100均ダイソー詰め替えインクの入れ方 300円のジャンクプリンターCanon MG3530で解説してみた

  Рет қаралды 341,796

タケルジャンクション / TakeruJunction

タケルジャンクション / TakeruJunction

Күн бұрын

Пікірлер: 111
@nekkamon
@nekkamon 9 ай бұрын
この詰め替えインクには重宝しています。10年程前から売られていたようですが、その頃はイエローの発色だけがイマイチでしたが最近の物は良くなっていますね。
@kurenai_baby4565
@kurenai_baby4565 Жыл бұрын
何回か同機種でインク補充を経験した者ですが、動画中の穴開け位置は空気吸入口の穴ではないかと思います。正規のインク注入口は上側の何かしらで塞がった穴だと思いますが空気吸入口を完全に塞いでしまうとインクが出なくなるか逆に塞ぎが不十分でインクが漏れにじむ可能性があります。 上蓋の細かい線状の溝もただの模様ではなく正規のシールを張ることで空気吸入量をうまくコントロールしており非常に緻密かつ精巧に作られていると思います。
@ういすきーぼんぼん-d2o
@ういすきーぼんぼん-d2o 2 жыл бұрын
何気に「おまけ」が一番助かったり・・・。
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
ははは。ヘッド一体型インクカートリッジの肝ですもんね。
@kumaarai1806
@kumaarai1806 2 жыл бұрын
タケルさん何時も分かりやすい解説ありがとうございます。大変勉強になります。
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)/
@荒ヒグマラスカル
@荒ヒグマラスカル 2 жыл бұрын
情弱だったので安いと思ってこの辺りのプリンターに飛びついたのですが、インク代が高くて1度もインク交換する事なく箪笥の肥やしとなってました。 早速ダイソーに行ってチャレンジしてみたいと思います。 プリンターを廃棄処分しなくて良かったです。 ありがとうございました❗
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!ヘッド一体型インクカートリッジは高価ですがダイソー詰め替えインクでコスパ抜群の名機に生まれ変わります。是非チャレンジしてみてください。
@tetuosugiura9070
@tetuosugiura9070 10 ай бұрын
今日は。ドリルで穴を開けた後、ドリルの刃を逆回転すると削りカスが内部に落ちます。なので抜くときは刺す動作と同じ要領で引き抜きながらさす動作で抜いていくとカスは内部には落ちません。
@shigetoshimasuda3000
@shigetoshimasuda3000 2 жыл бұрын
ハードオフのプリンターがすごいですね、ちゃんと稼動してしかも絵が変にならない。
@hu3053
@hu3053 2 ай бұрын
インクカートリッジが貯まってきて、捨てようか思っていましたが、メルカリで割と高値で取引されていたので、ふと調べてみたら、こんな動画もあるんだな〜と理解しました。早速インクは買ったので、試したいと思います。 毎回セットで買うと6000円ぐらいはするので、すごくコスパがいいです。助かります。
@りうすもうん
@りうすもうん 6 ай бұрын
こんな天才コスパな方がいらっしゃったとは、、、もっと早くに知りたかった😢
@シェフ-k8p
@シェフ-k8p Жыл бұрын
ヘッド一体型インクのジャンクプリンターはうまうまですね! インク詰まりはダイソーのアルカリ電解水が強力に落ちます。 手についたインク汚れも一発で落ちます。!
@takerujunction
@takerujunction Жыл бұрын
ヘッド一体型はうまく使えばコスパ抜群ですよね。 アルカリ電解水、今度試してみようと思います。
@ProgramPath2022
@ProgramPath2022 2 жыл бұрын
おすすめに出てきて見ました。 わかりやすいです。ありがとうございます。
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます!
@ProgramPath2022
@ProgramPath2022 2 жыл бұрын
@@takerujunction これからもよろしくお願いします! チャンネル登録しました。
@稲刈正雄
@稲刈正雄 3 ай бұрын
詰め替えの様子が大変分かりやすかった。
@wataridori.777
@wataridori.777 Жыл бұрын
この動画と出会えてよかった〜♪
@調理師カズくん
@調理師カズくん 12 күн бұрын
キャノンプリンター凄い! 同じプリンターを持ってました。 もうちょっと早く知りたかった🎉 インク代が高く売ってしまった。 今はブラザー。 スマホから印刷が出来ますがやはりインク代は気になります。
@ととち
@ととち 2 жыл бұрын
詰替方法って字面だけだと分かりづらいです。動画にしていただいて良かった。 まとめの情報とても役に立ちました。感謝! 家のプリンタEPSONなので情報探さないと。
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
エプソンはカートリッジ情報をリセットする必要があるみたいです。昔はインクリセッターが100均にもあったみたいなんですが、今はどうなんでしょうね。
@ととち
@ととち 2 жыл бұрын
@@takerujunction 情報ありがとうございます。
@仁-e9z
@仁-e9z 2 жыл бұрын
ありがとうございました😊同じプリンターを持っているので助かります。
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
Canon MG3XXXシリーズはメンテナンス性も最高峰なので使い易いですよね。
@diplohigh1232
@diplohigh1232 2 жыл бұрын
ヘッド一体型のインクは高いですが詰め替えには向いてますよね。 逆にカートリッジ交換で新しいヘッドになるので機械側のトラブルが避けられるメリットもありますし、 空のカートリッジはヤフオクやメルカリでも売られていますし何度か詰め替えても使える事からインク代を気にせず使えますね。 ちなみにドリルを手で回していましたが固いと思う場合にはダイソーで売られている差し替え式ドライバーだと 動画に出てきたドリルを装着して使えますよ。
@小ヶ原伸行
@小ヶ原伸行 2 жыл бұрын
この時代のだと互換インクのほうが詰まりにくかったりする不思議現象があるけど 対候性は純正のほうが良いからトレードオフになるんだよね。 とにかく印刷出来て安いほうが良い人なら中古本体に互換インクのほうが長く使えるかも。
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
写真画質なんて求めない印刷出来ればいいやって思っている派の方にはこの上ない一台かもしれないですね。
@650gx_xperia4
@650gx_xperia4 2 жыл бұрын
■誤字修正 ✳︎気になるで・・・ 対候性→ 耐候性 以上
@ちゃんこ鍋-m6z
@ちゃんこ鍋-m6z 2 жыл бұрын
感動ものの動画、ありがとうございます。参考になりました。 早速ハードオフでMG3000番台のジャンクを探そうと思います。
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
MG3000番台はメンテナンス性、コスパ性、トータルで見て抜群の一台だと思います。下手な高級機は時間が経つとヘッドの目詰まりで右往左往しちゃいますよね。
@まこC
@まこC 6 ай бұрын
自分は365でCタイプでしたのでかなり開けにくかったです。 メルカリで買ってみたのですが、そこの業者が何もわかってないのか、付属のドリルが太いやつで、Cタイプの溝に入りませんでした。付属のスポイトは2.0弱でしたので、 ダイソーの2.0のドリルで正解でした。 一回やってみないとわかりませんよね。 そんなに印刷してないのに、ブラックの減りがひどかった。 ダイソー助かります。ちなみに人気みたいで店頭にはありませんでした。 しかし、330円⁉️安すぎます。
@kotobukisun2514
@kotobukisun2514 2 жыл бұрын
超コスパいいじゃないですか! すごい!
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
コスパ最高の一台ですね!
@mint33kan
@mint33kan 2 ай бұрын
ノズルクリーニングし過ぎて廃インクを撒き散らして本体内部が大変なことになっています…でも綺麗にしてまだ使いたいです。どうしたら 良いか動画でアップして頂けると助かります❤
@遊未子
@遊未子 2 жыл бұрын
純正のインクは最初だけでいいじゃないですか😆👍
@Dwight258
@Dwight258 2 жыл бұрын
100均でインクを買えてしまう今の時代すごい
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
コスパ最高ですよね。
@あゆみチャマ
@あゆみチャマ Ай бұрын
初めまして、動画拝見しました。 私は新品の純正のBC366、少しだけ薄くなるかなぁ? だったので 他社のを購入しました。 注入するとマゼンタのみ溢れ出る オペレーターの方は、新品でも固まっている可能性が高いとの事。 ここで質問です。 純正以外のカートリッジタイプに注入はダメですか❓ 何個かあるので使用出来たらなぁと思いまして。 純正のカートリッジ全て捨ててしまい、再度購入は高い😮 教えて頂けると有難いです。
@望郷の犬ペペ
@望郷の犬ペペ 11 ай бұрын
昔よくやりました。ちと前は互換性。今はタンク式です。
@たたたかかか-n7y
@たたたかかか-n7y 2 жыл бұрын
凄い情報です。 ありがとうございます。
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そう言っていただけると嬉しいです!
@支配者メロディ
@支配者メロディ Ай бұрын
ありがとうございました。助かりました。
@kuroponta5275
@kuroponta5275 2 жыл бұрын
素晴らしい!! ジャンク品だと廃インク吸収パット等を交換したのでしょうか?
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
特にしてません。
@akagiyo
@akagiyo 2 жыл бұрын
コスパで最高ですね!
@鷲羽-i9s
@鷲羽-i9s 2 жыл бұрын
プリンタは印刷限界がメーカーごとに設定されてるからそれをなんとかしないといけないからめんどいんですよね。 普通に使えるのにメーカーが買い替えするように仕込んでるやつです。 ジャンクではそういうのもあるのからやっかいですが解除できるなら超お買い得ですね。
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
エプソンはその傾向が特に強いですよね。 「修理する権利」が海外で急速に広がっているのでエプソンプリンターは非難の筆頭です。
@nn4878
@nn4878 Жыл бұрын
もしご存知なら教えていただきたいのですが🙏L判印刷すると縁の部分が汚れるのですが原因ってどこが考えられますか??もしよろしければ回答お待ちしております!
@tomoyoshifukuta2249
@tomoyoshifukuta2249 Жыл бұрын
最高な動画!!
@団地のじいじ
@団地のじいじ 11 күн бұрын
インクの箱に付属で入っていたゴム栓は、どこで使うのでしょうか?気になります
@MIU-302
@MIU-302 2 жыл бұрын
おはようございます、タケルさん。 福井県のダイソーあまり見なくなりました😑だいぶ前に、リセッターもありましたよ! 最近では、Amazonで社外の大容量インク6本セットを購入してます、色あいもバッチリ👍(エプソン ep930a)
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
ダイソー詰め替えインク、ある店にはあるんですが、無い店は全く置いていないっていう状況みたいですね。
@planb102
@planb102 9 күн бұрын
icのリセットは?
@atarumai4860
@atarumai4860 Жыл бұрын
凄く簡単なことが分かりました。 ところで、100均の詰め替えインクに適合プリンター機種が記載されていますが、適合機種以外に使うとノズルが詰まったりトラブルが発生するものでしょうか?
@takerujunction
@takerujunction Жыл бұрын
個人的な見解ですが基本的にインクなんてみんな似たようなものです。 100均の詰め替えインクは染料インクなので染料インクを採用している機種で利用すれば問題ありません。ノズル詰まりは純正インクも同じように起こります。プリンターの設置環境にもよりますが、最低月一回はフルカラー印刷をおこなっていればいいと思います。
@山山-l5v
@山山-l5v 16 күн бұрын
キヤノンプリンター歴20数年でプリンターは50台以上買ってきた。結局純正インクに回帰した。なんちゃってインクってプリントヘッドが傷むしインク詰まりがある。何よりも純正インクは写真の退色が無い。なんちゃってインクの時は予備のプリンターを持っていた、今はデスクトップPC3台に各1台づつのみ、ノートPC2台はwaifiでプリント。
@yosina3792
@yosina3792 Жыл бұрын
今回の実験・・・ジャンクプリンターで行なったのは正解です。 というのも、純正品以外のプリンターインク使用による故障は「保証期間内であっても有償修理」の対象になるケースが多いです。
@nagaselandauer
@nagaselandauer 2 жыл бұрын
今Canonの8200シリーズを使っています。楽天でインクが500円で販売されています。1組買うと送料がかかるので2組ずつ買っています。楽天ポイントでも支払えます。
@Mr19680711
@Mr19680711 2 жыл бұрын
互換インクと純正インクで画質(発色?)の違いはどうなのでしょうか? 後、7eのインクにも同じ方法で入れ替えは可能なのでしょうか?
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
発色はどうなんでしょうね。僕は印刷出来ればいいやって思っている派なので・・・。7eというカートリッジの記載はダイソー詰め替えインクのパッケージには無かったです。
@ぽこ石川
@ぽこ石川 11 ай бұрын
ダイソーでキャノンプリンター用インクは売っていなかったが、サインペン用インクが売られてた。
@横森た
@横森た 2 жыл бұрын
ありがとうございます
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。
@kgoogle6852
@kgoogle6852 2 жыл бұрын
やたら聞きやすい良い声だなw
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@田窪重則-l9i
@田窪重則-l9i Жыл бұрын
ありがとう
@ニッパーの部屋
@ニッパーの部屋 2 жыл бұрын
僕のは本体色黒を持ってます、インクは純正品の方がいいですよ!エラーは無いから 非製品は駄目でした
@TamaTama7
@TamaTama7 2 жыл бұрын
初見です、3530は元々顔料でしたっけ?顔料→染料になるって感じですよね?
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
BC-340が顔料でBC-341が染料だと思います。
@ジトラ
@ジトラ 2 жыл бұрын
ダイソーに詰替インクが売っている事は知っていましたが、大丈夫なの? プリンタが壊れる? と思っていました。 この動画を見て大丈夫なのはわかりましたが、やはりジャンクプリンタじゃないと怖くて使えないですよね。
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
これはヘッド一体型のインクカートリッジですよ。 何故壊れると思うんですか?
@タコスどん888
@タコスどん888 Жыл бұрын
ダイソーインク満たんに補充したけど、何故かインク量満たん表示にならないし、印刷できなかった 職場のプリンターも、百円じゃないけど、多少安めの互換インク入れられてたら、 互換インクのせいで不調になるプリンターだったようで、正規に変えられてたな~。
@takerujunction
@takerujunction Жыл бұрын
インクを詰め替えても残量表示は満タンになりません。動画の後半で言及していますが、インク残量機能はOFFにしてください。
@nintainintai
@nintainintai 2 жыл бұрын
(2022.11)こんにちは。 色々と動画を参考にさせて頂いています。 昔はHPプリンターを使っていて、ヘッド付きカートリッジは良いなと思っていました。  なぜなら、今はエプソンのプリンターを使っていますが、カートリッジから ヘッドまでの長いインクチューブに空気が入ります。 結果として印刷がカスレます。  ヘッドクリーニングで多量のインクを無駄遣いしますし。  直接ヘッドを外してクリーニング液に浸しても、全く直らないので買い換えました。 インクチューブの空気も、どおしても抜けません(ヘッドクリーニングKITを買って 付属のシリンジを使って押しても引いても、空気が全く動きませんでした)。 さらに、カートリッジのリセッターも購入しなければなりませんし。  買い換えを考えていますが、一年前の動画のHPプリンター ENVY4500と どっちが良いんだろうと思案中です。 但し、両方とも発売が9年前なので本体自体の経年劣化が心配です。  同時に、出来るだけ販売が新しいもので、ヘッド付きカートリッジが使えて、 リセッターの必要の無い、簡単にインクが入れられるプリンターを探しています。  HPって全くやる気が無くて、家電量販店のどこにも置いていなくて、 HPにどこに置いているのか聞いても、把握していないので家電量販店を廻って みて欲しいという回答ですから。 色々調べてネットで購入か?
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
僕もHPプリンター個人的に好きで以前HP Envy 4500の動画も作ったくらいです。年賀状文化のある日本は別として世界的にプリンター需要は減っているのかもしれないですね。
@ponkminc
@ponkminc 2 жыл бұрын
過去何回かインク詰め替え試しましたが、どの機種も1度も成功してないです。 説明通りにやってるんですが、何でなんですかねえ?
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
この動画の中でご自身がおこなっていない作業はありませんか?何か一つでも欠けると上手くいかないかもしれません。
@ponkminc
@ponkminc 2 жыл бұрын
@@takerujunction ないです。毎回、インク注入しても目詰まりが酷くて何回クリーニングしても直らなかったり、何も印刷されなかったり。もう懲りて最近は互換インクを使ってます。
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
多分動画後半を見てないのかと・・・ご覧いただき実行もされているのであれば、ごめんなさい。
@yuuta3922
@yuuta3922 2 жыл бұрын
PIXUS TS3530でも大丈夫ですかね?
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
ヘッド一体型ならイケると思いますが、Blackは顔料インクみたいなので、別途顔料インクを購入した方が良いかも。
@西堀重員
@西堀重員 2 жыл бұрын
凄い👏✨
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@bittersult
@bittersult 2 жыл бұрын
シール剥がさずに穴を開けていたので、自分の間違いに気付きました^_^ 2回か3回くらい補充した所で、プリンターのインクの点滅が、キャノン専用のインクカートリッジじゃない為出来ませんってなったので、泣く泣く新しいカートリッジを買いましたが…。 これは繰り返しインクを補充していくたんびに、いずれカートリッジは使えなくなるものなのでしょうか、それとも補充方法が雑だったから…⁇ カートリッジが高いから、次はいつインクが無くなるかと怯えてます😂
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
ヘッド一体型インクカートリッジは本来使い捨て前提なので消耗品として考えた方が無難です。ちなみに某オークションでは空のカートリッジが取引されています。
@takahashifumiari9692
@takahashifumiari9692 2 жыл бұрын
個人的に僕は100均のインクはオススメしていない。 昔使ったことがあるが、そのインクは固まる期間が早く しかも、インクだけでなくインクヘッドも交換するはめに なってしまうという衝撃的展開を迎えてしまったので、 できれば、Amazonの安インクの方が期待はできる。
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
僕は全然大丈夫で愛用しています。 人それぞれですね。
@takahashifumiari9692
@takahashifumiari9692 2 жыл бұрын
多分、自分の買ったのは10年前ぐらいのだから、今の100ショップものとではインクの質が違うのだろうけどね。
@awacs40
@awacs40 2 жыл бұрын
チップをリセットするのがね・・
@teki1192
@teki1192 10 ай бұрын
良いすぐる、声優さんか
@takerujunction
@takerujunction 10 ай бұрын
ありがとうございます!(*'▽')
@GodsMisosoup
@GodsMisosoup 2 жыл бұрын
インク商法は大嫌いなのでいい動画です。
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@田窪重則-l9i
@田窪重則-l9i Жыл бұрын
こえがカッコいい
@ぽこ石川
@ぽこ石川 Жыл бұрын
残念ながら、100均店を何軒か探したが、売られてない。
@takerujunction
@takerujunction Жыл бұрын
この商品は売っている所と売っていない所があるみたいで、欠品するとしばらく入荷が無いなんてことが多々あるみたいです。たまたま見つかった時に買いだめしておくのが吉です。
@ぽこ石川
@ぽこ石川 Жыл бұрын
見つけたら買おう。@@takerujunction
@BIKOHBOH
@BIKOHBOH 4 күн бұрын
最近ダイソーのこの手のインク見なくなった気がする。
@tubakisan
@tubakisan 2 жыл бұрын
問題はダイソーのインクがなかなか見つからない
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
やっぱりそうなんですね。 売っているお店は大量に陳列されているんですが、全く売っていないお店も多数存在していて何故?と思っていました。
@nekohige6501
@nekohige6501 2 жыл бұрын
何故白テープが駄目だったのかぁ。。
@shigetoshimasuda3000
@shigetoshimasuda3000 2 жыл бұрын
正直カラーいらない場合、まだ高いという。
@YumewaPresident
@YumewaPresident Ай бұрын
インク高ぇ。
@雪銀-SnowSilver
@雪銀-SnowSilver 2 жыл бұрын
プリンターの純正のインクはちょっとお高いです。その理由はご存知でしょうか? プリンター本体を開発し製造するにもコストがかかります。 それを全部プリンター本体の価格に反映させてもいいのでしょうが、 あまりプリンターを使わなかった、という人からも開発費・製造コストを回収するのも ちょっと気がひける。 そこで、本体はある程度安くして、よく使う人から回収させてもらおう。 こういう意味です。 それを成り立たなくさせると、プリンター事業が赤字になり作るメーカーが無くなりかねません。 或はEPSONのように「大きなインク」でランニングコストは安いけど、本体が高い。 こういうプリンターしかなくなります。 従って、こういう激安インクをおススメするような動画は止めてください。
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
僕のチャンネルではCanon EPSON brother HP各社プリンターを誰でも簡単にハックできる動画をUPしています。是非ご覧ください!
@雪銀-SnowSilver
@雪銀-SnowSilver 2 жыл бұрын
@@takerujunction 私はあなたの今回の動画に、かなり怒りを感じています。 輪をかけてくださるおつもりなら、ご遠慮いたします。
@Donald_Trump0614
@Donald_Trump0614 2 жыл бұрын
コメ主 自分の価値観を人に押し付けるな、恥ずかしいぞ。
@ytg1123
@ytg1123 2 жыл бұрын
プリンタがダメになるから止めましょう! インクジェットノズルが目詰まりして 修理代1万円超え プリンタを棄てるしかなくなる。
@takerujunction
@takerujunction 2 жыл бұрын
動画後半の解決方法はご覧いただけましたか? 是非ご覧ください(^^)/
HPプリンター ENVY4500に100均ダイソー詰め替えインクを入れてみた
14:02
タケルジャンクション / TakeruJunction
Рет қаралды 58 М.
Жездуха 42-серия
29:26
Million Show
Рет қаралды 2,6 МЛН
まだ使ってないの!?互換インク・純正インクの選び方
14:24
まさとパパの家電チャンネル
Рет қаралды 111 М.
CanonプリンターMG7530のヘッドを丸洗いしてみた
11:37
タケルジャンクション / TakeruJunction
Рет қаралды 2 МЛН
【多分知らない】SDカードとUSBメモリーの決定的な違い!【かなり違う】
18:37
後藤PC塾:プロが伝えるパソコン教室
Рет қаралды 296 М.
Cannon printer How to refill the ink cartridge
15:06
EQ技研
Рет қаралды 13 М.
Canon MG7530 プリンター修理してみた
25:34
メソメソポンコツ丸
Рет қаралды 264 М.