【過酷】福井から滋賀へ下道の国道8号で走破したら予想外の光景すぎたwww

  Рет қаралды 254,881

富山の遊び場!TV

富山の遊び場!TV

Күн бұрын

国道8号 新潟編
• 【地獄】新潟から富山まで下道の国道8号で帰っ...
国道8号 富山編
• 【過酷】富山から石川へ下道の国道8号で走破し...
国道8号 石川編
• 【過酷】石川から福井へ下道の国道8号で走破し...
国道8号 福井編
• 【過酷】福井から滋賀へ下道の国道8号で走破し...
国道8号 滋賀編
• 【過酷】滋賀から京都へ下道の国道8号で走破し...
-------------------------
▼メンバー限定のメイキング映像などはこちら↓↓↓
/ @toyamatv
▼富山の遊び場!オリジナルショップはこちら↓↓↓
toyama.theshop...
▼富山のことがwebで全てわかります↓↓↓
toyama-asbb.com/
▼さだありさの詳細はこちら↓↓↓
www.arisasada....
▼津田奈由子の詳細はこちら↓↓↓
www.una-jyo.com/
▼ばいにゃこさんの詳細はこちら↓↓↓
webtan.org/
▼三太くんの詳細はこちら↓↓↓
www.kamoshikan...
▼企業様へ
富山の遊び場!TVとタイアップして、面白い動画を制作しませんか?
興味のある方はHPよりどうぞ!(動画制作&編集も請負います)
toyama-asbb.co...

Пікірлер: 291
@gunsk2434
@gunsk2434 Жыл бұрын
サクラさんがラブホにアンテナ張りすぎてるのが好きw
@MASA-sm3dm
@MASA-sm3dm Жыл бұрын
ついに滋賀に来ていただきましたか!遠くまでご苦労様でした! 富山の遊び場を愛する滋賀県民の一人として大変うれしいです😊 次回は滋賀県を走破していただけることを期待して待ってます😄
@inlow-zm2jw
@inlow-zm2jw Жыл бұрын
先日、城端別院の虫干法会に出かけて、さださんをお見かけした敦賀市民です。「やっぱり富山県には富山の遊び場の人いるんだ!」って感動したんですけど、まさか敦賀までいらっしゃっていたとは…!
@佐々木優-t5i
@佐々木優-t5i Жыл бұрын
6月に富山から滋賀まで8号線を走りました。 福井県も長かったです。 特に武生から敦賀までは道が険しかったです。 いつか国道8号線の滋賀県も走破してほしいです。
@amiuchioyaji
@amiuchioyaji Жыл бұрын
ようこそ福井へお越しくださいました。最近、NHKでありささんをお見かけするようなにり嬉しく思っています。 遊び場皆様の増々のご活躍を期待しております。
@JashiChannel
@JashiChannel 6 ай бұрын
「だだ通ってみました」ではなく、いつも今回のような「国道8号」を走るというテーマを決めてあらかじめ沿道の情報を下調べ、 沿道を解説しながら通っていくいうのが本当に好感が持てます。お二人の会話も楽しいです。 滋賀県民ですが、隣の県、そして大学時代を過ごした福井なので興味深く拝見しました。 もちろん懐かしいし、特に福井はもちろん、敦賀はすぐ近くなのでよく行きます。
@カエサル-f8d
@カエサル-f8d Жыл бұрын
私は現在石川県に住んでいますが富山県と福井県にも住んだ事がありますし滋賀・岐阜にも転勤で住んだ事がありますのでこういう動画を観ると懐かしさと同時に景色が変わったなと感じます。 長浜から砺波に行く用事があった時に時間に余裕があったので下道で走った事がありますがその土地の雰囲気が色々味わえて面白かったです。
@ぽぽちゃん-x5g
@ぽぽちゃん-x5g Жыл бұрын
ようこそ福井に 説明めっちゃわかりやすい😂
@まぁさん-y9b
@まぁさん-y9b Жыл бұрын
富山県にて単身赴任を4年前までやっていました。 長期連休時に8号線を利用した時間を思い出しましたが、新幹線開業に向けて 街が賑やかになり街並みも変化して8号線にて富山まで遊びに行きたくなりました。
@j.t-z3m
@j.t-z3m Жыл бұрын
福井県民です。とても楽しく見れました!細かい所まで説明して下さりありがとうございます!また是非福井に来て下さい!
@nemo_Tezcatlipoca
@nemo_Tezcatlipoca Жыл бұрын
待ってました!!訪ねて頂き、ありがとうございます。
@take710710
@take710710 Жыл бұрын
チラっと見えたけど、「サンドーム福井」が北陸三県では一番大きなコンサートホールで、 有名なアーティストも北陸と言えばサンドームなんですよね。 コンサートがある日は周辺の方のボランティア隊『鯖江おせっ会』が大活躍していて、いつかピックアップしてほしいです。 でもこのくらい大規模なコンサートホールが富山にもあったらいいなぁひそかに思っています。
@SHAHNAWAZ32
@SHAHNAWAZ32 Жыл бұрын
Thanks
@びゅう-h5l
@びゅう-h5l Жыл бұрын
ついに富山を飛び出してどこまで行くんでしょうか😊楽しみ😊
@ryunosukess
@ryunosukess Жыл бұрын
8号線は、最高。知らいない、ショッピングモールや名所、参考になります。夏休み、走りたいです。
@tadashiy5926
@tadashiy5926 Жыл бұрын
北陸新幹線敦賀開業の時期についてですが、「2023年度末」と「2024年春」って表現は実質同じと思っていいです。 JRのダイヤ改正はだいたい3月に行われるので、このまま特にアクシデントが無ければ2024年3月開業となりそう。
@稲垣万寿雄
@稲垣万寿雄 Жыл бұрын
30年前に福井市で仕事してましたが、その頃は8号線沿いは、そこまで栄えていたイメージがなかったので、発展具合に驚きました😊 久しぶりに行きたくなりました❤
@bluehipstudio
@bluehipstudio Жыл бұрын
やっぱり道シリーズは面白いなぁー
@裕治柴田
@裕治柴田 Жыл бұрын
今回もお疲れ様です! 福井市内 想像よりも栄えてますね!
@聡-m8w
@聡-m8w Жыл бұрын
楽しかった!よく8号線ドライブしていました。下道は色々と発見できて面白いですね☺サクラさんのラブホ愛がたまらん!
@harima-hsrwy
@harima-hsrwy Жыл бұрын
今回も楽しく拝見しました。国道8号線の福井県内区間は、北陸新幹線の駅や、丸岡城など、古いものと新しいものが混在していて面白いですね。また、敦賀湾を見下ろせて景色が素晴らしいですね。昔は北陸トンネルが出来る前までは、在来線の北陸本線も敦賀湾を見渡せて素晴らしい車窓だったそうです。新しく延伸開業する北陸新幹線金沢-敦賀間にも乗りに行きたいです。
@JL7MHZ
@JL7MHZ Жыл бұрын
懐かしい~😆8号の福井県内 あわら温泉駅前の機械部品加工工場に山形東根市から運んだから良く走った🎵
@macfut502
@macfut502 Жыл бұрын
ロングドライブお疲れさまです! 数年前はたまに仕事で福井行ってましたが最近はごぶさたなんで8号の風景が懐かしかった! 福井市内の8号は飲食店けっこう多いのと夕方になるとかなり渋滞して帰りが遅くなるのを思い出しました😅 新しい越前駅とか道の駅、最近大河ドラマでも北之庄城が出てきたしお盆休み中に🚗してこようかと思いました😊 早く越前そば食べたい😋
@karashi.takana
@karashi.takana Жыл бұрын
8:54 福井市のマークで、不死鳥とあじさいをイメージしたものです! 不死鳥は、福井市が戦災・震災から立ち上がった不死鳥(フェニックス)のまちと言われていることから、市のシンボルになっています。あじさいは市の花です。 11:58 MOTでモットかと思いきや、「モオ」なのです 武生って好きな地名なんですけどね〜…越前市になったり平仮名たけふになったり 上の方が何故か変えちゃうんですよね…いい地名だと思うのに… (福井県民より)
@kgpn_bread
@kgpn_bread 9 ай бұрын
だから福井駅付近の大名町、裁判所付近の通りはフェニックス通りがあるのか…鳥肌
@JL7MHZ
@JL7MHZ Жыл бұрын
ちなみに我々東北のドライバーは関西、中京方面はほとんど北陸回りですよ😃 自分もこのルートは好きなルートです🙇
@関東管領上杉顕定
@関東管領上杉顕定 Жыл бұрын
なんとかラブホに話しをもっていき、願わくば感まんさいのサクラ氏が必死すぎてかわいい🎉
@つくね-s2t
@つくね-s2t Жыл бұрын
8号パイバスではなく 旧道8号の方が敦賀の街並みが 見れて良かったですね😊
@ハートアイスマン
@ハートアイスマン Жыл бұрын
いゃ〜今回も尺が長くて凄く満足❤ もしかして?8号企画、次回は滋賀県? さださん、さくらさん本当にお疲れ様でした😊
@コーリンチャップマン
@コーリンチャップマン Жыл бұрын
さださん可愛いなぁって思いつつ サクラさんラブホ相当好きなんだなって関心もする。
@mustra34
@mustra34 Жыл бұрын
自分は滋賀県民です。 8号線の新潟編を観てチャンネル登録しました。 ついに敦賀を越えて西浅井(長浜)まで来たんですね。 もし滋賀を走破するなら終点である京都まで行きます?それとも1号線との並行になる直前の栗東までですか? せっかく敦賀まで来たんだし、滋賀も走破してくれること期待してますよ。
@maisukeo2739
@maisukeo2739 Жыл бұрын
待ってました!8号線シリーズ😊知らないお店だらけで楽しい😂ここまできたら是非滋賀も京都も?終点までお願いします!
@yuichiohkawara3925
@yuichiohkawara3925 Жыл бұрын
北陸道に武生インターチェンジはあります。先週に京都府南丹市に行った時に、鯖江インターチェンジの次に武生インターチェンジがありました。 あわら市にある東尋坊で想い出しました。十津川警部シリーズ49 特急しらさぎ殺人迷路で、渡瀬恒彦さんが演じた十津川警部が来た。😅
@大-y2r
@大-y2r Жыл бұрын
敦賀は若狭ぽっい部分と越前ぽっい部分があります!関西と北陸の混血市です。 嶺南地方だけど、越前国です。
@大-y2r
@大-y2r Жыл бұрын
金津と丸岡の境にあった旧8号は平成30年に大雪でトラックなどが立ち往生した部分です。
@またの名を次男坊鴉
@またの名を次男坊鴉 Жыл бұрын
かなり昔です、アトムの依頼で回転すしの初期型を作りました。北陸がメインでしたが、越前大野、勝山、花堂、金沢、 動石?(動か石の字が有った記憶)敦賀などでした。岐阜の柳ケ瀬にも開店しましたね。
@みのるたん
@みのるたん Жыл бұрын
さださんの「あれけ?」に富山を感じました! 行きたいなぁ
@labinekevin4437
@labinekevin4437 Жыл бұрын
道路も街も綺麗ですね。さだありささんもお綺麗でした
@arbitrario86
@arbitrario86 Жыл бұрын
ドライブ動画楽しんで見てます!!越前ガニミュージアムは小ぶりなミュージアムですが結構楽しかったですよー機会があればぜひ一度!
@77kazoo
@77kazoo Жыл бұрын
8号線ドライブで関西の県境までお越しいただいてうれしいです。お二人の会話とさくらさんの解説がとても楽しめました。 あと少しで琵琶湖が見えますが足を延ばされたのでしょうか?
@ぼくわるいスライムじゃないよ-h4h
@ぼくわるいスライムじゃないよ-h4h Жыл бұрын
昔福井住んでたからめちゃくちゃ懐かしい気持ちになった…
@カルーアミルク-z8t
@カルーアミルク-z8t Жыл бұрын
富山の遊び場がどんどん富山から離れていく笑笑
@gatehillhiro3618
@gatehillhiro3618 Жыл бұрын
とうとう北陸の8号線は制覇しましたね〜〜🎉🎉🎉
@ゆきりん-s3j
@ゆきりん-s3j Жыл бұрын
旦那は福井県生まれ 大野市と越前市の両親です。 私は大野市大好きなんで、中部縦貫自動車道走ってます行ってみてください。 お雑煮も福井は関西より白味噌なんです。 アルビス寄って見てください。焼いた鯖が一本普通に売ってます。ビックリします
@ゆうやYouTube
@ゆうやYouTube Жыл бұрын
いつもありがとうございました😊
@新聞配達員-z4t
@新聞配達員-z4t Жыл бұрын
北陸に全く馴染みがない大阪人ですが 富山の遊び場TVはいつも楽しく見ています
@佐々木優-t5i
@佐々木優-t5i Жыл бұрын
三国サンセットビーチは毎年8月11日に北陸最大規模の花火大会の三国花火大会が開催されます。 三国花火大会はかなり見応えがあります。
@三田村勇太
@三田村勇太 Жыл бұрын
サンドーム福井がスルーされている😅
@hacchi0830
@hacchi0830 Жыл бұрын
東尋坊で荒田さんが出てくるのはデフォルトw
@ts5514
@ts5514 Жыл бұрын
14:22 加賀から金沢方面の8号線で猛スピードで巻いてくる車は大抵は福井ナンバーです。
@tm-zp6ck
@tm-zp6ck Жыл бұрын
同じ8号線でも違いがあるのに驚き‼️ でも、さださんの可愛さは永遠です🎉
@大-y2r
@大-y2r Жыл бұрын
8号線のあわら市はかつて金津町でした。
@IntheNumb
@IntheNumb Жыл бұрын
ついに地元福井の8号!!ありがとうございます😭
@satoru0607
@satoru0607 Жыл бұрын
お疲れさまでした。一般道はそれなりの楽しさがあることがわかりました。国道沿いに秋吉の店舗が多いことに少々驚きました。次は峠シリーズもお願いします。
@masaomatsushima8
@masaomatsushima8 Жыл бұрын
以前にもコメントしましたが、京都の友達の家行くのに最初は北陸道を使用してましたがその後、8号線を利用して全行程下道で行ってました。 動画通り、福井県内の8号線は道幅も市街地も広く新しく整備されてて、とても快適でしたよ。 ご存知だと思いますが、ちなみに8号線は滋賀県内(米原市)まで続いており京都府内に入ると国道1号線に変わります。
@200taccsai
@200taccsai Жыл бұрын
8号線は米原市でなく栗東市まで、、、と一般的には思われていますが栗東市ー京都市は1号線と8号線の重複区間であり8号線の終点は京都市なんです。
@城戸啓介-n3l
@城戸啓介-n3l Жыл бұрын
滋賀から富山まで夜中飛ばしても6時間はかかる。 敦賀湾沿いは何もなくカーブばかりだし、武生~坂井で渋滞するし、一人でドライブがてら行くのは苦痛。 (金沢から富山までの何もない区間も同様) よく楽しく運転できましたね凄い。
@Ryu-zw3fz
@Ryu-zw3fz Жыл бұрын
石川から8号線走ってると道路の看板が関西風になってると福井に入ったと感じます! 交差点名の看板と🍙とヘキサゴンの主張の激しさが
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 7 ай бұрын
福井県は近畿地方整備局管轄ですから。このため、越境一般県道は700番台、自転車道は800番台が使われたり。 北陸地方整備局でも石川県内の距離標識は富山とは異なり近畿地方整備局管轄標準の2段式で、 距離標識に関しては富山県から3段式標準地域に入ったと感じます。 石川県でもし3段式距離標識が設置されたら、 下りは小松市で「富山」を、 上りも小松市で「大津」を 出していただろう。
@MASA_TYM
@MASA_TYM Жыл бұрын
似たような日に、高岡→敦賀→舞鶴→(大阪府)池田市に向けて走っていました。 丸岡町~武生市は2車線だけど裏道がないのと信号が多いので混んでますね。 今度は滋賀県の国道8号線に挑戦ですね。
@k.t.628
@k.t.628 Жыл бұрын
28:01富山から大阪まで8号線で毎回行きますが、ルート的に考えると、この先の「疋田交差点」で右折し、8号線とお別れします。 ちなみに「疋田交差点」は琵琶湖の湖東側と湖西側で分かれる最も重要な交差点で、この交差点を右折すると、京都方面へ行く近道にもなります。
@アキあき-r7s
@アキあき-r7s Жыл бұрын
福井県を紹介してくださり感無量です😄有り難うございます😄
@ocean4723
@ocean4723 7 ай бұрын
鯖江にライブ遠征した時に秋吉で焼き鳥打ち上げしました!美味しかったです♫
@fwhd1966
@fwhd1966 Жыл бұрын
なんだか、なんでもないのに面白いな。二人の感性がフレッシュだからかな。
@わたなべひろのり-s9u
@わたなべひろのり-s9u Жыл бұрын
ラブホ発見~のサクラさんがありちゃんにコメント求めるの好きです🤣
@kotohomu-nyanco-channel
@kotohomu-nyanco-channel Жыл бұрын
残りの滋賀県走破楽しみです😁
@ぽた-f2y
@ぽた-f2y Жыл бұрын
8号線の分岐のところでそのまま真っ直ぐにいったら大好きなホテルコンチネンタル敦賀店あったのに笑
@佐々木優-t5i
@佐々木優-t5i Жыл бұрын
敦賀には富山県と石川県にはないコンビニ、ミニストップがあります。
@大-y2r
@大-y2r Жыл бұрын
8号線の南越前はかつて河野村でした。越前海岸を経由する305号には旅館や蟹料理の店があります!
@Kotone1996
@Kotone1996 6 ай бұрын
お疲れ様です 福井の人間としては嬉しい動画です 今更ですが敦賀で別れた8号線、左が元々の8号線、右はバイパスです 三国新港から敦賀まで繋がる越前海岸にも是非いらしてください😊
@ミイナミイナ
@ミイナミイナ Жыл бұрын
1ヶ月程前、ほぼ同じルート走ってきました🚗たけふの新しい駅&道の駅で蕎麦食べました🍜美味しかったです❤
@大-y2r
@大-y2r Жыл бұрын
メガネの広告塔、北陸道で見たことあります!鯖江に来たなという感じです!
@千尋渡邊-q5n
@千尋渡邊-q5n Жыл бұрын
福井県は近畿地方整備局だけあって、新潟県、富山県、石川県とは違った雰囲気ですね。 8番ラーメンやコメリを見掛けると何かホッとします(笑) 実は4県最大級の目玉スポットでもある気比神宮⛩️良かったです😊
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 7 ай бұрын
北陸地方整備局管轄の石川県は距離標識だけは近畿標準の2段式です。 富山や新潟は3段式標準なのに (北部が関東地方整備局、南部が中部地方整備局に分かれる長野県も3段式標準)
@earl.emm.
@earl.emm. Жыл бұрын
さだありささん肌綺麗すぎやろ…。羨ましい。
@momo-hn7ii
@momo-hn7ii Жыл бұрын
面白かったです。ラブホも中を紹介して下さい!
@hirok7755
@hirok7755 Жыл бұрын
何時来るかと待ってました😂🎉😂🎉😂🎉 色々ツッコミたい所が満載😊言い意味で🎵✌️
@kanotama
@kanotama Жыл бұрын
8号線、新潟からの動画を一気に視聴しましたが、色々な顔を見せてくれて面白いですね。8号の県境付近は、雨量規制区間があるので、大雨の時、両県を行き来する人は大変ですね。続いては、滋賀県編ですかね。個人的に一番馴染みのある区間です。米原市より先は、渋滞覚悟でw 彦根市内や野洲川大橋付近は特に酷いかな
@nobisako
@nobisako Жыл бұрын
岐阜の住んでいる所から福井市へは東海北陸自動車道の白鳥ICから九頭竜湖(油坂峠)を通ります。今、トンネルを建設中なので、完成すれば時間短縮と冬は安心。三方五湖近辺は梅が産地。道の駅は寄ってみたい。
@ブリッジーず
@ブリッジーず Жыл бұрын
16:44 😂サンドーム福井 日本海最大級のイベントホールでーす
@窪田信幸-o5r
@窪田信幸-o5r 7 ай бұрын
福井住みです。いつも楽しく観てます。福井弁はいろいろあって、例えば正座=おチョキン そうそう=ほやほや いいよ=だんねー 等々。 ちなみにおごってあげる事は富山と同じでだいたるって言います。
@TAKO14101
@TAKO14101 Жыл бұрын
長時間のドライブ、お疲れ様でしたァ😀
@piyo2108
@piyo2108 Жыл бұрын
丸岡久しく見れて良かった!
@JL7MHZ
@JL7MHZ Жыл бұрын
道の駅河野も寄ったなぁ😃 武生トンネル手前の宇佐美スタンドで、給油とシャワー付きだから良く浴びたね
@gpdKwt86l-bh
@gpdKwt86l-bh Жыл бұрын
福井の8号線、意外に都会だった!越前武生駅、上越妙高みたいな感じかな?あと瓦すごい!敦賀駅前の駐車場オモロ!早く新幹線開通しんかな〜
@旅坊主-t1y
@旅坊主-t1y Жыл бұрын
越前たけふ駅に瓦が使われていたのも、越前瓦が越前市の名産品だからですね。 国道365との分岐でコッチが早いって話が出てましたが、時間は全く変わりません(笑) 風光明媚な田園地帯や北陸本線沿い、日野川沿いを走り木の芽峠を抜けるルートで、走り易さでは365線の方が楽ですけど。
@MrOhsyan
@MrOhsyan Жыл бұрын
福井県の福井市在住です!!何十年も住んでいるので、福井県は走り尽くしてます😅住めば都で良い所ですよ😊
@yasu0955
@yasu0955 Жыл бұрын
北陸新幹線の延伸する駅見れてよかった。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。
@JL7MHZ
@JL7MHZ Жыл бұрын
自分は8号と161号の分かれはほとんど161号で琵琶湖西側を使ってました☺️
@DAI-jy9pl
@DAI-jy9pl Жыл бұрын
普段福井で仕事している者としてさらっとご紹介いただいてますが、感無量です~ これからもドライブ動画楽しみにしてます!
@yuzuwife7706
@yuzuwife7706 Жыл бұрын
ようこそ福井へ 8号線の福井市内は富山市と比べると旧8号沿いより以外と発展してたなぁと感じました。 8号は昔何もなかったとこやからラブホは作りやすかったのかも。 サクラさんの知識がしっかりしていて私も勉強になりました。
@みうらてつや-h4u
@みうらてつや-h4u Жыл бұрын
相変わらずサクラさんラブホの反応すごいね👍
@佐々木優-t5i
@佐々木優-t5i Жыл бұрын
福井名物はソースカツ丼もあります。
@裕基石山
@裕基石山 Жыл бұрын
8号線完走間近ですね😎🚗
@深尾圭介
@深尾圭介 Жыл бұрын
運転お疲れ様です。 福居は敦賀にある日本海さかな街で海鮮丼を食べます。後、昆布館で無料の昆布茶と昆布ソフト🍦を食べるのが定番になってます😊
@suma2suma
@suma2suma Жыл бұрын
福井県嶺南在住者です。今回も大変楽しめました。嶺北地方を縦断されましたね。ごくろうさまでした。 今度は嶺南地方縦断して京都府舞鶴の県境までをお願いします。 ちなみに富山の海王丸をはじめ帆船の帆は小浜で作っているんですよ!
@エバヤン
@エバヤン Жыл бұрын
8号線の余熱館ささおかは日帰り温泉だけど館内にはプールもあるし休息所や食事所も広くておすすめです 鯖江のメガネミュージアムは8号線から少し離れたところだけど有名人の人も訪れているよ
@まさ-g2z
@まさ-g2z Жыл бұрын
福井といえば、芝政ワールドでしょー😄 関西からもくるみたいですよ😄
@ゆうゆう-i7n
@ゆうゆう-i7n Жыл бұрын
ドライブ企画、全て楽しんでます。さださん、サクラさん体張ってますね!残すは滋賀京都!
@岡村浩二-o2d
@岡村浩二-o2d 7 ай бұрын
一乗谷の朝倉氏遺跡は、ぶらタモリでも収録したり、AKBのチーム8のMVでも撮りましたね。私も埼玉から行きました
@ysmn.8654
@ysmn.8654 Жыл бұрын
「みなさんこんにちは富山のタレントさだありさです‼️」って言うてはるのですか?😂
@nakaji1178
@nakaji1178 Жыл бұрын
昔、お金無いときに富山から名古屋や京都まで走った懐かしい道。楽しめました🎶
@kata_j2j3tour
@kata_j2j3tour Жыл бұрын
自分のチャンネルでも福井⇒滋賀はよく通過するんですが 編集でだいたい10秒くらいにして切ってるので これだけ掘り下げて深い情報を知れたのはとても勉強になりました!😊
@ゆず-o1j
@ゆず-o1j Жыл бұрын
懐かしく楽しくみれました😃 エルパ過ぎのコンチネンタルをスルーしたのは見逃しませんでしたよ😁 御誕生寺も見せてほしかった😅
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
柴田聡子の鯖江周遊記~メガネの聖地巡礼~
19:57
SPACE SHOWER TV
Рет қаралды 44 М.
How many hours does it take to see the largest lake in Japan?
1:01:41
富山の遊び場!TV
Рет қаралды 136 М.
【酷道】松本から福井を結ぶ国道158号を全線走破
49:30
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 377 М.
[Kyoto → Niigata] The main artery of the Hokuriku region! Travel the entire length of National Ro...
2:08:25
あいたの~愛犬と楽しくお出かけ~
Рет қаралды 75 М.
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН