Technics SU-R1000のすごい機能。デジタルでレコードのクロストークを除去 StereoSound 誌上東京インターナショナルオーディオショウ2020

  Рет қаралды 28,875

Stereo Sound ONLINE

Stereo Sound ONLINE

Күн бұрын

Пікірлер: 14
@erex9639
@erex9639 Жыл бұрын
フォノイコライザーの部分だけ独立した製品があったら、それはそれで需要がありそうな気がします。
@yasudan7690
@yasudan7690 2 жыл бұрын
・負荷となるスピーカーの逆起電力による影響はほとんどがウーハーの低域共振によるものなので、DFが大きく成ればほぼ無視できます。 ・電力出力のDFを可変する機能も盛り込むことで、スピーカーの総合Qを変えて周波数特性や音質を可変することができる機能も盛り込むこともで出来るので、その場合の高インピーダンス出力時にはやってみて欲しいとも思います。 ・負荷電圧を検出して別回路のD/A出力電圧と比較すれば影響は検出できるので、また、制御を低周波数領域に限ればA/Dしてデジタル処理で補正することは可能でしょう。 ・検出する電圧はスピーカーの発生させる歪よりも十分小さいので再生音に効果があるのかは疑問ですが、エンジニアとしてやってみたかったのだと理解します。 ・でも、上記で出力誤差を制御した結果はDFを大きくした時と同じになりそうに思います。 ・本当はフルデジタルアンプでNFBを掛けたかったのでしょうが、低域しか掛けられないので、打消し方式を採用しているのだと思います。NFBの悪影響も発生しないので有でしょうね。 ・LPのクロストークは-20~-30db程度なので、ホワイトノイズで全帯域を検出すればそれに対応した逆相電圧をL/Rの逆チャネルに混入することで打ち消すことが出来るでしょう。 ・ホワイトノイズなので、位相までは検出していないと推測できます。各周波数の位相までリアルタイムで制御するのはかなり難しいのでやっていないのでしょう。 まあ、低域や中域のクロストークの位相回転はほとんどないので、また、高域のクロストークは信号によって位相やレベルが変動するので、打ち消すのは相当困難なために行っていないのでしょう。 ・聴覚的に中音以上の高域のクロストークは-20db以下ならばほとんど分からないので良いのでしょう。 ・アナログ回路でも同様に計測して実現できそうですが、デジタルの方がf特を簡単に変えられるのでフルデジタルプリメインアンプで採用したのでしょう。
@tahoopp
@tahoopp 4 жыл бұрын
手が届きませんが、オーディオの復活にワクワクします
@somnathsamanta8073
@somnathsamanta8073 3 жыл бұрын
My favourite brand
@jorgeraulrodriguezortega1359
@jorgeraulrodriguezortega1359 3 жыл бұрын
Muy buen sistema de musica
@jorgeraulrodriguezortega1359
@jorgeraulrodriguezortega1359 3 жыл бұрын
Como puedo obtener uno de esos
@sin8821
@sin8821 3 жыл бұрын
此処(大阪 門真のオーディオ事業部工場)でアルバイトをしていた時期が有りますが、このクラスの機器は熟練の工員が一台一台1人が担当して組み立て、検査もしていましたね! ホントに高級品だなぁと思いました(^^)
@airvelvet1968
@airvelvet1968 4 жыл бұрын
デジタルアンプはヴォリュームが小さくても音が安定している。 初心者向けに高級感がある「フルオート」の高品質ターンテーブルを出して欲しいな。個人的に夜とか聴いていると寝てしまってね。もしくは、「スタビライザー」に終わるとカートリッジを上げてくれる機能があれば「針もレコード」も傷まない。昔か欲しいと思ってもどこも開発してくれないな。
@oppyoko
@oppyoko 3 жыл бұрын
TEACさんが出されています。 XLR端子も付けてられます。
@yasudan7690
@yasudan7690 2 жыл бұрын
後付けのオートリフターにタイマー回路を追加すれば、例えば20分とか25分に設定してアームを上げることは出来ます。 ・アームに鉄の重りの付いた糸を結んで、滑車で吊るして、鉄の重りを電磁石で吸い付けて上げておいて、時間が来たら電流を切ることで、アームを吊るして上げることも出来ます。
@60_daysff_per_year
@60_daysff_per_year Жыл бұрын
松下時代の音響技術者社員はもう全て退職されているでしょうね。
@isogine9940
@isogine9940 3 жыл бұрын
アナログレコードに興味ないと、何の価値も無いような気がする。 自社で最高の音だとは思うが、Accuphaseやラックスマンの100万円クラスと比べても良い音であって欲しいし、marantzやデノンやYAMAHAの60万円クラスにはハッキリ差を付けて欲しいところだけど、試聴出来るところがない。 昔の印象だけで言わせてもらうと、テクニクスブランドは癖のない測定器のような音色が特徴だったように覚えているが、音色の改革が有ったのか踏襲しているのかコメントして欲しかったかな。
@yasudan7690
@yasudan7690 2 жыл бұрын
フルデジタルアンプとしては意味のあるプリメインアンプということでしょう。
@yhatusan349
@yhatusan349 4 жыл бұрын
S/N比が凄い透明感のある原音再生(昭和発足時からのポリシー継承?)早く視聴したいです 他社A社、Y社、M社、L社など100万前後の機器と比較し顔がいまいちかと個人的感想
TECHNICS SU G700 MK II, I can hear clearly now
16:20
Steve Guttenberg Audiophiliac
Рет қаралды 102 М.
10 способов обмануть аудиофила
23:03
PremiumHIFI
Рет қаралды 139 М.
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
Демпинг фактор усилителя. Теория и практика.
13:40
Из Японии для студии
Рет қаралды 1,7 М.
Technics SU R1000 Integrated Amplifier Video Review
25:49
SECRETS of Home Theater and High Fidelity
Рет қаралды 16 М.
NEW TECHNICS AMPLIFIER! SU-R1000 Integrated Amplifier TECHNICS REVIEW!
26:18
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН