たんぽぽは水に入れるとヤバい

  Рет қаралды 1,057,157

GENKI LABO

GENKI LABO

Күн бұрын

★GENKI LABOの素敵なサイエンスグッズショップ
shop.sciencege...
★メンバーシップでは限定実験動画や月1回秘密実験会議など開催中!
/ @genkilabo
科学で日本を元気にしたい!という思いを応援してくださる方是非お願いします。
★サブチャンネル「GENKI LABO 理科準備室」
/ @genkilabo9523
★元気先生Lineスタンプ
store.line.me/...
ショートは毎日更新!メイン動画は毎週金曜夜7時を目安に動画をアップしています。プレミア公開していますのでリマインダー登録を忘れずに!
※他の曜日もアップしたりもします!
市岡元気 / genkiichioka
INSTAGRAM / genki_ichioka
FaceBook / genkiichioka
HP sciencegenki.com
コラボやお仕事のご依頼もコチラからお気軽にお問い合わせください。→ sciencegenki.com
【お手紙やプレゼントの送付先】
〒104-0061
東京都中央区銀座6-13-16
銀座Wallビル UFC5階『(株)GENKI LABO』宛

Пікірлер: 396
@antama9488
@antama9488 4 ай бұрын
植物は水を使いこなしてるよな。 数十メートルの大樹の枝葉先にも水は吸い上げられるし、 果実にはたくさんの水が溜まってるし。
@ykmzk
@ykmzk 4 ай бұрын
水が貴重な砂漠では蒸発させないように葉を針のように凄く細くしていたり茎を大きくして貯水タンクのようにしている植物もあるしね🌵
@クラフティコーン推し
@クラフティコーン推し 4 ай бұрын
サボさんだぜぇ
@shibari_4869
@shibari_4869 3 ай бұрын
人間の上位互換が生まれた時も、 「人間は水を使いこなしてるよな。 飲み水や生活用水とか様々な使い方してるし、 体の8割は水分だし」 って言ってそう
@douga-kakunin
@douga-kakunin 3 ай бұрын
俺も毎日ジュース飲んでるし膝に水溜まってるわ!
@傍観者-c1n
@傍観者-c1n 3 ай бұрын
逆に栄養を吸い取るのは意外にも苦手だから、微生物の力を借りないとキツイ
@jojocode7025
@jojocode7025 4 ай бұрын
自然界って本当にすごいですね。
@karishium
@karishium 3 ай бұрын
今ではヨーグルトの容器の蓋裏がベタつかないようになっていますが、 当時これを実現するために開発部の人が悩んでいて、神社にお参りしたときに池で蓮の葉が雨を弾いているのを見て、これだ!と思いついて出来たんだとか。
@2年B組28番
@2年B組28番 3 ай бұрын
なんかエモいな
@masudazenitani334
@masudazenitani334 3 ай бұрын
違います。友近が最初に思いつきました。
@AM-cf8vg
@AM-cf8vg 2 ай бұрын
⁠​⁠​⁠@@masudazenitani334 ??「俺だよ」
@ST-so2nj
@ST-so2nj 4 ай бұрын
シンプルに勉強になる
@かみとみの
@かみとみの 3 ай бұрын
タメになる!って書こうとしたらすでにあったわ😂
@井実芳仁
@井実芳仁 4 ай бұрын
やってみたことないことをなんとなくやってみるって大事かもしれない
@relaxinggamechannel483
@relaxinggamechannel483 4 ай бұрын
ほんと自然ってすごい。意思がなくても時間とともにそれぞれが適応していくのヤバ過ぎ。
@-S-qz2nx
@-S-qz2nx 4 ай бұрын
前髪が影になってよりマッドサイエンティスト感が((
@sss3737sss
@sss3737sss 3 ай бұрын
マッドサイエンティストがやる実験。たんぽぽを水につけてみるwww
@竈門もふこ
@竈門もふこ 3 ай бұрын
たんぽぽの綿毛ってそんな風になってるんですね。初めて知りました!しかも水に入れた瞬間めっちゃ綺麗❤
@なた豆-n4y
@なた豆-n4y 4 ай бұрын
胞子見て咳出そうになった
@virarutan825
@virarutan825 3 ай бұрын
くしゃみと鼻水も
@オックセンマン
@オックセンマン 3 ай бұрын
プラシーボ効かせ過ぎだろ
@ままま-g7v
@ままま-g7v Ай бұрын
😂
@user-r1nka.t0kikake
@user-r1nka.t0kikake 4 ай бұрын
水に入れた綿毛キレイですね✨ 撥水効果を自分で生成するとかホント自然界ってスゴイ‼️
@ホタテ-e5d
@ホタテ-e5d 4 ай бұрын
よくよく考えてみれば当たり前の機能だよな。 植物は動物と違い、その場から引っこ抜かれて捨てられるとかしない限り、その場を動くことが出来ず、雨が降ったから雨の当たらない所に避難する、なんて事が出来ないわけだから、雨に当たっても大丈夫なようにする。 という発想は。 この実験はそれをわからせてくれるいい実験だな。
@sakam0to904
@sakam0to904 4 ай бұрын
…、ただ例外チックな奴(植物)がいるよ☺️…、超ユックリだけど根っこのばして移動していく奴が…、チョッとズレテルハナシデスミマセン(参考マデニ…ご存知デシタラスミマセン)😅
@かどろん
@かどろん 4 ай бұрын
​@@sakam0to904 関係ないけどすっっっごい半角
@au200x
@au200x 4 ай бұрын
草​@@かどろん
@sakam0to904
@sakam0to904 3 ай бұрын
@@かどろん アザす☺️⁉️…そうなの?… …詳しく無いので…、(訂正しませんけども~😅)
@kbon2491mbon
@kbon2491mbon 3 ай бұрын
⁠@@sakam0to904 ほかのコメントも見たけどガイジすぎん? ネットやらん方がいいぞ
@airyou8888
@airyou8888 3 ай бұрын
先生の肌がめちゃくちゃ綺麗で撥水しそう!
@タカアキ-v4r
@タカアキ-v4r 3 ай бұрын
元気先生のお顔も撥水しそうなくらいキレイですね😊
@ハリク-q9b
@ハリク-q9b 3 ай бұрын
50年以上生きているけれど水に浸そうと思ったことない!すごく素敵😮 たしかに雨の日でも種子を飛ばせるように撥水しているんだ!!
@ssssss3923
@ssssss3923 4 ай бұрын
これは初めて知った。 植物凄いわ。
@午後のアバ茶
@午後のアバ茶 4 ай бұрын
撥水性を保ちながら発芽の為に水や栄養を吸収できないといけない訳だからよくできてるよな
@ルナハル
@ルナハル 3 ай бұрын
一つ賢く成りました。有り難うございます😊✨
@イツミヒデ
@イツミヒデ 4 ай бұрын
自然界の造りを調べれば調べるほど、優れた知恵を感じますね。 偶然に発生した訳なんてないと感じます。 動画ありがとうございます。
@gyaaaath
@gyaaaath 3 ай бұрын
ムラサキシャチホコ見た時創造主はいるって確信した
@frombornAutumn
@frombornAutumn 3 ай бұрын
私はオカメインコを見て確信しました。何故唐突に頬紅と飾りとさかがついてるのか。別に無くたって問題ないビジュアルなのに。より一層可愛いだけww
@MochaSPZ
@MochaSPZ 3 ай бұрын
​良く考えられてますよね!! 素晴らしい👏👏👏 むらさきしゃちほこ 調べてみようっと😊
@イチエフ
@イチエフ 4 ай бұрын
そうか、スギ花粉も雨が降った後すぐ飛べるんだな
@reia-kmr-yy9bl4li4q
@reia-kmr-yy9bl4li4q 3 ай бұрын
😅すごい事だけど、花粉症の方には悲報ですね😅
@so8661
@so8661 3 ай бұрын
ワイルドダロゥ?
@moriichi0358
@moriichi0358 3 ай бұрын
綺麗だし防水力が凄い!自然ってよく出来てる
@4203-j4q
@4203-j4q 3 ай бұрын
なんと細やかな機能性に脱帽です。 本当に上手く出来てる。 既に自然は完璧で完成されている。
@宵月玲夜
@宵月玲夜 4 ай бұрын
松ぼっくりも雨とか湿度の高い日は傘が閉じて天気のいい日は傘が開く
@MochaSPZ
@MochaSPZ 3 ай бұрын
😮
@tanuki2872
@tanuki2872 4 ай бұрын
元気先生「石松子といえば粉塵爆発ですよね!ラボと実験君を爆破しましょう!」
@あっこ-f8l
@あっこ-f8l 3 ай бұрын
先生みたいな方が、楽しそうに植物のことを語られているのがまたステキですね🤩
@k-Karasu
@k-Karasu 4 ай бұрын
スイレンの葉っぱの撥水性がバーベキューで使う紙皿のヒントになったって言うのは世界一受けたい授業で聞いたことあったけどたんぽぽまで撥水性あるとは知らなかった
@troidcradle9414
@troidcradle9414 4 ай бұрын
動画のほうでは光合成の大きな蓮?を扱うのかな。
@世田谷サラマンダー
@世田谷サラマンダー 4 ай бұрын
元気先生の顔も撥水加工したみたいに テカテカしてるな
@MOS-mq9rq
@MOS-mq9rq 4 ай бұрын
久々に見たから整形したのかとビックリしたw
@0324モトコンポ
@0324モトコンポ 4 ай бұрын
なんか限界突破しそう
@rampartlove
@rampartlove 4 ай бұрын
じゃあ、体にたんぽぽつけまくったら体は濡れないってこと?!()
@user-sakou0117
@user-sakou0117 4 ай бұрын
ワッワァ(お前頭いいな!)
@PV_nTR
@PV_nTR 4 ай бұрын
撥水人間!
@asatohinanmin
@asatohinanmin 4 ай бұрын
体中からたんぽぽ生やしたらもっと頑丈じゃない?
@vttr61
@vttr61 4 ай бұрын
植物すげぇ
@禁中並びすぎた公家諸法度
@禁中並びすぎた公家諸法度 4 ай бұрын
誰に言われたわけでもなく、こういう機構を持ったやつが生まれたあたり進化の神秘はスゴい。
@ネコナ-p3h
@ネコナ-p3h 4 ай бұрын
超撥水とか聞くけど、自然界では当たり前に実現してるんだよなぁ この原理を使用した雨合羽とかできないのかなぁ
@ひのとみ-e7i
@ひのとみ-e7i 3 ай бұрын
むかしたんぽぽ「綿毛濡れちゃう…遠く飛ばせない」 むかしたんぽぽ「あれ、なんかおかしい、水がつかない綿毛になっちゃった」 むかしたんぽぽ「ん?このほうが遠く飛ばせね?便利やん!」 むかしたんぽぽ「うおおおお!生殖!生殖!」 いまたんぽぽ「撥水が基本性能となりました」
@ゴリゴリちゃん
@ゴリゴリちゃん 4 ай бұрын
今度は液体窒素に入れるんですね わかります
@aaltokaru
@aaltokaru 3 ай бұрын
それに加えて晴れてないと閉じとこってとこも頭いい 念には念を入れてる
@招き猫-w3y
@招き猫-w3y 3 ай бұрын
科学とかって自然の一部なんだねぇ
@YUomoinuME
@YUomoinuME 3 ай бұрын
雨の翌日、風呂上りみたいになってるタンポポすき
@浩二西-h8u
@浩二西-h8u 4 ай бұрын
撥水剤は白っぽい液体、超耐候繊維は蒸気釜で熱セットする。
@ヤス-x6y
@ヤス-x6y 4 ай бұрын
顔テカテカやな
@zxc1524
@zxc1524 4 ай бұрын
すごい! 初めて知った もしかしたらススキもあんなふうになるのかな? この時期ならチガヤがたくさん生えてるから試してみよう おもしろかった
@nineseven977
@nineseven977 4 ай бұрын
綿毛じゃなくて花の方想像してたから黄色いのになんで水に入れたら透明なんだ???ってなってた
@来夢-v8b
@来夢-v8b 3 ай бұрын
植物って凄い!
@怪理
@怪理 4 ай бұрын
勉強になるわぁ…植物の授業マージで嫌いで生命科学ばっかやってるから
@男の娘トキ朱鷺と呼んで下さい
@男の娘トキ朱鷺と呼んで下さい 3 ай бұрын
マヂか!これは凄い!自然界隈を理解してらっしゃる
@yoyoiyo5959
@yoyoiyo5959 4 ай бұрын
どうやってこんな進化を選ぶに至ったんだ脳みそとは違う何かを選択する意思があるのかな
@ooooooo59595
@ooooooo59595 4 ай бұрын
そもそもの進化が、 たまたまこれまでとすこーし違う特性を持った種が生まれた ↓ どちらの方が生存しやすいか、生存しやすいほうが自然と生き残る ↓ 長い歳月をかけて、その特性を持った種が生き残っていく の繰り返しで進化って起きてるから、選択したと言うよりは残るべくして残ったって感じかな。
@studioeliphas9232
@studioeliphas9232 3 ай бұрын
なんでバチバチに化粧してるんだろう…気になってしまう
@無銘-b7y
@無銘-b7y 3 ай бұрын
…この人にはこれだけ材料有るし 化学調味料自作したりして 料理もして欲しい。 料理は化学ってだれかがいってた
@エンジェル-z4q
@エンジェル-z4q 27 күн бұрын
撥水性のものがより強く残ったからというのを頭で理解してても、そもそも何で撥水性のものが生まれたんだよって疑問が結局拭えなくてモヤモヤする
@Suppai_Lime
@Suppai_Lime 4 ай бұрын
大雨の日に全身に花粉を塗って外に出たら濡れないってことか……!!くしゃみは止まらんけど!!🤧🤧🤧
@dogenpapa2
@dogenpapa2 4 ай бұрын
たんぽぽの綿毛で作ったら軽くて濡れない傘できるじゃん!
@招き猫-w3y
@招き猫-w3y 3 ай бұрын
そういう発想が凄い発明とか商品化とかにつながったりすると思う!👍
@メランコリー-d5v
@メランコリー-d5v 3 ай бұрын
ダウンジャケットもつくれそう!
@オーケストラサンズと変な絵たち
@オーケストラサンズと変な絵たち 4 ай бұрын
リクエストです!!!![タンポポの綿毛を液体窒素に入れてください!]そしてもし出来るなら、水銀もかけてみてください!!!!
@スナギツネ-f8t
@スナギツネ-f8t 4 ай бұрын
あまりにも殺意が高すぎる
@shanwoos
@shanwoos 4 ай бұрын
たんぽぽと何があったんだ…
@オーケストラサンズと変な絵たち
@オーケストラサンズと変な絵たち 3 ай бұрын
​@@shanwoos口の中に入ってビックりしてこけて、頭をレンガの角にぶつけてそして隣にゴキブリが今した!なのでさらに真空にしたいです!
@CHABA1205
@CHABA1205 4 ай бұрын
磁性流体に入れて磁石にくっつくかやってみてほしい
@CHABA1205
@CHABA1205 4 ай бұрын
完全撥水なのか?
@Yammy5432
@Yammy5432 4 ай бұрын
なんでこういう進化の仕方ができるのか
@kazu-en8uz
@kazu-en8uz 4 ай бұрын
たんぽぽ「雨降ってると種飛ばせんな~。せや!撥水ボディに変身!」って事でしょ? いやいや、何かの介入が無いと到底無理だと思うんだが・・・。
@ひまわり寝子
@ひまわり寝子 4 ай бұрын
たぶん、撥水性のあるものないものがあり、生存性が低い撥水性がないものが絶滅していった結果今のタイプのタンポポ が残ったのではないでしょうか。 (生物と同じような仕組みで)
@kazu-en8uz
@kazu-en8uz 4 ай бұрын
@@ひまわり寝子 「撥水性が有るもの無いものが生まれて生存競争を勝ち残った」は分かりますが、「元を辿れば撥水性なんて当然ない」ですよね。撥水も表面の凸凹や角度、サイズ、油分と結構条件も厳しいみたいです。こんな水分子レベルの撥水の特徴なんて理解も出来ないはずなのに、それをどう進化したらそうなるんだ?って事です。
@ooooooo59595
@ooooooo59595 4 ай бұрын
@@kazu-en8uz どうなんやろ。元々、多少の撥水性はあったんじゃないかな。 じゃないと、生まれてきた瞬間(一世代目)から全滅してそうだし。 で、そういう特徴が強いものが生き残って、それ同士が交配して特性が強まったんだと。 じゃあ、一番最初の撥水性はどっから?ってなると、何万、何億もの種のほんの一握りが偶然得たんだと思う。
@ryokucha7065
@ryokucha7065 3 ай бұрын
なんて面白い! 有難う、勉強になりました。
@安達りく
@安達りく 4 ай бұрын
こーいうのが防水機能商品の 開発に使われるだろうな。 もう使われてるか?
@xForestUP
@xForestUP 4 ай бұрын
無水エタノールだと?
@myieshamyiesha-yo4gw
@myieshamyiesha-yo4gw 4 ай бұрын
すなおに感動してしまった。
@mirei_yuki_2308
@mirei_yuki_2308 3 ай бұрын
液滴の接触角が凄いのか… これが生き残るために必要なことだったんだね。
@オリバーマイ
@オリバーマイ 3 ай бұрын
サバイバルグッツに使えそう…ダウンジャケットとか?
@tannak7572
@tannak7572 4 ай бұрын
撥水という現象が自然界に存在するのか!! 撥水スプレーなどは最新の科学技術の成果だと思ってたのにw
@いちにい-v8j
@いちにい-v8j 4 ай бұрын
面白いです!私も見つけたら摘んで子供たちに見せてみたいのですが、手折ってしまったらたんぽぽしんじゃいますかね…💦胞子最後にとばしてあげればダメになったりしませんかね💦
@user-be7fl4ub5l
@user-be7fl4ub5l 4 ай бұрын
優しいお母さんですね😊 私がたんぽぽなら、お母さんが私(たんぽぽ)の性質を見つけてくれて、面白いと思い、これを子どもにも見せてあげたいと思って手折り、一緒に喜んでいる姿を見られただけでも「ふふ。私の隠れた秘密を発見して喜んでいるわね。まさかこの性質で人間を喜ばせる日がこようとは…稀有な体験ができた幸せなたんぽぽライフだったわね」と思いますね(笑) そして、手折られることによって自分では移動できなかったかもしれない距離を移動して、「たんぽぽ、綺麗だねえ!すごいねえ!」なんてニコニコ話してる親子に、最後にふぅーーーっと飛ばしてもらえたりなんかしちゃったら、舞い上がっちゃいますね。 動植物の生存の第一目的は子孫を残すこととも言われているので、遠くに自分の遺伝子を飛ばせたら、たんぽぽも本望なのではないでしょうか。 根っこから引き抜かなければ本体が死ぬことはないでしょうし。 たくさん花をつけた一本くらい、人間の喜ぶ顔がみたいと思っているモフモフもいるかもしれません😉 もし、そんな体験を待ち望んでいるたんぽぽに出会った時は、ぜひ、お子様の子供時代の感動の立役者にしてあげてくださいね🤗 なぜそんな性質があるのかも、この動画のように説明してあげると更に素敵な日常学習になるかもしれませんね♪
@gorotyan
@gorotyan 4 ай бұрын
こりゃもうどうしようもないわwwwwって笑ってる可能性ワンチャンあるぞって思ってたから、とーや君が触れてくれて良かった笑
@tonbotokiki
@tonbotokiki 2 ай бұрын
茎の部分割いて水に入れると丸まる
@える-m8v
@える-m8v 2 ай бұрын
この動画に出会った小学生の、夏休みの自由研究のお題は決まったね。
@みったんママ-d6w
@みったんママ-d6w 3 ай бұрын
この方も輝いてますな
@be7428
@be7428 4 ай бұрын
これをリクエストした人の観察眼もすごい
@tortandt
@tortandt 4 ай бұрын
雨の日でも撥水する進化は果たして淘汰圧と変異だけで達成出来るのだろうか 不思議
@asoun6
@asoun6 4 ай бұрын
その方が生き残りやすいからそうなるんじゃない?
@inu_inu_doshite_kawaiino
@inu_inu_doshite_kawaiino 4 ай бұрын
撥水ですか!接触角とか関係あるんですかね?全然関係ないけど肌綺麗ですね!!
@こじたけ-h1r
@こじたけ-h1r 4 ай бұрын
これを見てハスの葉っぱの撥水効果を応用してヨーグルトの蓋にヨーグルトがくっ付かない加工を開発したってのを思い出しました。
@atm4530
@atm4530 4 ай бұрын
強制ニンプウについてはなんかカメオロヲルの効果と組み合わせると自由に選択できるようになるみたいな話聞いてはへぇ〜となった記憶 ビビッドローデッキに関して言えば必須級のカードだからマジで頑張れ十王篇強化
@鬱岡修造-dekiruwakenaiyone
@鬱岡修造-dekiruwakenaiyone 3 ай бұрын
綿毛並みの生命力欲しい
@吉岡達也-u5r
@吉岡達也-u5r 4 ай бұрын
前から思ってたんやけど、声がしみけんなんよ
@love-so-sweet-Kayoko
@love-so-sweet-Kayoko 4 ай бұрын
最初に撥水し始めたたんぽぽすげぇな
@DJTrigorVu
@DJTrigorVu 3 ай бұрын
撥水になりたいって思ったら抜粋になるんだ
@オクラホマミキサー-t7s
@オクラホマミキサー-t7s 3 ай бұрын
羽毛の性質ってすごいよね
@西日本在住ひろ
@西日本在住ひろ 4 ай бұрын
空気層が出来てますね
@たかひろ-u6u
@たかひろ-u6u 4 ай бұрын
そういえばヴェノムのやつ使えば無限の燃料になるんですか?
@desert1315
@desert1315 3 ай бұрын
雪の下のふるさとの夜 冷たい風と土の中で
@Yuu-3001
@Yuu-3001 4 ай бұрын
カロリーメイトを宇宙食に してみてください!
@aloctdon
@aloctdon 4 ай бұрын
まぁ、たんぽぽの綿毛が濡れることは色んな意味でありませんね 湿度の高い日、雨の日は綿毛は閉じるので、まずあのふわふわ状態で濡れるということはありません これは胞子にも言えますね
@ツバサ-l5q
@ツバサ-l5q 3 ай бұрын
これは小さい時にやった記憶あるのでどうなるかはわかった。ただ、自分でもどうしてやったのか覚えてない
@mw2ml
@mw2ml 2 ай бұрын
タンポポ、草刈り機で刈り取られて散乱した花たちが翌日には可能な限り綿毛に変化していた。 「子孫を遺す!!」という強烈な意志を感じ、彼らの生命力に恐怖さえ感じた。
@こーちょ
@こーちょ 4 ай бұрын
数万ケチるよりipad買った方が満足できそう。ゲームやるなら尚更。 そもそも動画観るだけならタブレットいる?って話になるし中途半端な感じが否めない。
@kuttari
@kuttari 3 ай бұрын
撥水現象が起きるのは、ドボンと水に付けた時だけです (風を捉えやすい綿毛の構造が、表面張力を発生させています) 雨について言及されてますが、実際の雨の日のタンポポの綿毛は、水に濡れて束になるので(ウニ?みたいになる)、すぐ飛べるわけではないです
@りゅう-i1q
@りゅう-i1q 4 ай бұрын
リクエスト混ざらないものを気合いで混ぜてください
@Hentaichou
@Hentaichou 4 ай бұрын
突然失礼 水と油が分離するのは多分もう知ってると思うけど、そこに石鹸を入れてみるとどうなるかはご存じです? 試すときは透明な入れ物、ガラスのコップとかに入れて横から見るといいかも。
@克彦柿田
@克彦柿田 4 ай бұрын
これは、刮目して視聴してしまった😮。 植物たちの深謀遠慮😮。 大人しいけど、自然界に対して一方的に耐え忍んでいる訳ではないのですね😮😊。
@user-wwtri3
@user-wwtri3 3 ай бұрын
松の花粉もこれと似た性質があるよね…。 雨の日に水たまりに黄色い粉が浮いてて、それが晴れて乾くとまた空気中に舞うから、なかなかマスクは手放せない。
@supersk000
@supersk000 4 ай бұрын
どのような仕組みで撥水するのかが気になりますねー
@cherryshow6572
@cherryshow6572 3 ай бұрын
胞子がボファって飛び散ったのみて 顔にかかるの嫌で手ではらいたくなった
@fujiwara_shino
@fujiwara_shino 4 ай бұрын
というか、多分初期は濡れるやつと濡れない奴が混在してたんだろうけど、 濡れない奴の方が子孫を残すのに有利だったから、生き残っただけなのでは?
@kagetora9146
@kagetora9146 3 ай бұрын
17:16 トリコに出てきそうな料理名だな
@lod-yf9wp
@lod-yf9wp 3 ай бұрын
主の顔もめっちゃ水弾きそう
@Mayuyu-lm4rs
@Mayuyu-lm4rs 3 ай бұрын
はじめしゃちょーかと思った
@tac_kane
@tac_kane 4 ай бұрын
たんぽぽ種子が知らずのうちに耳に入ると…なんていう話を聞いたことが。都市伝説か本当か、誰か教えてーw
@えーー
@えーー 2 ай бұрын
家の周りにミミズの死骸がたくさん落ちてたのでふと気になったのですが、ナメクジって塩水に入れるとどうなるんですか?
@yuyu-td1jc
@yuyu-td1jc 4 ай бұрын
え、え、粉のやつは化粧にも使われていますか?
@ゆうつる-u5w
@ゆうつる-u5w 3 ай бұрын
あれ…なんか顔がかわった??
@gotgot6704
@gotgot6704 3 ай бұрын
やっぱり😮さといもの葉っぱ
@新左衛門-u9b
@新左衛門-u9b 3 ай бұрын
先生のお顔がきらきらテカテカ、タンポポよりもそっちに目が行ってしまう((笑)) いや、タンポポ、すごいねぇ。
@minto3116
@minto3116 3 ай бұрын
なるほどな オレも破水しよ
元素を全て混ぜて1000℃で溶かしたらどうなる?
24:21
How do Cats Eat Watermelon? 🍉
00:21
One More
Рет қаралды 11 МЛН
💩Поу и Поулина ☠️МОЧАТ 😖Хмурых Тварей?!
00:34
Ной Анимация
Рет қаралды 2,1 МЛН
数学史上最も奇妙な数
0:59
ド文系でも楽しい【ゆっくり数学の雑学】
Рет қаралды 1,9 МЛН
菌の増殖【培養法】
1:56
ヤマト科学 / Yamato Scientific
Рет қаралды 3 М.
There Is Something Hiding Inside Earth
11:35
Kurzgesagt – In a Nutshell
Рет қаралды 857 М.
Best Dangerous and Strongest Hydraulic Press Moments Compilation
10:12
Hydraulic Press Channel
Рет қаралды 58 МЛН
Construction of mini hydroelectric power with Francis turbine
14:49
Construction General
Рет қаралды 6 МЛН
1000℃の鉄球vs液体窒素/ 米村でんじろう[公式]/science experiments【実験】
4:48
How do Cats Eat Watermelon? 🍉
00:21
One More
Рет қаралды 11 МЛН