北海道まで日帰りで納車して参りました

  Рет қаралды 124,557

 japanese motorcycle

japanese motorcycle

Күн бұрын

Пікірлер: 127
@yasutaka721_CUBE-Rider
@yasutaka721_CUBE-Rider 6 жыл бұрын
ニノさんとこでバイク買う人は、多分みんなニノさんに会いたいはず。 なので、自走でわざわざ納車に来てくれるなんつーのは、ファンであり客としても嬉しいんじゃないかと思うなぁ。
@ゴンべぇーゴン
@ゴンべぇーゴン 2 жыл бұрын
二宮さん凄いと思いました😊汚れてしまったと🏍️洗車している姿に深く感動しました😊納車🏍️喜んでいただいて良かったですね😊納車、買取り動画大好きです😆🍀最後にハロさん🐶の控えめだけど、心から嬉しさをだしてる姿に泣けてました🐶ハロさん🐶と二宮さんの愛をいっぱい感じなごら拝見しました。ハロさん🐶大好きだよ💕
@bunLOVEmass
@bunLOVEmass 2 жыл бұрын
北海道まで自走で納車って😱 こんな時もあったんですね! その体力と熱意には脱帽です。そして凄くカッコいい!! 二宮さんの周りには理解あるお客さんがいっぱいですね😊
@doraneko13748
@doraneko13748 7 жыл бұрын
はじめまして。購入者のお言葉、二宮さんの誠実さが伝わったのだと思います。
@平山-j8y
@平山-j8y 5 жыл бұрын
買取とか受け渡しシリーズの動画超好き
@kazuakiisse9781
@kazuakiisse9781 7 жыл бұрын
ユニークなビジネススタイルですよね。ビジネスとはどうありき、っていう既成概念よりも、買う側、売る側の満足度を重視する。素晴らしいと思います。フェリーから出発するシーンが秘密基地から発進するみたいでカッコ良かったです笑
@5959F1
@5959F1 7 жыл бұрын
二宮さんのバイク愛が伝わってきます!
@chanmori8110
@chanmori8110 6 жыл бұрын
こういう納車も楽しいですね! 雷怖っ⚡️ パンツまでびしょびしょ(笑) ビュッフェなんてあるんだ! ここにも良い出会いが! 憧れの二宮さんだって!😊 気になるからキチンと洗車してあげたんですね!その気遣いが素晴らしい! 揚げたてのじゃがりこのお味はいかがでしたか?美味しそう! 運転ないからビール飲めるんだね。美味しそうに飲んでる(笑) えーーーー、また行くの北海道。 ハロがプシュプシュ、ピューピュー言いながら再会を喜んでる! 良かったですね!良い納車が出来て! お疲れ様でした‼️
@アンバラ
@アンバラ 7 жыл бұрын
二宮さんのモトブログ的な動画、けっこう好きです。 いつもお疲れ様です!!
@ミル-t3c
@ミル-t3c 5 жыл бұрын
大好きなバイクとゴールデンに囲まれて仕事ができて、きちんとお金が稼げて、お客様と心触れ合う交流ができて、本当に羨ましいです。2年前の記事にコメントつけて、かなり時差があってすいません。先日から見つけて、色々見せていただいてます☆
@ミル-t3c
@ミル-t3c 5 жыл бұрын
追加。バイク屋さんとしても、ブリーダーとしても、売り主の顔や人柄が見える、心がこもった仕事って、これからもっと広まって主流になっていくといいな。
@ちゃんブリ-w5m
@ちゃんブリ-w5m 4 жыл бұрын
ビュッフェ美味しそう!!🍤🍰🥗 というか1番ありがたいお届けパターンだと思います、重要人物が大事に自ら持ってきてくれるなんて🏍🏍 ⛴️ フェリーのとこもSF見たいでかっこよかったし、北海道まで納車🌊🌊見応えありましたです🎮★☆
@はるちゃん-w6q
@はるちゃん-w6q 3 жыл бұрын
まさに、一期一会ですよね。感動してうるうるしました…。二宮さんが北海道に来てるだけで嬉しくなります。これからもお待ちしています。ハロとキッカの熱烈のお出迎え。♥️♥️♥️
@カワイチやすひろ
@カワイチやすひろ 5 жыл бұрын
バイクを売るってどんなことかが、いろんな意味が伝わる動画ですね
@佐久間由和
@佐久間由和 7 жыл бұрын
いつも楽しく見させてもらってます。 見てて思うのは、信用って大事だなぁ って事と二宮さんはきっと信用出来る 人なんだろうなぁって事です。 これからも楽しませてください。
@yzft6758
@yzft6758 7 жыл бұрын
お客様 いい考え方ですね。無理せず頑張って下さい 楽しい動画 楽しみにしています。
@heytun1163
@heytun1163 7 жыл бұрын
ハロちゃん達のお出迎えが可愛い...
