KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【バブル遺産】日本一を求めて380億円の違和感ある門前町がゴーストタウン化してた
30:21
【過酷】富山から新潟までナメて国道8号で行ったら隣県なのに遠すぎた
33:35
Правильный подход к детям
00:18
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
【バブル遺産】北陸新幹線から目立つ280億円の宗教遊園地に行ったら廃墟化がスゴかった
Рет қаралды 68,013
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 159 М.
富山の遊び場!TV
Күн бұрын
Пікірлер: 149
@どんどん-c2n
10 ай бұрын
母の実家の近くです!観音さまを見ると「婆ちゃんの家きたー!!!」と嬉しくなったのを覚えています!観音さまの近くにあったジャングル風呂も懐かしい…
@まぁ-v2o
10 ай бұрын
北陸版探偵ナイトスクープだと思って見てしまいました😂
@forever_ebc
10 ай бұрын
出来たばかりの頃に家族旅行で行きました(飛騨高山民でしたので近場で1泊で加賀温泉に) 当時の観音様はピッカピカな金色でしたよー 確か後々には、あの織田無道さんも関係してましたよね?
@ゆうやYouTube
10 ай бұрын
いつもありがとうございました♪
@くろだたかひろ-k3i
10 ай бұрын
こんな所があるんですね😅行ってみたいです〰️金子さん見てると楽しくて元気が出ます🎶ありがとうございます😊
@天丼カツ丼とやま
10 ай бұрын
4ヶ月前に2箇所とも行ってきました❗大観音像、今は近付く事ができないのですね😮
@ひろふく-n1o
10 ай бұрын
これ、昔中入って階段登った記憶あります!すごく長い階段でしんどかったですね〜
@chiii.t.300
10 ай бұрын
新企画始まった感じですか?!楽しみ!私も気になってた観音様(?)や!バラエティー力高いから楽しみにしてます、
@kingkn2693
9 ай бұрын
加賀百万石時代村は行った事ありました。あのテーマパークが終わってたのですね。
@むぎむぎ-l8d
10 ай бұрын
今回、いつも以上に金子ちゃん、可愛い😍
@ユイナオ
10 ай бұрын
ハニべはバブル前からありました…小さい頃怖かった😱もう何十年も行ってないなぁ😅
@sue39
10 ай бұрын
加賀温泉の大観音像は幾度となく近くを通っていましたが、現地には行ったことが無かったためにどんな施設だったかが分かり良かったです。あの大観音像は京都の会社が作った物だと記憶しており、一時期京都の名神京都南IC近くの国道1号沿いに置かれていたような記憶があります。(多分観音像の一部だったと…)
@agehasageha
10 ай бұрын
金子さん、サクラさんお疲れ様でした。”ハニべ巌窟院”と”うさぎの森”は地元小学生の遠足目的地の定番ですね。初代(安宅にある弁慶,富樫の像もこの方が製作)が世界平和を祈念してハニべを作ったらしいですが、かなり寂れた気がします。初代と同じく芸大卒の孫が居るという話がありますが、孫の新しい感性でハニべを復興してほしいです。
@ヒゲモンテ-m8d
10 ай бұрын
富山のおいしいお店の紹介とかもしてほしいー‼️
@naohan70987
10 ай бұрын
とても今日も興味深い楽しい企画でした。ぜひ一度は訪れてみたいです。 ・富山駅も新幹線開業時はまだ工事してましたよ。 ・観音様周辺のあの荒れようは坪野鉱泉みたいですね。 ・顔だけの大仏は、上野公園にもあります。(関東大震災で頭部が落ちて、胴体は戦争時の金属供出で失われたらしい)
@ykunisan4400
10 ай бұрын
計画された当時は、それなりの目的を持って作られたのでしょうが、 40年後の現在から見ると、謎なものがバブル遺産が多いですね。 自分はバブル時代=青春時代だったので、今振り返ると凄いパワーがあったなと 思いますね。そのパワーがこういう謎めいた建造物をつくりあげたのでしょうね。
@HIROOVERDRIVE
10 ай бұрын
昔、駅前にある加賀医療センターに通ってた時から気になってました。 ありがとうございます😊
@kent7083
10 ай бұрын
30歳ですが、小学校低学年の頃親戚の家へ遊びに行く時お風呂は観音温泉でした。 その頃は客も多くて賑わってた記憶があります🤔 それから廃業寸前に一回だけ観音温泉に行きましたがめちゃ大きい大浴場に何個か浴槽がありましたが、一つ二つしかお湯がはってなくて凄く寂しかったです。 今では廃墟ですが、あの頃は楽しい場所でした🥹
@peco421able
10 ай бұрын
金子さん+さくら君~変わった新しい企画でビックリしました♪そのうち羽咋市へ行ってUFO探索しそうですね。
@katsumihitomi3016
10 ай бұрын
すごく興味深くて、新しい発見もあって、面白い動画だったーー! 1度では、飽きたらず、2回見ましたーー! 特に加賀のでっかい大仏は私も前から何かなぁ、何かなぁって 興味があったけど行かなかったんですが、今回の動画で、 その全容がはっきりしたのが私にとっての大きな収穫でした😊 そして話は変わりますが、金子さんやっぱり可愛いですねー大ファンです!! ちなみに、私がここで可愛いって言ったのは見た目だけじゃなくて、 性格とかも含めて可愛いなぁって思いました!!! 皆様、これからも体に気をつけて楽しくて、ワクワクさせてもらえる 動画をお願いいたします。日々の生活の楽しみの1部として、精一杯応援させていただきますね♪
@hddmax906
10 ай бұрын
ちゃんとお金は払う所あるんだね😮営業してるすごい👍
@momo-hn7ii
11 күн бұрын
金沢に遊びに行くときに電車の中から見えてました。中に入って外の景色とか見れるのかな?とかおもってましたが、廃墟だったんですね。 時の流れを垣間見れました。
@ryotahorie-l2n
10 ай бұрын
福井県の越前大仏もバブル期にできた大仏です。 奈良の大仏より巨大ですが、ここも賑わってはいないです…
@リカ-o1x
10 ай бұрын
最後の金子さんめっちゃ可愛い😍
@大江恭治
10 ай бұрын
ハニベ巌窟院!めちゃくちゃ気になります😆近い内に行ってこようっと🏍️💨
@かんまかず
10 ай бұрын
バブルといえばスキー場とかもかな。
@07ranmaru
10 ай бұрын
金子さんアデダスいつもながら似合ってますね 年ばれそうですがバブル期青春でした紹介にあった仏像ですが、出来たころは金きらきんでしたなんだあれ?ってな感じでしたがわたしはいったことはありませんでした。いつも加賀は忘年会で行くときに横目でみながら山代おんせんで忘年会してましたねなつかしいです。(福井県民なのに)笑
@mecha_ozi
10 ай бұрын
ゴミがゴミ(人も含む)を呼ぶが名言w
@keisukemichael9461
10 ай бұрын
その昔、2箇所ともにバス遠足で行ったことある場所です!
@bantousan
10 ай бұрын
わしらの子供の頃はハニベ岩窟院はバス遠足のコースでした。
@ともまさ-v7w
10 ай бұрын
廃墟シリーズ万歳🙌
@炙りサーモン-o6e
10 ай бұрын
まさに、富山の遊び場TVは、金子さんバブリー進行中ですね!?
@kenji.kenji.kenji2
10 ай бұрын
廃墟シリーズおもしろかった😁👍 ハニべ巌窟院、内容濃すぎだよ ノーカット版が見たい😁 金子さんバブル期にいたらイケイケだったと思った バブル期は高校生だった バイトしてバイトの大学生の先輩とグアム旅行に行きました 高校生もバブってました😁
@名無しのゴンべさん-h6p
10 ай бұрын
金子さん・サクラさんお疲れ様でした。とうとう観音様を見に来たのですね!廃墟になって何年も経つと不法投棄とか酷いですね、石川県民として恥ずかしいです😔地元住民の人はいつ観音像が倒れるか心配しているみたいです。関東方面から新幹線で加賀温泉駅に来た時に観音像がみえてもこの状態では、見に行かない方がいいですね。聞いた話では観音さまが抱いている赤ん坊の大きさは奈良の大仏ぐらいあるそうです!本当かどうか怪しいですけどね!帰りはハニベ岩窟院寄りましたか~本当はダメですが、若い頃肝試しで友達4人で夜に洞窟に入った事ありますがシャレにならないくらい怖かったです😱
@takabooooon321
10 ай бұрын
きれいに整備されていれば参拝者も多いんでしょうけど、廃墟になってしまえば不気味な感じがして残念ですね😵 バブル期の負の遺産は多いと思いますので次も期待です✨ ハニベ巌窟院の天国と地獄、激ヤバモザイク気になります🤣
@umasuke2255
10 ай бұрын
加賀の大観音からのはにべ岩窟院 すごいチョイスですね。 小学生の頃行った事ありますけど、記憶があまり残ってないや。 大人になった今に行けば良いのかなw 記憶が正しければ、小皿を投げて割るようなところがあったような気がする。
@kikyoukikyou2805
10 ай бұрын
2022年の6月に加賀大観音行きました😊 廃墟感あってめちゃ面白かったけど他に誰も居なかった… 動画撮ったけど怖いくらい… バブルでいうと勝山大仏は圧巻ですね。加賀観音より凄いかも🤔動画楽しみにしてます😊
@maisukeo2739
10 ай бұрын
ハニベ巌窟院の自由奔放ぶりが面白すぎる笑 ある意味かなり貴重ですね!モザイク解くには行くしかないな😂
@CBworks-qm7zl
10 ай бұрын
OKバブリー😆お疲れさまでーす✨福井県でいうところの越前大仏ですかね🤔出来た頃は賑わっていたみたいです。にゃあにゃあ饅頭美味しいですよ😋
@了ちゃん
10 ай бұрын
電車から見える観音像これなんですね。この映像を見て加賀市に動いてもらえるきっかけになったら良いですよね。本当にお疲れさまでした。
@432uran
10 ай бұрын
大観音とハニべ、懐かし〜です! 確かハニべには松嶋菜々子像があったはずですがなかったですかね? あと水子供養のとこで、腰の曲がった老婆が念仏を唱えながらひたすら何か並べてたのに遭遇したことがあるんですが、軽くホラーでしたね。 なんか横溝正史的な…
@ryunosukess
10 ай бұрын
バブル期に社会人真っ只中だった自身は、廃墟を見ると、その頃を思いだすと同時に、廃墟スポットの多くは、バブル期か、70年代後半の建物が多いように思います。
@umechan003
10 ай бұрын
金子さんかわいいなぁ😙
@uozuのオヤジ
10 ай бұрын
バブル遺産、探せば、沢山有りそうですね。
@kuniakimatsuzawa1681
10 ай бұрын
金子さん、サクラさん、お疲れ様です。 どちらも40年ほど前に行った記憶がありますが、その頃は随分と賑わっていたように思います 金子さんは、いつもお綺麗で大ファンです
@HashimotoYoshinari
10 ай бұрын
ハニベはむかし探偵ナイトスクープのパラダイスのコーナーで紹介されましたよ。桂小枝が来てました。 肩から上の大仏の横の小さな大仏は、大仏の完成予定の縮小版で、 クラーク博士って言ってたのは多分加賀の商人の銭屋五兵衛だと思います。
@長谷川亮-c4w
10 ай бұрын
バブル時代に栄華を極めた夢の跡ですね。 十数年前にその観音像がある寺が温泉施設をオープンさせて警備関係で行ってきましたがガラガラ。 直ぐに潰れるなと思ったら、一カ月後には潰れていました。 サンダーバードやしらさぎの車窓からでも加賀温泉駅に着くとそこだけは真っ暗な廃墟そのものだった。
@Parfait007
10 ай бұрын
奈央ちゃんが可愛すぎだし楽しませる良きテンションがいいねb
@あっくん-d5e
10 ай бұрын
まさか地元のハニベまで取材w! そして黒歴史まで包み隠さず! 潔さでチャンネル登録しました!
@中村康幸-b3v
10 ай бұрын
金子サン綺麗
@chiyorogisub
10 ай бұрын
北陸本線から見てずっと気になっていたのは加賀観音ですが(実地で調べてくださってありがとう)、岩窟院にすべて持っていかれてしまいました。行ってみたい。
@クロダユキムラ
10 ай бұрын
高岡に出張行った時に、サンダーバード乗ってて見て、こんなところがあるんだ!っとビックリしました。
@yossuij2416
10 ай бұрын
バブル世代でどちらも知っていましたが近寄った事ありません😅 うーん、行ってみたいような、 どうでもいいかな?みたいな😆 でもバブル遺産で今も残っているのは凄いことかも?
@takasikari
10 ай бұрын
これを取り上げるとは素晴らしい
@カズ-k9d
10 ай бұрын
ここ ギャップがすごすぎですよね〜 廃墟と住宅 「能登半島地震、、、」は、口実?
@yasu0955
10 ай бұрын
大きい観音像があったなんて今わかって廃墟になってて寂しいですね。
@yukiothuchida1231
10 ай бұрын
今でも不明ですが中学校のバス遠足で行きました😅 何故ココを選ぶのか😢
@heihori1818
10 ай бұрын
北陸のバブル遺産でシリーズ化ですかね
@kuracchi0911
10 ай бұрын
できた頃、遊園地で遊びお風呂の後には大広間でうな重🥢食ったなぁ〜 バブル期の思い出ですワ
@裕基石山
10 ай бұрын
ヤバそうなスポットですね🧐
@MASA_TYM
10 ай бұрын
今から2010年ほど前の正月に初詣と称してご近所さんたちと行ってきました。 その時は観音様の中にも入られて階段で一番上まで行ってきました。 階段の縁には塩ビでできた千手観音様が無数にあり、京都の三十三間堂を彷彿させてくれました。 でも開館からかなりの年月が経っていたのでその観音様たちもところどころに塗装の剝げがありました。 敷地内にはジャングル風呂があり、初詣した後に温泉に入ってまったりできました。 翌年にも行ったのですが、その時にはもう全部が閉館していました。 一時期は楽天トラベルでも宿泊予約ができました。 噂によるとここと越前大仏は同じ人が作ったという話でした。 越前大仏は開業当時は拝観料が1000円で富山からも観光バスで大勢の人が訪れていました。
@武寿覚内
10 ай бұрын
子供の頃、何度か観音像に登った記憶がある。(笑) そういえば、遊園地みたいなのもあった。(笑)
@ststkg14
9 ай бұрын
宗教テーマパークは、三重県の榊原温泉の方にもあった気がします。美術館もあります。
@no6ratak4
10 ай бұрын
これも観光資源ですね~。ちょっと観客を選びますがw
@ジャコパストリアス
10 ай бұрын
ハニべ巌窟院は小学校のバス遠足で行きました。今、考えるとかなりヤバい学校ですね そして金子さんカワイイ!
@tmftb785
10 ай бұрын
我が加賀市へようこそ💕😮 観音様のある加賀温泉ホテルは 35年ほど前には小さな遊園地があり 25年ほど前までは 焼肉、カラオケ、温泉もあって にぎやかだったんですよー ただ、その頃の加賀温泉駅前は田んぼだけの何も無い道でしたー ちなみに【びっくり100円うどん】は ここ数年の物価高で 1~2年ほど前に 100円→140円に値上がりしましたー それでも税込なので激安ですが
@Tpc520
10 ай бұрын
北陸線乗ってて加賀観音さまを見ると加賀温泉来たなぁ…って感じます。
@hiro7842-nicol
10 ай бұрын
ハニべ巌窟院は中学1年の時修学旅行でいきました。 地獄コーナーはすごく恐ろしかったのを覚えている。 50数年経っているが、未だに覚えている。確かにトラウマになるわ。
@かわバター
10 ай бұрын
氷見にある廃墟ホテル、漁眠洞と湖城にもぜひ🙃
@yoshiboo-t2l
6 ай бұрын
ハニベ巌窟院の人形は徳島県の祖谷にもあります。地獄巡りの鬼をやってます。今でもあるのかな。
@kazuyoshi.meg.min.pw9ud
10 ай бұрын
加賀観音は、バブル期にできたんですね。
@耳たれチワ11
10 ай бұрын
樋口さんとの怖いシリーズ復活を希望します❤
@まさはる-t1e
10 ай бұрын
帰ってきたい富山であるために、 富山を盛り上げたい気持ちに賛同します。 富山に移住した方に、移住先がなぜ富山だったか、移住してみてどうだったか、 を聞き出す動画も期待します。
@直人-y2g
10 ай бұрын
是非とも白馬大仏も見に行って下さい
@osaru9116
10 ай бұрын
洞窟の初めの方インドぽかったんでカーマースートラ表してたんですかね?
@t.t4824
10 ай бұрын
岩窟院ディープすぎるw こんなところがあるとは。 バブル遺産はテーマパークよりこういったスポットの方が現代に残ってるのかも。
@ts5514
10 ай бұрын
廃墟ハンター企画誕生 尾小屋マインロードもお勧めです
@雅-q3y
10 ай бұрын
こんな場所があるんだね
@punyoonn
10 ай бұрын
全盛期に初詣で入って観音様に登りました 30年くらい前かな😅 その頃で¥3,000だったと思います 新幹線は3月頭には普通に試運転で何本も毎日走ってましたよ😊 ハニべは子供の頃は怖くて入っても見れなかったです😢
@matsu028
10 ай бұрын
バブルかぁ。自分が小学生の時でしたがあの時は異常でしたね。 仏教のテーマパーク、三重県にある大観音寺を思い出しました。あそこも色々仏像が野ざらし。さらに隣にはルーブル彫刻美術館というルーブル美術館の品の複製を展示しているという。今でもあるかわかりませんが
@井上仁-h6q
10 ай бұрын
自分が10代終わりの頃、会社の慰安旅行で32-3年前に行きましたね! 懐かしい・・・ 観音像の中にも入って上まで登って展望もしましたよ。
@orion1968
10 ай бұрын
学生時代、深夜のドライブでハニベに来て車のヘッドライトに浮かぶ大仏の顔におののき、急いで帰った記憶。名物でビール鍋ってのがあったような??
@ton_ton1595
10 ай бұрын
バブルの金子さんも男前🎉
@ギョニソ-k6y
10 ай бұрын
加賀に行ったなら100万石時代村の跡地に行って欲しかったな
@user-kamaanzu
10 ай бұрын
いつも楽しく拝見している石川県民です。幼少期がバブル期だったので、ユートピア加賀の郷もハニベ厳窟院も当時行ったことがあり、懐かしくなりました!ハニベ厳窟院は、確か昔は地獄の部分しかなかったと記憶しており、二代目がノーパンしゃぶしゃぶ像など、その時代のよろしくないトレンドを作品化して置いてあったはずです。それが今は撤去されているのかな…と思いました。最初のエロスな像も、昔はあったかな…?(二代目さんが捕まったと聞いて納得感、、、)
@くるり-y1f
9 ай бұрын
行くことがあれば天理市、大阪の富田林どちらも街全体が宗教施設で驚愕します(特に天理市)😅 あと日本でモアイが見れる真駒内霊園付近や関東の16号線横断などもおすすめです ちなみにこの観音様が抱いてる赤ちゃんは奈良の大仏様と同じ大きさだとか(相当でかいw)
@suezou_tochio
10 ай бұрын
富山の遊び場さんって県内や隣県の隅々まで網羅してる感じが満足度高くて富山が羨ましい 企画がいいのか演者が強いのか(美女三人ってのは強いなぁ) 新潟にそこまで満足させてくれるKZbinrまだ見当たらなくて残念 たまにコラボしてるにいがたTVは製作意図が違うのかそういう満足度はいまいち(ふーちゃん出ないしw)
@あずきバー-c4d
10 ай бұрын
茨城県の牛久の大仏みたいにデカいです😮
@ragganuts
10 ай бұрын
昔住んでて観音様1回だけ言った記憶あります、お経が流れ続ける超長い階段を上りきるととミニ観音がたくさんあったような。。。 お経がずっと流れてるので子供心に怖かった印象w
@COROLLACERES
10 ай бұрын
ハニベ岩窟院は50年ほど前に小学校のバス遠足で行きました。昔はキャーキャー言いながら怖いとは思わなかったように思います。(夜は行けないかど)
@user-yd2wx
10 ай бұрын
完成時は石川県のテレビ局でほぼ毎日CMが流れたんですけどねー
@佐藤和成-b1x
10 ай бұрын
お寺が営業中!ってのも不思議なのだが?
@キチの叔父さん
10 ай бұрын
自分家の部屋窓開けたら後頭部😅
@masakido
10 ай бұрын
金子代表はジュリアナファッションが似合いそうですねw
@おけぃにゃん
10 ай бұрын
京都の会社が買い上げる…みたいな話出てたみたいだけど…そのあと聞いてないなぁ…
@楠川凪沙
10 ай бұрын
小松から羽田に向かって離陸するとちょうど左側から見れます これを見るとベルト着用サインが消えるまで後2.3分って言うイメージです
@めいちゃんの日常-b2g
10 ай бұрын
出張行く時これ目掛けて行くときあります(笑)
@今井克彦-j6c
10 ай бұрын
その昔わが社が取引してました。色々あって、一時はあの織田無道さんが住職として運営していたのを覚えています。 その付き合いで社員旅行に行った記憶もあります。まさかこんなことになっているとは😢
@CountGray
10 ай бұрын
ハニベ岩窟院って、探偵ナイトスクープ的に言う、パラダイスじゃないですかwww または、秘宝館?
@もか-p7j6f
10 ай бұрын
行かれるタイミングが悪かったですね😢 去年11月時点では加賀寺の受付の方が普通に案内して下さいました。 ホテルは不法侵入され放題で荒れてる状態なので、早めに撤去されて欲しいのが地元民の気持ちですね。 営業当時に豪華絢爛だった上等なお皿の破片がその辺に転がってるので、日本の弱体化が見える感じでとても残念な気持ちになります。 ちなみに、新幹線の試運転は正規ダイヤより全然多くて、体感で1時間に3本くらいは見かけます!笑 安全確認のために入念ですね🎉
30:21
【バブル遺産】日本一を求めて380億円の違和感ある門前町がゴーストタウン化してた
富山の遊び場!TV
Рет қаралды 205 М.
33:35
【過酷】富山から新潟までナメて国道8号で行ったら隣県なのに遠すぎた
富山の遊び場!TV
Рет қаралды 208 М.
00:18
Правильный подход к детям
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
00:16
When you have a very capricious child 😂😘👍
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
00:51
To Brawl AND BEYOND!
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН
13:34
【心霊】ローカルタレントが富山であった恐怖の心霊体験を話します
富山の遊び場!TV
Рет қаралды 62 М.
30:23
【物価高騰】トルコが安いというのは昔の話/ 観光地の値段紹介/ トルコ料理はまだまだ楽しめる金額!グルメ旅に良い国【イスタンブール】
異世界B級グルメ
Рет қаралды 42 М.
15:35
【地獄堂】大阪に地獄があると聞いてかけつけたら連れて行かれた先がとんでもなかった【大阪珍スポット】
はちゃパレ
Рет қаралды 209
27:31
【弾丸旅行】2025年に行くべき52か所に選ばれた富山に行ってみた!【NYタイムズ】
あきお 旅行 / Akio Travel
Рет қаралды 19 М.
8:24
We rented super compact Japanese Sauna Hotel in Toyama!
Tori & Izumi
Рет қаралды 95 М.
11:31
【新潟】具材はいらない!?お米の本場で食べる最強おにぎり!【2022年10月13日 放送】
【公式】秘密のケンミンSHOW極
Рет қаралды 23 М.
34:44
【三重→岐阜】日本三大清流の一つ長良川の始まりを探したら過酷なロケになった
富山の遊び場!TV
Рет қаралды 75 М.
35:06
【バブル遺産】10万円でマンションが買える新潟のリゾート地がスゴかった
富山の遊び場!TV
Рет қаралды 408 М.
11:25
“今季最強の寒波”に警戒!積もったら毎回大混乱…週末は東京でも積雪の可能性も【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 53 М.
29:55
【バブル遺産】廃墟が点在する伊香保温泉に隠れた光と影を探索してきた
富山の遊び場!TV
Рет қаралды 152 М.
00:18
Правильный подход к детям
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН