KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【上司論争】なぜ部下が大量退職?プレーヤーが出世すると管理職に?リーダーを育てる方法ってある?夏野剛と考える|アベプラ
16:31
【ひろゆき】もう二度と言ってこなくなります。"この言葉"めっちゃ効くんですよね。嫌味や悪口や陰口を言ってくる人の撃退法12選【ひろゆき 切り抜き 論破 ひろゆき切り抜き hiroyuki】
15:24
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
01:00
Puff’s guide on handling weekend calls from the boss! #BossBoundary #WeekendWarrior #thatlittlepuff
00:24
бабл ти гель для душа // Eva mash
01:00
Real Man relocate to Remote Controlled Car 👨🏻➡️🚙🕹️ #builderc
00:24
【たすけて】悩める上司がひろゆきに相談!ゆるふわ部下の育て方
Рет қаралды 1,146,053
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1,7 МЛН
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Күн бұрын
Пікірлер: 1 500
@prime_ABEMA
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料フル視聴▷abe.ma/3RPIaPS
@ファンチャンネル-q6j
Жыл бұрын
番組自体がフワッとしてて草
@ちゃん-r6o
Жыл бұрын
😅😅😅
@なな-s8x9t
8 ай бұрын
人生で2人本当に尊敬できる上司に出会った。 指摘が的確かつ段階的に指示してくれるから、道筋が立ってわかりやすかった。
@ロングボウ武藤
6 ай бұрын
指示待ち
@DNK55598
5 ай бұрын
「今ではその2人は私の部下なんですがね。」
@norisuke245
Ай бұрын
上司も素晴らしいのだろうけど、それを受け取れるご自身が素晴らしいのだと思う👏
@kaochan4649
7 күн бұрын
実は上司をたてる貴方が優秀なのかもー
@shu_s11_shu
8 ай бұрын
ひろゆきってなんだかんだ上司の経験があるから、こういう話題のときは「なるほど」って素直に納得できることが多い。
@廣澤智則
2 ай бұрын
さ
@廣澤智則
2 ай бұрын
さ
@erdor5161
Жыл бұрын
恥ずかしいことに私はまさにこの「使えなくてたらい回しにされた部下」側でした。笑 でも最後の場所で「このままだとここにいてもらうことが難しい。次の面談(半年後)の結果次第になる」と言われて色々頑張ってなんとか仕事になるようになった。結局は仕事の内容をちゃんと理解してないことが問題だった。 なので自分が退職する時は自分がわからなかった部分をマニュアルに落としていった。新人くんはそれのおかげで仕事すぐできるようになったと後で聞いて嬉しかった。やる気ない相手には余計この通りにやってねが効くと思う。
@唐揚団団長
Жыл бұрын
@erdor5161さん 十分有能だと思いますよ。
@MJou8
8 ай бұрын
こう言うのを聞くと有能な人でも使い方次第では無能レッテル貼られるんだなーと思うね 上司ガチャなとこあるわ
@orion.8589
8 ай бұрын
物凄く有能ではないですか?普通ならそこで「こんな会社潰れればいいし自作資料全部消して後進も同じように苦しめ」だと思います。理解不足もマニュアル不足という環境に要因があった。私も同じ環境で、例えば全体の流れを教えない、書類が部署間で共有されてない、変な"休みの時の理由"だけは情報が入って来るみたいな職場で無能扱いされ、色々調べてました。私は、自分なりにまとめたものは消去しようか迷ってます。貴方は優しい有能な方です。
@ロングボウ武藤
7 ай бұрын
面談の結果次第? いや日本の企業って正社員のクビ切れないやん
@カイジン-v3j
7 ай бұрын
@@ロングボウ武藤 昇級もないような部門に異動するよ。≒このままだとここにいても難しい。の可能性もありますよね。 また、大手中小などでも違いますし。 投稿主はお客様感覚でモノを言っていないので素晴らしいと思います。
@山田若葉-y8l
Жыл бұрын
ひろゆきさんの「”ふわっと”ってどういう意味ですか?」の部分ってまさに、彼の真骨頂だよね。 言葉の概念からすり合わせをしていくスタイルは、本当合理的だよね。
@MR-xw5ui
Жыл бұрын
私の会社にもいます。こういったふわっとしているというか、何をしたらよいか示してあげないと動けない後輩、少しでも嫌なことが積み重なると転職したり休職したりする後輩。
@山田山田-e4w
Жыл бұрын
そういう奴って周りが配慮して合わせるか虐めるかの大体どっちかになる
@shoujimiyagi6461
Жыл бұрын
ふわっとしていると言う側がふわっとしている…
@456pausan
Жыл бұрын
AIが意思決定するようになれば中間管理職も要らなくなる。中高年になったときには、下の世代からなんやかや言われなくて済むようになるだろうwww 中間管理職側からしても、部下の管理なんて面倒に決まっているww 世代間の確執を失くすよいツールとなるだろうwww
@neanyaruko6473
Жыл бұрын
@@MR-xw5ui 転職経験から申し上げると、上司、先輩がテキパキ仕事をしていると言われなくてもやるべき事がわかります それでもやらない子は単にやる気がないだけだと思います 勿論、上司、先輩がふわっとしていると、部下、後輩である自分は何をすればいいのかわからないです
@sevancan3294
Жыл бұрын
部下がアドバイスを聞かないと愚痴るかずさんがひろゆきからのアドバイスを一つも受け入れず二言目には「でもー」と続くのが見どころだった。結局部下は上司の鏡だなと。
@穂鷹齊藤
Жыл бұрын
上司と部下の仕事のやり方は違うので 上司がひろゆきのやり方をとりあえず話したからすぐ実践というのは責任感から難しいのでは。
@wpddpwgmpm
Жыл бұрын
@@穂鷹齊藤 態度の問題では? 上司が言い訳癖あれば、部下もその体質に染まっちゃうって話😅
@穂鷹齊藤
Жыл бұрын
@@wpddpwgmpm なるほど! そういう事ですね。ありがとうございます。
@あみぅ-x7j
Жыл бұрын
優しくしてほしいのではなくて、理不尽な対応されるのが嫌なんだと思う 別に、ミスをした時は叱ってくれた方がいい(ミス=会社の損失、目標の未達成。指定された独自のやり方に忠実に沿うことは含まれない)
@youm1243
Жыл бұрын
コンサルしてますが部下の問題は根本的にコミュニケーションによる原因が多く上司に問題がある場合も少なくありません。ですが上司の方々にアドバイスをすると必ず、自分はすでに色々やっているけど部下に問題があってダメだったと聞く耳を持ちません。部下へのアドバイスをくれと言いって結局皆さんの頭のなかでは自分が正義で部下が悪者になっちゃってるんですよね。
@俺の胃袋は夢中だ
7 ай бұрын
コンサルなら答えのようなものを提示できませんか?あなたの講義は愚痴を吐くスペースとなってませんか?
@Nyannyan丸
Жыл бұрын
ふわっとアラサーを部下に持つ上司は、本人もふわっと上司なんじゃないかな〜 特に明確な目標や理想はないけど、部下には明確な意見や考えをを求めてる
@まるこ-r3w
Жыл бұрын
あるある
@rioreusu1050
Жыл бұрын
自分は今まで基本的に仕事なんかに、モチベーションなんてありませんでしたが、ある上司と出会って本当に変わりました。 怒るとめちゃくちゃ怖かった人でしたが、部下がやってくれたことに対して当たり前のようにお礼を言ってくれたり部下の成果に対してしっかり評価してくれたり一人一人の部下の価値を認めてくれる最高の人でした。怒られたことも当然ありましたが、その後も怒った理由や今後のことなどしっかり話してくれ一人の部下として向き合ってくれるずっと付いていきたくなる、そんな人でした。今はその方は異動になってしまって上司が変わり毎日が憂鬱で死人のような毎日です…。ちょっと言葉きつくはなりますが、モチベーションや部下をコントロールすることも上司の役目だと思いますので、それができないのは仕事ができないのと同じだと思います。
@o1k9a8z8u
Жыл бұрын
上司が変わり毎日が憂鬱で死人のような毎日になってるなら、あなた自身何も変わってないのでは?
@もえぶたお
Жыл бұрын
ちょっと分かるわ、だから人事異動で上が変わると仕事続ける理由すら揺らぐ。
@user-yz5ob2sb2v
Жыл бұрын
むしろ上司の本懐ですらあると思います。 いい上司に巡り合えたのはよかったですね。 今は違うのが悲しいですが。
@えのき-w5x
Жыл бұрын
誰かのせいにみんなしたがるが、結局悪いほうにいくのは、自分が招いてるだけ。人を変えることは不可能。変えたければ、まず自分が変わること
@mitsumitsu4580
Жыл бұрын
良い上司だろうが良くない上司だろうが、将来素敵な上司になれるように前を見てください。
@リチウムイオン-e7w
11 ай бұрын
上司が自分の利益、自分が楽して、責任を部下になすりつける、人格が見透かされている。
@友也越智
Жыл бұрын
仕事を与える→誉める→改善点を示す→誉める→仕事の難易度を上げる(下げる場合もある)これの繰り返し。 誉めるの過程が重要。褒め方に関して上司側のスキルが要求される。年齢に限らずコミュニケーションがうまく優秀な上司は褒め方が上手いと思っています。
@keiichin
7 ай бұрын
仕事を与える→誉める→改善点を示す(部下:ウザ)→誉める→仕事の難易度を上げる(部下:仕事増やすなよ) これの繰り返し。 上の上司「部下はいつになったら使えるようにできるんだ!」 こういう部下の場合、 元々やる気のない部下を、やる気にさせるのが上司の責任 → やる気ないものは無い できないことをできるようにするのが上司の責任 → できないものはできない。 どうしろと
@エインセル河本-r9x
Ай бұрын
@@keiichin 答えは簡単 その部下が仕事量と戦う理由を作る これの答えは単純「給料を上げる」 仕事出来るようになると、なんと!仕事が大変になります!!給料は据え置きね!! これでやる気出す奴、居ると思うか? どれだけお偉い理屈をコネようが知ったこっちゃ無いが、 代償は信頼と愛想だって事は理解しておくこった
@keiichin
Ай бұрын
@@エインセル河本-r9x はい先生!給料据え置きで良いので昇進もしたくない新人君はどうすれば宜しいでしょうか 給料上がると頑張ってる人はちゃんと覚えてくれてます。
@takuyaogura6114
Жыл бұрын
これって上司や部下だけの問題じゃないよな。 社員の適性も十分に考えずに、会社の利益のために、とりあえず現場に送り込んで、あとは現場で教育よろしくっていう構図自体が良くない。
@ラフラフ-w5m
Жыл бұрын
これほんとに思う。丸投げだもんな。適正が違うから部下も苦労するし、上司も苦労する
@カイジン-v3j
7 ай бұрын
何をどうしたらいいのよ。この指摘もふわっとしているんじゃ。 管理側・受け入れ側で何をどこまでレクチャすればいいのよ。 あなた方がそのポジションになったら教えられるのでしょうか。 私たちには適性がないので教えることができない。或は、何を教えたらいいか分からない。って言うん? 想像しながら仕事するのって難しいのかなと思います。
@daisukebd
Жыл бұрын
難しいですよね。自分が部下として働いてきた環境と上司になった今じゃ時代が違いすぎますもんね。
@yen_ym
Жыл бұрын
それは言えてますね
@user-fgej5jsg8ji
Жыл бұрын
今の40代前半は、俺の酒が飲めないのか?と言われた最後の世代な気がする。言われたことはあっても言ったこと(通用したこと)ない。NOと言えない環境で育ったのに、下からはNOと言われるのでびびるんよね。
@kazuoka1143
Жыл бұрын
氷河期世代でブラック・パワハラ当たり前の環境で生き残ってきたのが今の40代上司だと思います。 こんな成長する気を見せない部下に対応できるはずがないと思います。
@PARADOX__antinomy
Жыл бұрын
「人間関係こそ人生。」という平石さんの名言心に刻みます。
@teddybearstar
Жыл бұрын
ふわっと新卒です🙋♀️ アラサーでそんな感じと聞いて安心しました😮💨
@brits5650
7 ай бұрын
後輩ができても、敬語使ってあげてくださいね
@kimasayu1622
4 ай бұрын
アラフォーでも四捨五入が理解できなかったり、100文字程度の文章読解もできない人がいるから大丈夫ですよ😇 偏差値50くらいで中学卒業したレベルの学力があればサラリーマン合格です。 (IT企業勤務の30代)
@ma-ip9oo
3 ай бұрын
安心しないでー😂
@ちょぼ-y7o
Жыл бұрын
自分は30歳で部下2人持ってるけど 20代の部下も大変ですよ。 今回出演された40代上司の方ももしかしたら、更に上の人にいわれてるかもしれませんよ。 ふわっと30歳部下がどーの とかじゃなくて どの世代同士でもある話で 考えるだけ無駄な気もします。 他人に期待しない。 失敗したら、やると思ったわーって心の中で済ませる。
@ラフラフ-w5m
Жыл бұрын
上司の指示もフワッとしていることが多い
@nanashi_tuber
5 ай бұрын
ダメ上司)いい感じにお願い〜
@エインセル河本-r9x
Ай бұрын
その良い感じを提示してくれよって話なんだけどな 進行方向は示してもゴールを示さない人って結構居るよね どっちに進んで良いかだけわかっても、着地点が分からなきゃ途方に暮れるしかないんだよな
@akky9889
Жыл бұрын
「使えない部下」というふわっとした評価を切り口に話してしまうと、まぁどうしてもこういうふわっとした話になりますよね。 かなりの高確率で上司側と部下側で問題に対する認識が大きくズレている。しかし、上司側は「コミュニケーションを取ってはいるんですけどねぇ」これは一生解決しないわ。
@DNK55598
Жыл бұрын
組織として一つの目的(事業)を据えていて、そのために個々(部署)で役割があるわけなんだから、ズレるもクソも無いと思うんですよねぇ。
@he1696
Жыл бұрын
「使える部下」もいる訳で 社内の問題を「使えない部下」に丸投げして自分の問題から目を背けてる… 人の進むペースはそれぞれで 誰にしろ良いとこがある。それを活かせば良いものの何故か出来る事より出来ない事にフォーカスを当てる… 作業効率悪い訳だよ
@captainfuture3754
Жыл бұрын
まあ上司はアリバイ・コミュニケーションだからねぇ
@xpf2868
Жыл бұрын
そもそも上司→部下のタメ口ってどうなんだろうと思っている どちらも敬語(丁寧語)で話すのが一番いいんじゃないかなと思ったりしてる 実際自分はそうしています
@tefe9264
Жыл бұрын
ほんとそれね。 部下に一方的にタメ口で高圧的に接して、もし後から出世で抜かれたらどんな気持ちになるんだろうね? ましてや、恨まれていてやり返されたら、目も当てられない😅 同僚から、友人に近い関係になれば、互いにフランクな会話にすりゃ良い。 まぁ入社の順番で立場を固定するのは、終身雇用、年功序列が完全に敷かれてる会社じゃないと、今は軋轢を生むだけだと思います。
@まるこ-r3w
Жыл бұрын
わかるわかる
@sayno3838
9 ай бұрын
うちはそれです。 上司先輩全員40代後半〜50代以上で、私は20代ですがお互いに敬語しか使いません。 男女年齢ポジション関係なくです
@ロングボウ武藤
7 ай бұрын
日本は多くの国みたいに名前を呼び捨てにすべき
@brits5650
7 ай бұрын
自分が年下に使うなら、相手にも使わせろ。生まれた年が違うだけで態度変えるなんて論外。改札で話しかけた駅員が年下ならタメ口にするのか?と同じ。できないやつは学生ノリが抜けてない。
@user-uc3my3le1q
Жыл бұрын
大半の組織だと仕事できる平社員が部署内で昇進するんだろうけど、そうすると仕事が出来ない同僚が部下になるって事だよね 人それぞれ感じるものは違うかもしれないけど、一生懸命に仕事をして周りに認められたら使えない同僚の成長まで責任持たされるって地獄だよ
