愛車の内装をリノベーション!DIYで内張を張り替えてみた【#07 サンバー】

  Рет қаралды 73,489

Toyochan Garage

Toyochan Garage

Күн бұрын

いつも見てくれてありがとうございます。
今回はヤレてボロボロになってしまっていたサンバーの内装を合皮で張り替えてみました。
少しゴージャスになった感じがします。
うちに来たばかりの時はボロボロだった車も手間暇かけてリフォームしてきてここまで来ました。
まだまだやることは盛りだくさんなので、続きもお楽しみにしていてください!
お問い合わせ:toyochangarage@gmail.com
とよちゃんガレージグッズはこちらからどうぞ!
Store→toyogare.store...
Twitter→ / toyochan_garage
Instagram→ / toyochan_garage

Пікірлер: 111
@narkolog123
@narkolog123 2 жыл бұрын
похоже у тебя большие проблемы со вкусом )) на серый салон такой ужасный цвет выбрать?
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
てっきりすばらしい!的なコメントかと思って翻訳掛けたら、 ”グレーの内装にこんなひどい色を選ぶとは、センスに問題がありそうですね。” ただのクレームで泣いた。
@narkolog123
@narkolog123 2 жыл бұрын
@@toyochan Друг, не обижайся! У тебя хорошие видео. Желаю тебе удачи во всем! У меня самого Toyota Hilux Surf с правым рулем, хотя я живу в России. Посмотри это видео kzbin.info/www/bejne/f2PbnGakrbt1oM0
@TAMsun2000
@TAMsun2000 2 жыл бұрын
Пожалуйста, приходите после нормализации правительства вашей страны.
@narkolog123
@narkolog123 2 жыл бұрын
@@TAMsun2000 О ..нет проблем! Можем прийти и к вам когда закончим все у нас :)) но у вас мало земли, поэтому останемся просто добрыми соседями. Если не возражаете? и по меньше смотрите новостей, там много не правды вам показывают.
@TAMsun2000
@TAMsun2000 2 жыл бұрын
@@narkolog123 Будущее вашей страны - это тупик, куда бы вы ни пошли. Мы знаем, что ваша страна сделала с нашей страной в прошлом. Что вы поддерживаете? Есть ли что-то кроме поддержки Украины? Вы, ребята, делали плохие вещи в прошлом. Я не могу доверять вам, ребята.
@知美-d1t
@知美-d1t Ай бұрын
とても器用でお上手です😂サンバーバン乗ってて羨ましい限りです😖
@ユウさん-g7y
@ユウさん-g7y 2 жыл бұрын
シートを貼る時はファーンヒーターとかの前で貼ると伸びてシワになりにくいよ タッカーの針が長ければシートを二重に曲げて打てば刃先が出ないです
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
たしかにそれいいですね!
@がっきー-x9o
@がっきー-x9o 2 жыл бұрын
僕は、この雑い「とよちゃんクオリティー」が大好きです! 素敵なサンバーに仕上げてくださいね!応援してます
@DARAZ-xh2dk
@DARAZ-xh2dk 2 жыл бұрын
いつも楽しい🎵動画アップありがとうございます。 サンバー内張り張替、スモークフィルム張りつけ お疲れ様でした‼️ ウッディ サンバー いい感じ‼️ えーがん‼️やーなさったね‼️ 夏の断熱は、スモークの内側にさらに段ボールを窓に張ると効果ありますよ。 運転席と後部を透明シートで仕切るとエアコンの効果も更に良くなると 思います❗これから箱バンは暑いですよー‼️
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
ありがとうございます!たしかにビニールを張ると冷却効率良さそうですね♪
@艶ハルル
@艶ハルル 2 жыл бұрын
何時も突っ込み処満載で~😲 頑張って下さい~😲
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
ありがとうごいます
@youtsubanokuroba
@youtsubanokuroba 2 жыл бұрын
合皮はドライヤーで温めると伸びるのでそれでシワ取ったり出来るよね。
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
たしかにそれ、いいですね!
@superlegend2
@superlegend2 2 жыл бұрын
こういう折りたたんだシワって何かするとキレイに伸びるんですかね? 弱い熱でアイロンとか。
@羽賀博夫
@羽賀博夫 2 жыл бұрын
クルクルハンドルをはめる位置は閉めた時に50分、助手席は10分の位置がセオリーです。決まりは無いと思いますが理にかなってます。
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
それは知りませんでした。 次は意識してみます。
@user-jm1zr8pz6s
@user-jm1zr8pz6s 2 жыл бұрын
これ気にしない人多いですね。 守らないと地味に回し辛いですよ。
@浜の電気屋
@浜の電気屋 2 жыл бұрын
いつも楽しそうにやっているのが好きです。 チョッとだけ技を、 ウインドウのレギュレーターハンドルの取付角度ですが、閉める時力が掛かりやすい前上方45度の角度で取り付けるのgood。 足の邪魔にもならないしね。 また、そのΩ型のピンは、ハンドルに取付けてから付ければ苦労なし。 フィルムは、ヘラでこする面にも水をスプレーしておくと、よく滑るので気泡や水分を追い出しやすいし、傷もつきにくいですね。。
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@kgrj1
@kgrj1 2 жыл бұрын
昔のアクティトラックの内張がこんな色だった記憶がよみがえったw
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
懐かしい気分になれる動画ですねw
@dr.4536
@dr.4536 2 жыл бұрын
内張張替は、 ホムセンにはまず無いですが、足長3ミリの短いタッカ針が有りますよ。 マックス(MAX) F線ステープル 1003F MS92215 それか、意外とタッカにこだわらずに、 グルーガンなんかを使った方が、 上手くいきます。 FRPやポリカ板で下地を作り直す場合には、 タッカが通らないので有効です。 折り目が付いている合皮だと、 どうしても上手く仕上がらないので、 サンゲツや東リなんかから出ている、 m買い出来る、椅子座面張替用の生地でやると上手くいきますよ。 値段も安いです。 予算が許せば下地板はポリカやアクリルで作るとより長持ちするし、 内張の脱着をする際にクリップ固定部がダメにならないので、 より良いです。 NAの内張も同じ作りで、 湿気で良く腐るので、ご参考にまでに👍
@pcx_1258
@pcx_1258 2 жыл бұрын
いろんなスキルがどんどん上がっていきますね。 とよちゃんの動画は展開が速くて見ていて気持ちいいです。 今回の内容だと◯ーさ◯なら動画4回分くらいですね。
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
😂😂笑
@TAMsun2000
@TAMsun2000 2 жыл бұрын
サムネだとオレンジに見えたw え、ミッドセンチュリーモダン?って思っちゃった。 余りを縫い合わせたやつ、かっこいいのでは? でもなんで芝生がいっぱい出てくるんだろう?前オーナーが庭師かな? ドアポケットとかのプラスチックは多分ポリエチレンだからミッチャクロン+染めQで塗るのも楽しいぞ。 スモークの空気は針でつついて抜くですよ。
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
明るいところで見るとオレンジっぽいですよ♪ そうなんですよ、芝生出過ぎです笑 前オーナー庭師説。  染めQ、検討してみます!
@TAMsun2000
@TAMsun2000 2 жыл бұрын
あと気になったんだけど、タッカーの針がちょっと飛び出てない? 表皮に跡が出ちゃってるように見える。 アマゾンで「立川ピン製作所 長さ4mm」で検索してみると幸せになれたかも知れない。
@nisida-megane
@nisida-megane 2 жыл бұрын
チャーミングな感じになりましたね。 ビフォーアフター番組のようなエンディングになりそうで楽しみ😋
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
チャーミングw いい感じに仕上がりました!
@でみぞー
@でみぞー 2 жыл бұрын
しわがよらないようにするには、ストレッチ素材のフェイクレザーを使用するといいですよ。バイクのシートの張替えとかでも有効です。 タッカーの針も少しカットしてからやれば外に出なかったのにね。次は今回のことが教訓になるのでもっとうまくできるんじゃないかな。 ガンバレー!!
@おとこのDVD
@おとこのDVD 2 жыл бұрын
自分も内張の張替やってみます✌️
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
ファイトです!
@おとこのDVD
@おとこのDVD 2 жыл бұрын
@@toyochan ありがとうございます。
@silky681012
@silky681012 2 жыл бұрын
お疲れ様 フィルム貼りのコツは(終わってからか~い🤣)せっけん水の濃度は100㎖の水に1㎖程度の中性洗剤の濃度で、ガラス面とフィルムの両面に吹き付け、ゴムヘラ(プラだと空気を押し出しずらいのと傷防止)で縦横の後斜めに(※印のように)決めてから全体の水分を抜くとピタっと収まりやすい。 開閉ガラスへの施工は水を吹き付けまでは一緒で、ドア内側のウエザーゴムを外すかプラヘラで隙間を作り上側からフィルムを滑り込まし、ガラス上部はとよちゃんの言う通りでOKで空気抜く方法は一緒です。 リアハッチは目立たない方法はセンターを合わせた後、熱線を繋ぎ目になる様にすると目立たなくなる。 なおタッカーは調べたところモノタロウで4㎜のタッカー打ち機はあるので4㎜かもしれないね。 次は快適装備でJPNというメーカーの「2ドア パワーウインドウ キット」取付しちゃう?
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
終わったあとですが詳しくありがとうございます! パワーウィンドウキット、気になりますね。検討してみます!
@hamachaki
@hamachaki 2 жыл бұрын
スプレー糊使えば良かったような。 いつも楽しそうに作業してるからイイね!
@summergame911
@summergame911 2 жыл бұрын
ドア内張りパーツは染Qスプレーで色を揃えるのはどうでしょう。
@glife1982
@glife1982 2 жыл бұрын
ドア内側の防水シートがないんですね。内張で防水も兼ねる仕様なのかもしれませんが、雨漏りが気になります。
@pucci9432
@pucci9432 2 жыл бұрын
なぜ剥がした内張型紙にしないのか?さすがとよちゃんクオリティー!
@Ayumu-us9ld
@Ayumu-us9ld 2 жыл бұрын
作業お疲れ様です! サンバーにオーディオは付けられないのですか?
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
オーディオ取り付け予定はありますよ!
@慎次赤平
@慎次赤平 2 жыл бұрын
シワはドライヤーで暖めて伸ばす方法がオススメ。
@雁たんくII
@雁たんくII 2 жыл бұрын
板のくりぬきは外側数か所に穴を開けてそこを繋ぐように切ってていくと楽ですよ。
@キャゲマル-e2t
@キャゲマル-e2t 2 жыл бұрын
ちょっと雑だけど、そこが良い
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@大盛りでお願いします-b9r
@大盛りでお願いします-b9r 2 жыл бұрын
カッコ良くなってきましたね! 次はドラレコを前後に付ける動画が見てみたいです! ^_^
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
ありがとうございます! ドラレコもいいですねぇ!検討してみます!
@KOBA-KAN
@KOBA-KAN 2 жыл бұрын
お疲れ様です。合皮は伸びやすい方向があるので、それを意識して張り付ける向きを決めるとシワが出にくい。 余った合皮をステアリングに巻いたりサンバイザーに張ったり、シフトブーツを作り直したりすると統一感出るね。 フルバケを貼り直した時は達成感あったよ~
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
それも考えました!色々アレンジできそうですね♪
@RB_2280
@RB_2280 2 жыл бұрын
なんだかバスケットボールみたいな生地ですねぇ...かわいいですw チンチラとかを使うと一瞬で内装がイケイケな感じになりますよ〜
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
言われてみればそうですねw
@菅野清一
@菅野清一 2 жыл бұрын
サイドドアが半分しか下がらないのは 安全面のためだそうです(バスに書いてあるじゃないですが「手、足を出さないでください」と)全下げも出来るでは? フィルムは、何台かやればなれますよ 次回の動画楽しみにしてます
@lips04ds49
@lips04ds49 2 жыл бұрын
動画を拝見させて頂きました。 内張りはアイロンがけするか温めてから張ればしわが取れたのでは。 フィルムに入った気泡は針でエア抜き出来ます。 プラスチック製品の白ボケはカセットボンベバーナーで優しく炙ると白ボケが直ります。 次回の動画を楽しみにしています! ご安全に!
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
気泡に針さしてみます!
@ns-1_zutomaro
@ns-1_zutomaro 2 жыл бұрын
2 リアのうちばりの中の板を作成上手いですね!
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@こじまみのる
@こじまみのる 2 жыл бұрын
助手席の内張り着ける前にビニールシートは貼っておかないと雨でカビるよ? ガラスのスモークフィルムはシルバーの網目状のフィルムが中が見えにくくて良いですよ🎵 とよちゃんグッズの売れ行きも渋い?
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
そうですね、今度やります! 売れ行きは渋め!
@こじまみのる
@こじまみのる 2 жыл бұрын
ビニールシート貼るのはブチル使いたいですが拘らず百均のスプレー糊でも大丈夫でしょう。
@ぱこぱこ-r7e
@ぱこぱこ-r7e 2 жыл бұрын
メッチャ簡単が口癖何だけどシワだらけでおもろい!
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
わろた
@jini6973
@jini6973 2 жыл бұрын
リアウィンドウは是非一枚貼りに挑戦してほしい!!
@kg_sashira
@kg_sashira 2 жыл бұрын
ぼくとつとして誠実そうなとよちゃんはとても好感が持てます。 初めてのコメント投稿で僭越だとは思いますし、過去のコメントで聞いているかもしれませんが、危険物取扱者試験の乙種4類はもってますか?ガソリンや灯油をよく使用しているので、持っているといいですよ。 これからもたのしみにしてま~す!
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
乙四取ろうとしたことありますが まぁ要らないかなと思って諦めましたw
@kg_sashira
@kg_sashira 2 жыл бұрын
灯油や古いガソリンの廃油の処理は大丈夫ですか?乙4は国家資格なので、とっておくと何かと便利かと思います。まあ、処理などキチンとされているでしょうから大丈夫だとは思いますが… ではまた動画楽しみにしてます!
@takamori
@takamori 2 жыл бұрын
助手席の内張の中にビニールなかったけど、あそこ雨が入るからゴミ袋や透明ビニールなんでもいいので 運転席を参考に貼った方がいいですよ。湿気や室内カビ生えるので
@esayari841
@esayari841 2 жыл бұрын
ボディオールペンやシート張替えほど大変ではなさそうだから、いい素材見つけたり、アイデア浮かんだりしたら、また挑戦してみてくださいねー。
@僕とバイクと陶芸と
@僕とバイクと陶芸と 2 жыл бұрын
貼ってしまった後で言うのもなんだけど、フィルム貼る前の洗剤で拭き掃除してから一度、新品のカッターの刃でガラスの面をカスって平面を出してやると、くっついてる小さいゴミとか削り取れて仕上がりがキレイになりますよ。 後ろのヒーター線にはこの技使えんけど。
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
そんなやり方もあるんですね!
@田中-e4c
@田中-e4c 2 жыл бұрын
窓を上げ下げするハンドルを止めているピンを上から押し込んでいたけど、ハンドルの方の溝にはめてそのまま押し込めば入るよ。
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
できませんでしたよ、、、 次は粘ってみます!
@真吏蛯谷
@真吏蛯谷 Жыл бұрын
赤で試して欲しかったですね!
@chibitakun2008
@chibitakun2008 2 жыл бұрын
車検は問題ないんですか? 難燃素材じゃないといけないと聞いたことがあります
@鬼塚敬司
@鬼塚敬司 2 жыл бұрын
オーディオカスタムも今度やって欲しいですねー♪🤫
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
やる予定ですよ★
@MukakinWark
@MukakinWark 2 жыл бұрын
しわはドライヤーとかで熱を与えて引っ張りながらやるとうまくいく時があります。 まぁ職人技なんでなかなかうまくいかないけどねw
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
全くその頭がなかったです! それやりながらやればよかったですね
@cyuuryou
@cyuuryou 2 жыл бұрын
樹脂パーツも塗装?
@kaaaancyan
@kaaaancyan 2 жыл бұрын
ヒートガンで炙れば生地伸びますよ
@じゃんぐるじむカツタ
@じゃんぐるじむカツタ 2 жыл бұрын
もし以前の2つの動画から愛読書増えたりしてたら教えてほしいです🙋 紹介されてた本がとても面白かったので…!
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
最近は車両ごとのサービスマニュアルしか読んでません!
@ちゃちゃ-t3j
@ちゃちゃ-t3j 2 жыл бұрын
接着剤で張った方がシワなかったかも。でも多用途目的なんで色々やって楽しいんじゃない☺️
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
たしかに、それも考えたんですが 剥がれてきそうで怖かったのでタッカーにしました
@龍麒-d5p
@龍麒-d5p 2 жыл бұрын
内張直しと、スモール貼り、お疲れ様!そこそこ感が、良いです。 プロっぽい過ぎると。面白くないかもね。自分ほど、他人は気にしませんから、良いのでわ?
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
そのとおりですね! ありがとうございます。
@観る専-f6h
@観る専-f6h 2 жыл бұрын
MS92215  で調べてみてください。長さ3mmタッカー芯
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
ネットにあったのですね。 予習不足でした...
@本郷武-l9b
@本郷武-l9b 2 жыл бұрын
お見事!!
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
あありがとうございます!
@sansazae8455
@sansazae8455 2 жыл бұрын
よくネットで見る手回しウィンドウ用後付けパワーウィンドウ化キットを試して欲しい感!
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
あー、それもいいですねえ
@26ジロウ
@26ジロウ 2 жыл бұрын
こんばんは!内張り、フィルム上手くいったと思いますよ👍どうしても曲線はシワが出来るのは仕方ないですね💦
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@ニート軍曹-b1t
@ニート軍曹-b1t 2 жыл бұрын
俺はすきだよ
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
ありがとうございます
@ジョウ-h6r
@ジョウ-h6r 2 жыл бұрын
お裁縫も出来るの?(笑)
@taildancer999
@taildancer999 2 жыл бұрын
リノベーションかな?イノベーションは違う意味になるぞ(笑)
@やまちょ2
@やまちょ2 2 жыл бұрын
オ・ッシャレ😆
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@pyon-chan547
@pyon-chan547 2 жыл бұрын
相変わらず雑だなあ
@siten225
@siten225 2 жыл бұрын
えーと、今どき飛び散る自動車ガラスは無いと思いますよ あと光は明るい物ほど目立つので多少暗くなっただけでカメラや人の意識から落ちます 逆にのぞき込まれると板でも張らない限り見えます
@ue1110
@ue1110 2 жыл бұрын
相変わらず、雑⤵️🥴どうせ するなら、キッチリすればいいのに…。😓
@autoline84
@autoline84 2 жыл бұрын
内張りカラーのセンスの無さよ、、、
@crazerewolf
@crazerewolf 2 жыл бұрын
偉そうなこと言いますが。頭が固い。現状がタッカーで留めてあるから再度タッカーで留める必要はない。突き抜ける可能性もあるなら、速乾ボンドでいいでしょう。バイクシートは体重かかるからタッカーで留めないとですが、力のかからない内装ですから。まぁ、レストアは何事も経験値アップの修行です。
@toyochan
@toyochan 2 жыл бұрын
参考にさせていただきます。
フロア下が朽ち果てている?!穴補修に大苦戦します【#08 サンバー】
19:26
とよちゃんガレージToyoGarage
Рет қаралды 60 М.
作業場を改築してレストアに特化した工場にしてみた!!
23:30
とよちゃんガレージToyoGarage
Рет қаралды 213 М.
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
愛車を徹底清掃!!ダッシュボードを取り外して丸洗いしてみた【#09 サンバー】
24:03
【総集編】1人で車を全塗装。費用は1万円。
20:57
yudai kawase
Рет қаралды 92 М.
車内がめちゃ臭い...サンバーを水で丸洗いする!【#03 サンバー】
33:40
とよちゃんガレージToyoGarage
Рет қаралды 122 М.
車検前にエンジンかからなくなった・・【#28 ロードスター】
36:24
とよちゃんガレージToyoGarage
Рет қаралды 367 М.
愛車サンバーがぶっ壊れました・・・
16:38
適当なとよちゃんガレージ
Рет қаралды 111 М.
岐阜から富山にテスト走行したらエンジン止まった・・修理もする‼
29:22
とよちゃんガレージToyoGarage
Рет қаралды 368 М.
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН