タラの芽は手で折り採らないと枯れるというのは嘘

  Рет қаралды 53,652

くーねる

くーねる

6 жыл бұрын

タラの芽は手で折り採らないと枯れるという話しは、実際にはそういう事は無いのだけど。 他の木に比べ極端に芽が少なく山菜採りを初めて一番最初に覚える一番有名な山菜だから、後から出てくる芽を全部採らない事や丸ごと切り倒さないなど、木を大切にしようという話が変化していき、いましめる意味で話が広がったのではないかなと思いました。

Пікірлер: 153
@panda_me8719
@panda_me8719 6 жыл бұрын
あんまり雑音を気になさらず、これからもご自分のペースで動画投稿続けて下さい。普段はコメントしませんが、あなたの動画はとても魅力的です。多分私のように、無言のファンも沢山いると思います☺️
@user-vo8yx2hd2y
@user-vo8yx2hd2y 6 жыл бұрын
少しでも隙を見つけると鬼の首を取ったように騒ぐ素晴らしい人格の方は、ネットだとどこでもいますからね。^ ^;
@kennishi1853
@kennishi1853 6 жыл бұрын
タラの巨木が20本くらい裏山にあるけど、毎年普通にナイフとか高枝バサミで採ってたけど毎年大量に芽を出してくれてる笑 それが普通だと思ってた笑
@judo4873
@judo4873 6 жыл бұрын
山に入った事も無い人間の書く事なんて気にしなくて良いと思いますよ。私は生まれた時から山に囲まれた生活してますが、自生してる植物をハサミで切って枯れるなんて見た事も聞いた事も無いです。
@user-sq3pk1ej1q
@user-sq3pk1ej1q 6 жыл бұрын
間違った知識は広まって欲しくないから、こういう動画は嬉しい。
@kouki3551
@kouki3551 5 жыл бұрын
毎年ではないけど亡くなったばあちゃんと山菜採りに行ってたけど、タラの芽採る時軍手でも危ないからっつってばあちゃんいっつも高枝で採ってたけど同じポイント行っても枯れてなかったぜ。
@HSmushroom
@HSmushroom 4 жыл бұрын
そもそも高枝切り鋏で少し切られたくらいですぐ死ぬような木では自然界では生き延びられないと思います。 謎のデマに対しての動画は素晴らしいと思います。
@user-dp5ug9eg1r
@user-dp5ug9eg1r 6 жыл бұрын
先生勉強になります
@user-nj3qi3qp6v
@user-nj3qi3qp6v 6 жыл бұрын
これまでのご経験をまとめて共有しておくという意味で、いい機会だったかもしれませんね♫
@LAGER2569045
@LAGER2569045 6 жыл бұрын
勉強になりました。わざわざ動画投稿して頂き有り難う御座います。
@rosedid8325
@rosedid8325 5 жыл бұрын
何度も見てしまいます!始めから最後までずっとくーねるさんの声が聴ける🎵アホなコメントしてくれたお馬鹿さん達に感謝だわ🎵 どうかアホなコメント気になさらず!これからもずっと動画心待にしてます!
@user-mi5zd2nc8e
@user-mi5zd2nc8e 6 жыл бұрын
説明・解説がすごい丁寧! そしてブレてない くーねるさん素敵だと思いました!
@KazuChip08
@KazuChip08 6 жыл бұрын
このスタンス大好き☺︎︎
@chankosurvive3389
@chankosurvive3389 6 жыл бұрын
刃物で切ればストレスも掛からないと思います。 山菜は買う事しかありませんが、とても良い助言だと思います。
@MIKE-iw9lz
@MIKE-iw9lz 6 жыл бұрын
何でも良く知ってますねー‼
@kannkitignrnaitorein
@kannkitignrnaitorein 6 жыл бұрын
この動画を視て解る人もいるだろうし、届かない輩も居るだろうし でも、少なくてもタラの木の事を解ったし勉強になりました。
@tomuchikoshi5140
@tomuchikoshi5140 6 жыл бұрын
待ってましたー!
@haya1064
@haya1064 6 жыл бұрын
くーねるさんの動画を見て山菜愛好家になった者おるよな?
@user-dc1jo4fb1f
@user-dc1jo4fb1f 6 жыл бұрын
HAYA 10 当たり前だろ(山から月桃とってきた)
@kiri5931
@kiri5931 6 жыл бұрын
私、植木屋だけど自生のタラの芽は強いですよね。 多少強く摘めても出てきます。もちろんハサミでも大丈夫。 以前の動画で、強い口調で文句言ってる奴いるけど 気にしないほうがいいと思う。 同じ地元でも無いのにマナー云々って余計なお世話だし。 これからも応援してまーす!
@user-bn3il2dk1r
@user-bn3il2dk1r 3 жыл бұрын
強いと言っても成人男性より背が低いやつを摘むとか、頂芽を摘んだあと出てきた脇目まで摘むとかそういうことをするとあっけなく枯れますよ。
@user-vw6rv4rq7u
@user-vw6rv4rq7u 6 жыл бұрын
仕事が丁寧で、自然と上手に付き合っているくーねるさんを、私達は知っています。 変わらず応援してます!
@asanuma1510
@asanuma1510 6 жыл бұрын
畑に生えてて邪魔だから根元からノコで切ったけど根から新しい芽がすぐに生えてくるくらい強いよ。
@pmpchannel7096
@pmpchannel7096 2 жыл бұрын
なるほど🤔勉強になりました
@kenkentip
@kenkentip 6 жыл бұрын
なんの根拠があって「タラの芽は手で折り採らないと枯れる」と言ってるんでしょうね、迷信?だとしても伝え方がもっとあったよね。 言葉の使い方をもう少し優しくだよね。仲良くだよね。くーねるさんの動画投稿を心より楽しみにしています。
@mnraok9474
@mnraok9474 6 жыл бұрын
うちの実家の近くもタラの木いっぱいありますが、基本的にとっても強い木に思えます。
@shittanyossy5607
@shittanyossy5607 3 жыл бұрын
「手がたう」「すいばり」と言う広島弁がいいですね😊
@user-mr3xf2nb7c
@user-mr3xf2nb7c 6 жыл бұрын
草木の多い所に住んでいるので、これからますますいろいろな植物を探すのが楽しみになりました。有り難う御座います。
@POWPARADISE
@POWPARADISE 6 жыл бұрын
タラの芽のふかし栽培を知ると、上を少し切ったくらいで枯れるようなヤワな木じゃないってことがわかりますね。 小間切れにしても全ての節から芽がでるくらいのパワーがある。
@kkkcataa
@kkkcataa 6 жыл бұрын
山菜愛好家目指します!!
@jeannekhun5550
@jeannekhun5550 6 жыл бұрын
Your video is very interesting, I like it !!! 💕💕
@user-pj6cq6dv8d
@user-pj6cq6dv8d 6 жыл бұрын
小さい頃から山菜採りしてますが、初めて聴きました❗ タラノ木はつよーいので簡単に枯れませんよ~💦 タラノ木の皮は漢方薬になります🍀
@user-lp7wy5es6l
@user-lp7wy5es6l 6 жыл бұрын
杉林を伐採したらワラビとタラは数年すると勝手に生えてきますよね。タラ強えぇ
@user-vj9ql7ih4o
@user-vj9ql7ih4o 6 жыл бұрын
タラの芽は手で採ろうが高枝バサミで採ろうが枯れることはない。 2回目に芽が出たのを採ると光合成が出来なくて枯れてしまいます。
@ribenag.1449
@ribenag.1449 6 жыл бұрын
いつもドイツから楽しみにしています。 くーねるさんの畑、海、山、料理、声に癒されます。 食が細かったのですが、くーねるさんの動画で 食べる量が増えてきました。 感謝しています。
@user-dc1jo4fb1f
@user-dc1jo4fb1f 6 жыл бұрын
アンチにコメントされて気にしてたのかな。。。 真面目。。好き。。 綺麗に脇芽から生えてて、自然の強さを知りました!
