KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
悲劇【半蔵門線】最恐の終電で寝過ごしたら【苦しいほど離れた端の駅】に搬送されてしまった
29:32
Delivery of the smallest camper! Light van with 4WD turbo [Interior and exterior introduction][SUB]
37:50
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
02:53
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
How Strong Is Tape?
00:24
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
トムラウシ(富村牛)集落~本土で唯一の5級へき地・北海道最奥部は意外だった~
Рет қаралды 117,801
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 69 М.
ニッポン街歩き紀行・Walking around the streets of Japan
Күн бұрын
Пікірлер: 184
@田中太郎-o1w2s
3 күн бұрын
今は亡き祖父母の家があります。曾祖父が開拓の為に入植しました。母方の祖母は先に入植した父を追って十勝太(太平洋沿い)から十勝川沿いを歩いて新得まで行ったそうです。驚く事に祖母は当時10歳で 5歳の妹と二人で福井から向ったそうです。
@walkingaroundthestreetsofj6759
3 күн бұрын
コメントありがとうございます。十勝太は一昨年に巡りました。そこから新得まで歩いて!当時は道路がボロボロだったでしょうに、しかもまだ幼少期に。 新得の隣町に住む義母に聞いたところ、夢を持って入植・開墾して過酷さに屈服しなかった人たちが、今、酪農家として生き残っている、との事でした。私など夏の気候の良い時だけウロウロする軟弱者です。僕がトムラウシに移り住んで開拓しろと言われたら、ひと冬で死んでしまうと思います。
@_m_-fz9ju
5 күн бұрын
元住人です。自分のが働いていた会社が出てきてなんだか懐かしい気持ちになりました😊
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
素敵なところですよね! 本来なら冬の厳しさも皆さんにお伝えしなきゃならないのですが、内地の太平洋側に住む都会のボンボンゆえ、ご容赦くださいm(__)m
@_m_-fz9ju
5 күн бұрын
@@walkingaroundthestreetsofj6759 慣れない冬に行くのは危険ですし、もしなんかあっても、ソフトバンク以外は電波が入らないのでやめといた方が良いかと思います。 ちなみに、トムラウシ肉牛牧場はトムラウシにある、関谷牧場・東大雪肉牛牧場を合わせた数の肉牛を所有しています。
@easefarm
5 күн бұрын
何故かオススメに出てきたので気になり、つい見てしまいました。懐かしいですね! 山村留学で住んでいた場所が、11:57の斜め後ろあたりだったと思います。 夜になると、自宅の窓の外にたくさんのエゾ鹿が来ていたのを思い出しました。 ちなみに関谷(せきたに)さんには家のジャージー牛を引き取っていただいており、大変感謝しております。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 山村留学に来ておられたのですね! なるほど、夜の窓にエゾシカ。都市部に住んでいると、それだけで無性に旅情を感じます。ほんと、ボンボンですね・・・。
@ふさく愛知
6 күн бұрын
KZbinのおすすめで遭遇、初拝見しました。 目を付けるモノ、そこから開拓者の苦労や人々の暮らしを想うその思考傾向に大変共感します。 何も無い原野山林を、たった150年ほど前から開拓者が冬の強烈な寒さに耐えながら血と汗で切り開いた土地が今の北海道だと想うと、何を見ても有り難く、感謝の念を捧げずにはいられませんね。人間のやることは本当にスゴイです。 ありがとうございました。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 元々は開拓民の事に興味は無かったのですが、妻が北海道民で、その家族や親族から色々と昔の話を聞くうちに、だんだんと関心が強くなりました。そういう視点で、ふだん見過ごしているような碑を見てみたところ、仰天した次第です。初期に入植した人の凄さ。それとともに、先住民のアイヌの人たちも半端ないなと、(良い意味で)開いた口がふさがりません。
@TheBerryzcutecamp
6 күн бұрын
昔、富村牛に住んでおりました。でも1972~1976年(小1から小4)までなので建築物に懐かしさはほぼ皆無ですw トムラウシ集落にあった営林署関係の廃屋ぐらいでしょうか。 父親は営林署職員でトムラウシ担当区で仕事をしていました。その建物はもう残っておらず、山の交流館とむらの敷地になってますね。 自分がいたころはトムラウシに営林署の担当区が3つほどあって職員も結構いましたしA-Coopとかの店舗がありました。 営林署職員や林業に従事する方が多い集落だったと思います。 学校横の松林内のレンガ造りの門柱らしきものは私がいたころにはすでに石碑の横にあった気がします。 聞いた話では元々は学校の入り口の門柱だったらしいですが。 上トムラウシはもう集落自体がなくなっていたのですね、 上富村牛と富村牛の学校は交流があって月に何回かどちらかの学校に集まって一緒に授業を受けた記憶はあります。 子供も10人弱いたかな?まあその人数では廃校寸前でしたから。 あと、念仏峠は子供ながらに怖かった思い出があります。 岩松ダム以北は一車線半ほどの幅で全てダート道でかつガードレールも何もなかったので・・・
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 50年前のトムラウシ、想像すらできません。学校のレンガの門扉のようなもの、やはり昔の学校のものだったのですね。上トムラウシの学校との交流のお話、非常に貴重です。上トムラウシ小中学校の説明案内板に書き加えたいレベルの、本当に貴重なお話だと思います。 お父様が営林署にお勤めだったのですね。実は北海道民の妻(十勝清水民)の亡くなったお父様が、営林署勤務でした。職員だった頃の話は一度も聞く機会はなく、トムラウシの営林署関連施設を眺めて、こういうところに勤めていたのかなと、ひとり想像していた次第です。 トムラウシにA-Coopが存在していたとか、もう信じられませんが、山の交流館がめちゃくちゃハイセンスな運営をされておられまして、今のトムラウシ、肉牛牧場も含めて、北海道の未来はこうあるべきだ!みたいな事を、現地で妄想しておりました。
@よよよ-v5x
19 сағат бұрын
あっ!自分も1971~1972年住んでました!父も同じ営林署職員で現在のトムラ交流館にあった担当区事務所兼官舎で森林官をしてました!もしや貴殿の親御さん、父の後任職員だったのかもですね。偶然すぎます
@chikamaro125
Күн бұрын
😢😢😢 嬉しすぎです😊💕 コメント数がぁぁぁ‼️ 動画アップしてすぐに拝見していたのですが、コメントはあとで… なーんて思っていたら、コメント欄のにぎわいに嬉しすぎであります。ついに堀田さんの時代がキター! 着目点の成功でしょうか?👍 トムラウシ… 初めて聞きましたが、コメント欄に、馴染みのある方がいっぱいいらして、興味深いお話をされていて、こうでなくちゃ!と勝手に盛り上がっています。 長くてつまらないどころか、長さを感じない、いつも通り楽ませていただきました。
@walkingaroundthestreetsofj6759
Күн бұрын
ちかまろさん、コメントありがとうございます! ちかまろさんからのコメントが無いと、「動画、まずったかな」と心配になりますね・笑。とりあえず安心しましたーーーーー(^^)/
@クリボー-n1d
3 күн бұрын
最後まで見入ってしまいました! きれいな景色と素敵なナレーション、楽しかったです。 北海道の秘境をまたお願いします。
@walkingaroundthestreetsofj6759
3 күн бұрын
ありがとうございます。励みになります。 2025年の初夏に、また北海道を巡りたいと思います。頑張って、動画も作れたらいいなと思っております。
@kitano_agriman
6 күн бұрын
新得町まちじゃなくちょうですね 北海道て町(まち)と呼ぶ町は森町しかありません😊
@涼ちゃん-w7x
4 күн бұрын
昔トムラウシ温泉に家族5人で行ったな~と 懐かしくみさせてもらいました。
@弘子竹村
5 күн бұрын
30年前位にトムラウシ温泉♨️初めて行った時 ダム湖の向こうに廃屋や小さな建物がポツンポツンとあり、こんな山奥の場所にヒトが住んでたなんて! いったい何をして暮らしていたんだろう⁉️と、本当に謎すぎて 強烈な印象でした。 そのナゾが今日見れて嬉しい! しかも、今やこんなにキレイな建物や酪農をされている人々がいるとは! ずーっとナゾだったトムラウシを見せてくださって感謝です♪ わたしが見たトムラウシより明るくなってて嬉しい。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 30年前のトムラウシ!タイムマシンがあるならば、ぜひ見てみたいです!! というか、当時の集落の人をタイムマシンに乗せて今のトムラウシに案内したら、腰を抜かすどころではないかもしれませんね。非常にナイスな場所です。
@team3725k
4 күн бұрын
長尺なのに全く飽きさせません。魅力的な題材と編集がそうさせているんだと思います。
@walkingaroundthestreetsofj6759
4 күн бұрын
ありがとうございます。励みになります(^^♪ (とはいえ、貴重なお時間を撮らせてしまって申し訳ないです)
@よよよ-v5x
19 сағат бұрын
『やぁまぁたやま~の~♪たいせつの~♪ひるなおくらしーみぃうりんに~♪』いまだに富村牛小中学校の校歌 頭から離れません!5~6歳の二年しか住んでおらず 学校も一年間しか通いませんでしたが還暦目前の現在でも素で校歌歌えちゃいますね! 肉といえば豚肉の冷凍もん! 朝刊は昼過ぎに! バスなんてなくて 屈足とか新得に出るときは 母とトラックに乗せてもらってました! しかし 父がトムラウシ担当区の森林管理官だったので やたらと盆暮れになるとお中元お歳暮の雨あられww 山積みのクリスマスケーキ未だに忘れられませんねw ま 当時 学校の先生と営林署職員は地域の名士扱いだったような(^.^) あ~ 今考える 贅沢すぎるほど贅沢な生活してたのかもです。 素敵な動画ありがとうございました!
@walkingaroundthestreetsofj6759
8 сағат бұрын
動画を見て下さって、ありがとうございます。 当時の素敵な思い出が、リアリティを持って、私の頭の中にも浮かんでくるようなお話でございますね。「今の時代」のほうが「昔」よりも明確に豊かに安全に快適に暮らせるようになっていることは明確なのですが、それは分かっていながらも、昔の方が今よりも豊かさの質が格段に上だったような気がするのが実に不思議です。(とか、息子世代に言いますと、年寄りのたわごとだと思われてしまうので、ここでしか言えません・苦笑)
@鈴木真貴子-s3k
6 күн бұрын
初めまして。 北海道道北在住です。 数年前に東大雪荘に行きました。 富村牛集落から20km。 とにかく遠かった。 十勝ダムの歴史分かりやすく キナウシは元々集落だったんですね。 温泉しかないかと思ってました。
@walkingaroundthestreetsofj6759
6 күн бұрын
コメントありがとうございます。ま・さ・か、トムラウシ集落から東大雪荘まで徒歩で行かれたのでしょうか?めちゃくちゃ遠いですよね。超絶凄いです。キナウシは、温泉は無いはずなので、温泉と言ったら現在休業中のオソウシ温泉でしょうか。行ってみたんですけど、再開は難しそうな雰囲気でした。
@鈴木真貴子-s3k
6 күн бұрын
@walkingaroundthestreetsofj6759 車ですよw 私旭川ですが、3時間かかってると思います。 温泉はオソウシ温泉です。
@ひろち-d2
17 сағат бұрын
昔、トムラウシ♨️に2回行きました。懐かしい。
@shigeruharada2885
6 күн бұрын
はじめまして。興味深い動画ありがとうございます。 北海道で町を「まち」と読むのは森町だけのようです。 熊害は「ゆうがい」、菅野光民は「かんのこうみん」と読みます。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
ご教示くださいましてありがとうございます! 「かんのこうみん」・・・承知いたしました!
@aymamoto5844
5 күн бұрын
おすすめ動画で出てきたので初視聴しました。ナレーションが聞きやすくて最後まで楽しく観ることが出来ました
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
ありがとうございます!励みになります!!
@kaz5090
6 күн бұрын
グーグルマップと見比べながら動画を見ると自分が旅している気分ですね。今度、訪れてみたいと思います
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。ぜひ、お楽しみくださいませ(^^)/
@こうたろうまつしま
6 күн бұрын
大阪在住の75歳です。 20代前半に相棒と二人、新得から路線バスに乗り終点のトムラウシ温泉?に行きました。 バスガイドさんが若くて(少女!)車内でやさしく通学途中の小学生の相手をしているのが微笑ましかった。 温泉の印象は薄いですが、トムラウシ滝までテクテク歩いて行き滝壺で楽しく遊んだものです。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 いやもう、最高の思い出話です。KZbinをやっていると、こういったかつてのその地域のお話をお聞きできるのが、実はなによりの楽しみです。当時は道路の整備もきちんとしていなかったので、その路線バスも相当な難路を走行したのでしょうね。そこにうら若き少女のバスガイドが乗っているなんて、もう想像するだけで映画のワンシーンです!!
@渡邊秀仁
6 күн бұрын
貴重な歴史の紹介動画ですね。 道民でも中々お目にかかれないですね。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
ありがとうございます。 十勝清水の妻も、初めての場所ばかりと言っておりました。
@もょもと-u3o
5 күн бұрын
本当に最奥地ですよねお疲れ様です 富村牛に行く途中の桜並木が絶景なんですよね 東大雪荘の広々とした大浴場も最高です
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 動画撮影の前日、東大雪荘に泊ってきました。川の音を存分に聞きながらの露天風呂は、広さも有って最高ですね(^^)/ 桜並木は、気が付きませんでした。いつか桜の時期も見てみたいものです。
@hirapdesu
3 күн бұрын
トムラウシは登りましたが、こんな歴史があったとは!
@上村昭彦-g8x
3 күн бұрын
昔、温泉を兼ねて秘境探索ドライブとして何度か行ったことがあります。パノラミックな撮影うまいですね!!
@walkingaroundthestreetsofj6759
3 күн бұрын
ありがとうございます! 既に何度か訪問されていらっしゃるとは、なかなか筋金入りでございますね(^^♪
@MOSMOS-ry2fg
6 күн бұрын
昨年、東大雪荘に泊まりトムラウシ山を日帰りで登ってきました。(当然、熊スプレー持参) 東大雪荘は山奥の宿とは思えないほど立派で温泉も良かったです。 十勝帯広空港からレンタカーで麓の東大雪荘まで往復しましたが、とにかく長かった。道中、東大雪湖近くを通りましたがダム建設のためか道は良く整備されていました。(宿近くの1〜2kmを除き完全舗装)富村ダムからは離れたところを通ったのですが、寄り道してくれば良かった。 菅野道議の碑については事前に知っていましたが、往復とも気が付きませんでした。 トムラウシ山頂近く下界を見下ろせる場所(前トム平)からはトムラウシ集落の牧草地が見えましたよ。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 トムラウシから眺めた牧草地、まさに動画の最後に出てきた場所でしょうね!トムラウシ、登りたかったなあ(もう100名山は断念しました)。。。 帯広空港からだと、110キロくらいあるので、東京から山梨県の甲府辺りまで移動する距離と同じくらいだと思います。ずっと下道ですから、余計に遠く感じますよね。東大雪荘は動画の前日に宿泊しまして、もっと鄙びた温泉かと思ってたら、けっこう近代的で驚きました。というか、真冬も営業していることにもっと驚きました・笑。
@mdiscovery2001
6 күн бұрын
トムラウシは若い頃にキャンプや釣り、東大雪荘への宿泊などで良く行きました。 ヌプントムラウシまで林道走っていくと河原に温泉がわいてて入りに行ったこともあります。 北海道っぽくはないけど、大自然!って感じですよね。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 調べてみたら、今は台風被害で閉鎖されていて、幻の温泉となったそうですね。当時、温泉に入れた人が羨ましすぎます!!
@tetsu.68
5 күн бұрын
毎年夏はバイクで北海道に行ってますがトムラウシ周辺は一度行ってみたかったので参考にさせていただきます
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
バイクで夏の北海道!気持ち良いでしょうね。ぜひご訪問くださいませ!
@yoneyan_shingeki
3 күн бұрын
道民です。ここまで山奥の方は普段行かないので見てて面白かったです 道も整備されてて行きやすそうですね
@walkingaroundthestreetsofj6759
3 күн бұрын
コメントありがとうございます。 最奥部まで完璧な道路整備でした。とても行きやすかったです(^^♪
@アラレ-s2r
2 күн бұрын
トムラウシ 富村牛と書くのですね👀❗北海道民ですが知りませんでした ♨️トムラウシ温泉いってみたいです🌟🐻熊はこわいですね🧟 貴重な動画ありがとうございます☺️
@walkingaroundthestreetsofj6759
2 күн бұрын
見て下さってありがとうございます。 クマは、ほとんど通行する人がいない、オソウシ温泉方面の寂しい林道上で、痕跡を2カ所(糞)、見ただけでございます。トムラダム集落内は、出没は無いようです。
@gomaandvanilla
5 күн бұрын
鹿の角で作った文字、すごくステキですね! あちこちの木製看板のフォント、すごく味があって好き…昭和みたいなレトロ感があってたまらないです!
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 鹿の角の文字、現地訪問時に知っていれば、もっとじっくりと眺めたり撮影したりしたのに、残念です。完全に、アート作品の域にまで達していると思いました。
@manekineko0912
3 күн бұрын
10:22 熊害は「ゆうがい」ですね。 トムラウシというとトムラウシ山の遭難事故のことしか知らなかったので住人がおられることを初めて知りました。(というか山の名前だと思い込んでた) こんな映像を見ることができて感動しました。 他の動画も見せていただこうと思います。
@walkingaroundthestreetsofj6759
3 күн бұрын
コメントありがとうございます。 トムラウシの山岳遭難は衝撃的でしたものね。しかし麓には、穏やかな集落が広がっている、という動画でございました(^^♪
@wisterieskampf6554
5 күн бұрын
コロナのせいもあり、ここ数年エゾシカ猟へ行けてませんが、このトムラウシへは行ってみたいと思います。 ダムの近くにキャンプ場もあるんですね。行ってみたいです。 私がお邪魔している沙流郡平取町からまたさらに奥地なんですね〜 私は福島県民なのでなかなか北海道へは行けませんが、次の冬は苫小牧経由で道東の方へ足を伸ばしたいと思います。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 エゾシカ猟、凄いですね。北海道のハンター、すずしん工房さんの動画が好きで、(ついでに俳優兼ハンターの東出昌大クンの動画が好きで)、すっかり猟のKZbinをよく見るようになりました。トムラウシは、平取から日勝峠を超えて十勝でございますから、まだまだ奥になりますね。狩猟は命懸けですよね。ご安全に!
@阿部勝則-f1t
6 күн бұрын
確か、私の酪農学園大学時代の関谷君が、大阪出身ですが、新規就農で、入植していますね! 肉牛ですから、関谷牧場だと思います! 頑張って、大規模経営しているんですね!
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 なんと!大阪から入植されたとか、凄すぎます!感動。 新規に始められてあの規模とか、経営能力が本当に凄い。厳しい気候の場所で、人一倍努力されたんでしょうね。
@ubayuri
5 күн бұрын
「せきたに」さんというとジャージー牛のイメージがあります。日本ではあまり流通していない牛肉です。新得町のふるさと納税の返礼品にもなっています。
@やっちやっち-d7z
5 күн бұрын
狩勝峠の麓に野村カレーという店があるのですが関谷牧場のジャージー牛使ってます。 店主も大阪出身でトムラウシの学校に子供さんを通わせているそうなので仲良しなんでしょうね。 とても美味しいカレー屋さんで、十勝南部からちょこちょこ食べに行ってます。
@阿部勝則-f1t
4 күн бұрын
@@やっちやっち-d7z 関谷君の後継者がいるのかな? 私と同期だから年くって入学していなければ、66歳ですわ! 私は、酪農をリタイアしましたが、関谷君には、畜産農家、気張ってください!
@midnightblue5379
4 күн бұрын
昔、トムラウシに1週間だけ家庭教師に行きました。 授業後は毎日宴会を開いてくれて、楽しかったなあ。
@walkingaroundthestreetsofj6759
4 күн бұрын
おおお~~~!楽しい思い出のある人生は素晴らしいです!!
@kojyuroshigetsuna
6 күн бұрын
トムラウシ温泉、泉質が凄く良いです🤔 昔、十勝川源流域の渓流釣りの帰りによく入っていました🤗 オショロコマが釣れるのですが、最近はクマが怖くて釣りには行っていません😮💨
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 トムラウシ温泉は、前日に行きまして、大変気持ちの良い温泉でした。渓流釣りとか全くの未経験で、それが出来たらもっとトムラウシを楽しめそうです。
@sacott2023
5 күн бұрын
トムラウシで思い出すのは約10年位前、大量の遭難者が出た、。確か9人、殆どが夏場雨で低体温症で死亡。難所中の難所と言われる。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。当時は私も日本百名山を目指していたので、本当に衝撃的でした。
@ayakominami-m8o
6 күн бұрын
九州在住です。「トムラウシ」は山の名前と思っていましたが、富村牛村だったのですね。昨年の夏に旭岳トムラウシ山縦走登山後に新得駅までバスで移動したのですが、トムラウシ小中学校前バス停を通過していたのですね。記憶に残っていませんでした。こんな素敵な村と知っていれば、富村牛村にも泊まりたっかたな。
@walkingaroundthestreetsofj6759
6 күн бұрын
コメントありがとうございます。 旭岳~トムラウシ縦走。憧れますね。新得までバスで2時間もかかりますから、下山後は絶対に熟睡しちゃいますよね。しかも東大雪荘で温泉浴びるでしょうし。もう夢心地ですよね。(ふだんワタクシ、登山道がばっかり見ています(^^♪)
@joowada
6 күн бұрын
トムラウシは村じゃなくて新得町の一部ですよ。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
@@joowada 現在は、新得町になっていますね。
@北雅雪
6 күн бұрын
昔は叔母が仲間と毎年トムラウシ温泉へ湯治に行っていた。良い場所だと言ってたねえ。今は足腰も衰えて施設に入り行くのは無理たが、また行きたいとたまに言う。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。今回、妻の家族とトムラウシ温泉を訪問しまして、義兄がよほど気に入ったらしく、後日また入りに行っていました・笑。
@okhan
6 күн бұрын
時刻表の地図のトムラウシ温泉や船でしか行けない雄冬とか 無性に行ってみたかった
@walkingaroundthestreetsofj6759
6 күн бұрын
船でしか行けない雄冬!! いや~、行っておけばよかったと、いつも思い出す旅に後悔しています!
@黒川武-v9b
6 күн бұрын
はじめまして。 キナウシ神社⛩️凄いですね。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
初めまして(^^♪ ここは、もう素晴らしいの一言です。行きたいのに行けないもどかしさ。
@まっつんまっつん-d5j
6 күн бұрын
ヌプントムラウシ温泉は良かったよ。間欠泉でのんびり楽しめたよ。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
ヌプントムラウシ温泉は知りませんでした! ググったら、2016年の台風で崩壊、今は林道の通行さえできないのですね! 最高の温泉だったのでしょうね。
@まっつんまっつん-d5j
5 күн бұрын
@walkingaroundthestreetsofj6759 さん。そうですね、登山道の入り口で避難小屋も有りましたよ。私はオートバイで良く行きましたが、夜なら星が綺麗やったと思います。熊が恐くて昼間しか行ってませんがね。
@kyobnj7451
5 күн бұрын
貴重な風景をシェアしてくださりありがとうございます。わたくしもダムは苦手でございます…怖ちゃん…
@がっちゃん117-f4j
4 күн бұрын
30年ほど昔、ヌプントムラウシ温泉に行った際に通った道路でしょうか。わたしのかすかな記憶では屈足の集落から奥はトムラウシ温泉まで集落らしきものはあったかな?と思うのですが、トムラウシ集落は昔からあったのですね。廃屋は幾つか見たと思いますけどね。その後に入植した人が多いのでしょうか?立派な建物が多くてびっくりしました。 ヌプントムラウシ温泉は昔は立派な脱衣場と湯船があって、町の管理者が週に一度湯船の清掃に来ているようでした。その後台風の影響でヌプントムラウシ温泉は破壊されるわ、温泉までの林道は一部崩壊するわで今では見る影もない状態のようです。 そんなことで、わたしの頭の中ではトムラウシと聞くと山のトムラウシをどうしてもイメージしてしまいますね。
@walkingaroundthestreetsofj6759
4 күн бұрын
コメントありがとうございます。恐らく、ヌプントムラウシ温泉に行かれた際に通った道で間違いないかと思います。ヌプントムラウシ温泉は今では行けないみたいなので、過去に「行った」というだけで、とんでもない価値がありますよね。 トムラウシ集落については、最奥部の牧場経営をされているうちの1軒が、コメントを頂いた方のご学友という事で、関西から入植されたみたいです。
@KRTX9552R
6 күн бұрын
28:40 富村発電所は上流のトムラダムの取水を使った発電所ですね。山の中に導水トンネルが地中深く延々とあるのは知らない世界です。深い山中の高圧線鉄塔よりもミステリアスです。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
ご教示いただきましてありがとうございます。 あのトムラダムから取水しているとは!ダムとか土木にお詳しい方は、楽しみが倍増しそうですね!
@nonndakureemonn
6 күн бұрын
若い頃、林道走って川の中にある温泉に入ったことあるなぁ。湯本が間欠泉で熱湯だからw川の水で で温度下げてたw
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。他の方も、以前に訪問されたことがあるとかで、今は立ち入る事さえできない幻の温泉になっているそうです。当時の北海道、隅々まで旅をしたら本当に楽しかったと思います。
@しほパパ5411
5 күн бұрын
とってもためになりました。😊
@マイケル寂尊-e6t
2 күн бұрын
まさかトムラウシがピックアップされるとは 簡易局のカレー美味しかったけど まだ食べれない可能性あるのか
@粒あん太郎
4 күн бұрын
素敵な動画ありがとうございます。トムラウシに一時期、住まわれていた宮下奈都さんの「神さまたちの遊ぶ庭」と言う本当に素敵なエッセイもありました。関谷牧場さんのジャージー牛は札幌の北○さんで頂けます。美味しかったです😋
@walkingaroundthestreetsofj6759
4 күн бұрын
コメントありがとうございます。 関谷牧場さんのジャージー牛、ぜひ食べたいです!! 今年、ググってから食べに行こうと思います。ありがとうございます。
@久保隆史-p7v
5 күн бұрын
野付牛とかと同じですね。廃屋いっぱいかと思ったら、意外と開けた所なんですね。😅
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 そうなんです、もっと寂しいところかと思ったら、もう真逆の場所でした!
@黒ニャンコ-p1q
3 күн бұрын
ようこそ新得町へ。キナウシ神社については、子供が自由研究で調べた事があります。神社はダム建設時に、一度は新得神社に戻されたものの、ダム建設完成前に台風の影響で一帯が被害を受けたそうです。キナウシ集落にあった現場事務所も水に浸かり、工事の安全祈願と水害が起こらないようにと、現在の場所に納められたそうです。10月頭には新得神社の神主さんが、開発のボートに乗って毎年お参りしています。
@walkingaroundthestreetsofj6759
3 күн бұрын
コメントありがとうございます。 ネットでいろいろと調べましたが、やはり生の声は違いますね。キナウシ集落の現場事務所が水害に遭ったとか、新得新神社の神主さんがボートで奉納のお参りとか、ご存じの方以外は全く知りえない情報です。これで20年30年と、情報が少し遠くまで残りそうだと、少し安堵する気分です。
@黒ニャンコ-p1q
3 күн бұрын
@@walkingaroundthestreetsofj6759 ちなみに、現在では小中学校がある場所からトムラウシと呼ばれてますが、地元に古くから居る人は、トムラウシは温泉のある場所の名で、小中学校がある場所はニペソツと呼んでいました。
@スマイル-z9u
6 күн бұрын
札幌市在住です。 トムラウシって、漢字表記あったんですね。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。漢字の当て字が素晴らしすぎて萌えます。
@taratara3182
5 күн бұрын
私の故郷も僻地5級でしたが、道路ができて1980年ころに指定がはずされました。島以外でいまだに僻地5級は驚きです。 ちなみに、電話の自動化は富村牛よりも遅くて、北海道最後(1977年ころ)でした。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 まさか、電話の自動化がそんなに遅かったとは。。。
@しもざきまなぶ-k3h
5 күн бұрын
雄冬、太田、小谷石、小砂子なんかの海岸沿いの秘境は行ったことがありますが、また違った趣があります。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。確かに!北海道の海沿いの集落の独特な感じも大好きです。小谷石は行ったことが無く、いつかぜひ行きたいです!
@ジャニー嘉多川
5 күн бұрын
2:34 ハマナスは海岸地域に生えますけど、昨今じゃ北海道の街路樹として植えられてるみたいですね。 でもこの実の形を見る限り、カラフトバラかもしれないです。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 なるほどカラフトバラ。初めて聞く名前です。植物に詳しければ、旅が楽しくなるのになあと、いつも思います。ご教示感謝!
@sarah_connor48
5 күн бұрын
いいものを拝見させていただきました。 道民でもここは行かないですねぇ どうもありがとうございました。 些末なことですが「しんとくちょう」ですね
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 北海道は、全道的に「○○ちょう」ですよね。十勝清水民の妻も「清水ちょう」と発音しているので、「ちょう」だと分かってはいるのですが、当方の内地の地元は全て「○○まち」という事から、つい、今回のように発音してしまいます。別動画で何度か指摘いただいているのですが、治りません。。。
@studio-hu4bm
5 күн бұрын
トムラウシは映画化もされた小説「羊と鋼の森」の舞台になった場所ですね いつか行ってみたいと思いながら未だ行ってない場所ですby道民
@walkingaroundthestreetsofj6759
4 күн бұрын
コメントありがとうございます。他の方からも教えて頂いて、初めて知った次第です。トムラウシの訪問は、もう袋小路ですから、なかなか行く機会無いですよね。
@ATA133PCI
5 күн бұрын
そう、煙突。 これが北海道の公営住宅の特徴で、石炭ストーブのためのものです。 地域によって違いがあり、赤レンガの煙突が趣があってカッコいいと密かに思っています。 北海道の産品といったら石炭であり、過酷な冬を庶民の所得水準で乗り切るにはこれ以外の選択肢はありません。 現在の貨幣価値で5~6万円もあればおよそ半年、間暖房を炊きっぱなしにできるのです。
@einsatzjp
5 күн бұрын
太平洋炭鉱の地元だったので実家の玄関横には父の手作り石炭小屋がありました。 就寝時に火を止めてもオキ(残り火)が残っているので朝方でもほんのり暖かったです。 石油ストーブではこうはならないので石炭ストーブはありがたかった。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 当方、内地のボンボンなので、石炭ストーブのありがたさを1ミリも知らずに育ちました。「石炭なんて公害の元だろう」くらいにしか思っておらず、それが物事の単なる一面にすぎない事を教えて下さるコメントでございました。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。石炭小屋、という単語も知りませんでした。北海道には教わる事が多すぎます。
@namako-e9k
5 күн бұрын
2:15エイドリアーンってやってるのかと思ったw
@欧流雷斗
4 күн бұрын
仕事で道内を車で結構回ったけど、ここには行った事が無いですね。 北見→旭川のR39が一番近くを走った感じですかね。
@walkingaroundthestreetsofj6759
4 күн бұрын
コメントありがとうございます。やはりトムラウシまで行くというのは、トムラウシに目的が無いと、袋小路ですから行くことはありませんよね。機会あらばぜひ!
@yuchan2011
4 күн бұрын
富村牛地区はまだ環境よく恵まれてる まだ僻地は道内にはある。
@SaebaRyo357
5 күн бұрын
新得町は「しんとくまち」ではなく「しんとくちょう」ですの
@user-ld2xq1fv6gtwinairsuccosa
6 күн бұрын
新得は " チョウ " ですね😊
@-ptana7055
6 күн бұрын
ついでに、最奥は「さいおう」が正しいです
@monchan1954
5 күн бұрын
同道718を更に北上すると大雪山荘の名前でトムラウシ温泉宿泊施設があります 20〜30年前は途中から右に入るとヌプントムラウシ温泉と言う凄く良い♨️野湯があり何度か遊びに行ったが最近は道が崩落して治さないので行ってません🚫(行けません)
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。今の、トムラダムの方向ですかね?この近辺の温泉と言えば、他にオソウシ温泉もございますが、再開する気配も無さそうでした。
@monchan1954
5 күн бұрын
@walkingaroundthestreetsofj6759 さん 曙橋の有る右に入るとダート道です 以前は途中の岩盤から湧き出る水が途中にあり♨️の近くには立派なお助け小屋があって湯治の出来た湯当たりするくらいいい湯でした 林道が崩れてもこフロードバイクなら行けたけど最近に行ったKZbinrの画像を見ると完全に崩落して歩かないと辿り着けないみたい 以前は卵のパックを買って原泉で茹で卵を作って何泊かを過ごしました🤔団塊世代が林野庁から居なくなり林野庁も人手不足で手が入らず道路が崩れても治す気がないがないのでしょう
@monchan1954
5 күн бұрын
@walkingaroundthestreetsofj6759 さん オソウシ温泉は元の経営者がいなくなり数年前の経営者は札幌の板さんみたいな記事をみたが冬の寒さが厳しいから施設が手直し手直しの連続で諦めて辞めてしまったみたいですね♨️は奥に行った大雪山荘か屈足レースクイーンか新得駅前にあるトムラウシ温泉の湯を使っている銭湯ですね
@Byaamyaa
6 күн бұрын
道路開通前の積丹半島珊内さんない川白かわしら当たりが僻地5級だったけど、トムラウシの方が断然都会的ですね。でも冬は5級と言ってもいい感じでしょうね。ここ冬は怖いな。
@walkingaroundthestreetsofj6759
6 күн бұрын
コメントありがとうございます。かつてのへき地等級5級の集落を訪ね歩くのも楽しそうですよね。積丹・・・あの感じだと、ぜったいに積丹の方が鄙びた風景ですよね!
@ちゃんてる-i8m
6 күн бұрын
富村牛は僻地なんですけど誰も来ないってわけじゃないんですよ。登山するならほぼ通りますし
@Hokkaido-riderman
6 күн бұрын
短縮登山口の駐車場に、マイカーやレンタカーが毎日溢れるほどに停まってるので、なかなかの交通量になりますねw
@ちゃんてる-i8m
6 күн бұрын
@@Hokkaido-riderman そうですねー。あとトムラウシ温泉もあったりとかなり行く機会の多い土地なんですよね。 コンビニがクッソ遠いですが(笑)
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 登山する人と、あとは東大雪荘を訪問する人は、必ず通りますよね。今回は、そんな方でも訪問する事のない場所を、取り上げてみました(^^♪ 十勝清水在住の妻の兄も、初めてだと言っていました。
@國定伸圭
5 күн бұрын
富村牛・・そうなんですね。知りませんでした。
@ガンスレイブ
5 күн бұрын
車から降りての探索なら熊避けの鈴は常備しましょう。 北海道の探索では必需品ですよ。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 ヒグマについては、日ごろから情報を収集しており、ご心配は無用です。今回歩いた範囲は、探索とは言えません。ヒグマに関しましては、こちらの動画がおススメです。(すずしん工房さんの動画) kzbin.info/www/bejne/nqjNpWSPdt-jfZosi=-OEBznWTpnTys4Jq
@達也八幡
4 күн бұрын
何故か偶然拝見しました。トムラウシの住所は「屈足トムラウシ」で漢字は当て字?かな・・。ちなみにかつて2回勤務していた学校は「富村牛小中学校」と表記します。
@walkingaroundthestreetsofj6759
4 күн бұрын
コメントありがとうございます。アイヌ語の当て字でございますよね。なるほど、現地で勤務なさっていたのですね。学校の先生は、個人的には無条件で尊敬する存在でございます。
@oresummer
5 күн бұрын
ツーリングで走りに来ても、こんな風にじっくり見る事が無かったので貴重な動画 です。ありがとうございました
@tetsu4920
4 күн бұрын
トムラウシって温泉は有名だよね
@岳太郎-l2w
3 күн бұрын
ヌプントムラウシといえば温泉卵ですね
@walkingaroundthestreetsofj6759
3 күн бұрын
温泉卵を作ることもできるくらいだったのですね!
@yudaya99
5 күн бұрын
これらの森林資源をどう活用するか。外国に良いようにされないようにしないとね
@sakumar1
6 күн бұрын
富良野ー帯広とかの通過地じゃなけりゃまぁ行きませんねぇ
@なまこ-f3n
6 күн бұрын
道民です。富村牛と書くのは知りませんでした。北海道には〇〇牛という地名結構ありますよ。由来は知りません。このあたりは子どもが小さいときに東大雪荘に言ったときくらいしか通っていませんね。とにかく国道から遠かったです。余計なお世話かと思いますが29分頃の馬ですが小さい方は道産子馬じゃないでしょうか。仔馬じゃなくて大人だと思います。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。なるほど道産子馬!全く思いつきもしませんでした。知識なさすぎるので、ご教示いただくと本当にありがたいです。 ○○牛は、トムラウシのすぐ近くに、動画に出てきたキナウシ(貴名牛)とか、そこから尾根を越えたところにあるオソウシ(漢字表記不明)などがございますね。
@長瀬久雄
5 күн бұрын
小さいのはポニーですね。ドサンコでは無いと思います。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
@@長瀬久雄 ご教示、ありがとうございます!!
@einsatzjp
5 күн бұрын
妹背牛とか別寒辺牛とかですね。
@masuburi
5 күн бұрын
一番発展したのは野付牛かな?
@306MaxiEV2
4 күн бұрын
他の人も書いているが、新得「まち」・・・・なんか気になる。 ナレーションを入れ直すことってできないのでしょうかね?
@walkingaroundthestreetsofj6759
4 күн бұрын
コメントありがとうございます。新得町のとなりの清水町が妻の出身地なのですが、私が清水「まち」と言うと妻が妙な顔をします。妻は清水「ちょう」と言います当然ながら。北海道は基本「ちょう」ですが、私のような東日本の内地人はほとんど「まち」と言いますから、知ってはいてもつい忘れて、北海道も「まち」と言ってしまいます。
@madoka_watanabe
5 күн бұрын
理由は不明ですがおすすめに上がってきたことと、私が作家の宮下奈都さんのファンで、ここがかつて彼女の一家が山村留学で1年間暮らした場所でエッセイも出版されており、それを読んで思い浮かべていた風景との比較をしてみようと観てみました。 結論からいえば、ずいぶんあっけらかんと空間が開けた場所だなあという感想でした。 もっと山峡というか、平地が少ない高原の疎林に囲まれたような小集落を想像していたものですから。 宮下さんがここでの滞在中に執筆した『羊と鋼の森』が、トムラウシでの生活体験がきっかけとなって生まれた作品ということもあり、主人公のふるさとの描写からも、もっと寂しく小ぢんまりとした山村というイメージを持っていました。 現実が想像と違っていたことはある意味残念な気もしますが、まあ、作品世界に対するイメージは想像のままでも自由なので、パラレルワールドということにしておこうと思いました。 なお、最奥は「さいおう」と読みます。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 宮下奈都さん、初めて知りまして、ウィキペディアを見てみました。2013年から家族5人で新得に山村留学と書かれていて、おお~!となりました。当該作品は、映画化もされているのですね。何処でロケをしたのだろうと、ちょっと興味を持ちました。 好きな作品に出てきた町というのは、実際に出かけてみたくなるものです。僕は紀行作家の宮脇俊三氏が大好きで、印象的なエピソードに出てくる、とあるお店を訪問したことがあります。そうしたら、該当するお店のお母さまが「あの話は間違ってる!」と少々怒っていまして、「ああ、作品はそうっとしておかなきゃならないんだ」と、反省いたしました・苦笑。
@レナウン-o1h
3 күн бұрын
新得町屈足に40年ほど住むものです。 作家宮下さんに直接お会いしたことはありませんが、確かに動画後半の関谷牧場などはは明るく開かれた場所ではありますが、宮下さんが山村留学されていた富村牛の地域自体はやはり山に囲まれて周りに小中学校(今は小中一貫の義務教育学校)と簡易郵便局しかない地域で、想像されていた小集落のイメージで合っているのではないかと思います。実際見ていただければその不便さと寂しさが伝わると思うのですが。但し地域は逆にとても団結していてまとまりのある地域という印象です。 富村牛簡易郵便局は、以前日本で富士山頂郵便局とこの富村牛簡易郵便局2局だけが電子化されなかった郵便局であったり、日本一コンビニから遠い地域などでテレビでも紹介されていました。 地元民でも今回知らなかった場所が多数紹介いただき驚かされました。このトムラウシの奥にあるトムラウシ温泉東大雪荘は同じ地域にありながら私の家からでも車で1時間かかり、こんな山奥にどんな温泉がと心配になると思いますが立派な温泉がありますのでぜひ文字通り秘境の温泉まで皆さま足を運んでいただきたいと思います。 改めて、動画にしてご紹介いただきありがとうございました。
@walkingaroundthestreetsofj6759
3 күн бұрын
@@レナウン-o1h 詳細なコメント、ありがとうございました。トムラウシ集落は、この動画を撮った時も含めて、(妻の実家のある十勝清水から)2日連続で訪問したのですけど、確かに距離的には遠いものの、今はほぼ廃墟も無いし暮らしている方々の物件は新しくて明るい感じだし、いわゆる都会人が感じるようなへき地感が無かったのにはとにかく驚きました。人口減少地のモデルにもなるんじゃないかと思ったくらいです。東大雪荘にも泊まりましたが、まさかの通年オープンで、二度、驚きました。凄いです・笑。
@sean2540
6 күн бұрын
トムラウシ、ウパウシ、ロッコウシ。繋がっているんだなと実感しました。東北人より
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。東北にも、○○ウシ、という地名があるのですね。
@Sweet-wq7wu
2 күн бұрын
>ダムが苦手 解る~・・・ダム直下の公園とかでビバークすると夜ゾワゾワするよねー
@walkingaroundthestreetsofj6759
2 күн бұрын
ですよね!昼間見るだけでも怖いので、車中泊を避けています・苦笑。
@のりりんのすたる爺
Күн бұрын
関谷牧場のお馬さん、親子じゃないでしょ。 大きいのはサラブレッド、小さいのはポニーでしょう。
@walkingaroundthestreetsofj6759
Күн бұрын
そうみたいですね。他の方から教えていただきました。 そういう方向では完全に情弱ゆえ、ご容赦ください。
@としき-s7q
5 күн бұрын
新得町「しんとくちょう」な?
@syuu3229
4 күн бұрын
トムラウシに数人の登山者が遭難して全員亡くなった事故が有ったな‼️当然、熊も出る山ですね‼️
@きしりとおる-j2j
4 күн бұрын
学校の名前は富村牛 集落の名前はトムラウシ 山の名前はトムラウシ山
@バターボーイ
5 күн бұрын
あか牛 ではなく、たぶんブラウンスイスという乳牛かと‥‥。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
ご教示ありがとうございます!そっち方面は全くの情弱ゆえ、とてもありがたいです!
@Gaskin0404
5 күн бұрын
ヌプントムラウシ温泉にはもういけないのか
@オヨウ
5 күн бұрын
ななみんを思い出した
@モモイロプリン
5 күн бұрын
東大雪湖の以前はトラウト釣りの絶好のスポットだったんですけど、今もやってる人いるのかなぁ。 あと、神社の後ろを見るのは控えて下さい、神様の後ろに回り込むのと同義なので非常に失礼です。撮影などはもっての外ですよ。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 神社の後ろに行ってはならない、というのは初めてお聞きします。真正面から撮るのは避けたほうが良い、とは聞きますが。 当方、撮影禁止の場所では撮りませんが、それ以外の各人それぞれのご意見につきましては、お話を伺うのみとさせていただきます。
@ubic_FTK
5 күн бұрын
くまがい ではなく ゆうがい ですね
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
存じではおるのですが、聞き流す人は「ゆうがい」と言われてもよく分からなくなるので、こういう場面では敢えて「くまがい」と言っています。ちなみに、「さいおう」も非常に分かりにくいので、「さいおく」と言います。
@maxterhecht
6 күн бұрын
トムラウシという名前は、大学生の遭難事故が発生したのでは、確か熊に襲われた事件。
@Hokkaido-riderman
6 күн бұрын
それは日高の「カムイエクウチカウシ山」では?
@maxterhecht
6 күн бұрын
失礼しました。
@梶が谷文
4 күн бұрын
ヒグマ出ない❓️❓️
@walkingaroundthestreetsofj6759
4 күн бұрын
車の往来がある道路沿いですし、なおかつ真昼間ですから、ヒグマの心配はありません。(現地の人にも確認しています)
@やぬー-j6h
2 күн бұрын
外国に土地を買われないようにしないと
@OS1729
5 күн бұрын
「トムラウシ」って大規模遭難死亡事故が起きたから、ずっと「弔う死」って書くと思ってたわ🙏
@superyoshipon7372
5 күн бұрын
本土じゃねーし。
@walkingaroundthestreetsofj6759
5 күн бұрын
うるせー!
@ぽりす-h4t
4 күн бұрын
いや、本土以外の何物でもないだろ
@walkingaroundthestreetsofj6759
4 күн бұрын
@@ぽりす-h4t です。北海道は本土でございます。
29:32
悲劇【半蔵門線】最恐の終電で寝過ごしたら【苦しいほど離れた端の駅】に搬送されてしまった
トラ猫 鉄道ちゃんねる/Travel_Cat
Рет қаралды 235 М.
37:50
Delivery of the smallest camper! Light van with 4WD turbo [Interior and exterior introduction][SUB]
クピ男の車中生活
Рет қаралды 734 М.
02:53
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
Kairat Nurtas
Рет қаралды 3 МЛН
01:10
1% vs 100% #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
00:24
How Strong Is Tape?
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
00:22
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
46:39
【全編配信】限界集落で暮らす「ニートの共同生活」 必要最低限しか働かない自称“山奥ニート”に密着 共生舎|山奥ニート〈カンテレ・「ザ・ドキュメント」〉
カンテレNEWS
Рет қаралды 240 М.
53:31
航空自衛隊の主力戦闘機「F-15」に乗ってきました【超音速の世界】
堀江貴文 ホリエモン
Рет қаралды 1,1 МЛН
25:50
「この小屋に一泊させてください」信じて疑わなかった7人。駆け込んだ小屋の行方とその後の慰霊碑
山の事件簿
Рет қаралды 2,4 МЛН
25:29
A village that existed for 200 years has become an abandoned village (Hokkaido, Japan)
わた旅
Рет қаралды 377 М.
1:21:28
Japan's Smallest Inhabited island "Aogashima"
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 4,8 МЛН
24:45
「安全にいてほしい」厳しい自然のなか、祖父の代から続く思いを胸に~山と生きていく 私~ 北アルプス・穂高岳山荘三代目【テレメンタリー】
ANNnewsCH
Рет қаралды 173 М.
21:13
狙われるグリーンランド【ゆっくり解説】
ジオグラ【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 148 М.
47:45
【1日目】1週間普通列車生活!〜目指せ最東端 日本横断の旅〜
ZAKI
Рет қаралды 213 М.
1:06:01
【超過酷】日本縦断リアルすごろくの旅してみた!北海道→九州(1日目)
西園寺
Рет қаралды 444 М.
25:11
北海道の偏見地図【おもしろい地理】
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 217 М.
02:53
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
Kairat Nurtas
Рет қаралды 3 МЛН