【畑もプランターも技術も要らない!】一緒につくろ😊 How to grow lettuce in a bag

  Рет қаралды 2,779,488

しばみゆ

しばみゆ

3 жыл бұрын

家庭菜園に自信がない人におすすめ👍
レタスは育つ気満々やで~😆
一緒につくろうよ😊✨
毎日すくすく育つ姿に、元気もらえます💪
◆【チャンネルのご案内】
このチャンネルは、大きく分けて2種類あります。
①しばみゆアットランダム💖✨
暮らしを楽しくする事にチャレンジします
プロショップ等の紹介もやってます♪
②しばみゆリフォーム1年生🏡✨
自分の苦い経験から、少しでもリフォームで悲しい思いをする人を減らしたい。
そんな気持ちで、情報を発信しています。
簡単で分かりやすくを心掛けています。
 
◆【関連動画】
☆しばみゆアットランダム☆
▶︎罠を仕掛けて姫リンゴ食べた犯人突き止めた
• Video
▶︎生ゴミコンポスト
• 【生ゴミって、臭くないんだ!】驚きのコンポス...
▶︎家庭菜園終わった土どうしよう
• 【土どうしよう?】だよね!とことん使う派?さ...
▶︎究極の袋栽培 超早取りチンゲンサイ
• 【袋栽培だって進化する 第2弾】なに!?マル...
▶︎300円で作れる防虫ネットシェルター
• 【野菜も快適な防虫ネット】つくってみた!#2...
▶︎袋栽培だって進化する 第1弾 
ホーム玉ねぎ
• 【袋栽培だって進化する!第1弾】まずはこれだ...
▶︎究極の袋栽培 第2弾 チンゲンサイ
• 【袋栽培だって進化する 第2弾】なに!?マル...
▶︎袋栽培だって進化 第3弾 じゃがいも
• 【袋栽培だって進化する 第3弾】じゃがいもV...
▶︎袋進化シリーズ 第3弾 芽かき+増し土
• 【袋進化シリーズ第3弾 芽かき+増し土】思う...
▶︎プランターはもう要らない
• 【自給自足は常識になる】食糧危機が来る前に、...
▶︎袋でがんがん収穫 サツマイモ
• 【野菜を作っておけ】コロナ不況対策。プランタ...
▶︎もうプランターは要らない 成果報告
• もうプランター要らない/経過報告】あれから野...
▶︎毛糸の苔玉作ってみました
• 【枯れない苔玉】軽い、可愛い、簡単の3Kーし...
☆しばみゆリフォーム1年生☆
▶︎トイレの床ハゲるよ
• Video
▶︎エアコン電気工事
• 【エアコン電気工事】コンセント火災予防にもな...
▶︎後悔しないリフォーム
• 【後悔しないリフォーム】これを押さえれば安心...
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
コメント、質問大募集!
どんな事でも気軽に話しかけて下さい。
めちゃくちゃ喜びます\(^-^)/
♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪
【引用音楽】
★オープニング 作曲 演奏: atsushi
音楽: Balloon
ミュージシャン: @iksonmusic
音楽: Dayspring
ミュージシャン: Firefl!es
サイト: • Frfls - Dayspring (Off...
音楽: Another time
ミュージシャン: LiQWYD

Пікірлер: 1 000
@calicocat8759
@calicocat8759 2 жыл бұрын
天才!発想がスゴイ! しかもBGM静か、長いおしゃべりナシ。最高!
@user-xw9kt9py2z
@user-xw9kt9py2z 3 жыл бұрын
素晴らしい知恵、知識、みんなに只で教えてあげる思いやり🙌✨
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊✨ うひょ〜っ!そんな褒めて下さって めちゃくちゃ嬉しいです(//∇//)有頂天💕 袋栽培は、仕事のお客様に教えて頂いて以来、ハマっていろんな野菜を作るようになりました。 もともとは、サボテンも枯らす女でしたが、こんな私でも手軽に楽しめる家庭菜園を、お伝えしたくて動画にしたのが始まりです😊✨ 畑がなくても、プランターを用意しなくても気楽に作れるのでおすすめです👍 のんびりペースの動画配信ですが、これからも宜しくお願い致します☆彡
@user-wo8og1hz5z
@user-wo8og1hz5z 2 жыл бұрын
@@shibamiyu111 へ
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
ホ^_^
@naoyo9647
@naoyo9647 2 жыл бұрын
すごいです!食べる分だけ摘んでまた生えてくるって生活、憧れです🥬
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
nao yoさん、コメントありがとうございます❣️ レタスちゃんは、やる気満々ですので是非試してみて下さい♪ "(ノ*>∀
@user-pm6vi8mq9z
@user-pm6vi8mq9z 2 жыл бұрын
この動画見てプランターですが初めてフリルレタス植えてみたら、たくさん出来ました 家族でレタス生活満喫中です 感謝
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
にゃんきちさん、教えてくださってありがとうございます❣️ めちゃくちゃ嬉しいですヾ(〃^∇^)ノ♪♪♪ そんな優しいにゃんきちさんだから、レタスちゃんも、めきめき育ったんだと思います😊👍✨🥬🥬🥬🥬🥬🥬🥬🥬💕
@LOVE-vl8dj
@LOVE-vl8dj 2 жыл бұрын
野菜づくり、ハードル高そうと思って敬遠してましたが、これを見て今すぐ実践してみたくなりました!!頑張るぞ!
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
うししっ!めっちゃ嬉しい〜😆💕 ステキなコメントありがとうございます✨✨✨ これから秋口、家庭菜園に良いシーズン到来ですので、是非楽しんでみて下さい╰(*´︶`*)╯♡🥬✨
@user-ky7zk5ec8z
@user-ky7zk5ec8z 2 жыл бұрын
場所をあまり取らない上に、支柱まで立てられるなんて素敵すぎる!
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
にぼしさん、コメントありがとうございます😊♪ に・ぼ・し!めっちゃ可愛いニックネームですね😆💕 袋栽培は、袋の向きを変えて、いろんなお野菜を育てる事が出来ます🌱✨ 是非、これからの秋、家庭菜園ベストシーズンなので、楽しんでみて下さい*\(^o^)/*
@user-zj1qg6mf2q
@user-zj1qg6mf2q 2 жыл бұрын
袋ごと栽培・・・思いつかなかった!!すごい~!
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
ありがとうございます❣️ 農家のお客さんに教えて頂だいたのですが、私も初めて聞いた時、本当に目からウロコでした。 それがきっかけで、色んな野菜を袋栽培で育てるようになりました😊🌱💕 手軽だし、何度でも再利用できるので、是非楽しんでみて下さい♪"(ノ*>∀
@user-rd7kv9kp4d
@user-rd7kv9kp4d 3 жыл бұрын
なんか……可愛い動画で癒されました🥰余計なコメントも無く、しばみゆさんの性格が出てるみたいで好きです❣️🥰
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😆✨♪ 嬉しいなぁ〜╰(*´︶`*)╯♡幸せ〜✨ 袋栽培は、手軽に誰でも楽しめる家庭菜園なので、機会があったら是非楽しんでみて下さい😊♪
@yoshikoba5334
@yoshikoba5334 3 жыл бұрын
すごかったです!ほかの方も言ってますが、防虫ネットの取り付け方見たかったです あとおすすめの防虫ネットも教えてくださいー
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊♪ ストレートな褒め言葉に、💘 めっちゃテンション上がります✨✨✨ 確かに、そこ動画で説明するの忘れてました😅💦 ご質問頂き助かります! えっとですね、防虫ネットは少しの量なら100均ので充分です😊 動画で使っているのも100均の物です。 袋に支柱を直接刺して、防虫ネットを被せ、裾の余った部分を袋の下に押し込んであるだけです👍楽ちんです♪ また、小さな鉢植えに防虫ネットをしたい場合は、玉ねぎとか入ってる赤いネットを帽子の用に被せると、防虫ネット代わりになります。赤い色が、病気やウィルスを媒介するアザミウマという害虫から植物を守ってくれます。(虫からは黒色に見え、中の植物を隠してくれるので) ただ、網目が大きめなので、アブラムシとかを防ぐのは難しいかもです😅 是非、ちょこっと家庭菜園楽しんでみて下さい😊✨ あっ、言い忘れちゃった、 苗より種からの方が、レタスは元気に育てられました👍✨ では、また気軽にいつでもコメント下さい😊お待ちしてま〜す☆彡
@masaakihori1133
@masaakihori1133 3 жыл бұрын
これは面倒くさがりの自分でも真似出来そう。素晴らしい情報ありがとうございます!
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😆✨ そうおっしゃって頂けて、めちゃくちゃ嬉しいです♪ 袋栽培は、手軽に家庭菜園を楽しめるので、ぜひチャレンジしてみて下さい😊 袋の下にスノコなど敷くと、排水性、通気性がアップして更に上手く育てられます。また、場所を移動する時も、下に板状の物がないと、袋を持ち上げた時に土が動いてしまい大変なので、最初から設置する場所で作業する事をおすすめします👍✨🌱🌱🌱🌱🌱✨ 袋栽培仲間が増えた〜╰(*´︶`*)╯💕✨
@cocoa7600
@cocoa7600 2 жыл бұрын
1ヶ月前にこの動画を参考にレタス栽培しました!何度か収穫してます。簡単でレタスもぐんぐん育って最高です!
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
私の方こそ、こんな嬉しいコメント頂き、最高です!😭幸せ〜♪✨✨✨✨ やっぱりレタスちゃん、そちらでも頑張ってるんですね😆💕🥬←やる気満々 これから、暑くて気温と虫対策が大変ですが、まだまだ長い期間楽しめますので、引き続きもりもり育てちゃって下さい╰(*´︶`*)╯♡
@makimoore
@makimoore 2 жыл бұрын
@@shibamiyu111 袋栽培最高です!!大きくなるまで、間引きは一切不要なのでしょうか?
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
わぁ〜い!袋栽培仲間╰(*´︶`*)╯♡ めちゃくちゃ嬉しいです🌱💕 間引きは、混み合って風通しが悪いかな?って感じたら収穫を兼ねてする位です😊間引きすると、あっという間に残ったレタスが育つと思います。 何とな〜く、混んできたかなって感じたで大丈夫です🙆‍♀️ これからの秋も、たくさん楽しんで下さい👍😆✨
@kosumozero
@kosumozero 3 жыл бұрын
プランターいらずで、お手軽でいいですね👍
@ki-yo8646
@ki-yo8646 3 жыл бұрын
全くの素人ですが自分でも出来るかも⁉️と思ってしまう…。野菜作りもお上手なのに動画制作も素晴らしい❗️すっかり見入ってしまいました💧
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊✨ 褒めて頂き、めちゃくちゃ嬉しいです╰(*´︶`*)╯♡ 私も、まだまだ初心者です🔰まーく 仕事でお客様に袋栽培を教えて頂いてから、袋栽培にはまり、今では庭が袋だらけです😅 植物の根の貼り方で、袋を縦に使ったり、寝かせて使ったりします。 レタスは浅く広く根を張るので仰向けが良いようです😊 水抜き穴をしっかりあけ、出来れば袋の下にスノコなどを置くと、排水性が良くなるので、失敗なく育てられると思います👍✨ レタス、チンゲン菜は強い野菜なので是非チャレンジしてみて下さい♪ 苗からではなく、種からの方がよく育ちます🌱✨芽が出た時の喜びは保証します😆👍💕
@user-je5gv8rn8r
@user-je5gv8rn8r 3 жыл бұрын
こういう育て方もあるんですね。なるほど。勉強になりました。ありがとうございます。
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊♪ 袋栽培は、とても気軽に出来る家庭菜園なので、思い出したら是非試してみて下さい♪ 水抜き穴さえ、しっかり開ければ袋は何でも大丈夫です🙆‍♀️ こうして、コメントを書いている時も、アイコンの猫ちゃんが、こちらを見てるので、可愛くてチラチラ見ちゃいました💕🐈お話できそうな、猫ちゃんですね♪
@user-zq2ii3mm7i
@user-zq2ii3mm7i Жыл бұрын
とっても楽しい情報を配信くださりありがとうございます😊
@shibamiyu111
@shibamiyu111 Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊✨ 袋栽培は、以前農家のお客様から教えて頂いた方法で、私も当時は目から鱗の栽培方法でした😆🌱💕 そして、私の家庭菜園を始めたきっかけでもあります♪ 楽しんで頂けてとっても嬉しいです💖
@user-ps5pe7yr7x
@user-ps5pe7yr7x 4 ай бұрын
勉強になりました✨ありがとうございます😊 凄くわかりやすく、ワクワクしてます😊
@shibamiyu111
@shibamiyu111 4 ай бұрын
コメントありがとうございます😊✨ ワクワクしてもらえるのが私はめちゃくちゃ嬉しいです💖🍀 私が家庭菜園が好きになったきっかけの袋栽培、是非楽しんでみてください♪🌱🌱🌱
@detanetstu9071
@detanetstu9071 2 жыл бұрын
すごーーーい!❇️✨ 何か自分でも出来そうな気がしてきました・・・ そう思わせてくれるこちら様の動画に感謝です!🤗✨ ありがとうございます!
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
deta netstuさん、コメントありがとうございます(*^^*)♪ そう言って頂けるのが1番嬉しいです❣️ ヾ(〃^∇^)ノヤッホ〜ィ✨✨✨ 袋栽培は手軽に家庭菜園を楽しめるので、是非チャレンジしてみて下さい😊👍 私は以前、家庭菜園はもとより、サボテン🌵も枯らす女でした😅 でも、農家さんにこの袋栽培を教えて頂いてから、家庭菜園が楽しくなって、失敗もたくさんしたけど、今ではいろんなお野菜を育ててます╰( ^o^)╮🌶🌽🥕🥔🍠 楽しくて、農業に転職までしちゃいました(ノ≧ڡ≦)☆ deta netstuさんと一緒に、家庭菜園を楽しめたらめっちゃ嬉しいです♪ また、是非チャンネルに遊びに来て下さいね〜(∩´∀`∩)🌱💕
@user-tj6lc9pu4s
@user-tj6lc9pu4s 2 жыл бұрын
栽培とか一戸建てじゃないし、畑作業苦手だし…と思ってましたが こんなやり方もあるんですね😳 目から鱗💦です!わかりやすいし、時間ができたらやってみたいです😄
@user-hc9vz3oe5q
@user-hc9vz3oe5q 2 жыл бұрын
素晴らしい動画です✨ 分かりやすいし初期コストが少ないから始めやすいです🤗 ありがとうございます🤗🤗
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
うわぁ〜、嬉しいコメントありがとうございます╰(*´︶`*)╯♪✨ 袋栽培は、手軽に始められるので是非楽しんでみて下さい😊🌱💕 今は、気温が高く虫対策もちょっと大変な時期なので、秋口からスタートされるとストレスなく出来ると思います👍✨
@user-hc9vz3oe5q
@user-hc9vz3oe5q 2 жыл бұрын
@@shibamiyu111 さん なるほど✨ コメントでのフォローまでありがとうございます🤗🤗 動画でチラッと映ったネット網作戦も参考にします🤗🤗
@user-ez5dh2or8y
@user-ez5dh2or8y 2 жыл бұрын
目から鱗でした! シャキーン☀️の効果音があってる!!
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
😊👍✨ レタスちゃん頑張ってくれました🥬💕
@user-cv8fd2mn1y
@user-cv8fd2mn1y 3 жыл бұрын
本だと難しくて中々うまく最後までやれない私です。 ズボラな私でもやれそうです。 今から買い出しに行ってきます!!! 簡単に始められるって最高です!!! ありがとうございます
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😆💕 私も村本さんと、全く同じで本ではなかなか上手く育てられず、たくさん失敗してきました😭 それに、凄くざっくりな性格なので、簡単でお手軽、楽ちんが大好きです👍✨ 袋栽培は、仕事でお客様から教えて頂き、それ以来ハマっていろいろな野菜を育てています🍅🍆🥒✨✨✨ 袋栽培は、植物の根の張り方で、袋を縦につかったり、寝かせてつかったりします😊 レタスは浅く広く根を張るので、今回のように仰向けスタイルが適してます🌱✨ 弱点は、土が詰まりやすい事なので、水抜き穴をしっかり開けてあげると上手に育てられると思います。出来れば袋の下にスノコとか敷いてあげると、排水性通気性がアップして、更に完璧です💮 これから、暑くなってくるので、少し涼しい場所で育てると葉っぱも柔らかい、美味しレタスちゃんが育てられると思います👍✨🥬💕 是非、楽しみながら試してみて下さい╰(*´︶`*)╯♡ ご不明な事がありましたら、いつでもお気軽に、コメント下さい。 お待ちしております😊🐷💕
@assa1525
@assa1525 2 жыл бұрын
家庭菜園の経験ゼロ、知識ゼロでも出来るかもと思わせられる動画がすごすぎます! 賃貸じゃなかったら絶対にやり始めるきっかけになってました😢
@you_ga3
@you_ga3 2 жыл бұрын
ベランダでも出来るんじゃね?
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
assaさん、嬉しいコメントありがとうございます(∩´∀`)∩ワーイ そう思って頂けただけで充分です😊🌱 タイミングが合った時に、是非チャレンジしてみて下さいね〜♪😆 誰でも簡単に栽培できる家庭菜園を、テーマに動画作りをしています😊 私は、実は植物を育てるのが、めっちゃ苦手だったんです。今もあまり上手ではありません😅でも、こんな私でも育てられたから、きっと皆んなも育てられますよ〜って伝えたいと思ってます(*^^*) 植物を育てて良かった事は、食べ物を大切にするようになった事です。自分で育てた野菜は、どんなに小さくても、どんなに形が悪くても捨てたりせずに、大切に食べます。そして、当然のように買えるスーパーの野菜も、もっと言うと命を頂くお肉も、本当に感謝して食べるようになりました。 家庭菜園を通して、そんな食への感謝の気持ちが広がっていったらいいなぁ〜って思います😊🌱💕 是非、いつか一緒に家庭菜園楽しみましょうね〜«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク
@PONKOCHINTA
@PONKOCHINTA Жыл бұрын
@@you_ga3 ベランダだと、土が排水管に詰まったりすると色々面倒なんですよ。 あと規約で禁止している物件も。
@user-np4fr4si6f
@user-np4fr4si6f 3 жыл бұрын
すごーい❣️
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😆✨ レタスちゃん、めちゃくちゃ頑張りますよ〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤムキムキ
@tsak-fl8wc
@tsak-fl8wc Жыл бұрын
見てるだけでも楽しい動画でした🟢 癒やされました😊
@shibamiyu111
@shibamiyu111 Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊✨ そう思って貰えて嬉しいです〜♪(*´∇`*) またぜひチャンネルに遊びにきてください☆彡🌱💕
@takajza80gsx250s
@takajza80gsx250s 3 жыл бұрын
感動しました!
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊♪ アイコンのひまわりが、とても夏らしくてステキですね💕 レタス🥬ちゃん、めっちゃすくすく育ちますので、良かったら試してみて下さい😆✨♪
@kazuyoyoshida7474
@kazuyoyoshida7474 3 жыл бұрын
袋ごと腐葉土を使うので畑が出来る🌟早速真似して作ります! 有難う💕
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊✨ 実際に行動に移して下さるのが、1番嬉しいです🌱💕 土の袋を買う時は、腐葉土ではなく、培養土をご購入して下さい😊 腐葉土だと、土の肥料的な物なので、 植物には強すぎてしまいます。 花、野菜の培養土と書いてある物なら、 どれでも大丈夫です🙆‍♀️ レタスの他、チンゲンサイなども 同じ方法で上手に育ちます👍 是非、楽しんでみて下さい╰(*´︶`*)╯♡
@kazuyoyoshida7474
@kazuyoyoshida7474 3 жыл бұрын
早速お返事有難うございます。 ペットボトルに紫蘇とミニトマト植えてます。ノートを作り植物栽培の学んだ事を纏めています!今はどちらかというと、植物の性質や葉緑素が出来る為には鉄分補給が必要等新しい事を知るのが面白くて🥰 苗を買う前にメネデールを作ったり、ドクダミチンキ、化粧水や痒み止めを作ったり、植物の面白さにハマっています。 リンゴ果汁をイースト発酵(アルコール発酵)次に酢酸菌で酢酸発酵するとお酢になる。(酢酸菌がリンゴの種に居るのも面白い)。 そのまま放ったらかすと酢酸菌は自分が作ったお酢に殺菌されて、最後は水とCO2に成ってしまう事を知った時、全て程々が良いのだなぁと。まるで人生の真理を垣間見ている様です。孫にお花はもう良いですと言われてしまったので、収穫の楽しみに手を出しました。☺️
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
わぁお😳 凄い‼️凄すぎる😱 学者さんみたいです。🧑🏼‍🎓 凄く勉強なさっているのですね✨✨✨ 楽しみながら、植物を学んでいらっしゃる姿が、文章から溢れ出ていて、ステキです。思わずニコニコしながら読んじゃいました😆✨ 幸せな気持ちにさせて頂き、ありがとうございます(*≧∀≦*) 植物って、本当に面白いですよね 勉強していると、何だか人間が1番遅れているような気がします😅 植物や虫達の方が、自然界では、よっぽど進化しているなぁって、思う事がよくあります🐛🌿 これからも、是非いろいろ教えて下さい。 楽しみにしています😌💕
@user-lh5nv4co8x
@user-lh5nv4co8x 2 жыл бұрын
やってみます✨
@user-pw9wo5qq4s
@user-pw9wo5qq4s 2 жыл бұрын
子供が野菜嫌いでなかなか食べてくれなくて何か出来ることはないかなぁ?と思って調べていてこちらの動画にたどり着きました✨ この方法なら初心者でもチャレンジしやすいですね!素敵な動画ありがとうございます! 涼しくなったら作ります😊
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
しまちゃんさん、コメントありがとうございます😊♪ そう言って頂けてめちゃくちゃ嬉しいです╰(*´︶`*)╯♡ お母様と一緒にお野菜を育てたら、きっとお野菜が好きになれそうですね🌱💕 袋栽培は、いろんなお野菜を育てられるので、是非楽しんでみて下さい😆👍✨
@wa-sanbon
@wa-sanbon 3 жыл бұрын
すごい!自分が出来るか、試してみるかは置いといて、ずっとオドロキの連続でした😝 育てることに愛情いっぱいノウハウ一杯なのが伝わってくる可愛い適度な装飾と全編通しての見やすさでした!
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
うっわ〜✨✨✨✨✨ とても嬉しいコメントありがとうございます😆♪ 私もまだまだ初心者なので、失敗もたくさんしながら家庭菜園を楽しんでいます🍅🍆🥒💕 動画はのんびりペースで配信していますが、リフォームやDIY、家庭菜園等、お家を楽しむ事をいろいろチャレンジしていくので、興味のある内容の物があったら、是非またご覧頂けたら嬉しいです!キャラクターの子ブタ共々お待ちしております😊🐷💕
@abeyasuhisa
@abeyasuhisa 3 жыл бұрын
凄いですね!
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊♪ 袋栽培は、お仕事で農家のお客様から教えて頂いた方法なのですが、それ以来、ハマっていろんなお野菜を育ててます🍅🍆🥒✨ 是非、タイミングが合ったら手軽に出来るので、チャレンジしてみて下さい👍
@kiki_0110
@kiki_0110 Жыл бұрын
目から鱗〜〜!! 分かりやすい、とっても楽しい♡ 素敵な動画をありがとうございました。
@shibamiyu111
@shibamiyu111 Жыл бұрын
わぁお〜、kikiちゃんだぁ😆✨ コメントありがとうございます♪ 袋栽培はとても手軽なのでぜひ楽しんでみてください╰(*´︶`*)╯♡🌱🌱🌱💕
@user-sr6rx2ve7r
@user-sr6rx2ve7r 2 жыл бұрын
観てるだけで楽しい動画!
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊♪ 楽しんで頂けるのが、1番うれしいです😆幸せ〜💕✨
@user-uo8lg4po8g
@user-uo8lg4po8g 2 жыл бұрын
レタスってどんどん増えるんですね。成長力か凄い。
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊♪ そなんです!レタス🥬は見かけによらず逞ましいのです😆👍✨ 🥬←やる気満々✨
@kozp022
@kozp022 3 жыл бұрын
よし!自分もやってみよっと!! 勉強になりました、ありがとう
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
GO👍✨ コメントありがとうございます😊♪ 袋栽培ぜひ楽しんでみて〜(╹◡╹)♡ 仲間が出来て、めっちゃ嬉しいです😆💕 ★水抜き穴をしっかりあける ★袋の下にスノコなど敷く (無くても大丈夫だけど、あった方が排水性、通気性が良くなり移動も楽です) ★風通しの良い涼しめな場所が好き 葉っぱが柔らかくて美味しくなります レタスより🥬✨
@user-vo8ld2wf9f
@user-vo8ld2wf9f Жыл бұрын
なんてわかりやすい動画なんだ。。!!ありがとうございます。
@shibamiyu111
@shibamiyu111 Жыл бұрын
ありがとうございます😊✨ そう言ってもらえて嬉しいです♪💖
@user-uf7rj1dt1n
@user-uf7rj1dt1n Жыл бұрын
プランターや器具など、初心者には大変と思っていましたが、こちらの方法で挑戦してみたくなりました❣️ ありがとうございます😊
@shibamiyu111
@shibamiyu111 Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊✨ そう言って頂き、めちゃくちゃ嬉しいです♪ 私は植物を育てるのがとても苦手だったのですが、農家さんに袋栽培を教えて頂いてから、家庭菜園が好きになりました😊🌱 なので、家庭栽培をこれから始める方の少しでもお役に立てればと思って動画を作っています😆🌱💕 一緒にいろんなお野菜育ててもらえたら嬉しいです☆彡
@user-hc1xc2ip2u
@user-hc1xc2ip2u 3 жыл бұрын
凄まじく簡単そうに見えます!!! 今週末ホームセンターで必要物品買って来ます。 素敵な動画をありがとうございます✨🍀
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊☆彡 凄まじく嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)💕✨ 袋栽培は、手軽に始められるので、是非家庭菜園楽しんでみて下さい♪ この時期は気温や虫対策でなかなか野菜作りがむずかしかったりもしますが、風通しの良い直射日光が当たらない場所なら、葉っぱが柔らかく美味しいレタスが育つと思います😋✨ 袋栽培の弱点は、土が詰まりやすい所なので、水抜き穴をしっかり開ける事と、袋の下にスノコか収穫箱などを敷くと、更に通気性も良くなりGOODです👍✨ あと、私の失敗談から、種蒔き後に袋を移動すると、土が動くので大変な事になります。😱💦 そういった意味でも、下に硬い物であるスノコなどがあれば、移動時も困りません🌱🌱🌱✨ 愛さんのレタスが、モリモリ元気にたくさん育ちますように☆彡 🥬🥬🥬🥬🥬🥬🥬🥬🥬🥬🥬🥬
@user-hc1xc2ip2u
@user-hc1xc2ip2u 3 жыл бұрын
@@shibamiyu111 お返事ありがとうございます! 肉ばかりで野菜不足になり勝ちなので、自分で作った美味しい野菜でサラダを沢山食べたいです🥰 今週末ホームズに行くことが先ほど決定しました(笑)
@user-is8rr8oh1x
@user-is8rr8oh1x 3 жыл бұрын
丁度家庭菜園始めたいと思っていたところで、初心者向けにはパセリとかかなーと思いつつ、パセリそんないらんしな、、って思ってたので毎日食べるレタスの栽培がこんなに簡単に出来ることを知って歓喜してます! さっそく始めてみようと思います☺️❤️
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊♪ 家庭菜園、始めようと思っていらっしゃるのですね👍✨ レタスちゃん、おすすめです🥬💕 パセリも、確かにおっしゃる通り、そんなに使わないかもしれませんが、レンチンして、ドライパセリを作っておくと、スープにぱぱっとふりかけたり出来て便利ですよ😋 あと、少し意外かもしれませんが、花瓶にさして食卓に飾っても飾っても、とても可愛いくなります😍お花とブーケにしても相性が良く、気に入ってます♪ 是非パセリちゃんも一緒につくってみては如何でしょう✨🌱🌱🌱🌱🌱✨ 袋栽培は、仕事でお客様に教えて頂き、それ以来ハマっていろいろな野菜をつくってます🍆🥒🍅✨✨✨ 弱点は、土が詰まってしまう事です。 なので、水抜き穴をしっかりあけてあげると、上手に育てられると思います😊 更に袋の下にスノコ等置いてあげると通気性、排水性がアップして完璧です💮 これからの季節、気温や虫対策で家庭菜園もなかなか大変ですが、いろいろ試しながら楽しんでみて下さい(╹◡╹)♡ レタスちゃんは、少し涼しい場所で育てると、葉っぱが柔らかく美味しく育てられます👍✨ また、ご不明な事がありましたら、お気軽にいつでもコメント下さい🌱💕 お待ちしております😊♪
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊♪ 一緒に楽しめて嬉しいです! お野菜がたくさん育ちますように☆彡
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
これからも、楽しんで頂けるよう頑張りますp(^_^)q♪ チャンネル登録ありがとうございま〜す((o(^∇^)o))✨✨✨
@user-eo8gf9ye9q
@user-eo8gf9ye9q 2 жыл бұрын
パセリ大量に余ったら、小麦粉つけて天ぷらにすると山菜みたいアクが香る美味しいつまみになるよん!
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
見た目も香りも良さそう😋💕 是非やってみまーす♪👍😆🍤
@21haruru
@21haruru Жыл бұрын
ありがとうございます!
@matilda_sp
@matilda_sp 3 жыл бұрын
うわ!凄い!!天才の発想!!!
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😆💕 そんなに褒めて貰えて、めっちゃ嬉しいです(´∀`*)♪♬♪✨✨✨ 袋栽培は、手軽に家庭菜園が楽しめるので、機会があったら是非試してみて下さい☆彡 少し涼しくなった秋口がおすすめです! レタスは長い期間種まき出来るので嬉しいですよね🥬😋✨ チンゲンサイも、レタスと同じ方法で、簡単に栽培できるのでGOODです👍✨
@rurimimi
@rurimimi 3 жыл бұрын
すごい!やってみます。 レタス買ってばかりなので。 ありがとうございます。出来そうでうれしい。
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊♪ そうおっしゃって頂けて、私もとっても嬉しいです❣️✨ レタスちゃん、是非増やしてみて下さい👍✨ 苗からだと、暑さに弱かったりするので、割と涼しい所で栽培すると元気に育つと思います🥬💕 私の経験だと、タネからの方がすくすく育ちました。 これからの時期は、気温と虫対策がなかなか大変なので、もしタイミングが合えば、秋口に種からもチャレンジしてみて下さい(๑˃̵ᴗ˂̵)💕楽しみ〜♪
@rurimimi
@rurimimi 3 жыл бұрын
@@shibamiyu111 ありがとうございます。 いろんな人のコメントもとても参考になります。 ここに来れてよかったです!
@bukubuku88
@bukubuku88 3 жыл бұрын
いいですね。👍👍早速真似してみようと思いましたが、虫除けネットの方法も動画で見たかったです。
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございました😊♪ そうですね!😳 忘れてました😱💦 防虫ネットは、袋に直接刺してダイソーの防虫ネットを被せ、裾の部分を袋の下に巻き込んでます。 今度、動画撮るときに、その部分も撮るようにしたいと思います😊✨ 教えてくださってありがとうございます👍✨
@erik-kg2zt
@erik-kg2zt 2 жыл бұрын
レタス育ててみたい✨と思って、しばみゆさんの動画を探してみたらあった❣️ 土の袋で作れるなんてサイコーです💖 チャレンジしてみたいと思います☺️ ありがとうございます💖💖💖
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
eri kさんコメントありがとうございます❣️ 一緒に楽しんで下さってめちゃくちゃ嬉しいですヾ(〃^∇^)ノ🥬💕 袋栽培は、袋を立てたり、寝かしたりして殆どの野菜を育てる事が出来るので、是非いろんなお野菜試してみて下さいね〜♪ 今回のように、仰向けスタイルは、移動が大変なので、袋の下にスノコや収穫カゴを敷くと水はけも良くなり便利です😊👍 また、何かご不明な事がありましたら、気軽にいつでもコメント下さい♪😆💕 eri kさんのレタスちゃんが、もりもり元気に育ちますよ〜に〜☆彡 (๑˃̵ᴗ˂̵)و 🥬🥬🥬🥬🥬✨
@hirokonoguchi7947
@hirokonoguchi7947 2 жыл бұрын
新鮮レタスがたっぷり食べれてベランダでもできる。ありがとうございます。実は私もやってるけど、袋を立てて使い、頑丈なスーパーの1ドルの大型袋にいれ何処にでも移動できるようにしてます。育ててるのは、じゃが芋とトロロイモでべ残しを入れました。いま7月末ですがじゃが芋の葉っぱは元気で青々、長芋の葉っぱはハート型でひたすら上へ上へ伸びて支柱がいります。
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
うわぁ〜、凄い! みんな元気にすくすく育ってるんですね💕お芋は収穫がめちゃくちゃ楽しみですね😆♪♬♪わくわく✨ 家庭菜園は食べる事はもちろん、育てる楽しみがあり、何より植物を通していろんな学びがある事が素晴らしい事だと思います。 食べ物に対して感謝の気持ちも生まれるし、いい事がいっぱいですね😊🌱✨ これからも、袋栽培でいろんなお野菜を育てて、是非また教えて下さい! 楽しみにしてますo(^▽^)o💕
@user-pr2pl5uj2i
@user-pr2pl5uj2i 2 жыл бұрын
こちらの動画を真似させていただきました 一週間もせず芽が出ました🌱 沢山収穫できるように大切に大切に育てます!
@shibamiyu111
@shibamiyu111 Жыл бұрын
うわぁ〜、こんな嬉しいコメント頂いていたのに見落としておった😳😭😭😭😭 返信遅くなりごめんなさい🙇‍♀️💦 レタスちゃん、チャレンジして下さったんですね❣️😆💕 ありがとうございます💖 たくさん収穫して、美味しいレタスもりもり食べてくださいね♪😋🥬✨
@blackk9160
@blackk9160 2 жыл бұрын
少しでも節約しようと、この動画で興味湧いて育ててみようと思いました!明日必要なものを買いに行きます💕✨ありがとうございます😊
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊♪ 土を買ったり、種を買ったりで「家庭菜園で作るより、スーパーで買った方が安い」と言われる事がよくあります😅 でも、最初はお金がかかっても、土を再利用したり、育てた野菜から種をとったりすると、だんだんコスパが良くなってきます👍✨ そして、何より発芽した時の喜び、育っていく様子を水やりの度に感じるわくわく感、大切に育てた野菜を頂く時の食べ物に対する感謝、全てが幸せな気持ちにしてくれます😌💕✨ それこそが、健康に繋がり健康は何より1番のお金の節約になってます😆♪ 秋は家庭菜園のベストシーズン❣️ 是非いろんなお野菜楽しんでみて下さい black Kさんのレタスちゃんが、大豊作になりますように〜🥬╰(*´︶`*)╯🥬
@blackk9160
@blackk9160 2 жыл бұрын
@@shibamiyu111 何だか太陽のように暖かい人ですね☀️ 参考になりますし楽しみです✨✨ 家庭菜園はしばみゆさんのように身も心も豊かになるのかな☺️だからレタス🥬も愛に応えてるのかなって🙏🎈 私も結果的にコスパがいいものだと思っております❗️✨だから、やってみたいけど右も左もやり方分からず困っていたところにしばみゆさんを見つけれました✨☺️🙏 ベストシーズンなのですね❗️ワクワクします✨💕 しばみゆさんの動画たくさん見てみますね❗️ チャンネル登録もしましたよ✨‼️👌 無理せず頑張ってください💪✨💓
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
そんな風に言って頂き、めちゃくちゃ幸せです😭✨✨✨✨✨ 私もまだまだ初心者で、失敗ばかりしてますが、こうして、皆さまの優しいコメントに励まされ頑張る事が出来ております。チャンネル登録まで頂きありがとうございます💕✨ のんびりペースの配信ですが、これからも楽しんで頂けるよう、いろんな事にチャレンジしていきますので、今後とも宜しくお願い致します✨😊✨
@user-ms3jm2un5t
@user-ms3jm2un5t 2 жыл бұрын
土の袋をそのまま利用天才的するって、天才的です。やってみたい。虫除けも参考になりました。
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊♪ 袋栽培は、手軽だしほとんどの野菜は栽培する事が出来ます👍✨ お庭のちょっとしたスペースで出来るので是非楽しんでみて下さい🥬💕 可能であれば、袋の下にスノコなどを敷くと、通気性や排水性が良くなり移動も楽ちんになるのでおすすめです! これから秋の家庭菜園ベストシーズンですので、いろんなお野菜育てられますね〜╰(*´︶`*)╯♡楽しみ〜♪
@user-bg5se1ul9h
@user-bg5se1ul9h 2 жыл бұрын
素晴らしい‼️
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊♪ レタスちゃんが、頑張ってくれました(๑˃̵ᴗ˂̵)🥬💕
@user-nt2oy7gb6m
@user-nt2oy7gb6m 3 жыл бұрын
やっぱり袋栽培魅力があります。レタスを植えて見ようかな?と気になって居ます。昨日、水耕栽培でレタスの種を蒔きました。毎日楽しみです。82歳
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
わぁ、水耕栽培はじめたんですね〜😆 私も、やってみようと思っているので、その時は是非ご指導宜しくお願い致します☆彡 袋栽培のレタスは、夏場は気温も高いですし、水耕栽培が一段楽ついた秋頃に、初めてみては如何でしょうか?🥬💕 えいちゃんさんの、いろいろチャレンジしてみるフットワークの軽さに、私も元気を頂いてます💪 ありがとうございますp(^_^)q
@user-nt2oy7gb6m
@user-nt2oy7gb6m 3 жыл бұрын
@@shibamiyu111 あははは有り難うございます。ここ数日わくわくが止まりません。遠くのダイソーに行って見ましたが、中々揃わなくて、今からホームセンターに行ってきます。野菜の土と水耕栽培の容器を見つけに、100均にも、ああ忙しい。。。(*^▽^*)
@HANA-zq9pi
@HANA-zq9pi Жыл бұрын
最後のキッチンの生ゴミ袋で育てるのコンパクトでめちゃくちゃ良いなって思いました!毎日同じタイプのゴミ袋使ってるのに思いつかなかったです!
@shibamiyu111
@shibamiyu111 Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊✨ 単純に私が面倒くさがりなだけです😅 紫外線劣化するので、栽培期間があまり長いお野菜には向かないのですが、ラデッシュやベビーリーフなどすぐに収穫できるお野菜はスペースもとらないのでおすすめです👍✨ あと、ダイソーのフェルト収納BOXがめちゃくちゃGOODです♪ 豆苗の動画でもおすすめしていますが、ベランダやキッチン栽培なら、土が流れ出さないし保水性も通気性もあるし見た目も可愛いので気に入って使ってます😊🌱💕 先日ルッコラをたくさん収穫しました♪ 小さいサイズもあるので良かったら是非試してみてください(╹◡╹)♡🌱🌱🌱
@junmihara7939
@junmihara7939 2 жыл бұрын
これは目からウロコでした! やってみます。
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
うわ〜い♪嬉しいなぁ〜♪ ぜひ一緒に楽しみましょう(∩´∀`)∩ワーイ
@user-rh7sw8tx5v
@user-rh7sw8tx5v Жыл бұрын
最近しばみゆさんを知り、色んな野菜の栽培を 身近な方法で楽しまれてて見てるだけでこちらも楽しませてもらってます。 今日、早速レタスの種を買ってきたので袋栽培やってみます。 今年は、しばみゆさんのおかげで楽しみが増えましたよー❤ 栽培だけじゃなく、おすすめグッズも参考になります。 可愛らしいお喋りも楽しみにしています😊
@shibamiyu111
@shibamiyu111 Жыл бұрын
(*´꒳`*)コメントありがとうございます🌱 そう言ってもらえてめちゃくちゃ嬉しいです♪😆💕 これからの季節、いろんなお野菜を育てられるのでわくわくですね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)🥬🥔🍅✨ のんびりペースの配信ですが、是非またチャンネルに遊びにきてください♪😊 これからも、一緒にいろいろ楽しみましょう╰(*´︶`*)╯♡
@user-mn2js6sq2w
@user-mn2js6sq2w 3 жыл бұрын
すごい😆⤴️ こんなやり方が有るなんて、びっくりと感動しました🤗 早速チャレンジャーします。 ありがとうございました。
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊♪ そうおっしゃって頂けて、めちゃくちゃ嬉しいです☺️✨ そうなんです💕袋栽培は、植物の根の張り方で、横に使ったり、縦で使ったりと使い分ける事が出来ます👍 例えば🍅なんかは、根を深く伸ばすので、袋を立てて使います。 レタスは根を、浅く広く広げるので寝かせて使ったりします😊 プランターが邪魔にならなくて良いので、是非楽しんでみて下さい(╹◡╹)♡
@torasima1284
@torasima1284 3 жыл бұрын
縦にして茄子やら、植えてるお宅もありますよ。
@user-kp3ss1el2m
@user-kp3ss1el2m 3 жыл бұрын
凄いです😆🎵🎵
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
うししっ!やったぁ〜٩( ᐛ )و✨✨✨ レタスも喜んでおります🥬💕
@user-eh9rt4vu9y
@user-eh9rt4vu9y Жыл бұрын
上手に作りましたね🎵😀、頭が良いんだね❗️頑張って👊😆🎵下さい。有り難う御座いました。😅
@shibamiyu111
@shibamiyu111 Жыл бұрын
佐々木さん、いつも応援ありがとうございます😊✨ たくさん動画を観てくださって、丁寧にコメントを下さり感謝の気持ちでいっぱいですヽ(´▽`)/✨✨✨✨ なかなかすぐにお返事出来ず申し訳ありません🙇‍♀️💦 これからも、のんびりペースではありますが、動画を配信していくので、是非またチャンネルに遊びにきてください♪😊🌱💕
@user-np4fr4si6f
@user-np4fr4si6f 2 жыл бұрын
素晴らしいですね❣️楽しんで家庭菜園ができますね💕これからも色々教えて下さい🌸
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
カサブランカさん、コメントありがとうございます😊✨ 誰でも手軽に楽しめる家庭菜園を心がけてま〜す🌱💕(^-^) 私もまだまだ勉強中ですが、一緒に楽しめたら、めちゃくちゃ嬉しいです (*'∇'*)ワクワク♪ これから春めいてきて、家庭菜園最盛期ですね〜🌸😆🌱🌱🌱🌱🌱💕
@cra-rec-channel
@cra-rec-channel 2 жыл бұрын
なんかできそうな気がしました👍 こんなにたくさん育つなんて✨ステキ💖
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊♪ そう言って頂けて、とっても嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)🌱💕 今の時期は、気温が高く虫対策も大変なので、秋口にスタートされるとストレスなく、育てる事が出来るのでおすすめです👍✨ 袋栽培は、手軽にいろんな野菜を育てられるので、是非楽しんでみて下さい☆彡 🥬🍅🍆🥔😆💕
@user-bj9mu3zr5s
@user-bj9mu3zr5s 3 жыл бұрын
天才な発想!!教え方も優しい❤️💕
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😆✨ 褒めて頂き、めちゃくちゃ嬉しいです♪ (*´꒳`*)ふにゃ~💕 袋栽培は、仕事でお客様に教えて頂き、それ以来ハマって、いろいろな野菜を育ててます😊🌱✨ 私も家庭菜園初心者なので、私と同じような方でも、分かりやすいようにお伝えしたいと思ってます😌 なので、最高の褒め言葉です❣️ ありがとうございます☆彡
@user-bj9mu3zr5s
@user-bj9mu3zr5s 3 жыл бұрын
@@shibamiyu111 すぐにコメントとハート♥️ありがとう😊 はい、マネさせて下さい!!初心者なんです!!やって見よう😆 凄い楽しそう!そしてなんでもキチンとされてそう!  あと、全然関係ないけど、アイコンのエメラルドに近い青が、キレイ❤️💕むふふ😆{青好き😊)
@__-sm7ce
@__-sm7ce 2 ай бұрын
考えつく💡ことが素ん晴らしい✨感動❤
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 ай бұрын
コメントありがとうございます😊✨ 袋栽培は、昔、仕事先の農家のお客様から教えて頂き、それ以来いろんなお野菜を育ててきました。 実は、袋栽培がきっかけで、私は家庭菜園が好きになったんです😊💕🌱🌱🌱🌱🌱
@user-rt5di6vu4p
@user-rt5di6vu4p 2 жыл бұрын
すごーい! 楽しくおしゃれに野菜が育てられますね!
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊♪ とっても可愛いアイコンですね😍💕 はい!袋栽培は手軽に出来て、実はいろんなお野菜を育てる事ができておすすめです👍😊✨
@user-wq3gj8nk2p
@user-wq3gj8nk2p 3 жыл бұрын
めっちゃ役に立つ動画だった!
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😆💕 そうおっしゃって頂けて、めちゃくちゃ嬉しいです(´∀`*)幸せ✨✨✨ 袋栽培は、仕事でお客様から教えて頂いて以来、ハマっていろんなお野菜を育ててます🍅🍆🥒🥬💕 手軽に家庭菜園が楽しめるのでおすすめです👍✨
@hanicohanico
@hanicohanico 3 жыл бұрын
すてき!今からは間に合わないので、暑さが過ぎ去ったらやってみよーーー!
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊♪ そう言って頂けて、めちゃくちゃ嬉しいです╰(*´︶`*)╯♡ レタスやチンゲン菜は、年間通して栽培可能なので、是非気候が良くなったら、チャレンジしてみて下さい👍✨ 袋栽培は、水抜き穴をしっかりあける事がポイントです😊 また、苗からより種からの方が元気に育ちます🌱✨ 袋栽培仲間が増えて嬉しいなぁ〜💕
@user-eh9rt4vu9y
@user-eh9rt4vu9y Жыл бұрын
頑張って👊😆🎵下さい。有り難う御座いました。😅又の動画お待ちしております。😅
@shockmotsu
@shockmotsu 2 жыл бұрын
タンポポとアブラナ食べる生活から抜け出せそうです!ありがとうございます!
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
ショクモツレンサーさん、コメントありがとうございます(∩´∀`)∩ワーイ アイコンも、ニックネームもステキですね😊✨✨✨✨✨ タンポポとアブラナ食べてるんですね😆 黄色い花が好きな妖精みたい❣️🧚‍♂️ ぜひ、手軽な袋栽培でいろんなお野菜育ててみて下さい♪ ❀.(*´▽`*)❀.
@user-zw2iv4hx4u
@user-zw2iv4hx4u 3 жыл бұрын
すごーい!これは真似してみたくなりますね!2階ベランダ栽培なのでこのくらいお手軽なら出来そう❣️後処理も楽そう〜。
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊♪ はい!袋栽培は、手軽に家庭菜園を始めるにはもってこいです👍✨ この他、チンゲンサイやラデッシュなど いろんな野菜を育てる事ができますので、是非楽しんでみて下さい🥬💕 いったん作り終わった後は、土を再利用できます。 ①野菜の根っこをざっくりとる ②ゴミ袋に土を全部入れ、土がしっとりする程度お水を回しかける。 ③ゴミ袋の口を縛って、ベランダなど炎天下に2週間程放置する 殺菌完了! ④広げて土が乾いたら、土の再生材を入れる(腐葉土とか肥料) これで、また土嚢袋など、好きな袋に入れて違う野菜をつくれます😊 もちろん、お花とかにもつかえます🌹 これから気温が高くなり、虫対策など家庭菜園がなかなか大変な時期なので、秋口からスタートされると良いと思います😊🥬✨ 是非、いろんなお野菜楽しんでみて下さい☆彡
@user-cr9bz3fb4n
@user-cr9bz3fb4n 3 жыл бұрын
プランターでやったまでは 良かったが、虫除けの ネットをしなかったために 一部食べられてしまって 今度こそこれを観たので チャレンジして見ます☺️
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊✨ そうだったんですね!虫がついちゃいましたか🥬✨ 今の季節は虫との戦いですよね! 是非、またチャレンジして美味しいお野菜、沢山収穫して下さい😋✨💕 楽しみですね〜♪
@2165japon
@2165japon Жыл бұрын
事細かくありがとうございます。
@shibamiyu111
@shibamiyu111 Жыл бұрын
一緒につ〜く〜ろ♪😊🌱💕
@Mai_Umno
@Mai_Umno 2 жыл бұрын
これは楽しいですね!
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
ありがとうございます😆💕 袋栽培、手軽に出来ておすすめです👍✨是非楽しんでみて下さい*\(^o^)/*
@user-gl3vn6dp3t
@user-gl3vn6dp3t 2 жыл бұрын
分かりやすい説明ありがとうございます。最近、畑の作業の手伝いを始めたので、興味深く観させて貰いました。チャレンジしてみたいです。
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
わぁ〜、畑のお手伝い始められたのですね😃💕 クリスマスローズさんっていう位だから、ガーデニングがメインだったのですか?母も私も大好きなお花です😍 袋栽培は少しのスペースでも手軽に出来るので、気に入っていろんなお野菜を作ってます。是非この秋家庭菜園ベストシーズン楽しんでみて下さい╰(*´︶`*)╯♪
@gokigensummer7021
@gokigensummer7021 2 жыл бұрын
ほんとにミニ畑みたいなのがかわいい💕 プランターも要らないなんて! 勉強になります😄
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます☆彡 褒めて頂いて、めっちゃ嬉しいなぁ♪ ╰(*´︶`*)╯♡ 袋栽培は、植物の根の張り方で立てて使ったり、寝かせて使ったりして、ほとんどのお野菜を、育てられちゃうんですよ〜😆💕 これから夏本番、気温が高くなり虫の被害も多い時期なので、野菜達の栽培も、なかなか大変な時期に入りますね🍉🎐 少し涼しくなった秋口からスタートされると、いろんなお野菜で楽しめると思います👍🌱✨
@gokigensummer7021
@gokigensummer7021 2 жыл бұрын
@@shibamiyu111 ご返信ありがとうございます😊涼しくなってから、始めてみます🥬
@user-rn5cy1ww1w
@user-rn5cy1ww1w 2 жыл бұрын
おぉ〜野菜土の袋をそのまま畑〜 目からウロコ🤩確かに、後々の事とか 考えると、すごく良い👍
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊♪ 袋栽培は手軽に家庭菜園が楽しめるのでおすすめです👍✨ これからの秋、ベストシーズンなので、是非いろんなお野菜楽しんでみて下さい♪(๑˃̵ᴗ˂̵)🥬🥔🧅🍠💕
@papillon407ify
@papillon407ify 3 жыл бұрын
天才的な発想ですね
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊♪ 袋栽培は、仕事でお客様に教えて頂き、それ以来いろんな野菜を作ってます🌱✨ 畑がなくても、誰でもてがるに家庭菜園を出来る方法なので大好きです😆🥬💕 今では、庭が袋だらけになって、母に呆れられています😅
@user-eo3uc7pe2t
@user-eo3uc7pe2t 2 жыл бұрын
やった~!!以前、偶然にみつけたこちらの動画。その後、探せど探せど中々見つけられずまた再会しました😀今度こそ登録しました♬来年は是非チャレンジしたいです💪🥗
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😆💕 そんなに探して下さったんですか? 何という有難き幸せ〜╰(*´︶`*)╯♡ 配信はのんびりペースですが、一緒に楽しんで頂けたらめちゃくちゃ幸せです。 袋栽培、是非楽しんでみて下さい👍✨
@user-eo3uc7pe2t
@user-eo3uc7pe2t 2 жыл бұрын
@@shibamiyu111 さん ホントに探しました😂夏にみつけられずショボンしてました(笑)来年が待ち遠しいです☺ 素敵な動画ありがとうございます💓💓
@10riniku42
@10riniku42 Жыл бұрын
培養土の袋のまま植木鉢代わりに栽培なんて考えたこともなかったです。種まき後の土の被せ方や、水やり、間引き後の肥料まで丁寧な紹介で参考になりました。土が25リットル以下でも同じように栽培できるかもしれないと、色々考えて今後の家庭菜園の参考となりました。ありがとうございます。
@shibamiyu111
@shibamiyu111 Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊✨ そんなふうに言ってもらえて、めっちゃ嬉しい〜♪💖 はい、私も袋栽培を農家さんから教えて頂いた時は、目から鱗でした😆🌱💕 そして、私が家庭菜園を始めたきっかけでもあります♪ 袋栽培は、土が詰まりやすいので水抜き穴をしっかり開ける事がポイントです😊 袋の下にスノコや収穫カゴを敷くとGOODです。私的には収穫カゴが作業もしやすく耐久性もあるのでおすすめです👍✨ 育てるお野菜の根の張り方で、袋を立てたり寝かしたりする事で、殆どのお野菜を育てる事が出来ますので、是非いろいろ試してみてもらえたら嬉しいです╰(*´︶`*)╯♡🌱💕
@10riniku42
@10riniku42 Жыл бұрын
@@shibamiyu111 収穫カゴの上に乗せるという事は、袋の下に空気の流れを作ってあげるのですね?今ある道具での工夫がまた魅力的です。収穫後の土の再利用についても今度観てみたいと思います。我が家はマンションでベランダ栽培だから、土は再利用のみ、になってしまうからなのです。
@shibamiyu111
@shibamiyu111 Жыл бұрын
はい。おっしゃる通りです😊 空気の流れがとても大切だと思います🌱✨ ベランダ栽培でしたら、ダイソーのフェルト収納BOXがめちゃくちゃおすすめです👍✨ 土が流れ出さず、通気性保水性もあるので、野菜が元気に育ちます♪ 私もアパートのベランダ栽培をやっていて、このフェルト収納BOXでいろんなお野菜を栽培中です。先日はルッコラをたくさん収穫できました。🌱🌱🌱╰(*´︶`*)╯🌱🌱🌱 豆苗の動画で紹介しているので、もしよかったらご覧になってみてください😊 【100円の豆苗で絹さや食べ放題】 kzbin.info/www/bejne/h6S0mWeBj5ikp6c
@10riniku42
@10riniku42 Жыл бұрын
@@shibamiyu111 早速の回答ありがとうございます。実は今、しばみゆさんの動画を観て豆苗を育てています。今月半ばになったら植え付けようと思っています。空気の流れを大事にしていきたいです。ありがとうございます。
@user-pz2hj8fs1c
@user-pz2hj8fs1c Жыл бұрын
すごーいナイスアイディア👍早速試してみます〜😊
@shibamiyu111
@shibamiyu111 Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊✨ 袋の下にスノコや収穫カゴなど敷いてあげると、移動も楽だし通気性も良くなるのでGOODです👍🌱🌱🌱🌱🌱💕 是非手軽な袋栽培楽しんでみて下さい♪
@user-sj7qg2zc3t
@user-sj7qg2zc3t Жыл бұрын
めちゃくちゃ凄いです!鉢は必需品だと思ってました。挑戦してみます。
@shibamiyu111
@shibamiyu111 Жыл бұрын
わぉ〜♪めっちゃ嬉しいです😆💕 ありがとうございます♪ 実は私も、袋栽培を農家さんから初めて教えて頂いた時は、めちゃくちゃ衝撃的でした。 そして、私の家庭菜園を始めるきっかけになりました😊🌱💕 袋栽培は袋を縦にしたり横にしたりして、いろんなお野菜を育てる事が出来ます。 多分殆どのお野菜を育てられると言っても過言ではありません(๑˃̵ᴗ˂̵)🍆🍅🥬🥔🍠✨ ポイントは水抜き穴をしっかり開ける事です😊出来れば袋の下にスノコや収穫カゴを敷くと通気性も良くなり、移動も楽なのでおすすめです👍✨ 私は収穫カゴを愛用してます♪高さもあるので作業が楽ちんなんです😅←楽ちん大好き💕 ぜひいろんなお野菜で、楽しんでみてください♪╰(*´︶`*)╯♡
@ajt1681mtp
@ajt1681mtp 3 жыл бұрын
こんな技凄い😃ありがとうございます✨
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊♪ 袋栽培は、プランターが要らないのでおすすめです。使わなくなった時のプランターの邪魔さ加減といったら😔 私も袋栽培葉、仕事でお客様から教えて頂き、それからハマっていて、今では庭が袋だらけです😅 袋栽培の弱点は、土がつまってきて水はけが、悪くなる事です。 なので、水抜き穴をしっかりあける事がポイントですね😊✨ レタス、チンゲン菜は強い野菜なのでおすすめです! また、苗からより種から育てた方が元気に育ちますので、是非チャレンジしてみて下さい╰(*´︶`*)╯♡🥬🍅🥒✨✨
@ajt1681mtp
@ajt1681mtp 3 жыл бұрын
お返事ありがとうございます✨今とくに野菜作りにはまっていて、目から鱗とはこのことですね☺️登録させていただきました。
@naoissi9718
@naoissi9718 3 жыл бұрын
スゴイ 分かりやす やってみたい 出来そう やってみます。
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
うわぁ〜い!私が1番嬉しいコメントきたぁ〜╰(*´︶`*)╯♡ ありがとうございます😆♪ そう思って頂ける事が、私の動画制作の根っこなので、めちゃくちゃ励みになります❣️ 是非、袋栽培楽しんでみて下さい👍✨ これから、夏は気温が高かったり虫対策など野菜作りがなかなか大変な季節ですが、水抜き穴をしっかりあけ、少し涼しい場所で育てると、葉っぱが柔らかくて美味しいレタスちゃんが育つと思います😊🥬💕 ご不明な事がありましたら、いつでもお気軽にコメント下さい♪ お待ちしてます☆彡
@user-wq4xk4hq9y
@user-wq4xk4hq9y 11 ай бұрын
このやり方は色んな野菜に応用出来そうですね😮 参考にさせてもらい、来年はこのやり方で色んな野菜を作ってみようと思いました🤗
@shibamiyu111
@shibamiyu111 11 ай бұрын
コメントありがとうございます😊✨ はい❣️おっしゃる通り、いろんなお野菜を栽培できます👍✨ この袋1つで、ポタジェをやった時もめちゃくちゃ楽しく栽培できたました^_^ ぜひ、栽培したらまた教えてください😊💕 因みに、土は何度も再利用出来、袋も何年も使えます╰(*´︶`*)╯♡🌱🌱🌱✨
@anytimetunainc
@anytimetunainc 2 жыл бұрын
構成が面白い 楽しい動画です ありがとうございました😊
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊✨ 動画の作り方を褒めて頂けるの、めちゃくちゃ嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))♡ のんびりペースの配信ですが、これからも楽しんで頂けるよう、頑張りま〜す❣️ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
@floorcat7985
@floorcat7985 2 жыл бұрын
NICEアイディア!  今まで土かってプランター買ってとスタートが大変だった。これなら💕
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊♪ 袋栽培は、手軽に家庭菜園が始められるのでおすすめです👍🌱✨ 使い終わった土も、何度でも再利用できます🙆‍♀️ 土嚢袋や麻袋、耐久性があればどんな袋でも大丈夫です╰(*´︶`*)╯♪ 是非いろいろ楽しんでみて下さい🌱💕
@user-ks4yz2rx5v
@user-ks4yz2rx5v 2 жыл бұрын
やってみたくなるし編集もギャグセンスも全て丁度いい 登録しよ✌️
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
うひゃ〜っ!嬉しすぎ〜😆💕 ありがとうございます♪ チャンネル登録まで😭✨幸せ〜✨ 袋栽培は、手軽に家庭菜園を楽しめるのでお勧めです👍✨ これからの季節は、気温も高くなり虫対策など野菜作りも、なかなか大変な時期ですね〜🍉🍧🎐 少し涼しくなり始めた、秋口から始めると楽しく出来ると思います😊🥬 是非、楽しんでみて下さい╰(*´︶`*)╯♡
@user-bm2bb3ol5y
@user-bm2bb3ol5y 2 жыл бұрын
感謝 すごい
@user-qw5mf6uu3q
@user-qw5mf6uu3q 10 ай бұрын
はじめまして❤動画観やすくて、ユーモアあって楽しいです😊 やる気になれちゃう動画、ありがとうございます🎉
@shibamiyu111
@shibamiyu111 10 ай бұрын
はじめまして〜♪🌱🌱🌱🌱🌱 コメントありがとうございます😊✨ そう言ってもらえてめちゃくちゃ嬉しいです❣️ 是非一緒に楽しんでください╰(*´︶`*)╯♡
@Rinwws
@Rinwws 3 жыл бұрын
もうサムネだけで面白いw 力こそパワーだとハッキリわかる
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
何とステキな褒め言葉✨✨✨✨✨ ありがとうございます(´∀`*)💕有頂天 めっちゃ嬉しい〜╰(*´︶`*)╯♡ スローペースですが、これからも動画アップしていくので宜しくお願い致します😊🍅🥒🥔🍆🍓♪
@odimaco7781
@odimaco7781 3 жыл бұрын
いや、チカラ=パワーってそのまま直訳やん !😆 知恵こそ、でOK? 私も感嘆させられました すごいすごい
@nemonemo2143
@nemonemo2143 3 жыл бұрын
夫婦揃ってレタス好きなのですが、 野菜高いので困っていました。感動しました!マンションでも出来ないか考えたいと思います!
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊♪ ご夫婦でレタスがお好きなんですね ✨😊😊✨好きな食べ物が一緒っていいですよね💕 袋栽培は、手軽に家庭菜園を楽しめるのでおすすめです。 ベランダでお作りになるなら、袋の下に収穫箱(動画内で使っている物)等を置くと良いと思います。 大きめのホームセンター等に売ってます。 袋栽培の弱点は、土が詰まりやすい事です。なので、水抜き穴をしっかり開けると上手に育てられます😊🌱💕 袋の下にスノコやカゴなどを敷くと、通気性、排水性が高くなるので更に完璧です💮 マンションのベランダなどは、夏場床の温度が上がるので、袋の下に何か空気の入る物を置く事で、袋の中の土が暑くなりすぎたり、ムレたりするのを防ぐ事が出来ると思います。風通りの良い少し涼しい場所だと、葉っぱが柔らかく美味しいレタスちゃんが、元気に育つとおもいますので、是非いろいろ楽しみながら試してみて下さい☆彡
@CH-yu8rz
@CH-yu8rz 2 жыл бұрын
天才ですか?すばらしい情報ありがとうございます
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😆✨ 袋栽培は、いろんなお野菜を手軽に作れておすすめです👍😊 是非、楽しんでみて下さい╰(*´︶`*)╯♡ ✨🥬🍅🍆🥔✨
@momo-ki3bf
@momo-ki3bf 3 жыл бұрын
これならできるかも❓有難う御座います❣️
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
momoさん、コメントありがとうございます😊♪ そう言って頂けるのが、何より嬉しい😆💕✨✨✨幸せ〜♪ レタスちゃんは増える事しか考えてません🥬✨👍 袋栽培は手軽に家庭菜園を楽しめるのでおすすめです😊 これから夏気温が高くなり、虫対策などなかなか大変な時期なので、秋口からスタートするのも良いと思います♪ 袋栽培は土が詰まりやすいので、水抜き穴をしっかりあけ、可能なら、袋の下にスノコなど敷くと、移動する時も楽なのでGOODです。 是非楽しんでみて下さい(´∀`*)🌱🌱🌱 何かご不明な事がありましたら、いつでも気軽にコメント下さい(╹◡╹)♡ お待ちしてます☆彡
@yuka1975
@yuka1975 3 жыл бұрын
凄くきれいに元気にレタスが育っていて羨ましいです。種まきしてすぐ芽は出ますが、虫の被害に困っています。多分、葉ダニだと思います。去年も虫の被害があったので、早々に防虫ネットを付けたのに今年も・・・室内で水耕栽培もなかなか育たない。
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊♪ せっかく育てたのに、ハダニを見つけるとがっかりしちゃいますよね😢 ハダニは乾燥を好むので、葉っぱのお水散布が良いようです。 私も、酢をお水で10〜20倍に薄めて葉っぱに散布します。 それだけでも、随分と効果がありました。交配せずに卵を産めちゃうのであっというまに増えるのと、蜘蛛のように糸を出して移動できる為、他の植物についていたハダニが、簡単に移ってきてしまう事も厄介な所ですね😞 葉っぱのお水散布是非お試し下さい😊 今の季節は、気温も虫対策もなかなか家庭菜園の難しい時期ですが、一緒にいろいろ試しながら、楽しめたら嬉しいです☆彡
@user-sz2vx8rz6n
@user-sz2vx8rz6n 3 жыл бұрын
すごいーーー面白いし、ためになりました。これならプランター買う必要ないですね!!ありがとうございました。
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊♪ そうおっしゃって頂けて、めちゃくちゃ嬉しいです(*´꒳`*)幸せ〜✨✨✨ 袋栽培は、水抜き穴をしっかり開いるのがポイントになります。 袋の下にスノコや収穫箱など置くと、排水性や通気性が良くなり更におすすめです👍 育てる野菜の根の張り方によって、立てて使ったり、寝かせて使ったりします。 レタスは浅く広く根を張るので、今回のように仰向けスタイルです🌱✨ また、一度野菜を育て終わったら、土をビニールのゴミ袋に入れて太陽にあて熱消毒し、肥料を足してあげれば何度でも土を再利用できます😆わ〜い♪ 次は、麻袋や土嚢袋に土を入れて違う野菜を育てられますので、是非楽しんでみて下さい😊💕 引越しなどで、プランターが邪魔になる事もよくあるので、手軽に家庭菜園を始めるにはもってこいだと思います🌱💕
@user-sz2vx8rz6n
@user-sz2vx8rz6n 3 жыл бұрын
@@shibamiyu111 様たくさんコメント書いてくださり感謝です。うれしいでした。 ありがとうございました。やってみます。
@user-nm9no4ee3q
@user-nm9no4ee3q 2 жыл бұрын
感動しました😂 うちの庭に挫折しておりましたが、来年に光が見えた気がしました😌 ありがとうございました🙏
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊♪ そう言って頂きめちゃくちゃ嬉しいです💕😆✨✨✨ 袋栽培は、ちょこっとのスペースで手軽に家庭菜園を楽しめるのでおすすめです👍✨ レタスは秋のこれからのシーズンも栽培できるので、タイミングがあったら是非楽しんでみて下さい♪*\(^o^)/*
@renchieko8022
@renchieko8022 2 жыл бұрын
これに決める!ありがとうございました。
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
うわ〜っ、めっちゃ嬉しい〜❀.(*´▽`*)❀. 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱😆💕 袋栽培仲間だ〜«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク 是非、いろんなお野菜試してみて下さい♪
@user-wc7gd6bo4g
@user-wc7gd6bo4g 3 жыл бұрын
天才だわさ
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊♪ 嬉しいだわさ(≧∇≦)✨✨✨ レタスが頑張ってくれたおかげで、褒められちゃった😁うししっ♪ レタス、グッジョブ👍✨
@nontan.cho-tank7130
@nontan.cho-tank7130 2 жыл бұрын
すごーーーーーー一っ!😊
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
嬉し〜〜〜〜〜〜〜〜っ♪😆✨ ありがとうございます💕
@최아키
@최아키 2 жыл бұрын
なるほどです。
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊👍✨
@damenaotoko
@damenaotoko Жыл бұрын
天才的!!!ありがとです!!
@shibamiyu111
@shibamiyu111 Жыл бұрын
喜んでもらえてめっちゃ嬉しいです♪😆✨
@jasonfong6470
@jasonfong6470 2 жыл бұрын
Wish one day there is English subtitles 🙏🏻 I really want to learn from you, thank you for the video ☺️👍🏻
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
Jason Fongさん、はじめまして😊✨ 私の動画を観てくれてありがとうございます。そしてコメントとっても嬉しいです。😆💕 これから、出来る限り字幕もつけようと思います❣️👍 Hello. Nice to meet you 😊✨✨✨ I'm glad that you watch my video,and very happy about your message.😆💕 I'd like to try, what you want.❣️👍
@jasonfong6470
@jasonfong6470 2 жыл бұрын
@@shibamiyu111 Thank you for replying me so quickly, planting vegetables and flowers makes life more positive and happy☺️🙏🏻
@sho-sho-sei
@sho-sho-sei 8 ай бұрын
神様はなぜ、全世界共通語にしてくれなかったのでしょう?🤔🥺💧 世界中みんな同じ言語なら良かったのに、、。
@moco9pon5
@moco9pon5 3 жыл бұрын
去年プランターでサニーレタスを植えましたがアブラムシだらけで嫌になってたんですが この動画見たらまた挑戦してみたくなったのでタネと防虫ネット買ってきました。 たくさん採れるかな😊
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
ワーイ😆✨ これで底力さんも袋栽培仲間ですね! とっても嬉しいです♪ アブラ虫、めっちゃ凹みますよね😱 私も、過去何度も経験しました😭 窒素物が多かったり、風通しが悪いと アブラ虫がつきやすくなるようです。 肥料入りの培養土を使うなら、 肥料を追加しなくても大丈夫でした。 追肥は窒素分があまり多くない方が 味も良くなるようです😋 楽しみですね~(๑˃̵ᴗ˂̵) 底力さんのレタスが、 もりもり育ちますように✨🌱🌱🌱✨
@moco9pon5
@moco9pon5 3 жыл бұрын
大群でいるからぞわぞわします😭
@shibamiyu111
@shibamiyu111 3 жыл бұрын
見つけちゃった時、 一瞬、えっ😶…😮😳😱😭てなる 共に闘いましょう👍
@user-zx5px2df2t
@user-zx5px2df2t 2 жыл бұрын
@@shibamiyu111 さん♪︎ こんにちは苦いレタスは窒素分多いのですかね🤔
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
佐々木さん、こんにちは〜😃♪ それ、私も経験した事あります〜😆 レタスが苦くなるのは、おっしゃる通り窒素分が多いようです。葉っぱが濃い緑色の場合は健康そうに見えて、実は窒素過多だそうです。窒素が多いとアブラムなども増えちゃいますので、対策するとよさそうですね😊微生物が増えるとそれを抑える事ができるので、未成熟の有機物を加えると良いようです。 又は、レタスの成分でラクチュコピクリン(茎の所から出る白い汁)が苦いのですが、夏の気温が高い時にレタスが成長しすぎて、その成分が増えてしまった場合があります。 苦いレタスは、ちぎってお水に半日ほどさらしておくと、苦味がぬけて普通にたべられますので試してみてみて下さい😋
@koro8682
@koro8682 2 жыл бұрын
情報やコメントが、読みやすく可愛くでてきますね。 声が入ってなくて、目に訴えていらっしゃるのが かえってわかりやすいですね。また、耳の聞こえにくい人にも届く発信の仕方ですね。袋栽培挑戦します。
@shibamiyu111
@shibamiyu111 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😆✨ 動画の作り方についてのご感想頂き、とても嬉しいです✨✨✨✨✨ 私は、一瞬にやってみようかな?って思って頂ける事を大切にしています😊 どうやったら、分かりやすいのか、いつも凄く悩みながら動画をつくっているので、声を入れてみたり、部分的に入れてみたりと、まだ確立しておりません😅 迷いながら悩みながら、それがめちゃくちゃ楽しいのですが😆💕←変な人💧 でも、皆さまにとってどれが一番見やすいのかをお伺いしてみたかったので、このようなご意見やご感想を頂き、今後の動画づくりの自信になりましたp(^_^)q 本当にありがとうございます💖✨❣️
@koro8682
@koro8682 2 жыл бұрын
@@shibamiyu111 良かったです。 書体や文字の大きさや太さ 色なども工夫してあって 読みやすかったです。 声だけだと聞き流して 印象に残らないことが多いのだなあと 気がつきました。 これからもよろしくお願いいたします。
@yukidai333
@yukidai333 Жыл бұрын
これはすごいです。 ぜひやりたいので何度も見返したいです。 人間用とうさぎ用にかなり大量のフリルレタスサニーレタスを消費する我が家には最高です!
@shibamiyu111
@shibamiyu111 Жыл бұрын
わぁお、うさぎちゃんがいるんですね🐰💕 めっちゃもりもり作っちゃって下さい👍✨
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
00:46
Topper Guild
Рет қаралды 15 МЛН
Final muy increíble 😱
00:46
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 17 МЛН
Please be kind🙏
00:34
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
How to grow strawberries in plastic bottles without using soil
13:38
How to grow peas from store bought pea shoots
15:56
はなやさい
Рет қаралды 671 М.
My Balcony Vegetable Garden in Small Space
11:07
Hayao
Рет қаралды 231 М.
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
00:46
Topper Guild
Рет қаралды 15 МЛН