@チュパカブラ進行
Жыл бұрын
育ててあげてるようで、育てられてる事を知ってから私は最強の上司になったと思う。
@neetism2010
Жыл бұрын
深いですね。なかなかそこまで達観するのは難しい。
@はい-m7n
Жыл бұрын
育ててあげられてるかはわからないけど、お前が育ってるならまだましか
@黒猫-l4d5h
Жыл бұрын
自分で自分のことを最強とか言ってる上司にはついていきたくはないかな
@これから生まれてくるはずだった何か
Жыл бұрын
@@黒猫-l4d5h お前みたいなダルそうな部下についてきてほしい上司も存在しないかな
@草-m5b
Жыл бұрын
私は最強って言ってみたかっただけのONE PIECEファンだと信じたい。
@hope-kr7pq
Жыл бұрын
中途でミスの多い人かな〜って人がいたけど、そこの上司はひたすら批判するだけで解決策をアドバイスしたり雑談すらしない、部下との雑談は無駄な時間って感じの人だったから逆に部下が可哀想だなって感じ。 最後は連絡すら無視しだして、適応障害で辞めちゃったけど、あれは完全に上司の傲慢だった気が…。
@THE_bocchimen
Жыл бұрын
こういうガキみたいな上司が本当に多い 人間って立場が上になると本当にどこまでも傲慢になるんだよな 大人ですらこんななのに子どものいじめなんてなくなるわけないんだよな
@ジアース-g1k
Жыл бұрын
ふわっとした答えしかできないのは当たり前ですよ、ぶっちゃけ上司もあんまりわかってないんですよ笑 仕事が複雑化してきて正解が一通りじゃなくなってきてるし、先輩や上司が経験した事のないパターンにいきなりあたることもある、「私はこう思ってるんですけど、あなたはどう考えますか?」って投げかけるのが良いかと
@モーさん-k4y
Жыл бұрын
ちゃんとOJTやってるのかって思う 仕事を与えるばかりで一緒に学ぶ時間がなければ情報の共有さえできないので、好き勝手やるんじゃないかな? 上司ならば対面ばかりでなく全体の意識の共有から始めたらいいのでは?って思います
@ああ-v6m4r
Жыл бұрын
考えて行動できないなら仕事じゃなくて作業だと思うし、しかもそれが30代前半って... 言われたことやれよって言うだけの管理職も世の中多いから、部下に悩んでくれてる上司がいるのはまだ恵まれてるとも思う "できない部下"というレッテルを貼って自分の地位を確立させる上司もいるし
@xxxtakumaxxx0808
Жыл бұрын
作業も仕事よ。 ボランティアじゃないし。 作業する人とそうじゃない人を分けないと。 自分ができるから、やってきたから、と同じ価値観考えてるなら、それがもうダメ。 それができないから、日系企業は人材が育たない。
@tsusate3831
Жыл бұрын
ふわってしてる部下か何かってのがすごいふわっとしてる
@Hazama-no-Hito
Жыл бұрын
そもそも上司の指示がフワッとしてること多いんよ。 「いい感じに」「センスで」「常識的に」etc... ホウレンソウは5W1Hを明確にって部下に義務付けるくせに、上司はそれを守っていない。 自分が言うことを守れていない人間に、誰がついてくるというのかね。
@GTA-wl4qo
Жыл бұрын
教えながらも自ら学ぶ姿勢がある上司は教え方が上手です。基本姿勢が謙虚なので。 学ぶ事を継続できなかった人が他人にモノを教えようとすると、教え方が下手なので恐怖支配しか出来ません。基本姿勢が怠慢と恐れなので。 後者は当然人が離れていきます。
@456pausan
Жыл бұрын
@@C.S.2607 同感www 「教えてもらう側」での意見なんだよね、このコメ主??ww
@フィニッシュ森本人
Жыл бұрын
@@C.S.2607 同感ww(2人目) コメ主がまさに上司のアドバイスを聞かない部下の典型で笑うwww
@MIZZKIE
Жыл бұрын
@@C.S.2607 同感www(3人目) きっと親や先生に叱られないで育ったんだろうね。可哀想に。
@夏夏-r4b
Жыл бұрын
反例 一生学び続けてる大学教授にも、前者の人間と後者の人間が存在する 後、今後の日本のこと考えるなら、後者の人間をどのように活用するのかについて頭を使わないといけない 学び続ける人間はそんなに多くないから、そういう人間でもマネジメント業務できるように標準化を行わないと、10〜20年後自分たちが苦しむ 批判&切り捨てすれば良いって訳じゃない
@456pausan
Жыл бұрын
@@夏夏-r4b 理屈の上では、そういう意見も共感を得られるだろうけど・・・。 会社のような実社会、実生活の場で、「教えてもらう側」が「教えてくれる人」に対して、そのスタンスでいたら、コミュニケーションは円滑になると思う?
@mayoyonn-x2s
4 ай бұрын
指示されないと動けないって人として当たり前だと思うんだよな、自分で考えて期待された以上のことをするって相当な天才しか無理だよ
@isao2189
2 ай бұрын
指示のレベルによると思いますよ 1.利益1000万を確保してね 2.この業務をやっといて では、全然レベルが違います。 1は、指示されても難しいですけど、2は言われなくても出来る人は多いです。
@Rio-wk9ku
2 ай бұрын
指示されないと動けない 指示された事しか出来ないは 正直派遣やバイトの範疇なので 社員としては必要ない部類に入ってしまうと思います
@Miscue0349
2 ай бұрын
@@Rio-wk9ku指示されていないことを勝手にされて余計なミスが増える法が困る
@佐藤米米
2 ай бұрын
指示以外で判断もできない、やろうとしても勝手にミスするって部下は無能でしかないし、部下のミスに怯えて指示以外の事をさせない上司も無能
@channelsai9201
2 ай бұрын
後からこうしてほしかったみたいなこと言われるけど、そんなに大事にしてるなら最初から言ってほしかったって思う。でも、上司からしたら部下から聞くのが当たり前って感じなんだと思うし、時に確認するとそんなの当たり前でしょみたいな態度とられるからもう聞けないってなって負のループに突入する。
@アップローカットスニーカー
Жыл бұрын
最近説得や説教なんてほぼ意味がないって思ってる。それはもう宗教の違いのようなもので、説得されて改宗なんてしないわな、って思ったら結構楽になった。だから自分と意見が合う人見つけたら、大切にするんだよ。
@このた-b6l
Жыл бұрын
真理ですね…相手を尊重する。とても難しいですが素晴らしい行為だと思います。
@カヤニャルノラネコ
Жыл бұрын
悟り開いてそう(小並感)
@憂鬱なライナス
Жыл бұрын
型に当てはめるんじゃなくて多様性を認めて個性を伸ばす方向が正しいと思う。
@goninjalife
Жыл бұрын
上司・部下の関係にスポットを当てるのではなく、会社からのビジョンの見せ方とか体制の整え方とかで改善するのが正解なのではないかと思います。
@びっきす
Жыл бұрын
上司の方が途中仰っていた「それはさらに上が決めることなので・・・」←こういうところなんだろうなって。 上を動かせない、動かそうとしない、その上司のバイタリティーのなさが部下にも浸透しているんじゃないかと勝手ながら感じた。 多分、この上司のさらに上の人からしたら「中間管理職が育たんなぁ」って思われてそう。 でも、これが悪いとかじゃなくて、世の中大抵そういうもんで、成長する奴は環境や指導に限らず勝手に育って勝手に巣立っていく
@reiwanojidainiikinobil
Жыл бұрын
上司がパワハラ受けるパターンあり。ふわっと生きていける世代いいな。
@cororo-q9w
Жыл бұрын
個人的な意見ですが、指導の仕方が上手い人の言う事って、自然と頭に入ってくるんですよね笑
@nosut7996
Жыл бұрын
単に「上手い」だけではなく、外見とか声とか、いろんな要因も関わってきそう。
@みどり-o2u
Жыл бұрын
@@nosut7996 それはある!!!
@田島宗之
Жыл бұрын
それはわかるかも 自然とメモを取ろうって気を起こさせるというか…… となると同じ失敗ばかりしてる俺の部下は俺は指導が下手なわけだな… 自覚はあったけど
@ak-cf5ze
Жыл бұрын
厳し過ぎる指導(パワハラすれすれ)をする上司に仕えた時に、「優しすぎる上司は物足りない」ってのがどれだけ贅沢な悩みかが分かるよ。
@THE_bocchimen
Жыл бұрын
それな。 ああいうやつほどギリパワハラ上司の下についたらすぐやめそう
@good18762
Жыл бұрын
自らのマネジメント能力の欠如を棚に上げ 部下が上司を評価するシステムは嫌でも作らない それが日本企業クオリティ
@wpddpwgmpm
Жыл бұрын
まずは上の世代が居なくならないとね
@THE_bocchimen
Жыл бұрын
上司自身に問題があるとは全く考えないこのゴミ上司どもマジでやべーよな ていうか簡単なのにな 慕われて尊敬される上司になればいいだけやん そうすれば部下なんか勝手に育ってくれるし気も利かせてくれる
@yashima9033
Жыл бұрын
難しいよね。 同じことを教えてすぐに理解してどんどんとプロジェクトを進めていく部下もいれば、教えても大仏や石みたいになんにも動かず何も成長しない奴もいる。
@kengo1652
Жыл бұрын
ひろゆきの言ってた伸びる人は勝手に伸びるし、伸びないやつは何やっても伸びないに集約される気がする。
@Strawberry143x
Жыл бұрын
@@namioable 昭和脳ですね。 愛とか言ってながら、訴えられますよ。
@きりんレモン-d1f
Жыл бұрын
説明の仕方が悪いだけ。
@ハスハス-o3n
11 ай бұрын
自分の経験ではふわっとした部下より、ふわっとした上司のほうが多い。 仕事の進め方について確認をとっても、上司が結論を出すと責任を負わないといけないからふわっと答えて部下に判断をさせる、そして悪い結果になったときは知らんふり。 俺に教えてもらったって他の人に言ったらいかんよ。って言われたこともある。
@ryokono6156
11 ай бұрын
話が抽象的な事が多いかも。具体的に何が目標で作業の目的だったり背景という情報をあらかじめご教示頂きたい。
@シェバ-i1x
5 ай бұрын
自分が上司になったら全て責任取れば良いだけの話じゃん、簡単な事でしょ自分がそう発言してるんだから…
@mob320
Жыл бұрын
俺の経験上 上司の教え方が悪かったり、尊敬されてなかったりの 無能な上司の部下はそんな感じがする。 教え方が悪いからわかりづらく、 かと言って同じこと聞いたら嫌味を言われるからめんどくさい、とか この人教え方上手いなぁって人の部下はやっぱり有能な人が多い
@ぴろみ-e8f
Жыл бұрын
上司の教え方とか言ってるけど分かりにくいと思ったら違う人に聞いたり自分で理解してやったりしたらいいのに、私はそうしたけど、結局「上司の教え方が」って言う人って言い訳に聞こえる
@mob320
Жыл бұрын
@@ぴろみ-e8f まぁ言い訳とかではなく 僕の経験上での話ですからねぇ笑 いい上司は無能な部下をも有能にしていくとこも見たし その逆も見てきたってだけですから ま、これが言い訳に聞こえるのはあなたは仕事に対して理論を超えた情熱をもってやってるってことだと思うので素晴らしいことだと思いますよ 頑張ってくださいね
@maasaan5247
Жыл бұрын
結局同じ会社にいる人たちのレベルなんて似たり寄ったり
@きりんレモン-d1f
Жыл бұрын
教え方は悪い。何かを説明する時に100%その作業の意味を教えない。失敗したらどのような結果になるのか?そんな基本的なことすら教えないんですよね。 ここまで説明しなくても分かるだろうと勘違いする人がおおいのですが、そんな中途半端な説明だと理解もできません。
@モーザリオ-w7g
Жыл бұрын
仕事ができない人を上手く使うのも能力だし、そういう人を引っ張ってこないための社内ネットワークの構築って大事だよね
@73-LIFE-
Жыл бұрын
俺は出来ない奴はすぐにクビにしてるわ。 のうのうとされる時間も金もねーもん。 口が上手いので騙されて採用するんだけど、1週間かからず本性出してきて、屑認定し次第即切る感じw
@このた-b6l
Жыл бұрын
@@73-LIFE- 会社が労働者を「仕事ができない」という理由だけで解雇することはできないと記憶しています!
@neetism2010
Жыл бұрын
自分はいままで仕事が出来ないと烙印押されてる同僚、部下の能力を開花させてきた。大抵が暗くてコミュ力低いタイプが「使えない」といった評価を受けがちだが、そういう人ほど意外とポテンシャルが高かったりする。逆にコミュ力だけ高くて上司にも気に入られて偉そうにしてる奴ほど実は無能ってパターンが多いからそういう奴とは徹底抗戦してる。あと下らん事でマウント取ってくる奴とかもホント無能が多い。
@user-bp7fy2qp9m
Жыл бұрын
@@このた-b6l 出来ますよ。会社があまりやらないのは裁判を避けたいから。
@KM-im2jw
Жыл бұрын
ダサすぎ
@kiopoyi
Жыл бұрын
言ったら怒られるって経験とか周り見てきて頭の中にあるんよ どっちも取れないあいまいさが重要、時が過ぎるのを待ってるんだよね
@25ja2k
Жыл бұрын
上司の本音「どうすればゆとり世代の部下を上手く使えるの?」 ひろゆき「適当に相手したら良いじゃないですか?向こうも会社には生活費稼ぎたいから来ているだけですし」
@ガタラットジャコビ
Жыл бұрын
例えるならば龍と虎かな。いくら龍が高く飛ぼうとも虎の如く吠えることはできない。逆もまた然り。現実世界も結局はそういうこと。いつ誰と何をすべきか、もうあんたも分かってんだろ? あ?
@ああ-y9j8i
Жыл бұрын
@@ガタラットジャコビ 独特の文体好き
@onikutabemasu
Жыл бұрын
@@ガタラットジャコビ ふわっとした煽りだな だからお前上の世代にバカにされんだろ
@Chomo-Ran-Ma
Жыл бұрын
コメ主が書いてある"そもそも論"は凄い大事。より良い成果を上げる事が共通の目的じゃないなら、注力も強要も期待もしなくていい。
@Phoenix0630.
Жыл бұрын
@@ガタラットジャコビ あ? ってなに..? 純粋に知りたい。
@user-yokuyoku49
Жыл бұрын
上司の問題か。。。。なかなか難しいですよね。 部下の育成、指導とかこういうことを考えるようになったので年をとったなぁと感じます。
@user-ky6kg7oe6b
Жыл бұрын
尊敬できる上司がいない事が問題だね
@hanachan2907
Жыл бұрын
自分が部下だった時と、上司になった時って世代が変わってるから、自分の上司像を参考にできないってのが、常に起こりますよね。 イマドキノワカモノは他責主義が受け入れられて羨ましい限りですわ。
@幸太郎野辺
Жыл бұрын
育成、指導法、伝え方を学ばないのが今の日本。現場仕事ができるのと、育成できるのは全くの別の仕事であることに気づいてる人が少なすぎる
@MOS-mq9rq
Жыл бұрын
@@hanachan2907 中日の立浪監督なんかはPL出身だから現代的価値観と非常に不和ですよね。 世の中はつくづく面倒くさいなぁと。
@tony1025tony1025
2 ай бұрын
@@user-ky6kg7oe6b 安月給で無能の若い奴が何を偉そうに求めてんだよ
@kingofm2010
Жыл бұрын
ふわっとした質問しか投げかけられなかったので、ふわっと回答せざるを得なかっただけなのだと思います。
@ガタラットジャコビ
Жыл бұрын
例えるならば龍と虎かな。いくら龍が高く飛ぼうとも虎の如く吠えることはできない。逆もまた然り。現実世界も結局はそういうこと。いつ誰と何をすべきか、もうあんたも分かってんだろ? あ?
@TV-pq6el
Жыл бұрын
そして最後に回ってきたのがなぜその部署なのか。 闇ですね。
@Lv-yo4hf
Жыл бұрын
話を聞いてると、上司の部下の使い方が下手なんだろうと思う。 部下がやり方を変えようとしないなら、何度か注意して、それでも変えないなら最低評価をつけるなりして給料を上げないとかやり方はいくらでもある。 上司が責任から逃げてはダメ。
@たけのこ太郎-z4y
Жыл бұрын
昔からあるテーマです ゆるふわ世代の下の世代がガツガツ世代だったら面白い事になりますね 使い物にならないゆるふわ中年上司が大量に無職になる… ひろゆきさん曰く、ゆるふわが使い物にならないのは「当時の上司がきちんと導いてくれなかったから」です! さすがひろゆきさん、本質をついている!
@釣り好き-x7l
3 ай бұрын
ゆるふわ上司「当時上司が教えてくれなかったんです!」(40歳) 出来る部下「知らんがな」 ゆるふわ上司の上司「www」
@jajamaro3
Жыл бұрын
部下は自分に足らないものを突き付ける鏡だよ
@k.k7239
7 ай бұрын
指示されてないと動けない →勝手に動いてブチギレられました こうだから動くことに躊躇するんだよな 失敗してもいいから積極的に自分から案を出して動いていくのを重んじてくれると動けるんだけど
@vim8690
Жыл бұрын
「部下を教育する方法」を上司に教育する仕組みがないケースが多いように思うね プレイヤーとして優秀な人を実績があるからって管理職に昇進させるとか普通にあるけど、現場の人間に十分なレクチャーも無しに突然マネジメントをぶん投げるとか狂気の沙汰だろ
@tk-cx9pi
Жыл бұрын
取引先の人で、「新人の「大丈夫」は信じない、後になって大丈夫じゃないのか発覚する、いつも尻拭いしてる」って言ってる人いたけど、それって単なる教育不足だよね、 上司はどういう条件なら問題ないのかとかをきっちりと部下に教えつつ、確認していかなければならない、
@THE_bocchimen
Жыл бұрын
無理やり大丈夫って言わせちゃってるんだよな 素直に大丈夫じゃないかもしれないです…って言える関係作りができてない ふつうに上司に人としての魅力がないんだろうな
@虹太郎-q7f
Жыл бұрын
上司のかずさんも、大変なんだろうけど、かずさん自体がアドバイスしているひろゆきに、でも…って返しが多いのが部下と同じ感じな気がする…
@noccciii
Жыл бұрын
データの入力に何時間かけてるのは能力不足じゃなくて、何もしてないけど仕事してるように見せたいっていうパターンがあるからなぁ。成果だけすり合わせてやってもらうのが良いと思うよ。
@THE_bocchimen
Жыл бұрын
これさぁ、なんか雑魚上司が悩みみたいに言ってたけど この程度の部下の問題も解決できないってマジでやばくね?w 自分に他人を育てる能力がありませんって言ってるようなもんじゃん 自分なら20分で終わらせられると思うなら、まずは40分で終わらせてみて!って言えばいいだけやん で、達成できたらちょっとずつ短くして、達成できなかったらその人の作業の仕方を見せてもらって、改善点を教えてやればいいし、実際に自分でやると20分で終わるところをやってみせてやればいい。 自己流じゃ達成できないなら、まずは俺のやり方を試してみてほしい。その時は50分かかってもいいからって言えば言うこと聞いてくれるって。
@もふはぐ
Жыл бұрын
パソコンがそこまで得意じゃない人でも30分ぐらいで完了出来るようなデータ入力を3日ぐらいかけてやってる中間管理職のオッサンがウチにもいるぞ。
@ip-ip-ip
Жыл бұрын
転職できる部下は優秀なんだから、無理に引き留めずに転職させた方が部下のためになる。そんな上司であるべき。
@Chomo-Ran-Ma
Жыл бұрын
部下を自分の思う通りに成長させようとするより、部下が自由に成長した内の何割かの力を貸してもらう、ってスタンスが大事だと感じる今日この頃
@e3chicago
Жыл бұрын
必死に引き止めようとする上司はダメ上司の典型。はっきり言って自分の目先の利益のことしか考えてないから。
@鈴木敬-u8x
Жыл бұрын
転職なんて誰でも出来るから、転職出来る=優秀は違うかなと。
@yehgg2989
Жыл бұрын
転職が当たり前の今の時代にそこまで引き止める上司なんて存在するのかな?ごく少数だと思うけど。 本人にとっては一世一代の最初の転職かもしれないけど、上司にとっては辞めるやつなんて何人も見ているからね。
@wpddpwgmpm
Жыл бұрын
大手やと人材を逃したとみなされて、退職されたら評価下がるってのがある うちの会社がそうやから、ほんま大変そうやわ笑
@ロナウジーニョ-f1v
Жыл бұрын
そもそも上司の言葉をアドバイスと言ってる時点でアドバイスを聞くか聞かないかはその人次第でいいと思う。 上司の言葉は命令と認識させていない会社の体制に問題があるだけ。 ピラミッド体制を崩すと組織は上下の関係ではなく横の関係になり友達の集団になります。
@あで-c1e
Жыл бұрын
伸びない人を切ったり減給できるなら、ひろゆき方式が一番だ。
@勝手にシンドバッド
Жыл бұрын
クスタケさん、自分に非があると思わないところは凄い違和感あるけどな。
@masamasa1667
Жыл бұрын
最終的に成長するかどうかは自分次第だと気づきました💨 どんなにいい言葉、どんなにいい指導をもらっても本人のやる気がなかったりしたら本当に伝わらない。 その人自身に自分を見つめ直す機会を与えることが大事だと思ってますw 俺も最初はサボってばっかのダメ社員で、上司うぜぇくらいにしか思ってませんでしたが、今思うとそれって俺が悪いよねって気付くことがあったんです。 それだけでも結構違って、今ではそれなりに信頼される立ち位置になれました😊😊 自分を見つめ直すって本当に大事だと思いました。
@CharlieWorld205
Жыл бұрын
上司がふわっと部下なんだと思う
@コバ-t5s
Жыл бұрын
大企業から中小企業まで渡り歩いてきたけど会社でどうこうって社風はあるけど、上司も部下も人に依存する。 上司にしてもらっていいなと思うところは全部部下にそういうふうに接するし、ダメだと思うところは自分ではやらない様にしてる。 まずは、上司は部下が質問しやすい雰囲気を作ることが大事だと思う。 前も行ったよね?とかお前こんなのもわからんの?とか言われると結構キツイ。 怒らずに改善策一緒に考えようって話にすればいいんだけど、忙しい時に同じミス何回もされると流石にキレるのもわかるんだよな。 お互いが下手にでて会話すると上手く行きやすいんだけど、職場ってマウンティングの取り合い好きな人多いからな
@FRIENDS_GAP
Жыл бұрын
やっぱひろゆきがいると面白いな
@michi_1028
Жыл бұрын
上司の話もふわっとしてて草
@女子高生だよ
Жыл бұрын
かずさんきらい
@山形くんさん山形ラーメン部
Жыл бұрын
タイトルの【たすけて】がひらがななのが良いですね。 上司達のの気持ちを表現できていますね。
@ロングボウ武藤
7 ай бұрын
漢字と何が違うの?
@nakeruzee
4 ай бұрын
@@ロングボウ武藤切実さ
@けんけんぱ-z9m
Жыл бұрын
今の世代の価値観を汲み取ろうと努力する優しい上司も比例して増えてる気がするな。
@kaoruko358
Жыл бұрын
そもそも、会社に勤めて引き継ぎも無しで、だれも仕事教えてくれず、自分でなんとかしてきた。 使えない部下に手取り足取り。 優しいですね…
@minmin_7287
Жыл бұрын
ふわっとしか教えずふわっと適当に仕事任されればそりゃふわっとしか部下は仕事しないわな、それを学んでから教える側の大事さ、部下のモチベーションの上げ方を心得た
@きりんきりん-p6c
Жыл бұрын
上司側からの不満もあるだろうけど、部下側にも話聞いてみたい。 意外と上司側にも問題あったりするかもね。 上司本人が分かってないだけで。 今まで、この上司すごい。尊敬できる。こんな風になりたい。って心から思える人に出会った事がないです。
@0Clarinet0319
Жыл бұрын
🫨🫨🫨えーーーー
@ゆなゆな-v9f
Жыл бұрын
ふわっとアラサー部下側だけど、出世欲も承認欲求も物欲もないから今の手取り25万で十分なんよねボーナスも全額貯金出来るし。現状で100点の満足度あるから大変そうな上司見てると一生平のままでいいやって思う人生楽しんだもん勝ちよ。
@もえぶたお
Жыл бұрын
そら手取り25あったら充分勝ち組だもん。いいなあ…
@白文鳥-n6m
Жыл бұрын
今年社会人一年目ですが主任やマネージャーの仕事量を見てると昇格したくないなと思ってます笑
@PS-sc5ox
Жыл бұрын
現状維持の姿勢のままだとどんどん時代に取り残され、そのうち使えない社員の烙印を押され、給料も下がって下手すれば職も失いますよ
@もえぶたお
Жыл бұрын
@@PS-sc5ox 正規雇用でも会社自体がポシャったら派遣雇用と変わらないという意識が働いてない人が多いね。
@シモクソレイ
Жыл бұрын
簡単に部下を切れればどんなに楽か 実際は更に上役が下を育てるというミッション与えてくるから、人の補充が可能な職場であっても切れないんだよね…
@neetism2010
Жыл бұрын
楽かも知れんけど簡単に部下を切りまくってる会社なんて疑心暗鬼の負の連鎖で崩壊するだろうな。よっぽど高待遇でもないかぎり。
@kkpeace9250
Жыл бұрын
なんで自分が切られる側にならないと思えるんだろう…
@浅倉将人-j7t
Жыл бұрын
@@kkpeace9250 部下が使えないからでは?実際、使えない部下は切った方がいい。それがビジネス。
@Maurice55555
Жыл бұрын
成果報酬にすればいいんだけどね。 成果が少ないやつに給料を払わなければ勝手に辞めてくれるのに
@シモクソレイ
Жыл бұрын
@@kkpeace9250 明らかにこちらの能力の方が高いからね 言ってもやらない下の業務をこっちがこなして終わらせて体裁整えてあげてる有り様だから、切られるなら下
@akirayamada3464
Жыл бұрын
これは管理職に対して適切なトレーニングを提供できていない会社にも問題があるんよね。優秀なプレイヤーが優秀なマネジャーになれるとは限らない。また、上司の指示がふわっとしてるから部下が困るケースもたくさんあると思われる。
@e3chicago
Жыл бұрын
優秀なプレーヤーが優秀なマネージャーになれるとは限らないことには同意。でも会社がトレーニングに力を入れるは違うと思う。できる管理職はプレーヤー時代から管理する仕事を多少してるものだし、会社がトレーニングするというよりどうせならMBAとか会社負担で取ってもらうほうがその人に役立つと思うよ。
@akirayamada3464
Жыл бұрын
@@e3chicago MBAの方が役立つかは置いといて、大企業は管理職の研修にも力を入れているぞ。管理職研修の実施率は1001名以上規模では8割らしい。
@e3chicago
Жыл бұрын
@@akirayamada3464 役には立たんて思ったほうがええけど、社外に対して肩書の一部やレジメは良く見えるしメリットはある。研修自体はええんやけど、それをプレーヤーからマネージャーへの切り替えとして使うのは間違いやと言いたいん。
@akirayamada3464
Жыл бұрын
@@e3chicago なぜプレーヤーからマネージャーへの切り替えとして使うのは間違いと言ってるのかわからんが、世の中の大企業は役に立つとみなして管理職研修にコストかけている。これが現実。MBAが役に立つとか立たないとかそもそもMBAについてよく知らないようだね。
@mamimume1232
Жыл бұрын
コレは確かにひろゆきの言う通り。 今の世代は昔の世代と違う。 ここを先ずちゃんと理解しないと始まらない。 そして、今の世代の長短を把握して指導するのが上司の仕事の内。 その分下よりも多くの給料貰ってるんだから当然の話
@kenohzu5518
Жыл бұрын
中間管理職ってのは、それで済ませられないところがある… 要は「○○が育ってないのはお前のせいだ」と裏で結構言われてたりするわけで‥ 下の世代を叩く気はないが、まさに上と下の狭間で結構大変なのは理解してほしいな…
@mamimume1232
Жыл бұрын
@@kenohzu5518 それに関しては理解はしてるよ。 正に自分もそれを日々経験しているので。 でも、結局今会社から貰ってる給料にはそういう役割も仕事の内として認識して対応するしか無いのが現実。 各種様々なハラスメント系の問題も一昔前と比べたら信じられない位現代は厳しくなったけど、 それを嘆いても何も自分の評価は上がらないしね。
@つむつむ-f2h
Жыл бұрын
なんなんでしょう、語り口調からもなんとなく舐められてしまうのが想像できる上司さん。優しいんでしょうね。仕事をしながら横目ではなく、いったんお互い向かい合い、目を合わせて真剣に話し合うような機会を改めて設けるのもいいと思います。
@voiceredmoon3834
Жыл бұрын
そういう優しい人に舐めた態度をとるからワイみたいな人間がいつも職場で虐められる
@ネコシッポピンピン
Жыл бұрын
どんなに知られた会社でも入ってみると 人を育てる事をしてるかしてないかはすぐ分かります 特に役職持ちのレベルでかなり左右されると思う
@tikagecross8397
Жыл бұрын
それなーやくもちが残念だと察する。
@キルヲ
2 ай бұрын
ウチは最悪だけど
@ac8797
Жыл бұрын
ん? 上司陣に情けなさを感じたよ? 仕組みづくりができてないんでしょ。 厳しさも履き違えてるし。 タスクとスケジュールを明確にできてないとか、マニュアルできてないとか。 指示まちだ?指示するのが仕事だろ。 直しが必要だ?それを指摘して直させるのが仕事だろ。 それをできるだけ省力化高速化するシステム、再現性を上げる仕組みづくりをするんだよ。 高い給料もらってる意味はそれ。 仕組みづくりの過程を共有して、数人その真似事ができる部下が育てば継承できるじゃん。
@neounivers926
Жыл бұрын
新人が勉強しないって騒いでた40代上司が一番勉強してなくて、資格も何にも取ってなくて陰で言われまくってるのが一番面白かったw
@TheNep3
Жыл бұрын
お前マネジメントの勉強してんのか?って直に言ってやったことありますわ
@フィニッシュ森本人
Жыл бұрын
数年前の育たない部下達が年功序列で今は上司と呼ばれる立場になってるだけってのが現実だからなぁ。
@ルンルン広田
Жыл бұрын
@@TheNep3 はいはいカッコいいカッコいい😊
@arks1161
Жыл бұрын
実際会社からすれば部下にぐちぐち文句言ったり自分の理想論押し付けるだけで、マネジメント論とか指導法を勉強しない管理職なんて、お前の言う仕事にやる気のない部下と一緒だろって話な。
@TanakaTanaka7
Жыл бұрын
@@ガタラットジャコビ変なノリ出てますよ
@ごみ-z1z
Жыл бұрын
上司のアドバイスを聞かずミスを連発するとかは その個人の問題でどの年代にもいると思う 年配の人でも自分のやり方を信じて新しいことを取り入れられない、社内で決めた新しい運用ルールやシステムを理解できない、する気が無い、結果現場をかき乱すとか。 若い人特有の問題にしないでほしい。 タメ口とかもレアケースだと思うし若い人っていう主語で語らないでほしい。
@nanairo24
Жыл бұрын
「アドバイスを聞いてくれない」って言ってる人がアドバイス聞こうとしないで言い訳してるのは笑うわ
@iamnothing-_-
Жыл бұрын
やっぱり上司が原因じゃないか
@metabonoossan
Жыл бұрын
ワロタwww
@nn-ur6td
Жыл бұрын
この上司が無能にしか感じない。
@銅鑼衛門-s7p
Жыл бұрын
なるほどな
@あきぉ-e7n
Жыл бұрын
ふむふむ。
@オペレーター-k1f
Жыл бұрын
「承認欲求が強いけど努力したくない奴です」 何気なく聴いてたらいきなり大ダメージ食らった…
@arigatogomen5902
Жыл бұрын
笑笑
@Maverick-zw6im
Жыл бұрын
上司部下の関係に限らず、相手の言うことを素直に受け入れられるかどうかは信頼関係の程度による。 相手への信頼度が高ければ、自然と相手の言うことを受け入れる気になる。あるいは受け入れられないとしても、相手の言うことを無下にしないよう配慮しようという気になるもの。 他方、相手への信頼度がゼロあるいはマイナスに突入している場合、相手の言うことを素直に受け入れるのはかなり難しい。もちろん仕事においては受け入れないといけない部分もあるけど、少なからず心理的抵抗が生まれるのは確か。 人を動かす立場につくなら、それ相応の人間力が必要。部下なんだから上司の言うことは当然聞くべきみたいな甘えた考えは捨てて、どうすれば部下から信頼されるかを考えるべき。 自分の経験上、部下を一個人として尊重する姿勢のない上司、具体的には部下の考えや価値観を理解しようともせずに自分(達)のやり方や価値観を押し付けてくるような上司は信頼に値しない。
@toshiki5680
Жыл бұрын
うちの上司はまずこちら側の考えを聞かない。予測だけで指導してくる
@jt-dz1bv
Жыл бұрын
12:35 ずっと上司のマネジメントに苦言を呈していたひろゆきがここから一気に同情する流れに変わるのほんと好き
@HK-ou2bp
Жыл бұрын
正直この部下の人たち発達障害グレーゾーンだと思う
@motoikeda7080
Жыл бұрын
私には、単に「ああ会社がダメだな、こりゃ。使えない子供が多い」って呆れて言うべき言葉が見つからなかっただけに思う。
@hana-pe9pv
Жыл бұрын
最終的に育成放棄で草
@saitonagisa6589
Жыл бұрын
こういう人いるけど、少し病気気味だった、、、
@メタモンさん
Жыл бұрын
@@hana-pe9pv 言ったことも守らないでキレたらパワハラ扱いで辞められるのは流石にキツイ
@fukuo203
6 ай бұрын
「やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ」、「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず」、「やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」 上記の言葉に尽きるのかと思う。 私は中途入社なので、新しい会社で初めてすることは何も分からない。さらっと説明されてわからないことは聞いてでは、分からないことが分からない。また、数年後には中途入社や新卒の方に教える立場にもなるので、説明する際はわかりやすくなっているかは常に気にしている。
@フィニッシュ森本人
Жыл бұрын
上司も部下も同じ会社に入社してる以上、同じような給料・同じような待遇で働いてるんだから、同じような能力・同じような学歴って事。 部下を腐すのも上司を批判するのもブーメラン投げてるだけだって気付こうよ。
@shippo0013
Жыл бұрын
本当に有能な上司は使えない部下の相談なんかしないし、さっさと出世するからね そういうことだよね
@遠山信
Жыл бұрын
質問しても明確な回答が返せない上司も増えてるよね
@tony1025tony1025
2 ай бұрын
どっちもどっちやろ
@ha-zo4lt
Жыл бұрын
上司のマネジメント力もあるし、採用の問題もあると思う。 自慢なのだけど、前の上司がとても指導力のある方だった。「ミーティング○○って言ったのはどういう意味?」「目標に到達してないけどどうしたらいいと思う?」「プロジェクトの進捗はどう?」「○○さんの成績を上げるためにどうしたらいいと思う?」とか、めちゃくちゃ質問されて、答えるまで待っててくれて、悪いことしたらすぐ指導、良いことしたら褒める、困ったら相談に乗ってアドバイスをくれる、をしてくれて育ててくれてとても感謝してる😊 今はマネジメントにも携わっているけれど、前の上司を参考にしつつ、他の人の手も大いに借りつつ、ピープルマネジメントの向き不向きもあるな、と実感してる。
@かるかの
5 ай бұрын
動けなくて謝った後や自分で気付いて直した時にも、逐一指摘してきます。 そのたびに何に悩んでいるか面談&仕事終わってからも長文LINE。パートなんだけど…。もう疲れました。 ずっと見られている感覚と、ストレスで夢にも出てきます。 同じ人いますか?
@ne-gz7xc
Жыл бұрын
お互いの経験やスキルの差によって、同じ物を見ている様で見えている世界は違う そこを考慮出来てない人は意外と多い あと最近の若者は〜…とか一括りにしてレッテル貼りする人はいつの時代も頭悪い
@user-kh4he7im8k
Жыл бұрын
部下も上司もいない 一人親方の俺は幸せもんよ
@2dennkenn596
11 ай бұрын
優しいいい上司やん。こんな上司なかなかいないよ
@TK-vy4qq
Жыл бұрын
『やってみせ、言って聞かせ、させてみせ、ほめてやらねば人は動かじ。話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば人は育たず。やっている姿を感謝で見守って信頼せねば人は実らず』
@pionkome
Жыл бұрын
部下側のコメントが無いのでアンフェア。まあ昭和の終身雇用時代の上下関係でやっている事もあるが、雇用側からは「解雇基準をもっと緩和して」、労働側からは「春の一括採用などはやめて雇用を流動化させて」双方より緊張感を持たせ健全な労働環境を構築すべき。今は双方ともゆるゆるだ。日本全体ゆるゆるだ。
@mokou-akakoura-de-shibaku
Жыл бұрын
アドバイスしても聞かないのは、相手の性格や能力などを考えずに自分のやり方を押し付けてるとか、教えている側にも問題ある。 アドバイスした人=正しい・正義ではない。 そもそも人間って習慣の生き物で、今までと違ったやり方だと億劫だし、 イメージも出来てないから行動出来ていなかったりする。 また仕事が多い場合は今までと違ったやり方やると間に合うイメージがわかないから、 今まで通りやる場合もあるんじゃねぇのか。 もしアドバイス通りして上手くいかなく遅くなったときのフォローはどうするつもり? 生き物は不安を感じると行動出来なくなるが、その不安を排除するような言葉を投げかけたか? 人間をロボットと勘違いしている人が多いが、人間は生き物であるということを分かってない奴が多すぎる。 自分が上手くいっているから正しい、部下もすべきという発想が人の上に立つ人間ではない。 正直相手の目線に本当に立って考えれる人間って非常に少ない。
@kazumanishida7140
Жыл бұрын
心理学学ばないとわからない領域ですね!
@浅倉将人-j7t
Жыл бұрын
できないやつなんか切った方がいい
@コダック-d4l
Жыл бұрын
素晴らしい考え方ですね。 あくまでやるのは人なんですからその人にあったやり方でやってもらうのが1番ですよね。
@シェバ-i1x
5 ай бұрын
自分が上司になったら全て部下にやってあげてね、簡単な事でしょ?自分が発言してるんだから…
@sta895
Жыл бұрын
まず、教育するなら歳が近い社歴が近い上司が指導する方がいい。 上は責任感からもっと成長しようとするし、下は上を追い抜こうとする。 親並みに歳が離れた人から指導されてるとウザく感じるし新人だった時代が違い過ぎるからギャップが生まれて当然だと思う。
@horo89
Жыл бұрын
中間層の人間だけど、自分と同じく勉強する奴は放っておいてもするし、勉強しない奴は絶対にしない。 勉強する奴だけで仕事を回していればいい。しない奴には適度な対応をするだけでええ。
@いるか-y4z
Жыл бұрын
世代で括って優秀じゃないとかあーだこーだ言うのはどうかと思う。部下が無能だって言う人はそれはあなたの会社なり組織が優秀な人が入ってくるほど魅力的じゃないだけなんじゃないかと思ってしまう。
@vivy3312
Жыл бұрын
ふわっと答えて上司に怒られるのを100回以上繰り返してるけど違うこと答えて怒られたくないからふわっとなるんよな
@ふーでぃん
Жыл бұрын
どっちにしろ怒られるんならはっきり答えて怒られた方が開き直れるくないw
@隆福-y4i
Жыл бұрын
しょうもな
@he1696
Жыл бұрын
怒られることで脳が萎縮しちゃってるんじゃないかな 環境変えた方が良いかも
@葛飾北斎-d3m
Жыл бұрын
@@隆福-y4i 自己紹介上手いね
@_rit
Жыл бұрын
@@葛飾北斎-d3m 声出して笑ってまったやん!!単刀直入な紹介ですね笑
@MASTER_ASIA
Жыл бұрын
上司の側にも昔に「新人類」とか「◯◯世代」とか言われてた人たちがいるんだろうから、それらが絡むと更にややこしくなるんだろうなぁ…
@jinki4425
Жыл бұрын
こういうので出してる部下の例って、本当に極端なんだろうなぁ。
@もふはぐ
Жыл бұрын
結局、片方の意見しか聞いてないから、実は上司側が無能だったり、話を盛ってる可能性もあるよね。
16:31
【上司論争】なぜ部下が大量退職?プレーヤーが出世すると管理職に?リーダーを育てる方法ってある?夏野剛と考える|アベプラ
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 554 М.
15:24
【ひろゆき】もう二度と言ってこなくなります。"この言葉"めっちゃ効くんですよね。嫌味や悪口や陰口を言ってくる人の撃退法12選【ひろゆき 切り抜き 論破 ひろゆき切り抜き hiroyuki】
ひろゆきの部屋【ひろゆき, hiroyuki】切り抜き
Рет қаралды 5 МЛН
01:00
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 135 МЛН
00:24
Puff’s guide on handling weekend calls from the boss! #BossBoundary #WeekendWarrior #thatlittlepuff
That Little Puff
Рет қаралды 37 МЛН
01:00
бабл ти гель для душа // Eva mash
EVA mash
Рет қаралды 8 МЛН
00:24
Real Man relocate to Remote Controlled Car 👨🏻➡️🚙🕹️ #builderc
Construction Site
Рет қаралды 21 МЛН
28:39
【石田純一】収入激減…電車通いで焼肉店で働く姿「子どもを養うため」“好き勝手な人生”に娘・すみれからの言葉「本当に申し訳なかった」【父の思い】|ABEMAエンタメ
ABEMAニュース【公式】
Рет қаралды 1,2 МЛН
26:02
急成長するベンチャーで取り入れた部下の育成方法を教えます
BUDDICAの中野クン
Рет қаралды 73 М.
5:42
トランプさんが大統領になったら起こること【ひろゆき切り抜き】(字幕あり)
【ひろゆき】丁寧に切り抜き
Рет қаралды 89 М.
22:05
【女性の下方婚】夫の年収が低いと軋轢も?結婚のあり方...ひろゆきと激論|アベプラ
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 306 М.
20:32
【神上司とクソ上司の違い】名著『最高のコーチは、教えない』を解説してみた【結論、コーチングです】
サラタメさん
Рет қаралды 330 М.
52:58
退職代行モームリに潜入取材/企業がレ●プ隠蔽/恫喝の暴力社長と奴隷社員
街録ch〜あなたの人生、教えて下さい〜
Рет қаралды 304 М.
12:02
【ひろゆき】ストレスフリーになる! 理不尽な上司の対処法 〜からの転職先こんなのあります
きちゆき〈ひろゆき切り抜き〉
Рет қаралды 13 М.
17:57
【労働力】ひろゆき「日本人の働き手はいるんすよ」給与が上がらないのは外国人に頼るから?外国人労働者の在留期限の撤廃検討から考える|#アベプラ《アベマで放送中》
ABEMAニュース【公式】
Рет қаралды 3,5 МЛН
41:05
【最も危険な上司はこの2種類】“かっこつけシャドーボクサー”と“承認欲求サンドバッグ”に気をつけろ/リクルートの「お前はどうしたい?」にまつわる誤解【MANAGEMENT SKILL SET】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 483 М.
21:40
【ベーシックインカム】「日本人が働かなくても自信を持てるように」生活保護との違いは?困窮者を救う?ひろゆき&成田悠輔と考える|#アベプラ《アベマで放送中》
ABEMAニュース【公式】
Рет қаралды 3,7 МЛН
01:00
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 135 МЛН