「横綱格の失敗事業」有明海の“ギロチン”から27年… 諫早湾干拓事業、失われた“宝の海”漁業者の苦悩【報道特集】| TBS NEWS DIG

  Рет қаралды 548,110

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

Күн бұрын

Пікірлер: 1 100
@yuki2861
@yuki2861 5 ай бұрын
行って見たら分かるけど海と調整池で水の色が全然違うし臭いもくっさいんだよ あれで影響ありませんは無理がある
@Mk.su-ke
@Mk.su-ke 5 ай бұрын
調整池のその水を、ポンプで汲み上げドバドバ外側の海へ捨ててるんですよねぇ。 せめて多少なりとも浄化してから放流しなよと言いたい。
@へっぽこ侍-g9i
@へっぽこ侍-g9i 4 ай бұрын
@@Mk.su-ke 噴水だらけにすれば酸素が巡って微生物が活性化していくらかマシになるはずですがそんな事もやる気は無さそうですね。
@biwa_lake_love
@biwa_lake_love 5 ай бұрын
この話題に限りませんが、日本の政策における各種問題の本質は『政治家や役人は、自らの失敗を絶対に認めない』ことですね。
@manaoji927
@manaoji927 5 ай бұрын
失敗ではなく計画的な犯行ですね
@hirofumisato3998
@hirofumisato3998 5 ай бұрын
実際の所、ギロチン前から水質は悪化していた。 水流の少ない閉鎖水域に近いうえそこそこの農地や都市を持つ河川が流入する リンやカリの栄養富化でプランクトンが溜まりすぎる。 あまり汚くなる前に貝の養殖などで栄養分を奪うことができてればまだいいと個人的には思っている。 それでも浅瀬のように貝が自然繁殖する環境は重要だったはず。 今年は去年の猛暑で米の供給不安があるようだが米余りの時に田んぼ作ってどうしようか? 大規模で機械化できれば安く作れるけどな
@sarugamorisakyu
@sarugamorisakyu 5 ай бұрын
行政の無謬性ですね。田分けの後始末にどれだけのコストがかかるか。田分けどもには分からんですよ。
@LoveLove-sm5ex
@LoveLove-sm5ex 5 ай бұрын
​@@manaoji927 このような巨大プロジェクトを、農水省単独で決定できるわけもなく。 裏では計画にお墨付きを与えた学者や財閥商社の後押しがあったと思われ。それが政治家を動かして実行役である行政に命令した…という事でしょうねぇ。 ここまで複雑だと、開門調査などできるはずもなく😂
@yamamotoyasuhiko9749
@yamamotoyasuhiko9749 5 ай бұрын
まるで日本以外の政治家、役人が間違いを認めるかのような言い分w
@werkist
@werkist 5 ай бұрын
当時これほんま酷いと思ったわ。一度決めた事は間違っていると分かっていても方針を変えようとしないんよな。戦時中から全く変わっとらん。
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えています。 一部の漁師が補助金目当てで騒いでいるだけみたいです。
@syunsima9409
@syunsima9409 4 ай бұрын
@@ぽん太-v6e調べても出てこなかったので、干拓事業以前の漁獲量のソースを教えていただきたいです!
@matsuyamakeiji894
@matsuyamakeiji894 5 ай бұрын
この時の元知事はまだ参議院だろ?息子も衆議院。だれもやめようって言えない政治ってなんなんだ
@kno242
@kno242 5 ай бұрын
やっぱ腐ってんなこの国の政治は
@強欲で強欲な壺-4drawcard
@強欲で強欲な壺-4drawcard 5 ай бұрын
民主党政権になっても何一つ動いてない辺り「関わりたくない」が役人の方針でしょうね
@名無し-n7t4t
@名無し-n7t4t 4 ай бұрын
口で文句言うだけの人間は楽でええな
@docken20
@docken20 4 ай бұрын
@@名無し-n7t4t 「口で文句言うだけの人間は楽でええな」 ん?自分のこと言ってるの?😶
@eniji3095
@eniji3095 4 ай бұрын
水害対策として効果が出ていて、地元住民が開門に反対しているけど、自然の方が明らかに大切 県議会が開門要求に対して抗議していたのでもそうだけど、民主主義は数の暴力
@海陸空天
@海陸空天 4 ай бұрын
利権もあるからどうにもならんよ。 補助金にぶら下がるのは他でも無い国民側だから。 官僚はこっちで選べないから仕事する議員を送り出すしか無い。
@maedasyk
@maedasyk 5 ай бұрын
有明海苔の高騰。安いのは輸入海苔。違和感しかない。
@fukudakiichiro1877
@fukudakiichiro1877 5 ай бұрын
私は神奈川県に住み、10年以上前に初めて有明海を見にゆきました。 その際、近くの魚屋さんによると、関東では見たことのない有明の魚介類が売られていました。 そこでこの地域の個性ある食文化を経験したので、有明の海の光景を想い出しながらこの動画を共感を抱いて視聴できました。
@landhugel5946
@landhugel5946 5 ай бұрын
これは失敗だったとすでに開門になってると思ってたんだけど... 佐賀県の議員、有明海に面してる地域の議員は何をやってるの?
@yukisei
@yukisei 5 ай бұрын
SAGAアリーナという駐車場もなくて駅から歩いて30分かかるしイベントも全然なく市民も疑問を持っている施設を257億円で作ってました
@hiroyoshikijima9321
@hiroyoshikijima9321 5 ай бұрын
@@yukisei 素晴らしい現地情報に呆れて腹も立たないし笑うしかない
@hirofumisato3998
@hirofumisato3998 5 ай бұрын
うろ覚えだが、開門、閉門で別々の裁判やっていて双方勝訴している 裁判所からも両方まとめて真面目に裁判に臨みなさいと言われてるはず
@undefinedgyan2073
@undefinedgyan2073 5 ай бұрын
開けるタイミングが手遅れもいいとこで試験開門したら海を汚染してやばいことになってそのまま。強制的に閉門したらすでに終わってた案件。
@SDGsアート思考
@SDGsアート思考 5 ай бұрын
​@@yukisei佐賀アリーナは関係ないし、上手く言っている見たいですよ〰
@chihayan
@chihayan 5 ай бұрын
BBCに取材してもらうしか。
@かこうえん-l4l
@かこうえん-l4l 5 ай бұрын
そこまで賢くもないBBCの記者の取材では、取材相手の左翼弁護士&学者に誘導されるままに記事にしちゃうだけだよ。もっと科学的な原因追及は欲から離れたところにいる研究者がやるべきです。
@hiroeokubo2685
@hiroeokubo2685 5 ай бұрын
真面目な研究者の言うことに政府はもっと耳を傾けるべき‼️
@かこうえん-l4l
@かこうえん-l4l 5 ай бұрын
国が悪いと結論ありきのレポート出す学者の言う事は、真面目かどうかわからないね。
@eniji3095
@eniji3095 4 ай бұрын
水害対策として効果が出ていて、地元住民は開門に反対し、県議会が開門要求に抗議 結局、民主主義の悪いところが出て、自然が破壊されてしまった
@kiyohito1604
@kiyohito1604 5 ай бұрын
貴重な干潟、残しておけば今頃世界自然遺産ぐらいにはなってたんじゃないかと思いますね。
@Kさん-g1g
@Kさん-g1g 5 ай бұрын
ですよね、鮎の遡上や魚も豊かだと思います
@user-hhelibebcnofne-9y
@user-hhelibebcnofne-9y 5 ай бұрын
汚染したのはノリ養殖業者の酸化処理剤不法投棄だと承知しています。干拓が原因とのエビデンスはありません。
@久賀昌樹
@久賀昌樹 5 ай бұрын
​@@user-hhelibebcnofne-9y 問われているのは、干拓では無く、海流の遮断であると考えています。 大きい話では、大陸と海の移動、日射量の変化により風と海流を生み、変化させます。 いわゆる「小ガイア仮説」になります。 或いは、大は小を規定し、 小は大を確定する。 「フラクタル想定」かな。
@uncle-monk
@uncle-monk 5 ай бұрын
世界遺産 ・・・なまじ認定されると、 様々(ストイック !?)な規約で、 地元生活を支えていた文物も、 僅かな 支援(?)金 の 用途が大きく制限され・・・ 場合によっては闇に消え 悔いている地も多い・・・とか
@久恵ー卑弥呼m80
@久恵ー卑弥呼m80 5 ай бұрын
魚、かに、味が違うもんね
@ガンタンク-x6i
@ガンタンク-x6i 5 ай бұрын
堤防作るのに莫大な税金が投入され、維持管理に毎年多額の税金が使われる。その結果、宝の海が死の海に造成地は耕作放棄地に、誰が責任とるん。
@1091太郎
@1091太郎 5 ай бұрын
すでに海はかわっている
@toshi3939
@toshi3939 5 ай бұрын
​@@1091太郎再生するで
@明太子マリア
@明太子マリア 4 ай бұрын
当時の政権を選んだ国民。
@eniji3095
@eniji3095 4 ай бұрын
水害対策として効果が出ていて、地元住民が開門に反対しているけど、どう考えても自然の方が大切
@青ピクミン-h7v
@青ピクミン-h7v 4 ай бұрын
@@明太子マリア 国民に責任を求めるなら、それ相応の権利がないと責任云々は語れませんよ。
@BH5D6780
@BH5D6780 5 ай бұрын
失われた30年の氷山の一角、この国の政府は国民の為の利益や自然保護の為にはないし三権分立が機能していない😢
@akko4756
@akko4756 5 ай бұрын
増税・人口減少・メガソーラー・自然破壊等結果が今の現状の日本だよ😞💨
@akko4756
@akko4756 5 ай бұрын
増税・人口減少・ワ○○○・メガソーラー・自然破壊等結果今の日本の状態だよな。😞💨崩壊ですね。
@eniji3095
@eniji3095 4 ай бұрын
水害対策として効果が出ていて、地元住民が開門に反対し、県議会は開門要求に抗議 経済成長や自然保護、国民という国全体の事を考えれば、こんなところに金を突っ込むは愚策
@濵本竜司
@濵本竜司 4 ай бұрын
@@eniji3095 でも、残念ながら水害対策にも大した効果がなかったのか本名川の上流にダムを造ろうとしとる。こうなるとますます貯水池に水が入らなくなりますます池が汚れてしまう。それに今、周辺の情勢が悪いのでいよいよ諫早湾干拓事業の真の目的が見えてくる。あの念仏唱える議員も土建屋もまさかこんなの造ってたとは思わんだろうな。いや、知ってたとしても公には出来んよ。自分が消されかねん。
@eniji3095
@eniji3095 4 ай бұрын
​@@濵本竜司 一応、データ上では洪水被害が減り、諫早大水害(500人が・んだ)みたいなのも起きなくなっている この問題は国(農林水産省)が方針転換をして、水害は自己責任という事になり、開門関係の工事をしようとしたら、地元住民と県議会が妨害 関係者が国を訴えて、2019年に閉門維持の判決 一部の人のためだけに多額のお金が使われ、自然も破壊され、結果、多くの人の生活が破壊された
@ムーミ
@ムーミ 5 ай бұрын
素晴らしい動画。国民全員に行き届くまで、定期的に報道して欲しい。
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えています。
@ゴマちゃお
@ゴマちゃお 5 ай бұрын
熊本県民です。専門的に言い切る事は出来ないことを前提に、素人から見ても愚策と感じております。自然の地形は成るべきして形成されていると思います。雨が振り地面の栄養を蓄えながら川から海に運ばれ宝の海に住む生物の栄養と成っていると思います。開門するには当然費用は必要ですが、日本の1次産業を潤わせ、2次産業、3次産業の活性に繋がるはずです。税金引き上げ、裏金に精を出さず国は真摯に過ちを認め迅速に開門調査するべきではないでしょうか?
@yukiyasutaira523
@yukiyasutaira523 4 ай бұрын
熊本はtsmc誘致で大量の地下水消費と水汚染で地下水枯渇、水汚染だまた水俣病の悲劇が繰り返される可能性が高い。県の目先の利益主義は何十年経っても全く変わっていない。自然の価値の方が何十倍も大きい。
@3594AKIRAOKADA
@3594AKIRAOKADA 5 ай бұрын
この事業の利権に関わった当時の国会議員が全てのガン
@hokkaiface
@hokkaiface 5 ай бұрын
実際、名前を出して誰なんだと
@こうの浩司
@こうの浩司 5 ай бұрын
ギロチンのボタン押した連中かな
@コロン-j6e
@コロン-j6e 5 ай бұрын
長崎のt&kコンビ
@mondepa9819
@mondepa9819 5 ай бұрын
この問題提起を最初にしたのは菅直人ですよ
@藤田敦志-k1d
@藤田敦志-k1d 5 ай бұрын
🎉​@@hokkaiface
@zinc_a_en
@zinc_a_en 5 ай бұрын
漁業を守る役所の農水省が利権のため管轄外の防災事業と言い張って漁場破壊してる首謀者なんだから救いようがない。
@Mk.su-ke
@Mk.su-ke 5 ай бұрын
先導したのは洪水対策名目で計画した現在の国交省で、現農水省は話にのっかったらダシに使われた形なので、そのへんの経緯は複雑ですね。 まあ、あそこまで大規模に堰き止める必要がある洪水は、“ギロチン”以来起きてない訳ですが。
@濵本竜司
@濵本竜司 4 ай бұрын
防災事業の管轄は国交省。それに、これはあくまで自分の想像だがこれに防衛省や米軍まで絡んでいたら❓確実に漁民農民双方を怒らせかねんし、そこにパヨクが食い付いて更にきな臭くなる。パヨクには🟥の連中や🇨🇳🇰🇵🇷🇺の工作員も潜んでいるからな。
@恵司岸
@恵司岸 5 ай бұрын
人間が自然をコントロールしようとか、おこ がましいと思わんかね
@ごーん七
@ごーん七 5 ай бұрын
農業の方にも漁業の方にも悪い影響ばかりなのに開門調査しないのは結局、国が過去の間違いを認めて対策したくないだけなんやな
@アサヤス-w8v
@アサヤス-w8v 5 ай бұрын
それも有るし、後は日本の国政議員には親韓議員が多いのも影響している様に思えます。 日本は、元々、韓国の「対日貿易赤字」を解消する為に、必要の無いものまで韓国から輸入して上げていると言う処が有ります。 「違法操業で日本のEEZ(排他的経済水域)内」で韓国漁船が収穫した魚まで、何故か日本が買って上げたりしている状態も有ったりします。 有明海などで海苔や魚介類の水揚げが減少すれば、韓国から韓国海苔や魚介類の輸入を親韓連中は堂々と増やせますからね。
@akko4756
@akko4756 5 ай бұрын
同感
@かち-c2t
@かち-c2t 4 ай бұрын
海と調整池を仕切る潮受け堤防は干拓道路という車道になってますが、ここの維持管理にも多額の税金が投入され続けています。 そして次は調整池に国内最大規模の水上メガソーラーを検討中。 一体この国はどうなっているのか…。
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えています。
@たけうち-n2q
@たけうち-n2q 5 ай бұрын
柔軟性が足りない日本🇯🇵、いつもそう。悲しい
@akko4756
@akko4756 5 ай бұрын
悪知恵は働くが国民のことはひとつも考えない。会議はいつも「机上の空論」で官僚・議員達の頭の中で都合よく理解してるよな。😞💨
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えています。 一部の漁師が補助金目当てで騒いでいるだけみたいです。
@ヨシ-b1x
@ヨシ-b1x 5 ай бұрын
次回は太陽光パネルで“失われた宝の森“で特集お願いします。
@無-u7s
@無-u7s 4 ай бұрын
そもそもかつて禿山にしたもんを植林しただけって知ってるか?
@yotubekos
@yotubekos 5 ай бұрын
環境破壊がどういうものか解る良い題材
@akko4756
@akko4756 5 ай бұрын
同感
@user-hhelibebcnofne-9y
@user-hhelibebcnofne-9y 5 ай бұрын
環境破壊というなら、ノリの白化現象は養殖業者による(ノリ自然発芽抑止のための)酸化処理剤の海中への不法投棄だと承知しています。干拓のせいだという主張には無理があります。赤く染まった養殖業者の自業自得ではないですか。
@leonard0911
@leonard0911 4 ай бұрын
⁠​⁠@@user-hhelibebcnofne-9y 色々コメントして拡散しようとしてるけどそれは時系列的に正しいの?酸化処理剤の不法投棄が影響ならとっくにやめているでしょう。 無理があります。
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えています。 一部の漁師が補助金目当てで騒いでいるだけみたいです。
@leonard0911
@leonard0911 4 ай бұрын
@@ぽん太-v6e 同じコメントを拡散しようしてますが、根拠のある出典をまずください。 検索しても出てきません。
@ロデっち
@ロデっち 5 ай бұрын
海洋生物が死んじゃったね。生態系が変わっちゃた。 漁業関係者も殺された様なもの。
@eniji3095
@eniji3095 4 ай бұрын
自然が大切なのに、 水害対策として効果が出ているからと、地元住民が開門に反対して、県議会は開門要求に抗議
@ろくすたるーく
@ろくすたるーく 5 ай бұрын
他の方も触れておられた通りアサリは83年の9万tをピークに翌年の84年には半分の4万tまで急減し干拓工事が始まる89年時点で 1万tまで減っています。 97年の堤防閉め切り前までにはほぼ取れないような状況になり現在にいたります。 タイラギも79年の3万tをピークに80年には2万tまで減少し83年には1000t台まで急減しました。 潮受け堤防工事開始前の1994年にはほぼ取れなくなります。 アサリとタイラギの漁獲高のデータを見ると諌早湾干拓というより80年代半ばまでに有明海で大きな異変が起こっており、それこそが 有明海全体の漁獲量減少の原因の可能性が高い様に思います。ただ漁師の方には閉め切り後に潮の流れが変わったという話もありますし、 諫早の漁師の方は海自体が埋め立てられて漁業に影響があった事は間違いないと思います。
@tetobososo
@tetobososo 5 ай бұрын
このコメントはもう少し評価された方がいいと思う。この点についてこの番組は一言も言っていないのが残念だ
@mslt504
@mslt504 5 ай бұрын
海苔漁師です。 おっしゃる通り魚介類に関しては諫早湾ではなく乱獲が根本原因だと思います。
@axxx0101
@axxx0101 5 ай бұрын
流れ込む河川がきれいになりすぎて肥料分が枯渇している。瀬戸内海も最近は肥料分を増やす政策を始めている。泥で一見すると栄養は多くありそうだが、その泥に肥料分がないので砂漠と同じ。
@hirofumisato3998
@hirofumisato3998 5 ай бұрын
栄養分と言っても、人の必須栄養素と同様カロリーもあればビタミンやミネラルもある。植物でよく出てくるチッソリンカリは多分だが足りてるんじゃないかと思う。海で一番不足しがちなのは鉄分でこれを増やすには山や平地に森があったほうが良いとか。どこかの地方では海の森とか言って植林していたはず。植林も広葉樹が良いか...これはうろ覚え
@かこうえん-l4l
@かこうえん-l4l 5 ай бұрын
@@mslt504 貝類は海底の海水の攪拌と水質改善を行っていたわけだから乱獲の影響は海苔養殖にも出てますよね。特に深い海底に居たタイラギの減少は影響が大きいでしょう。
@l.c.j.p.f3256
@l.c.j.p.f3256 5 ай бұрын
政府も司法も腐ってるなこの国は
@user-hhelibebcnofne-9y
@user-hhelibebcnofne-9y 5 ай бұрын
ノリの白化現象は養殖業者による(ノリ自然発芽抑止のための)酸化処理剤の海中への不法投棄だと承知しています。干拓のせいだという主張には無理があります。赤く染まった養殖業者の自業自得ではないですか。
@ウトピア2019
@ウトピア2019 5 ай бұрын
海苔の白化現象に関する上の方の意見が事実かどうかは判断がつきませんが、その様な反対側からの意見も含めて検討評価しないと独善的な番組になってしまいます。 結論ありきで作られた番組はどうしてもそうなります。
@eniji3095
@eniji3095 4 ай бұрын
水害対策として効果が出ていて、地元住民は開門に反対し、県議会は開門要求に抗議 自分の事しか考えない自分勝手な人たちばかりで、自然が破壊された
@土谷康二
@土谷康二 4 ай бұрын
​@@user-hhelibebcnofne-9y 日本中の海苔養殖業者が多かれ少なかれ酸化処理剤の投棄を行ってるのに、何故有明海だけがここまで悪化したんですか? いや、煽りとか悪口とか抜きで素朴な疑問です。
@平澤ともこ
@平澤ともこ 5 ай бұрын
島根県の中海の干陸事業は住民運動の成果があり頓挫しました。 それでも完全な回復ではないから、海の幸は回復してない。 それでも、諫早湾みたいな悲惨なことにはなっていない。 国の無策により悲惨な状態になりました。 一日も早い開門を❗️住民の手で勝ち取ってください❗️
@eniji3095
@eniji3095 4 ай бұрын
農林水産省が、水害対策と農地造成の為に始めた事業で、農林水産省は現在、洪水で行方不明になるのは自己責任という方針に変えて開門しようとしている しかし、地元住民と県議会が開門に反対し、裁判では過去の判決と矛盾する閉門の判決が出ていて、自然破壊が進行中
@yukiyasutaira523
@yukiyasutaira523 4 ай бұрын
殆どは農薬ネオニコチノイド系が原因
@KiyoshiHatanaka-w5g
@KiyoshiHatanaka-w5g 4 ай бұрын
始めから反対でした でも今開けたら毒を放つのと同義 有明の海は死の海になり回復には長い時間がかかるでしょう 国の責任はあまりに大きい
@molmolnyan
@molmolnyan 5 ай бұрын
失敗を認めない姿勢、利権の闇、腐ってる 開門し調査すべきだ!!
@NaNa-q7u8q
@NaNa-q7u8q 5 ай бұрын
で、この農地もソーラーパネルで埋め尽くされておしまいってオチになりそう。
@農場日膳
@農場日膳 5 ай бұрын
すみません知り合いの営農者が中央で仕事してますが、 彼らもあの中で常に改善をしながら営農してます。その中で収益を上げてます。😢 決してメガソーラーになることはありません!
@sallysallysarah
@sallysallysarah 5 ай бұрын
​@@農場日膳 聞いていいですか? 確か当初予定の4割しか閉門時に営農する人がいなかったと聞いています。その方達がもう老齢化して辞め始めてると思うんですけど、本当に三池(みやま市)のようなメガソーラー施設にはならないのですか?
@農場日膳
@農場日膳 5 ай бұрын
@@sallysallysarah さん、中途半端に営農者が多いのも逆に、デメリットです。 例えば1日に5haを作業できる機械が有って 10日間稼働して50ha耕作するのであれば8筆借りなきゃ始まりません。 昔より機械の能率と金額は上がって、農産物の値段は上がってませんから必然的に一耕作者あたりの利用農耕地面積は増えるはずです。
@かこうえん-l4l
@かこうえん-l4l 5 ай бұрын
@@sallysallysarah みやま市のメガソーラーは、元農地ではなく三井三池炭鉱の所有地だった炭鉱関連の土地です
@hirofumisato3998
@hirofumisato3998 5 ай бұрын
機械で効率よく作付けと収穫できるなら田んぼや畑でもいい 問題は山間や市街地で細切れになった狭いところ
@太郎山田-y3z
@太郎山田-y3z 5 ай бұрын
農地なんて腐るほどあって放棄されているのにほんと闇が深いねえ
@ライダー-i5y
@ライダー-i5y 5 ай бұрын
農家も、どんどん高齢化で、廃業してるのに!
@あさひるよる-g8d
@あさひるよる-g8d 5 ай бұрын
@@ライダー-i5y 水産業も人が減る一方なんだよなぁ
@sanmaco3301
@sanmaco3301 5 ай бұрын
放置されているのは大多数が中山間地域の農地だよ
@タンコタンク
@タンコタンク 5 ай бұрын
当時は足りないと思っていたんだよ
@pinkspyder.
@pinkspyder. 5 ай бұрын
頭が足りないから何もかも足りないと思ってたのまじ草 セイタカアワダチソウボッサボサで大草原
@折本一美
@折本一美 5 ай бұрын
この事業は失敗例ですね!今は海苔が高いです。国は日本の一次産業を潰すつもり何ですか?
@かち-c2t
@かち-c2t 4 ай бұрын
漁業も農業も酪農も、潰しにかかってるとしか思えません。亡国に向かうように仕向けられてると。
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えています。
@xxxx0404
@xxxx0404 5 ай бұрын
漁業が昔から盛んな場所を人工的に農業に変える必要はなかった。
@想ばってん
@想ばってん 5 ай бұрын
当時は米は配給で米の通帳が必要でした。総理大臣は貧乏人は麦飯を食えと言う時代だつた。😢
@久恵ー卑弥呼m80
@久恵ー卑弥呼m80 5 ай бұрын
​では池田内閣の発端なのか?ここまでさかのぼるのか?まだ小生は子ども時代
@yasu1698
@yasu1698 4 ай бұрын
一度決めると止まらない、減反政策中でも別の屁理屈付け、兎に角、莫大な税金を皆で食い潰す、結果日本が壊れようとも。
@かち-c2t
@かち-c2t 4 ай бұрын
最初は農地造成と言う名目。米余りの時代になったら水害対策と理由を付け替えた。利権のために何が何でも公共事業を推し進めたかったのでしょうね。
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えています。
@giddyrebith
@giddyrebith 5 ай бұрын
クソみたいな公共事業、こんな事に税金つかうなと言いたい
@いとしまスミ子つたた
@いとしまスミ子つたた 5 ай бұрын
維新の万博も酷いが国策漁業潰し政策は確信犯
@かこうえん-l4l
@かこうえん-l4l 5 ай бұрын
干拓事業の様な公共事業をやめるという事は、農業機械が使えず収益性の悪い棚田で農業を続けることになるんですけど。
@LoveLove-sm5ex
@LoveLove-sm5ex 5 ай бұрын
一握りの漁師の既得権益を護るか… 未来の日本の子供たちの為に、食料安全保障の一環として農地開発を推進するか… どちらが正解なのでしょうか… 大義名分は後者の方にあると思うのですが… まさにその“正義”を盾に漁師と闘っているのがニュー既得権益者である農家なのです。
@k2m231
@k2m231 5 ай бұрын
@@LoveLove-sm5ex 漁師の水産物だって日本の子供の口に入るのですが?
@tse1692
@tse1692 5 ай бұрын
@@LoveLove-sm5ex どちらかと言えば、今後日本で(実は世界的にも)最も不足するのは動物性タンパク食品だという予測がWHOからも上がっているので あえて優先順位をつけるなら日本の場合は漁業を優先すべきということになるわけですが・・・。畜産は日本では向きませんし(畜産用の資料は日本じゃ生産が追い付かない。肥料が産出できないので・・・)、日本の場合は過疎化で農地が余りまくってますので、漁場の方が重要です。重要な漁場は各地の湾に集中し場所は非常に限られているので本当は湾を守る必要があります
@リコ-w3q
@リコ-w3q 5 ай бұрын
因果関係が無いわけがないだろ
@seiichitakeno
@seiichitakeno 5 ай бұрын
その通り!あるのに認めない!学者や専門家なんて自分の立場で見解なんて180違う。
@けい-m6q
@けい-m6q 4 ай бұрын
@@seiichitakeno その通り。だからデータ見てこい。九州地区の海苔生産高は増えてるよ。 そら自然相手だから不作の年はある。それを入れても増えてるよ。
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますね。
@dosulcruzeiro9672
@dosulcruzeiro9672 5 ай бұрын
そもそも農地の需要がそこまでなくなった。というか耕作放棄地を使えば間に合うどころかおつりがくる現状になった。海産物の方が需要ありそう。
@pinkspyder.
@pinkspyder. 5 ай бұрын
同和王家の生産調整と幸福度調整だよなあ😅
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますね。
@ちゃこ-v3x
@ちゃこ-v3x 5 ай бұрын
なぜ国は隠そうとするのでしょうか。純粋に疑問に感じました。
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますね。
@小山田マンタ
@小山田マンタ 5 ай бұрын
農業用水に使えてもないんかい・・・
@michikoyamaguchi307
@michikoyamaguchi307 5 ай бұрын
素人でも解る自然体系を壊す事がどれ程酷い結果をもたらすか、、、人々が心配した通りに成りました。
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えています。
@かれいざわ
@かれいざわ 5 ай бұрын
どう考えても農地を広げる必要性というのが、この当時何一つなかった。
@ほるもん-b9l
@ほるもん-b9l 5 ай бұрын
堤防を作っただけで、潮の流れは変わって砂浜が無くなるのに これだけ大規模な物を作ったらどうなるか想像できるはずだが 始まったら止まらない公共事業の犠牲者だな。
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えています。
@user-bunga1205
@user-bunga1205 5 ай бұрын
地元民です。長崎県農業〜公社は副知事さんが理事長なんですね
@manaoji927
@manaoji927 5 ай бұрын
安定の法学部〜国交省経由です❤
@加藤博隆-d7x
@加藤博隆-d7x 5 ай бұрын
減反政策を実施して於いて有明海を干拓は矛盾している😢😢😢
@かち-c2t
@かち-c2t 4 ай бұрын
農地確保と水害対策は詭弁。利権のために国内最大の野鳥の越冬地、干潟を潰すとは…。 現在は干拓調整池に国内最大規模の水上メガソーラーが検討されてる。ここでもメガソーラー。今だにメガソーラー。この国は狂ってます。
@kanaezaki22
@kanaezaki22 5 ай бұрын
自然に逆らった代償は大
@ままめろ
@ままめろ 5 ай бұрын
この水のせいか、海苔が出来ないのは。 開門すべきだね、こんなの自然破壊だよ‼️ あの時も酷い事するなぁと思っていた。
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますね。
@荒牧信介
@荒牧信介 5 ай бұрын
多くの国家事業は、関連団体と国会属議員の癒着と利権で行われており、税金の無駄遣いと国家の破壊を招いていると思います。
@日米合同委員会
@日米合同委員会 5 ай бұрын
儲けは、自民公明党へ ツケ損害は、子供 孫 曾孫へ 自民党の支援団体 創価学会 統一教会評論家より
@user-meriodass
@user-meriodass 5 ай бұрын
偉い人は 国を滅ぼすのか… 案外メソポタミア文明とか もそうだったのかも
@2ストいのち
@2ストいのち 5 ай бұрын
今だと大阪万博とか?
@荒牧信介
@荒牧信介 5 ай бұрын
@@2ストいのち まさに、そうだと思います。
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますね。
@石田耕平-j5r
@石田耕平-j5r 5 ай бұрын
科学的じゃねえのよ、民主主義の政府が。恥ずかしい。
@gammeldrask919
@gammeldrask919 4 ай бұрын
全員法学部だから科学なんか信じてないのよ。
@カレーライスマン-q4n
@カレーライスマン-q4n 5 ай бұрын
決まったことは変えたくない役人、開門したい漁民に開門したくない農民か。みんな自分の懐が痛むのは嫌なんやな。大変やなぁ。
@user-hhelibebcnofne-9y
@user-hhelibebcnofne-9y 5 ай бұрын
すでに入植しているのに干拓地を無にするような開門・海水導入はただの報復措置であり、国民の理解は得られない。
@user-mh2pc5eb8y
@user-mh2pc5eb8y 5 ай бұрын
@@user-hhelibebcnofne-9y 農業関係者さん?
@濵本竜司
@濵本竜司 5 ай бұрын
でも、開門せずとも閘門とその周辺破壊されたら確実に終わる。50年経てば老朽化の問題も出るし、それ以前に今の情勢ならここを敵に狙われるのは危ないし、逆に押さえておけば敵を一時的に足止めできそう。国が開門したくない真の理由は軍事的な問題とも絡んでいるのではと勘繰りたくもなる。なんせ、九州とその周辺は🇨🇳や🇰🇷🇰🇵🇷🇺絡みで自衛隊の基地が集まっているし沖縄・佐世保・岩国と米軍基地も固まってある位だから。
@濵本竜司
@濵本竜司 4 ай бұрын
因みに、水害対策にこの事業は効果なかったとさ。だから、貯水池に注ぐ川の上流にダムを造ろうとしてる。けど、両方造って両方壊れたら営農者はかなり犠牲になるし、川の水自体が汚れている、海も乱獲と酸活性剤の影響で弱っているで漁民にも良くない。笑うのは議員と土建屋と華僑だけど果たして、その時、彼らは生きて居られるだろうか❓ダムも堤防も有事には軍事転用出来るし。
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えています。
@murt2286
@murt2286 5 ай бұрын
爆破しない優しい日本人。
@ガラス工房あずさ
@ガラス工房あずさ 5 ай бұрын
確かに。外国ならとっくに誰か爆破してますね。ホントに!!! 開門すれば良いだけの話しなのだから。
@2ストいのち
@2ストいのち 5 ай бұрын
本当にそうですね。どこかの国だったら跡形も無いですね。そして豊かな自然環境。 もう日本は終わりですね。
@pinkspyder.
@pinkspyder. 5 ай бұрын
来んなや品ち ょ n
@sinji1341scarlet
@sinji1341scarlet 5 ай бұрын
環境テロリストに爆破されるべき。
@移民34万人5年後数10倍
@移民34万人5年後数10倍 5 ай бұрын
@@2ストいのち 日本の産業を潰して中国の海産物を増やしたいからですよ。 とにかく都知事選で桜井誠に投票してください。 全国でこんな理不尽が起きてます。
@隆アンド
@隆アンド 5 ай бұрын
私、横浜市民ですが、昨年春、此のギロチン堤防、観て来ました。 やはり調整池の水は汚れており、此れは拙いでしょう。っと強く思いましたね。 処で、佐賀も長崎も保守地盤の県ですが、其れについて此の関係者の方々は如何思われてるのでしょうか? 官僚は失敗を認めませんよ!
@a.l.7166
@a.l.7166 5 ай бұрын
現在、国際的に海苔の需要は高まっており、私が住む欧州では、有明海苔は、サントリーのウイスキーと同等なほど、品質が認められています。フランス産の海苔も時折買いますが、品質は全く異なります。そういった国際的に認知度の高い海苔の養殖現場が危機に瀕していると知り、衝撃を受けました。農水省の問題ある姿勢については今回の特集からよく理解できました。環境省の姿勢についても報道をどうかお願いします。
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますね。
@ymt_ymt_ymt3130
@ymt_ymt_ymt3130 5 ай бұрын
日本の政府や大手企業は本当に自分たちの過ちを認められない体質が酷いなと思う。
@久恵ー卑弥呼m80
@久恵ー卑弥呼m80 5 ай бұрын
だいたい議員は責任取りません。数年で代わり、、。
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますね。
@suzukiwolf1818
@suzukiwolf1818 5 ай бұрын
国策は一度走り出すと、間違っていたとしても、国のメンツの為に取り止めになる事は少ない。犠牲になるのはいつも国民や国土😢
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますね。
@yasu1698
@yasu1698 5 ай бұрын
日本人の財産とも言うべき干潟が、土建屋への利益供与の為に潰された訳ですよ、それで一時儲けた議員や土建屋、失った物は大きい。
@濵本竜司
@濵本竜司 5 ай бұрын
いや、土建屋の利権より根は深い。まさかとは思うがこれだけの物が有事に活用するだけの為に造られたなんてことはないよな?でも、干拓地そのものを軍事転用出来ると考えてる人間がいてもおかしくないかも。だけどそういう考えは公には出ないし出せない。防衛省と自衛隊だけでなく米軍も絡むし。
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えています。
@真田丸-n7b
@真田丸-n7b 5 ай бұрын
その内、農地はメガソーラーになるのでは?
@yasutin7532
@yasutin7532 4 ай бұрын
最後の地元漁師さんが国へ訴えるコメントが心に響きました
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますね。
@axxx0101
@axxx0101 5 ай бұрын
有明海も内海で肥料分が補充されなくて枯渇している。諫早湾から肥料分が供給された分もあっただろうけど、それだけではなく、瀬戸内海のように肥料分を適度に増やす政策も考えていくべき。もういまは赤潮さえめったに発生しないくらい肥料分が枯渇している。
@じょー-y9k
@じょー-y9k 5 ай бұрын
国も開門して有明海の調査すればいいのにね 調査の結果因果関係ありませんとなれば国も胸張って閉門できるし 開門調査を拒むから、漁業関係者は不安になるので 国は、まず関係者を安心させてほしいね
@saskiyoshiaki
@saskiyoshiaki 5 ай бұрын
農民が土地を求めて干拓を進めており、それによって漁民と揉めていると思います。
@宝幸新谷
@宝幸新谷 5 ай бұрын
開門すると干拓地が再び塩で汚染され、塩抜きに莫大な資金と時間が必要になるそうです。 また、干拓地はあくまで「元·干潟」で有り、死人が甦らないように今更海水を注入しても大量の泥沼が出来るだけ、重要だった微生物や豊富だった生物層が甦る訳でも無いので、ただ単に泥濘が千早湾を汚染するだけで有って、更なる災害が起こるだけだそうです。 まあ、無思慮·非科学的に無駄公共事業を推し進めるとこうなる。と言う良い(悪い?)例だと思われます。 10:15 この辺りのお話も干拓当時から専門家により主張され続けていて、被害が出た為に確定情報になっただけ。と記憶しています。 ギロチン落下直後は専門家や漁師が必死に訴えて居ましたが、数年経ち、もう手遅れになったのだろう辺りから誰も騒がなくなりましたね。私は裁判等には関わってませんが、署名やデモには協力していたので見ていて何だか可哀想でした。
@濵本竜司
@濵本竜司 5 ай бұрын
その農民もJA組合員と普通の営農者との間には差別があるらしく、いい土地はJA組合員が独占し、営農者は土地を管理する県の公社とJAが開門させない裁判に勝つ為に無理やり動員され、従わないと営農させないとか、契約打ち切るとかやってるし。
@口頭内侍
@口頭内侍 5 ай бұрын
有明海の七珍を昔いただきました。 とても珍しくて記憶に残っています。 当時この環境を壊す意味が全く理解できませんでした。 強引なやり方に腹が立ちました。 ムツゴロウの姿を思い出すと泣けてきます。
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますね。
@口頭内侍
@口頭内侍 4 ай бұрын
@@ぽん太-v6e まぁ、そうなんですか。 とても残念な事ですよね😢 調べてくださり、ありがとうございました。
@Asterisk3510
@Asterisk3510 5 ай бұрын
この工事で麻生セメント結構儲かっただろうな〜
@insight2035
@insight2035 5 ай бұрын
結局、自民党が判決あったのに開門しなかったってことよな。保守って嘘やんw
@josh_k_austin
@josh_k_austin 5 ай бұрын
21:28 漁師のお父さんの仰っていることに尽きる。国民のために行政がある。
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますよ。
@ヒロヒロ-s8u
@ヒロヒロ-s8u 5 ай бұрын
入植者の人たちも大変だったね 農水省、メチャクチャだね
@静紫
@静紫 5 ай бұрын
人の力など自然に及ばないのに、金金金の自民党の責任を重いと思います。
@ソフィア-w2r
@ソフィア-w2r 5 ай бұрын
自民党だけじゃないけどね
@KANDOKDES
@KANDOKDES 5 ай бұрын
この問題をどう思われますか? わたしは国のやり方 裁判所の判断 おかしいと思います! 24:13 この国の行政、立法、司法… すべてがダメだからこのような事が起こるのですね! これもみんな私達の責任! ろくでもない政治屋を選んだ結果! 選挙に行ってない有権者の方々! 不在者投票便利です! 全ての選挙へいきましょう! そうすれば日本はきっとよくなる! このような事が起こっても 違った答えがかえってくるような気がします!
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますね。
@うなぎ猫-t1c
@うなぎ猫-t1c 5 ай бұрын
5年位開けて調査すれば分かるじゃん
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますよ。
@travelingjojo
@travelingjojo 5 ай бұрын
諫早湾のことは本当に心配していたのに、時とともにすっかり忘れていました。 そしてこの番組を見ていて、涙がでてきました。 多くの人にこの現実を知ってもらいたいので、周りのみんなにススメています。 このように丁寧な番組を作ってくださって本当にありがとうございます🥹 この事業が行われたら、こうなることは多くの人が指摘されていましたよね・・ 今、水深90mにも軟弱地盤が見つかっている沖縄の大浦湾にも1本1億もする砂杭が打たれようとしていますが、諫早湾のように宝が死んでしまわないようにみんなで止められたらと思います。 報道特集さんもぜひそうなる前に報道してください。 ほんの1部のコンクリート会社のもうけのために昔から大事にされてきたみんなの海を殺すなんて・・諫早湾の教訓をいかしたいです。
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますね。
@Dむーぶ
@Dむーぶ 5 ай бұрын
一つ言える事は、この事業によって甘い汁をタップリと吸った議員がいた事は、間違い無い。
@aki358_soccer
@aki358_soccer 5 ай бұрын
諫干の後 地元漁民に手打ち金100万(口止め料)があったな 小学校に官僚が乗り込んできて、先生が血を吐いて倒れたこともあったな 俺ら1年くらいまともに授業なかったな 小学校の図書の本が検閲にあって、気持ち悪いほど干拓擁護の本に並べ替えられたな あの時の官僚の薄汚いゴミのような犯罪者の目を一生忘れんわ
@sinji1341scarlet
@sinji1341scarlet 5 ай бұрын
こんな水門撤去すべき。後から来た営農者など無視で。
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますね。
@モフモフ-j9k
@モフモフ-j9k 5 ай бұрын
自然ってのはなんだかんだで繋がっているんだよね。熊の出没にメガソーラーは関係無いって言ってる人もいるけど自分はそうは思わない。
@akko4756
@akko4756 5 ай бұрын
人間を襲ったり・食したりする熊がいるからな。恐怖だよ😨💦
@n.h.1872
@n.h.1872 5 ай бұрын
関係あるのは明白だと思う 生息地を奪われているのだから
@こうの浩司
@こうの浩司 5 ай бұрын
これ開門判決相殺させるために別の裁判所で反対の判決出させたよな 判決出た順番に実行すればいいのに
@umami7453
@umami7453 5 ай бұрын
農業者が開門反対してるなら仕方ないと思ったけど 実際は国が無理やり反対するように仕向けてたのが内情か
@池田勇-j2m
@池田勇-j2m 5 ай бұрын
干拓地の灌漑はクボタ。 干拓地でも使われる農機のシェアトップはクボタ。 飯塚幸三はクボタの副社長だった。
@pinkspyder.
@pinkspyder. 5 ай бұрын
永遠に生きてもらわねえと
@黒米稲荷丸
@黒米稲荷丸 5 ай бұрын
長良川の河口堰と諫早湾の水門はしばらく開いて様子を見たら良い、あの水門の一枚でも上がればなぁ…
@sallysallysarah
@sallysallysarah 5 ай бұрын
諫早の干拓は小規模ずつ昔からやってて、戦後それによって砂浜が泥の遠浅になった所もあったのに、んな干拓やって。 諫早の昔の干拓屋さんの家の子の父の幼なじみにこの堤防に連れてってもらってゾッとした。その人も悲しんでた。 あれだけの広さをやっちゃったら海が死ぬのも当然だと思う。何故世界の流れと逆行するんだろう。 美味しい有明海苔が食べたい 有明海には熊本大学の生物研究の施設もあったと思うんだけどなぁ、影響は誤差なんだろうか。
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますよ。
@tora6188
@tora6188 5 ай бұрын
全ての意見や要素が組み込まれた番組ではないことは分かってるが、ダム建設といい一度始めたら止まらないのは確か
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
本当にすごく一方的な報道でデマに近いですね。 調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますね。
@shige5049
@shige5049 5 ай бұрын
基本的人権の尊重は 踏みにじる政府だからね。 自分たちのミスは認めないのさ。
@永井宏樹-o9o
@永井宏樹-o9o 5 ай бұрын
自民党にしてみれば、資本家や金持ちが国民であり、一般人は家畜としかみていない‼️この国は、世界有数の独裁国家なのです。
@sarugamorisakyu
@sarugamorisakyu 5 ай бұрын
田分けどもが公務員などとのたまってふんぞり返っていますから。
@裕子後地
@裕子後地 5 ай бұрын
漁業をされる方々の苦しみがよくわかります。国はもっと調査をして、開門すべきです。そのことによって自然ももとに戻り、生活する人びとの生活も安定するのではないですか。農する人は、減っているのですよね。
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますよ。
@komentotake3965
@komentotake3965 5 ай бұрын
推進した自民の政治家が全て悪い。ムツゴロウに謝れ
@mondepa9819
@mondepa9819 5 ай бұрын
この問題提起を最初にした菅直人は偉い!
@freemakpc-1048
@freemakpc-1048 5 ай бұрын
当時の民主党だが?現在の立憲民主党だがね。
@mondepa9819
@mondepa9819 5 ай бұрын
@@freemakpc-1048 民主党で何?
@pinkspyder.
@pinkspyder. 5 ай бұрын
抜けねえのわかりきってるのにやるのはガス抜きポーズだよ
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますね。
@user-qw8pg7lm7p
@user-qw8pg7lm7p 5 ай бұрын
自民党のせい
@bvjh6850
@bvjh6850 5 ай бұрын
その通り
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますね。
@星智ちゃん
@星智ちゃん 5 ай бұрын
農地は作れるが海は作れない。元々海だったところで農業せずとも他所でやればいいと思う県民です。
@MrJinsuke
@MrJinsuke 5 ай бұрын
「食糧不足解消の為の干拓」だったはずだが、実際には減反が始まっているのに計画の見直しもされない。 あげく「これは防災の為」と言いだす始末。公共工事を続ける為の口実でしかないのは明らか。 計画の方向転換をするのは政治家の役目なのだが、誰も声を上げない。 たぶん面倒くさいんだろうね、俺も考えただけで面倒くさくなる。
@a_yuuuuuu
@a_yuuuuuu 5 ай бұрын
弊社100万円規模の案件失注したら当然クソ怒られるのに 国は2000億円の事業失敗しても関係者のらりくらり責任逃れできるの無敵すぎる
@真-e9w
@真-e9w 5 ай бұрын
因果関係はありません。って言わせた政治家と言わされた科学者と間に受けた法曹界、償え。償え。償え。
@user-hhelibebcnofne-9y
@user-hhelibebcnofne-9y 5 ай бұрын
ノリの白化現象は養殖業者による(ノリ自然発芽抑止のための)酸化処理剤の海中への不法投棄だと承知しています。干拓のせいだという主張には無理があります。赤く染まった養殖業者の自業自得ではないですか。
@濵本竜司
@濵本竜司 5 ай бұрын
​@@user-hhelibebcnofne-9y赤く染まった養殖業者って共産党と養殖業者がグルで🇨🇳の手先ってこと。
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますね。
@かち-c2t
@かち-c2t 4 ай бұрын
同意します。 ここにコメントが上がってますが、酸液使用の影響は(地球環境の変化も)あるとしても、それだけを原因にするには無理があります。 そもそもが、生物を育み大きな浄化作用を持つ干潟を閉め切り全てを死滅させておきながら、因果関係がない訳がありません。ギロチンによる潮流の変化、調整池からの一方的な汚水の放出も言わずもがなです。 諫早湾の広大な干潟は国内最大級で、多種多様な多くの渡り鳥の飛来地であり、かつては有明海の子宮、揺りかごと言われていました。
@匿名希望-s8x
@匿名希望-s8x 5 ай бұрын
農民のための人気取りですらない権力者のための政策で漁師を殺すってクソみたいな話だな。
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますね。
@レッドサガン
@レッドサガン 5 ай бұрын
ホントに干拓だけのせいなのかね?堤防できる前から有明海の漁業はだいぶ衰退していたはずだが・・。あと防災面の報道がないのも気になる。
@bookmanR
@bookmanR 5 ай бұрын
干拓地の行く末は太陽光の設置になるのかな
@tuki-usa.
@tuki-usa. 5 ай бұрын
誰が何の権益のためにこれを継続させているのか。
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますね。
@ハンマーふぉーる
@ハンマーふぉーる 5 ай бұрын
とりあえず何年か開けてみて調査すればよい 塩害があるというが、実際に漁師は何十年と被害を受けてきた だとすれば、土地の所有者には悪いが同じ期間だけ開けて調査するのがホントの平等
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますよ。
@syamyam53
@syamyam53 5 ай бұрын
自民にとって結果なんかはどうでも良いんだ いかに税金使って土建屋儲けさせることが大事 そうすれば自民議員に票とカネが集まる
@強欲で強欲な壺-4drawcard
@強欲で強欲な壺-4drawcard 5 ай бұрын
民主党政権の頃からこの問題シカトしてるよ
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますね。
@Kim-sb7ej
@Kim-sb7ej 5 ай бұрын
国、長崎県から市民への怠慢ですね 水門の開門については、農業悪影響出ません 水門の締切で海の生態性が変わり、貝や魚達がいなくなるのが事実です。水門の1つや2つ、開門すべきです
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますよ。
@上田洋平-s2z
@上田洋平-s2z 5 ай бұрын
有明海での刺し網していますけど諫干事業後刺し網にはヘドロで汚れが酷いです
@けんち-v3l
@けんち-v3l 4 ай бұрын
諫早湾干拓、九州新幹線長崎ルート共に長崎の土木や建設関係の仕事を作り出すためだけにやってるってのは明白でしょ。 国は走り出した失敗を認めず、屁理屈つけて押し切る。 この姿勢換えん限り良くはならんでしょうね。
@galimasu
@galimasu 5 ай бұрын
諫早出身です 誠に残念 裁判官が最後の防波堤だったのに
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますよ。
@ゆうと-i5b
@ゆうと-i5b 5 ай бұрын
なんて、悪行を、成田空港といい呆れて物も言えません。
@kairi9658
@kairi9658 5 ай бұрын
セイタカアワダチソウを栽培しております。数千億円の干拓費用と釣り合っていません。
@三好りょう安持なるみ大石あき
@三好りょう安持なるみ大石あき 5 ай бұрын
雑草牧場
@pinkspyder.
@pinkspyder. 5 ай бұрын
今からセイタカアワダチソウ事業が始まります。 国家事業特有の動きの遅さで国民の皆様にご迷惑とご心配をおかけして申し訳ありません。
@かこうえん-l4l
@かこうえん-l4l 5 ай бұрын
セイタカアワダチソウで発電用燃料とか家畜用飼料とかなんとか利用方法を考えねば
@pinksaturns
@pinksaturns 5 ай бұрын
諫早干拓への佐賀県民の怨嗟も長崎新幹線の永久孤立化に繋がったのではないか。そこまで無茶して作った農地で幾ら分の生産があり、水産の減収と比べて何倍も儲かっているのか?
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますよ。
@ポロちゃん-s9x
@ポロちゃん-s9x 5 ай бұрын
聞けば聴くほど悪質だと思わざるを得ません。多分、利権が存在するんでしょう😂 政権を替え、真に国民に寄り添う政治をさせるしかないですね。
@ぽん太-v6e
@ぽん太-v6e 4 ай бұрын
調べたら筑後大堰や熊本新港、ノリ養殖業者の酸処理剤使用等で干拓事業以前に貝類はほぼ取れなくなっていたみたいです。 海苔に関しては干拓前より生産量が増えていますよ。
@空母瑞穂
@空母瑞穂 5 ай бұрын
農業をするのではなく、農地を作ることが目的ですした。 土建屋は自民党の固定票なのです。
@truth-l3t
@truth-l3t 4 ай бұрын
有明海の魚介類の漁獲高の推移と海苔の生産枚数は80年代から反比例してる。 海苔がとれれば獲れるほど貝が減ってる事が各漁協や水産庁が公表してるデータでも明らかです。 失敗事業なのは間違いないですが海苔養殖の酸処理剤のに一切触れてないのは違和感しかない。 福岡、佐賀、熊本の3県の漁業者約900人が有明海の不漁は殺菌剤が原因と国を提訴して敗訴した事は何故報じないのですか?
@RiTe-tc5uh
@RiTe-tc5uh 5 ай бұрын
海を大事にしたらよろしい
@tinporo
@tinporo 4 ай бұрын
そりゃそうだよ 森が海を育てて、海が森を育てるんだからその循環を止めたんだから
ネオニコ系農薬 人への影響は【報道特集】
20:53
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 3,6 МЛН
Как Я Брата ОБМАНУЛ (смешное видео, прикол, юмор, поржать)
00:59
Натурал Альбертович
Рет қаралды 4,4 МЛН
كم بصير عمركم عام ٢٠٢٥😍 #shorts #hasanandnour
00:27
hasan and nour shorts
Рет қаралды 10 МЛН
FOREVER BUNNY
00:14
Natan por Aí
Рет қаралды 29 МЛН
諫早湾干拓事業の概要と開門の影響【基礎編】
31:54
nagasakipref 長崎がんばらんばチャンネル
Рет қаралды 15 М.
Exploring the Unusual Shape of 〇〇 Prefecture: Our Journey There!
3:55:10
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 942 М.
【24h LIVE】最新ニュースをライブ配信中! |  TBS NEWS DIG
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 563
Как Я Брата ОБМАНУЛ (смешное видео, прикол, юмор, поржать)
00:59
Натурал Альбертович
Рет қаралды 4,4 МЛН