Tp208 スペクトラム イン・ザ・スペース

  Рет қаралды 187,676

YARUNARA888

YARUNARA888

Жыл бұрын

スペクトラム(SPECTRUM)は、1979年から1981年まで活動した日本のジャズ、フュージョン、ブラス・ロックバンド。キャンディーズのバックバンド「MMP」。そのMMPから独立してトランペットの新田一郎、兼崎順一とサックス奏者の中村哲が作ったユニットが「ホーン・スペクトラム」。トランペットの新田一郎が中心になって結成されたバンドであり、ブラスの音が鳴り響くEW&F風なサウンドと、新田のファルセットボーカル、ギタリスト西慎嗣のロック系ボーカル、ベーシスト渡辺直樹のAOR系ボーカルの3人のボーカルが大きな特徴である。
#スペクトラム
#トランペット
#TRUMPET
🔴🟠🟡🟢🔵🟣🟤⚫⚪🔴🟠🟡🟢🔵🟣🟤⚫⚪🔴🟠🟡🟢🔵🟣🟤⚫⚪
🖐️メルカリ はじめました。
 トランペット🎺を中心に出品しています。よかったらご覧下さい。😉
 ▶️ jp.mercari.com/user/profile/3...
🔴🟠🟡🟢🔵🟣🟤⚫⚪🔴🟠🟡🟢🔵🟣🟤⚫⚪🔴🟠🟡🟢🔵🟣🟤⚫⚪

Пікірлер: 189
@user-mb9eu7nq1m
@user-mb9eu7nq1m 4 ай бұрын
スペクトラムを初めて夜ヒットで観た翌日、親友と「アレ観た⁉️」って興奮して話して、それ以来楽器を吹き続けている下手くそな還暦間近のじいさんです♪
@user-he5kn8vy3o
@user-he5kn8vy3o 4 ай бұрын
続けているのが素晴らしいですね。歳をとり、傍に楽器があると寂しくはないとも思います。いつかどこかで格好良く吹いて下さいね。
@user-mb9eu7nq1m
@user-mb9eu7nq1m 3 ай бұрын
@@user-he5kn8vy3o お返事遅れて大変失礼しました。 コメントありがとうございます。 本当にそうですね。 この年齢まで続けられている趣味があり、今更ながら、幸せだと思います。 吹ける体力がある限り楽器をやっていこうと思います。
@user-pe5ft5gx7v
@user-pe5ft5gx7v Ай бұрын
@@user-mb9eu7nq1m 楽器を続けるということが素晴らしいですね。これからも頑張って続けてください。
@wewenor
@wewenor 3 ай бұрын
スペクトラムは早すぎたんじゃない。未来からやって来たグループ、サウンド。と思いながら当時聴いてました。
@user-ej7qv2lo4t
@user-ej7qv2lo4t 4 ай бұрын
スペクトラムは世に出るのが少し早過ぎたのかなぁ?今なら間違いなくスーパーグループになってると思います。40年前でも、めちゃくちゃカッコよかったですもん。新田一郎さんはカッコよかったなぁ〜。
@user-xn7yn7tm7g
@user-xn7yn7tm7g 28 күн бұрын
早すぎた!
@sameewa2228
@sameewa2228 Ай бұрын
今なら受けるだろうな ホーンセクションに新田氏のファルセットヴォイス そしてこの衣装の派手さ
@user-qe7id6ve9z
@user-qe7id6ve9z 10 ай бұрын
今聴いてもやっぱりかっこいい曲だよ
@kaorumikeko
@kaorumikeko 12 күн бұрын
子供の目には見た目が際物すぎてちょっと怖かったけど強烈な印象が残ったのを覚えてる。今見るとこんなに本格的な実力派ファンクバンドだったのかと驚愕する。現れるのが30年早かったなあ。
@MAME310705
@MAME310705 3 ай бұрын
今見ても凄えな。ホント狂ってる(褒め言葉)
@user-zw2no8vi1c
@user-zw2no8vi1c 2 ай бұрын
アース・ウインド&ファイアーの「宇宙のファンタジー」が大ヒットして、日本からもこんなバンドが生まれたんよねえ~。当時より今見たほうがよりかっこいい。
@azymuth3496
@azymuth3496 2 ай бұрын
当時小学生ながら新田さんのファルセットに衝撃を受けました。 見た目イロモノでも、実力は本物というのが子供心に凄くカッコ良く思えました。 いや、今見ても凄くカッコいいです。
@technopolis4005
@technopolis4005 Ай бұрын
何時聴いてもすごい曲です。スペクトラム以降ブラスロックバンドが出てこないのが悔やまれます。明日出かけるときにスペクトラムのCDを聴きながら出かけます。
@topbird1206
@topbird1206 2 ай бұрын
ホーンセクションが3人なのにこの分厚さはすごい!
@take5t0ky0j
@take5t0ky0j 2 ай бұрын
和製 EW&F ✨ あっという間に解散したけれども、衣装代の金額と共にインパクトは凄かった。
@user-gf7gy4tl5e
@user-gf7gy4tl5e 3 күн бұрын
私70才😅金沢でライブ行きました ホーンやベースを回してカッコ良かった 懐かしい
@ito-hiroshi795
@ito-hiroshi795 2 ай бұрын
懐かしいなぁ♪ 当時は高校生だったけど、あまりのカッコ良さに大興奮だった。 今見てみると、あの当時よりも体が勝手に動いてリズムを追いかけてる。 今、日本の音楽シーンに欲しいのは、スペクトラムのスピリッツだと思うね!
@user-pe5ft5gx7v
@user-pe5ft5gx7v 2 ай бұрын
スペクトラムはじめて聞きました。新田さんの声聞いた瞬間鳥肌が立ち演奏聞いた瞬間興奮しました。早く知りたかったです。かっこいい‼️最高😃⤴️⤴️です。
@jimuchoppedsalad
@jimuchoppedsalad 9 ай бұрын
何!?これ!!? こういうの、なんでテレビに出ないわけ?せやし、なんでこういうバンドが世間にないわけ!? 初めて見た!2023年! すごいやん!
@user-nt8jx9ne2p
@user-nt8jx9ne2p 2 ай бұрын
斬新すぎて誰もついて来れなかった。当時小学生だった自分も、だっせえ、って思ったもん。
@user-fq9hk3gv3d
@user-fq9hk3gv3d 2 ай бұрын
当時たくさんTVに出てましたよ。レッツゴーヤングとかヤンヤンにも出てたしCMにも雑誌にも出てましたから露出度も高かったです。
@uepyon_
@uepyon_ 2 ай бұрын
当時はディスコブーム(バブル期ジュリアナよりも前の)だったんだけど、 その前のグループサウンズブーム以降バンドなんか要らないよという世間的な空気があったせいでさほど売れなかった。 その空気を打ち破ったのがテレビではサザンオールスターズやツイストで、ライブハウスではRCサクセションとかARBとか(もっといぱいいるけど)だった。 ちなみにボーカルの新田一郎さんは後に音楽事務所を設立し、爆風スランプをヒットさせた。
@monstt4993
@monstt4993 2 ай бұрын
スペクトラムでこれだけ興奮してるなら、本家の Earth, Wind & Fire を見たら興奮のあまりヨダレ垂らしながら全身ガクガク痙攣させて悶死しそう
@user-do5bk3du9n
@user-do5bk3du9n Жыл бұрын
令和で聞いても 新しい!
@user-wy3jg4jy4h
@user-wy3jg4jy4h 2 ай бұрын
スペクトラム懐かしい~!👏☺
@user-gx1cl4xr7y
@user-gx1cl4xr7y 2 ай бұрын
懐かしい動画、ありがとうございます🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️👍🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️👍
@sawaki_Takashi
@sawaki_Takashi Ай бұрын
和製EW&Fなどというなかれ!ブラス隊がセンターのバントなんて、他に見たことありますか??? 振り向きざまのブラス3枚が鳴るかっこよさったらない。 ギターの西さんはあの矢沢永吉のバックを務めたことがある実力者。本物です。
@electricmusic1260
@electricmusic1260 Ай бұрын
yea~😮😮😮しか言葉が出ない❗これが伝説だぁ~🌠
@muchiumi1829
@muchiumi1829 2 ай бұрын
絶対今の方が売れます‼️めっちゃかっこいい〜
@user-qs1zg7rk3i
@user-qs1zg7rk3i 9 ай бұрын
中学に入る時に憧れて吹奏楽部に入ってトロンボーンやってました😢 自分は「ソング」が一番好きです👍
@user-ic4rs7zf1i
@user-ic4rs7zf1i Ай бұрын
子供の頃聞いた曲で名前はわからなくサビだけ印象にあり、探しようがなくずーと気になって偶然にもここに辿り着いた。僕はあの頃を思い出し幸せな気持ちになった。。。ありがとう
@user-fj7et7qn1p
@user-fj7et7qn1p 2 ай бұрын
武蔵野音大の学祭で見た生スペクトラムは衝撃だったなぁ ☺
@user-gz2pl7do5x
@user-gz2pl7do5x 6 ай бұрын
この素晴らしい歌を、現代の子達に見せてあげたい
@user-uu2zm9bl6e
@user-uu2zm9bl6e 2 ай бұрын
当時カッコイイなー!と思いながら見てたけど今見るとまた数段カッコイイ!ちょっとEW & Fっぽいとこもあるし 今はこういうバンドはいないよね 最高です
@jojo-bt8mq
@jojo-bt8mq 2 ай бұрын
初めて聞きました。カッコいい!こんなに素晴しいバンドがいたなんて!
@takmog3036
@takmog3036 2 ай бұрын
クルクルっとカッチョ良かった
@240taku3
@240taku3 2 ай бұрын
カッコいい!涙出そうになるくらいカッコいい!!!
@ropponica
@ropponica 9 ай бұрын
初めてスペクトラムを観たのがこの夜ヒットでした。 「凄い…カッコいい」衝撃を受けて即ファンになりました。 40年以上前にこの発想が思いついた新田さんは凄いと思います。
@user-zs9po3wb3x
@user-zs9po3wb3x Жыл бұрын
懐かしいです👍
@user-rv2ib9kz9q
@user-rv2ib9kz9q 3 ай бұрын
腕時計のCMソングでした。いま見てもめちゃめちゃ格好いい!
@yuki-roadstar4616
@yuki-roadstar4616 2 ай бұрын
いやテクニクスのオーディオだったような?
@rrkg4545
@rrkg4545 2 ай бұрын
時計のアルバだった筈。 「燃えろアルバー、夜明けは近いー」って歌詞だった覚えが。。。
@51Vector
@51Vector 2 ай бұрын
セイコーの腕時計ALBAのCMだよ
@alfademio
@alfademio 2 ай бұрын
確かアルバですな
@campanerrigiovanni4885
@campanerrigiovanni4885 2 ай бұрын
腕時計はアルバでしたね。
@electronicgenerator
@electronicgenerator 2 ай бұрын
当時は意味不明でしたが、時を経て今見直してみると、やっぱり判らない。
@nubo520
@nubo520 3 ай бұрын
懐かしいなあ、TVCMにも出演していたなあ。
@cassyvita4726
@cassyvita4726 2 ай бұрын
ちょうどこの番組見た時高校生だった。正直奇抜やなあって思った。 今、見返すといい味出してるなあって感じます。貴重な動画ありがとうございました
@user-vq9ee8uy4j
@user-vq9ee8uy4j 2 ай бұрын
早すぎたね~ 今ならウケる
@user-wg3wz6fb2h
@user-wg3wz6fb2h 10 ай бұрын
早すぎたって事すかね…カッケーっすね
@user-ns1ti5yg5j
@user-ns1ti5yg5j 2 ай бұрын
いゃ〜懐かしい! ビクターレコーディングスタジオで、遭遇しました。😂
@user-on1wm2tb2d
@user-on1wm2tb2d Ай бұрын
スタンハンセン入場曲サンライズが有名ですけどこの曲も良いですね
@shin-shin00user-uu6dz9yy3i
@shin-shin00user-uu6dz9yy3i Жыл бұрын
美声
@taibon9585
@taibon9585 2 ай бұрын
この曲大好き❤
@0097bobchan
@0097bobchan 2 ай бұрын
当時、YMOとスペクトラムはこれからの日本の音楽界を引っ張って行くとも言われましたが、こんなに良いバンドなのに短命に終わるとは。時代を先取りし過ぎたのかな?
@user-uu3bi7id1i
@user-uu3bi7id1i 2 ай бұрын
どなたもメッセージされてませんが この曲はブラックビートを演奏してます アースウィンド&ファイアのコピーでは収まらない 日本人としてのアイデンティティに満ち溢れた 素晴らしいリズムです
@user-nn5or5qk5v
@user-nn5or5qk5v Ай бұрын
そうなんですよ~! おっしゃる通りです。ありがとうございます。
@suwateruhisa9066
@suwateruhisa9066 9 ай бұрын
キャンディーズのバックバンドだったんですよね。ギターの西さんは当時、16,7歳だったはず。 蘭ちゃんに、次のお仕事とか大丈夫? と気にかけてもらってたそうな。
@sumikazusumikazu5806
@sumikazusumikazu5806 2 ай бұрын
新田“ヨロシク“一郎さん、カッコよかった!西慎司さんのギターも好きでした。
@user-wn4nz3gl8s
@user-wn4nz3gl8s 2 ай бұрын
懐かしいー アースウインドファイヤーのトリュビュート的バンド(^^♪リアルに見ていたんで(^^♪最高(^^♪
@tabagen
@tabagen 10 ай бұрын
時代を先取りし過ぎた
@risaandou2499
@risaandou2499 2 ай бұрын
今見てもカッコいいです!
@deluxebara5783
@deluxebara5783 Жыл бұрын
オラの中で彼らの曲の中ではこれと、アクトショー。
@whiteapple1974
@whiteapple1974 2 ай бұрын
初期の米米CLUBも影響受けてたよね。 ファーストアルバムにはスペクトラムのメンバーも関わってた気がする。
@norbs
@norbs Жыл бұрын
Awesome
@user-ch2dy9cz5g
@user-ch2dy9cz5g 2 ай бұрын
ダメだ何回聴いてもクロちゃんが歌っているように聴こえてしまう!
@codeofethicks
@codeofethicks 2 ай бұрын
いまイチバン聴きたいバンド😊
@user-ks7np2ps6d
@user-ks7np2ps6d Жыл бұрын
cool ^^
@user-hx5mv7wn7y
@user-hx5mv7wn7y 2 ай бұрын
昭和の背景にこのパフォーマンス日本の昭和が映画音楽その他のカルチャーみんな個性的でやっぱ良いよね
@dohotan1740
@dohotan1740 10 ай бұрын
もっと回しいてる映像見たいです。
@user-vt8gq6go4l
@user-vt8gq6go4l 2 ай бұрын
懐かしいー。
@user-ub7ut3iz6v
@user-ub7ut3iz6v 2 ай бұрын
子供の頃、テレビで一回だけ見たことある。強烈に印象残ってる。ななこSOSの曲とか作ってた新田一郎って、この人だったのか。すごい才能の持ち主だな😮
@user-tj1gc9zl3t
@user-tj1gc9zl3t 2 ай бұрын
KZbinが当時あればバズりまくりで再生回数も増えたことでしょう。今見ても凄いし、メンバーとのゴタゴタで解散はしたかもしんないけど
@user-nh6ol4ot1b
@user-nh6ol4ot1b 2 ай бұрын
夜ヒット版は、初めて見ました。CDもコンサートビデオも持ってるよ!格好良さが全然古くない!
@bousouzuki7631
@bousouzuki7631 2 ай бұрын
漫画エリア88のイメージアルバムを新田一郎さんが作っていますが今聞いてもカッコいい曲ばかり!
@HM51256
@HM51256 5 күн бұрын
TechnicsのCMを思い出しますw
@user-tv1iz3gv6d
@user-tv1iz3gv6d 2 ай бұрын
たまたまちょっと指先が触れて始まった歌がめっちゃくそ懐かしいヤツでビックリだ! 曲名もバンド名も初めて知った! 今見てこそやっといろいろ意味がわかる!!うおー!!!
@user-cg2yu2xb4g
@user-cg2yu2xb4g 2 ай бұрын
ヤベー俺もぐりだ😹🎉
@user-pf2vl8li5j
@user-pf2vl8li5j 2 ай бұрын
めっちゃカッコいいです!! 当時は聴きまくっていました アルバムに小さな女の子が登場する曲もありましたね
@fusemasaki4348
@fusemasaki4348 2 ай бұрын
ミーちゃん、ですね
@user-tz4qt3jv1r
@user-tz4qt3jv1r 2 ай бұрын
懐かしい😂
@yasuaoyama
@yasuaoyama 2 ай бұрын
やっぱりトマト一発だろ
@user-yq3kl1hb3y
@user-yq3kl1hb3y 3 ай бұрын
ウィ〜〜🤙
@user-tq8xx9np7h
@user-tq8xx9np7h 2 ай бұрын
レコードカッコいい~、パフォーマンス素晴らし~。生歌・・・ う、ちょっと厳しいか・・・ と当時思いました
@user-io6vd7sf3i
@user-io6vd7sf3i 2 ай бұрын
懐かしいね テレビで視た次の日に1stアルバムを買いました!
@nabe2386
@nabe2386 2 ай бұрын
新田さん普段の声も高かった笑 インザスペースの新田さんが書いた楽譜が部室にあった
@muga4500
@muga4500 Ай бұрын
ナベサダとかチャック・マンジョーネとかジャズヒュージョン?が流行ってて チャカチャカ鳴るトランペットがカッコよく聞こえたもんだ
@angiewilson3192
@angiewilson3192 2 ай бұрын
追っかけしてました❤️
@windandmotocross
@windandmotocross Ай бұрын
EW&Fやcool & the gangのモノマネなんて批判されていたけど、こうやって見るとホーンセクションだけだしオリジナリティはあると思います。
@alex03783
@alex03783 3 ай бұрын
もったいないなぁ、メンバー間のゴタゴタ、内紛で解散しなけりゃ、もっと楽しめたのにね。 別に「早すぎた」とか「時代が、、、」とかかっこいい話じゃなくて、新田さんのやり方に他のメンバーがついていけなくなったから解散したってだけ。ほんとうに残念。
@user-fe3pi2zt6k
@user-fe3pi2zt6k 2 ай бұрын
アミューズの方針ですかね。
@user-ot5uc2ob1g
@user-ot5uc2ob1g 2 ай бұрын
懐かしいな、クリエイションとかのバックやってたセッションミュージシャン集団ホーンスペクトラムからの派生ユニット。ALBA 夜明けとかもあったね 西慎嗣さんのプレイが好きでどっか出てないかテレビ欄探してばかりいた。
@rainytown4548
@rainytown4548 5 ай бұрын
元代官山プロダクション社長 新田ヨロシク一郎
@user-qk5qm1yq2p
@user-qk5qm1yq2p 2 ай бұрын
ブラスロックが好きでChicagoにはまっていましたからスペクトラムをみた時は衝撃的でしたね。
@user-kz5tw833
@user-kz5tw833 2 ай бұрын
アースウインド&ファイヤーを意識してたんだぁ、知らなかった。 中学時代好きでレコードも買った😅 恥ずかしながら、ポスターも部屋に貼ってました😂 新田一郎かっこよかったですね😊 後の米米クラブはスペクトラムを意識したんですかね? 家で裏声で歌ってたなぁ😢
@Zigaboomusiczig
@Zigaboomusiczig 2 ай бұрын
ガキの頃はドキドキしながら見たもんだけど今みると笑っちゃうな😭
@takecfuruta6175
@takecfuruta6175 2 ай бұрын
昔。腕時計の”アルバ”のCM出ていなかったかな?
@maryjackson5304
@maryjackson5304 2 ай бұрын
突っ走ってますね
@GABURAZUSEEN
@GABURAZUSEEN 2 ай бұрын
米米CLUBみたい❤
@toshsqeez
@toshsqeez 2 ай бұрын
お決まりのギター回しやってくれて嬉しい😂
@vonzo7878
@vonzo7878 Ай бұрын
キャンディーズのファイナルカーニバルを思い出す
@user-fb7fw6wr6y
@user-fb7fw6wr6y 2 ай бұрын
高校の先輩
@user-po4ly5ng5k
@user-po4ly5ng5k 4 ай бұрын
新田さん、インタビューでドンペイさんが生きているうちに再結成する!と言っておられましたが難問山積の中で「今年70歳の新田さん、20代の時のファルセットボイスでるの?」自分は当の昔に出なくなったので車で聴いていても全く出ない、リードの割れたサックスであります。開き直って演奏で聞かせてボーカルは口パクでも成立させるのもありか?
@user-ye7sd9pd6n
@user-ye7sd9pd6n 2 ай бұрын
ともかく楽器を回すのだ。アレンビックやギターも、ペットも。回せないのはドラムセットぐらいか?弦系はベルトのバックルをハブにぐーるぐる。演奏上手いし新田さんのファルセットも日本人には珍しい。とぉっても黒っぽいバンドっす。
@user-ho3vd7gw9h
@user-ho3vd7gw9h Ай бұрын
確かキャンディーズの専用バンドだったようなw
@user-cq9ph5eq5b
@user-cq9ph5eq5b 2 ай бұрын
世代なんだが、なぜ記憶にないんだろう??
@user-bw8sy3lv9v
@user-bw8sy3lv9v 2 ай бұрын
海外のレコードオタクにも知ってほしいですね〜!
@user-gz2pl7do5x
@user-gz2pl7do5x 6 ай бұрын
しばたはつみ氏とのコラボを視て、思いだしました(笑)
@user-tr4cm7bq7u
@user-tr4cm7bq7u 2 ай бұрын
ギターは西シンジさんかな?
@ura0922
@ura0922 7 ай бұрын
ナショナルのTVのCMソングだったっけな〜。
@user-zc2pm1lk2l
@user-zc2pm1lk2l 5 ай бұрын
テクニクスのシステムコンポ「ザ・スペース」のCM で、買った人にはスペクトラムLP のプレゼントがありました。
@damnsyuntaro
@damnsyuntaro 2 ай бұрын
お、ヨロシク!久しぶりだな、また聞きテェなぁ
@user-tq6gr3me6u
@user-tq6gr3me6u 2 ай бұрын
私はヤングオーオー!で初めて観ました🎉
@user-so2pb5lv5u
@user-so2pb5lv5u 2 ай бұрын
セイント星矢の元ネタw
@MASTER_ASIA
@MASTER_ASIA 2 ай бұрын
新田一郎さんは当時のアニソン・特撮関連でも活躍はされていて、世界初のオリジナルビデオアニメ作品「ダロス」、パタリロのイメージアルバムの他、スケバン刑事シリーズの音楽担当もされていた。
@ZX9R_YUMETAMA
@ZX9R_YUMETAMA 2 ай бұрын
私はオレンジのダンシング、渡り鳥はぐれ鳥のトランペットが好きです!
@wheatfield5590
@wheatfield5590 2 ай бұрын
音楽的にはレベル高いのに、何でこんなキワモノ的な衣装を着てたんだろう。
Spectrum - Long Train Runnin
10:17
YARUNARA888
Рет қаралды 225 М.
Её Старший Брат Настоящий Джентельмен ❤️
00:18
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 7 МЛН
Backstage 🤫 tutorial #elsarca #tiktok
00:13
Elsa Arca
Рет қаралды 35 МЛН
イン・ザ・スペース (In The Space)
5:08
スペクトラム - Topic
Рет қаралды 54 М.
Tp216 サンライズ スペクトラム
3:37
YARUNARA888
Рет қаралды 189 М.
汚れた英雄(Riding High),Rosemary Butler,From 「汚れた英雄」
4:58
Tp221 トマト・イッパツ スペクトラム
5:32
YARUNARA888
Рет қаралды 69 М.
Ichiro Nitta(Trumpet) - Fuji TV sports theme
3:40
YARUNARA888
Рет қаралды 222 М.
Street Player - SPECTRUM
8:40
YARUNARA888
Рет қаралды 135 М.
NINGEN ISU /  Heartless Scat
8:28
NINGEN ISU
Рет қаралды 15 МЛН
Nursultan Nazirbaev - Gul Gul (премьера песни) 2024
2:37
Nursultan Nazirbaev
Рет қаралды 360 М.
Селфхарм
3:09
Monetochka - Topic
Рет қаралды 3,8 МЛН
ҮЗДІКСІЗ КҮТКЕНІМ
2:58
Sanzhar - Topic
Рет қаралды 1,3 МЛН
Jaloliddin Ahmadaliyev - Yetar (Official Music Video)
8:28
NevoMusic
Рет қаралды 6 МЛН
Лето
2:20
MIROLYBOVA - Topic
Рет қаралды 599 М.
Adil - Серенада | Official Music Video
2:50
Adil
Рет қаралды 272 М.