The 5 things that shocked me about Japanese Cafés and Restaurants

  Рет қаралды 88,076

Swiss Rina

Swiss Rina

Күн бұрын

Пікірлер: 119
@XL750Transalp
@XL750Transalp 3 жыл бұрын
レストランの席とか注文方法とか、全然違いを知らなかったので面白かったです。
@ちらほら散歩
@ちらほら散歩 3 жыл бұрын
カフェ☕️😌✨やレストランでトイレに行く時はスマホやバッグ置いたまま離れていますが、未だに無くなった事が無いからつい置いたまま離れてしまう。リスク考えるとトイレまで持って行くのが良いのでしょうね
@山口生三-e1j
@山口生三-e1j 3 жыл бұрын
リナさん、初めまして、日本のレストランで驚いたことを紹介していただきありがとうございます。日本ではそれらのこと当たり前のことですが、スイスでも置き引きがあることに驚かされますね!。雄大なアルプスの元、綺麗な環境で過ごしているスイス人の生活では考えられないです。
@PetitePrinceNoby
@PetitePrinceNoby 3 жыл бұрын
麺をすするのは蕎麦の場合は噛まずに麺が喉を通る味合いである「喉越し」を味あうのがすする理由です。 ラーメン等の熱い食べ物をすするのは、熱いまま食べたい為です。冷まさずに熱いまま食べる手法です。 すするのをNGとする地域では、熱い食べ物を食せませんね。スープもそうですね。 ヨーロッパは冷えたスープを食するけど、日本人は熱い味噌汁、熱いスープを食せます。
@n.takeshi7732
@n.takeshi7732 3 жыл бұрын
リナさん、すりすり(笑) 麺啜るの🍜難しいかよね! でも一味ちがうとよね〜 久留米ラーメン🍜絶対ご馳走させてくださいね♪
@0z90
@0z90 3 жыл бұрын
私が受けたスイスのカルチャーショックは4つですね。 1つチップ文化。払わないと追いかけてくる 2つ黒人ははい入れない店がある。悲しきか文化の違い 3つジェンダーの特別配慮。 4つ一番驚いたのは犯罪者が罰せられない。財布を取られて警察行ったら無視された。私がコンゴ出身だからだけど。
@wamiwami42
@wamiwami42 3 жыл бұрын
1960年代くらいまではフランスでもレストランやカフェでは「ギャルソン!(お兄ちゃん!)」ってウエイターを呼んでいたんですよね。でも1980年代になったら「ギャルソン」なんてウエイターに失礼という事で、来てくれないと「エクスキューゼモア」といいなさいと指導された。いまは「エクスキューゼモア」でも失礼という事で、目くばせとか手サインになったって事ですよね。そのうちアメリカみたいに、テーブルとチップの押し付けの世界にならなければ良いのですが。。。
@forestman8867
@forestman8867 3 жыл бұрын
すみませんが失礼って面白いな!
@desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e
@desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e 3 жыл бұрын
是非是非日本にまた来て下さいね!(^_^)v日本で楽しんでいる動画を見たいので日本に来て下さい!(^_^)v
@tenisu0210
@tenisu0210 3 жыл бұрын
熱い、お茶・うどん・そばをすするのは、空気と一緒に吸い込む事で、冷却効果と香り風味を増すためですよ。
@kantoku-tb2iq
@kantoku-tb2iq 3 жыл бұрын
音をたててラーメンをすするのは、 音を楽しむためでなく、 美味しく食べるためですよ。 空気といっしょにすするのは 口の中で香りがたたつからです。 香りがたって、味が変わるんです。 ワインのテイスティングのとき 口の中でジュルジュルするのと同じです。 すすって香りをたてて、 最後に鼻にスーと香りが抜けて さらに美味しくなります。 だから、ラーメンやソバのように、 スープの香りを引き出したいときすするのです。 ラーメン屋のオヤジに 美味しく食べてることを アピールするためではありません。
@akiratao2292
@akiratao2292 3 жыл бұрын
日本では料理ができた順番にテーブルに持ってこられるけれど、料理が届いた人は届いてない人に遠慮して食べられない、届いてない人は手持ち無沙汰じゃないふりをしてなければならない。これ、親しくない間柄で一緒に食べに行くと辛いです。海外のレストランでは各人で違ったものを注文しても、必ず同時に配膳されるのは非常に良いと思います。アメリカに旅行したときに、最初に気づきました。同時配膳のために、先に仕上がった料理が少々冷めてたって構わないです。
@frauenmondchocolate7337
@frauenmondchocolate7337 3 жыл бұрын
It's a very good video. ありがとうございました
@nomadmarketinglab1528
@nomadmarketinglab1528 3 жыл бұрын
初めまして!いまジュネーブにきて1週間ほどです!スイスのことは全くわからないので、この動画でよくわかりました!
@SwissRina
@SwissRina 3 жыл бұрын
初めまして、コメントありがとうございます! この動画がお役にたてて嬉しいです! ジュネーブでの生活頑張ってください!もし分からないことなどがあれば是非聞かせてください! よろしくお願いします😊
@パチゴリちゃん
@パチゴリちゃん 3 жыл бұрын
リナちゃん^_^、日本語うますぎるね
@delcll
@delcll 3 жыл бұрын
スイスより治安がいいとかじゃなくて、単純に日本人は平和ボケしてるだけな気がするw
@重国恒雄
@重国恒雄 Жыл бұрын
きれいな方ですね。
@ystszk9901
@ystszk9901 3 жыл бұрын
スイスの文化とかヨーロッパの文化が標準だと思っている人はカルチャーショックを受けるだろうね。 だけどその文化が正しいとは限らない、おかしいとか思わないで郷に入れば郷に従えでいろいろな文化ややり方があります。 別にそれを強制しているわけではないので、よろしく。
@masarukawada
@masarukawada 3 жыл бұрын
今日も良かった❣ 😀😆🥰
@井上崇-b9g
@井上崇-b9g 3 жыл бұрын
スイスのレストランで驚いた事は、行った地方でフランス語やドイツ語のメニューが出た事一瞬国外に出てしまったかと思いました、後スイスといえばチーズフォンデュ🧀だと思い探したが無い店が多かったです、匂いがするからだそうです。
@zanteidesu
@zanteidesu 3 жыл бұрын
文化の違いが分かってよかったです。 ケーキのフード(カバー)は日本だと虫や湿気除けですがスイスだとおそらく乾燥防止でしょう。 帽子用の箱は日本にはあまりないですがスイスには帽子用の箱(ケース)がいちいちあると思いますがどうでしょうか。
@SwissRina
@SwissRina 3 жыл бұрын
スイスはあんまり湿気がなくて結構乾燥な環境という気がします。子供の時はパンの為の箱があってパンが乾燥にならないようにそのままに入れて5日間ぐらいに柔らかい状態を保ていました。日本だと無理でしょうね! どうなんでしょうね。私は帽子用の箱を見たことがないですけどおしゃれな帽子屋さんに行ったらもらえるはずですね。
@羽賀義高
@羽賀義高 2 жыл бұрын
どうもありがとうございました! コーディネーターさんに、 案内して至らと! 実感いたしました。 また、よき!アドバイス? 頂けましたら、幸いです! ありがとうございました。
@world-meets6760
@world-meets6760 11 ай бұрын
日本で有名なスイス人に春香クリスティーンという芸能人がいます、チューリヒ出身の女性です。
@げた-r5d
@げた-r5d 3 жыл бұрын
宮崎訛りがメッチャ気持ちいい。所で、本来日本の食事の際はおしゃべりや、音を立てて食べるのはマナー違反です。 でも、麺類の時は別です。また最近はおしゃべりも許されてます。昔はおしゃべりすると食べてる物が口から飛ぶと良く叱られました。
@Topgunchannel
@Topgunchannel 3 жыл бұрын
びっくりしすぎてパニックになってなきゃいいですけど😄
@完走雄三
@完走雄三 2 жыл бұрын
熱い飲み物や、ラーメン・うどん・そうめんをすするのは、冷却効果や香りを倍増させる(又は仕事上早く食べる)為ですよ。(日本文化と言うよりも、日本人の効率的に、自然と身に付いた事だと思います)
@zunow001
@zunow001 3 жыл бұрын
楽しく見てますよ! 外国の方は日本人は麺類を食べるとき音をたてて食べることを強調されますが、家庭にもよると思います 蕎麦を食べるときは多少音が出てしまうかもしれませんが、私の家庭はほかの麺類も含めて音をたてること、大口で食べることはマナー違反だとしつけられました。日本でも他の料理は食べるとき音を出すのは礼儀正しくないことです。日本がすごく安全だといわれるのはうれしことです。しかし家庭では子供や女性の夜道やさみしい道の一人歩きはしないよう、安全な行動についてもしつけてるはずです
@栗-m7j
@栗-m7j 3 жыл бұрын
食事中のマナーは日本は細か過ぎるほどたくさん有ります。確かに麺類を啜って食べる時に音が出るけれど、大きな音は日本人も違和感を覚えます。マナーって、しつけと言うことも出来るかな! しつけの漢字は躾と書きますが身(自分)が美しくなるので大切なものと子どもの時教わりました。 日本は他国より安全と言われてますが、テーブルや椅子の上に大切な物は置かないようにしましょう。🌰
@中島英樹-e4w
@中島英樹-e4w 3 жыл бұрын
日本でも、スパゲッティーを食べる時に音を立てるのは、マナー違反です。
@SwissRina
@SwissRina 3 жыл бұрын
そうですね、日本で海外風なカフェでバイトをさせていただいてお客さんが(特に男性)スパゲッティーを食べても麺をすすり込んでいたのでそれが日本の食べ方だと思ってしまいました。
@池田大助-z5v
@池田大助-z5v 3 жыл бұрын
Rina さん はじめまして! これからも、日本でのカルチャーショックを教えてください。
@nao0624y
@nao0624y 3 жыл бұрын
外国人がよく間違えるのが麺をすすると言う事です 実際はちゃんとすすれるのが蕎麦とラーメンの細麺くらいじゃないですか 別に無理してすする必要は無いですよ 自分がおいしい食べ方が1番ですよ でも麺を全てすすると言うのは間違いなので気をつけてくださいね 音を出してすすって食べるのは蕎麦とラーメンの細い麺位です
@RF-hb3uw
@RF-hb3uw 3 жыл бұрын
日本だとたまにフードコートなどで財布を置いて席を取ってる人もいるからなぁー  パソコンだったら99%どころかほぼ100%誰も取らない。
@ねえちょっと聞いたあ
@ねえちょっと聞いたあ 3 жыл бұрын
それぞれの国に独自の習慣、考え方、価値観があって面白いですね。 ご指摘の点、よく分かりますね。スリスリは特に熱いうどん、ラーメンは 音をたてないで食べようとすると口の中をヤケドしやすいよ。 余計なお世話ですが、Rinaさんの口癖は 「XXXXしたいと思います。」です。 昔、NHKの若い女性司会者が「XXXXしたいと思います。」と言って 日本の若い方がyou tubeで、その口調をマネしていますが、自然な日本語では 「YYYについてご説明いたします。」或いは「YYYについて感じたことを お話ししたいます。」です。
@newmasahiro166
@newmasahiro166 3 жыл бұрын
ラーメンとか蕎麦とか日本の食べ物だから日本の食べ方が正しい!よくある話だけど、自分の国にない食べ物の食べ方を自国のマナーに合わせるのはおかしいよね。日本の料理は熱いものが多いから啜ったり、フーフーしたりしないと熱くて食べられないんだよね。唇やけどしちゃうよ。だから啜って食べる。料理作った人に美味しいよ!ってアピールしてないよw最近そんなこと言う人いるけど、無理矢理こじつけた話だと思う。日本人だってスパゲティは啜らないよ
@naoyamaJE
@naoyamaJE 3 жыл бұрын
麺はすするけどそれ以外の料理は日本でも音をたてて食べるとお行儀が悪いと言って 親から注意されます^^ この動画とは関係ないけどスイスのフィギュアスケーターのステファンランビエールさんは 素敵ですね⛸🎵⛸ 日本のスケーターの羽生結弦さんを知ってますか?
@SwissRina
@SwissRina 3 жыл бұрын
スイス人のフィギュアスケーターは知らなかったが羽生結弦は知っています!日本でよく見ていてとても素敵だな〜と思いました!
@naoyamaJE
@naoyamaJE 3 жыл бұрын
@@SwissRina 返信ありがとうございました。Yuzuくんを知っててくれてちょっとうれしかった❣これからも頑張ってください。楽しみにしています*^-^*
@one.on.one.
@one.on.one. 3 жыл бұрын
確かにレストランでパソコンやスマホを置いたまま、ドリンクバーやトイレに行きますね?笑🤣 時々、財布を置いて席を立つ方がいますが、あれは心配になりますが!😅 盗んでも何の得にもならないし、仮に盗んで行かれるのを見たら、周りの人が声をかけると思います😉 逆に、見ず知らずの人の物を持って行くこと自体に気持ち悪さを感じますね? 衛生面でも…
@たかはししげお-k8d
@たかはししげお-k8d 3 жыл бұрын
日本人が麺をすするのは、 味、風味を鼻で感じ 美味しく食べる事が出来るからなんだけど。濃い味が好きな外人には、分からんだろうケド。しょうがないよ 文化の違いなんだから。
@hayato0321
@hayato0321 3 жыл бұрын
そうですね。日本人は素材、味付け、食べ方がそろって初めて最大の美味しさとなること知ってますから。単なる味と風味を分けて考える日本人と違い外国の方には中々理解が難しいと思う。
@ensinayujoh4708
@ensinayujoh4708 2 жыл бұрын
この動作はワインのテイスティングと同じですよ。日本人はどうしたら美味しく食べれるかに優れていると思いますからそれぞれの料理に合わせて食べますね😊
@chickenheart7615
@chickenheart7615 3 жыл бұрын
スイスの現地の人は盗まないと普通に思うな、所得的には余裕あるんだろうし ただ、環境的に警戒するんだろう。 他国と国境を接しているというのは、他の国に気軽にいけるということだが 他の国から変なやつも気軽にこれるからな。
@紅楓-y3i
@紅楓-y3i 3 жыл бұрын
最近、ホール係がぼーとしてるので手を上げてるだけでは、何時までたっても気が付かない
@kiuchiosamu36
@kiuchiosamu36 3 жыл бұрын
it's acceptable in JAPAN to slurp a noodle😂
@3can808
@3can808 3 жыл бұрын
私もパソコンを置いてトイレに行けません。 セキュリティ面を考えれば、絶対やっちゃいけないことだと思います。
@youtuberannie115
@youtuberannie115 3 жыл бұрын
スープの香りを鼻で吸いながら食べるとラーメンが美味しくなるよ!
@屋宜盛彦
@屋宜盛彦 3 жыл бұрын
日本は近代に(正確にはまだまだ発展途上のアジアの島国だったから西欧文化を上手く消費出来なかった)アジアの不思議な国ですから、なにもかもが西欧+アジア日本です。 それが良い面に出た所も有り 西欧人には全く理解出来ない部分も有ったり おおめに見てやってください!未来に挑戦するアジアの不思議な国ジャパンです 自分は西欧文化は好きです・何事もハッキリしてるから、厳しい気候がそうさせたと思ってる(特に冬場)
@Couch-Tomato
@Couch-Tomato 3 жыл бұрын
日本では“お客様は神様”ですからねw 店員より立場が上だと考えてる(勘違いしてる?🤔)人が結構多いです。でも最近、度が過ぎた“モンスターカスタマー”がときどき問題になってます。 麺をすする(すりすりは初めて聞いた😆)のは、うどん、そば、ラーメンぐらいで、ヨーロッパで食べられるパスタなんかは、日本のレストランでも音を立てると行儀が悪いと思いますね😉
@おじさん3-o7f
@おじさん3-o7f 3 жыл бұрын
食べる物に寄って麺以外は、啜らないと思います。麺は啜って空気を入れる事に寄って味が違います。一度やってみて下さい。味が違うと思います。
@morisoba2550
@morisoba2550 2 жыл бұрын
Votre japonais est très bon, mais la façon dont vous parlez est un langage d'étudiant, donc quand vous grandirez, il serait préférable de le changer pour un japonais plus formel.
@Mark-nu2kd
@Mark-nu2kd 3 жыл бұрын
ワンチャンで言葉、すごく若者😂
@TH-lq7ui
@TH-lq7ui 3 жыл бұрын
僕は日本人ですが、数年前知りました。麻雀のワンチャンスは昔から知ってましたが
@山井健太-x7z
@山井健太-x7z Жыл бұрын
スイスってレストランに荷物置いて席を離れると盗まれるんだ びっくり
@イーストリバー
@イーストリバー 3 жыл бұрын
落語を観たことあるかどうか知りませんが、例えばうどんやそばなどの麺をすする音も立派な話芸の一つなので、音を立てずに食べるなどは考えたこともありませんでした🙂🖕🍜
@Rekisi.Wo.Tadase
@Rekisi.Wo.Tadase 3 жыл бұрын
りーなちゃんに質問します。 スイスは地下鉄はありますか? あったとしたらどれくらいありますか? スイスはチップは必要ですか?
@SwissRina
@SwissRina 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!地下鉄はほとんどないと思います。ヴォー州のローザヌに一つがあり、チューリッヒにもあるかもしれないがよく分かりません!😖 チップは必要ではないがもしサービスが良いと思ったら出すことがほとんどですね。チップは(会計に合わせて)2フラン・5フラン・10フラン・20フランが多いと思います。例えば、もしお会計が20フランだとしたら2フランから5フランを出すことが多いと思います。
@love-kamakura
@love-kamakura 3 жыл бұрын
反対のカルチャーショック あります スイス行った時 郊外のレストランで  英語が通じないww
@TH-lq7ui
@TH-lq7ui 3 жыл бұрын
日本人ですが、パソコンや財布を置いて席を離れる人間が理解できません。 日本でも犯罪はあります。席取りで物を置く場合でも貴重品は絶対に置かないです。
@宮川英一-d9k
@宮川英一-d9k 2 жыл бұрын
いいね
@youroll2008
@youroll2008 3 жыл бұрын
なまってますね~w どこの方言かな?
@ihiromi944
@ihiromi944 3 жыл бұрын
日本人は、つゆの入っている麺やざるそばは啜りますが、スッパゲッティとか異文化の国の料理は啜りません。 何故なら、「啜る」意味があるのです。外国の方には理解出来ないかもしれませんが。申し訳ないです。😥😪
@ayakasayaka1399
@ayakasayaka1399 2 жыл бұрын
ヌードルをすするのはシェフに伝えるためではありません。 その方が美味しいからです。 だからお店で、音が聞こえないくらい遠くにシェフがいてもすすりますし 自分の家で、1人で食べるときでもすすります。 あれって誰が広めたんだろう・・・?
@びーどろ_けい
@びーどろ_けい 3 жыл бұрын
店員さを呼ぶとき「すみません」ではなく「お願いします」と言うと良いです。
@nippondaisukida
@nippondaisukida 3 жыл бұрын
麺を勢いよく、すすって食べるのは「江戸っ子」「粋」という感覚。 「江戸っ子」=「都会の人」=カッコイイ でも、元々は日本でも音を立てて食事をするのは無作法とされていました。江戸(東京)という大都会で例外的に出来てきた文化らしいです。 公家の人たちはすすって食べなかったと思いますよ。ヨーロッパでは貴族が文化を作ってきたけど、日本は庶民が文化を作ってきたから、そのあたりの違いもあると思う。 オペラや絵画は貴族の文化ですけど、歌舞伎や浮世絵は庶民の文化なので。
@鶴田正-o1f
@鶴田正-o1f 3 жыл бұрын
世界一安全 平和な国はスイス❗ 私が、子供の頃から今に至るまで思う事です。
@yoshi-uu2bk
@yoshi-uu2bk 3 жыл бұрын
知らない者同士で空いてたら相席なんかも有るけど海外はどうなんだろう?  場所や雰囲気にもよるけど、貴重品を置いて離れるのはさすがに気が引けます・・ 普段の生活と違う文化は自問自答する上で勉強に成ります
@SwissRina
@SwissRina 3 жыл бұрын
スイスな少ないですがドイツで相席が多いそうです!
@yoshi-uu2bk
@yoshi-uu2bk 3 жыл бұрын
@@SwissRina さん お返事 ありがとうございます😊 また、機会が有りましたら日本に旅行でも来て下さい。
@TH-lq7ui
@TH-lq7ui 3 жыл бұрын
日本人でも麺をすすれない人がいます。僕は理解出来ませんが、若者や女性に多い。
@fumitakaamano2628
@fumitakaamano2628 Жыл бұрын
麺を啜るのは、空気を混ぜる事で、美味しく食べられるからだよ。 ワインテイストで、啜るのと、同じ事だよ。
@SwissRina
@SwissRina Жыл бұрын
なるほど! ワインテイストのような啜りの説明はとても分かりやすいです! ありがとうございます!
@ああ-m7m5z
@ああ-m7m5z Жыл бұрын
すりすりに笑った すするね。
@kensvet
@kensvet 3 жыл бұрын
レストランでMonsieu とか s'il vous plait とか呼びかけるのも impoli となりますか?声を出すと 相手の仕事のペースを乱す、お前は気が付かない無神経な給仕だ、こっち見ろ、などの意味合いになるから失礼になるのでしょうか?
@SwissRina
@SwissRina 3 жыл бұрын
その通りです!店員さんを呼びかけたら「お前気付かない」とか「こっち見ろ」とスイス人が取り受けがちでとても失礼です!
@kensvet
@kensvet 3 жыл бұрын
@@SwissRina 良くわかりました。ありがとうござます!
@只野光夫
@只野光夫 3 жыл бұрын
日本では、麺類をすすらないで食べても、マナー違反にはなりません。
@獨樂-g1y
@獨樂-g1y 3 жыл бұрын
日本人の我輩も音を発てて麺を啜るのは下品だと思います。江戸の下品な町民が始めたことじゃないですかね。それを田舎者がいきだと思ってしまった。とにかく音を発てて食事をするのは洋の東西をとはず下品だと思います。
@ウッズビクター
@ウッズビクター 3 жыл бұрын
麺類をすするのは、麺は食感を楽しむのが主で、味(うま味)を楽しむのが出汁、 それを同時に味わう為に、すする事によって、毛細管現象を利用して、麺に出汁 が絡み、美味しく食べられるという事です。その時に、空気も吸い込むので、 その空気が鼻から抜ける時に、その香りを感じることが出来るのです。試しに 鼻をつまんで、食べてみて下さい。美味しさが半減します。 美味しさを知らせる為に、音を出すのでは有りません。それは麺類のみで、 その他の料理は、音を立てては、いけません。
@torazirou6139
@torazirou6139 3 жыл бұрын
日本人でも“汚い啜り“は嫌われます。
@akiookabe4546
@akiookabe4546 3 жыл бұрын
人のパソコン盗んでもしょうがないよね?😁
@フルーツぶどう-h8q
@フルーツぶどう-h8q 3 жыл бұрын
各国様々だから良いとして、済みませんと、注文側が「へり下っている」のに失礼とはどの様な解釈なのか?
@小川太郎-x5u
@小川太郎-x5u 3 жыл бұрын
日本人でも麺をすする音を必要以上に立てる アホには嫌悪感を覚える奴は多いよ 鼻水すする音みたいだからね(笑) お上品に控えめに麺を啜って楽しんでください
@モモタロウ-p7h
@モモタロウ-p7h 3 жыл бұрын
テーブルにパソコン置いてあっても誰も取らないよ もし財布でも取らない
@chihiron5590
@chihiron5590 3 жыл бұрын
日本より高貴な国から来たお姫様やね❓取り扱い説明書も付けててねっ⁉️😅💨👋
@高桑進
@高桑進 2 жыл бұрын
逆に、どうして麺をおすするのがよくないとしつけられるのか教えてください。 人のものを盗むのは、日本人は悪いことなので絶対にしません。逆に、どうして西洋の人は 人が見ていないと平気で悪いことをしますか?その方が私たちには疑問です。 なぜなら、それ以外では西洋人はとても合理的な社会の仕組みを作ってますから。 逆になんでも法律で決めないといけない社会なんですか?
@user-dx8xh4du3c
@user-dx8xh4du3c 2 жыл бұрын
”すみません„には幾つかの意味合いがありますね。 麺をススルのは私も嫌いです。音を出してススルのはもっと嫌いです。
@yasuyukinishi1353
@yasuyukinishi1353 3 жыл бұрын
住みません・・・✖ 済みません・・・〇 普通は「すみません」と書きます。
@kaw-m2q
@kaw-m2q 3 жыл бұрын
パソコンを盗んでどうするの?売るの?大した金額じゃないのにリスクいっぱい。
@inakanoziisan
@inakanoziisan 3 жыл бұрын
「麺」をすすって食べると言う事の芯からの意味、本当の意味を知って貰えるには、日本の「古典落語」の「時蕎麦」 って言う話を聞き、その意味を知り、それが面白いと思って貰わなければ、根本からは判らないでしょうね、 ラーメンは熱いからって言うのもそりゃあ、意味もあるけれど、もっと基本的に!!日本人は冷たいそばだって「ずずっと吸って兎に角早く食べるんが意気ってもんだ」ってね、(その意気ってもんだ!っと言う意味もね) 要するに口の中で音はだなくても、むにゃむにゃ、ぐにゃぐにゃ食べるのが性に合わない民族だって事ですよ? 唯一つ、日本人でも半口を開けて「音を出しながら、クチャクチャ、グチャグチャと食べる女なんか「クチャラー!」 と言って恋人さえ出来ませんよ!
@torazirou6139
@torazirou6139 3 жыл бұрын
レストラン文化って西洋文化でしょ?。。日本はそもそも東洋です。しかも西洋の植民地に なりませんでした。生まれて20~30年くらいの人間がワカッタことを言うな!!ってこと。 西洋ばかりが文化じゃない。
@datsuzeisouri
@datsuzeisouri 2 жыл бұрын
啜るのが下品てのはわからんでもない まあ、音たてて食べられるの嫌だわな 基本的に麺類てB級グルメだからなあ
@ぽんぽこ-p3t
@ぽんぽこ-p3t 2 жыл бұрын
色んな国の文化に合わすのがマナー そんなの当たり前やろ
@sumiyoshisan757
@sumiyoshisan757 2 жыл бұрын
日本も外人多くなってるからわからないよ。
@dankoneko
@dankoneko 3 жыл бұрын
なぜ日本人は麺を啜って食べるのか、日本人でもわからない。なんで啜るのでしょね。。。笑
@tronfun
@tronfun 3 жыл бұрын
蕎麦を啜るのは、啜りながら食べると麺つゆ、汁がちょうどいい具合に付いてくるから。
@pyre4394
@pyre4394 3 жыл бұрын
日本人の麺をすする食べ方は、自分は昭和に生まれた人間です。 が・・私の幼少時からすすってたべると両親からひどく怒られました。 今でもわたしとか他人がすする音を聞くと気持ち悪くて不愉快になります。 私は他の外国人の習慣は正しくもっともだと、以前から感じています。本当に日本人は恥ずかしい習慣を信じている多いですよ!! 特に最近の日本の若者はそれが嘆かわしい。全く残念で仕方がないですよね!!!
@root5014
@root5014 3 жыл бұрын
お前、日本語が変だぞ。 何人だ?
@pyre4394
@pyre4394 3 жыл бұрын
@@root5014 少し直してみます。 自分はなりすましではない昭和に生まれた日本人です。私は幼少時からすすってたべると両親からひどく怒られました。(そういう意見の人は多いと思いますよ)。 今でも他人が食事をする時に麺をすする(ズルズル)音を聞くと気持ち悪くて不愉快になります。 多くの外国人が日本人の習慣を理解できない(すべてではないが)という感想はもっともだと、感じています。 本当に日本人は恥ずかしい習慣を信じている多いですよ!! 特に最近の日本の若者はそれが普通だと思っているのが嘆かわしい。 全く残念で仕方がないですよね!!!
@dolgaa
@dolgaa 3 жыл бұрын
ラーメンをすする文化は日本人の恥ずかしい文化の一つですね。海外から日本に来た方は皆日本人は下品だと思われたでしょうね。ただ日本でラーメン食べる時日本人みたいに音を立てて食べる行為を私はおすすめ絶対にしません。音を立てて食べるのが美味しいとか、その行為を強要する日本人がいますが最低ですね。 音をたてなくて食べても味は変わりません😄
@田舎の苦労人
@田舎の苦労人 3 жыл бұрын
すする事で味は変わります。また、すする文化は恥ずかしい文化ではありません。
@すな-abc
@すな-abc 3 жыл бұрын
@@田舎の苦労人 正解! 俺はむにゃむにゃして食う気にはなれん…?そんな食い方するぐらいなら食わん!
@三毛猫黒猫-g2j
@三毛猫黒猫-g2j 3 жыл бұрын
何処が恥ずかしいねん? 迎合してええ顔しテンカ? どうおもわれてもええんじゃ、クソが
The 8 things that I love about Japan as a Swiss person
13:31
Swiss Rina
Рет қаралды 288 М.
10 Similarities between Switzerland and Japan
13:31
Swiss Rina
Рет қаралды 37 М.
How it feels when u walk through first class
00:52
Adam W
Рет қаралды 8 МЛН
«Кім тапқыр?» бағдарламасы
00:16
Balapan TV
Рет қаралды 151 М.
Inside Out 2: ENVY & DISGUST STOLE JOY's DRINKS!!
00:32
AnythingAlexia
Рет қаралды 17 МЛН
小天使和小丑太会演了!#小丑#天使#家庭#搞笑
00:25
家庭搞笑日记
Рет қаралды 53 МЛН
How we met | answering to your questions | international family living in Switzerland
16:13
SwissNara LifeStory スイス暮らし5人家族
Рет қаралды 273 М.
【外国人の本音】🇯🇵日本人のこんな所が羨ましい…3選
12:50
カチョックTV・ティナちゃんねる
Рет қаралды 73 М.
French people's reaction about french football player's anti-asian video
15:04
せんちゃんとパリの日常
Рет қаралды 159 М.
How it feels when u walk through first class
00:52
Adam W
Рет қаралды 8 МЛН