トスを上げる、というので最初は止めておいて急に上げる、と思って練習をしていましたが難しい! ふと紹介された英語の down together, up together を思い出して、together はともかく、up で始めるのではなく down で始めて その反動で up にするのが動きが滑らかになる。手でボールを投げる時も、急に目的に向かって投げるのではなくてちょっと後ろに振って反動で前に投げる。最初にはちょっと逆モーションを必要とする(そのほうが効率が良い)。先生のトスの動きも、止まっている状態から上げるのではなくて、ちょっと下げてから上げておられる。考えてみたらストロークも急に狙った方向に動かすのではなくて、ちょっと逆方向に動かしてその反動で前に動かしている。サービスのラケットスウィングもラケットを前に振る以前に背後に下ろしてその反動の勢いで前に振り出しておられる。アマチュアの雑観ですが、この無意識な反動の利用についてプロの先生は説明をされておられないように思いますが、この考えは間違っているでしょうか。元理工系教員の感想です。