@mooe
@mooe 6 жыл бұрын
2:49 「手がたう」「手がたわん」 懐かしい 広島弁だ
@SHIKISOKUZEKUU666Kyo
@SHIKISOKUZEKUU666Kyo 6 жыл бұрын
とりはだ 広島以外でも中国地方だと割と言いますよー
@TheFivefingers0310
@TheFivefingers0310 6 жыл бұрын
スイバリもw
@mooe
@mooe 6 жыл бұрын
大寛山和宏 そうなんですね!
@mooe
@mooe 6 жыл бұрын
TheFivefingers0310 スイバリに代わる標準語はなかなか無いと思います、
@katsushi.
@katsushi. 6 жыл бұрын
くーねるさん 応援してます! これからもがんばってください!
@nkmm4265
@nkmm4265 6 жыл бұрын
余計なこと言う奴らはこういう動画を見ると何もいえないし、言わないんだよな〜...
@user-yd2go5mu7d
@user-yd2go5mu7d 6 жыл бұрын
これからも楽しみにしています。(^^)楽しい動画をありがとう😊
@user-lh8rt1wn8s
@user-lh8rt1wn8s 6 жыл бұрын
ชอบดูแบบนี้มากเลยคะเพลินดี
@yms730
@yms730 6 жыл бұрын
もう先生ですね! たしかにタラの芽などは摘んでしまったり或いは切ってしまっても翌年同じように生えているものですよね! 人気が出れば辛いことも多くなると思いますがこれからも動画楽しみに待っています!
@user-il3bk5dg2s
@user-il3bk5dg2s 6 жыл бұрын
山菜の天ぷら食べたいなぁ…
@user-bv6pv3xh2r
@user-bv6pv3xh2r 6 жыл бұрын
すきすき...
@rrrkwmts6978
@rrrkwmts6978 6 жыл бұрын
文句言いたいだけのやつはどの界隈にも必ず一定数いるからねぇ(^^)
@regulus3639
@regulus3639 4 жыл бұрын
くーねるさんは経験上で言ってみえるから正しいと思いますよ わからない時は分かんないけどと言ってますよね
@ssm0000
@ssm0000 6 жыл бұрын
昔タラの芽を取りに行って道具を忘れた人が先に取り尽くされないように 苦し紛れについた嘘とかだったら笑う
@24jun24jun
@24jun24jun 6 жыл бұрын
応援してまーす👍
@ksquare69
@ksquare69 6 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています いろんな人がいると思いますがあまり気にせずマイペースにやってください
@samayama1217
@samayama1217 6 жыл бұрын
昨日、サワガニ取りに行って唐揚げにしましたよー‼️ 昔より確実に数は減ってるので、なかなか食べないですが、やっぱり美味しかったです! 次回も楽しみにしてますよ‼️
@osyan_0528
@osyan_0528 6 жыл бұрын
山菜愛好家の皆さんこんにちは 久しぶりにこの挨拶聞いた笑 あと、ハサミで切ってもちゃんと芽が出るので余計なコメントは気になさらないでください
@Arpeggio_KS750_Carnielli
@Arpeggio_KS750_Carnielli 6 жыл бұрын
畑にあったけど毎回はさみで切ってたぞよ
@user-id8np3rk9x
@user-id8np3rk9x 6 жыл бұрын
くーねるさん好きです
@user-hz5zg9qq5l
@user-hz5zg9qq5l 5 жыл бұрын
羨ましい!
@user-mu8zu3vs3k
@user-mu8zu3vs3k 4 жыл бұрын
小さい木の芽をとったり、同じ木の二番芽を根こそぎとると枯れてしまうことはありますね。
@TheOouke
@TheOouke 6 жыл бұрын
タラの芽。コメント多いのを読んでいて心配していました。
@user-yy1vo3zd5n
@user-yy1vo3zd5n 6 жыл бұрын
むしろ手で採ろうとして枝からぐしゃっと折るようにして採っちゃう方が良くないと思うんだがw
@MK-fi7db
@MK-fi7db 4 жыл бұрын
タラの芽食べたいなぁ
@user-cs8ue1jv6d
@user-cs8ue1jv6d 6 жыл бұрын
くーねるさん、こんにちは👋😃 次回も楽しみにしてます😃
@user-mx2qp5ll3m
@user-mx2qp5ll3m 6 жыл бұрын
くーねる氏は 色んなことを知ってる(勉強してる)んだろね。 あまり目立たないけど いろんな本が見え隠れ。 気づかないうちに オイラは(本)を読まなくなったことを気付いた。
@neee3619
@neee3619 6 жыл бұрын
危険だから手が届かないような高い位置のを取るなという夜中の爪切りと同じような話かもしれませんね。
@king33117
@king33117 5 жыл бұрын
幹から養分を吸収する宿り木は枯れの原因になりますね。そうでないつる草も、日当たりが悪くなると小さい1年生は養分を蓄積できないようです。6月、8月と秋に回って手入れは翌年の収穫につながります。今年も懐石料理店向けの上毛のがバケツで5杯以上収穫できました。
@user-yc3tx8zh2h
@user-yc3tx8zh2h 4 жыл бұрын
一本立ちの先端を取るとダメという方も多いですね・・・胸くらいの高さ以上のものは1本立ちでも途中から2番目、3番目の新芽となる膨れた部分が確認出来れば枯れることはないですよね。
@user-qu2jf1gj9r
@user-qu2jf1gj9r 6 жыл бұрын
タラの木って成長早いですよねw
@user-dv6po8uk5o
@user-dv6po8uk5o 4 жыл бұрын
そんなに弱い木だったら生存競争厳しい山で自生できるわけないですよねぇ。 手で無理に引きちぎった方が周辺組織にダメージ与えそう。
@black448r
@black448r 6 жыл бұрын
コメント欄を見てみると、何となく今回の動画をアップした理由を察した方が多いみたい。 僕も多数派の意見の方と同じように察したし、感想も似た感じだなぁ。 ただ、こうしていろんな事を検証する機会にもなったと考えると、 それはそれで意味があったのかなぁ〜なんて事も感じました。
@milkymilky7532
@milkymilky7532 4 жыл бұрын
川の淵にたらの目の木100本とか羨ましい!北海道は、少しずつだから
@user-sk2ct1zq2k
@user-sk2ct1zq2k 3 жыл бұрын
おそらくそう言った人は根こそぎとってるから枯れてるんでしょう。手で取るとトゲがあるからある程度ブレーキが掛かりますが、道具を使うと手が痛くないのでいくらでも取れてしまうので枯れてしまうのでしょう。
@sitarou-hatinohe
@sitarou-hatinohe 6 жыл бұрын
勉強になりました。わざわざ動画投稿して頂き有り難う御座います.前回の上から目線。言葉がすぎました。
@JONNY240ZG
@JONNY240ZG 4 жыл бұрын
私も何年も観察してますが、枯れる原因は素人が脇芽まで根こそぎ採ったり、脇芽が出ない部位まで幹を折ったりが殆んど、ハサミで頂芽で摘んでも何も問題ありません。 そろそろシーズン、正しい知識を持って皆が楽しく採集できるようになるといいですね。
@kimagurekoubou
@kimagurekoubou 6 жыл бұрын
実家の山にタラの木があって、私が子供の頃から摘み取っている木があるんですが、高枝切り鋏は便利ですね。 タラの芽採りは高枝切り鋏はかかせません。。。。。あ、、枯れないですよw。枯れるのは丸坊主された木ですね。
@masakochiyoda6502
@masakochiyoda6502 6 жыл бұрын
朝から気分のスカッとする動画を見せて頂きました。
@user-ud8ro3mb5g
@user-ud8ro3mb5g 6 жыл бұрын
タラなどの高所の山菜を採る柄の長い鎌等売ってますしね、よく聞くのは2番芽を採ると絶えるですね。 コゴミは鎌等で全て刈ると絶えると聞いた事があるので1、2本残して手で摘み取ります。
@user-cu3kx3ye5p
@user-cu3kx3ye5p 6 жыл бұрын
実際やってみないとわからない事ってあるのにね 事実や現実を否定してしまったら、情報の価値なんて無いわ
@carminic
@carminic 5 жыл бұрын
流石
@user-vo8yx2hd2y
@user-vo8yx2hd2y 6 жыл бұрын
山菜採り教の信者達は怖いですねぇ...^ ^; 「夜爪を切ると親の死に目に会えない」のようなものを真に受けて他人を攻撃する過激派ばかりですね。笑
@user-xo9ns5tu1w
@user-xo9ns5tu1w 5 жыл бұрын
動画でも言ってるけど、切断面が斜めだったり、凸凹だと、切断面が水平なものより、表面積が増加する。 そこから木がウイルスに感染する可能性が高いってのと、人間の手は極めて不潔だから、却ってくーねるさんみたいにカッターや枝切り挟みで切った方がいいと思った。
@marin8317
@marin8317 3 жыл бұрын
枯れると言う人は枯れるような切り方してるんじゃないの(^○^) 欲深いので他人を制御するようなデマ流してる。自生してる木って強いわよ。
@user-sh7js4kh7j
@user-sh7js4kh7j 6 жыл бұрын
山菜愛好家の愛好家です。
@-pocke
@-pocke 4 жыл бұрын
タラの芽を一切採っていないのにも関わらず枯れてる木もあるので、他に原因があると思います。
@massangogo3632
@massangogo3632 6 жыл бұрын
はじめましてこんばんは。動画を見させて貰った限り、子も多いので寧ろ親の間引きが必要です。高くなり過ぎたものは出来る限り下の方で芽を幾つか残して切られる方が全体のバランスが良くなると思います。折り取らないと枯れるとゆうのは細胞壁を切ってしまうと樹液が余計に出て次の芽にいく養分が損なわれる事を懸念してだと考えられます。何回も収穫する人の話とごっちゃになってますね。今までの動画を見る限り、このようなコメントも必要ないかと思いましたが、真剣に考えているように感じたので、コメントしてみました。
@TOMTOM1212121
@TOMTOM1212121 6 жыл бұрын
むしろ切り取ったほうが切断面がなめらかになり、折った凸凹のものより空気に触れる面積が少なくなり病気の感染リスクが少なくなります。 あと樹液も傷口を保護して病原菌などの侵入を防ぐ効果があります。
@soyo_sl
@soyo_sl 6 жыл бұрын
自分も毎年裏山で大量に採りますが、頂芽以外をとらなきゃ、刃物だろうがなんだろうが枯れるなんてことはまずないですよね。 そもそも芽を取りきると光合成できる葉がなくなって枯れるわけなんで、刃物だと枯れるとか現実的にありえない。 逆に高枝とか使わないで、無理やり下から枝を曲げて採ろうとして折られて枯れてるのを山ほどみますから、ほんとに間違った知識はやめてほしいです。
@user-mz7hb9ld4b
@user-mz7hb9ld4b 6 жыл бұрын
去年作ったイノシシ肉まだ残ってんのかな.......
@ninikisaragi1836
@ninikisaragi1836 6 жыл бұрын
見る人が増えるとそういう意見の方とかも出てきますよね。 私は知らないことを知る事が出来て新鮮でとても楽しいです。 自分の周りにはない自然がたくさんあって素敵だし、それを壊さないようにちゃんと考えてらっしゃる。 それはくーねるさんがちゃんとそれぞれ(山菜だったり魚だったり野菜達だったり)を知っている上で命を頂いているからですよね(๑•̀ㅂ•́)و✧
@yyy3062
@yyy3062 6 жыл бұрын
タラの芽は美味しいのだけど。
@user-yi1tf5ui5d
@user-yi1tf5ui5d 5 жыл бұрын
私が畑をやっていた時は、収穫時に使う刃物を介して植物の病気が移って枯れるという話は聞いたことがあります。 家庭菜園なので気にしたことないですけど(笑)
@user-fr5hx8xf3j
@user-fr5hx8xf3j 5 жыл бұрын
タラの芽、こしあぶら、どちらも大好きです(^_^)山で採った物の方が、風味が強くて良いですね!
