ついに完成!!NSRに水温センサー付き!ラジエーターファン!

  Рет қаралды 848

27'Rider MotoVlog

27'Rider MotoVlog

17 күн бұрын

いよいよNSRにサーモスタット付きラジエーターファンを取付けしてみました。
今回使用したパーツはこちら
○水温スイッチオートバイサーモスタット水温スイッチラジエータークーラントファン二輪車用ATVオフロード車用温度センサー(黒)
amzn.asia/d/c4eeqja
※注意 この商品の配管は22㎜タイプです。NSRのラジエーターホースの内径は20㎜。取付け時はかなり硬いのでお気を付け下さい。
85℃で始動→68℃で停止。
(あくまでも目安になります)
○BILLION スーパーエレクトリックファン 7インチ PULL式
(電動クーリングファン)
amzn.asia/d/6TQ89XM
※車体によってはサイズが入りません。
(MC18など)
※またノーマルバッテリーなどでは電圧低下の恐れあり。
安定した電圧の為にもリチウムイオンバッテリー取付けを推奨します。
○BILLION ビリオン 電動ファン リレーハーネスキット BDA-04
amzn.asia/d/2WmNAVF
※BILLIONのクーリングファン専用ハーネスになります。
○SHORAI ショ ーライ LFX14L2-BS12
リチウムイオンバッテリー
(NSRの安定した電圧にオススメ)
a.r10.to/hNaKFa
○自分推奨は
こちらのサイズの電動ファン
バイク用 冷却ファン ラジエーター ファン モーター エンデューロ オフロード 電動 12V 汎用品
a.r10.to/hUKaMW
○上記のファンへのリレーハーネス
エーモン リレー 12V 20A
a.r10.to/hkfWN7
○今回の自分のスイッチはこちら
DAYTONA デイトナ スレンダースイッチ 【トグルタイプ】
(スイッチにて皆さんの好みのタイプをお選び下さい)
a.r10.to/h59wLQ
○アクセサリー電源確保時の割り込み時のカプラーはこちら
エーモン工業 カプラー2極 (ロック付・ 110型)
a.r10.to/hNidSl
僕の良きアドバイザーで良き友人
「かっぱライダー」さんのKZbinチャンネルはこちらから
KSR80のレストア、NSR250Rのレストア、モトクロスレースなどなど いろいろやっています。 / @kappa-rider
お粗末ですがMotoBlogも書いています。
自分のバイクの日記みたいなものですが…
よろしければご覧下さい。
「27'Rider MotoBlog」
plaza.rakuten.co.jp/nobuo2727
Instagram
(ユーザーネーム: @27ridermotovlog)を使っています。
よろしければ写真や動画をチェックしてみてください。 invitescon...
ご試聴ありがとうございました。
今回の音楽
音楽: Lovely Piece
ミュージシャン: DayFox
URL: pixabay.com/music/-lovely-pie...
音楽: As Leaves Fall
ミュージシャン: @iksonmusic
#nsr
#nsr250r
#nsr250rse
#nsr250rsp
#mc28
#mc21
#mc18
#hondansr
#honda
#hrc
#バイクラジエーター
#ラジエーターファン
#ラジエーターファン取付け
#2スト熱対策
#水温センサー付きファン
#2ストロークエンジン
#2スト
#ツースト
#2stroke
#2strokeengine
#2cycleengine
#2st
#rothmanshonda
#rothmans
#27ridermotovlog
#nsrにラジエーターファン
#nsrにサーモスタット
#サーモスタット
#バイク水温センサー
#バイクサーモスタット
#バイクラジエーターファン

Пікірлер: 15
@Cookie-qd9nj
@Cookie-qd9nj 13 күн бұрын
MC18(89)乗りです。 NSRは真夏の渋滞での水温は見ていてヒヤヒヤしますよね・・・ 私のは手動スイッチ+PC用12cmファンを取り付けています。 停車時間が長くなったらON→80度近辺で安定してくれています。 水温センサーで制御するのはいいですね、参考にさせていただきます。
@27ridermotovlog
@27ridermotovlog 13 күн бұрын
Cookieさん こんばんは。 今回のファンは大き過ぎました😅 自分も後日サイズダウン予定です。 68℃で停止してしまいますが 夏の暑さ対策には役立ちますよね。 自分の子供の頃とは暑さが違います。 人もNSRも熱中症には注意ですよね🥵 温かいコメントありがとうございました。 また是非お声がけよろしくお願いします😊
@user-om4xq8ot4v
@user-om4xq8ot4v 15 сағат бұрын
こんばんは水温センサーかっぱさんの動画で映ってましたね😄
@27ridermotovlog
@27ridermotovlog 14 сағат бұрын
鳥豚さん こんばんは。 彼にとって自分はインフルエンサーなのか… WR… NSR… dogfightチャンバー…😅 同級生のおじさんに好かれる僕…🤣 彼のオリジナルクーリングシステムに期待しましょう🤭 いよいよ梅雨入りしてしまいましたが…良い週末を👍✨
@user-qn8pt4if4r
@user-qn8pt4if4r 14 күн бұрын
冷えが早いですね。 でも、結構電圧持って行かれてるよーな😅 自分は15センチの小さいの付けてます。 ファンだけ起動で、14.3から14.8ボルトですね。
@27ridermotovlog
@27ridermotovlog 13 күн бұрын
無気力さん こんにちは。 そのサイズがベストだと思います😊 自分のはデカすぎです😅 リチウムイオンバッテリーでも ファン起動で12.9Vくらいまで下がります。 許容範囲ですが… そのうち念の為にサイズダウンします🔧 参考になるコメントありがとうございました👍✨
@user-uk7yv9xu2x
@user-uk7yv9xu2x 15 күн бұрын
こんにちわ   配線的にちょっと複雑になってますね😅 マイナスで制御してるのは理解しました 85℃だと 少し気温低い時にオーバークールになりませんかね?
@27ridermotovlog
@27ridermotovlog 15 күн бұрын
やすのぶさん おはようございます。 85℃でON 68でOFF 真冬では85℃に達しませんし、春や秋でも68℃になればファンは止まるのでNSRには負担は無いと思います。 電圧計だけは常に見ていますが バッテリーを含めてやはり日々の日常点検は大切ですよね。 いつも本当にありがとうございます。 それでは良い週末をお過ごし下さい😊
@kappa-rider
@kappa-rider 15 күн бұрын
詳しく無いですよ🥴 何とか作動して良かったですね😅 ラジエーターホースに入れるセンサがあるなんて! また、真似して付けようと思います😉
@27ridermotovlog
@27ridermotovlog 15 күн бұрын
お疲れ様です。 いつもアドバイスなどありがとうございます。 後日アップデートされたファンの完成楽しみにしています😊 BY 野比のび太😅
@user-ix6fj6lg2d
@user-ix6fj6lg2d 15 күн бұрын
水温対策ばっちりですね。大変、勉強になりました。ありがとうございます。
@27ridermotovlog
@27ridermotovlog 15 күн бұрын
藤村さん こんばんは。 NSRの誕生した時代から 今の暑さは予想もしていなかったはず。 人もバイクも暑さ対策 必要な時代になってしまいましたね🥵 いつも温かいコメントありがとうございます😊 それでは良い週末を👍✨
@user-eh5fm2er3t
@user-eh5fm2er3t 15 күн бұрын
お疲れ様でした🎵(^^)ノシ 笑ってやろうと観てたけど・・・、流石です⤴️(*゜▽゜)ノオミソレシマシタ
@27ridermotovlog
@27ridermotovlog 15 күн бұрын
24 # さんこんばんは。 ドラえもんのアドバイスが生きています✨ 無事 完成してようやくフルカウルに戻せますよ🤭 いつも本当にありがとうございます。 それでは良い週末を👍✨ by のび太
【進戻作業】くっきー!のバイクカスタム <壱>
1:03:58
くっきー ! の引田くっきー !
Рет қаралды 614 М.
Please be kind🙏
00:34
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 112 МЛН
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 58 МЛН
1次圧縮!上げ過ぎたらこうなりました‼
11:12
27'Rider MotoVlog
Рет қаралды 1,8 М.
【First start】1970 CB750 HONDA
23:10
オシロサイクルoshirocycle
Рет қаралды 2,3 МЛН
【NSR250R魔改造】NSR250R FRPタンク交換Part1 MC21/MC28比較【DIY】
8:17
【注意喚起】バイク乗りが必ず後悔する衝撃の事実を知っていますか?【ゆっくり解説】
37:34
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 146 М.
ボロボロのZ400GPのレストアが大変すぎた分完成がかっこよすぎたwww【レストア完成】
2:09:39