とりあえず民謡で 第七話「初ゲスト:DJパラクシュさん 」 出演: 秋山和久/ 佐藤千春 / 中西レモン/ 2024.8/8 配信

  Рет қаралды 507

Fussa Booster Records

Fussa Booster Records

Күн бұрын

今話は初のゲストをお呼びいたします。日本民謡、沖縄民謡をこよなく愛し、素敵な民謡を様々なイベントでプレイする「DJパラクシュ」さんをお招きしました。
民謡にハマったきっかけや、レモンさんとの関係など民謡トーク満載です。
ぜひお楽しみください。
『とりあえず民謡で』は、日本の民謡をこよなく愛する、ちょっぴり変わった3人が、民謡をゆる〜く語り合います。
民謡の古い音源を聴いてみたり、歌詞を深堀りしてみたり、唄の歴史や背景など、とにかく民謡にまつわる面白い話を台本無しのフリートークでお届けします。
民謡が好きな方も、ちょっと興味がある方も、のんびりとした時間を一緒に楽しみましょう!

Пікірлер: 2
@apa2958
@apa2958 6 ай бұрын
ワタクシも民謡を音楽として聞いたのは沖縄民謡でしたなぁ ヤマト(本土)の民謡は、幼いころから生活の中で聞いてたけども 海外の言語や文化を学んでいくと、自身の文化も知らなければとなること、ワタクシの場合は大学院で韓国人留学生と話したり、ハングル(韓国語)をテレビ、ラジオなどで独学したり、あるいは(旧)NOVA外語学院でドイツ語、英語、フランス語、中国語を学んだりした際に、ホントに痛感したの思い浮かべました 実際、(旧)NOVAのCMでは、異文化コミュニケーションという言葉を用いてましたし
@apa2958
@apa2958 6 ай бұрын
ウチナー風の木曾節、たしかにアリかもしれないですねぇ 日本の歌が海外に持込まれるうちに変容したようなカンジもしますし、海外からの輸入曲が変わって…なんてのもよくあることで 童謡ではドイツ民謡のハンス坊やが「ちょうちょ」になったり、YMCAを西城秀樹が歌ったら青春賛歌になったりとか ゆたちたちゃんに、上々颱風(シャンシャンタイフーン)の曲を聞かせたら、民謡だって言ってたけど、ベースは確かに日本の民謡なんですよねぇ ちなみにアラジンの「完全無欠のロックンローラー」って、歌い出しが秋田音頭なのって、どのくらいの人が気づいてるんだろう??? さてさて、次回は沖縄音楽ですか!! だ~い好き!! ((o(´∀`)o))ワクワク
稲葉浩志×福山雅治 スペシャル対談2020
32:47
福山雅治 Official
Рет қаралды 1,8 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
沢田研二がジュリーになるまで
5:55
おけいはん
Рет қаралды 2,9 МЛН
女子アナファッションチェック!!10/26放送【女子アナの罰】
13:33
女子アナの罰(TBSテレビ)
Рет қаралды 10 МЛН
今年も元気に生配信!もうすぐ旧正月♪八重山島巡り
2:01:52
増田めぐみチャンネル
Рет қаралды 356
「芦田愛菜に聞きたい5つのコト」by 嵐
7:46
Hill of Grace Japan
Рет қаралды 2,9 МЛН
シャチホコ爆笑モノマネ大全集
18:21
勝俣かっちゃんねる
Рет қаралды 989 М.