@yukaka7773
@yukaka7773 5 жыл бұрын
確か…植物の成長点って、芽と根の先にあるのではないかと思いました…根っこごと植えたら?タラ植えタラ?鱈とタラの煮物とか…ちょっと寒かったですよね…スミマセン
@ichirorokugo8221
@ichirorokugo8221 6 жыл бұрын
山菜採り大好きです。タラノメ考察拝見。東北でも山菜の早期出荷はお金になるので、まだ雪の頃にタラノキの芽のある枝や幹を太いところまで全て切り取り、大量にハウス加温促成養生で芽出しさせ、販売するセミプロが多くなりました。山野に切り残されたタラノキは芽出し再生能力を失っていて枯れていきます。素人山菜採りはあまり楽しめない現実です。
@user-fz3hs2we7o
@user-fz3hs2we7o 5 жыл бұрын
くーねるサンも言っているように、くーねるサンの様な取り方であれば、木の下から切ってしまうのではないので全く問題はないのではないかと思われます。私は、山菜取りについて、それほど詳しいわけではないので詳しい事は分かりませんが。たしかにタラの芽の取り方については、以前から色々言われていて。その中には、切って取ってはいけないとか、一番芽か、二番芽までしかとってはいけないなどの話を聞いた事があります。その話を聞いたのは、まだタラの芽が今の様に栽培されたものがスーパーに並ぶ前の事で。その頃は、山菜ブームとでもいうのでしょうか。首都圏の近県の山の奥の奥まで、特にタラの芽が人気で地元の人間でも、取り頃に成ると朝一にいっても、もうすでに全て撮り尽されている様なありさまでしたが。その様子がテレビでも紹介されて、地元の人が「手の届かないところの物も、下から切って全て持って行ってしまう、そんな取り方をしたら枯れてしまうのに・・・」的な事を言っていた記憶があります。この放送が関東ローカルの放送だったのか、全国放送だったのか分かりませんが。この様な話が「切って取ってはいけない」という話に成っていったものではないかと思われます。ですから、今現在切って取ってはいけないと言っている方の中にも、実際に切って取ったから、枯れてしまったという経験を持つ方は、ほとんど伝説のようなもので、いないのではないでしょうか。
@king33117
@king33117 4 жыл бұрын
日当たりが悪くなると、徐々に枯れる本数が増えます。日当たりが良くなるように、近くの常緑樹の枝を切って日当たりを確保してあげると、地温も上がって新しい株が地面から芽を出してきます。自分の山は剪定しないで、伸ばし放題で4m以上で太い幹ばかりになりました。ヤドリギを排除したり、手入れをしているので、L、Mサイズが十分に収穫できるようになりました。
@user-yt7ku5rc5y
@user-yt7ku5rc5y 6 жыл бұрын
あんなに高いところ よく見えますね
@user-dc1jo4fb1f
@user-dc1jo4fb1f 6 жыл бұрын
ミカエル こうやって嫌味言わなきゃ気が済まない人って居るんだな。 草生やしたらそう見えるよ。
@user-yt7ku5rc5y
@user-yt7ku5rc5y 6 жыл бұрын
ロビンソン 嫌味ですか…そう見えてしまったのならごめんなさい。 自分は視力が良く無いので すごいなと思いこのコメントをしました。 配慮が足りてませんでしたね、ごめんなさい
@faust4th
@faust4th 3 жыл бұрын
植物の生長点というのを誤解している人たちの意見でしょう。そんなことで木が枯れてしまうなら、植木屋は成り立たなくなってしまいます。
@wasab17su
@wasab17su 6 жыл бұрын
JPshika hunterさんの挨拶?に似てる、見たのかな?
@c5049499
@c5049499 6 жыл бұрын
自分はくーねるさんが正しいと思います✨
@ba9835
@ba9835 6 жыл бұрын
何か変なコメントがあったかなと思って他の方のコメントを読んだらやはりでしたね。 でも検証もされて間違えてないことを再確認出来たんですからそんなアンチ的なコメントもくーねるさん含め動画視聴者の為になりました。 世の中には色んな理由や屁理屈、難癖つけて悪意をばら撒く人が多くいるのでどうやっても悪意にさらされてしまいますが、くーねるさんの場合応援してる人のほうが圧倒的に多いですからね。 仮に間違えていても構わないです、人間ですからね、完璧な人間なんてこの世にいないです。 女子高生のスカートの中を盗撮してみた なんて動画をアップしたら一言物申しますが。 笑 私も山の中に住んでますが動画を参考に山菜などを採りに行きたいなと思う今日この頃です。
@user-eh4if9tc5w
@user-eh4if9tc5w 6 жыл бұрын
切り倒しは、違反…。 二番、三番の芽を残せば、 OK…。 枯れる…の意味が解らない。
@a77va65
@a77va65 6 жыл бұрын
愛好家の皆さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 山の木って強いよね
@user-kp1ye5lz2b
@user-kp1ye5lz2b 6 жыл бұрын
くーねるさん、その通りです!枯れませんし、次々と出て来ますよ。 ちなみに、僕の庭にも自生しているタラの木がありますが、取っても少し下から次々出て来ますよ! 大丈夫ですから、今のペースで行きましょう! 応援してますよ(´ω`)
@user-fz3hs2we7o
@user-fz3hs2we7o 5 жыл бұрын
くーねるサンの声としゃべり方は どくとく でも それが良い。 穏やかで 心地よいから 中毒性が有る。 そして 何をやっても きっちりと良い仕事をするので観ていて気持ちが良い。でも 野菜作りや 料理を作っても 生活感が伝わってこない。 それは きっと くーねるサンが 一つ一つの動画を作品として作っているからだと思う。くーねるサンの 短いセンテンスの しゃべりを聞いていると まるで詩を聞いているようだ。動画の導入部分では内容を暗示させ 最後の部分には余韻を残す。素晴らしい。きっと これから もっともっと 人気が出てくるだろうけど 周りの雑音には振り回されずに 今のままのスタイルを 大切に。
@shoji0708
@shoji0708 6 жыл бұрын
○○愛好家の皆さんシリーズきたーーーー!!
@user-rk8yr5sn6t
@user-rk8yr5sn6t 6 жыл бұрын
人気が出てくると色んな事言う人がいますからね〜😞 マイペースで行きましょう😊
@user-vi7cz5tv6b
@user-vi7cz5tv6b 6 жыл бұрын
初めてコメします、ゲンさんと申します。 私個人の意見なんですが、関東圏内や近畿など都会と近い場所では、 絶対量が違うので、手で取れだとか一番上しか駄目とかなんでしょうね。 周りに何本もある地域では、気になさる事はないと思います こう言ってる私も大阪住みなので、タラの木自体を見た事がありません。 あぁ~うらやましぃ~(*'▽')
ブルーベリー農園紹介と夏のずぼら菜園など
10:07
くーねる
Рет қаралды 10 М.
【超美味なサバイバル食】サワガニの天ぷら
7:48
おろちんゆー
Рет қаралды 1,6 МЛН
World’s Largest Jello Pool
01:00
Mark Rober
Рет қаралды 98 МЛН
全面網戸と夏キノコと神楽と菜園と料理など
9:14
くーねる
Рет қаралды 29 М.
ウドが大木になってきましたが…まだ美味しい!!
2:58
I Filmed Plants For 15 years | Time-lapse Compilation
30:40
Boxlapse
Рет қаралды 12 МЛН
山から採ってきた山菜の天ぷらが絶品すぎた【春の山菜】
14:25
I had to help this tiny parrot after a blind lady accidentally incubated it's egg
18:16
極小の小鳥 - キンカチョウのヒナ
12:20
卵の父親
Рет қаралды 5 МЛН
貴重なタラの芽が取り放題のパラダイス発見!!
17:55
佐賀よかでしょう。
Рет қаралды 505 М.