Trying raw egg rice on top for the first time reaction| International Family of 5 in Switzerland

  Рет қаралды 325,696

SwissNara Life Story

SwissNara Life Story

Күн бұрын

Пікірлер
@ぴー子-i5d
@ぴー子-i5d 2 жыл бұрын
不味いとか、気持ち悪いとか言わない旦那さん素敵すぎます😂 未知の食べ物って、食べるの勇気いりますもんね!!
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
温かいご視聴、コメントありがとうございます😊🥹🙏
@さーやん-s2h
@さーやん-s2h Жыл бұрын
パパさんはスイスにない食文化でも頭ごなしに否定とかせず、なんでもトライしてるとこが素敵だわ! だからママさんも結婚したんだろうけど🫶 今や納豆も大好きになってるみたいだし心が広いね。 卵かけご飯は塩こんぶ入れても美味しいよね!
@Django0516
@Django0516 Жыл бұрын
異なる国や文化の食べ物にはどうしても受け入れられないものもあるけれど、不思議そうというか微妙なという顔をしつつも、 奥さんの出してくれた卵かけご飯をキチンと食べてくれる旦那さんがナイスですね。 お母さんが作ってくれた食事を素直に受 け入れてくれて、美味しそうに食べていた長女ちゃんの反応がとっても可愛らしい。
@秀幸渡部
@秀幸渡部 2 жыл бұрын
やっぱり旦那さん優しいし可愛いしかっこいいし 非の打ち所がないちょーダンディ💕
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊
@dayo3860
@dayo3860 9 ай бұрын
9:48 ママちゃん泣きそうなのメチャクチャ可愛い🤣良い顔して食べてるぅ❤
@nilzilchmusic
@nilzilchmusic 2 жыл бұрын
パパさん勇気有りますね!色々味変を試して落としどころを見つけたのでしょうか?ママさんをとても尊敬しているんですね。手抜きと言いつつちゃんと副菜を出しているあたり、家族にちゃんと食べさせてあげたい気持ちが表れていて愛情を感じました。素敵な一家ですね!😊有難うございました!
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊副菜と言っても簡単なものばかりですが🙈温かい目で見ていただきありがとうございます✨🙏 パパ、若い頃は試しもしませんでしたが、貫禄でしょうか?😂
@Naokidon
@Naokidon Жыл бұрын
ママさんの味覚は、たぶん韓国料理と日本料理の両方が原点なんだろうけど、一連の動画を拝見すると、日本食の方がメインになってる感じですね。子どもたちも、ちゃんとカタコトの域を超えるレベルで日本語を普通にしゃべれてるし、ママさんは、いろんな日本食の作り方までしっかり知っていて、すごいレベルでスイスで再現してるのが素晴らしい。 トトロのキャラ弁なんて、子どもたちが食べるのをちょっと躊躇するのも仕方ないくらいの出来だし、彼らは日本を離れてても日本のいろんな味をしっかり舌に記憶できてるのだから羨ましい。
@japandefense2085
@japandefense2085 Жыл бұрын
 🐕初出演!!
@はる-かな-りん
@はる-かな-りん Жыл бұрын
いつもは食べてすぐ美味しい♡って言葉が何回も出るけど生卵だけは合わないみたいだったね(笑) それでも言葉を選びながら伝えるパパさんに感激しました優しい人なんだなと♡ 日本人でも生卵が苦手な人が居ますから無理は駄目よね
@なんなんてんてんこ
@なんなんてんてんこ Жыл бұрын
いやあ、もう、この旦那様、神やわ。卵かけご飯、日本人には当たり前なんやけど・・・
@松原鶴子-s2s
@松原鶴子-s2s Жыл бұрын
卵かけご飯でサプライズが出来る、「幸せ」の金塊を見ているようです。 ありがとうございます。
@ぷれみあむぼす
@ぷれみあむぼす 2 жыл бұрын
ダンナさんの反応いいですね~。ある意味忖度の無い反応で見てて楽しかったです。 そういう意味ではお子さんたちが喜んでる様子は日本人としてとても嬉しく感じますね。
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
Grüezi mitenand、こんにちは😊新しい動画が好評で、またとても沢山の嬉しいコメントを頂き、癒しとモチベーションを頂いています🙈✨✨本当にありがとうございます😊 スイスはすっかり寒くなり、子供達が風邪を引いてしまいました🥲 お返事が滞ってしまっていてすみません😭 皆様から頂いたコメントは全て読ませて頂き、心の中でお返事させて頂いていてます🙈☺️コメントは本当に嬉しく、感謝のお気持ちとして、全てにお返ししたいのですが、中々時間を取れず😭😭今回は皆様1人1人お返事するのが難しそうなので、このような形(コピペ)で読ませて頂いたお返事をさせて下さい🙏😊 日本も寒くなる時期かと思いますので、お身体にお気をつけて、また次回の動画でお会いしましょう✨✨
@kayo-um6ic
@kayo-um6ic 2 жыл бұрын
外国の人にとって生卵を掛けて食べるなんて凄い斬新なんでしょうね😆 美味しいですよねぇ〜 特に何か食欲ないなぁと思った時は簡単だしスルッと入るし! でも息子が小さい時大好物で食べ過ぎた息子は胃が悪くなりました(笑) 噛まないからですね⤵️ それにしてもダディ頑張りました👏 子供達は何の違和感なしに食べるから日本の子供と一緒ですね! 美味しいものは美味しい👍
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊パパは美味!と言うほどでは無いようですが、生卵苦手な割には普通に食べていました🤭 子供達はびっくりするくらい普通に食べていました🙈食べ過ぎには注意しないといけませんね🫢 これからは私も食べたくなった時は我慢せず食べようと思います🙈🙈
@chika.h5737
@chika.h5737 2 жыл бұрын
私も卵かけご飯大好きなので、食べれなくなったらかなりつらい😂(笑) プラス納豆とかオクラがあったら最高〜‼️
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊気が合いますね✨✨スイスは生卵習慣がないので今まで何となく食べないようにしていたのですが、調べてみたら日本同様よっぽどのことがない限りサルモネラ菌の心配はないようで😳笑 コレからは我慢しないで、食べたい時に食べようと思います🙈納豆オクラ、生卵、最高ですね✨✨
@maricosaito1638
@maricosaito1638 2 жыл бұрын
大人になってからはじめての卵かけご飯はドキドキものでしょうね〜 でも愛する奥さんの好物を食べる旦那さん素敵でした そしてお子様たちの、特にお姉ちゃんの食べっぷりと味わいっぷりが最高!!! 卵かけご飯、私も色々入れて食べるの大好きです ネギ、刻みのり、削りかつお、刻んだお漬物… あーお腹減った!
