笹を駆除!!除草剤のラウンドアップで永久的な根絶を試みた!!笹退治

  Рет қаралды 233,999

THE TSUKASAN FAMILY

THE TSUKASAN FAMILY

Күн бұрын

開拓中のキャンプ場一面にはびこる笹。
10年位前に業者さんに依頼して整地してもらった際には、
それほど苦にならなかったのですが、
ここ数年は毎年の草刈りに悩まされるようになりました。
毎年草刈りしては、また再び生えてを繰り返す笹。
笹を刈ることに労力を要することはもちろんなのですが、
開拓中のキャンプ場は子供たちと一緒に使いたいので、
刈りっぱなしの笹で足を怪我しないか心配でした。
そんなわけで今年は笹の半永久的な根絶を目指します!
使用したのはラウンドアップ。
まだ完全に枯れてはいないし、
今後も多少の除草剤散布は必要だと思いますが、
笹の駆除に対する正攻法が見えてみました。
日産化学 除草剤 原液タイプ ラウンドアップマックスロード 500ml
amzn.to/2M6GmSg
日産化学 ラウンドアップマックスロード 5.5L
amzn.to/2Kr67ii
アイリスオーヤマ 噴霧器 電池式 IR-N3000
amzn.to/3pxW7CP
【2019年の備忘録】
4月20日
キャンプ場予定地のほぼ一面を草刈り
6月1日
ラウンドアップ1度目(主に使用する場所のみ)
8月3日
ラウンドアップ2度目(同様)
9月1日
ラウンドアップ3度目(同様)
▼チャンネル登録はコチラ▼
/ @tsuka3
★Twitter
/ tsuka_lifestyle
★Instagram
/ tsuka0130
00:00 概要
00:30 ラウンドアップ希釈
02:15 ラウンドアップ散布
02:47 散布2ヶ月後
04:35 散布3ヶ月後
05:57 まとめ
#笹駆除
#笹退治
#笹対策
#ラウンドアップ
#DIYキャンプ場
#自作キャンプ場

Пікірлер: 147
@kaskkgakg1999
@kaskkgakg1999 4 жыл бұрын
知ってたらすみません。除草剤には農耕地(農作物をつくる土地)と非農耕地(作らない土地=駐車場など)の2種類があります。多分今回は非農耕地ですよね。キャンプ場ですし。その場合、非農耕地の除草剤のほうがかなり安いですよ。ラウンドアップはブランドで農耕地用、散布後30分雨が降らなければ効果があるため使い勝手がいい、農家が使う除草剤の中では高価なものになります。   もしキャンプ場の管理ならば、笹がらしの除草剤(笹専用除草剤)の方が効果的かな。安く済ませるなら非農耕地のノーブランドの除草剤(グリホ系ならなんでもOK)、将来的に農産物を作るなら、ジェネリック除草剤にあたる、サンフーロンやタッチダウンなどのジェネリックグリホ系(ただし散布後6時間以内に雨が降ると効果が薄れます。)あーそろそろ雨が降るけど除草剤かけたいなーと思うときに、ラウンドアップ。というふうに私は使い分けています。 あと米農家が畦の管理で使う労働力削減テクニックとして、カーメックスD水和剤 という除草剤を混ぜていく方法。やり方はネットで調べてみてください。笹がらしになるか不明ですが、長期的な除草効果があります。本当に面倒くさかったら防草シートという手もあるんですが、笹だと突き破るかもしれないですね。。。 最初はみんなラウンドアップから始めるんですが、除草剤もかなり種類があり、得意分野があるので、使い分けてみると無駄な出費が無いかもしれないです。 長々すみません。by農家
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
非常に詳しくありがとうございます!知らないことばかりで参考になりました! ここで作物を育てることはないので樹木だけ守れたら何でもありです🤩 今シーズンの笹の様子をみてまた対策しますね!
@user-wt7zm9sr7b
@user-wt7zm9sr7b 2 жыл бұрын
農耕地でラウンドアップ使ちゃあだめでしょ(*´-`)
@kaskkgakg1999
@kaskkgakg1999 2 жыл бұрын
@@user-wt7zm9sr7b 正確には、ラウンドアップマックスロード(農耕地用)でしたね。ご指摘いただきありがとうございます。
@user-kt9xe6bh4k
@user-kt9xe6bh4k 4 жыл бұрын
ツカ様 はじめまして 家族でハイエースの全塗装から観初めました。お子さんを交えての微笑ましい動画と感じました。ピカピカの車へのペーパー掛け、いやいや私には出来ませんが・・・。 子供さんへの教育の一環、そして興味心をくすぐるのはとてもいいと思います。何よりも家族皆でするのが素晴らしいです。 さて置き、 ホンチャン前のお漏らし「例えようのない虚しい気分で、・・・」とてもよく分かります。それにしても水を入れ過ぎでしたね(多分、お漏らしをするのを前提ですかね?)。 私も除草剤を使用したことがあります。効果を疑いながら家の周りに生えた雑草に試したことがあります。貴殿の紹介動画のように効果はありましたね。目からウロコでした。 ただ、また日が経ち雨が降ると新葉が生えゾンビ状態に如何ともし難いですね。本当に根絶が出来れば最高なんですが・・・。 動画のアップありがとうございます。 今後の家族を巻き込んでのDIY動画を楽しみにしています。器用なお嬢ちゃんがいつまで付き合ってくれるでしょうかね?それが心配です。
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
水の入れ過ぎは演出ではなくて、ほんとに勢いだけで突き進んだアホすぎる顛末でした🤣 笹の成長は確かに抑えられているので、あとは気が向いたときにまた除草剤を散布して対処できたら理想ですね😆👍
@user-kt9xe6bh4k
@user-kt9xe6bh4k 4 жыл бұрын
ツカ様 ご丁寧な返信をいただきありがとうございます。 未だ暑い日が続きますので、熱中症にはくれぐれも注意してください。
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
@@user-kt9xe6bh4k ありがとうございます! マメな水分摂取を心掛けます😆👍
@complement27
@complement27 Жыл бұрын
笹を枯らすには、クロレートS(粒)という専用の枯葉剤があります。 専門店で身元を記録したうえで購入できます。
@tsuka3
@tsuka3 Жыл бұрын
情報ありがとうございます! 参考にさせていただきますね!
@complement27
@complement27 Жыл бұрын
@@tsuka3 さんへ 私、森林組合員ですが事務局から山林下草等の除草剤購入申込書にクロレートS(粒)が載っていました。 5キロ 税込2640円(組合員割) 印鑑必要
@user-rf1mz7yf4j
@user-rf1mz7yf4j 4 жыл бұрын
ラウンドアップ使用してますが雑草の生命力は半端ないです😰 休耕田が草ボーボーで何とかしないと… ツカさんも笹退治頑張って下さい!
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
もしかして除草剤で枯らした雑草が養分になってるんですかね? 根っこがある程度弱ってくれたら少しはラクになるかなーって淡い期待を抱いています🤣🤣💦
@kmrk0904
@kmrk0904 3 жыл бұрын
笹は三年刈ると生えなくなるそうです。実際にやってみたらその通りでした。お試しあれ。
@tsuka3
@tsuka3 3 жыл бұрын
毎年刈るのですが無くなならいんですよね😅 一去年の除草剤の効果か去年はほとんど新たな笹はなかった印象です。
@user-zd6rt8ph1v
@user-zd6rt8ph1v 3 жыл бұрын
やってみますね! ありがとうございます。
@tsuka3
@tsuka3 3 жыл бұрын
2〜3日晴れが続きそうなときがオススメです👍
@ito1968
@ito1968 4 жыл бұрын
お疲れ様です😊 ツカ。ベースも着実に作業進んでいますね😊 コアラベース、成田ベースと三大ベース完成まじか?
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
ありがとうございます! 西方面の密度が高そうですけど 三大に入れるよう目指します🤣💦
@user-pj5df9iv8i
@user-pj5df9iv8i Жыл бұрын
まったくの素人ですが入り口付近は土が固く根まで薬が到達していないのではないでしょうか?ということは葉から枯らすものなら効きやすいと思いまっすがどうなんでしょう。サンフーロンはどうでしょう。
@tsuka3
@tsuka3 Жыл бұрын
ラウンドアップは葉から吸収されて根を腐らせると思うのですが、土の硬さは影響あるかもしれませんね! コメントありがとうございます☺️
@hayatechan
@hayatechan 4 жыл бұрын
かなり枯れるものですねー! 業務用の超強力なやつとさほど変わらないほど効いてますね!
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
刈払いするより楽チンかと思いつつ 今のところはイーブンです🤣💦 根まで枯れてくれることを祈ってます👍
@tawaraya382
@tawaraya382 4 жыл бұрын
私も、いつか、私設キャンプ場を作るつもりです 今は、土地探しの段階です 頑張って下さいね!
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
土地からはロマンがありますね!私の場合はたまたま余った敷地ですから、ある意味羨ましいです😆👍
@user-ov6tx4bb2p
@user-ov6tx4bb2p 4 жыл бұрын
ツカ。さん返信有難うございます。
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
散布直後は薬の匂いがするので、民家周辺で大量に撒くときは風向きに配慮したほうが良いかもしれません。ご参考まで😆👍
@user-hb1dy9vx2q
@user-hb1dy9vx2q 4 жыл бұрын
晴れが続く日を狙い、原液又は濃度5倍以下なら一回散布で根絶できました。
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
3回ともに雨雲レーダーとにらめっこして散布したのですが、2回はにわか雨にやられてしまいました😂💦天候は大事ですね! 濃度は怖くて25倍以下にはしなかったのですが次回参考にしますね。ありがとうございます👍
@user-bj3dy3fo7j
@user-bj3dy3fo7j 3 жыл бұрын
上は枯れてましたけど根も枯れますか?もう生えてこない? 家も笹に悩まされてるんですよねぇ
@tsuka3
@tsuka3 3 жыл бұрын
散布のムラがあるのかところどころ生えてきているのですが、それもわずかで大半は根から枯れている印象です! 濃度は動画よりは薄くならないようにできるだけ濃いめにして、散布は雨の前後は避けることで充分に効果あると思いますよ😊 続報を映像でお伝えしたいのですが余裕がくて申し訳ありません。
@ohyakusyou---japan
@ohyakusyou---japan 4 жыл бұрын
除草剤撒くときはゴム手袋とかつけたほうがいいっす!
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます! 次回から完全武装しますね🤗💦
@user-ye8ux4ft8j
@user-ye8ux4ft8j 3 жыл бұрын
勤務先の本社の東側が法面(斜面45度位)で雑草が繁ってました。綺麗に出来ないかと会社からの依頼で除草しました。雑草は一年草・地下茎種・笹等色々です。 まず刈り払い機で笹を残して全面刈り、刈り草を撤去して日当たりを良くします。新芽が20~30cm伸びるのを待ちます。 伸びてきたら梯子を立てかけて、登りながら除草剤を散布します。しっかり枯らしたいし笹もあるので、ラウンドアップマックスロードを20倍稀釈で使いました。 根までタップリ届くように新芽全体が濡れる程度散布します。笹は茎にも葉にもタップリ散布します。笹は太さ1cm弱高さ1.5m位で密生しています。笹の繁みの中にもノズルを差し込んでタップリ散布します。 雑草は10日、笹は1ヵ月で完全に枯れました。 土中にはまだ雑草の種がタップリ有るはずなので、6月の晴れ間から始めて、1ヶ月ごとに除草剤散布を繰り返して、10月にはまばらに草が生える程度になりました。笹は1回目の散布で枯れてしまい新芽も出ていません。春になって雑草の新芽が出て来たらまた散布する予定です。 なお、法面の上には、幹経50cm位の楠が5m間隔で植えられているので、法面はその根で保護されて崩落をしません。 ちなみに、使用している散布機は10リットル容量で、乾電池4個の電動では噴射力が一番弱いタイプです。確かな面積は判りかねますが、稀釈液は40リットル使いました。
@tsuka3
@tsuka3 3 жыл бұрын
貴重なコメントありがとうございました 今年は一度も散布していないのですが新たな笹の芽はないようです。 散布していない周辺にはまだ笹が残っているのですが 状況によりまた散布する予定です。
@ryuheiida6838
@ryuheiida6838 4 жыл бұрын
ラウンドアップは濃度で効かす薬剤です。少量過ぎるのは効果が落ちますが従来の除草剤(以前は茎葉処理剤が多数を占めていたため)の様に付着した部分が変色し枯れると言うものではないので全体にしっかり付着させる必要はありません。散布のタイミングは開葉期(葉が一番茂っている時期)に対象雑草に見合った濃度で散布する必要があります。 笹だけを狙って除草するなら単子葉植物に効果のある「フレノック粒剤10」が良いと思います。
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
なるほど!詳しく教えてくださりありがとうございます😄✨ 次の開葉期にあわせて散布します!
@yo-kuncom
@yo-kuncom 4 жыл бұрын
お疲れ様です。 ラウンドアップ何回で笹根絶か楽しみですね(*^-^*)
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます😆 辺り一面は厳しいので、使うスペースだけでも根絶を目指します👍
@dp4820
@dp4820 4 жыл бұрын
効果検証動画お疲れ様です! 散布する姿は、まさにサイコパスでしたね〜www 家族DIY楽しみです! ご安全にー!
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
サイコパスの称号✨ 有難き幸せ😂👍 九州地方も梅雨があけた矢先に また台風で難儀かと思いますが 新しい動画に期待してますね!
@smainasu
@smainasu 4 жыл бұрын
この動画はオンタイム過ぎる!マジで役立ったッスよ。自分も雑草を制して「遊び場王にオレはなる‼︎」
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
遊びに行くので、 ちゃんと整備しといてね🤣 割とマジで🎵🎵
@hkkhhkkh4452
@hkkhhkkh4452 2 жыл бұрын
@@tsuka3 うっっqkqkっっっっっっぉおっppっqzー🙂😇😇🤣😂😂😂😂😀😃😃🤲🤲👩‍⚕️👩‍⚕️👨‍👧👨‍👧🤲👨‍👧👨‍👧👨‍👧👨‍👧ーーーあーあーーさーp
@user-ov6tx4bb2p
@user-ov6tx4bb2p 4 жыл бұрын
環境問題(安全性)とかは大丈夫なんでしょうか? 教えてください。
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
メーカーのサイトによると、 土で無害化するそうですよ。
@user-lh8jy4hj9c
@user-lh8jy4hj9c 4 жыл бұрын
癌になりますよ。悪名高いモンサントは訴えられて80億とか賠償金払ってます。大変危険な毒物かと。
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
@@user-lh8jy4hj9c モンサントは有名ですよね。しかしながら代替品がない以上は利益と不利益のトレードオフと考えています。
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
ですよねーw
@kiratv
@kiratv 4 жыл бұрын
お疲れ様です👍 ラウンドアップ効きますね👍
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
笹に効くなんて思ってもいなかったのですが、意外といけそうです! プロ目線でもっと効くのがあれば教えてください😂👍
@kiratv
@kiratv 4 жыл бұрын
ツカ。 さんお疲れ様です👍 ラウンドアップより強いのは人体にとても害があります💦 私も数年前まで使ってましたが、今は草刈りと塩まき🧂で対応してます👍 笹は強力なので大変ですね💦
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
@@kiratv やっぱ塩ですか! 樹木への影響がなさそうなら いつか検証してみます😆👍👍
@makaritooru
@makaritooru 12 күн бұрын
この濃度なら、普通の草なら二週間で枯れるのに さすがに笹はしぶといですね
@tsuka3
@tsuka3 2 күн бұрын
笹はまばらに復活しつつありますが 散布から間もなく5年になるので 効果は充分に発揮してくれました!!
@nyannyan9314
@nyannyan9314 2 жыл бұрын
私設キャンプ場、私も初孫が出来たので、同様のことを考え実施中です。私は、ラウンドアップの100倍希釈で2度散布をやりましたが、効果は出ております。ほかの方が言われたように、「展着剤と50倍希釈」が最適のような気がします。私は、成分に信頼がおける、ラウンドアップ(日産化学製)に信を置いております。ジェネリックでも、99%大丈夫でしょうが。
@tsuka3
@tsuka3 2 жыл бұрын
笹は薬剤が弾くので展着剤が有効なのでしょうね!コメントありがとうございます☺️
@SweetSweetSweets
@SweetSweetSweets Жыл бұрын
初孫がガンにならないことを願います。。。
@aki00731
@aki00731 4 жыл бұрын
ベトナムで使われた、枯れ葉ざいと同じだと言う動画見ましたがどえなんですかね?
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
色んな意見はありますけど、個人的にはメリット&デメリットのトレードオフだと考えてます。
@jarup6
@jarup6 4 жыл бұрын
まあ普通のお米用とか耕地用なら10日ほどで消えてしまいますが、 このRUは長期間残り人体に蓄積します。日本もほとんど調べると人体から検出されます 欧米では、販売禁止使用禁止となって 発がん性の一要因となっていてアメリカでは約1万件ほど訴訟がおき敗訴し モンサントは破たんしバイエルに吸収されています。 その在庫処理をさも安全かのようにお人よしの日本へ大量輸出しています。 井戸やボーリングがある付近では使用しないほうがいいでしょうね。 発がん性が向上する要因となっているのは間違いないと思いますよ。 うちの地域も急激に癌死亡率がトップになっています。 今考えるとほとんど除草剤のお世話になっているひとが多いですよ。 グリホサートは原子核の電子を奪うので遺伝子が損傷します。
@ysknsky
@ysknsky 3 жыл бұрын
ラウンドアップはベトナム戦争で使われた「枯葉剤」をつくったモンサントが1974年に発売した除草剤で、グリホサートを主成分としている
@user-hr1zm5yh9y
@user-hr1zm5yh9y 4 жыл бұрын
半袖半ズボン素手は、ヤバいっす。 雨カッパ着て手袋もビニールの物、 あと長靴に帽子、保護眼鏡。 この動画見て、真似する人が居ると危険なので一応。
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
あとでヤバイなーって思ったのですが 以後気をつけますね! ご指摘ありがとうございます
@user-bd6ci2xm5y
@user-bd6ci2xm5y 4 жыл бұрын
長宗我部桃太郎 違う話になるけど、沖縄のハブ取名人は半袖短パン麦わら帽子というスタイルだったの思い出した (笑)
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
ワタシもそちら派の人間かも🤣💦
@user-bd6ci2xm5y
@user-bd6ci2xm5y 4 жыл бұрын
ツカさん家 THE TSUKASAN FAMILY 極めた者には防具は不要なのです(`・∀・´)
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
@@user-bd6ci2xm5y ( *´艸`)ww
@user-ov6tx4bb2p
@user-ov6tx4bb2p 4 жыл бұрын
嶋剛さんへ。何処の情報が正しいのか?何を信じれば、いいのか?欧米ではこの商品に対して批判的な記事が多々ありますね。日本ではホームセンターで大量に販売していますが、正直購入には躊躇します。コメント有難うございます。
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
日本でも批判する人はいますけど、流通している作物の大半は農薬が使われているでしょうし、100%自給自足できない現実の下で批判に意味があるのか個人的には甚だ疑問です💦 自宅の家庭菜園には散布しませんね😆👍
@shrimp___ebi
@shrimp___ebi 4 жыл бұрын
ラウンドアップは高いのでサンフーロンやホームセンターで売っているグリホサートを買った方がいいですよ。中身は同じ(ジェネリック品)なので安くていいですよ。 (サンフーロンは600円程でホームセンターのは300円ほど)
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
長期的に散布することを考えたら、まあまあ費用かかるなーって思ってたところなんですよ😂💦 調べてみますね!ありがとうございます🎵
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
詳しくありがとうございます!なるほどです😆👍 もし宜しければ一般に入手しやすくて笹に最も効く除草剤と、使用方法を教えてくださると嬉しいです🎵
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
@@user-gw8ec3qn8l なるほど!丁寧なアドバイスありがとうございます😆👍 場所によって枯れ方に差があるので、様子をみて引き続き散布しようと思います🎵🎵
@tr6586
@tr6586 3 жыл бұрын
まず除草剤かける時の服装が悪い!
@tsuka3
@tsuka3 3 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます!
@takumori2045
@takumori2045 4 жыл бұрын
近所の農家さんが、雑草は一度刈って、新しい葉が出だすくらいに除草剤を撒くと効果が高いと言ってました。効果があるかは、未確認ですが(^^)
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
なんか分かる気がします! 生い茂ったところに散布しても効果が薄い印象がありました😆💦 アドバイスありがとうございます👍👍
@user-lm2wr7nk8p
@user-lm2wr7nk8p 3 жыл бұрын
散布する量が少なくて済みますからね。
@user-bo4og5pq1n
@user-bo4og5pq1n 4 жыл бұрын
ラウンドアップよりもジェネリック 除草剤の方が安くて沢山撒けますよ
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
ジェネリックいくつかあるようなんですが効果はイマイチらしいんですよね~。 おすすめの商品名を教えてくださると助かります!
@kyosyotakasima5881
@kyosyotakasima5881 3 жыл бұрын
@@tsuka3 横からですが、ジェネリックで農耕地・非農耕地向けで安いのは効果が薄いです。 希釈を100倍指定なら40倍や50倍まで濃くする必要があり、結局は高い非農耕地用購入と変わらなくなります。 私は農耕地用の高めのジェネリックではサンフーロンをお勧めします。 類似の価格帯の製品なら他のものも同程度の効果が見込めると思います。 他の方も書いてますが、農耕地ならカーメックス、非農耕地ならバイバーなどの粉剤除草剤を一緒に溶かし込んで撒くとよく効きますし長持ちします。 なお除草剤使いすぎると土が粉っぽくなるので、笹がなくなった時点で防草シートを敷くことをおすすめします。これも10年以上持つものが推奨ですね。これだと固定釘の辺りから生える草を抜くなり除草剤かけるなりで省力化できますし。
@tamotsusuzuki6473
@tamotsusuzuki6473 3 жыл бұрын
@@tsuka3 農薬登録がある製剤であれば問題はなし。効果を安定にするため台所用洗剤を散布液10Lに2~3ml添加するとベスと。41%以上の商品に限る。
@user-uy2bt1xi7q
@user-uy2bt1xi7q 4 жыл бұрын
お疲れ様です。展着剤「クサリノー」とラウンドアップのジェネリック品を50倍で使うと経費節約になります。更に、2-4D又はMCPPを添加すると、良く効きますよ。 散布時は、猛毒と認識して肌を露出しない事、マスク・メガネ・帽子・手袋着用の事。 除草剤散布で肝臓癌発生も有ります。安全第一で作業お願いします。
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
親身にアドバイスくださり光栄です!ありがとうございますm(_ _)m 聞いたことのない言葉もいくつかありますが自分でも詳しく調べてみますね!感謝です😆😆
@AIJP
@AIJP Жыл бұрын
ラウンドアップの人体と環境に与える悪影響についての情報沢山出てるので調べると良い気がします。 メーカーの無毒化も本当かどうかも含めて。
@tsuka3
@tsuka3 Жыл бұрын
無毒な除草材があれば理想なのですけどねー😳
@AIJP
@AIJP Жыл бұрын
@@tsuka3 鎌や鋸、鍬で根っこを断ち切るが竹には、一番無毒かもですね😊
@daifugou57
@daifugou57 3 жыл бұрын
ラウンドアップはベトナムで使われた枯葉剤と同じで海外では禁止みたいです?ちょっとあやふやで申し訳ないです。体にも良くないときいてます。
@tsuka3
@tsuka3 3 жыл бұрын
個人的には海外の事情が日本に当てはまるとは考えておらず メリットとデメリットを個々で判断すれば良いと考えてます。 効果的で無害な除草剤があれば良いのですがね~
@motimoti1117
@motimoti1117 3 жыл бұрын
この情報は間違いです。 枯葉剤を作ったメーカー(モンサン)が作った新しい除草剤です。 しかし1990年代にWHOが発がん物質と言い出して、アメリカで裁判沙汰になり使用を制限する動きが出ました。 裁判で負けたメーカーは特許をドイツのバイエルンに売却しました。 ところがこれがでたらめで10年ぐらい前にWHOが発がん物質でないと認定しなおしました。 フランスとオランダだけが頑なに使用禁止を訴え、フランスの製造工場が閉鎖の危機を迎えたのを日本企業が買い取ったため、日本の環境団体が騒ぎだして危険だと風説を垂れ流してます。 それとは別に欧米で使いまくったところ耐性を持つ植物が現れ始め、欧米では使用をしなくなったのが真相です。 現在、欧米ではドイツのバイエルンが改良したものを発売してます。 ちなみにWHOが初めに指定した発がんレベルはレベル2でした。 レベル2には65度以上の熱い飲み物や赤身肉などが入ってる代物です。 最高レベルのレベル1にはソーセージなどの加工食品が入ってます。
@tsuka3
@tsuka3 3 жыл бұрын
詳しいご説明ありがとうございます! ラウンドアップを頑なに否定される方々は一体なにを食べて生活しているのか不思議で仕方ないんですよね。完全無農薬野菜なんて存在しないに等しいてすし、添加物漬けで腐るはずのものが腐らない食品のほうが遥かに身近なリスクだと思います。
@earthangelswimmy798
@earthangelswimmy798 4 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/rZ2Tl5-NgdOjZsU お体気をつけて下さい
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
もし代替品があれば 教えてくださると助かります!
@Higecam
@Higecam 4 жыл бұрын
ウチも除草剤使ってやる。 ついでに蚊も死ぬかな?
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
庭でボヤくやつ!大好きなんで蚊がいなくなったら、あのシリーズの復活をお待ちしてますよ😆👍👍
@user-xr8nt5up5i
@user-xr8nt5up5i 4 жыл бұрын
初コメです。除草剤は確かに楽なのですが、猫や犬(毛づくろいなどで身体についた薬剤を舐める為)など死に至りますので事前にご近所など飼い猫や飼い犬などの状況を確認した方がトラブル防止の為に良いですよ。
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
田舎の山奥なのでお隣さんとは、かなり距離があるので、おそらく大丈夫です🤣💦丁寧にご指摘ありがとうございました👍
@user-tu6by6qd2d
@user-tu6by6qd2d 3 жыл бұрын
塩を撒いて見たまえ!
@tsuka3
@tsuka3 3 жыл бұрын
塩はタブーですよね
@Marhava2023
@Marhava2023 3 жыл бұрын
それが最強かな。やってみます。
@user-dq3hn2lf6e
@user-dq3hn2lf6e 3 жыл бұрын
どうも除草剤系の動画にはモンサントガーとか発ガン性ガーって人が雨後の竹の子のようにわくのは宿命なのでしょうか。 使用者本人が納得して散布しているのだから余計なお世話だし例えば実際の農業現場などでは除草剤のおかげで重労働から解放され少ない人的資源で農地を維持できていることが理解できていない人が大勢いることが一農業者として嘆かわしくもある私です。そもそも論として外国の除草剤の発ガン性の裁判例も防除衣も身につけずに長期間大量に職務上(一例としてゴルフ場の従業員)において曝露されるというおよそ安全規範の欠片すらないような形態を繰り返し行うことで発ガン性が認められた物が複数あり当然ながら日本ではそれほどまでの除草剤の曝露に遭う現場のほうが少数で通常の安全意識があればまず当たり前の防除衣やマスクを着用し発ガン性うんぬんを論じるような状況にはなり得ないのが現実なのです。 モンサントやバイエルを擁護する気などは毛頭ありませんが除草剤のおかげで助かっている農業者がいることも平和ボケした日本の消費者には知ってもらいたいものです。 長々とすみません。 本題に戻るとラウンドアップのジェネリック(サンフーロン等)でも効果そのものは確実で私はサンフーロン100倍希釈に除草剤専用の展着剤であるサーファクタント30(あるいはクサリノー)を10Lの散布液に対して20ml程度を加用して効果の増強をはかるようにしています。 これだと通常では枯殺の難しいツユクサ等も枯れますから感覚的には50倍希釈まで濃度を上げた感じと思ってもらえればいいです。結構オススメですので笹やヨシなどを再度枯殺するようなことがあれば試してみて下さい。
@tsuka3
@tsuka3 2 жыл бұрын
コメント見落としてました! 大変有益な情報ありがとうございます😊 いまのところ笹の成長は止まっているようなのですが 散布していない部分が残っていますので参考にさせていただきますね👍
@ici-yw2fc
@ici-yw2fc 2 жыл бұрын
25倍とかじゃなくて200倍とかにすれば一発で効きそう
@tsuka3
@tsuka3 2 жыл бұрын
散布の前後の天気、時期、時間帯などでも効果が変わるので 自然との知恵比べの様相です!
@user-wt7zm9sr7b
@user-wt7zm9sr7b 2 жыл бұрын
ラウンドアップ、凄いですね^_^だけど日本だけですよね、他国はラウンドアップ使っている国は無いですよね^_^何故ならば、発癌性がある薬をばら撒く人はいないからです、元々はアメリカの悪名高いモンサントって言う会社で発売してたんですよね^_^で発癌性の問題で売れなくなったそれでドイツのバイエルン社に買収されて、名前を変えた事で隠れた日本人はそれを知らずに買っている^_^
@tsuka3
@tsuka3 2 жыл бұрын
真偽はともかく代替えがないのですよ。またラウンドアップが一部の方から敵視されていることは知っています。
@user-wt7zm9sr7b
@user-wt7zm9sr7b 2 жыл бұрын
@@tsuka3 代替えがないからと言って発癌性物質はつかわないほうがいいと思います、他の国は危険な事を知られてしまったからうれない、無知でお人好しな日本人にうりつける、悔しくないですか(;o;)それを知ってて許可する日本政府も狂ってる
@tsuka3
@tsuka3 2 жыл бұрын
@@user-wt7zm9sr7b 貴方はラウンドアップに相当する僅かな報酬であたり一面の雑草の駆除を請け負うのですか? それが答えです。
@user-wt7zm9sr7b
@user-wt7zm9sr7b 2 жыл бұрын
@@tsuka3 これで最後にしておきます、各国からの報告、発癌性、出生異常、生殖系への影響、脂肪肝、パーキンソン病、自閉症、血管炎、それだけグリホサートは危険なんです、せめてビニール手袋、危険性への意識お願いします
@tsuka3
@tsuka3 2 жыл бұрын
撮影時に軽装だったことは自覚しておりますが、ご心配とご指摘ありがとうございます。
@maruhana3700
@maruhana3700 Жыл бұрын
ラウンドアップを勧める動画がある事にドン引き。 世界中で裁判沙汰になって売れなくて、日本だけが押し付けられている恐ろしい農薬。 日本で農業ができなくなってしまう。 子孫に与える薬害は莫大だ。
@tsuka3
@tsuka3 Жыл бұрын
裁判とか日本だけがの話はよく聞きますが、 現実には農家でも使っているところがあるようです。
@maruhana3700
@maruhana3700 Жыл бұрын
@@tsuka3 さん 農家さんに情報がいっていないのか、知らないのか分かりませんが 農家さんが使用されているのなら、なおさら怖いです。 なぜ、日本人は農薬にこんなにも無防備なのでしょうか?
@tsuka3
@tsuka3 Жыл бұрын
@@maruhana3700 消費者側の問題もありますよね。見た目の美しい作物を好む限り薬剤はなくならないのかもしれません。
@yasumasaurano7991
@yasumasaurano7991 4 жыл бұрын
環境破壊では?
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
何を基準に環境破壊なのか、詳しく教えてくださると助かります。
@yasumasaurano7991
@yasumasaurano7991 4 жыл бұрын
不躾なコメント失礼しました。 返信ありがたうございます。 ラウンドアツプを含むグリホサート系除草剤は、発がん性があるとして海外では訴訟が続出してをり、発売元のモンサントを買収したバイエル社は、株価低迷に苦しんでいるやうです。 このやうな海外の情勢にありながら、我が国政府 食品安全委員会は、特に問題無しとするグリホサートの農薬評価書を平成28年に出しました。 海外で売れなくなつたグリホサート系除草剤を我が国で販売出来るお墨付きを与へた形です(政府のやることは信用出来ないと云はじるを得ない)。 説明書きの範囲で使用する限り、ツカ。さんには法的には問題ないと思ひますが、個人的には、使用を差し控へて欲しいといふのが、正直なところです。
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
コメント感謝しております。 モンサントの問題は以前から提起されていることは知っておりました。 ただ、実際に広範囲にわたる笹を物理的に無くすのは非常に困難であると同時に、雑草や笹まで枯らすのですから毒物と認識していますが、代替品がない以上はラウンドアップの使用はメリットとデメリットのトレードオフと個人的には考えています。残留農薬の可能性はあるでしょうから、野焼きは控えるべきですね。 親身なアドバイスありがとうございます。
@yasumasaurano7991
@yasumasaurano7991 4 жыл бұрын
誠実なお返事ありがたうございます。
@coolmax6158
@coolmax6158 3 жыл бұрын
科学データよりも、デマと持論が正しいと思い込んでる人がちょいちょいいますねw病気になっても薬なんて飲まないでねwww
@0358hikaru
@0358hikaru 4 жыл бұрын
EUでは使用禁止、米国では発がん性訴訟で敗訴して多額の賠償金支払い命令が出ているいわくつきの農薬、そんなもの広めて日本の国土や日本人の体を汚染したいんですか? 非常に理解に苦しみます。裏で宣伝広告費でも貰ってるんですか?
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
他国の判決が全て正しいと私は考えていません。最新の情報では発がん性について科学的根拠はないという判決もあるのです。 もし貴方がいかなる農薬も認めないのなら自給自足しかありません。できないなら農薬を口にしていると同然なのです。雑草の駆除も理論は同じです。
@coolmax6158
@coolmax6158 3 жыл бұрын
裁判制度から勉強し直した方がいい…情報歪めて印象操作する目的は何なんですかね?
@BlueZECKT
@BlueZECKT 3 жыл бұрын
>>>cool max 勉強不足なコメントがここにありましたね。 除草剤や農薬系の成分にひとつも触れていない食物なんてほぼありません。 知ってか知らぬか誰の身体の中にも入ってるのですよ。 一体何が言いたいんだか? 完全無農薬栽培にでも取り組んでいるのですか?笑
【知らないとヤバイ】竹を枯らす方法を教えます!
4:43
関戸園芸【お庭男士】チャンネル
Рет қаралды 77 М.
FOOLED THE GUARD🤢
00:54
INO
Рет қаралды 60 МЛН
Неприятная Встреча На Мосту - Полярная звезда #shorts
00:59
Полярная звезда - Kuzey Yıldızı
Рет қаралды 4,4 МЛН
Универ. 10 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:04:59
Комедии 2023
Рет қаралды 2,3 МЛН
ササ退治
6:08
こみチャンネル
Рет қаралды 6 М.
知ってる人は使ってる70年間愛される除草成分【竹の枯らし方】
10:18
科学的に楽しく自給自足ch
Рет қаралды 231 М.
【必見!】竹の根に致命的なダメージを与える方法
12:07
スローライフ ねもっチャンネル
Рет қаралды 300 М.
【ベスト1除草剤】効果絶大!コスパも最強。プリグロックス一択。
15:19
よろずや 桃ちゃんねる【便利屋の日常】
Рет қаралды 24 М.
除草剤を使って笹の駆除 笹は強い
8:10
かものちょうめん 週末果樹園生活
Рет қаралды 29 М.
How to make bamboo extinct! You can easily wither and extinguish bamboo roots.
7:11
やらかし菜園アメモジ【田舎】
Рет қаралды 894 М.
FOOLED THE GUARD🤢
00:54
INO
Рет қаралды 60 МЛН