The Mystery Behind Dry Ice / Mr. Denjiro's Happy Energy!

  Рет қаралды 132,038

Mr. Denjiro's Happy Energy!

Mr. Denjiro's Happy Energy!

Күн бұрын

Пікірлер: 75
@masasylph1457
@masasylph1457 3 жыл бұрын
氷の粒か水の粒かなんて 考えたこともなかったし それを判別するために過冷却水を使うなんて発想 思いついた人すごい
@nora3086
@nora3086 3 жыл бұрын
3分で毎回想像以上の満足感があります
@zxc1524
@zxc1524 3 жыл бұрын
こんな実験初めて見た! やっぱでんじろう先生すげーわ
@Hokuchan1130
@Hokuchan1130 3 жыл бұрын
えー!? 同じもの出てると思ってた! すごい着眼点だ……
@33you3
@33you3 2 жыл бұрын
昔、歌番組でステージがドライアイスの霧だらけになることがありましたが、それを見ていて二酸化炭素で苦しくないのかな?と思っていました。 それにしても身近な(?)知らないことを簡潔に教えてくれるこのシリーズは本当に素晴らしいですね。
@さんガラ
@さんガラ 2 жыл бұрын
子供の頃からの疑問が解けました❗️ なるほど、そうゆう事か。 分かりやすい❗️👍️
@まぁM-s8n
@まぁM-s8n 6 ай бұрын
凍らなかったのは環境によるんじゃないかなって思ってたけど、ドライアイスの霧をかけたら凍っててすげぇ
@神無月クリス
@神無月クリス 3 жыл бұрын
ドライアイスは二酸化炭素を凍らせた物だから白い霧は二酸化炭素が温度差で可視化されたものだとずっと勘違いしていたw
@ななっしー-b7f
@ななっしー-b7f 2 жыл бұрын
むしろその発想がなかった
@user-fo6jk9zo
@user-fo6jk9zo 2 жыл бұрын
俺も
@user-ty2rh3vw3r
@user-ty2rh3vw3r 3 ай бұрын
俺も😄
@niconicoYouTube
@niconicoYouTube 3 жыл бұрын
知らんかった… 考えたこともなかったし、着眼点が凄いですね!
@藤沢ちゃる
@藤沢ちゃる Жыл бұрын
ドライアイスは二酸化炭素の塊だから、白い霧は二酸化炭素だと思って答えたことがあったな・・・(そんな問題があって
@chiririsss
@chiririsss Жыл бұрын
めちゃ勉強になった
@kojiki-ninpoo
@kojiki-ninpoo 2 жыл бұрын
キレイなウィドマンスッテンテン構造が…
@こやまっち-b8t
@こやまっち-b8t Жыл бұрын
人類ってまじで頭いいな
@AcuteCare
@AcuteCare 3 жыл бұрын
面白い着眼点だ
@ハムめがね
@ハムめがね 3 жыл бұрын
過冷却水が凍るの美しい
@kinamori3752
@kinamori3752 Жыл бұрын
すごーい!
@たろう-l8t
@たろう-l8t Жыл бұрын
水か氷かなんて考えもしなかった、目から鱗です
@yuzuhiko05
@yuzuhiko05 3 жыл бұрын
水に入れたときに出る白い煙と超音波加湿器の煙は同じ成分?
@madkenkyujo
@madkenkyujo 2 жыл бұрын
ガキの頃、ドライアイスの霧がモクモク出ると楽しかった。ケーキに付いてきたドライアイスを麦茶ポットに入れたら、苦い変な味がして飲めなくなり大目玉を食らった。
@ポンコツ屋末代
@ポンコツ屋末代 Жыл бұрын
なぜそんな違いができるのかな? ドライアイスも面白いけど過冷却水も面白い。
@cattame1995
@cattame1995 3 жыл бұрын
でんじろう先生が凍った❕ パーパラッパパパパパパパパパー♫
@gunjyouwata4687
@gunjyouwata4687 Жыл бұрын
二酸化炭素はどこに行ったんでしょう 水に溶けたのかな
@sayapoon
@sayapoon 2 ай бұрын
うお😮
@52TONBI
@52TONBI 3 жыл бұрын
おーーー!目から鱗w
@やっさん-q2z
@やっさん-q2z 3 жыл бұрын
最初のピンセットキンキンに冷えてそう
@ぱんけーき-t5k
@ぱんけーき-t5k 3 жыл бұрын
先生が言ってたことがこんな形で解決されるなんて。
@TM-dg4bs
@TM-dg4bs Жыл бұрын
最初のシャボン玉の膜、どうやって作ったんですか??
@R_TeamHAPPY
@R_TeamHAPPY Жыл бұрын
ドライアイスを金属製のピンセットで掴む先生
@てーへん-u5d
@てーへん-u5d 3 жыл бұрын
過冷却水に水滴垂らしても凍りそうなものだけど凍らないんだ
@penguimz8182
@penguimz8182 6 ай бұрын
まじかよ…まじかよ…
@DN-xn8ss
@DN-xn8ss Жыл бұрын
嘘だろ、、すげェ、、
@バニラかまぼこ
@バニラかまぼこ Жыл бұрын
今回ちょっと難しいな
@nekomanma21
@nekomanma21 Жыл бұрын
気になって夜しか眠れなくなり、答えを見ずにはいられないくて誘導されました🙃🥶
@浜田正年
@浜田正年 3 жыл бұрын
すごい疑問だったことがある。ドライアイスの煙は空気中の水分が冷やされたものって解説されてるけど水の中にいれたドライアイスから白い煙が出るのを説明できていない。検索したら油に入れると白くないとか。ということは泡の中身は水を氷の霧に変えたものなのか?…推測の話をここで長くしても仕方ないのでおしまい。
@user-gl9tx58qmdf7p
@user-gl9tx58qmdf7p 7 ай бұрын
ぷるぷるでおいしそう
@ikamusuCooking
@ikamusuCooking Жыл бұрын
科学って面白い ぞくぞくしちゃう
@seitanmen
@seitanmen 3 жыл бұрын
なんか声がいつもより優しい感じ
@hyo4518
@hyo4518 2 жыл бұрын
(ドライアイス)入れんのそっちかーい
@yuhino766
@yuhino766 Жыл бұрын
うーん、氷か水か。ではない なぜ視認性の無い煙の様になるか、、、今の科学で証明されてない?
@fyg357
@fyg357 3 жыл бұрын
👍👍👍👍👍👍👍👍
@chibinekonyan
@chibinekonyan Жыл бұрын
二酸化炭素じゃなかったのか…
@thegmirevival
@thegmirevival 3 жыл бұрын
ヴォ―!ズゲェェェェェ↑↑↑↓↑↑↓↓↑
@塩ちゃんねる-h9f
@塩ちゃんねる-h9f 3 ай бұрын
見た目、全く同じなのに中身違うのか
@murasakiskidamarink
@murasakiskidamarink Жыл бұрын
二酸化炭素だと思ってた😂
@ハスキー-k8u
@ハスキー-k8u Жыл бұрын
水の粒なのになんで空気より重いの?
@4486y
@4486y 7 ай бұрын
密度が大きいんじゃない?(冷やされて体積が小さくなってるから)すぐ拡散してるし
@nameaka2936
@nameaka2936 3 жыл бұрын
雲に関する過去の実験から、地上で氷の粒(氷晶)を含んだ人工雲を作る際には室温を氷点下(-20度、液体窒素を噴霧する場合でも室温-8度)にしており、常温常圧環境下で"氷"の粒が維持されるかという点は正直疑問です。 また、本動画の実験にも問題があり、動画内では「空気中のドライアイスから発生している白い煙を過冷却水に当てた場合」として実験をしているようですが、動画での様子を見る限り、「ドライアイス表面にて成長した微細な結晶がピンセットでつまむ際の振動で過冷却水に落下した」可能性を排除出来ていないように見受けられます。 つまり、この実験だけで「空気中のドライアイスから発生する白い煙が氷の粒である」言い切るのは少々厳しいのでは……?
@alph4096
@alph4096 Жыл бұрын
ずっと二酸化炭素だと思ってた
@ROBA-STUDIO
@ROBA-STUDIO 2 жыл бұрын
でんじろう先生が理科の先生だったらほぼ全員100点なんだろうな
@るか-z3n
@るか-z3n Жыл бұрын
おそらくこの結論(ドライアイスから出る煙は氷の粒、水から出る煙は水の粒(=霧))は正しいのだろうけれど、その結論を前提とした実験であるような気がする。過冷却水に水の粒(例えば水滴や超音波式加湿器の霧)を落とした時に本当に凍らないのかの検証、ドライアイスを過冷却水の上に持ってきた時に、ドライアイスの表面から凍った氷の粒(煙ではないもの)が落ちた可能性や、ドライアイスのカケラが落ちた可能性は無いのかとか、そもそもドライアイスからの煙が、何らかの要因で(例えば個体の二酸化炭素が気化する際の体積膨張により周囲のまだ個体の二酸化炭素が剥がれる等)ドライアイスから剥がれ落ちた個体の二酸化炭素の粉末である可能性はないのかとか、水から出てくる煙も、まだ気化する前の二酸化炭素の粉末が含まれていたりしないのかとか、結論を出すためには検証するべき事項がまだまだある気がする。とは言え3分でそこまでやるのは無理だろうから、このような結論の出し方になるのは致し方ないし、ここまでまとめられているだけでもすごいと思う。
@niconicoYouTube
@niconicoYouTube 3 жыл бұрын
最初から白い煙の正体が「氷」と「水」の2択と断定していますが、空気中の他の成分というのは考えられないのでしょうか?
@ikarugaasuka
@ikarugaasuka 3 жыл бұрын
空気中の場合、煙の発生量を鑑みて乾燥空気の組成で0.1%を超えるものを考えると 窒素(78.1%)、酸素(20.9%)、アルゴン(0.9%)いずれの沸点も、ドライアイスの昇華温度-78.5℃より低いのでこれらが凝集することはありません。 また、ドライアイスの主成分の二酸化炭素は気化しており、無色透明なので除かれます。 よって、空気中の水蒸気かドライアイス中の水(固めるために数%添加されています)のいずれもH2Oが煙の成分の正体となり、温度次第で水か氷の二択になります。 また水中の場合は、煙の発生源はドライアイスと水以外には考えられず、二酸化炭素は気化しているのでやはり水か氷の二択になります。
@4486y
@4486y 7 ай бұрын
@@ikarugaasukaぐう賢い
@moris1231
@moris1231 3 жыл бұрын
なんで水の粒が出るのかも説明してほしかった・・。
@浜田正年
@浜田正年 3 жыл бұрын
俺も知りたい
@yuukikun20032003
@yuukikun20032003 3 жыл бұрын
これメンス
@gwater12345
@gwater12345 3 жыл бұрын
飽和水蒸気量では?(温度が下がると雲ができる原理と同じ)
@リアカー-l7v
@リアカー-l7v Жыл бұрын
水蒸気じゃなくて霧やで
@浜田正年
@浜田正年 Жыл бұрын
ドライアイスを水の中にいれると白い泡ができるのを知りたかった 冷たい二酸化炭素で水が霧になる理由とか分子レベルでの挙動が知りたい 水が蒸発して上空や冷たい風で冷やされて氷や水の粒になるのではなく 水から霧になる挙動
@hgsah486s4h68s4h88te
@hgsah486s4h68s4h88te 6 ай бұрын
なんで凍るのかが習ってないので誰か詳しくお願い
@user-jo5go4qc2k
@user-jo5go4qc2k Жыл бұрын
いいね1回じゃ足りないわ
@takopi25
@takopi25 Жыл бұрын
これでどうハッピーになるか教えろ
@4486y
@4486y 7 ай бұрын
w
@shirogane_ALTO
@shirogane_ALTO 3 ай бұрын
ドライアイス入れて買ってきたアイスクリームがより美味しく食べられてHAPPY☆ ということでは(;^ω^)
@hirominakami9991
@hirominakami9991 3 жыл бұрын
????? 後半のドライアイスを空中に浮かせて 過冷却水にあてる場合は、空気中の水分が凍っているのは分かる なら水に入れたドライアイスの霧は、どういう状態変化だ? あの霧が水蒸気なら、生成される順番や状態がわがんね…
@しょうたいじち
@しょうたいじち 2 жыл бұрын
霧は水蒸気では無く水の粒、すなわち液体の状態では無いでしょうか?ドライアイスを入れて泡が出たのは液体の表面から分子間力と呼ばれる、分子と分子を繋ぐ力をふりきり、冷たい二酸化炭素の気体を水の粒子を取り囲み、空間に向かって水が、水の分子が蒸発したのです。 私の説明では意味がわからないですね。すみません。
@浜田正年
@浜田正年 Жыл бұрын
ドライアイスを水の中にいれると白い泡ができるのを知りたかった 冷たい二酸化炭素で水が霧になる理由とか分子レベルでの挙動が知りたい 水が蒸発して上空や冷たい風で冷やされて氷や水の粒になるのではなく 水から霧になる挙動 他の人のコメント見て思い付いたが ドライアイスから超音波が出ていて超音波加湿器になっている説 あの濃い霧はかなりの水あるいは氷の粒の量が必要なのですごい超音波が出ていることになる でもそんなすごい超音波がでてたらアルミ箔に穴が開くし、あの水の中に指いれると痛いはずだから違うかあ
@マッツォー
@マッツォー 2 ай бұрын
これ、絶対に真似しないでほしい 愚兄が昔、亡くなった祖父の棺桶からドライアイスを拝借しペットボトルに入れ台所を半壊しかけた
@ShotakonixMark2
@ShotakonixMark2 3 жыл бұрын
まじか
@ダイコンダイコン-u2t
@ダイコンダイコン-u2t Жыл бұрын
薄い意味不明
@ダイコンダイコン-u2t
@ダイコンダイコン-u2t 2 жыл бұрын
👆(・_・)👎💢意味わからん
科学クッキング/science cooking
8:20
でんじろう先生のはぴエネ!【公式】Mr. Denjiro's Happy Energy!
Рет қаралды 146 М.
Combustion of Hydrogen / Mr. Denjiro's Happy Energy! #596
3:01
でんじろう先生のはぴエネ!【公式】Mr. Denjiro's Happy Energy!
Рет қаралды 293 М.
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
Stoelting soft serve - runtime errors
9:14
Restaurant Repairs
Рет қаралды 47
A Check Valve Made by a Genius?! The Tesla Valve / Mr. Denjiro's Happy Energy! #657
3:01
でんじろう先生のはぴエネ!【公式】Mr. Denjiro's Happy Energy!
Рет қаралды 1,2 МЛН
Water Vapor Explosion / Mr. Denjiro's Happy Energy! #795
3:01
でんじろう先生のはぴエネ!【公式】Mr. Denjiro's Happy Energy!
Рет қаралды 1,3 МЛН
Can You Stop Water From Expanding When It Freezes Into Ice?
8:01
The Action Lab
Рет қаралды 1,2 МЛН
What is Dry Ice? / Mr. Denjiro's Happy Energy! #538
3:01
でんじろう先生のはぴエネ!【公式】Mr. Denjiro's Happy Energy!
Рет қаралды 69 М.
400MPH Pool Break with a Cannon at 80,000FPS - The Slow Mo Guys
16:23
The Slow Mo Guys
Рет қаралды 11 МЛН
World's Lightest Solid!
12:02
Veritasium
Рет қаралды 60 МЛН
Inside the V3 Nazi Super Gun
19:52
Blue Paw Print
Рет қаралды 2,9 МЛН
Jumping from Up High with Just a Stick?! / Mr. Denjiro's Happy Energy! #823
3:06
でんじろう先生のはぴエネ!【公式】Mr. Denjiro's Happy Energy!
Рет қаралды 285 М.