高に楽しそう‼️
@金剛不動光明十三仏
@金剛不動光明十三仏 3 жыл бұрын
軽自動車とかで長旅したくなる動画に思いました、ありがとうございます。
@samuellouis2863
@samuellouis2863 3 жыл бұрын
ポジティブで素晴らしい人!
@kazwind1017
@kazwind1017 8 ай бұрын
2度目の訪問でしたが やはり面白いです しゃべりが最高
@ひっくり蛙
@ひっくり蛙 2 жыл бұрын
軽トラって時速120kmでるのですね。 実家の軽トラは砂地の畑に作物回収の為入る必要があり、低ギアー度の農協推奨仕様(農協での斡旋販売車)の為、2wdにして無積載で高速を走行しても5速で80kmがぎりぎり出るかどうかしかでません。 一度、友人にバイクを渡す為に親父から借りて、高速を走って煽られまくりました。orz 親父曰く、畑なら1t以上積載しても楽に走れる(4wd-lowモード)とか言ってますので、軽トラは低速仕様での高速安定は走行不能と思い込んでました。 目から鱗でした。w
@captain_kazu
@captain_kazu 3 жыл бұрын
感染対策への配慮は怠らずに 視聴者の予想をはるかに突き抜ける破天荒な企画を考えるたけちよ氏には ぼくたちを楽しませてくれてありがとうと言いたいです
@setsuokatsuta6885
@setsuokatsuta6885 3 жыл бұрын
タイトルの意味が分からんかったけど、2分で納得。なるほど
@investor-2020
@investor-2020 3 жыл бұрын
トーク内容も含めて周到に準備されたんだなと思いました。 素晴らしい内容です。
@Mariageshokaikoh
@Mariageshokaikoh 3 жыл бұрын
お久しぶりにお邪魔します。海上国道も含めて最長片道国道の旅はきついでしょうね
@murano3032
@murano3032 3 жыл бұрын
出発前日の700kmが地味にしんどい 3日間で日本一走った軽トラである事は間違いない
@bab_f1996
@bab_f1996 3 жыл бұрын
キリがいいところでらなく、 続きが気になるところで終わるのがずるい!笑 次回も楽しみにしてます!!
@takakima23
@takakima23 3 жыл бұрын
解説がためになるので面白くて全部見てしまった。軽で長距離なんてできるの?と思って動画検索したら軽トラで最長区間とあったので拝見しました。 壊れたりしないんですねー、軽もありなんだなぁと日本の軽の優秀さを改めて認識しました。120k/hのところでは、へ~と声が出てしまった。感謝。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 3 жыл бұрын
NAのアルトでも現行型なら車は十分に走り切れます。それよりも、運転しながら喋っている人間が本当にすごい。
@タケノコ公国
@タケノコ公国 Жыл бұрын
すごい耳にとって心地いい喋りをするよなこの人。車欲しくなってくるレベル。
@野村博之五郎
@野村博之五郎 3 жыл бұрын
他の人だったら、観るの途中で止めちゃうかもしれないけど、たけちよさんのトークだと、30分はあっという間です。
@sede5836
@sede5836 2 жыл бұрын
トークが上手い
@momoitsu
@momoitsu 3 жыл бұрын
たけちよ氏の若さに物を言わせるチャレンジ企画がすこ
@r9740
@r9740 3 жыл бұрын
冒頭がびっくりするほど近所で嬉しい
@cometcore4940
@cometcore4940 3 жыл бұрын
すごい壮大な企画ですね
@express_HITORI_TABI
@express_HITORI_TABI 2 жыл бұрын
長距離運転する時のモチベ上げで見に来ます!
@6dena4o
@6dena4o 2 жыл бұрын
青森東ICから大津IC迄、僅か1,000円で行ってた時代が懐かしいよ。 確か11~13年前位だったか…
@鬱男鴛鴦鸚哥丸
@鬱男鴛鴦鸚哥丸 3 жыл бұрын
このコロナ禍でこのチャンネルもどうなるかと思ったけれど やっぱり竹千代君(ぎみ)は俺たちを裏切らない
@ロベルト-q7i
@ロベルト-q7i 3 жыл бұрын
企画力がすごい
@masakic_vision
@masakic_vision 3 жыл бұрын
こう言う動画は好きですよ。こう言うのがKZbin動画だと思います。
@ゆんたん-c5h
@ゆんたん-c5h 3 жыл бұрын
たけちよさんの 奇想天外な旅行プラン大好きです 身体に気をつけて いろんな旅行楽しんで下さい
@47都道府県旅行記チャンネ
@47都道府県旅行記チャンネ 3 жыл бұрын
分水嶺のこと初めて知りました、勉強になります!
@SY-dh6rv
@SY-dh6rv 3 жыл бұрын
興味深い投稿ありがとうございました。 この運転の仕方では、大分疲れたのではないでしょうか? 次回やる時は、後述の7点を実践すると、車速を落としつつ、逆に時間を現状の60時間から理論値の30時間程度に半減して余裕持てますよ? 理屈は、燃費を改善する事で給油休憩を減らせ、疲労を減らす事で休憩を減らせ、走行中に食事する事で食事休憩がゼロに出来るからです。 ①給油ごとにタイヤ空気圧を規定値+20kPaに調整、  (燃費が改善し、給油を減らせる) ②巡航速度80km/h 、 ③最左端レーンで、車線変更も加減速も極力しない、 ④ごはん・水分補給は、運転しながら、  (なお、米・パンを避けると眠くなりにくいです。バナナ・ミカンなどが若干有るとビタミンと食物繊維が有るため疲労しにくく便の切れが良いので時間短縮できます) ⑤車から降りるのは、高速入る前・降りた後と給油のタイミングのみ。  (トイレと買い物は、この時に済ませる) ⑥手・もも・目の回り・肩などは、運転しながら定期的に揉んだり運転しながら出来るストレッチ、  (疲労が減るので、休憩が減る) ⑦履き物は、サンダルっぽい(サンダルそのものは脱げて危険なので止められるモノが良い)蒸れないものにする、  (疲労を減らすと同時に、血行障害は予防する) 私は、災害ボランティアの時にそうする事で、浜松~熊本(往復1700km前後)や、浜松~岩手(往復1600~1900km)を週末ごとにこなしていました。 金曜の仕事終わってから20時頃に出発し、翌土曜朝10時から現地救援作業。 日曜朝に引き継ぎと次回相談・準備し、22時頃に帰着して翌月曜は、仕事に戻る訳です(^^) ご安全に! 追伸 荷物満載なダイハツのフルタイム4WD 車でやりました。給油は、700km ごと(カタログの航続距離はもっと短い)。
@660works
@660works 2 жыл бұрын
2日前、あれ?見たことあるSAだなと思ったらこの動画で見た阿賀野川SAでした。ちょうどお昼時だったのでラーメン食べました。美味しかったです。さすがにカレーは食べれませんでした。
@ともとも-j7c
@ともとも-j7c 3 жыл бұрын
いいっすね!ロマンがあります!
@yarigadake48
@yarigadake48 3 жыл бұрын
たけちよ君は東京外大卒業後、テレビ局のプロデューサーの仕事をしてたら大出世してただろう。 下手な地上波番組より共感できるし、企画力がホント素晴らしい。
@stationoosawa7194
@stationoosawa7194 3 жыл бұрын
テレビ局などもったいないわ。
@beagle7751
@beagle7751 3 жыл бұрын
喋り聞くだけで頭の回転の速さ頭の良さを感じるね
@素焼きナッツ-u1j
@素焼きナッツ-u1j 3 жыл бұрын
名は体を表すというけれど 徳川家康公の血が入っていると言われても 何の違和感も感じないでしょう。
@kaikun930
@kaikun930 3 жыл бұрын
喋りは天才だからな これでいいんだよ
@黒猫ドクター
@黒猫ドクター 3 жыл бұрын
面白いです👍
@nikka9023
@nikka9023 3 жыл бұрын
褒め言葉でイカれてますね。たけちよさんの旅は予想超えてきます笑
@ブラックダンサー-s3b
@ブラックダンサー-s3b 3 жыл бұрын
たけちよ氏と一緒に旅に出ているみたいで楽しいです。
@ドジアジ
@ドジアジ 3 жыл бұрын
うわー☺️ 羨ましー😍 私は運転大好きバカオヤジなので、 もう自分で運転したみたいな気分で楽しかったです🙇🏻‍♂️
@ginger4877
@ginger4877 3 жыл бұрын
すごく面白いです
@shujishiratake3979
@shujishiratake3979 3 жыл бұрын
頑張って下さい‼️
@佐藤一彦-u5l
@佐藤一彦-u5l 5 ай бұрын
この動画をきっかけにはまった
@hikarinosensi1045
@hikarinosensi1045 3 жыл бұрын
車でやってみたいけどなかなかできないことをやって動画にしてくれるたけちよ君にありがとう👍
@crocked4116
@crocked4116 3 жыл бұрын
面白いですね。チャンネル登録させて頂きました。
@agedashidorf
@agedashidorf 2 жыл бұрын
>5:00 「南下すれば景色が変わるからね」 本当にそれ。日本は景色が変わるから長距離ドライブでも楽しい。 米国のテキサス州は高速道路を一日走行しても州の半分までも進まない。広すぎるんだよね。ずっと砂漠。何もないです。 米国の西半分は基本的にずっと砂漠か草原。ロッキー山脈あたりだけはエキサイトするけどね。水や森もあるし。
@かずず-g9v
@かずず-g9v 3 жыл бұрын
東京を出発して連続の長距離運転凄い!! 自分は三重・四日市~埼玉・浦和まで走り疲れましたが、まだまだですね・・。 動画はエンジン音とたけちよさんのトークだけというシンプルさがとても心地良いのですよね。 その2も楽しみです!!
@えびすねこ
@えびすねこ 2 жыл бұрын
竹千代氏の、退かぬ、、媚びぬ、省みぬの姿勢が凄い! もはやサウザーかな。 サウザーよりうまいもん食べてますね!
@wearetepper
@wearetepper 3 жыл бұрын
2日間あれば青森~九州は何とか行ける距離でしょうけど軽トラでと言うのが凄いですね
@7ライナー
@7ライナー 3 жыл бұрын
初コメントしますね!私も現行ハイゼットトラックベースのキャンピングカーに乗ってあちこち出かけています。トラックの荷台に家を背負っている感じで全くスピードが出ない感じです。高速道路最長やってみたい!
@tokioch
@tokioch 3 жыл бұрын
素晴らしいチャレンジです。やってみたいな
@NAO-vc8km
@NAO-vc8km 3 жыл бұрын
いやいやトークの内容濃すぎ めっちゃおもしろかった
@kazumori9527
@kazumori9527 3 жыл бұрын
軽トラで高速自動車道を伝っての青森to宮崎の壮大なロマンですね。しかしながら高速道は走る上でも視聴するにも至極単調ですので次回は変化に富む一般道オンリーで挑んで欲しいです。山や海沿いや街中だけでなく、一般道と言えども近年は節々に自動車専用バイパス道の整備も進んでおりますので見どころあると思います。
@swmjd2256
@swmjd2256 3 жыл бұрын
年末年始にカブでの引取動画も一気に見てしまった笑 車載カメラの2台、回しっぱなしですか? PA休憩も少なくバッテリー交換どのタイミングなんだろ?と。 充電しつつな様にも見えないし、2台の録画開始停止のコントロールしてるなら運転しながらだと厳しいんじゃないかなぁと…ふとモヤモヤと疑問に。
@Kあろん
@Kあろん 3 жыл бұрын
しかもマニュアル!   拍手!
@mncabrio
@mncabrio 3 жыл бұрын
私が以前、横浜から青森まで行ったとき、東北道の中間点に到達した時の感想「え、もう半分!寂しい、、、」でした。懐かしい。そんな私は東京から大分までノンストップで(トイレと食事には寄りましたが)走破しましたが、大分到着時の感想「何だ、もう終わりか」そう私は完全に○と言われています。運転は快楽以外の何物でもありません!こんな動画が大好物!早く続きが観たいです!
@rstamako7658
@rstamako7658 3 жыл бұрын
「身体だけは壊さないでな。安全運転で帰ってこい」 父より
@guitarprojpjp
@guitarprojpjp 3 жыл бұрын
欲を言えばETCじゃなくて紙貰ってほしかったな。宮崎の料金所のおっちゃんも驚くことだろうに。
@yeiji6023
@yeiji6023 3 жыл бұрын
昔 青森から乗って兵庫県・高砂ICで 朝4時に料金所のおじさんに券を 渡したら ぼ~と券を機械に入れて 2万数千円の表示された時 故障だと勘違いして機会を叩いた後に「どこから乗りました」と聞かれ 「青森だよ」と言ったら 「よかった機械壊れたかと思った」て言ってた
@しんぞーあべ
@しんぞーあべ 3 жыл бұрын
すごいな
@y.t4171
@y.t4171 3 жыл бұрын
@@yeiji6023 高砂ICは無いですね、姫路あたりの別のICかな?
@yeiji6023
@yeiji6023 3 жыл бұрын
@@y.t4171 うろ覚えですみません 多分 花田ICだったと思います。 ありがとうございました。
@w201126D
@w201126D 3 жыл бұрын
動画見てから、ワゴンRで青森、鹿児島やりたくなりました。来年春先やるぞ。時間だけはあるから。3回目はシルビア予定。
@sotanodoga
@sotanodoga 2 жыл бұрын
淡々ととんでもない距離を走る狂気さについチャンネル登録させられました
@しの-x8v3w
@しの-x8v3w 3 жыл бұрын
素晴らしい行動力ですね!
@Black-fd5ki
@Black-fd5ki 3 жыл бұрын
すでに神回
@iTa358
@iTa358 3 жыл бұрын
バイクと比べたら、   リムジンに乗ったように思える方もいるかもしれません。 ただ、   路面が凍結等でコンデションが悪くなく、   ツアラー・アメリカン・スクーターのいずれかの機種・仕様であれば、   660ccより小さな400ccでも、    二輪車の方が良いという方も、中にはいらっしゃるような気がします。
@とも-j6w
@とも-j6w 3 жыл бұрын
軽トラで、東京から盛岡までのガス欠旅から、さらに青森まで目指して、そこから一気に宮崎県延岡までの有料高速国内最長旅の企画は凄いです。延岡から東京までの帰りもフェリー使わずに走ったら北海道を除く日本一周軽トラ旅になりますね。
@sapporomoyashi
@sapporomoyashi 3 жыл бұрын
荷台カラッポの軽トラを操り『軽トラで120kmは荷が重い!』中々の名言ではないか!
@jeansshopidol
@jeansshopidol 2 жыл бұрын
凄い行動力の方ですね、 こんな方か本物のユーチューバーなんですね、やっぱり僕は足元にも及ばないなぁ!
@stationoosawa7194
@stationoosawa7194 3 жыл бұрын
山形県にだけ東北自動車道が通っていないことは知らなかった。自動車道のこともなかなか興味深い。
軽トラ・ハイゼット、満タンでどこまで行ける?【前編】
30:16
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
軽トラをロングベット化にする
19:47
しみちゃんねる
Рет қаралды 275 М.
青森県の偏見地図【おもしろい地理】
23:48
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 21 М.
Ride the Shinkansen across Japan in one day.
1:10:45
にっこーけん -Japan Travel Lab.-
Рет қаралды 1,7 МЛН
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН