【てぃ先生×三浦瑠麗】都会のワンオペ育児は辛い...仕事と子育ての両立しなきゃダメ?

  Рет қаралды 51,766

KIDSNA STYLE チャンネル【公式】

KIDSNA STYLE チャンネル【公式】

Күн бұрын

Пікірлер: 35
@珈琲と鯛焼
@珈琲と鯛焼 17 күн бұрын
てぃ先生のおっしゃった >男性の手放せるものが先に発展した にすごく納得感ありました。 そうだと思うし、そうなったのはシンプルに技術発展でも金銭投資でも決定権が男性にあったからだと思います。 話は逸れますが、保険適用の件等も正にそれだと思っていて、禁煙外来が保険適用になるのに、女性の月経移動や避妊等の低用量ピル処方、妊娠関係は保険適用外。 更に逸れますが新聞が軽減税率適用でナプキンは普通に課税。 こういう至る所に、男性優位の発展はあるのかなとちょっと思ったりします。
@MH-jl3rw
@MH-jl3rw 15 күн бұрын
すごく腑に落ちました。はぁ、😞根深い問題ですわ
@wanope_mama
@wanope_mama 18 күн бұрын
共働きが当たり前になってきた社会なら家事や育児も共にやるのが当たり前にならないといけないんじゃないかと思いました。
@Ashley-jr8oe
@Ashley-jr8oe 16 күн бұрын
それぞれの家庭環境や教育等の方針があるのでそれが当たり前になることを前提にするのはどうかなと思います。
@MH-jl3rw
@MH-jl3rw 15 күн бұрын
そうしないとバランスおかしくなるからね。
@junki500
@junki500 Күн бұрын
私も「家事育児も共にやるのを当たり前の時代に」派です。 それを阻んでいるのが、長時間労働を是とすする風潮かつ、男性はそれでよしとする風潮、それゆえ女性側がキャリアをあきらめ、男性は家事育児をないがしろにする風潮、はある気がします。 それぞれの家庭環境、というのも分かりますけれど。「それぞれの家庭」に任せちゃうと結局この先10年くらい環境変わらないきがします。
@nozomisnow1191
@nozomisnow1191 18 сағат бұрын
@@Ashley-jr8oeコメ主はもし共働きならの前提で言っていますので、なら家事も育児も一緒にやらないと奥さん大変と言っています。理にかなってるにでは?
@user-ig9rl9ls2c
@user-ig9rl9ls2c 18 күн бұрын
子どもが体調崩した時に、お休みをもらいやすい環境が欲しい。 病児保育、病後時保育を使いたい人もいるかもしれないけど、熱がある子どもを誰かに預けて仕事するって自分は嫌だし、咳や鼻水も他の子どもに移してしまうから、休ませたい。 でも、休むと迷惑をかける。 ギリギリの人手しかないから。 文句を言われる訳ではないし、お互いさまなんだけど、実際自分も休まれるとしんどいなと思う日はある。 その辺の心配がなくなったら、自分は次の子どもも生みやすくなると思うけど、意外とあんまり意見としてあがらないから、少数派なのかな。
@harumi7345
@harumi7345 5 күн бұрын
職場環境を変える!
@user-lm8mc6zu1d
@user-lm8mc6zu1d 15 күн бұрын
共働きが当たり前の社会として成立するためには、男も女も定時で帰れる社会(定時で帰ってもしっかり給料がもらえる社会)になる必要があると思っています。 単純に労働時間が長すぎると思っています。 時間外労働を美徳とする昭和の悪しき慣例・価値観を無くしていかなければならないと思います。
@minegibain
@minegibain 12 күн бұрын
こどもいない人が残業し放題、という環境も直さないと結果的に残業できない人は「働いてない」という評価になりがち。
@ry9755
@ry9755 2 күн бұрын
我が家は夫の方が家事やります。私よりこだわり強いので私も口出しせずにいます。 でもやはり、お義父さんは、洗濯物担当だったといって家事に積極的だったり、お義母さんは、定年超えてもマネジメント職として病院勤務されていてバリキャリだったり、家庭環境あると思いました。 都会は割と30代世代には浸透していると思いますが、会社に勤めてる50〜60代マネジメント層の固定概念がそうではないから色々問題が歪としてでてきている。 30〜40代に権限を与えるビジネスの世界(特に日系)になれば、ガラリと変わる気がしますね
@kuma.n.74742
@kuma.n.74742 10 күн бұрын
三浦さんが体験されたように、雇用保険制度の育休制度、改革してほしいです。転職しても育児休業給付金受け取れるよう、ちゃんと考えて制度作り直しててほしいです。
@kik1492
@kik1492 14 күн бұрын
(6:40 あたり)親の手伝いを全くやってこなかった(母がやるのが当たり前だと思ってた)ので社会人なりたては本当に苦労しました。常に指示待ちで。 バカにされながら時間をかけながらやっとみんなに追いついたって感じ。子どもにはこういう思いをさせたくないのでモンテッソーリを 参考にしたり2歳頃からお手伝いさせています。追いかけるのは本当に辛い😅
@user-tz2uv8wl1m
@user-tz2uv8wl1m 19 күн бұрын
「子供の地頭をよくする方法」の篠原信さんにお話を聞いて欲しいです。てぃ先生とお話して欲しい。
@user-jq2vm5xc8d
@user-jq2vm5xc8d 11 күн бұрын
子育てと仕事は、メンタル的な我慢をしたらできるけど、そこに家事が入ると体力的に無理になる😂
@user-so7ly9zz1e
@user-so7ly9zz1e 19 күн бұрын
上司になったり指示出ししたりしないと、ほんとソファでネトフリ三昧なんですよね。自由裁量はやる気のある男にしか通じない。
@maiko2022000
@maiko2022000 19 күн бұрын
なんで仕事ではできるのに家庭ではできないかっていうのが理解できない。
@naonao6643
@naonao6643 3 күн бұрын
世の中にが色んな仕事があると思いますが、キャリアアップを目指すだけが大事なわけではない仕事もたくさんあると思います。 私は家事やこどもと関わることがしんどくなるくらい働くのはきついなと思いますが、みんなが自分が一番落ち着く生き方でストレスなく生きられるのがいいのかなと思います。
@tyamoroneuron
@tyamoroneuron 20 күн бұрын
正しいようなことに聞こえつつも若干の違和感もある。大人の環境だけでなくて、その環境変化を受ける子供の気持ちも一緒に考えるべき
@user-eh5lc3mg7q
@user-eh5lc3mg7q 12 күн бұрын
本当にそれ思います😢いつも子どもの気持ちなんて二の次で、議論にもあがらないですよね。 預けられるのは子どもなのに… 子どもはいつまでも子どもではありません。 いつか大人になり、自我を持ち自分の意見を話すことがあると思います。 その時にこの件についてどう思うか聞いてみたいですね😅
@mas-ls9mo
@mas-ls9mo 15 күн бұрын
3人とも話し方がやわらかくて心地良くて言葉も優しくて、癒される。寝る前に聞きたい。
@nagi6515
@nagi6515 9 күн бұрын
てぃ先生の話っていつもスーッと入ってくるなんでだろう(^_^) 2人のキャッチボールが自然で聞きやすく、いい議論で勉強になりました、 ありがとうございます。
@user-ex1nm1bu8f
@user-ex1nm1bu8f 13 күн бұрын
生物学的に、人間はオスメスで子育てする生き物ではなくて、女性の横のつながりで子育てする生き物なのだそうです。 でも今その横のつながりが分断されてしまっているから、例えば東京都のベビーシッター制度とかファミサポみたいな制度をもっと気楽に使えるように拡充する方がいいと思うんですよね。男性の育休推進するよりずっといいと思う。
@chihaya1450
@chihaya1450 14 күн бұрын
この人、お金のこと落ち着いたの?
@user-lw9dp2jn3j
@user-lw9dp2jn3j 19 сағат бұрын
先進的なイメージのヨーロッパでも長期の育休はキャリアの犠牲が必要って話を聞いたが その分、最初からそういうジョブとして雇用されてる云々みたいな 海老原嗣生さんの記事だったかな
@sorasora837
@sorasora837 8 күн бұрын
国民の休日での一斉休日をやめて、有給消化できるような社会になった方が良い。(子どもの行事での休みとか家族行事、その他自分のイベントですぐ休めるように) ある時、セミナーやそこでしかやっていない療法やっているセラピストに会いに行こうとしたら、平日しかやっておらず。 そんなもん人生にいらない、と思っていたけど、こういった人生の小さな彩や個別に沿った知識を、普通の働き方してたら定年まで一生経験できないの?と愕然としてしまいました。 そもそも、女性の出産や生理・更年期を含んだ身体の流れに沿い、かつ子育てに寄り添った働き方ができ、かつキャリアアップできるような職業がもっともっと出来るべきと思う。例えば自宅で出来るサロンとか、漢方薬局とか、じゃないかなと思う。 ただ、仕事場ではないけど、女性が男性に物を教えた時、褒められた時には同性以上に高められすぎて、指導した時はうまく受け入れられづらかった、と聞いた。女性⇒男性相手だと、男性⇒男性以上に成果が出ずらい、ってことになりかねない。例えばコーチ職にしても、求める(女の子)側も男性に行かず、女性は女性を選んでいかないと働く場が少なくなるんじゃと思う。
@user-in3qn6jn8p
@user-in3qn6jn8p 9 күн бұрын
労働社会からの意識改革では遅いと思う。そもそも日本は子供が社会のお荷物のように扱われすぎ。学校教育から、子供は将来の国を支えるアセットだということを刷り込んでいかないとダメ。子供は質の良い教育を受けてやがて若い働き手となって経済を支えていき税収も増えてそれが周り巡って人々の暮らしに貢献していくということをもっと本質的にみんなが理解しないと。個人の子供の好き嫌いという問題とは別に社会全体で子供を育てて行かないといけないというのはそういうこと。その意識があれば親の働き方や支援ももっと意味のあるものになっていくはず!
@n.n6028
@n.n6028 2 күн бұрын
ほんとそれなですね。 「世界一の睡眠不足大国」の代償として、今現在の子どもたちが社会を支える立場になっている数十年後の日本が恐ろしくて仕方ないです。
@4952ww
@4952ww 16 күн бұрын
家庭内で話し合わないとね
@makis2622
@makis2622 7 сағат бұрын
全然話と関係ないですが、編集でカメラを切り替えすぎで目がチカチカします😅 誰かが話しているときはその人を写しているカメラである程度固定して欲しいです 編集してる人にとってはこの視点の切り替えが自然なのかな? 落ち着いて話を聞けないです…
@user-kl8xe4ko5h
@user-kl8xe4ko5h 15 күн бұрын
二枚舌てぃ。
@user-tz2uv8wl1m
@user-tz2uv8wl1m 20 күн бұрын
三浦瑠璃さんはかっこいいですね。
@II-dm3pd
@II-dm3pd 13 күн бұрын
まー使えねーふんぞり返ったお子様な父親や亭主が多いんだよ。
Or is Harriet Quinn good? #cosplay#joker #Harriet Quinn
00:20
佐助与鸣人
Рет қаралды 50 МЛН
【夫婦で東大】安野夫妻の勉強法/幼少期からやっておきたい学びとは?
15:09
KIDSNA STYLE チャンネル【公式】
Рет қаралды 48 М.
【新スタッフ登場】現役東大生にミキティが怒涛の質問攻め!
31:04
ハロー!ミキティ / 藤本美貴
Рет қаралды 312 М.
【子育て世代・経営者必見】育児制度が大幅拡充!【2025年4月法改正】
10:44
【社労士】コッシーチャンネル
Рет қаралды 30 М.