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊パパ生卵苦手な割には普通に完食していて驚きました👨🏼✨末っ子は若干いつもの茹で卵では無かったことに驚きを隠せていませんでしたが😳笑 お姉ちゃんはかなり気に入ってましたね🙈✨ 削りカツオとかも美味しそうですね🤤刻んだお漬物😳また食べたくなってきました🤤
@瀬乃-o2p
@瀬乃-o2p Жыл бұрын
私はいつも卵かけご飯は納豆と混ぜたり 塩をかけて食べたりします! 味が物足りないときは塩をぱらぱらっとかけると美味しいです!
@moco7006
@moco7006 Жыл бұрын
ママさん、これからは、大好きな卵かけご飯たべれるねー❤ それにしても、パパさんを筆頭にお子様達皆んな、マミーが大好きなご飯🍚って聞いて、躊躇なく皆んなチャレンジしてて最高🎉
@碧-z5b
@碧-z5b 2 жыл бұрын
我が家はたまごかけご飯をする時は卵の黄身をのせて食べていたので、小学校の時の修学旅行で白身も全部入れてる友達を見てびっくりしたことを思い出しました😃しかも黄身だけで食べるのは私だけでさらにびっくり😅でした。マッシュルームのソース美味しそうですね。今度チャレンジしたいです。
@poyon2023
@poyon2023 2 жыл бұрын
子供喜んでくれてるー、スイス料理、韓国料理、日本料理、いい経験になりますねー。
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊今の所どこの料理もよく食べてくれるので嬉しいですね😊✨だけど、日本食の方が好きみたいです🙈✨
@HN-pr2yo
@HN-pr2yo 6 ай бұрын
卵かけご飯に韓国海苔めっちゃ合うで〜で、醤油じゃ無くて麺つゆが👍しらすも入れちゃう😆
@abunainao
@abunainao 2 жыл бұрын
やりましたね‼️😆 勇気と信頼、そして最高の愛を感じました‼️😆😆😆 本当に、素敵な家族ですねぇ‼️😆😆😆😆😆 自分の思った事ですけど、かつお節みたいなダシみたいな物を入れるとイイのかなぁ~って思いました。 場所柄、難しいと思いますが素敵な家族の動画を楽しみにしています‼️ 無理しないで、頑張って下さい‼️ 大好きです‼️😆😆😆😆😆😆😆
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
とても温かいコメントありがとうございます😊パパも生卵苦手な割には挑戦してくれて良かったです👨🏼✨若い頃だったら無理と言ってたかもしれません😂 出汁を入れたりもするのですね✨✨今度試してみます😊✨ こうして応援コメントを頂けると、本当に動画作りのモチベーションが上がるのでとても感謝しています🙈✨🙏
@tama3843
@tama3843 2 жыл бұрын
息子さんのお誕生日おめでとうございます✨🙌✨ 卵を入れるポッケが「巣」と表現するの可愛らしいですね😂(笑) 何気無い卵かけご飯が3年ぶり、、異国の食文化差を感じます😲💦 パパさんの作るクリームソースのジャガイモ料理も美味しそう😍⤴️
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊そして、お祝いのお言葉までありがとうございます😊 卵のポッケを巣と表現したところ温かい目で受け止めていただき嬉しいです🥹🙏✨ 日本だと私も毎日のように納豆卵かけご飯食べたいです🥹パパのこの料理もすごく美味しいです😊✨
@user-oe6uj2qw9q
@user-oe6uj2qw9q 2 жыл бұрын
こんばんは。ほんと、パパ優しいですよね。ステキだし。それに、卵かけご飯、不思議そうに食べてましたが、大丈夫って言ってくれる、パバが、優しすぎで、羨ましかったです。日本だと、苦手なものは、食べないでよね。それと、ママに、酢みそ和え、美味しかったです。酢みそも、安いし、私の家では、助かってます。ありがとうございました。また、日本からの贈り物、待ってますね。
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊パパ、とても不思議そうでしたよね😂美味!とまではいかなかったようですが、生卵苦手な割には普通に食べていてびっくりしました😳 酢味噌和え!私も酢味噌の食べ方がわからず🙈何となく作ってみた物を真似していただき嬉しいです😊✨
@kero2go308
@kero2go308 Жыл бұрын
最近のジャパニーズTKGのムーブメントwでは、卵を割り入れる前にご飯にお醤油を垂らして混ぜて、ご飯に味をつけてから溶いた生卵を載せるやり方があります。味のついたご飯に卵でコーティングするイメージです。 もう一つ、白身と黄身を分けて、白ご飯に白身を載せてよくかき混ぜてから黄身を載せ、お醤油を垂らして少しずつ混ぜながら食べるというやり方も。 この亜種として、白身だけメレンゲ状になるまでかき混ぜてからご飯に載せるというのもあります。メレンゲに刻みネギを入れるという人も。 刻んだ生の針生姜+鰹節を混ぜて食べるのも美味しいです。
@yo-ko67
@yo-ko67 2 жыл бұрын
ハッシュドポテトみたいですね😊 作ってみたいです✨ 旦那さんの卵かけご飯食べてる顔が笑っちゃいました🤣 普通とか〜
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊そんな感じですね!日本ではジャガイモのガレットと言うみたいですが😌 私も旦那が試している最中、笑ってはいけないお思いながらもニヤけてしまってました😂🙏
@はたけのカカシ
@はたけのカカシ 2 жыл бұрын
まさに、日本の味😊副菜も何でも合うし最高だね☺
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます😊日本の味に、一気に昔の事を思い出しました🥹✨✨
@yukihoshina-on4zh
@yukihoshina-on4zh Жыл бұрын
卵かけご飯! 私は卵に昆布つゆを混ぜて上から、シラス、味付きのり、長ネギを乗っけて食べるのが1番好きです!
@com1706
@com1706 Жыл бұрын
いつも微笑ましい動画をありがとう御座います。 卵かけご飯…私も大好きです。 私は、お醤油だけではなく、味の素をつかうのが幼い頃からの定番です。それから、釜揚げシラスを入れたりして食べる事もあります。 しかし、ある時、卵、醤油、味の素をかけ卵かけご飯に混ぜてから、「ごま油」をかけて食べたら美味しかった。 他に食べるラー油をのせながら食べるのもおいしい…です。 納豆に生卵を入れ食べる方もいます。 今、台湾で卵かけご飯が人気だそうです。卵かけご飯専門店も出来たそうです。日本のたまごが輸出されてもいる。ブームの卵かけご飯は、日本とは違い、白身をメレンゲにしたものをドーナツ状にご飯にのせます。その真ん中にきみを置いて醤油をかけて食べるそうです。台湾の方は白身の感触が苦手だそう…🐼 この番組の中で… ゆで卵について…ストッキングに卵を入れてストッキングの両端を持ち肩幅くらいの長さで、真ん中に卵をセットしてクルクルと何度も回します。すると遠心力によって… 中のきみが崩れ白身が中に入り込み黄身が外側になるそうです。これをゆで卵にすると~黄身が外側で中心が白身!殻をむくと「黄色いゆで卵」ができます。やってみると楽しいと思いました。〘NHKの「有吉のお金発見突撃カネオねん」で紹介された内容をお伝えした。 それと…納豆の食べ方で…… ◆納豆+  刻んだキムチ+  マヨネーズ (私はキューピー   マヨネーズ) 美味しいよ~試してみてください。 子育てや…家事はかぎりがなく大変ですが、子どもが小さい時期は今だけ…過ぎた時間は戻らないから、 いろんな醍醐味を楽しんで年齢を重ねてほしいと思っています。頑張りすぎずにね💐応援してるよ🥰
@swissnara
@swissnara Жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます😊 沢山の参考にかるレシピありがとうございます✨✨一度試してみたいと思います💕
@hero-pjapan5514
@hero-pjapan5514 2 жыл бұрын
ナイストライ、パパ👍
@佐藤満紀-y7d
@佐藤満紀-y7d 2 жыл бұрын
旦那さんのリアクションが面白すぎ🤣
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊不思議な食べ物だったようで😂
@忠佐藤-s2j
@忠佐藤-s2j Жыл бұрын
また2度見ですね。そうそう、私の子供の時分は鶏は家で飼っていましたし、おかずが今ほどなかったのでよく卵かけご飯食べていました。今のようにご飯にじかにかけて食べるのではなく他のお椀で卵を溶いて醤油をかけ食べていましたね。結果は一緒なんですが醤油がもう少し多くないと味が薄かったの覚えています。スイスでも卵やしょうゆはあるのですね。管理がしっかりしてるのは日本と似ていて安心ですね。又の投稿楽しみにしています。2023.3.11
@まゆゆ-c2r
@まゆゆ-c2r 2 жыл бұрын
日本人には当たり前の卵かけご飯。 パパさんは勇気いったかも😂 夜中なのに食べたくなりました。😀
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊パパは元々生卵が苦手なのですが、その割に普通に完食していたのには驚きました🤭 私もまた食べたくなりました😳🙈😂
@KOGANEI2000
@KOGANEI2000 Жыл бұрын
醤油が大丈夫なら、バター醤油ご飯も美味しいですよね。深夜食堂で観て真似しました。
@kanako6900
@kanako6900 2 жыл бұрын
スイスの伝統料理がすっごい美味しそうでした✨✨ いつかスイスに行った時はスイスの伝統料理食べてみたいです😄 卵かけご飯はめちゃくちゃおいしいですよね✨ パパさんの反応は微妙でしたけどお子様たちには大好評な反応が見れて同じアジア人としても嬉しいです😆✨✨
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊最近は嬉しい事に沢山コメントを頂き、表示の上から返信させてもらってると遅れてしまう事もあり申し訳ありません😭スイスの伝統料理も美味しいので是非スイスに来られた際は、お試しください😊✨ 旦那は、元々卵自体あまり好きではないのですが、その割には生なのに抵抗なく食べていました🫢👨🏼大好物とまではいかなかったようですが😅
@リーゼロッテ-l2q
@リーゼロッテ-l2q Жыл бұрын
とりあえずチャレンジする旦那様がステキです! 日本人でも納豆も生卵も好みありますよから。 最近ハマってるのは、ご飯+新鮮卵+塩ですね。外食で烏骨鶏を塩で食べたことがあり、それから塩卵かけご飯にハマりました。 (新鮮な)カツオのたたきも、最近はタレ=ポン酢派と塩派があり、とても悩みますわー。
@KS-ut1vu
@KS-ut1vu Жыл бұрын
わたしも塩でたまごかけご飯食べるのハマってます🙋‍♀️ 気分でよっては、そうめん出汁、キムチ、納豆のトッピングなどそえます
@チョコスナック
@チョコスナック 2 жыл бұрын
卵かけご飯、美味しいですよね😍スイスで食べることができてよかったですね😭旦那様は好きなのかまだ分かりませんが、お子様は好きそうだったので、これからの夕飯の手抜きにたくさん登場させてくださいね💕ママさんが少しでも楽になりますように☺️💕そして、パスポートとのことで、日本にいらっしゃる日を心待ちにしております🌸🌸🌸
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます😊生卵を食べる習慣がないと思っていたのですが、メレンゲクリームや生卵の黄身でつくるソースなどスイス料理でもよく使うとの旦那の言葉にハッとしました🫢 それでも念のため良質の卵を選んで、コレからもたまにの楽しみに食べたいと思います🙈✨ 実は夏の帰国を夢見て色々調べていたのですが、私は日本国籍ではないので、ビザも含めまだまだ問題が多いので🥲🥲見送ることになりました😭😭子供達の学校があるので、冬休みか春休みを目標に準備していきたいと思います🥹
@チョコスナック
@チョコスナック 2 жыл бұрын
@@swissnara そうだったのですね😭日本への想いがいつも伝わってくるので、早く日本に来て欲しいなぁと思っていたので私も悲しいです😢冬までに帰国できるように私も陰ながら応援しています☺️💕育児家事をされながらお手続き等大変かと思いますが、上手くいくことを祈ってます☺️💕
@minachan-tz4cy
@minachan-tz4cy 11 ай бұрын
卵かけご飯お美味しいですよねー👍納豆+生卵はいかがですか?納豆+アボカド!かなりイケます!!!! この数日でかなりの動画拝見しましたが、旦那さんスーパー素晴らしく、非の打ち所がないですね👍👍👍 どの言語でも自然にポジティブワードをチョイスして話せる人って素敵です 言葉は心の表現ですよね😀
@こがりりー
@こがりりー 2 жыл бұрын
アッツアッツご飯に美味しいですよね~ 私は箸でグリグリっと真ん中に穴を開けて卵を落とします!塩をちょっと振りまぁす🎵 ご主人はちょっと苦手そうだったかな? 黄身だけで試したらよかったかもですね😊
@みーむ-i4r
@みーむ-i4r 2 жыл бұрын
途中で送っちゃった😅 美男美女と可愛い素直なお子さん達 理想な家族ですー また新たなチャレンジ楽しみにしてますね
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
実は最近日本恋しさゆえに、日本に帰ったら何食べようかと考えていると沢山食べたいものが浮かびまして🙈✨一つづつ実践していってるところです🥹🙏✨
@yomog25
@yomog25 2 жыл бұрын
卵かけご飯は醤油とかつおぶしをかけるのが好きです😊 美味しいですよね〜🥚♪♪
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊醤油に鰹節!!やった事ないのですが美味しそうですね😳✨✨次回試してみよう✨✨って…鰹節がなかった😭
@yusukedog
@yusukedog 2 жыл бұрын
幸せそうなお顔何でも初トライしてくれる旦那さん、いいですね。海外では生ものが恋しくなります。日本て、どんだけ生物食べてるん!って今つくづく思いました😅 お返事はお気になさらず✋また楽しませて頂きます😊ジャガイモ沢山あるので、焼いてみよぅ!♪
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊旦那さん日本食大好きなので、出会って12年、毎年帰っていたのが3年帰れていないとやはり挑戦心も増すようで👨🏼✨ コメントありがとうございました😊
@1257yoshi
@1257yoshi 5 ай бұрын
自分は生の白身がダメなので、すき焼きもですが、黄身だけにして白身は焼いて醤油かけて食べてます^^; 海外の方は生卵を食べる習慣が無いから『ギョッ』とするでしょうねww なんとかして食べようとする旦那さんも男前ですよね^^ ってか、旦那さんの料理してる姿カッコイイですよね~・・・同じ男としてうらやまです^^;
@知予子
@知予子 2 жыл бұрын
いつもママの料理を美味しそうに食べて、卵かけご飯、プラス味付け海苔なんて素敵なものを喜んで皆さん召し上がってますね。いやー卵🥚ってなんでも変身ですね。ご主人様のお料理も美味しそうで愛情こもってる。お2人仲良く、楽しそうなご飯最高❣️
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊卵かけご飯に味海苔プラスがとても気に入った様でした😊✨ とても簡単な夕食でしたが、楽しんで食べてくれてこちらまで嬉しくなりました🙈そして私の舌も久しぶりの卵かけご飯に喜んでおりました🤭✨ 夏、日本の帰国を断念し、より日本が恋しいので、日本に帰ったら食べたい物をこれから家族に紹介していこうと思います😁✨
@かんちかんしゅう
@かんちかんしゅう Жыл бұрын
食事時の場所替わったのかな? スイスの卵も生で食べれるんですね😊 私は両親から卵かけご飯や山芋とろろご飯は良く噛んで食べる様にと教わりました。
@おふ-h1e
@おふ-h1e 2 жыл бұрын
私は日本人ですが卵かけご飯が昔から苦手で、黄身だけの卵かけご飯を食べたら大好物になりました~、もし旦那さんが微妙そうでしたら黄身だけとしょうゆにしたら美味しいかもです🌸 あとは、ごま油とめんつゆをかけた、卵かけご飯が本当に美味しくて大好物です🍚 薬味のネギとかも切ってあってまめで偉らすぎます😭
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊最近は嬉しい事に沢山コメントを頂き、表示の上から返信させてもらってると遅れてしまう事もあり申し訳ありません😭旦那は、元々卵自体が好きな方ではないのですが、たしかに黄身だけなら食べやすいかもしれませんね😊🙏次回はそうしてみます!
@ちあきちゃん-z7f
@ちあきちゃん-z7f 2 жыл бұрын
こんにちは!卵かけご飯🥚好評でしたね!日本だと手抜きに思われるものでも、スイスだと立派な海外料理に変身するから面白い☺でも、1番はままの懐かしい味なんですよね。喜んで食べている姿をみると私まで嬉しいです。お子さんたちのパスポート発行となると、いよいよ帰国出来そうかな??ワクワクしちゃう!
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊卵かけご飯子供達は、とても気に入っていました✨🙈パパは美味!と言うわけではないようでしたが、生卵苦手な割には普通に食べていました🤭 実は夏の帰国を考えていたのですが、何かとまだまだ問題が多かったので😭😭今年の子供達の冬休みか、または来年春休みを考えています🥲なのですがせめて夏休みに海を見に、イタリアへ行くことにしたので🥹パスポート一応作っておきました😊✨
@jic-s2679
@jic-s2679 Жыл бұрын
卵かけごはんなら白ごまなんかを入れると風味が出て美味しいよね。
@satoimo_samurai8888
@satoimo_samurai8888 2 жыл бұрын
パパシェフ✨🧑‍🍳 素敵なパパですね🙆🏻 何時までも仲良くしてくださいね☝🏻☺️☝🏻
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊いつまでも、仲良くしていければ嬉しいですね😳🙈お互いを思いやる気持ちを大切にしていきたいと思います🙏
@hope2084
@hope2084 2 жыл бұрын
満を持してのたまごかけご飯ですね!😂 旦那さま以外?の皆の、特にお姉ちゃんの嬉しそうな顔に、卵かけご飯を食べない私も食べたくたなっちゃいました!☺️
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊最近は嬉しい事に沢山コメントを頂き、表示の上から返信させてもらってると遅れてしまう事もあり申し訳ありません😭旦那は元々卵自体が好きな方ではないのですが、その割には生なのに食べきっていたのには驚きました🙈無理なら私が頂くつもりでしたが😂👨🏼
@hope2084
@hope2084 2 жыл бұрын
@@swissnara いつもわざわざご返信ありがとうございます❤️ それでなくてもお忙しいのですから返信なんて必要ないですよ😉 こちらが勝手にコメントしているだけですから😉 ひえさんのKZbinは、なぜか母を思い出します。とても料理上手な。 母もよく『美味しい?』って聞いてました😂 これからもお食事中のご家族の笑顔を楽しみにしていますね😉 顔は見えませんが、みんなの笑顔はみえてます。 優しい空間です😌 そうそう、意地悪な意見は気にしないで大丈夫ですからね。 いつの世にもいるものです! 味方もたくさんいますよ。 がんばれー😆
@ricanecocat3304
@ricanecocat3304 2 жыл бұрын
パパが作ったrostiはカルディで真空パックになってるの買います。フライパンで焼いてケチャップとかで食べてました。ソースが美味しそうだったから今度作ってみます。
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊そうなのですね✨是非こちらのソースお試しください🤤🙈🙏
@1oo57
@1oo57 Жыл бұрын
私は生卵のカラザを取って、そこに白出汁を大さじ1と醤油をひと回し入れてかき混ぜてからご飯に入れる派です。白だし入れると美味しいのでお試しあれ😊
@まるまる-n4c7f
@まるまる-n4c7f 2 жыл бұрын
卵かけご飯、卵が安全だから食べられる有り難さ 卵かけご飯とお茶漬けは夏バテの友
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊なるほど!確かに夏場暑い時食欲なくなりますが、卵かけご飯ならサラッと行けますね🙈✨✨
@hero-pjapan5514
@hero-pjapan5514 2 жыл бұрын
パパさんも、素晴らしい家庭で育ったんでしょう♫
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
Grüezi mitenand、こんにちは😊新しい動画が好評で、またとても沢山の嬉しいコメントを頂き、癒しとモチベーションを頂いています🙈✨✨本当にありがとうございます😊 スイスはすっかり寒くなり、子供達が風邪を引いてしまいました🥲 お返事が滞ってしまっていてすみません😭 皆様から頂いたコメントは全て読ませて頂き、心の中でお返事させて頂いていてます🙈☺️コメントは本当に嬉しく、感謝のお気持ちとして、全てにお返ししたいのですが、中々時間を取れず😭😭今回は皆様1人1人お返事するのが難しそうなので、このような形(コピペ)で読ませて頂いたお返事をさせて下さい🙏😊 日本も寒くなる時期かと思いますので、お身体にお気をつけて、また次回の動画でお会いしましょう✨✨
@yukiba2809
@yukiba2809 2 жыл бұрын
その通りなんですよねー! ロンドンの日本人が良く行くスーパーへ行った時に生食用卵と書かれていて海外では殆ど生食をしない事を初めて知りました。 これも一種の平和ボケ。だから、海外では半熟のゆで卵とかをしているのですよねー。 今は日本から離れているので半熟の目玉焼きに温泉卵みたいにしてご飯にかけて食べています。 卵かけご飯て炊きたての御飯にかけて食べたくなるんですよねー。 お子様たちに好評でよかったですね~。ほうれん草のナムルと温泉卵かけご飯に決定だなー!
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊全卵を生で食べる習慣は有りませんが、スイスでもメレンゲやクリーム、ソースなどに良く生卵を使うので、旦那も生卵を食べる事自体には問題ないと、日本料理屋さんにもすき焼きなど置いてたりするのでろスイスはそう言った点は幻覚に管理していると思います😌ただ、これからも良質の新鮮な卵だけにします🙏✨そして温泉卵かけご飯の方が旦那も食べやすいと思うので、是非試してみたいと思います😊✨
@やばいまたたび
@やばいまたたび Жыл бұрын
海外から日本に帰ったら食べたくなる食べ物よな。バター醤油かけご飯とか。
@kei-ns8lq
@kei-ns8lq Жыл бұрын
普段卵かけご飯たべてもなんとも思わないけど、死ぬ前に最後に食べたいのはと聞かれると「卵かけご飯」って答える😂
@安動の道
@安動の道 2 жыл бұрын
日本では基本的に殺菌消毒されて販売されているので昔から生食してますね。 熱々のご飯に生玉子いいですね!
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊私もスイスの卵は生卵用では無いかなと思っていたのですが、調べてみると、2000年以降かなり厳格に管理されているようです😌スイスの日本食レストランでもすき焼きなどあるので、心配なさそうですね😌それでもやはり新鮮な物を選ぶようにします🙏
@やまゆみ-4
@やまゆみ-4 2 жыл бұрын
初めまして。初コメです。私が食べる卵かけご飯は、醤油と鰹節を入れます。昔は、ちりめんじゃこなんかも混ぜて食べてましたが、塩分過多になるので止めてますが、夏に帰国という事なので、旦那さんもこれなら、虜になるご飯のお供を探すのもいいと思います。
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊鰹節を入れる方結構いらっしゃる様で✨✨🤤今度鰹節が手に入ったら試してみたいと思います✨✨ 日本に帰ったら色んなご飯のお供を試して欲しいなと思います😊✨🤭
@リミ-w3x
@リミ-w3x Жыл бұрын
熱々の出来立てご飯に新鮮生たまごかけご飯と味噌汁があればもう最高😃
@らら-j2j3y
@らら-j2j3y 2 жыл бұрын
卵かけご飯、日本人の私は、白身が苦手で黄身しか入れない派だから、心配でしたがみんな食べれて凄すぎます✨
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊✨日本の方でも苦手な方はいますよね😬パパはもともと卵自体があまり好きな方では無いので、特に気に入ったわけではなかったみたいですが、食べ切ってたのには驚きました🫢✨
@yesolue3477
@yesolue3477 2 жыл бұрын
長女ちゃんには是非!納豆キムチ卵がけご飯を海苔で巻いて食べていただきたい😭🫶✨今日も楽しい動画をありがとうございます❤︎
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊それは長女も絶対大好きな組み合わせです🤤そして私も🤤🤤 こちらこそ温かいお言葉ありがとうございます🥹✨
@yesolue3477
@yesolue3477 2 жыл бұрын
@@swissnara ごま油なんかかけちゃったりしても最高ですよね😍🫶遠く離れても育った味は変わらないって心強く感じますね❤︎これからも応援してます☺️
@sskymk45
@sskymk45 2 жыл бұрын
我が家では卵かけご飯には、味の素が絶対にいります(笑)ぜひ、送って差し上げたい~
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊味の素😳😳それは初耳でした🙈試してみたいと思います🤤
@ぶりちゃん-l4h
@ぶりちゃん-l4h 2 жыл бұрын
海苔の佃煮やシラス干しなど入れても美味しいですね、ワタシのベストは納豆と一緒にですかね、日本人に生まれてよかったーって思う瞬間です。
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊私も納豆卵かけご飯が大好きです🙈✨✨ しらすはむずかしいと思いますが、海苔の佃煮は手に入れば試してみます😊
@リンク-f6g
@リンク-f6g 5 ай бұрын
たまごかけ、ご飯には鰹節掛けても美味しいですよ、お試しあれ😊
@gemini_of_garden
@gemini_of_garden 2 жыл бұрын
卵かけ御飯に醤油にラー油入れて韓国海苔で包んで食べるの好きです😊
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
たくさんのコメントありがとうございます😊
@美穂武藤-z4v
@美穂武藤-z4v 2 жыл бұрын
卵かけご飯美味しいですね✨ チーズin卵かけご飯ならパパ好きになってくれる?かも😄
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊3年以上ぶりに食べたので感動しました🥹✨チーズ入りは斬新ですね😳✨
@時任ときとう要
@時任ときとう要 Жыл бұрын
日本だと、卵かけご飯は定番で普通に食べれるけど、海外は生食出来ないと聞いた事あったので、スイスの食品基準が高いのなら、たまには食べたくなるご飯の定番に成ったら良いですね(*^▽^*) また、日本に来た時に大阪のご自宅で、私のお勧めは麺つゆをかけて食べるのが好きです。 日韓料理が食べれるって贅沢な食事羨ましい!コロナ前の様に、年に2回日本に旅行出来る安心な時代に早く落ち着きます様に。素敵な一日の配信有難う御座います
@ktq.5643
@ktq.5643 9 ай бұрын
生卵okだったんですねーおめでとうございます!漬物もあるし普通に暮らせますね。 では別次元の卵かけご飯の食べ方を是非。 1、まず自分の適量の醤油をご飯に回しかけます。量は慣れてってくださいw 2、その上に卵を割ります(乗せます) 3、(ここからが大事)黄身が茶碗に付かないように、箸で優しく白身と合わせるように混ぜるではなくなじませるイメージw これで何がどう違うのかと言うと卵を泡だてないって事と美味しい黄身を茶碗に奪われず100%ご飯に絡めるって事と予めご飯に味を付ける事によって混ぜる回数も減り均等な塩味(えんみ)で口に入るのです。主さんでしたら慣れれば全然違う味わいに気がついて楽しんでもらえると思いますw
@hades5798
@hades5798 2 жыл бұрын
パパさんはお好みでなかったみたいですね? その後、卵かけご飯を食す事があるのかな? 子供の時は毎日のように食べてましたね〜海苔と食べたら格別ですよね。この動画視て食べたくなりました! 素敵な家族。 ママさんパパさんの話し方が心地良く、時間の流れがゆったり長閑な雰囲気で視ててほっこりし毎回癒やされています! 次の動画も楽しみです、子育て頑張ってください。
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊最近は嬉しい事に沢山コメントを頂き、表示の上から返信させてもらってると遅れてしまう事もあり申し訳ありません😭パパは元々卵自体あまり好きでは無いのですが、卵かけご飯の話をしたところ日本の食べ物なら試してみたいと言って試したと言う感じなのですが、そこまで特別感動はしなかった様です🫢👨🏼 とても温かいお言葉に、動画まで楽しみにしていただき、ありがとうございます😊
@miyuki2235
@miyuki2235 2 жыл бұрын
卵かけご飯🥚美味しいですよね! 海外でも食べることが出来るなんて驚きです! わたしは、卵かけご飯になめ茸と味のりを一緒に合わせて食べます! えのきが手に入ると以前お見かけしたので、調味料と煮詰めるだけで簡単になめ茸作れるのでオススメです☺️
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊旦那はスイス産のオーガニックで新鮮な物なら良いけど、ドイツ産や養鶏環境がわからない卵は生では食べない方がいいと思うと言っています😌 スイスの日本食レストランでもすき焼きはあるので、新鮮で良い管理下にある卵なら問題ない様にも思いますが、日本と同様100%ではないかもしれませんね🤔 なめ茸と味海苔🤤次日本に帰ったら試してみます✨🙏🙏
@菅原展子
@菅原展子 Жыл бұрын
生卵ご飯には、醤油も美味しいですが…ごはんですよ→海苔の佃煮を混ぜても美味しいですよ~お試しあれ🎵
@スピちゅーる
@スピちゅーる 2 жыл бұрын
✩.*˚🌼*・卵かけご飯✩.*˚日本人しか慣れられないかと思った!🌼*・子供たちの食べっぷり凄い✨👍🌼*・
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊パパは美味と言うほどでは無かったようですが、生卵苦手な割には普通に食べていました😂子供達の反応には驚きです✨✨流石私の子🤭✨
@きゅーオキラ
@きゅーオキラ 2 жыл бұрын
卵かけご飯を頂く時、味の素か本だしを一振入れると一層美味しくなりますよ
@スピちゅーる
@スピちゅーる 2 жыл бұрын
@@きゅーオキラ ✩.*˚🌼*・味の素一振り✨試してみるゥ〜ッ✨ありがとうございます✨🌼*・🙏🏻💕✩.*˚
@NOA-f6p
@NOA-f6p Жыл бұрын
私も卵かけご飯が大好きで私は 擦りおろした生姜を入れます、 そこに醤油とお好みでネギを入れ 最高です! 生姜は擦りおろしたものの方が鮮度よく香りが立ち良いです (チューブタイプは薬くさいというか自分は苦手なので使いません) よろしければ是非! おすすめです☺️
@Sora-zx6yw
@Sora-zx6yw 6 ай бұрын
我が家は生卵苦手な母の影響で"ゆで卵"のTKGでした。 友達の家で初めて生卵のTKGを知ったときの衝撃たるや‥w ゆで卵もスプーンで潰しながらご飯に混ぜて、めんつゆでいただくのも美味しいですよ。 大人になった今もゆで卵派です💕 即席大根キムチ作ってみます!
@ガーミンちゃんねる
@ガーミンちゃんねる 2 жыл бұрын
気を遣って隠れて食べるほど好きなのよくわかります🥺! 私はいま妊娠中なので食べてないですが、とっても食べたくなりました😂😂😂 個人的には納豆卵かけご飯を海苔で食べるのがテッパンですが、納豆と卵を一緒に食べると栄養価下がるとテレビで行ってました…がやめられません🥹👌
@まぴ-w3t
@まぴ-w3t 2 жыл бұрын
生卵白はアビジンというビオチン(ビタミンの一種)の吸収を妨げるタンパク質が含まれています。なので正確には納豆との組み合わせが悪いというわけではなく、どんな食材と組み合わせてもビオチンの吸収を妨げます。 しかし、妨げると言ってもごく微量ですし、ビオチンはいろいろな食材に含まれている上、ヒトの腸内で作られる栄養素なので気にしなくて大丈夫ですよ🙆🏻‍♀️ お子さんが産まれたらぜひ思う存分納豆卵かけご飯を食べちゃってください😋😋 元気なお子さんが産まれますように!
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 そのような事は知りませんでしたが😳納豆卵かけご飯は…やめれませんよね🤤そこにとろろを加えても美味しいですよね🤤 妊娠中は食べたい物を我慢したり、食事に気を使って大変ですよね🥹胎動は感じられますでしょうか?辛いけどとても幸せな妊娠期間🥰どうかお身体にお気をつけつつ、お楽しみください🙈✨
@ee-music-sy-e8y
@ee-music-sy-e8y Жыл бұрын
いつも素敵なご家族の動画に癒されてます😊 我が家の卵かけご飯は卵+醤油一回し+砂糖ひとつまみ+鰹節!❤おいしいです❤
@supershiotan
@supershiotan 2 жыл бұрын
ひえ、やほー! とても癒されました💖 オープニングとかがめっちゃパワーアップしてて、すごっ!!てなった🤣🤣 ラブラブ&みんな元気そうで何よりです🫶
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
おんにー!久しぶり😊✨コメントまでありがとう!最近KZbin上がってこないから元気かな?忙しいのかな?と思ってたよ🥹インスタでは良く元気な姿見てるよ🥹✨早く会いたいなぁ✨✨
@akemiice3445
@akemiice3445 2 жыл бұрын
初めての食べ物 ドキドキだった事でしょうね。温泉たまごとかにして 出汁醤油かけたら旦那様 どうでしょうw
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊それなら旦那も好きそうな気がします✨✨ご提案ありがとうございました✨🙏
@ほるるん-t8s
@ほるるん-t8s 2 жыл бұрын
卵かけご飯たまに食べるとめちゃくちゃ美味しいですよね! 自分は醤油をかけて、海苔とネギをトッピングしてさらに上からごま油を少しかけて食べるのが1番好きです❤
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
Grüezi mitenand、こんにちは😊新しい動画が好評で、またとても沢山の嬉しいコメントを頂き、癒しとモチベーションを頂いています🙈✨✨本当にありがとうございます😊 スイスはすっかり寒くなり、子供達が風邪を引いてしまいました🥲 お返事が滞ってしまっていてすみません😭 皆様から頂いたコメントは全て読ませて頂き、心の中でお返事させて頂いていてます🙈☺️コメントは本当に嬉しく、感謝のお気持ちとして、全てにお返ししたいのですが、中々時間を取れず😭😭今回は皆様1人1人お返事するのが難しそうなので、このような形(コピペ)で読ませて頂いたお返事をさせて下さい🙏😊 日本も寒くなる時期かと思いますので、お身体にお気をつけて、また次回の動画でお会いしましょう✨✨
@saburota3
@saburota3 2 жыл бұрын
卵かけご飯、私は鰹節を混ぜて食べてます。 猫まんま、との合の子。なんなら、さらにマヨネーズを掛けて、どんぶり鉢一杯で増量した飯で、卵かけご飯です。鰹節の分だけ醤油の塩分追加しまてます。
@tonyhorrex1748
@tonyhorrex1748 2 жыл бұрын
Hi Hie, another enjoyable video from you. It’s great that you are able to cook so many different meals for your family to try. Every day is a food adventure for them! Have a great weekend ☺️
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
Hi Tony thank you for the comment😊✨ This time I just wanted to check if my husband also can eat Japanese typical raw egg rice🙈👨🏼😂 It’s I think very new for you too🤭
@有馬ひとみ
@有馬ひとみ 2 жыл бұрын
私も生卵大好きですが 白身の食感が苦手なので 黄身をかけて食べます。
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊わかります。ちょっとよく見ると…って感じなのですが笑 目では楽しまず、いつも味を楽しんでます🙈✨
@1128nonnon
@1128nonnon 2 жыл бұрын
ヒエさん 玉子かけご飯食べられて良かったですね😃 子供達の味覚やっぱり日本人だね~😁 日本人でも白身のドロッとしたのが嫌だって食べられない人結構居ますもんね😃 我が家は出し醤油が冷蔵庫に常備してあるので玉子かけご飯、納豆には必ずかけます😄👍
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊3年ぶりだったので本当に感動的な味でした🥹✨スイスや欧州ではメレンゲやカルボナーラソースなどに生卵を使うので、それ考えると、もっと早く確認して実践すればよかったです😂旦那にも何で今までやらんかったん?新鮮で、良質の卵やったら問題ないで。と言われました👨🏼🙏
@1128nonnon
@1128nonnon 2 жыл бұрын
ヒエさん返信ありがとー😆💕✨ 日本ならどこで買っても生食OKですもんね😅わざわざ生食OKの卵探すのは面倒ですもんね、そんなに簡単には見つからないって思っちゃいますよね?😅 これからは玉子料理トロトロバージョンが出来ますね😁スクランブルエッグ、オムレツ、親子丼、温泉卵等々半熟状態でも安心して食べられそうです😁👍少しだけ普通の玉子より高そうな感じだから、普段使いは無理そうだけどね😅
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
@@1128nonnon こちらこそありがとうございます😊探すのは難しく無いですよ😊スーパーでスイス産のものはちゃんと記載されていますし、オーガニックで賞味期限が新しい物なら大丈夫かと😊確かにスイスの卵は平飼いの物が多いので、日本に比べると高いんですけどね😅でもスイスでもメレンゲクリームやソースなどに生卵の黄身を使う料理も沢山あるので、あまり神経質にならなくても、ちゃんと管理されているようです😌
@北村和男-c7g
@北村和男-c7g Жыл бұрын
卵かけご飯❤まぁ私も苦手なんですよ🎵何故か、あの白身かな~❗私は卵かけご飯を,お好み焼きのようにしてフライパンで作ります。チーズ入れても美味しいかも❗一度時間があって、作ってみようかな~と思われたら、やってみて下さいね🎵お好み風卵かけご飯。❤
@Megm1c
@Megm1c 7 ай бұрын
卵かけ御飯チャレンジ😂🎉🎉🎉 あなたは勇者だぁああああ🎉 大好物の卵かけ御飯ナイス👍チャレンジ🎉🎉🎉
@Megm1c
@Megm1c 7 ай бұрын
わたしの卵かけ御飯はご飯の量と卵の量が2:1です。卵も混ぜすぎずとろんちゅるんで食べます。もし白だしがあるなら尚良きです😊
@Tank-re8xe
@Tank-re8xe Жыл бұрын
TKGは味の素(or めんつゆ)+醤油が大好物です。 オリーブオイル+味の素+醤油もすごく美味しいですよ。
@大門圭介-d3m
@大門圭介-d3m 2 жыл бұрын
顆粒だしか味の素いれてみたらパパさんも気に入るかも?最近はご飯炊くときに顆粒だしいれてます。安いインスタントラーメンとかにも顆粒だし入れて食べますね
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます😊🙏💝参考にさせていただきます✨
@サンパチ-o4o
@サンパチ-o4o 2 жыл бұрын
ジャガイモも米も穀物ですもんね🤗🤗 国や地域によっては『米は野菜』の認識も有るそうですが、日本人には主食穀物👍️🤗
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊そうなんですよね、スイスではパスタやじゃがいも、パンが主食ですね😌私も日本にいる頃はパンが好きだったのですが、今は完全にご飯派になりました🥹✨
@なお-y6k8b
@なお-y6k8b 2 жыл бұрын
私も卵かけご飯大好き♡ 卵かけご飯を作って、その上に納豆(タレも混ぜたもの)キムチ、ごま油を少し。 最高に美味しいですよ♡
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊私の母は韓国人なのですが、実家の卵かけご飯に良くごま油入ってました😄キムチと最高に合いますね🤤🤤
@トミー-u3l
@トミー-u3l 2 жыл бұрын
スイスで生が頂けるなんて何て素晴らしい!!どんどん食べ物も進化してますね! パパあんまりでしたね。全卵だとちょっと味薄くなるからかな?白身が微妙なのかな?
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊私もずっと日本以外の生卵を食べるのに抵抗があったのですが、パパに聞くと、どこから来た卵かわからない物はやめた方が良いけど、スイス産の新鮮なやつは食べれると思うと😌調べてみたところ、スイス産の卵はしっかり管理されて売られているようです😌 パパはドロッとした感じが嫌なようで、次回は最近巷で有名なメレンゲにしてみても良いかなと思いました😊✨🙏
@白幡光浩
@白幡光浩 Жыл бұрын
卵かけご飯に、納豆を、まぜて食べると、また、美味しく食べれます、試してみて❗
@もも-b2n1p
@もも-b2n1p 2 жыл бұрын
ひえさん、こんにちは😊スイス料理、美味しそうです。日本にはスイスのレストランってなかなか、ないんですよね。ロスティ!?は頑張って作ろうかしら
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊日本ではスイス料理屋さんあまり見かけませんよね?これからも旦那がスイス料理紹介してくれるそうなので🙈
@ななつぼし-e2c
@ななつぼし-e2c 2 жыл бұрын
凄く美味しそうです‼️ 私も作って見たいです‼️
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊是非一度お試しください✨✨
@ms4937
@ms4937 2 жыл бұрын
卵かけご飯、大好きです!!パパさんもいつか卵かけご飯大好き♥️になって欲しいですね‼️わたしは「うちのたまご」さんの卵かけご飯が大好きで…住んでるところにはお店がないので、福岡に遊びにいった時の一番の楽しみです!福岡以外にも複数店舗はあるみたいです。
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊まだ美味!とまでは行かなかったようですが、もともと生卵は苦手なパパが普通に完食していたところを見ると、大好きになるのも夢ではないかもしれません😁✨ うちのたまご!それは聞いた事ないですが、機会があれば試してみたいです🙈✨
@jiroxyz986
@jiroxyz986 Жыл бұрын
卵かけご飯は日本人の定番ですよね 次は【冷凍卵を解凍した卵のTKG】の感想が見たいです 黄身が濃厚になりよりおいしいですよね
@すばる-d8j
@すばる-d8j 2 жыл бұрын
朝は玄米の卵かけ御飯です。プラス納豆 夜は鯵、鯖、鰯、青魚がおかずです。
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊
@miyumaru307
@miyumaru307 2 жыл бұрын
醤油じゃなくて、塩昆布で味付けしても美味しいですよー♪
@t-papa-h3t
@t-papa-h3t Жыл бұрын
卵かけご飯はポン酢かけても美味しいですよ😋 いろんなポン酢あるし昆布出してポン酢は最高😀
@kaiyu1166
@kaiyu1166 Жыл бұрын
納豆卵かけご飯も美味しいですよ♡
@saosound4140
@saosound4140 2 жыл бұрын
奥様が美しすぎる👍 吉祥天像見たいです⭐️
@swissnara
@swissnara 2 жыл бұрын
もったいないお言葉ありがとうございます😊
What we eat for dinner | International family living in Switzerland|Meat Bun
19:30
SwissNara LifeStory スイス暮らし5人家族
Рет қаралды 345 М.
Eating Japanese Natto for the first time reaction|International family in Switzerland
14:16
SwissNara LifeStory スイス暮らし5人家族
Рет қаралды 260 М.
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
5AM morning Routine | making Japanese Korean Style Lunch box for my Swiss husband
14:24
SwissNara LifeStory スイス暮らし5人家族
Рет қаралды 576 М.
What we eat for dinner | International family living in Switzerland|Compare Swiss and Japanese food
14:18
SwissNara LifeStory スイス暮らし5人家族
Рет қаралды 458 М.
Making and eating Japanese Style Sushi cake  | Korean Japanese mom of 3 life in Switzerland 24h
12:27
SwissNara LifeStory スイス暮らし5人家族
Рет қаралды 250 М.
Making Takoyaki:Japanese Soul Food for dinner | International family of 5 in Switzerland
11:08
SwissNara LifeStory スイス暮らし5人家族
Рет қаралды 466 М.
What we eat for breakfast | International family of 5 in Switzerland
12:26
SwissNara LifeStory スイス暮らし5人家族
Рет қаралды 1,7 МЛН
6am morning routine | KoreanJapanese mom of 3 living in Switzerland
13:26
SwissNara LifeStory スイス暮らし5人家族
Рет қаралды 1,1 МЛН
Japan Loss | since we were in Japan, my Swiss husband and Kids changed a lot in to Japanese way.
22:21
SwissNara LifeStory スイス暮らし5人家族
Рет қаралды 1 МЛН
Surprising reaction | After a week eating Swiss food, made Japanese Ramen for Japan los Family
15:55
SwissNara LifeStory スイス暮らし5人家族
Рет қаралды 929 М.
Swiss Family surprised eating first time Japanese style Curry & Noodle Bread in Swiss Alps
20:03
SwissNara LifeStory スイス暮らし5人家族
Рет қаралды 716 М.