中央線が延伸!大阪万博の会場 ”夢洲” へ!鉄道が開業する直前に歩く【大阪関西万博EXPO2025】

  Рет қаралды 87,159

Travel Cat

Travel Cat

Күн бұрын

大阪メトロ中央線はコスモスクエア駅~夢洲駅区間が2025年1月19日に延伸開業!大阪・関西万博2025の会場「夢洲」(ゆめしま)へ海底トンネルで咲洲を経由して行けるように!今の夢洲の様子や、大阪・関西万博期間中(EXPO2025)の地下鉄中央線の輸送体系もご紹介!なんと、大阪万博期間中は子ども専用列車が弁天町駅以外の「中央線内を全駅通過!」御堂筋線乗り換え駅の本町も停まらない!ほぼノンストップで走る!大阪の地下鉄の通過運転は珍しい!万博会場のリングやパビリオンもほぼ完成!アクセスも鉄道(地下鉄)にバス、船と充実しますが、万博開催時までに徒歩や自転車ルートも開通予定!まもなく、大阪湾に浮かぶ夢洲駅が、本当の中央線の「果て」に!
東京から塩尻、名古屋を経て学研奈良登美ヶ丘・長田から中央線の完全走破を目指す動画の続編です!
画像提供:2025年日本国際博覧会協会
※本動画は万博協会の審査を経て公開しています。
 TikTokなどで投稿・流用すると著作権法違反になります。
#大阪メトロ
#大阪関西万博
#鉄道
参考動画>>
過酷【中央線 】特急禁止!普通列車で「本当の」全線走破!東京人・名古屋人が知らない中央線の"果て"へ【青春18きっぷ旅】
• 過酷【中央線 】特急禁止!普通列車で「本当の...
悲劇【大阪の秘境駅】で終電を逃したら、異世界へ迷い込んだww
• 悲劇【大阪の秘境駅】で終電を逃したら、異世界...
>>トラ猫をもっと応援したい方へ 「メンバーシップ」始めました!
/ @travelcat

Пікірлер: 202
@らあ-v6t
@らあ-v6t Ай бұрын
2008年頃、夢咲トンネルの工事に少しだけ携わりました。この頃はセブンイレブンもなくて何もない所でしたね夢洲は。 道路は開通してますがようやく15年くらい塩漬けにされてたのが開業すると思うと嬉しく思います。 私の記憶では2階建て構造になってたような。 工事中の時に南港から夢洲まで真っ暗のトンネルを歩いてきた職人さんがいたと聞きました。
@yumi3488
@yumi3488 Ай бұрын
旅お疲れ様です😊 なんとついこの前プロジェクトXを観たので沈埋工法がスっと分かってしまいました😳
@MEDyTOYo
@MEDyTOYo Ай бұрын
中央線の完結版でしょうか?年末の忙しい時期にありがとうございます✨ 年内最後ではありませんよね🎉
@amitetsu
@amitetsu Ай бұрын
出だしの「え~っ🙀」を密かな楽しみにしているのですが、お休み💤でしたね😹
@yuriko2017
@yuriko2017 Ай бұрын
工事中の万博の会場が見られて楽しかったです。海にせり出したリングから見る夕陽は綺麗だろうな。沈埋式のトンネルはトルコのイスタンブールのヨーロッパ側とアジア側を結ぶ地下鉄の海底トンネルでも使われた工法だとこの間のプロジェクトXでやっていました
@TravelCat
@TravelCat Ай бұрын
yurikoさん、いつも応援ありがとうございます😻短いこの動画にまでsuperthanksをいただきうれしいです! 海にせり出したリングの陸側はお花畑になっていて、夕陽が映った海面とのコントラストはきっとキレイだと思います! そのプロジェクトX、絶対面白いですね!アーカイブ観れないか探してみます!ありがとうございます!
@八王太郎
@八王太郎 Ай бұрын
咲洲庁舎の展望台は行った事が無いので今度行ってみようと思います。 いよいよ万博が近くなってきましたね。楽しみになってきました!
@Spmnsan
@Spmnsan Ай бұрын
この冬にトラ猫さんがどんな極寒過酷旅をするのか今から楽しみでしかないです
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん Ай бұрын
大阪万博の工事中の状況などを見せてくれてありがたいです。
@トリプルジャン
@トリプルジャン Ай бұрын
いつもありがとうございます😊
@reviewermizuno0914
@reviewermizuno0914 Ай бұрын
おお、夢洲駅へ来て下さるとは! 万博にも是非来てください! (当方大阪在住です)
@user-ju1fx7yc2i
@user-ju1fx7yc2i Ай бұрын
今回も、たいへんクオリティの高い動画をありがとうございます。 昨日までは、大阪万博には遠いせいか、全く興味なかったのですが、トラ猫さんの動画を観ていたら、初めて、行ったら面白いかも、と思いました。
@tomoakiabc
@tomoakiabc Ай бұрын
トラ猫さんおはようございます! 今回も冴え渡ってますね! 大阪市民ですが、「ちんまい」=「小さい」とさきしまプリンは恥ずかしながら初めて知りました!(汗) 「ちんまい」会話でつかおうと思います笑 さきしまプリン食べたくなりました!
@fuzitayasutaka2443
@fuzitayasutaka2443 Ай бұрын
いつも楽しく見させて頂いてます自分はなかなか遠くに鉄道旅ができないので
@みねこ-t5h
@みねこ-t5h Ай бұрын
いつもありがとうございます。今回はとても勉強になりました。大阪万博も行きたくなりました
@ぽけうさ
@ぽけうさ Ай бұрын
年末に大阪へ行く用事があり、うっかり3日間の青春18きっぷを 買ってしまいました トラ猫さんのおかげで過酷旅をしてみたくなっちゃった😅 どこで一時下車してランチにしようか悩み中です ちょっとワクワク😂
@WakasugiMiyabi
@WakasugiMiyabi Ай бұрын
3:16 ここは昔、WTC(大阪ワールドトレードセンタービルディング)と呼ばれてたビルでした。 名前は変わってしまいましたが、いち大阪人の私は、今でもWTCって呼んでます。 その隣の建物に、(南港)ATCがあるので…。
@たけのうちかつひさ
@たけのうちかつひさ Ай бұрын
バブル景気真っ只中に建設されただけあって、あちこちワクワクさせられる造形ですよね。あまりにも丼勘定な計画だったとか税金の無駄遣いとか散々言われたけど、あと四半世紀も経てば歴史的建造物として再評価されるかも。竣工直後は隣の「アジア太平洋トレードセンター」や国際展示場とセットになって商社や貿易業者の窓口を集約して、世界とアジア圏相手の貿易基地になるっていう中々壮大な構想だったんだが…。でも箱物出来てゴールみたいな雰囲気でその後の肝心の業者誘致がお役所仕事に終始した印象有りました。個人的には国際展示場で2年に1度開かれる自動車ショーをいつも楽しみにしてますけど。
@Karimia_clover
@Karimia_clover Ай бұрын
ちゃんと工事が進んでいるようで安心しました... 大阪万博、悪いニュースもしばしば耳に入りますが、なんとか成功に終わってほしいですね
@apricotkossy3709
@apricotkossy3709 Ай бұрын
ラルクのライブが夢洲で開催された時に夢舞大橋を渡りました。浮いてるなんて 驚きです 笑
@カモノカシ
@カモノカシ Ай бұрын
修学旅行が楽しみになってきました!ありがとうございますトラ猫さん!
@okamotot.6528
@okamotot.6528 Ай бұрын
通勤途中に拝見して、万博チケットの衝動買いしてしまいました こんな大規模イベント生きてるうちに見ること無いと思って!
@まめG
@まめG Ай бұрын
20世紀の終わり頃会社の出張でインテックス大阪(国際展示場駅)へ行ったことがあるので、周辺の変わりように驚いてます。
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA Ай бұрын
夢洲トンネルが2008年にできたのは、誘致に失敗した大阪五輪のためだったかと。五輪会場も、夢洲の予定だったようですし。 また、夢舞大橋は機能維持を兼ねて定期的に動かしていましたが、近年はそれもなくなり、今や動くかも怪しいのだとか。なお、ここを大型船が通ることはほぼないそうです。
@monogusa-taro
@monogusa-taro Ай бұрын
面白かった〜中央線の鈍行旅したいと思っているんですけど トイレなしの車両に当たると厳しいですよね・・・
@健太福中
@健太福中 Ай бұрын
来年が超楽しみですね~!
@21型ZEROSEN
@21型ZEROSEN Ай бұрын
メタンガスが噴出してますが大丈夫ですか?
@user-mr-b
@user-mr-b Ай бұрын
来年転勤先次第では中央線の本町以西に住む可能性あるしワンチャン通勤にかなり影響ありそう…
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 Ай бұрын
久々ですかね、歩くシリーズ。 一時期会津若松に住んでいた身として、是非只見線の乗り通しも! てか、トンネルはボックスカルバートの海底版か… どう工事するんだ…?
@亀-asd
@亀-asd Ай бұрын
生駒→夢洲に直通運転されるのですかね?
@柚-r8c
@柚-r8c Ай бұрын
先週の(日)に大阪へ行った ひのとり特急初めて乗った
@tyoumiryou-v6e
@tyoumiryou-v6e Ай бұрын
親に万博行こうって誘ったら福岡から大阪は遠かけんいかんって言われて悲しい
@フリーターinフィリピン
@フリーターinフィリピン Ай бұрын
新幹線で2時間半、飛行機なら1時間、青春18きっぷなら安くでいけます
@Takeshi1028
@Takeshi1028 Ай бұрын
かんのさんが、JRのダイヤ改正で上げてたが、新大阪から一本で桜島まで行けて、そこからバスで行けるらしいですよ。
@北山慶剛
@北山慶剛 Ай бұрын
万博は二度無いから興味あれば行くほうがいいよ。自分は4才の時にジェットコースターに乗れなかった悔しい思い出があるけど、50年前の話です、月の石が目玉だったし、万博中央駅は今は無いです。太陽の塔が今もある、跡地は森に成る
@umanchu22
@umanchu22 Ай бұрын
そんな大金はたいて遠くから行く程の魅力なんてないんで、親御さんの言う事は正しい☝️!
@橋本ゆぅ助
@橋本ゆぅ助 Ай бұрын
愛知万博のとき気にはしつつも気が付いたら終わってて、えらく後悔した思い出
@Inoppy-rzw
@Inoppy-rzw Ай бұрын
今回も堪能しました。 沈埋トンネルは、東京だと「東京港トンネル」などがありますよね。
@エクシブ05
@エクシブ05 Ай бұрын
大阪メトロの1日フリーきっぷは、来年1月19日に開業するコスモスクエア〜夢洲間では使えないことが大阪メトロ公式HPで発表済です。
@国道山添
@国道山添 Ай бұрын
ちなみに障害者無料乗車証と敬老パスは使えます
@qqq1136
@qqq1136 20 күн бұрын
本日開通したので行ってみました。駅から出ても周囲に柵と警備員。リングだけちらっとみて帰りました。物足りない・・
@nikonikosato
@nikonikosato Ай бұрын
大阪メトロ中央線沿線に住んでいる者です 来月新駅ができる事と、少し前から新型車両が運行してる事は知ってましたが、子供専用列車は知りませんでした😂 私はUSJも年パス持っててしょっちゅう行くのですが、夢洲から桜島に直通してくれればUSJへのアクセスが格段に良くなりますね〜 桜島はJRしかないので、交通の便がイマイチですから😅
@斉藤貴充
@斉藤貴充 Ай бұрын
IRが正式に決まったので桜島線の夢洲への延伸計画、検討してるみたいですね! 近鉄も検討してるみたいですね!
@kazu337baddy
@kazu337baddy Ай бұрын
万博、色々ごちゃごちゃがありましたが、開催されたら子供連れて行こうと考えてます(^^) 情報ありがとうございます😊
@健太福中
@健太福中 Ай бұрын
コスモスクエア〜夢洲迄の距離は?
@波多利郎-Pata
@波多利郎-Pata Ай бұрын
JR桜島駅から会社の送迎バスで舞洲の倉庫に仕事に行った日々を思い出す(´-`).。oO(懐かしい) 動画にもチラッと映ってました🤭
@米井梓美
@米井梓美 Ай бұрын
ああ行きたい
@21型ZEROSEN
@21型ZEROSEN Ай бұрын
ウソですよね?
@mokomoko1686
@mokomoko1686 Ай бұрын
展望台から真下に見えるのは怖すぎますね😱
@user-li5dt7gj2f
@user-li5dt7gj2f Ай бұрын
大阪やから安治川トンネルが日本初の沈埋トンネルやで!
@sm36006920
@sm36006920 Ай бұрын
珍しく過酷な旅ではないと言う
@奈良府知事
@奈良府知事 Ай бұрын
正月に開業できたら 多分行く?プラレール博見に行くついでに寄ってみたい感じ、、、でしたが残念😅
@uhh-z2j
@uhh-z2j Ай бұрын
冬に仙台とかで野宿して欲しいです(鬼畜)
@すにふ-s8x
@すにふ-s8x 28 күн бұрын
血税だあーだこーだとか言われてるけどせっかく日本でデカイイベントが行われるんだしもう少し楽しもう!!っていう気持ちにならないのかね、、、? 東京五輪はコロナで無観客だったし19年ラグビー大会以来のビックイベントよ?
@甲八山田
@甲八山田 26 күн бұрын
万博は 開催する事に 意義がある。 (クーベルタン)。 意義があるのか 異議があるのか…。😂🎉😢
@戦う顔をしていない
@戦う顔をしていない Ай бұрын
万博の準備が着々と進んでますねー
@Spmnsan
@Spmnsan Ай бұрын
やじうせんぱい!
@戦う顔をしていない
@戦う顔をしていない Ай бұрын
@Spmnsan やりますねぇ
@21型ZEROSEN
@21型ZEROSEN Ай бұрын
中止した方がいいです。
@戦う顔をしていない
@戦う顔をしていない Ай бұрын
@@21型ZEROSEN そんなこと自分に言われても困ります 府庁に行ってください
@hmstv5556
@hmstv5556 Ай бұрын
野獣❤️先輩だぁ🚃
@nuinuimetal6196
@nuinuimetal6196 Ай бұрын
動画楽しみました。ありがとうございます。  大屋根リングは「清水の舞台のような貫工法」が宣伝文句になっていますが、実際には木材の中に鋼材を入れてつないぐことで強度を出しているようです。 「日本通運重機建設事業部 EXPO 2025 大阪・関西万博 -大屋根リング 輸送・建て方ー」という動画が建造プロセスを丁寧に紹介してくれています。 リングについては遅れは特に指摘されたことはなく、遅れているのは海外パビリオンですね。こちらは開幕で未完成のものがでそうなことは協会も認めています。
@3110asu
@3110asu Ай бұрын
釣り禁止エリアで釣りしてる人が多いコスモスクエア
@フリーターinフィリピン
@フリーターinフィリピン Ай бұрын
大阪弁、意外と上手かった😂
@mkthtmizm
@mkthtmizm Ай бұрын
ゆめ咲線が 夢洲にも 咲洲にも 手前の舞洲にもたどり着いてないの草w
@hacci.
@hacci. 3 сағат бұрын
大阪府の案件ですか?
@somo3
@somo3 Ай бұрын
南港がますます閑古鳥が鳴きそうだなぁ…
@お前が全面的に正しいけど
@お前が全面的に正しいけど Ай бұрын
8:04 確か道路で中央線を挟んでいるのは咲洲トンネルだったハズ。 夢咲トンネルは上下二層構造ですよ。
@route2051
@route2051 Ай бұрын
筑波万博から来年で40年、初めてタッチパネルを触ったことは今でも覚えています。意義のある万博、その後の大阪湾岸の開発進展を期待します。
@mainichi_Osaka1
@mainichi_Osaka1 Ай бұрын
大阪にいらしたんですね! さすが過酷系KZbinr、歩いていくのか?!と思いきや?!
@巻幡哲也-t4w
@巻幡哲也-t4w 21 күн бұрын
僕は明日大阪メトロ中央線延伸区間であるコスモスクエアー夢洲間に乗車する予定です
@昼子-x2z
@昼子-x2z Ай бұрын
大阪弁上手いです、親戚のおじさんがこんな感じ喋り方してました
@内田進太郎-t6t
@内田進太郎-t6t Ай бұрын
ぜひスズキ歴史館動画お願いします
@健太福中
@健太福中 Ай бұрын
此れはまるで、東京臨海高速鉄道株式会社りんかい線みたい!
@まどまど-u2m
@まどまど-u2m Ай бұрын
中央線、JRの方かと勘違いしました。 過酷旅、備後落合駅で一晩に一票
@うた-m5u
@うた-m5u Ай бұрын
万博が終わったら数年は大糸線以上の営業係数に・・・
@user_gezigezisyannderia
@user_gezigezisyannderia Ай бұрын
IR工事と港湾施設への通勤者が結構使う予想らしい
@んほーちゃん
@んほーちゃん Ай бұрын
舞洲は綿貫さん推しのオリックスバファローズの施設があります
@Takeshi1028
@Takeshi1028 Ай бұрын
咲洲庁舎は大赤字の建物なので、展望台は高いです。
@kabii370
@kabii370 Ай бұрын
ゆめ咲線を延伸するなら意味ありますが、中央線は近鉄奈良線の支線みたいな位置付けで重要度は低いです。まあ車両基地建設を兼ねたって事かな。
@三宅祥太-l7i
@三宅祥太-l7i Ай бұрын
コスモスクエアって名前は、昔近鉄で大阪へ遊びに行った時に名前を聞いたことがある程度の地名でしたが、夢洲って場所はそこから目と鼻の先だったんですね。
@斉藤貴充
@斉藤貴充 Ай бұрын
咲洲、舞洲、夢洲は計画されて作られた人口島でコスモスクエアは夢洲の隣の咲洲、夢洲挟んで反対側は夕陽100選にも選ばれてるグランピング施設のある舞洲ですね!(去年迄はサマソニやってた)
@鈴木幸一-o7v
@鈴木幸一-o7v Ай бұрын
大阪 関西万博の開催地 夢洲 万博後は再開発として公園、ニュータウンとして生まれ変わると思います。
@謎の反転
@謎の反転 Ай бұрын
6:39 ヒエッ…
@甲八山田
@甲八山田 26 күн бұрын
最終日に開通すれば、 「間に合いました」 と、強弁する。😂
@285keisunrise8
@285keisunrise8 Ай бұрын
動画とは関係ないのですが 箱根駅伝の選手を東京から箱根まで電車で追いかけてほしいです
@takashi8267
@takashi8267 Ай бұрын
とら猫さんキター‼️
@saburayama
@saburayama Ай бұрын
万博楽しみだわ。このままIRも無事に完成してほしいわ。
@健太福中
@健太福中 Ай бұрын
夢洲〜舞洲迄延伸したい!
@MAIZURAH2020
@MAIZURAH2020 Ай бұрын
3:28 展望台の入場料金は1,000円もするのか。東京都庁の展望台は無料だったはずだけど。
@ピットの親父
@ピットの親父 Ай бұрын
1970年の万博に小学校の遠足で行き世界観が変わりました 賛否両論あると思いますが、子供に夢を見させたあげたい
@fukuchi_mitsuhide
@fukuchi_mitsuhide Ай бұрын
5:19 万博の楽しみは新造船のパンスタークルーズのみが楽しみ 尚釜山は次回万博候補地に立候補したが敗れてしまった
@_myusan_
@_myusan_ Ай бұрын
お疲れ様です 島内唯一のセブン 他のセブンと違って、『トイレだけ利用』を推奨している店舗として有名ですよね。 『トイレ利用させて貰ったから、コーヒーでも買わなきゃ💦』なんて気遣い不要なのですが、結局みんな買っちゃうんですよね。😂
@関目高殿-d3m
@関目高殿-d3m Ай бұрын
失われた30年がなかったらJRや京阪も夢洲に乗り入れ万博アクセスとして機能していたのに。
@kenkenluvhito
@kenkenluvhito Ай бұрын
てっきり夢洲まで歩いて渡るのかと思って期待して見てしまいました😅
@希今中
@希今中 Ай бұрын
昔は夢咲トンネル有料やったよな
@the2233233
@the2233233 Ай бұрын
4:53 Starfieldだとあべのハルカスに行けるけど周りは砂漠だらけでマジで地球は滅んだんだなと思わされる
@tk-cj6sq
@tk-cj6sq 12 күн бұрын
もうここで野宿した人がいるらしい…
@中島朝美
@中島朝美 Ай бұрын
中央線延伸区間は地下鉄乗り放題では行けない
@べるもっと-d8t
@べるもっと-d8t Ай бұрын
東京の中央線の次は大阪の中央線😃
@華宴-x9d
@華宴-x9d Ай бұрын
中央線、え~んしん(変身)!
@かき-x1l
@かき-x1l Ай бұрын
万博は楽しみだねぇ。
@すぱじ
@すぱじ Ай бұрын
万博とその後の再開発めちゃくちゃ楽しみ
@2045-d3g
@2045-d3g Ай бұрын
いまでも中央線混んでウザイのに、これ以上に混むようなことはもうやめてくれ
@W-fm5mf
@W-fm5mf Ай бұрын
修学旅行で万博行くけどどうなんかな?
@21型ZEROSEN
@21型ZEROSEN Ай бұрын
メタンガスが噴出しています。止めといた方がいいです。
@nanaki1006
@nanaki1006 Ай бұрын
万博って開催終了までに完成すればいいやみたいなイベントなんで完成しないことはよくあります。 世界的にそうなので未完成でとやかく言われることはないです。
@甲八山田
@甲八山田 26 күн бұрын
未完成という名の 完成形態もある。 何処かの府知事が言いそうな…。😂
@夜勤さん
@夜勤さん Ай бұрын
仙山線愛子→陸前落合あたりでの、仙台近郊大回り乗車希望。 当方、時刻表ベースで爆死
@あおと-j7b
@あおと-j7b Ай бұрын
万博会場で、外来種?騒ぎはどうなったのでしょうか。
@斉藤貴充
@斉藤貴充 Ай бұрын
そんなものはじめから無いよ! アリはコンテナヤードで、全国のコンテナヤードで見つかってますよ! アリが新しい巣を作る場合は羽アリが女王アリになって作ります! 海の近くでは(離れてても)どこで作るかは解らないよ!
@健太福中
@健太福中 Ай бұрын
コスモスクエアは、どう言う意味ですか?
@mkagjg5855
@mkagjg5855 Ай бұрын
ここが外国人でいっぱいになるのだろうか?
@poundall
@poundall Ай бұрын
やるからには盛り上がってほしい
@脱自民党
@脱自民党 Ай бұрын
維持費ナンボ掛かるのかしら!後に負の遺産になるのが目に見える!
@FEN-jj7bm
@FEN-jj7bm Ай бұрын
修学旅行で万博行くことになったんだけどもあまり行きたくないなあ…
@セキエイ-v2r
@セキエイ-v2r Ай бұрын
行きたくないなら行かなければいい
@FEN-jj7bm
@FEN-jj7bm Ай бұрын
@セキエイ-v2r そんな単純なことじゃないのよ。行きたくないから行かないとかそんなんくだらないよ。
@3110asu
@3110asu Ай бұрын
今は行ける選択肢があって羨ましいなコロナ期生
@SM-eh5yq
@SM-eh5yq Ай бұрын
まあ、それならユニバのがええよね
@seasidefufun2008
@seasidefufun2008 Ай бұрын
さっと一回りしたらすぐさまユニバへ行きたいよね
@w41wwnie
@w41wwnie 27 күн бұрын
メチャ参考になったわ。 でも、ちょっと怪しい関西弁はほどほどに。
@健太福中
@健太福中 Ай бұрын
近鉄7000&7020系は、大阪メトロ中央線乗入車両です!然し乍ら同車両には、パンタグラフがない!
@gonzaemon1234
@gonzaemon1234 Ай бұрын
これで会場の工事ホントに間に合うの?あとちょうど4ヶ月後に開催なのに、2026年開催の間違いじゃないかと
@齋藤秀喜-i2q
@齋藤秀喜-i2q Ай бұрын
コメ欄でいい大人が普通に万博に興味ある人にまで水差す様なことしててすげえみっともない
@ハクション大魔王-v9w
@ハクション大魔王-v9w Ай бұрын
貫工法って言っても、本来の工法でもなんでもなく、ただの組木をネジ止めしただけ、 何の高度な工法でもない。技術もない。金をかけただけの大きな木造物。
@かきくけこ-k1n
@かきくけこ-k1n Ай бұрын
のっけから雑なしゃれが連発なんで見るのやめた。さよなら。
悲劇【甲子園と香里園と甲子園口】最寄り駅を間違えた!アレ?【阪神甲子園球場】
14:59
【終日運休】東京メトロ東西線の迂回は鉄道より歩くほうが早い?
13:13
トラ猫 鉄道ちゃんねる/Travel_Cat
Рет қаралды 135 М.
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
大阪関西万博!国内・海外パビリオンの回り方♪おすすめポイント紹介!チケットを安く買う方法とは?
15:27
ハピエル編集長 テーマパークメディア ハピエルTV USJ情報局
Рет қаралды 49 М.
【祝!夢洲駅開業】大阪ベイエリアを公共交通機関だけで一周してみた!
47:54
刺身タンポポ / 関西マニアックさんぽ
Рет қаралды 45 М.
【ヒトラーも断念】スイスが永世中立国を守れる理由【ゆっくり解説】
17:17
ジオグラ【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 1,1 МЛН