KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
トヨタ 新型 アクア 【車両レビュー】革新のバッテリー技術でメカニズムも大きく進化!! 大人気コンパクトカーが一新!! TOYOTA AQUA E-CarLife with 五味やすたか
25:12
改良版アクアって何が変わったの?もう燃費だけなんて言わせない!
16:17
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
00:27
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
How Strong Is Tape?
00:24
トヨタ 新型 アクア 【試乗レポート】プリウス超えの走り!? 新バッテリーで電動ドライブ力が大幅アップ!! TOYOTA AQUA E-CarLife with 五味やすたか
Рет қаралды 715,428
Facebook
Twitter
Жүктеу
3700
Жазылу 1 МЛН
E-CarLife with 五味やすたか
Күн бұрын
Пікірлер: 339
@rx78to00
3 жыл бұрын
辛口な部分もあるのに、ちっとも嫌な感じがしない。 問題点を明確にしながら、ちゃんと褒めるところも褒めてくれてるのが嬉しい。
@シロチビ-h3p
2 жыл бұрын
くれてる→くれている
@rei342
Жыл бұрын
@p-ol7xdこのツッコミ好き
@oootachi
3 жыл бұрын
高くて良いのは当たり前。庶民でも手の届く車で日本車のレベルを底上げしてくれるトヨタに感謝です。
@ikkyu-san3436
3 жыл бұрын
広報チューンは公差の中で当たり前、という現実を、五味さんがサラッと指摘してる。
@hawk4685
3 жыл бұрын
「五味のGグレードです」って言う時の顔かわいい
@舘ぴろし
3 жыл бұрын
五味さんのレビューを拝見してGRヤリス購入しました!!(注文は5月ですが、、 30歳を前に思い切って人生初の新車で購入することにしました! 8月末に納車とても楽しみです 背中を押していただきありがとうございました!!!
@茶番人生
3 жыл бұрын
羨ましc
@chichirou90
3 жыл бұрын
おめでとうございます!
@チローちゃん寝る
2 жыл бұрын
代車で借りて乗りましたが、自分の旧型アクアと比べて走りに余裕がありますし、なんといっても燃費が5km/lくらい良くなっていますので驚きです!
@hiroshi4605
Жыл бұрын
広報車って、そうなんですか‼️ 車載サプライヤーで働いてますが、量産前に大抵のメーカーから公差1/2品のサンプル要求あります。 そういう目的だったんですね!
@hiroyuko2233
3 жыл бұрын
TNGA採用モデルになり軸出力が適正に出て、直進安定性、旋回時のレスポンスなどドライバビリティが向上しているのが伺えます。五味さんのボディ剛性についての的確なコメントいいですね〜。
@takuya.leouch
3 жыл бұрын
庶民の車に五味さんが乗ってるのなんか新鮮
@たんた-g8m
3 жыл бұрын
庶民を小馬鹿にしてますよ。普通に何でこんなゴミ車レビューしなきゃいけないんだと思ってる。
@takuya.leouch
3 жыл бұрын
@@たんた-g8m 上見たらきりないからね、しかも絶対自分用には買わないだろうからね(• ▽ •;)
@石崎隼人-v8b
3 жыл бұрын
アクアも高級な車になってしまったか(泣)!
@シロチビ-h3p
2 жыл бұрын
乗ってる→乗っている
@半ノラ猫
3 жыл бұрын
他のジャーナリストがヨイショコメントばかりしている中、思ったことを正直に言ってくれる五味さんのレビューは好きです。
@555tommy6
3 жыл бұрын
バッテリーの変更とホイールベースの延長で、乗り味がかなりよくなっているようですね!内装もようなったし、またすごく売れそうですね。
@下田洋介-p2f
3 жыл бұрын
売れんだろ、世はSUV全盛期、ヤリクロとカロクロしか売れん。
@harapekorin
3 жыл бұрын
15インチ推しのコメントしている時、五味さんが実際買ったらそんな訳ねーじゃんって思って観ていたら、買うなら16,もしくは17に変えちゃうと聞いて安心しましたw
@110yamahapower
2 жыл бұрын
車検の代車できたけどビックリした レスポンスすごかった普通に速い
@tedted741
3 жыл бұрын
アクアとノートの乗り味比較楽しみにしてます
@shakekan_tv
3 жыл бұрын
ナビの大きさは劣れど、エアコンの操作がナビに埋め込まれてない点やメタリックブラックで統一された内装をみると下手にゴールドで飾るより全然Gグレードの方が内装よいと思う。
@BarRuru
3 жыл бұрын
トヨタさん上級グレードになると内装微妙になるの何とかしてほしい(個人の感想です) Zでもピアノブラック選べたらいいのに
@unabooon
3 жыл бұрын
15インチでちょい太めのホイールにしてムチムチにするのも良さそうですねw あとはコンフォート系のタイヤにするだけでかなり静かになりそう HVでスポーティにってなら広さは犠牲になるけどヤリスですかね? 今後モデルチェンジやビッグマイナーでバイポーラ式に切り替えていくのかにも注目かな (もしかしたらちょっと値段下がるかもしれないしw
@dreamliner7182
3 жыл бұрын
Zで15inc.が一番いいんだろな
@konaiyondemo6127
Жыл бұрын
この動画見て、アクアを買うことを決意しました。
@929TFSI
3 жыл бұрын
先日お世話になっているディーラーで、待ち時間に乗らさせていただきましたが、ヤリスHVとは全然味付けに驚きました。モーターが良く働くように感じましたが、バッテリーのおかげだったのですね。
@重-r2p
2 жыл бұрын
アクアのZを契約しました。レンタカーを3日借りて試乗 燃費はエアコンつけて 35K 36K 37Kでした。ハンドリングは私好みでいいと思いました。ちなみに15インチでもコーナリングがいいと思い BBSの15-6Jとレグノを一緒に注文しました。
@mozu9er
3 жыл бұрын
内装良くなりましたね~
@JZI00447
3 жыл бұрын
トヨタ車の傾向、五味さんの言われるのが良く判ります。 レンタカーで何度か乗ったヤリスも個体差が大きかったです。
@マーマレード-m9z
2 жыл бұрын
レンタカーでアクア乗りました レスポンスの良さに驚きました 加速想像の倍えぐいです(低速領域は)
@ゆーゆー-w2x
Жыл бұрын
街乗り特化ですな
@boko-vv4zp
3 жыл бұрын
映像でも明らかに15インチの方がしっとりしてる印象を受けました
@blacklack248
3 жыл бұрын
エコピアはエコタイヤの中でも張りが強いイメージですけど銘柄の違いも大きいですか?
@ピチピチしらすん丸
3 жыл бұрын
ガソリンスタンドでお仕事してます。こんにちわ。 だまってレグノ買った方がいいと思います。
@user-mw5ix7xn1d
3 жыл бұрын
五味さんのインプレッションが解りやすく、面白い!喋りが良い、モータージャーナリスト界の明石家さんま😄
@サンタ郎トナカイ
3 жыл бұрын
これをベースにして、次期SIENTAも出来るのでしょうね。 楽しみです。
@KAZU-ld7cv
3 жыл бұрын
五味さんの解説を聞いて試乗したくなりました🎵
@tetsukazu610
3 жыл бұрын
とても魅力的な車ですね。さすがはトヨタです 気になるのはエアコン吹き出し口の主張が強すぎですね
@kapokimuramasa
3 жыл бұрын
…とは言いますけど、E-Fourの乗った感じの違いが知りたいです。
@jpnnyoro5905
3 жыл бұрын
試乗車を買うのもアリとはよく聞きます。 微調整でだいぶ変わるのですかね〜
@星和博-e3r
3 жыл бұрын
待ってました~! これは良さそうですね! コンパクトカーなので広さは期待出来なさそうですが、、 そこまで窮屈でも無さそうですね!
@かぜまちけんたろう
3 жыл бұрын
こんにちは(^-^)/アクアが先にたどり着いた場所を次世代プリウスは抜かなくてはならなくなりましたね☆
@コバノン-x1s
3 жыл бұрын
めちゃくちゃ売れているらしいですね。昨今の半導体事情でナビキットは年内納品無理だそうですよ。納車は年内可能らしいです。北海道なので四駆設定有るならと既存ユーザーの乗り換えが即決で相当数来ていると言ってました。
@katan2921
3 жыл бұрын
オーラとの比較してほしいです。
@サラダチキンハーブ味好きさん
3 жыл бұрын
五味さんの解説聞いてると車買いたくなっちゃうよね🌟あと細かい事ですが説明欄の動力源の項目ターボになってます😅
@シロチビ-h3p
2 жыл бұрын
解説を聞いていると
@シロチビ-h3p
2 жыл бұрын
なってます→なっています
@シロチビ-h3p
2 жыл бұрын
車を買いたくなってしまう
@シロチビ-h3p
2 жыл бұрын
なってます→なっています
@cbjcvvgyv7389
2 жыл бұрын
@@シロチビ-h3p 嫌がらせで通報シマジタ(w)
@1228yukio
3 жыл бұрын
パフォーマンスダンパーが付くと良いかもしれないですね 完璧に近い
@あああああ-c3l
3 жыл бұрын
二代目アクア乗ってるけど 内装めっちゃかっこいいやん あとナビはその位置よく考えられてると思う。 二代目の位置はよくある位置だと思うけど低い。 でも正面の顔は二代目が一番好き😊 エアロはモデリスタ😃
@シロチビ-h3p
2 жыл бұрын
アクアに乗っている
@シロチビ-h3p
2 жыл бұрын
考えられてる→考えられている
@cbjcvvgyv7389
2 жыл бұрын
@@シロチビ-h3p 通報したよ~
@りゅうにー
3 жыл бұрын
アクア良さそうですね👍 アクア&オーラを試乗してみます。 ノートはイマイチでしたので😅
@あっきいさま
3 жыл бұрын
内装の質感も良く、走りが良ければ購入したい 16インチのホイールがカッコいい
@fastener_go-ryu
3 жыл бұрын
プリウスを喰う乗り味と言われていますが電制シフトと足踏み式パーキングの組み合わせなど、あえてプリウスとの共通点を設けてプリウスからの乗り換えユーザーも考慮しているんだと思います。
@cyd9183
3 жыл бұрын
内装はかなりよくなったなぁ
@クマさん王子
3 жыл бұрын
グレード構成で、差別化するのはいいけど、中盤グレードでのリアコンビネーションランプ類を上級グレードと一緒にして欲しかったなあ
@浜鶴-n7z
3 жыл бұрын
タイヤを16インチでレグノにしたらどうなんだろう。
@takakomi5396
3 жыл бұрын
先代noteを徹底的に上回る目論見で開発されたのでしょう。しかし3代目noteに電動パーキング標準装備や最小回転半径を5m以下に改良などは予見できなかったのかと。
@h.5319
3 жыл бұрын
五味さんのおかげで、また賢くなりました
@deema1971
3 жыл бұрын
助手席のダッシュボードがアクアの顔。
@kenjikenji8930
Жыл бұрын
オーダーしました。 s580 のお供として。 ノートの代替え。 s580 の倍くらい距離走るので大切です。
@alwe55
3 жыл бұрын
現行アクアのKINTO専用グレードが気になっています。五味さんの試乗レビューが聞いてみたいです。
@abck9834
3 жыл бұрын
五味さん帽子メガネ似合ってるなー
@桜ノ宮京橋
3 жыл бұрын
新型アクアのリアシート 旧型よりマシになりましたね。
@protng
3 жыл бұрын
プロボックスハイブリッドも先代アクアベースなんで、早くモデルチェンジしてくれないかな。買い替えたい。
@hase_zero240
3 жыл бұрын
最近の車はタイヤホイールのサイズ変えてはダメな感じはありますよね💦 バランスが極端に変わる車もありますね💦 現行タントカスタム乗ってるのですが、そんな感じです💦 まぁ見た目重視なのでインチは上げますがwww
@ykato68746
3 жыл бұрын
1:28 最小回転半径は先代は4.8m、新型は5.2mで小回り性は悪化してます。15インチで5m超えってのはちょっとと思う所
@thanksforgiving
3 жыл бұрын
ステアリングのギア比との兼ね合いもあるので数値と感覚は違うこともありますよ。 設計者はそのあたりのことは当然織り込み済みでしょうし、おそらく実用上ほとんどその差は感じられないと思います。
@ykato68746
3 жыл бұрын
@@thanksforgiving 動画内のように幹線道路でのUターンであればさほど問題はないですね。 ですが、先代から乗り換えてみたら駐車場で切り返しが増えて不満が出る、というのはあるかなと思ってます。 様々なトレードオフの結果なのでしょうが、折角のコンパクトなのにもったいないなと思う所です。
@明王不動-f5f
3 жыл бұрын
ホイールベースが新型は長くなってますからね😃
@ttr1108tomoki
3 жыл бұрын
今回も全年代対象に売れそうだなぁ
@三途凛-u8u
3 жыл бұрын
他のメーカーとの比較をお願いします❗️🙇♂️
@ゆうゆー-t4y
3 жыл бұрын
標準タイヤをやたら大口径化する風潮そろそろ終わって欲しいです💦 スポーツモデルは別ですが、Bセグ15インチ、Cセグ17インチを標準の最大にしてそれ以上はオプションで好きな人が選ぶみたいな形が良い気がします🚗
@jjishii
3 жыл бұрын
大径ホイルで(抵抗大きい)幅広扁平タイヤ装備は、エコカーとして矛盾。走り屋用じゃない訳で、エコ重視なら、タイヤそのものを細くして抵抗下げないと… なので65か60かナ。
@HondaBeatH6
3 жыл бұрын
五味さん 楽しく拝見しています。ヤリスが出たことでアクア廃止と聞いていましたが、トヨタもよく出してくれました。クルマもよくなっていますね。家内専用でコンパクトカーを探しています。アクアはかなりよさそう。安全装備の詳しい説明もお願いします。ヤリスあたりから他社と同程度まで追いついてきたようですね。デザイン(ラジエーターグリル)抵抗ありませんか?私は乗らないのですが、あのグリルだけで資金を出す気がしないです。ご意見伺いたいです。ミライはいいですね。
@hoson21th
3 жыл бұрын
レンタカーグレードでもいいから体験してみたくなりました。
@狩魔無礼
3 жыл бұрын
ホイールは悩ましいね、理詰めで選べば15インチなんだろうけどカッコイイのは16インチwあのデザインいいね、しかもMOPでたったの4万円と安い ただ昔ロードスターがMCでインチアップしたら遅くなってたのには笑ったけど、特に登りがモロに遅くなってた マツダは走りには煩いイメージだが、流行に迎合するとあーなっちゃうんだねw 乗り心地にはBの14インチ70Rがいいかもしらんね、ダウンOPが欲しい
@haiburigps
3 жыл бұрын
アクアは燃費重視のエンジンと130馬力くらいのパワー重視のエンジン搭載の二種類のエンジン用意すればいいのに。
@shikumi0
3 жыл бұрын
個人的にトヨタ車はフロントガラスの傾斜が強くて顔に近いイメージがありますが、安定の五味さんポジションだから映像的にはそれほど顔に近くないかなぁ・・・。
@yomogi9255
3 жыл бұрын
スポーツモードで踏み込んだ時のガックリ感、結局はノートe -powerの方が加速はいいって事か
@sugagagren
3 жыл бұрын
まぁトヨタ車はあくまで燃費優先だからね
@しゅん-u6y7b
3 жыл бұрын
完全にモーターだけで走る車には加速では敵いませんね
@akira-ishihara2009
3 жыл бұрын
シャーシ世代と個体差の顕著化とのお話が興味深く思いました。 Zの16インチでレグノとか履かせたくなりそうです。さっそく今日ハンコ持ってディーラーの方面に向かいます。
@シロチビ-h3p
2 жыл бұрын
ディーラーに向かいます
@akira-ishihara2009
2 жыл бұрын
@@シロチビ-h3p 納期にお気をつけください
@Taka-ue1sj
3 жыл бұрын
Zグレードもりもり購入決めた‼️
@852515
3 жыл бұрын
NHP10、走りは良かったんですけど、内装で萎えました 新型は内装も良さそうですね
@ランドローザー
3 жыл бұрын
トヨタは内装がダメですよね。。この内装だって今の時代には合ってない。。。
@hirumenti9762
3 жыл бұрын
今の時代にあった内装、具体的に車種を教えてほしいです。
@sgmassa
3 жыл бұрын
@@hirumenti9762 新型シビックやhonda e,ノートオーラ,MAZDA3,レヴォーグなどは, 素材感が上質で,樹脂の部分もデザインでカバーしていて,現代的だと思います. 最近のトヨタは,クラウンもハリアーもGRヤリスですらも, 特にディスプレイの存在感が強すぎて昨今のモニター大型化をデザインに取り込めていないと思います. 確かに視認性はいいんですが,運転中に熟視するものではないですからね
@zurbaran1664
3 жыл бұрын
hiru menti 文句ばかりの人で新車買えない、とかやめてほしいですよね。
@一-e9k
3 жыл бұрын
アクア買う層は内外装よりも燃費優先じゃないのか? アクアってトヨタブランドの低燃費コンンパクトカーっていう2点だけで売れてる車じゃん
@user-bq3hu3hg7z
3 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 質問させて下さい。 動画では室内音が結構聞こえて来てましたがどうなんでしょう。 静かとも煩いともコメントは無かった様に思います。
@ジャイアン太郎
3 жыл бұрын
ノート対アクアならどっちが良いのかな。
@まぁす-g5z
3 жыл бұрын
「いらっしゃいませぇー」 あのー、プリウスを見に来ましたぁ あっ、これ今度でたアクアですよね? 「はい、ぞうぞ見てみてくだい」 アクアじゃ狭そうだなぁ パコッ!(ドアが開く) あれ?後部座席ひろ! あの、これくださーい 五味さん言われるように、やはりプリウス食われそうですね
@一-e9k
3 жыл бұрын
後部座席はフィット、ノートに比べると普通に狭いぞ
@和田真児-t1f
Жыл бұрын
いなしとは、何ですか?
@長谷川浩一-i1n
3 жыл бұрын
この動画で言っていた1番乗り心地が良いと思われる組み合わせのFFのZグレード15インチを8月上旬に購入して明後日納車です。気が向いたら乗りに来て下さい。
@マーズちゃん-f1y
3 жыл бұрын
実燃費どうなんだろう?
@john_mjro
3 жыл бұрын
リアからの振動…タイヤ銘柄かなあ…。 15インチ車はエナセーブですよね。ヤリスクロスでも低転がり重視でウェットとノイズは弱い。好みの銘柄に変えたら激変しそうですね。
@hiro_egg
3 жыл бұрын
マイチェン前後の旧アクアを仕事で使いましたが、何れもヤレが早いんですよね... その辺りがどぉなのか、結構気になりますね。 因みにその前はプリウスでしたが同様でした...
@25hamarin76
3 жыл бұрын
Zの乗り心地があまり良くないことが分かってきました。ノートと比べたらどうなんだろうね。
@TH-jd1kv
3 жыл бұрын
bの14インチだと更に乗り心地いい。でも限界点が低いです、走行性能の。 コンフォートな乗り味で走行性能を考えると、一番は標準の15でまちがえないです
@nekonotyaya5273
3 жыл бұрын
モデリスタ16インチか社外鍛造アルミにREGNOじゃ無いですか?
@TH-jd1kv
3 жыл бұрын
@@nekonotyaya5273 街乗りや想定しうる使い方を考えると、メーカー推奨の標準サイズが一番バランスいいですよ、何百と試験してますから。 あとはインチアップなどは好みとなります
@love-jo2uv
3 жыл бұрын
五味さんの見てアクア買いましたー
@Kurumaai
3 жыл бұрын
私はアクアのxグレード乗って、レビューしましたが超酷評動画になってしまいました。zは内装も良さそうなので乗ってレビューしたいと思ってます。
@ぎん-o8q
3 жыл бұрын
電波にしちゃうともっと値段上がっちゃうよ〜!
@こうや-o4y
3 жыл бұрын
Gを買いオプションでZに近付けるか、いっそZを買うかで分かれそうですね 走りの味を知るだけ・通勤の足にするだけならXでも良さそうですが
@jetstream0011
3 жыл бұрын
モーターアシスト切れによる加速の頭打ちはTHSの弱点ですね、あと60秒位モーターアシストが続くと日本で使用する分には 頭打ちを感じる機会が減ると思いますが、バッテリーのコストが出来ない壁なのでしょうね。
@tokaidd9709
3 жыл бұрын
コストじゃなくてバッテリーとMGの温度上昇じゃないですかね
@ccc_sss_111
3 жыл бұрын
180キロまで加速時間ではヤリスはノードより数秒早いですね。モーターへの過度依存も非効率です
@zz-ic5zi
3 жыл бұрын
基本的にヤリスHVと同じと思っていますが、どう違いますか?
@kuritaro2006
3 жыл бұрын
zグレードにしてタイヤを良いのに変えます.私ならレグノを候補にします.タイヤ変えると車の性能って本当に変わりますよ.
@simamitu9584
3 жыл бұрын
乗り味をカローラに寄せたから良い所はありますよね。まぁ・・・アクアが本当の踏み台にされる日は、※プロボックス・シエンタ・CHR・ルーミー・ライズにこのユニットを搭載された日ですが。 もしプロボックスにこのユニットを搭載して内装を革にして超作りこんだら神のプロボックスになると思いますけど。 税金安い・高速道路1000円値上げ対象外・燃費が軽いから更に良い・商用車だから壊れない・値段がそれ相応だが売却しても値段が下がらない。
@delarivaberimbolo
3 жыл бұрын
ライズ(ロッキー)はマイチェンでシリーズ方式のHVが出るそうです。
@弾丸5050
3 жыл бұрын
プリウスPHVのようにインチアップ+クロスクライメイトでいかがでしょう?
@40-555
3 жыл бұрын
TNGAカローラツーリングもフロア振動は気になりました 昔のカリーナ(最終型)はフロア振動が全然気になりません
@sugagagren
3 жыл бұрын
GRヤリスが一定の走行距離から速くなるって言われてたけど、今のトヨタ車は一定の走行距離から本領発揮するようにできてる気がする
@tokaidd9709
3 жыл бұрын
トヨタ車以外も一般的にそうだと思います!
@シロチビ-h3p
2 жыл бұрын
言われてた→言われていた
@シロチビ-h3p
2 жыл бұрын
出来てる→出来ている
@user-kumashisho
3 жыл бұрын
五味さんの言われている通りにすると、値段帯が変わってしまいます。
@YuNi-lj1wb
3 жыл бұрын
GにつけれないZの装備は時間調整間欠ワイパーとリアコンビネーションランプ、ヘッドアップディスプレイくらいですね。
@けんぼー-g3w
3 жыл бұрын
アクア結構好きではあるけど、慣れの問題だけどもワンペダルタイプまだ苦手なんだよな
@35-17yy
3 жыл бұрын
私も高速道路はアクセル抜いたりして前車との距離を合わせたりしてるので、あまり減速Gが出ると煩わしいんですよね 先日、旅行先で借りたノートにはいろんな意味で驚かされました。 私には少し乗り辛く感じてしまいました 若い方には楽チンで良いのかもしれませんね
@KamenRingo
3 жыл бұрын
@@35-17yy 高速とかだったらノーマルモードにしてワンペダルを切った方がいいかもしれませんね
@35-17yy
3 жыл бұрын
@@KamenRingo …貴方とはもう少し早くお会いしたかった
@KamenRingo
3 жыл бұрын
@@35-17yy 渋滞だったら一般道でもプロパイロットを使うとか、オートブレーキホールドとか機能はあるけど使い分けが煩雑だなって気は試乗の時に思いました。ノートめっちゃ良い車なんですけどね。
@35-17yy
3 жыл бұрын
@@KamenRingo おじさんには少し早かったのと、ろくな説明も無くレンタカーで乗り込んだのも悪くなかったですね ある意味二面性があり、面白いのかもしれませんね
@早崎正春
2 жыл бұрын
快適性もそうだけど 安全性が重視です
@TH-jd1kv
Жыл бұрын
わたしも、爽快ペダル好きですよー
@takataka-suzu
3 жыл бұрын
本当によく広告が入るコンテンツ
@シガリータジンゴリファー
3 жыл бұрын
11:07~JK,五味さん(笑) かわうぃ⤴ (*´艸`*) かなりなめらかなんですけどぉ〜
@takadai1969
3 жыл бұрын
アドバンスドパークを試して欲しかったですね。 15インチのタイヤを良いタイヤに変えれば乗り心地がもっと良くなるかも。
@okuyoshiharu7263
2 жыл бұрын
私も乗ってみてリニッケル水素バッテリーのモーターレスポンスの良さを素晴らしいと思いました。 シエンタにもこのニッケル水素バッテリーがつくと期待していましたがリチュウムバッテリーでした残念です。
@ngt45911
Жыл бұрын
早くgrアクア試乗動画よろしくお願い致します(笑)
@riveriso8754
3 жыл бұрын
ナトリウム(特に固体電解質)の方が電流密度を上げれるけど、質量エネルギー密度はリチウムに対して劣るからどっちがええんやろーなー 車には
@伸一-l5c
3 жыл бұрын
ナトリウムは重いから車用には質量エネルギー密度が小さく難しいですね.また,万一水が入るとリチウムより反応性が高くより危険が増します.300℃と高温だから少々水が入っても大丈夫と言っていたNaS(ナス)電池も爆発してその後採用が進んでいませんね.
@とんタンのキャンプ飯
2 жыл бұрын
車検時の代車で乗りました。 特に同乗者がいる時、信号赤などで“優しい止まり”にこだわっているのですが、最後の最後“ズルッ”っと。 ブレーキは本当に違和感ありでした。
25:12
トヨタ 新型 アクア 【車両レビュー】革新のバッテリー技術でメカニズムも大きく進化!! 大人気コンパクトカーが一新!! TOYOTA AQUA E-CarLife with 五味やすたか
E-CarLife with 五味やすたか
Рет қаралды 383 М.
16:17
改良版アクアって何が変わったの?もう燃費だけなんて言わせない!
トヨタモビリティ神奈川
Рет қаралды 194 М.
00:19
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 6 МЛН
00:27
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
Tiin_vn - Viettel Media
Рет қаралды 28 МЛН
00:41
Don’t Choose The Wrong Box 😱
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
00:24
How Strong Is Tape?
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
17:37
【新型プリウスPHEV発表!】何が違うか全部比較してみた
新プリちゃんねる
Рет қаралды 89 М.
26:12
日産 ノート 【試乗&レビュー】マイナーチェンジで新しい顔に変身!! クラストップの静粛性はいまだ健在!! E-CarLife with 五味やすたか
E-CarLife with 五味やすたか
Рет қаралды 201 М.
31:32
【2月1日】鈴木修相談役とジムニー ノマド発表 / イワタニ アウトドアヒーターご紹介【睡眠用】
Bank Beatersチャンネル
Рет қаралды 170
21:43
Why Does Light Have Energy Despite Having Zero Mass? Exploring the True Nature of Mass
日本科学情報
Рет қаралды 525 М.
15:38
【アクア】燃費のクルマから走りのクルマへ
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 242 М.
15:37
【水野和敏が斬る!!】ついに最新BEV徹底試乗 テスラモデル3&ポルシェタイカンターボS
ベストカーチャンネル
Рет қаралды 252 М.
9:03
【燃費最強】ハイブリッド車はすぐダメになる?中古車で買うなら○○が一番おすすめです!
中野優作 / 人生に愛車を。
Рет қаралды 875 М.
36:58
トヨタのハイブリッド車でバッテリー不良多発
枯れた整備士ひでぽんちゃんねる
Рет қаралды 514 М.
30:17
GRMN Yaris Touge Attack!!【Hot-Version】2022
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 1,9 МЛН
47:57
【Eカラ比較】日産 ノート vs ホンダ フィット|試乗編 E-CarLife with 五味やすたか
E-CarLife with 五味やすたか
Рет қаралды 197 М.
00:19
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 6 МЛН