@loo0725
@loo0725 5 жыл бұрын
中古のバイクを買うってやっぱり賭けみたいなところがあるんだと思います。それなのにお客さんは北海道から現車確認にまで来てくださって。そして二宮さんが北海道まで運転して納車にきてくれるなんて大事に乗ろうと思えるのではないですか⁉買う側も売る側もその時だけのお付き合いではないと思えるからの行動だと思いますよ✨なんか心がほっこりしました。二宮さん素敵です😆
@津ひろみ
@津ひろみ 7 жыл бұрын
良かった!良かった!ツーリング行ける言ってもらえてわかる方で良かったですね。
@zosun1966
@zosun1966 7 жыл бұрын
たぶんこの回のお客さんて同じ区内だけど来てくれるんなら俺も買おうかなぁw 流通センターのエネオスとか平和駅とか見慣れた風景をこういう形で見ると何だか新鮮!
@r1zogawa
@r1zogawa 7 жыл бұрын
来られてたんですね、北海道!しかも札幌しかも平和駅!!いつかは自分もWBからバイクを買わせていただきたいとおもっております。
@もぐもぐチョコ
@もぐもぐチョコ 6 жыл бұрын
最近このチャンネルを知り、何本か納車動画を拝見しました。毎回驚き😲‼️と感動で( ;∀;) お体に気を付けてこれからも安全運転で頑張って下さい‼️\(^o^)/
@balvarossa
@balvarossa 7 жыл бұрын
価値に対しての「対価」 私はそう思います。 素晴らしい納車になりましたね。
@mew2208
@mew2208 5 жыл бұрын
エンジン音がいいですね‼️一緒にツーリングしている感覚でした🎶バイクで高速を走るって観ているだけでも怖いです🏍️… 尊敬します😆
@toruminfo
@toruminfo 7 жыл бұрын
楽しませていただきました。 自走で納車するなんて、、 ・・聞いたことありません。 お体&事故にはお気を付けください。
@wonder4771
@wonder4771 7 жыл бұрын
国道51号もさんふらわぁも、思い出いっぱいあります。 船で北海道に行くのも乙なもんですね。 51号付近には白バイやパトカーが頻繁に隠れているので皆様ご注意を。
@user-jh5bb8ot7g
@user-jh5bb8ot7g 7 жыл бұрын
お疲れ様でした。鼻ピスピスでのお迎え、疲れが和らぎますね。さすが社長!
@takejm
@takejm 7 жыл бұрын
FJの年式で自走納車なんて素晴らしすぎです。 旅の一期一会はバイク乗りならではですよね、たった20分の動画なのにワクワクしました。
@津ひろみ
@津ひろみ 7 жыл бұрын
なんか大変だわね。きれいなままで納車出来たらいいけど、洗車できて良かったですね
@kenny3079
@kenny3079 7 жыл бұрын
バイクは究極の趣味の品、あえて極端に言えば無くてもよい物。コストパフォーマンスを重視する昨今、人と人をつなげる楽しい試み、色々な問題は抱えているけれども、既成概念を振り払いチャレンジ姿勢はニッチではあると思いますが・・・、取り戻せないリスクが生じると思えば初めにもどれば良いと思います。私個人としては、とても共感出来ます。大洗、千歳、札幌とよく知った街で、見慣れた風景が出ていました。座席の感じだと、飛行機はスカイマークかな?くれぐれも、お怪我のないようにニッチなバイク屋さんをめざして下さい。応援します。では、
@kotachan-shiro
@kotachan-shiro 7 жыл бұрын
kenny Y. さん、全く同感です。 今回の自走は、当然のことながら購入をなさるお客様の同意を得ての自走納入。 短距離では判らない長距離走行での不具合の有無を検証するという『二宮氏』の商品に対する責任感は、高く称賛されるものであり、決して批難されるものではない。 私は、『中古車』がどのような使われ方をされていたか調べることができないので、新車しか買いませんでした。 しかし、経験豊富なプロの『二宮氏』が保証する商品なら、買いたいとすら思ってしまう動画でした。  有意義な動画作品、ありがとうございました。末長いご活躍を応援してまいります。
@kenny3079
@kenny3079 7 жыл бұрын
Kotachan Shiro さん。私的な意見に賛同頂きありがとうございます。ポジティブ、ネガティブ、考え方は人それぞれである事は尊重いたします。だだ、私は一度の人生を可能な限りポジティブに生きていきたいと思います。また同様な考え方の方を応援いたします。もし、バイクにお乗りでしたら、楽しいバイク人生をお過ごし下さい。引続きホワイトベースさん動画を楽しみにしています。
@kotachan-shiro
@kotachan-shiro 7 жыл бұрын
kenny Y. さん、暖かいお言葉を戴き、感謝に堪えません。 このコメント欄ではあまりお目に掛かれない、貴殿の深遠なるご意見を拝見し、失礼ながら、この欄を拝借いたしました。ご容赦を願います。 ありがとうございました。 m(_ _)m  (返信のお気遣いは御無用です)
@jackycookeynanakuro
@jackycookeynanakuro 7 жыл бұрын
最近ヤフオクで中古バイク(50cc)を買おうと思い色々見て回ってるんですが、この動画を見て思ったことは、自走で(無料?)納車してくれて安全確認をしてくれている、という点で、購入側としては凄い助かると思います。信用出来ると思います。大型車だと特に安全性が大事だと思うので。
@須田浩一-e1z
@須田浩一-e1z 7 жыл бұрын
自操で多摩ナンバーのバイクを納車した時は北海道でナンバー変更等をしてお客様が乗るんですか?
@車で行こうか列車で行こうか
@車で行こうか列車で行こうか 7 жыл бұрын
陸送屋が納車に来るよりも、雨や泥をかぶってても店の人に来てもらいたいですね。陸送屋もプロ意識で運んでくれるでしょうが、中古バイクの状態は把握していませんからね。自ら納車に行く二宮さんは、販売店としてのプロ意識で届けているんだと思います。だから泥をかぶった状態では納車できないんだと思い悩んだんでしょう。以前陸送会社で4輪車を自走していましたが、中古車の納車も結構やりました。陸運局でライン通したりナンバー取得したりしてから納車してました。途中で自走不能に陥るひどい車もありましたよ。
@kerokero9439
@kerokero9439 7 жыл бұрын
バイク納車前に洗車するあたりで、二宮さんらしさを感じました。お疲れ様でした!
@loveknowsstar938
@loveknowsstar938 7 жыл бұрын
私もGWにフェリーで北海道に行くので参考になります。
@AQUAMARISO
@AQUAMARISO 7 жыл бұрын
すごいですよね、これだけ遠出しても視聴者の人に会うって。
@uwa_uwa_uwa
@uwa_uwa_uwa 5 жыл бұрын
15:00 ヤバすぎるわ 一番の見どころかもしれない
@user-qh4kw3ie6u
@user-qh4kw3ie6u 7 жыл бұрын
いい男だ
@Kazuhiko_Akagi
@Kazuhiko_Akagi 7 жыл бұрын
駐車デッキは正に格納庫だし、スロープの振動はカタパルト射出っぽい画になってる!「さんふらわあ」はペガサス級ですかww
@s_west7596
@s_west7596 7 жыл бұрын
商品に乗って行くんですね 傷つけたらアウトだから 緊張するでしょうねえ
@perigeefullmoon
@perigeefullmoon 7 жыл бұрын
まさにプロですね。 素晴らしい心掛けに、少しぐっときました。
@battanyaima
@battanyaima 6 жыл бұрын
FJ懐かしい!いいバイクです。
@はんかくさい-o7g
@はんかくさい-o7g 7 жыл бұрын
お疲れ様でした、何となく来てるんじゃないかと薄々感じてました 平和駅から見えるのは札幌貨物ターミナル駅で②番から⑩番線まであり、日本で最大の貨物ターミナル駅だったと思います
@コマイ北国産
@コマイ北国産 7 жыл бұрын
時間の都合がつくのなら、大洗苫小牧間フェリーは深夜便が楽です。 深夜便は2等客室(雑魚寝)が無く、全ての客室が一部屋4人のカーテン仕切りで快適ですよ。 食料は持ち込みか船内のレトルト食料の自販機になりますが。 あとは17~19時間の移動の暇つぶし方法を予め考えれおくと良いです。
@おさだみつお-r2m
@おさだみつお-r2m 7 жыл бұрын
一期一会、いいですねー(^^)d
@f15ys11
@f15ys11 4 жыл бұрын
いつか欲しいバイクがホワイトベースにあったら購入したいですね。そして北海道に持ってきて欲しい笑笑
@motochanhyde
@motochanhyde 7 жыл бұрын
わー、弾丸納車お疲れ様でした。 やっぱみんな二宮さんに会いたいんですよ!^^ 直ぐに積載でも納車ですか? 大変そうですが頑張ってください!
@nightmare5798
@nightmare5798 7 жыл бұрын
今年大洗行きました サンビーチ いいところでしたよ 茨城
@CB750ショウ
@CB750ショウ 7 жыл бұрын
できたてのじゃがりこ…♪ 北海道ならではですね。(*^^*)
@112fuji7
@112fuji7 7 жыл бұрын
苫小牧に降りて  寒かったべ
@j-boy2296
@j-boy2296 7 жыл бұрын
FJのエンジン音いいな〜
@oarai_sunset
@oarai_sunset 7 жыл бұрын
51号夏海インターからの見覚えのある風景とキャラパネルに ああ大洗帰り隊w
@kzzr1100to
@kzzr1100to 7 жыл бұрын
動かしてない機械は怖いですよね。バイクも車もその他諸々・・・。 いいんじゃないですか、二宮さんスタイルで。 FJいい音だなー、YAMAHAのバイク乗った事ないけど。 エンジンブローのZZR1100オッサンでした。
@ブロスホンダ
@ブロスホンダ 7 жыл бұрын
二宮さん熱いっすネ‼︎
@ハングマン主水
@ハングマン主水 7 жыл бұрын
二宮祥平様 大変お疲れ様です! ナンバーは北海道?名義変更はどうするのですか?
@Abbbbbbbbbbbks
@Abbbbbbbbbbbks 7 жыл бұрын
納車モトブロガー(する側)は新しいね
@tyonborider
@tyonborider 7 жыл бұрын
次はホワイトベースさんからバイク買いたいですね 九州まで納車してくれるかなぁ?
@Nullpo08
@Nullpo08 4 жыл бұрын
納車前にしっかり綺麗にしてあれば水かけただけで直ぐ元に綺麗になると思う。この動画事態が記念になりますよね、「俺ここで買ったんだぜ」って。
@ROADRIDER12
@ROADRIDER12 7 жыл бұрын
家の近くに来ていたんですね〜この前日は、雪が降ってたんですよ。
@加我慎悟
@加我慎悟 7 жыл бұрын
フェリー内の飲食物は高いので、仕事で利用する人の多くは近くのコンビニで調達する。 なので、さんふらわー内レストランで食べた事がないw 数年前に利用した時、大洗町がアニメ一色だった事に驚いたな。 茨城県の某植物園的な公園では、定期的にコスプレイベントが開かれていて、木陰で着替えてるコスプレイヤー♀見て驚いた。
@VMAX-ny2sw
@VMAX-ny2sw 7 жыл бұрын
二宮さんは雨男。
@STRIKE16625
@STRIKE16625 7 жыл бұрын
まさか北海道来ていたとはw大洗や北海道、立川と馴染み深いところが出てきて嬉しいなぁ それと帰ってきてからのハロたちが激しいww
@PeterPatterson-vt2cx
@PeterPatterson-vt2cx 7 жыл бұрын
Pretty reliable the old FJ.
@つかっさんです
@つかっさんです 7 жыл бұрын
エビフライ生きてましたね笑
@usore-7378jhcvd-jjbd1a
@usore-7378jhcvd-jjbd1a 7 жыл бұрын
megwinも昔このフェリー乗ってたよ。
@bunemon7581
@bunemon7581 7 жыл бұрын
途中、自走納車についてのコメントを見て、自営業の父が「商売は正直が一番」と言っていたのを思い出しました。この正直は誠実のことではないでしょうか。距離や汚れのことをお客さんに伝えて了承されれば、中古車の納車方法の1つとしてアリなのでは。
@KK-xz2jj
@KK-xz2jj 7 жыл бұрын
途中で、立ちごけとかしたらしゃれになんねえな(笑)
@工藤新一-e7y
@工藤新一-e7y 7 жыл бұрын
神風「アディ男」 その時は新品部品に交換してくれるのでは。
@Mt19961220
@Mt19961220 7 жыл бұрын
我が地元、苫小牧ではないですか!
@wakanasti
@wakanasti 7 жыл бұрын
平和駅、下が貨物のターミナルですからね~
@ますお-o8u
@ますお-o8u 7 жыл бұрын
あれ~流通団地近くまで納車でしたか・・・札幌貨物ターミナル歩道橋は歩くだけで飽きてくる長さですがw
@Cola-MARU
@Cola-MARU 7 жыл бұрын
凄っ! お疲れ様です💦
@gunsaimax
@gunsaimax 7 жыл бұрын
お疲れ様でした。 週末の新千歳空港はそういう感じですよ(^-^) 飛行機乗らないで遊びに行く人もいますからね(^^)v by札幌市民
@jian820jp
@jian820jp 7 жыл бұрын
フェリー、飛行機、高速道路、燃料などの費用は?
@coffee-taro-2
@coffee-taro-2 7 жыл бұрын
ロードムービーみたいで感動しました。今度は美味いもんでも食って帰って下さい!
@AloMiki-wi4xc
@AloMiki-wi4xc 7 жыл бұрын
凄い自分がバイク乗ってるみたい!!雨は大変でしたねお客さん思いと会いたい思いのその二宮さんが私は最高だと思いますよ。視聴者の方にも会えて良かったですね♪ハロくんとキッカちゃんのお出迎えのハロくんのキュンキュンがホント毎回見るたび私の胸もキュンキュンしちゃいますよ(/ω\)でも大事な家族が待っててくれてるのって嬉しいですよね(⌒∇⌒)今回もお疲れさまでした
@MM-uf2fr
@MM-uf2fr 5 жыл бұрын
ごめんなさい。二宮さんの食事シーンがハロに見えてしまいました。
@はるちゃん-w6q
@はるちゃん-w6q 2 жыл бұрын
なんでかな 笑
@ranger363
@ranger363 7 жыл бұрын
ライダーてのは奥深いですねぇ
@sirfgmk2
@sirfgmk2 6 жыл бұрын
納車費用はいくらかかったんだろうね、
@kamikawakyosuke2979
@kamikawakyosuke2979 7 жыл бұрын
うっそーーーー!二宮さん札幌来たんですか?会いたかった笑笑。
@jonyr3839
@jonyr3839 7 жыл бұрын
北海道まで自走配車で無料はないですよね?
@ゆゆうた-y1w
@ゆゆうた-y1w 7 жыл бұрын
JONY H そりゃそうでしょ
@hoohoo2525
@hoohoo2525 7 жыл бұрын
ワコーズみたいな色ですね
@shop-lw3up
@shop-lw3up 7 жыл бұрын
フェリー、飛行機の経費は無料なの?
@feelinggood0402
@feelinggood0402 5 жыл бұрын
shop 117117 陸送と同じ値段で納車してくれますよ。 二宮さんは赤でしょうけど優しいですね
@healthilyrich
@healthilyrich 7 жыл бұрын
常に自問自答し顧客の声を聞く。 そしてビジネスポリシーへフィードバックする。 またサービスは好きなバイクの売買。 素敵なお仕事のスタイルではないでしょうか。
@SuperKjh1
@SuperKjh1 7 жыл бұрын
お疲れ様です!自分もバイクで北海道走ってみたい!
@Hiro19710319
@Hiro19710319 7 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています(^_^)ノ 違う見方ですが、嫁さんが北海道なので、懐かしい動画になりましたm( _ _ )m
@azusanakano5585
@azusanakano5585 7 жыл бұрын
二宮さんからガルパンの名前が出るとはw
@yishib4301
@yishib4301 7 жыл бұрын
新千歳空港で食べたポテリコ? あれ美味そうですね。ずっと前ですが、訪れた時には無かったはずなので新しい空港名物って言って良いんでしょうね。 あと、実走納車はお客さん次第なのかなって思いました。 今回のお客さんの言ってることは非常に納得のいく事ですね。それと同時に非常に大人な意見だと思いました。 納車するのが二宮さんで二宮さんの途中話されていた様な思いがあることがわかるからこそ受け入れられる部分もあるんじゃないかなとも思います。 北海道へ(フェリーを使って)実走納車とのタイトルを見て買い取りでなく納車で距離を伸ばすのはどうなんだろうなぁと正直思いました。 ですが、今回のFJの様な場合は納車直前の300kmの実走行が300kmの走行距離を伸ばさないことよりも価値があると実感しました。 なるほどなぁ・・・です。 あと、今回の様な実走納車の場合は特にビデオに残して見せられることは品質保証の意味も含めて有意義なんじゃないかなと思いました。
@コンセント-q3p
@コンセント-q3p 7 жыл бұрын
自分もフェリーにバイク乗せて北海道ツーリングしてみたい(兵庫県民)
@heatwaver4543
@heatwaver4543 7 жыл бұрын
サッポロクラシック呑みて~(つд;*)
@高槻三万六千石
@高槻三万六千石 7 жыл бұрын
流石、アメリカ式の線路スケールが、違う。
@keiitifujisawa
@keiitifujisawa 7 жыл бұрын
高速・フェリー・飛行機と納車するのにいったい幾らかけたんだろう? 利益度外視のような気がする。
@ssf4442
@ssf4442 6 жыл бұрын
バイクの輸送って車と同じで結構金かかるし、自宅付近まで運んでくれないとか面倒だから案外この手段は悪くない面もあると思う。おまけに車と違って運搬者が素人だと扱いもどうなってるか怖いし、適当な業者だと遠方なら文句言いづらいのをいいことに運搬時のトラブルは知らんとか適当な扱いのリスクもある。
@killy4240
@killy4240 5 жыл бұрын
アムロ「エゴだよそれは!」
@shunsukemori162
@shunsukemori162 7 жыл бұрын
新千歳空港懐かしい‼︎
@yutchei_wasshoi
@yutchei_wasshoi 7 жыл бұрын
すごくじーんと来ました。ありがとうございます。
@k.d.k.r.6802
@k.d.k.r.6802 7 жыл бұрын
相談です。今教習所で普通二輪免許を取得中なのですが、シフトペダルを操作する際、シフトダウンはいいのですがシフトアップする時足の親指の付け根がかなり痛くなります。どうしたらいいのでしょう?真剣に悩んでます。
@hirosinisiki1783
@hirosinisiki1783 7 жыл бұрын
ライディングシューズの爪先が固いやつを履けばいいと思う。
@k.d.k.r.6802
@k.d.k.r.6802 7 жыл бұрын
hirosi nisiki できればお金あまりかけたくないです。
@hirosinisiki1783
@hirosinisiki1783 7 жыл бұрын
K.D.K.R. AIR FORCE バイクって物凄くお金がかかるものですから、それは覚悟しておいた方が良いですよ?そういう靴を履いておかないとすぐ靴がボロボロになるし。そうなると、ビックスクーター買うとかの方向ですかね?
@苺大福-h1f
@苺大福-h1f 7 жыл бұрын
作業服店に行けば、安全靴という物が有りますよ。普段使い可能なスニーカータイプを選ぶと良いですよ。
@k.d.k.r.6802
@k.d.k.r.6802 7 жыл бұрын
皆さんありがとうございます! いろいろ検討してみます!
@shiojiman
@shiojiman 7 жыл бұрын
日帰りって書き方はちょっと違う気がするけどw
@cocomi_mina
@cocomi_mina 7 жыл бұрын
またさんふらわあに乗らないと。
@aritogpz9058
@aritogpz9058 7 жыл бұрын
声が遠いい
@のあ-f5h
@のあ-f5h 7 жыл бұрын
ゴールデンかわいい!笑
@tv_g86
@tv_g86 7 жыл бұрын
ガルパンは良いぞ〜 byガルパンおじさん
@nawaryu4999
@nawaryu4999 6 жыл бұрын
私が購入者なら運送会社に頼んで運んでもらいます。自走は絶対嫌だしリスクが有り過ぎます。
@feelinggood0402
@feelinggood0402 5 жыл бұрын
ryutaro nawa 会いたいんでしょう(^^)
東京から軽トラで姫路市と朝来市に行き、720kmを徹夜で帰る買取旅
20:34
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 165 М.
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
(伊豆一周)海はテンション上がりますねぇ!
24:08
18時間で岐阜と大阪を経て徳島までたどり着き、3台買い取ります
20:02
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 110 М.
Der DEXIT vernichtet die EU über Nacht! Prof. Dr. Homburg
21:46
Kettner-Edelmetalle (Gold & Silber)
Рет қаралды 198 М.
お金がないからクラファンでバイク買って下さい女子出現!
15:57
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 85 М.
AM3時に出て関西で納車買取等3件こなして帰る!!
17:00
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 142 М.