【トスカーナ🍷】イタリア フィレンツェ発 ぼなぺTVがいく 自然派ワイナリーツアー 地元飯とワイン〜Flore in Italy Natura Winery Tour Malerba Winery〜

  Рет қаралды 37,445

ぼなぺTV Bonapetv

ぼなぺTV Bonapetv

Күн бұрын

Пікірлер: 56
@Hggyuhhtyyuhffftyhhvf
@Hggyuhhtyyuhffftyhhvf Жыл бұрын
ワイナリーで醸造家の方の手料理。。。見てるだけでも美味しさ、楽しさが伝わってきます!自分もこういう旅行してみたいな。。。
@Mribu1919
@Mribu1919 Жыл бұрын
イタリア飯と観光動画発信チャンネルと思いきや、まさかの地元ワイナリー紹介までする最強イタリア推しチャンネルだったとは!こんなに綺麗な映像流してくれるチャンネルに出会えたことに感謝です!
@tvbonapetv1035
@tvbonapetv1035 Жыл бұрын
そうなんです、最強イタリア推しチャンネルなんですよー🤣👍
@マクドハット
@マクドハット Жыл бұрын
気の置けない仲間とワインと料理贅沢な時間ですね。ナポリでスパゲッティをタントにしてねって言ったら半端ない量になりました。
@francaoppici4500
@francaoppici4500 Жыл бұрын
Ho assaggiato lo spumante, ed è buonissimo! Il San Giovese è squisito e il vin santo dolcissimo! Dovete proprio assaggiarli anche voi! ❤
@kazmaru_channel
@kazmaru_channel Жыл бұрын
牛と豆とパン 全部茶色だけど 不健康じゃないほうの茶色ですね 美味しそう
@cham-n2
@cham-n2 Жыл бұрын
やっぱりワインて魅力的ですねぇ。産地、作り手、品種で何通りも完成する、、畑やブドウ、製造過程への想いが乗っかって、全てのボトルが唯一無二のもの。ワイナリーの方の表現の仕方も本当に素敵。 知れば知るほど面白いなぁと改めて思いました!本場のワインを本国で飲んでみたいな〜!!🥂
@maruetsu8725
@maruetsu8725 4 ай бұрын
来年、フィレンツェに行くので、イタリアの食文化知りたくてワイナリー見学に行きたいと思っていました。素敵な場所、ワイナリー、お料理ですね!
@こじろー-r1n
@こじろー-r1n Жыл бұрын
WSET DIPLOMA 勉強中の者です。いつものグルメ、旅、としさん動画も大好きですが、こういったワイナリー動画、とても勉強になります。ワインにお詳しいボナぺさんだからこその動画だと思います。次回のワイナリー動画も楽しみにしています😊
@fukukuma.a
@fukukuma.a Жыл бұрын
いつも、動画、楽しませてもらってます。 私自身も、田舎の出なので、ほっこり しました、その土地のものを食べる! 昨今、日本では廃れてしまった文化と 感じます。 田舎の空気を吸い込んで、田舎の食い物 を食らう!最高ですね。 ワイン🍷に、ヨダレが出た事は言うまで もないですが🤤 東京は、無理だけど、いつか出会いたい ワイン🍷です‼️
@八尾隆之
@八尾隆之 Жыл бұрын
最高に、美味そうですね🤤レシピが出来た歴史は、ビックリやけど、日本でも、寿司や、すき焼きとかを作り出したのも同じ🤗でも、イタリアって何かにつけて、カッコよくて美しいです💘
@MalerbaSocietàAgricola
@MalerbaSocietàAgricola Жыл бұрын
Thank you for the visit, bonape_tv! It's always a pleasure to meet you! Thanks for your friendliness and kindness. See you soon! Malerba
@MalerbaSocietàAgricola
@MalerbaSocietàAgricola Жыл бұрын
We look forward to seeing you in Tokyo on November 26th and 27th! Tomorrow
@岡田恭祐
@岡田恭祐 Жыл бұрын
今回のワイナリーツアーは特に響きました 煮込みの起源など勉強になりました
@あい-b5g4j
@あい-b5g4j Жыл бұрын
2人ともイケオジで最高
@itfr4860
@itfr4860 Жыл бұрын
マジでワイン界の視聴者も取りに来てるな、ぼなぺさん
@kyokoyamamoto3269
@kyokoyamamoto3269 Жыл бұрын
私は下戸で全くお酒が飲めないのですが、お料理に興味があります。イタリア語でなんの料理かリストアップしてくれると後でイタリア人のKZbin見ながら作れます。以前TOSHIさんのランチメニューを一生懸命探してイタリア人のKZbinでシチュー作ったところすごく美味しかったです。この回のおばあちゃんのレシピとかぜひイタリア語で紹介お願いします。
@tomonorick4747
@tomonorick4747 Жыл бұрын
先週末、サンフランシスコはナパ&ソノマをぶらつきましたが、雰囲気が全然違いますね。僕はみなさんのワイナリーの方が好みです。そして、樹齢50年以上とか本当にすごい。お金がいくらあっても真似できない、歴史と情熱が継承された結晶ですね。味合ってみたい!!
@山川いづみ-j9n
@山川いづみ-j9n Жыл бұрын
遊びで作ったこのワイン甘口飲んでみたい
@nkasui707
@nkasui707 10 ай бұрын
美味しそう❗
@yukawilliams3284
@yukawilliams3284 Жыл бұрын
すごい😍😍
@wintnu-x4p
@wintnu-x4p Жыл бұрын
その内ぼなぺセレクトのワインセットとか販売されたら飲んでみたいなー。
@tvbonapetv1035
@tvbonapetv1035 Жыл бұрын
グラッツェ、実現頑張ります🍷
@トム-k4k
@トム-k4k Жыл бұрын
ワイン動画待ってました👏👏
@fabifabio649
@fabifabio649 Жыл бұрын
なんと!!第2回Mondoナチュラルワイン東京に参加されるんですか😮 個人的にナチュラルワインとかビオワインとかオーガニックワインで美味しいと思うワインに出会ったことがなかったので案内が来てたけど完全にスルーしてました😱 ぼなぺさんの飲んだワインの感想を思い出しながら同じワインを飲んでみたい🤣 時間の都合がつけば行ってみます! 当日予約なしで入れたかなぁ??😅
@夏目貴志-o6o
@夏目貴志-o6o Жыл бұрын
まってました!
@あっさん-j4o
@あっさん-j4o Жыл бұрын
是非とも飲んでみたいです🍷
@hnkj8753
@hnkj8753 Жыл бұрын
飲みたいー!このワイン
@なかにし-d7f
@なかにし-d7f Жыл бұрын
ワインは自然の力と人の手仕事で出来ているんですねー。紹介されてたワインに東京で会えるの〜!って思ったらフェア先週末だった😅 フィレンツェはノエルの飾り付けで輝いていますか?クリスマスの街歩き動画あげてくださったら嬉しいです!トシさんのクリスマス料理も見たいなぁ
@kumakuma4486
@kumakuma4486 Жыл бұрын
山梨や池田町などの日本産ワインを、イタリア人に試飲してもらう企画を提案したいです。
@volga..
@volga.. Жыл бұрын
こんにちは⛅️ 14:45 明日、明後日やないですか❗️😱日本にいらっしゃるんだ⁉︎
@nom.cruise
@nom.cruise Жыл бұрын
貴重なワイナリー動画ありがとうございます!イタリアワイン臭として、いつもドライトマトとオリーブをとっています。今回のワイナリーみたいにブドウ畑でオリーブの木はどこでもセットみたいなものですか?
@TheTesttest365
@TheTesttest365 9 ай бұрын
包丁の件は京都の河原町じゃないでしょうかね 刃物を売ってる所が多いと聞きます 見た感じ實光のarata三徳っぽく見えますが、實光の店舗が河原町近辺にあるのでそこに行かれたのかも
@HUYNONTHON-st4js
@HUYNONTHON-st4js Жыл бұрын
HUY NÔNG THÔN VLOG HELLO YOU THANKS
@crankyfranky9801
@crankyfranky9801 Жыл бұрын
品種というよりもワイナリー自体のコスト要求や作るワインに応じてボトル形状も変わると思います あとトスカーナのサンジョベーゼはピノ・ノワールよりも濃いものが多く 極一部が似たフレーバーですね それよりもシチリアのネレッロ・マスカレーゼという品種の赤ワインにピノ・ノワールぽいものが多いです😉
@hamajuntv
@hamajuntv Жыл бұрын
いつも動画を拝見しています。 そして、映像が綺麗で見てて気持ちが良いです!ご使用しているカメラは何を使ってるんでしょうか?私もこんな色合いの動画を撮ってみたいです。
@山川いづみ-j9n
@山川いづみ-j9n Жыл бұрын
パンはトスカーナのシンプルなパンですか
@Iekei-ramen
@Iekei-ramen Жыл бұрын
トシさん元気かな
@山川いづみ-j9n
@山川いづみ-j9n Жыл бұрын
ボナペさんは、ワイン作りに参加する事はあるのでしょうか?
@瑞紀西川
@瑞紀西川 Жыл бұрын
こんにちは。🤱🧑‍🍼👨‍🍼👩‍🍼自然派ワイナリーツアー、良いです。🍷🤱🍷🤱🍷🤱🍷🤱🍷🤱🍷🤱
@山川いづみ-j9n
@山川いづみ-j9n Жыл бұрын
このワインは白?ロゼ?
@takauniv.6644
@takauniv.6644 Жыл бұрын
26、27は新宿のNSビルだそうで、アクセスはいいけど、一般客は入場料が5500円とられるって理解でいいんでしょうか? なんか試飲なしで、彼らのワインをさっと1本買いに行くだけってのはできなそう
@山川いづみ-j9n
@山川いづみ-j9n Жыл бұрын
こんにちは。あまり人が乗っていないようですね。
@めいる-s2c
@めいる-s2c Жыл бұрын
電車じゃなくて、機関車牽引式の列車なのオドロキ(((゜Д゜;)))
@やまざきのみたい
@やまざきのみたい Жыл бұрын
日本人代表として死んでも遅刻あかんからww
@ゆうかわ-z9r
@ゆうかわ-z9r Жыл бұрын
ナチュラルワイン東京、一般客は時間が限られていてタイミング合わず😅
@イオニスト
@イオニスト Жыл бұрын
チケットに打刻って何でしょうか?
@tvbonapetv1035
@tvbonapetv1035 Жыл бұрын
チケットにガチャンと時刻を刻むんです。
@daikonmochi1955
@daikonmochi1955 Жыл бұрын
何で、遅刻したのよ⁉︎
@tvbonapetv1035
@tvbonapetv1035 Жыл бұрын
寝坊ですw
@kinukokuramoto4591
@kinukokuramoto4591 Жыл бұрын
2018年の赤、他のワインとは色が違う。東京の近くに居たら飛んでいくのに、心から残念。
@daveclark9411
@daveclark9411 Жыл бұрын
😪 promo sm
@mino64mm
@mino64mm Жыл бұрын
瓶はなで肩、フランスではブルゴーニュ=なで肩、ボルドー=かた有り。 トスカーナ産は、なで肩なのか?。 サンジョベーゼはピノのアールに近いのか?。 ワイン初心者にわかりやすく教えて下さい。
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
バローロ ワイン|全体像と特徴の解説
12:06
ワインブックス WINEBOOKS
Рет қаралды 23 М.