アメリカ大型トラックの長さ トラクター&タンカートレーラーを解説いたします 【

  Рет қаралды 368,635

トラック野郎USA

トラック野郎USA

Күн бұрын

#181#大型トラック運転手#長距離トラック運転手#アメリカ#トレーラー#タンカー
Trucking is not a job it's a lifestyle!

Пікірлер: 177
@ホームあっと
@ホームあっと 4 жыл бұрын
よく言ってくれました❗️❗️バースト、パンクは、するときにはするんです💦しっかり点検してたのに、某大手の飲料を運んでいた際にバースト。実積載重量13トン。最大積載13.8トン。緊急連絡先にも連絡したのに、延着した事に対して物凄く怒られたし、会社にも損害請求来ました。その数日後、大手メーカーの専属トラックがバーストしてて胸がスッキリしました😆 wwww
@楠達男-m5o
@楠達男-m5o 4 жыл бұрын
トラック野郎さん😄 トラクターの全長測っていただきありがとうございました😁 アナログでちょっと笑顔で見てました…😁
@murasakitutuzi
@murasakitutuzi 4 жыл бұрын
トラック野郎USAさんこんにちは、心にゆとり爽やかマナー、トラクター&トレーラのサイズ良くわかりました、 日本だとセミトレーラーで16m弱、フルトレーラーで25m、単車12m弱、トレーラー単体12m弱。 日本より約4mぐらい長いですね、まあ日本の道ではアメリカのトレーラーは長すぎて交差点まがれませんね、 私はよく運んでたコンテナーは20フィート、29フィート、31フィートでしたね。トラック野郎USAさんのタンクトレーラーのサイズのイメージ想像できました、ありがとうございます。あとトレーラー作ってるメーカーは車のメーカーとは違い車体メーカーもリサーチしたらおもしろいかも?。
@米俵三代目
@米俵三代目 4 жыл бұрын
お疲れ様です。日本では考えられない大きさですね。トラクターヘッド内も広くて、快適ですね。日本も乗務員不足のため セミトレーラではなく、フルトレーラを使う運送会社も出てきました。ただ、道路環境整備が追い付かず、現場は大変かと思います。
@zu-3
@zu-3 4 жыл бұрын
おはようございます!他の動画見終わったらこの動画がアップされてて気分はHappyです!
@ぐっちY
@ぐっちY 4 жыл бұрын
お疲れ様です 待ち時間中に、トラックの講座もお疲れ様です! (全長20m)確認成りました~ 安全運行で健康に気を付けて下さい。 心にゆとり爽やかマナーで。
@kyh2296
@kyh2296 4 жыл бұрын
待機お疲れ様です。広島市で劇薬品卸して、次は加工食品を福岡に運んで来ました。今日明日は休みなのでバイクでツーリングしてきます。
@sawsaw6413
@sawsaw6413 4 жыл бұрын
お疲れ様です。 慣れてなければハイエースクラスの車でさえ運転するのに苦労するのに、20mの車を運転できるのは本当にすごい! 運転技術もさることながら、トラック野郎さんのトレーラー知識があるからこそ難しいバック等もこなせるのでしょうね!
@daru2725
@daru2725 4 жыл бұрын
トラック野郎さん、やはり長いトレーラー‼️すげぇ、びっくりしました。解説ありがとうございました😊
@ゴリラはげ-e7q
@ゴリラはげ-e7q 4 жыл бұрын
お疲れ様です。トラックの長さのご説明ありがとうございます、スケールで計っていただきよく分かりました。
@kenji07180
@kenji07180 4 жыл бұрын
お疲れ様です。楽しいビデオありがとうございます!また、楽しいビデオお待ちしてます。心にゆとり爽やかマナー
@secrets5150
@secrets5150 4 жыл бұрын
丁寧な解説、ありがとうございます。普通自動車しか運転したことがないので、とても興味深いです。
@Taskforce-jk9ts
@Taskforce-jk9ts 4 жыл бұрын
お疲れ様です。 出勤まで、まったり見ます。 心にゆとり、爽やかマナー
@Yama-hr2pj
@Yama-hr2pj 4 жыл бұрын
トラさんおはようございます! 勉強になりました👍 こういうの良いですね😊 心にゆとりさわやかマナー 本日もご安全に!
@masashi581
@masashi581 4 жыл бұрын
お疲れ様です! 待ってましたぁー✨ 待機ながっ😁💦ww
@show12345678901
@show12345678901 4 жыл бұрын
まだ待機されてたんですね お陰で動画が豊作でうれしいです。 編集したら撮り溜せずすぐにUPするスタイルさすがトラック野郎!
@misa.33
@misa.33 4 жыл бұрын
お疲れ様でございます。 私が引っ張るトレーラー の長さと同じですね。私も14mの箱車です。 トラクタがキャブオーバーなので、全長は短くなりますが…。(16.5m) 長く待たされて苦痛でしょうが、こういう時こそ、体を休めてくださいね。
@mitsutanabe7812
@mitsutanabe7812 4 жыл бұрын
動画の連続投稿で、primeで働きたい我々を勧誘しているのかと思ったら、 約48時間ずっと待機させられているのですね 走って運んで稼ぎたいですよね
@shiba-inu-momo
@shiba-inu-momo 4 жыл бұрын
長さを測定するシーンにて USA「レーザー測定器!お前の出番だっ!」 レーザー「・・・」 USA「長い間、待たせたな!ついに活躍の時だ!」 レーザー「・・・」 USA「壊れとるんかいっ!」 まるでコントを連想されるシーンだ。
@もふ猫トムラ
@もふ猫トムラ 4 жыл бұрын
48時間待機お疲れ様です‼️ 全長20メーターですか😆 僕のタンクローリーの倍の長さですね😆 トラック野郎さんのトレーラーレビューありがとうございました😆‼️
@takadatomoaki
@takadatomoaki 4 жыл бұрын
お疲れ様です‼️ 心にゆとり爽やかマナー❤️
@gurudeka
@gurudeka 4 жыл бұрын
お疲れ様です! 今回は結構長く待たされてますね、、、 おじさんのトラック、超カッコイイです。 そして、超長細いプライムのタンクもカッコイイ。 これからもご安全に!
@ミズのんのん
@ミズのんのん 4 жыл бұрын
ぐるでかチャンネル p
@Antonio-S-0507
@Antonio-S-0507 3 жыл бұрын
スカートの修理をこの約一年後のブログで紹介してくれてましたね。 トラクター、タンカートレーラーの長さわかりました。ありがとうございました。 2021.10.6現在
@joy-wave
@joy-wave 4 жыл бұрын
まだ待機してたんですね!トラックの長さより待ち時間の長さに驚きです
@岩崎慎司-m1i
@岩崎慎司-m1i 4 жыл бұрын
お疲れ様です。すごく、詳しい説明で、わかりやすいです。心にゆとり、さわやかマナー。ご安全に。
@bolan5530
@bolan5530 4 жыл бұрын
おはようございます いつも興味深く拝見しています
@Ken_69
@Ken_69 4 жыл бұрын
お疲れさまです!アメリカでは短めとはおっしゃいますが日本の感覚だとなかなかのビッグリグです🚛 しかしLiveの翌日なんですねー(汗)待機時間を更新されている様ですが次の動画では無事に降ろせているかな?ww😅 こころにゆとり さわやかマナー👍 僕もこの標語をいつも心に留めておきたいです。😌
@上野明裕
@上野明裕 4 жыл бұрын
お疲れ様です。待時間新記録ですかご苦労さまです。心にゆとり爽やかマナー♡
@twinturbobaily9283
@twinturbobaily9283 4 жыл бұрын
5:50 トラクターヘッドのカプラー部分(連結部分)が一番荷重が掛かり 重たい部分なのでしょうから、それがヘッドの2軸目の前寄りと言う事は、 恐らく2軸目が駆動輪なのでしょうね。また、3軸目寄りだと出足で “シャクリ”が出て来そうですね。 理想は2軸〜3軸目のど真ん中が良さそうですけど、どうなんでしょうね🤔 日本は朝9時過ぎです。今日も張り切って参ります👍
@namtako
@namtako 4 жыл бұрын
お疲れ様です。 我々にはなじみのない単位のオンパレードで変換が難しいですね。 mile, Fahrenheit, pond, feet, gallon ・・・同じなのは時間(hour, minute, second)くらいでしょうかw 様々なトレーラーの機能紹介ありがとうござました。 本日もご安全に。
@8DC11.
@8DC11. 3 жыл бұрын
隣接2軸(多軸)は旋回時の捩りでタイヤが切れたり異物を拾って食い込んだりしてパンクやバーストに発展しますもんね〜。
@ZundaDango
@ZundaDango 4 жыл бұрын
お疲れ様です。 まだ仕事中なので、帰宅後にゆっくり見させて貰いますね。
@comecome7099
@comecome7099 4 жыл бұрын
動画投稿お疲れさまです、待ち時間最長記録更新ですかね。 出勤前に楽しく動画見させてもらいました。
@tange-z4n
@tange-z4n 4 жыл бұрын
お疲れさまです。トラックのお仕事始めてまだ2年未満ですよね?ここまで詳しく解説できるものなんですね…すごい💦
@tomcattop3487
@tomcattop3487 4 жыл бұрын
トレーラーの長さ測定 有り難うございました。それにしても長い。  今度 機会が有れば、トラクターの幅も教えてください。 明らかに日本のサイズより広いのは感じますが。
@ルート23
@ルート23 4 жыл бұрын
お疲れ様です.48時間越え大変ですね.何もしてないと疲れますね。USAさんはビデオ撮ったり編集したりで良いですね.でも疲れますよね。そうなんです430休憩時間に点検ハンマーでタイヤ&ナット叩いて点検してもバーストするときはします経験有るから好く分かります。ご案全に。
@海坊主-n4g
@海坊主-n4g 4 жыл бұрын
日本の道路と一緒にしたらダメです。 メンテナンスしても日本よりも荷物重量があり、道路にもいっぱい物が落ちてます。 新品のタイヤでもアメリカの道路なら普通でも日本なら悪路と言われても仕方ない道路もたくさんあります。 そして日本よりも長距離を走るトラックが多いのです。 日本でも長距離を走っていると新品タイヤで1万キロも走らずにバーストする事が多いのです。 事実、私も三回バーストした事がありました、死ぬかと思いましたwww
@icchii_t7488
@icchii_t7488 4 жыл бұрын
トラクターのカプラー位置の話しですが、トラクターの後2軸の荷重を減らしたいのであれば、前にズラす方向に持って行く(フロントの荷重を増やす方向)が正解かと思いますよ。 ホイールベースが長いのでさほど変わらないような気もしますが。 後2軸それぞれの荷重はエアバッグの圧力で自動調整されているのではないかと思います。
@megumegu2060
@megumegu2060 4 жыл бұрын
お疲れ様です🤗 色々と勉強になります。
@よっちゃん-x5u
@よっちゃん-x5u 4 жыл бұрын
お疲れ様です! 27トン積みで小さいとは 流石アメリカですね!
@日の元
@日の元 3 жыл бұрын
アメリカントラック トレーラーは なんでこんなにカッコいいんだよ〰️〰️💨 憧れるな〰️👋 おいらもトレーラー運転経験有るよー👍 40トン台車に市川市から鉄鋼倉庫からコイルを3つで58トン積み込み 仙台や新潟東港に走ってたよ😊 今そんなに重量は積めないけど。  26年前の話です  アメリカントレーラー運転手に憧れるよ 👋
@日の元
@日の元 3 жыл бұрын
仙台に行く時は国道6号線一般道で日立市当たりは 若干登り下りあるけど 新潟東港行きは国道18号線一般道で群馬県の 関越道の水上インターから新潟湯沢インターのひと区間だけ関越道に入り 湯沢インターから又一般道の18号線を走り 新潟東港まで疲れても 全部夜間走行だった 💩💩
@kyousuke0222
@kyousuke0222 3 жыл бұрын
レッカー屋いわく、夏場は路面の暑さで正常なタイヤでも中の空気が膨張してバーストする事が多くなるそうです。
@あきやん-m9o
@あきやん-m9o 4 жыл бұрын
ええっ?あのライブからまだ待機してたんですか?待機の時間もアメリカンですね。今ライブの映像観終わった所でした。 食料持ちますか?
@平成28佐野
@平成28佐野 2 жыл бұрын
昔は 日本のタイヤも良くバーストしましたね、イロイロなタイヤ試したが私的にブリジストンが一番丈夫と言う結論ですね🙇
@incwhite3411
@incwhite3411 4 жыл бұрын
お疲れ様です!
@kumatorachannel9090
@kumatorachannel9090 4 жыл бұрын
USA兄さんこんにちは。 まだ居たんですね笑笑 その後、どれくらい待ってたんでしょうか?? でも、KZbinで気ままに動画UP出来る環境が有るから、苦じゃないですね^ ^ 日常が見れて沢山動画配信有難うって感じです♪
@Kobumee
@Kobumee 4 жыл бұрын
お疲れ様です👍
@お試し-b5v
@お試し-b5v 4 жыл бұрын
48時間以上の待機は中々しんどいですね・・・。トラックのヘッドだけで8.7mもあるんですね。ボンネット分とスリーパーエリアの分、日本のトレーラーとかと比べると段違いに長いですねえ。全部で20mあってもまだ短い方・・・アメリカって本当に大きいなと感じます。
@nobuhiro4413
@nobuhiro4413 4 жыл бұрын
素晴らしい解説とサービス精神に感服しました! 長時間の待機お疲れ様です👍
@平井誠-i1g
@平井誠-i1g 4 жыл бұрын
トラック野郎さんおはようございます。 日本の法律では普通に牽引して走行出来ないんですね。日本では長さ12m幅2.5m高さ3.8m以内と定められているのでトラクターと接続しても16m位です。特認で走行出来る道路や車輛はありますけどね。アメリカは広大な土地で道路も広いから走れるのですね!長時間の荷降ろし待ち大変だと思いますが、トラック野郎さんはポジティブに動画撮影、自分も見習いたいと思います! 心にゆとりですね👍 今日は久しぶりに彼女に会いに札幌に行って来ます。本州より10℃位寒い予測。😅
@72nani72nani
@72nani72nani 4 жыл бұрын
アメリカって午後11半は明るいんですね。勉強になります。
@美恵子-o5p
@美恵子-o5p 4 жыл бұрын
お疲れ様です。48時間。。。きついですね でも、仕事ってそうものですよね 心にゆとり、爽やかマナーで
@matsu5299
@matsu5299 4 жыл бұрын
5th wheel 後ろにずらすと荷重が変化しUSAさんにとって都合がよいですが、全長が少し長くなってしまうデメリットもありそうですね、ふむふむ。とても面白かったです★こころにゆとりさわやかマナー★
@Ichimonji830
@Ichimonji830 4 жыл бұрын
お疲れ様です。
@じん-q8f
@じん-q8f 4 жыл бұрын
CB無線のアンテナが最初からついてるのは感心しました。 でも、トラック野郎さんの言われるように、位置が全然いただけませんね。これじゃ全然飛ばないし。 もうちょっと上に、基台だけ付けといてくれれば、アンテナは好きなのつけられるのになぁと思いました。
@七海-t7t
@七海-t7t 4 жыл бұрын
メジャー測定お疲れさまでした 動画楽しかったです! 別の動画でエンジンパワーが足りなくて走らない て言っていたんですが 車重や排気量 購入金額やトレーラーヘッドは選べるのかなども知りたいです
@小泉健治-f7j
@小泉健治-f7j 4 жыл бұрын
アメリカのタイヤは再生タイヤが主流で,重量負荷と摩擦熱でバーストしやすいのでは? 日本のトラックは引き摺り部のタイヤ以外は再生タイヤは使わないのはバースト回避の為だと言われています。
@冷急車部隊
@冷急車部隊 4 жыл бұрын
お疲れ様です。タイヤの溝に小石挟んでほっとくだけで、タイヤのすり減りと共にバーストしますよね。 それに、道には色んな物が落ちてるので、拾ってバーストって事もありますもんね。(T_T) CB無線も、日本だと違法なんで、そうやって隠す場合ありますけど、アメリカなら合法だし、けつ箱だったら飛ばない恐れありますね(T_T) 長さ的には、ヘッドが日本の4tとズリが大型で、長さ的には日本のトレーラーより少し長い位ですね😄 でも日本じゃ難しい長さですね道が狭いから(T_T)
@7065soramame
@7065soramame 4 жыл бұрын
あれほどiphone使いこなしてるのに🤣 iphoneに付いてるアプリ計測 英語だとスケール?メジャー? あれ使ってください 一生懸命測ってるとこ誠実さが伝わります😆
@木村純一-r5m
@木村純一-r5m 11 ай бұрын
何時も、勉強になる事を教えて頂き感謝です❤ トレーラーを牽引してリッターどの位の燃費になりますか?
@hiromiyabuuchi3501
@hiromiyabuuchi3501 4 жыл бұрын
おはようございます。 48時間待ちですね。
@meirookuya
@meirookuya 4 жыл бұрын
そのうち、こういう広いところで左バック、右バックの実践を見てみたいです、運転者目線で。 ミラーで被牽引車がどう見えたらどうする、みたいな。
@kawaiifuturebass727
@kawaiifuturebass727 4 жыл бұрын
ゲームでも難しいのに実際乗るのはすごい事だな
@伊藤和実-y7f
@伊藤和実-y7f 4 жыл бұрын
ヘッドの長さも、車種によってまちまちですよね?意味あるんですか?短い方が便利かと思いますけど、何故に長くしたいのか?
@makitakenaka3307
@makitakenaka3307 4 жыл бұрын
アメリカはシングルタイヤなんだ・・・ 確かにダブルより軽量化(10〜15%くらいだったかな?)されるけど、パンクした瞬間ガッツリ凹むからジャッキアップが大変💦 スペア吊るにも2本分のサイズだから普通の場所には吊れない。 空気圧の常時管理してても基本的に消耗品だから、やっぱり交換前提で乗るしかないよね。 その辺の諸事情でアメリカより車格の小さい日本のトラックでは普及してない。 てか、サイドバンパーが無いアメリカ式はやっぱり違和感が・・・ あ、でもバンパー付きも増えてきたかな? フロントで絞ってるバンパーを動画で何度か見た気がする。
@3kiyo697
@3kiyo697 4 жыл бұрын
48時間も 待つなんて 日本では豪雪時の 立ち往生を思い出してしまいます。 合理的 効率 重視の 米国との 認識が有ります。
@lanner52
@lanner52 4 жыл бұрын
20mと言えば、日本の電車1両とほぼ同じ長さのトラックが走っている感じですね。
@ちび太-k4v
@ちび太-k4v 4 жыл бұрын
ヘッドだけで日本の4トン車の長さ(笑)(笑)
@kuma9406
@kuma9406 4 жыл бұрын
ATS(アメリカントラックシミュレータ)で53ft運転してる俄運転手でも分かる、リアルで転がしてるの凄いテクニックですね👍️
@hirovision
@hirovision 4 жыл бұрын
Very interesting channel. Did not know there was a Japanese trucker vlog. Looks like you need a raised 5th wheel, it will prevent your drives from being overweight. Are you a owner operator? I work for Trimac/National Tank Services. Service Manager in Hayward CA.
@てぃんこクラゲ
@てぃんこクラゲ 4 жыл бұрын
おはよう御座います。連続のアップお疲れ様です。全体の長さは20mですか?ジムの25mプールでトレーニングしてるのですがトラック全体の長さが25m以上あるような気がします。気のせいですかね
@takebomb
@takebomb 4 жыл бұрын
タイヤのバーストに関しては、連続運行距離や、道路状況によるのでしょうね。日本は、連続運行距離が短いし、速度制限も低いから、点検のタイミングスパンも短いし、タイヤにかかる負荷も低いでしょうけど、アメリカは違うんでしょうね。
@shiba-inu-momo
@shiba-inu-momo 4 жыл бұрын
「ひとりごと」を言い続けながら作業を するのはかなり体力を使うと思う。 運転しながら話し続けることは疲れる。 これも視聴者サービスだ。
@中筋裕史
@中筋裕史 4 жыл бұрын
さはにに
@8ttyan
@8ttyan 4 жыл бұрын
山手線など通勤電車の一両の長さが20mなので同じくらいですね。新幹線は25m
@yoshihirat6846
@yoshihirat6846 4 жыл бұрын
トラック野郎さん見事な解説でしたよ🤓
@工藤辰也-i9t
@工藤辰也-i9t 4 жыл бұрын
長さ~納得しました~
@gancyang1817
@gancyang1817 4 жыл бұрын
ワタシも牽引持ってるんだけど、米は長さが半端ないですねぇ。慣れるまで大変そうですね。
@齋藤賢司-s9e
@齋藤賢司-s9e 4 жыл бұрын
お仕事お疲れ様です。毎回動画楽しく拝見させていただいてます。 質問が、幾つかあるので、回答して頂けると有難いです。 最初の質問ですが、駐車ブレーキとは別に、トレーラーだけにブレーキを掛けられるレバーはついていますか? 次の質問は、リターダーは、付いていますか? 最後に、運行コンピューターの解説動画を希望します。 お願いばかりですみません。宜しくお願いします。
@qpsgj097
@qpsgj097 4 жыл бұрын
48時間オーバーの待ち時間は最長ですか?おかげで興味深い動画で説明が聞けたので大満足です!ありがとうございます😊
@じろうウリボー
@じろうウリボー 4 жыл бұрын
お疲れ様です。色々ありがとうございます。いやいや、大きいですね。
@igarashihiroki7955
@igarashihiroki7955 4 жыл бұрын
トレーラー45fかっちょいい😊👍 メジャーは大変でしたね💦 トレーラーにサイドバンパーが無いのがシンプルにいいですね。自由に下をくぐれるのはラクなはず。
@ケンケン-q6g3e
@ケンケン-q6g3e 4 жыл бұрын
勉強になりやす!!
@石チャン-w8n
@石チャン-w8n 4 жыл бұрын
いつも楽しみに動画みてます。馬力が気になります。あと燃費かな。よろしくお願いします。
@akira585
@akira585 4 жыл бұрын
お疲れ様です。 自分も同じ様な仕事してます。タンクの構造は勉強になりました。 質問ですが、日本のアスファルトとアメリカのアスファルトの間違いについてわかりますか? 例えば、雨の日は滑りやすいとか、滑らないとか。州でアスファルト質が違うとか。何かしらアスファルトについて、お気付きがありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。
@akira585
@akira585 4 жыл бұрын
@Porco Utah お疲れ様です。 リアルな情報で詳しく教えて頂きありがとうございます、また勉強にかりました。 さすが、アメリカですね(笑) 自分がトラックで通行している高速道路や一般道は、綺麗に整備されているので恵まれてますね。 道路事情を教えて頂きたき、本当にありがとうございました。
@jaykobayashi7309
@jaykobayashi7309 4 жыл бұрын
ヘッドの高さと幅はいくらですか? 前に、シカゴで鉄道線路の下をくぐるときに、線路が低すぎて、高さ制限の標識だらけで通れる道を選ぶのに苦労した動画を見せてもらいました。
@野良犬撮影隊二大隊四
@野良犬撮影隊二大隊四 4 жыл бұрын
nice truck!
@zakatyan
@zakatyan 4 жыл бұрын
お疲れ様です。 今度はエンジンルームを上、左、右からゆーっくり見たいです。 心にゆとり爽やかマナー^ ^
@tama1449
@tama1449 4 жыл бұрын
意外なほどザックリとした計測で笑えました。
@picar3
@picar3 4 жыл бұрын
トレーラーの重量バランスですが、ストッパーと台座が付いてる L字の鋼材自体を側面のネジ外して後ろに下げられる仕組みでは? と思った。
@10masamasa61
@10masamasa61 4 жыл бұрын
48時間の待機時間、たいへんご苦労様です。 箱車は’53って書いてあるので、トレーラーだけで53フィートだから、おじさんのタンカーはそれより10フィートくらいは短いかなと思っていたのですが、約46フィートなんですね。ポンプの部分が少し出ているからですね。それでも海上コンテナが40フィートですから随分と長いんですね! トラックはボンネット型だけでしょうか。その昔、「BJ and the Bear(邦題:トラック野郎BJ)」という米TVドラマではKWのキャブオーバー型が主役だったのを思い出しました。 kzbin.info/www/bejne/oqe1m3msjcShZtE
@けーちゃん-h6t
@けーちゃん-h6t 6 ай бұрын
初見です!カプラー周りの映像見て気になったのですが、シングルなのですか?
@PiPe28602
@PiPe28602 4 жыл бұрын
こんにちは、いつも楽しく拝見してます、 質問です、トレーラーってバックで、曲がるときは反対方向へステアリングきるのだと思いますが、まっすぐのバックは、操作混乱しませんか~?
@温泉大好きです
@温泉大好きです 4 жыл бұрын
いくら何でもそのアンテナ位置はダメでしょ(笑)。一度SWRを測ってみてください。CBで3.5KW云々って言っていたとき、思わずキャビンが電子レンジ!?って思いました。是非ともCBアンテナの位置変えましょう。
@erichan5901
@erichan5901 4 жыл бұрын
お客様をあと どれだけ待つんでしょうか?😅 普通では見られ場所や配線、タイヤ、トラックの長さを図ってくださったり...お疲れ様でした。
@blackcard777
@blackcard777 4 жыл бұрын
おはようございます。メガロッタリーの結果はどうでしたか❓
@軽虎雄
@軽虎雄 4 жыл бұрын
最も興味があったのが、トレッドです。
@shunjisasaki7848
@shunjisasaki7848 4 жыл бұрын
0:10 「エー、本日は9月14日の”午後”11時半になりました」 待ちすぎておかしくなってるんかい!
@yata3296
@yata3296 4 жыл бұрын
お疲れ様です。トラックの紹介ありがとうございます。 細かい事ですが1ガロンは約3.8リッターじゃないですか?
@yama815
@yama815 4 жыл бұрын
お疲れさまです。 トレーラータンクが20mということは、だいたい山手線の電車1両くらいですね。 タイヤは結構日本メーカー製がやはり信頼性高いのでしょうか? (エコピアの名前が聞けるとは・・・) あとは、アメリカの大型トラックのメーカーや内装の違いなどを紹介してほしいです。 日本では日野、三菱ふそうトラック・バス、いすゞ、UDトラックスの4大メーカーですが、 アメリカでのメーカーを知りたいです。
@setsukokamei8746
@setsukokamei8746 4 жыл бұрын
お疲れ様です 帽子かえましたね
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
Peterbilt in Japan
7:00
しみしょー工房
Рет қаралды 330 М.
【アメリカ】大型トレーラー運転手密着1日目
22:15
ばーしちゃんねる
Рет қаралды 431 М.
【トレーラー】2024年総集編(●´ω`●)✌路線バージョン✨
13:04
トレーラーマニア⭐︎ちゃんねる
Рет қаралды 64 М.
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН