パワーパックハイパーDXで動力車同士の連結・解放ができるレイアウト / Nゲージ 鉄道模型

  Рет қаралды 110,790

SHIGEMON / Model Trains and diorama creation

SHIGEMON / Model Trains and diorama creation

Күн бұрын

KATOから再生産されたパワーパックハイパーDXとアンカプラー線路を使って、重連運転の連結・解放を再現してみました。
メインとサブのディレクションスイッチで2系統まで制御可能です。
▶︎KATO パワーパックハイパーDX
⇒amzn.to/3kPtCyz
【関連動画】
▶︎KATO アンカプラー線路とTOMIX 解放ランプ付レールを比較! / Nゲージ 鉄道模型
⇒ • KATO アンカプラー線路とTOMIX 解放...
▶KATO DD51 1043 / Nゲージ 鉄道模型
⇒ • KATO DD51 1043 / Nゲージ ...
★メンバーコミュニティをはじめました!★
◯詳細→shigemon.com/me...
◯参加する→ / @shigemon
★今日のひとこと★
ハイパーDXの動画作ったの281系昔のように感じます
いや、はるか昔ですね
#鉄道模型 #Nゲージ #パワーパックハイパーDX #HYPERDX #KATO #パワーパック #SHIGEMON
▶ゆるいぬLINEスタンプ販売中!◀
・ゆるいぬジロ 第一弾→goo.gl/JFyZMK
・ゆるいぬジロ 第二弾→goo.gl/B5UHUk
・ゆるいぬジロ(手描きほっこりver)→goo.gl/dmEdzG
・ゆるいぬジロ(三重県ver 1)→goo.gl/PXhEkA
・ゆるいぬジロ(三重県ver 2)→goo.gl/U3vR8U
・ビキニを着た豚→goo.gl/K8XJ9H
▶ お問い合わせ ◀
製品紹介のご依頼 / イベントの告知・取材など
お仕事のお問い合わせは下記よりお願い致します。
【問い合わせフォーム】
funmake.net/pr...
(SHIGEMON宛)
▶ お便りの宛先 ◀
お手紙・贈り物などは下記住所へお願い致します。
(なまものなど腐る恐れのある食べ物はご遠慮頂ますようお願い致します。)
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪北館 7階GVH
株式会社FunMake (SHIGEMON宛)
funmake.net/
宜しくお願い致します😊
◆ ◆ ◆
【SHIGEMON】
⇒ / teraaari1227
【Twitter】
⇒ / shigemon1227
【Instagram】
⇒ / shigemon1227
【BLOG】
⇒shigemon.com/
◆ ◆ ◆
【BGM・効果音・素材】
☆KZbinオーディオライブラリ
☆iMovie
☆甘茶の音楽工房⇒amachamusic.cha...
☆効果音ラボ⇒soundeffect-lab...

Пікірлер: 89
@TropicalItsukaichi
@TropicalItsukaichi 4 жыл бұрын
7:45 お使いのカプラーはマイクロトレインズではなくKATOのマグネマティックのナックルカプラーのようですが、停止する時にカプラーの位置をアンカプラー線路の磁石部の端部に合わせるとスムーズに解放し易くなりますね。
@SHIGEMON
@SHIGEMON 4 жыл бұрын
アンカプラー線路とマグネマティックカプラーについては以下の動画をご覧ください kzbin.info/www/bejne/h2HagZqOgLNslZI
@Raliru-Lero
@Raliru-Lero 4 жыл бұрын
どこかで言われてましたが、分岐線とターンテーブルが出た時の通電スイッチ(?)で同じ事出来ると言われてました。 アナログDC派には、楽しい遊び方ですね。
@SHIGEMON
@SHIGEMON 4 жыл бұрын
5:46 ここでのテロップがまさに同じ意味です! 色々組み合わせれるのが楽しいですね😊
@hakuto181
@hakuto181 4 жыл бұрын
複数のポイントレールの動作を同時に行う場合は分岐コードを使うと1つのスイッチで同時に切り替えが出来るので便利ですよ
@mituki_120
@mituki_120 4 жыл бұрын
寝台列車の機関車入れ替えとか貨物ターミナルの入れ替えとか楽しそうですね
@kacchan6700
@kacchan6700 4 жыл бұрын
高性能で面白いパワーパックですね。貨物ターミナルのレイアウトでもこの方法は使えそうですね。
@SHIGEMON
@SHIGEMON 4 жыл бұрын
アンカプラーでの連結解放と合わせれれば面白そうですねー!
@kantorailways7058
@kantorailways7058 3 жыл бұрын
スイッチの音の鳴らし方、上手ですね!
@kakkun61
@kakkun61 4 жыл бұрын
ハイパー DX の使い方わりとしばらく謎でしたがなるほどなぁとなりました
@SHIGEMON
@SHIGEMON 4 жыл бұрын
部分的な給電ができるのは良いですね、使い時が限られますが…。。
@特急おくちちぶ
@特急おくちちぶ 4 жыл бұрын
DDD51ですね。Tomixの1001CLのように常点灯ができるのは良いですね。
@作業用-x9x
@作業用-x9x 4 жыл бұрын
これは夢がある
@のいあ放送局
@のいあ放送局 4 жыл бұрын
これがやりたくて自分はTOMIXのギャップレールに磁石埋め込みましたね。横川ごっことかニセコごっこがはかどる。
@KawaguchiTakadaJun
@KawaguchiTakadaJun 3 жыл бұрын
流石ですね〜❗️本物っぽくて良いですね〜‼️
@SetagayaExp.
@SetagayaExp. 4 жыл бұрын
この動画を視聴して勉強になりました。今度、参考にさせていただきます。
@SetagayaExp.
@SetagayaExp. 4 жыл бұрын
チャンネル登録しました。
@SHIGEMON
@SHIGEMON 4 жыл бұрын
ありがとうございます!!!!!😋
@SHIGEMON
@SHIGEMON 4 жыл бұрын
お盆最終日でっか?
@マナティ-v8c
@マナティ-v8c 4 жыл бұрын
ほんまでっか?
@tom___it_
@tom___it_ 4 жыл бұрын
でっか?
@EK-nq5vv
@EK-nq5vv 4 жыл бұрын
そうでッか?
@205系県民-x5z
@205系県民-x5z 4 жыл бұрын
でっかちゃんさん⁈
@中村竜也-u4g
@中村竜也-u4g 4 жыл бұрын
最終日ですヨっ!
@taka19791103
@taka19791103 4 жыл бұрын
とても良いパワーパックですが、メモリやディレクション表示の白い印刷が剥げやすいですね。
@tn461
@tn461 4 жыл бұрын
線路のマグネット剥がしてギャップ部分に貼っておけば解放も上手くいきそうですね
@ohlaho
@ohlaho 9 ай бұрын
わかりやすくて良い
@仲宗根康太-v5t
@仲宗根康太-v5t 4 жыл бұрын
デゴイチもDD51も山口線を走る機関車に相応しいですね。
@satokei1257
@satokei1257 3 жыл бұрын
近い将来はNゲージ、HO or Zゲージにも動力車両個別事にデジタルコントロールアンプ内蔵されBluetooth制御専用ワイヤレスコントローラーor PC上での自動運転できる日が来ると思う。レール上はただのDC12V電源供給だけで。同レール状のギャップ要らずの個別制御ができる物ができると良いね。
@カステラ-l3p
@カステラ-l3p 4 жыл бұрын
欲しいけど自分tomixだった…
@duceanchovy7806
@duceanchovy7806 4 жыл бұрын
変換ケーブル売ってるよー
@カステラ-l3p
@カステラ-l3p 4 жыл бұрын
@@duceanchovy7806 それは知らなかった
@senerv
@senerv 4 жыл бұрын
私、TOMIX線路だけど、このハイパーDX使ってますよ。 変換ケーブルは延長ケーブルぶった切って自作です。
@カステラ-l3p
@カステラ-l3p 4 жыл бұрын
なるほど…今度買ってみようかな?
@マルガレーテ
@マルガレーテ 4 жыл бұрын
変換ケーブルは案外簡単に出来ますよ。 私の場合は、トミックスのフィーダー とカトーのフィーダー を半分にして、ギボシで接続してます。 ハンダで接続しても良いのですが、ギボシなら付け替え出来るので便利です。 電工ペンチ等が必要になりますが…。
@satoshi_4692
@satoshi_4692 4 жыл бұрын
なかなか面白いですねー ハイパーDXはプラ外板ですが高級感ある仕上がりです
@SHIGEMON
@SHIGEMON 4 жыл бұрын
見た目が格好いいのは嬉しいですね!
@satoshi_4692
@satoshi_4692 4 жыл бұрын
SHIGEMON さんがカッコイイです
@KawaguchiTakadaJun
@KawaguchiTakadaJun 3 жыл бұрын
いつも面白おかしく、Shigemonさんの説明が分かりやすくて拝見しております。 自分はTomixのレールを使用しているのですが、可能でしょうか? どうか教えて下さい。
@かっしんの鉄分補給
@かっしんの鉄分補給 4 жыл бұрын
『そういうことじゃぁないんだなあ。』  いいフレーズです。 どこかで、使わしてもらいます。
@kazutake3883
@kazutake3883 4 жыл бұрын
アンカプラー線路の真ん中がギャップになっていたらいいですね。線路だけ糸鋸でカットして、改善しましたとの題名で再度掲載してみたら如何ですか?これはこれで面白いですが、重連の醍醐味はDCC制御ですね。
@SHIGEMON
@SHIGEMON 4 жыл бұрын
それも思いましたが、アンカプラー線路の真上ではマグネマティックカプラーの連結ができないという…。。 いずれにしても、様子を見ながらうまーいこと遊ぶって感じですね😊
@kazutake3883
@kazutake3883 4 жыл бұрын
続けてで済みません、書き忘れましたが実際の連結器(自連)の解放時に、緊縛(牽引)状態だとナックルが開(動)かないので、機関士さんにお願いして緩むようバックしてもらいました。逆にバックし過ぎてもナックルが開(動)かないので、バックし過ぎに注意してもらいました。その辺は機関士さんも心得たもので、上手く動かしてくれました。模型の世界のマグネ・マチックカプラーもマグネ・チックカプラーも同じ原理で、前後させて遊びを作ってあげます。
@gurorailway
@gurorailway 4 жыл бұрын
絶対欲しいのですわ
@KenzoWatanabe78
@KenzoWatanabe78 4 жыл бұрын
クロス複線にも便利そうですね
@10DC8
@10DC8 4 жыл бұрын
TOMIXのN-DU204-CLでも同様の遊び方ができそうだと思いました‼︎
@riwosu
@riwosu 4 жыл бұрын
新幹線に使えそう!
@885sm11-love
@885sm11-love 4 жыл бұрын
ということは、アンカプラー線路から磁石を引き剥がして、両ギャップレールに磁石をつければいいんだな。
@SHIGEMON
@SHIGEMON 4 жыл бұрын
ユニトラックでも両ギャップレールみたいなのがあれば一番ですねぇ😏
@885sm11-love
@885sm11-love 4 жыл бұрын
@@SHIGEMON ギャップレールは物理的に電流を遮断出来ればいいのでギャップジョイナー(Tomixなら0111)を使うのはどうでしょうか? レールとレールの間磁石を置けばKatoでギャップレール(アンカプラー付き)を作れますよ。
@HIRAI-RAILWAY
@HIRAI-RAILWAY 4 жыл бұрын
アンカプラー線路の真ん中でレールに切れ目を入れればそれだけでギャップになります。ジョイント音も楽しめるのでお勧めです!
@SHIGEMON
@SHIGEMON 4 жыл бұрын
@@HIRAI-RAILWAY ただ、アンカプラー真上ではマグネマティックでの連結ができないというもどかしさです…。。
@205系県民-x5z
@205系県民-x5z 4 жыл бұрын
久しぶりのハイパワー(以下略
@NHseacoast
@NHseacoast Жыл бұрын
Awesome ok need more English translation links
@gamiz5147
@gamiz5147 4 жыл бұрын
古いkatoのカタログにダブルギャップを組み込んだ例が載っていたように記憶しています(違ったらすみません)が、車両の通電版を介しての通電を避けるためだったんですね。
@takuteu1533
@takuteu1533 4 жыл бұрын
なぜ前進後進のレバーが2つあるのか気になってましたがこの動画を見てわかりました(^^)
@SHIGEMON
@SHIGEMON 4 жыл бұрын
使い時限られますがあると便利って感じですよね😊
@マジキチ-n8m
@マジキチ-n8m 4 жыл бұрын
ひとつのコントローラーでふたつ動かすのはTOMIXにもあるねー! ツーハンドルのやつ
@ゴミカス-q3n
@ゴミカス-q3n 4 жыл бұрын
たのしぅい
@なるみんなのうた-z9s
@なるみんなのうた-z9s 4 жыл бұрын
トミックスのHOゲージも紹介してください
@朧手水舎の曇鏡
@朧手水舎の曇鏡 4 жыл бұрын
ルカさん家は DXで6箇所給電 にしてるYO 出力は低下するだろうけど、1周安定給電と車庫の通電不良を少しでも抑えるためにv
@SHIGEMON
@SHIGEMON 4 жыл бұрын
6箇所スゴイ! そんなに大きなエンドレスが!
@skmtpf0703
@skmtpf0703 4 жыл бұрын
SL欲しいなぁ
@東海鐵
@東海鐵 4 жыл бұрын
DD51がC57貴婦人でも格好良いと思う自分
@SHIGEMON
@SHIGEMON 4 жыл бұрын
C57との連結もいいですね😊
@Km0107
@Km0107 4 жыл бұрын
このレイアウトなら分岐コネクタを使えばポイントスイッチ1つでできる
@SHIGEMON
@SHIGEMON 4 жыл бұрын
そうなのですが、使うアイテム数は変わらないのでそこまでメリットを感じないという…w
@Km0107
@Km0107 4 жыл бұрын
SHIGEMON 2つ以上のポイントスイッチを同時に切り替えると良くないと聞いたことがあります 1秒以上開けるのか基本だと言う人もいます
@user-mitt_E531
@user-mitt_E531 4 жыл бұрын
ハイパーDX欲しいけどどこにも売ってない 再生産マダー?
@マルガレーテ
@マルガレーテ 4 жыл бұрын
ヨドバシやJoshinの通販サイトで在庫見かけましたよ。
@user-mitt_E531
@user-mitt_E531 4 жыл бұрын
マジですか。 いつの間に再生産されたんだろ。 以前はボッタ店しか置いてなくて、4万円以上してたんだけど。
@マルガレーテ
@マルガレーテ 4 жыл бұрын
mitt かなりのボッタクリ店ですね…。 ヨドバシよりJoshinの方が少しだけ安かったですよ。
@SHIGEMON
@SHIGEMON 4 жыл бұрын
4月末に再生産でしたのでお店によってはあるかもしれません…。
@user-mitt_E531
@user-mitt_E531 4 жыл бұрын
皆さんありがとう、ポチりました。 出力とディレクションスイッチが2系統あるのでいろいろ活用できそうです。 一番の魅力は2Aの出力ですがw
@東武くんの鉄道旅雑談探
@東武くんの鉄道旅雑談探 4 жыл бұрын
ジオラマ作るってなったらこういうのもありやねw
@HIRAI-RAILWAY
@HIRAI-RAILWAY 4 жыл бұрын
そうなんです。そういうことじゃないんだよなあ!
@SHIGEMON
@SHIGEMON 4 жыл бұрын
それを言っちゃぁおしまいよ〜ってやつですね😏
@Onegi-eq
@Onegi-eq 4 жыл бұрын
ンンンンンンンン………… ほしいけどお高いなぁ() お金ないマンには買えない
@ジバニャン-h1v
@ジバニャン-h1v 2 жыл бұрын
新幹線の併設運転にも対応していますよね?
@neko22222
@neko22222 4 жыл бұрын
2:51 ピーダブリューエムセイギョってなぁ〜に? VVVF制御なら知ってる〜、
@SHIGEMON
@SHIGEMON 4 жыл бұрын
多分ざっくり捉えると似たようなもんです😏
@野口雅史-p2p
@野口雅史-p2p 3 жыл бұрын
すごくせつめいがていねですぬ、こんごもよろしくね
@人人-t7w
@人人-t7w 4 жыл бұрын
金が無い
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
Destroying Lego Towers
15:48
Brick Technology
Рет қаралды 23 МЛН
Leefield & Ashpeth 16 - Installing a Kato Turntable
10:39
Neil Oldie
Рет қаралды 27 М.
【KATO/制御機器】パワーパック ハイパーDX
2:13
KATO営業部
Рет қаралды 11 М.
The New Kato Power Pack 22-018
8:27
Model Trains Wow!
Рет қаралды 4,5 М.
【Nゲージ】駅を延長しました!他の部分の設計変更も絡んで大仕事に… レイアウト 鉄道模型
9:29
しろのお部屋レイアウト 【Nゲージ 鉄道模型チャンネル】
Рет қаралды 28 М.
秋葉原の鉄道ルームに宿泊 部屋にデカい模型レイアウト!
52:16
スーツ / Suit Channnel
Рет қаралды 1,5 МЛН