KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【peco×てぃ先生】スマホ育児ってやめるべき?/子どものやる気を引き出すご褒美は?
9:32
97歳の現役保育士が伝える極意…全国から子どもが集まる“奇跡の保育園”の幸せな未来を拓く保育に密着【ウェークアップ】
12:09
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Правильный подход к детям
00:18
Каха и дочка
00:28
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
00:48
【てぃ先生に育児のお悩み相談】叱るのは何歳から?/保育園に行きたがらないときは?/怖い気持ちとの付き合い方/伝わりやすい話し方/良いことに目を向ける子育て/間に共感を挟む/てぃ先生×糸井重里
Рет қаралды 142,308
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 32 М.
ほぼ日の學校
Күн бұрын
Пікірлер: 85
@hobonichi_school
2 ай бұрын
●目次 00:00 声を上げて叱ることはありますか? 01:24 しつけを始めるタイミング 02:55 良いことを言おう 07:33 怖いという感情への向き合い方 10:30 「共感」すること 14:35 保育園に行きたくない 18:48 叱り方がわからない 現役の保育士として働くかたわら、専門的な知識を活かして、子どもとの向き合いかたについてメディアで発信している「てぃ先生」。経験に基づく、具体的なアイデアをたくさん話してもらいました。保育士さんが子どもの成長に合わせておこなっている教育は、人間を考えるヒントに満ちているのかも? いま、「幼児の教育についてとても関心がある」という糸井重里が聞き手です。 ●フルバージョンはこちら(外部アプリ) 【対談編】 school.1101.com/lecture/393 【質疑応答編】 school.1101.com/lecture/395 ●他にも授業いろいろ。ほぼ日の學校公式アプリ school.1101.com #保育 #子育て #登園拒否 #保育士 #イヤイヤ期 #教育 #子育てのヒント #子育ての悩み
@czecho12q
2 ай бұрын
親になってないのに、、、と書いている人いますけど、専門家って、そのことについて実体験がないとダメなんですか?そういう人は、がん患者を治療している医者に、「あなたの言うことは深みがない、がんになってから言ってくれ」と言うんでしょうか。てぃ先生は、ご自身の保育経験だけじゃなくて色々な知見を積極的に取り入れて、わかりやすく情報提供してくれている貴重な人だと思います。人同士、相性はあると思いますから、批判的な意見を書いている人は、てぃ先生の意見と相性が悪いんでしょう。そっと、てぃ先生関連の動画から離れればいいです。
@タンポポ-v7z
2 ай бұрын
もしかしててぃさんですか?
@Nana-kw8qm
2 ай бұрын
同感です。子育ては十人十色で、経験者のアドバイスがしっくりくる場合もありますが何かうちの子にはちょっと違うなと感じることもあります。てぃ先生は保育士としての立場からお話しているということを踏まえて観たらとても参考になるなと私は思いました。てぃ先生自身も色んな意見があると思いますが〜、とか理想論かもですが〜、とか全員に当てはまるわけではないかもということは理解した上で参考になれば取り入れてみてくださいとお話してくれていると感じました。 私自身は、子育て経験のない保育士さんに子どものことの関わり方をいっぱい教えてもらった経験もあります。 専門家としてのアドバイスと経験者からのアドバイスどっちも聞いてみて、自分の子どもに合う方法を選んでトライしていきたいなと思います^_^
@potetopanman6483
Ай бұрын
保育士歴16年の実績がまるで無視されてるのはなぜなんでしょうね。いろんな子ども達をみてきた経験は逆に親には出来ないのだから、参考になる部分がたくさんあるのに。 そもそも話の内容に触れていない時点で、気に食わないけど突く場所がそこしか無いということなのか…。 何にせよ、自分の子どもはネットで負を撒くような人間にならないよう育児しよう、という学びにはなりました。
@liii-e6x
Ай бұрын
同感です👍 てい先生の声かけを実践して明らかに子どもたちに明らかに変化が見えています!
@Anne-qk2tw
Ай бұрын
もうそんなこと言い出したら、手術したこともないのにーとか、訴訟起こしたことないのにーとかなって 医者も弁護士も看護師もなにもかもじゃんね😂
@t_nana97
2 ай бұрын
親になってないとか言う人いるが、その言葉を借りて表現するならば、 親になってない人が、親と子についてこんなに真剣に勉強したり研究したりして、それを一般人でも見聞きしやすいようにアウトプットしてくれてることに感謝。私はそう思います。
@shirokimisako
2 ай бұрын
ホントですね〜 プロに親になってないからとか余計なお世話ですよね 親マウントですかね?と思いました
@タンポポ-v7z
2 ай бұрын
@@shirokimisako親にならないとわからいぶー
@shirokimisako
2 ай бұрын
@@タンポポ-v7z 私、親です
@shirokimisako
2 ай бұрын
@@タンポポ-v7z 私、親ですが、私より先生の方がわかってると思います だから動画見て勉強するし 親になった瞬間に全部わかってたら見る必要ないし
@タンポポ-v7z
2 ай бұрын
子育てしてない未経験者にはわからない。親になり毎日毎日無給で親として育てあげてから親にいえるよ。口だけ達者で勉強されててもね。
@kkkpeito6773
2 ай бұрын
てぃ先生に救われてます。 いつも理想の対応はできないけど、頭の片隅に良い対応を置いておくだけで、気持ちが楽です。
@eiko7265
2 ай бұрын
親になっているからとかじゃなくて、誰だって子どもだった時代があって、てぃ先生はいつだって子どもから視えている世界を気づかせてくれているんだと思います😊子どもと大人を繋ぐ通訳さんみたいな感じ✨️大人になるとどうして忘れちゃうんだろうって反省😅 実践してみるとすんなり解決できたりすることがいっぱいで、こんなお得情報を無償でもらえる世界線に感謝です✨
@wicchan-v3p
2 ай бұрын
てぃ先生がとても言葉を選んで話されていることが伝わります。親にもこどもにも配慮して自分の思いや考えを話してくださる優しさですね。とても参考になりました。ありがとうございます。
@akityaosi103
2 ай бұрын
てぃ先生、ちゃんと論文とか読んで勉強してるの凄すぎる…さすがプロ。。。一歳半までって言われてるけど、我が子はもうちょい後で理解できるようになってきたから、本当にそういう知識知ってるだけでも育児って楽になる…😭
@けい-r9z
2 ай бұрын
😊
@rinayu9139
2 ай бұрын
うちの子はもう小学生ですが、幼児の時期からずっとてぃ先生のKZbinを繰り返し見て、勉強させていただきました。 てぃ先生の考え方は、小学生になった今も大切な子育ての核になる部分だと思います。そして私はてぃ先生の考え方、伝え方がとても好きです。 ずっとずっと発信してくださりありがとうございます。応援しています。
@かすてら-z8j
2 ай бұрын
日々育児に悩む親としては涙が出そうになる…
@田中はぐみ-q9i
2 ай бұрын
いつもてぃ先生の言葉に励まされている3歳息子のアラサーママです! 私は怒る時は「今、ママ怒ってるよ!」って言葉でも表情でも怒ってることを伝えてます😂 また、子どもが泣いてる時や怒ってる時は「〜だったから悲しかったね、悲しい時は泣いていいよ」と子どもだからと相手の感情を無下にはしないようにしています。 すると本当にすぐ泣き止んだり、怒りが収まったりしています。 大好きなママに自分の気持ちをただ理解して欲しかっただけで、その目的が達成されたら泣き続けたり怒り続ける必要が無いことを子どもはちゃんと分かってるんだな〜と驚かされます😌 子どもの気持ちを大事にするのと同じようにママはママ自身の気持ちを大事にするのもすごく大切だと思っています! ママだって泣きたい時は泣いていいし怒りたい時は怒っていいと思います。意外と子どもは感情をありのままに表現するママが好きだったり受け止めてくれる気がします!! 自分が疲れた時に息子に「ママ今日はすごく頑張ったから疲れちゃった、、、」と漏らすと、息子が無言でキッチンに居た私の手を引きソファーに座らせて横になるよう促すとブランケットをかけて「ねんね」と言いながらお腹をポンポンしてくれました✨🥹 私の気持ちを受け止めてくれたんだなと感じました。 もちろん笑い合える時は息子と一緒に声を出して思いっきり笑って遊んでいます😊
@izumi7631
2 ай бұрын
例えがわかりやすい!気を付けます🥲他人には言わない、しないような事も、家族って身近すぎてついついやっちゃってるんですよね。甘え過ぎず気遣いを忘れず過ごしたいと思います🙏
@playpretend_st
2 ай бұрын
「親になってないじゃん」という発言や視点こそが、子どもに伝わらない思考だと思いました。親ですが「私もやってみよう」と根気強く行っていると、子どもも私のメンタルもとても良くなりました。よく勉強されている方の意見を素直に取り入れて、努力する事が必要です。てぃ先生ありがとう。
@blueblue3246
2 ай бұрын
てぃ先生が色々発信してくださってるから、日々の子育てがなんとかできてます! 本当にありがたい😭❤️
@r_chan88
2 ай бұрын
6歳息子と3歳娘がいるアラフォーママです。色々思い出しながら拝見しました。てぃ先生の動画を観ながら試行錯誤、今は随分子供への言い方など徐々に上手くなったなぁと思っています。てぃ先生ありがとうございます❣️2歳半〜5歳まで登園拒否だった息子。続けて行くと癇癪が酷くなるので行ったり行かなかったりの毎日で本当に疲弊していましたが、今や早く保育園行きたい!と言っています。「人生の成長ドラマそのもの」糸井さんさすがです🎉ほんとそうですね✨
@白くま-g2r
2 ай бұрын
子供だけじゃなくて大人にも言えるアドバイスですね 私は未婚で子供もいませんが、てい先生のお話は、自分へのアドバイスとして聞いています 素晴らしいです
@Georgiacat
2 ай бұрын
テイ先生は実際保育士として本当に沢山の子どものお世話をしたり幼児心理学もお勉強されたんでしょうね。実際に“自分の子供”を持っていなくても子どもの心理や行動をよく観察したり理解する能力が飛び抜けてあるんだと思います。私たちも皆一度は子どもでしたから、テイ先生の言っている事は大体間違ってないというには簡単に想像出来ると思います。 というか自分の親にみて欲しかったなぁなんて無理な事思ってしまった事があるには私だけではないはず。 私も実際子育てしていて、テイ先生の考え方やアドバイスを参考にさせて頂いていて、本当に感謝です❤
@kari-jp8hy
Ай бұрын
元保育士で主婦してます。てぃ先生のアドバイスを聞いてはっとさせられることが度々あります。仕事ではやっていたのに我が子となるといつしか忘れてしまうこともある。また反省としてみようと思います。ありがとうございます😊
@radiko-ao
Ай бұрын
親になってなくても 良いコメント、子供の立場にたった金言がたくさんなのは皆さんわかってる。 だからこれだけ世間から反響があるのだと思います。 先生が経験から考えて教えてくださったことをどのように取り入れるかは受け取る側の親次第。親かどうか気にするかしないかも私たち親次第なのだと思います。
@ma6349
2 ай бұрын
海外で出産子育てしています。 昔、一歳になる子を連れて初めて日本に帰省した時 子供がテーブルからフォークを落としただけで実母が「躾けなきゃダメよ!」と言って我が子の手をパチンと叩いたのが今でも忘れられません。 一歳になってない子に躾?しかも私と子にとって初めての暴力。 私の価値観では「フォークを落としたら楽しい時期よね、でもやめてね。使わないなら片付けるね。」で終わりなのに、と。 私は今住んでいる国の「褒めて伸ばす」文化が大好きです。 (もちろん先生の言うとおり、ダメな時は叱ります。) 大人になってすぐ、私が実母と距離を置いた原因の一部が垣間見えた思い出です。
@seijunatsumegu
2 ай бұрын
共感大事ですね。アイスクリームが食べたい2歳のこどもにダメっていうとよけいアイス取ろうとするので 「お風呂入ってからあとで一緒に食べようね」っていうようにしていったん気をそらします。 それで、すんなりいう事聞くんですよね…ダメって言わないコミュニケーションすると子どもって結構きいてくれたりします。
@オレンジオレンジ-x3o
2 ай бұрын
私も 痺れました〜 子供との向き合い方だけではなく、人間関係の基礎な部分のお話のような気がしました!!良いお話が聞けてありがたかったです❤
@naruokinawalife8968
2 ай бұрын
てぃ先生のお話は仕事でも活かせますね。
@ysm-ii1xx
2 ай бұрын
家族の一員としての子供の位置付けをすることを意識しています。 つまりは子供を1人の人として尊重するってことであり、甘やかしではなく、やるべきことはやってもらわないといけないと理解してもらう事でもあると思っています。 どうしても家族だからこそお互いに良くない態度をとってしまうことがありますが、いつもこれが他人なら同じ態度取るかな?って考え直して、違えたら悪い叱り方をした事を子供にも謝ったりしています。
@アチヒロ-t5j
2 ай бұрын
沁みます。ついついよくない態度・行動をとってしまっている。自分のせいだったんだな。気をつけないといけないですね。
@チカ-r5l
2 ай бұрын
例え話も面白く、全編ほんとにためになります! 定期的にやってほしいです!
@こはるまま-p5q
Ай бұрын
ちょうど今朝、子供の「○○嫌だから幼稚園いきたくない」って言ったことに「大丈夫大丈夫」って対応してました。 共感きてから、でも、なになにだから大丈夫だよーって話すように気をつけます!
@大和若草山
26 күн бұрын
共感を一旦挟む。良いですね。 ほんとそうですね。大人でも共感してもらったら、話をちゃんと聞いて貰ってる気がして嬉しいです。次の話がスムーズにできますね。 子供達は皆、成人したけど、これからでも共感を入れるように気を付けたいです。
@なかにゃん-k9r
2 ай бұрын
てぃ先生しか勝たん!ママの味方、子供の味方。ありがとうございます。
@川口史穂子
2 ай бұрын
めちゃくちゃわかりやすくて勉強になりました!ありがとうございます✨✨✨
@mimimi73-yy
2 ай бұрын
刺さりすぎて泣けてきた
@brbrkndn
Ай бұрын
N=1とか現代だと多くても2、3とかの親の発信より大多数の色んなパターンみた立場の発信のほうが役に立つこともあるよね。
@ktch-dp2nf
2 ай бұрын
てぃ先生の共感、前から教えてもらっててだいぶ共感してるんだけど 3歳になると共感してるのになんで結局違うこと言ってくる?みたいな感じで結構堂々巡りになってきた😇
@mmiii522
2 ай бұрын
大人都合で子供の物事を判断してしまうけれど、子供の目線に立たないとなあ。改めて子供との向き合い方見直してみます!
@user-gn3pq7ry1x
2 ай бұрын
まずは、共感から😊
@Okome.111
2 ай бұрын
まじでてぃ先生の言葉にいつも励まされ、育児のヒントもらってます。 いつもありがとう😢
@吉岡早希
2 ай бұрын
いいよ、といいながら態度はダメ、というやつはついついやってしまいます。やだ!といいながら渋々許可する逆パターンもよくやります。堪え性がないので、ダメといってピーピー騒がれることにも自分の気持ちを偽ってこころよい許可を表出することにも耐えられず。せめてどっちかには耐えられるようになるのが親としての修行ですね😅
@XjfksmpMuX
Ай бұрын
凄いコラボ!!✨
@ケイ-g6x
2 ай бұрын
大人にも使える心理学も学べます🎵
@ちーまま-z4u
Ай бұрын
結論親が変わらないと子どもも変わらない🤷♀️
@歯磨き子せな
Ай бұрын
分かりやすい……
@admgk3ffgsr
Ай бұрын
いつもむちゃ参考になります。高校生にもね
@kuru32
2 ай бұрын
自分の子供も保育園の時、節分の日に怖がって休んだな。笑 前の年の鬼がよっぽど怖かったのだろう。 その様子の写真が飾られていたけど、お面が大きくて確かに大人が見ても怖かった😅
@mlq2n282
Ай бұрын
糸井さんの小ボケ?、間にはさむまとめが、訳が分からなかった笑 おじいさんになったんだなあ
@栄枯盛衰くん
14 күн бұрын
名選手と名監督は違うし、親になってるかなってないかなんて、親や子供の為になる事を知っているかとは全く関係がない。自分の子育ての経験からだけ語られた方が個人的にはモヤモヤする。
@ひとみしり-u7y
2 ай бұрын
だから1歳半健診ってのがあるんかなぁ。
@amanamjg
2 ай бұрын
「親になってないのに」って言う人に言いたいのは、「あなた子供本人じゃないですよね」って話。
@百舌鳥鰹
2 ай бұрын
保育園行きたくないの相談のところ、てぃ先生のように広く発信する方は誰も傷つけないように言葉を選ばないといけないから大変だ。小学校入学してすぐ不登校になるのは親が集団登校ではなく学校まで付き添ったり、子どもの言いなりになることが原因の一つと先生から聞きました。まだ未就学児、小学校低学年なら、やらなきゃいけないことはやらせなきゃいけない。できるのうにならなきゃいけない。なんでも自分に寄り添った回答が貰えると思い込んでる保護者が多すぎると最近の風潮として感じます。。
@GsdjVj6_uWIHF3E6XLs-Dg
2 ай бұрын
実際のところ、やることをやらせてるとどんどん不登校増えるんです。 子供がやるかやらないか、行くか行かないかを決める、でもやらなくてマイナスになる責任は自分で取らせる。 親は、そこでやらせるのではなくて、できるように気持ちのサポートをする、くらいで大丈夫です。 やらされすぎも不登校を増やしてます。
@n.n6028
2 ай бұрын
分かります。親の素直さってすごい大切ですよね。
@kkkpeito6773
2 ай бұрын
それは子供のSOSがあってもですか?
@タンポポ-v7z
Ай бұрын
親になってない人には、わからないよ。間違いなく。保育園はあくまでも仕事だから。
@Rucgt
Ай бұрын
おっしゃる通り。私は三つ子の母で幼稚園教諭です。(海外なので1-5歳がいます) 私は保育士と違って大卒なのでかなり勉強しました。で、あなたが言うようにやっぱり、親と仕事は違いますねー。 親は基本一人で育児方針決めますから自由です。彼の言う事を聞いて真似してもいいし、でもたまにストレスたまって家で子供を怒鳴ったところで誰も聞いてない。怒鳴ったところで上司と面談、減給なんて屈辱にはならない。 職業としての保育ではそもそも怒鳴れません、同僚がそこにいますから。親が突然現れますから。怒鳴ったのを見られたらクレーム。年収に響きます。日本円で380からスタートして5年目の昨年で実績は500万です。2週間後に本年の年棒面接があるのでヘマは出来ません。仕事は同僚内とチームで7時間だけ働くわけです。 子供が暴れて手に負えない時は同僚に代わってもらって、子供も落ち着きます。私も子供から離れコーヒー飲んで落ち着く時間があるので激昂せずにすみます。 一方家庭ではどうでしょう?我が家は海外なので主人と協力して三つ子を育てましたが、これが日本だったら母親一人で24時間三つ子でしょ?いや無理だから😂 大学で勉強したような、幼稚園の現場でやってるような対応は出来ません。
@タンポポ-v7z
2 ай бұрын
てぃさんが父親になり反抗期を乗り越えた子供を育てあげてから先生として講演したほうが現実味がある。
@happybrthdaytoyou
2 ай бұрын
子供の心理とか色々知った上で子育てすると子育てしやすくなりますよ。 保育の仕事してましたが今子育てする時に自分の気持ち的に私は楽です。 親じゃないてぃ先生の話しに毎回共感して学ばされてます。 親じゃないからこそ徹底的に調べて園で実践してすごいと思います。 親じゃないのにここまで子供に理解があるって相当勉強家で子供のこと思っています。親のくせに虐待する人なんて五万といますね。 親だからが重要なんじゃなくて子に対して責任感があるかどうかだと思います。 上のコメントに例えがありましたが、癌患者を治療するのに医者が癌を経験していないといけないのか。片寄った考えだなぁと思います。
@happybrthdaytoyou
2 ай бұрын
こんなの綺麗事だと耳を傾けないで子育て大変だーってわめいてる人他の動画にもいましたが、じゃあなんで動画みにきたん?って思いますね
@タンポポ-v7z
2 ай бұрын
てぃ先生、親になってないじゃん。親になってない。24時間育ててないのにうんちくばかり
@kari-jp8hy
Ай бұрын
それを言われたら私たち保育士もそうやって見られてるってことですよね。😢悲しいです。なんだかな…そりゃ保育士は母親には勝てないですよ。だけど第二の母として私はやってきました。保護者の方達の代わりとして一生懸命お子様と一緒に歩んできましたよ!ニュースとかで保育士が問題を起こすこともあってか不信感を持つ方も多いかもしれない。でも一生懸命頑張ってる方たちがほとんどです。それをどうか忘れないで欲しい
@mitam0403
14 күн бұрын
可哀想な人だな…😢
@タンポポ-v7z
2 ай бұрын
子供は、保育園や幼稚園の顔と家での顔は違う。親にならないと親に語れないよ。医学じゃないからさ。
@タンポポ-v7z
2 ай бұрын
子育ては、保育園や幼稚園とは違う。親になり親として、親に語るならわかる。独身貴族がわかるはずないよ
@タンポポ-v7z
2 ай бұрын
親になり親になって子育てしてから、親に諭すなり話してほしい。無給でやる子育てと、給料もらう人様の子育てはまったく違う。そこをわかってから講演してほしい。子育てしてない方にはわからなう。
@タンポポ-v7z
2 ай бұрын
お金をもらって仕事として子供を預かっている人が、親に理論上を語っても、、
@タンポポ-v7z
2 ай бұрын
てぃさんは、親にではなく保育士向けならバッチリ🎉だと思います!親に講演は、、??独身男性が子育てしてないのにそれは😮😮😮子育ては、保育園や幼稚園の仕事とはまったくべつ。プロとかないし。それがわかるのは親になってから。親になり反抗期を乗り越え自立させた親が親に講演するもの。
@タンポポ-v7z
2 ай бұрын
子育てしてない人に子育てを諭されても、、結局親には親にならないとわからないよ。
9:32
【peco×てぃ先生】スマホ育児ってやめるべき?/子どものやる気を引き出すご褒美は?
KIDSNA STYLE チャンネル【公式】
Рет қаралды 77 М.
12:09
97歳の現役保育士が伝える極意…全国から子どもが集まる“奇跡の保育園”の幸せな未来を拓く保育に密着【ウェークアップ】
読売テレビニュース
Рет қаралды 245 М.
00:26
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
00:18
Правильный подход к детям
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
00:28
Каха и дочка
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
00:48
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
10:52
【てぃ先生絶賛“日本一の保育園”へ!】 遊びも給食も決めるのは子ども! 一人一人の興味にあわせて自主性を伸ばす 広げるには課題も…
中京テレビNEWS
Рет қаралды 150 М.
14:11
【ひろゆきxてぃ先生】子育て文化は日本とフランスで違う!? 1/3
KIDSNA STYLE チャンネル【公式】
Рет қаралды 376 М.
20:49
【花まる学習会代表・高濱正伸さんの熱い子育て論】こどもが「メシが食える大人」になるためには?/「思考力を養うのは外遊び」はなぜ?/幼児期は「愛・しつけ・好き」がポイント/1日5分間、1対1の時間を
ほぼ日の學校
Рет қаралды 81 М.
35:18
教育界のカリスマが子育てに悩む親たちに指南「しつけは親の哲学の押し付けでいい。ただし注意点は…」【高濱正伸×成田修造(前編)】
新R25チャンネル
Рет қаралды 93 М.
30:42
【自己肯定感の育て方】スタンフォード式 親子でできるメンタルトレーニング/危険な自己肯定感・求めるべき自己肯定感/最新の脳科学・心理学200以上の研究論文に裏打ちされた子育てメソッド
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 1 МЛН
20:46
【 YOU × ハリセンボン 近藤春菜 〜前編〜 】 YOUのこれからこれから
スプリング公式チャンネル
Рет қаралды 255 М.
15:07
【てぃ先生の人生 - 前編】毎日泣いた幼稚園!? │ イジメられた!? │ 体育会系だった? │ カリスマ保育士の半生を語る〈インタビュアー:カンニング竹山〉
Human -ヒューマン-
Рет қаралды 77 М.
8:59
「はやくして!」と言わなくても子どもが動いてくれる【裏技】
てぃ先生
Рет қаралды 1,8 МЛН
11:03
【感動解決!てぃ先生の“子育てお悩み相談室”】あと10分、生でしゃべります#63
ゴゴスマ公式
Рет қаралды 302 М.
15:42
【てぃ先生】子どもがやる気になる声掛け☺幼児教育とSDGs③#1
内田篤人のSDGsスクール!
Рет қаралды 186 М.
00:26
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН