Tsunami in Kesennuma city, Miyagi / Great East Japan Earthquake [11 Mar 2011]

  Рет қаралды 32,591,784

ANNnewsCH

ANNnewsCH

Күн бұрын

Пікірлер: 6 900
@dusuke9899
@dusuke9899 5 жыл бұрын
この撮影者は、逃げる経路がある事をしっかり把握した上で、本当にギリギリのギリギリのラインを見極めて、出来る限り間近の映像を後世に残す為に撮影してますね。
@cstolf
@cstolf 5 жыл бұрын
TV番組の99.9%はヤラセ アホは逃げる遅れて流されますよ
@WorldAmerican
@WorldAmerican 5 жыл бұрын
a いくらアホだったとしても、そういうことは言っちゃダメ!!
@cstolf
@cstolf 5 жыл бұрын
Love DJ&Disney【編集済み】 同じ状況で同じことをしている人間が2人いたと仮定し 片方がアホ、片方が普通もしくは賢いとすれば片方のアホは流されるが、もう片方は流されない 動画の撮影主は流されてない=アホではない。 不謹慎厨して気持ちよくなるのは自由やけど、もう少し国語力上げてくれ
@WorldAmerican
@WorldAmerican 5 жыл бұрын
a まずお前の「アホは逃げる遅れて流されてますよ」って文章も日本語としておかしいだろ。 俺は別にお前の言いたいこと分かってるけど、俺が言いたいのは「流されてる」っていう表現が不謹慎ってこと。実際に被害に遭われた方もいるわけだしさ。こんなんさっきの文章で伝わると思ってたけど、お前の国語力の無さを配慮してなかったから伝わらなかった。そこは申し訳ない。笑 あと俺の考えで「ダメッ」って決めつけてたのも申し訳なかった。 最後にひとつ言わせてくれ。人に言うんだったら自分のことを見直してから言おうぜ。
@cstolf
@cstolf 5 жыл бұрын
Love DJ&Disney【編集済み】 うわうわ どうした?落ち着けよ 生理か?
@にんげん-g9d
@にんげん-g9d 5 жыл бұрын
このギリギリまで近くで撮ってくれたことに感謝。 でも自分の命ももうちょっと大切にして欲しいです。
@とせ-j1f
@とせ-j1f 11 ай бұрын
ですよね
@02170806
@02170806 11 ай бұрын
あの時は怖すぎて理解が追いつかなかったんだよ 「死ぬかもな恐怖」なんて超越した感情だった
@fuka5905
@fuka5905 10 ай бұрын
もしも私だったらわけわからなくなってとりあえず動画撮って証拠みたいなこと考え出すと思います
@名もなきユーザーjr
@名もなきユーザーjr 2 ай бұрын
その通り。極論で言って、「犠牲者はいなかったが避難を優先しすぎて映像が全く残らなかった」か、「たくさんの命が失われたが貴重な記録映像が残った」か、どっちがマシかと言われたら、明らかに前者のほうがマシだろう。 避難して安全をしっかり確認して念には念を入れてから撮影するのなら問題はないが、ギリギリまで近づくのはマジで危険すぎる。気をつけたい。
@隣のクラスの飯田
@隣のクラスの飯田 4 жыл бұрын
この時、生き残ったとて帰る場所が無い絶望感って凄まじいだろうなって思った。
@プリンライス
@プリンライス 4 жыл бұрын
ホントにね だからこそ被災者の人達はスゴイと思う 自分なら仮に生き残れても心が折れてしまいそう
@user-di7px2dy5b
@user-di7px2dy5b 4 жыл бұрын
だって。。。 今日の朝までいてた家が無くなってるんだもんな。 マジで自分がそうなったらと思うと、全く想像もつかない。
@赤い悪魔-w4b
@赤い悪魔-w4b 4 жыл бұрын
ここで大草原と言うコメントはおかしいと思う。人が沢山亡くなっているのに大草原はありえない
@隣のクラスの飯田
@隣のクラスの飯田 4 жыл бұрын
@@赤い悪魔-w4b スルーして報告、 相手にするべきではないよ
@赤い悪魔-w4b
@赤い悪魔-w4b 4 жыл бұрын
それにしても怖い。実際は地震を体験しているので地震の恐怖は知っているのですが、やはり津波は怖いですね、、
@user-vz6bj7xf4g
@user-vz6bj7xf4g Жыл бұрын
今日久々に地震と津波の恐ろしさを再認識した、、。被災地の方々の無事を願います
@spade_King13
@spade_King13 Жыл бұрын
たまに見るようにしてます 気を引き締めておかないと
@Lettuce41
@Lettuce41 Жыл бұрын
今回の津波でよりいっそう自然災害の恐ろしさを実感しました まさか元旦に起こるなんて、誰も予想できなかった災害でした
@vamostokyo2008
@vamostokyo2008 3 жыл бұрын
この映像は凄いな。ここまで近づいたシーンはあまり見た事が無い。 胸を締め付けられる。
@第5の戦場の戦争屋
@第5の戦場の戦争屋 Жыл бұрын
知らんがな
@彩唯-u4m
@彩唯-u4m 4 жыл бұрын
黒い水は地震で砂が巻きあがり、その砂を取り込んだ水だと聞いたことがあります。 津波で流されながらも助かったとしても飲み込んでしまった黒い水の砂で肺をやられてしまい亡くなった方も沢山いらっしゃるそうです。津波以外にも火災などで多くの尊い命が失われた日。 動画を拝見し改めて東日本大震災の記憶を風化させてはいけないと思いました。
@karend1577
@karend1577 3 жыл бұрын
Thank you. I've seen several videos and noticed the dark water. I was wondering about that. After your comment, I can see why so many people would have died by swallowing this black water despite being saved from the tsunami.
@simanagashi4293
@simanagashi4293 5 жыл бұрын
口伝には限界があるし、記憶よりも記録。 実際の映像を残す事で後世に正確な被災状況を伝えることができ、これ以降の建築物耐震構造の強化や避難意識を高く持つきっかけになる。 これからも地震の多い国で生きていく我々とその子孫がこの映像を見ることで、逃げ遅れ悲しい思いをしない、させない為にも役にたつ。 素晴らしい映像の数々だと私は思う。
@takumanoz
@takumanoz Жыл бұрын
近距離から撮影されていて、津波の恐ろしさを後世に伝える動画を投稿していただきありがとうございます。
@古文単語帳
@古文単語帳 3 жыл бұрын
これは世界に発信すべき映像 今まで見た中でこの映像が一番その場の臨場感、焦り、無力感、絶望………全てをこの上なく記している。これほどまでに悲しい、そして悲惨な出来事はない。
@Надя-ж1б
@Надя-ж1б 3 жыл бұрын
Какая адская сила эту воду несёт, всё на своём пути двигает и разрушает!
@habenkhabenk7279
@habenkhabenk7279 3 жыл бұрын
Ss
@海鮮丼2
@海鮮丼2 3 жыл бұрын
被災者共ざまあみろw
@nyanyamu00
@nyanyamu00 5 жыл бұрын
撮影者の方が流されないかすごく怖かった。 こういう映像を残してくださるのは助かるけど命守るのを優先して欲しいです、、
@ygctsyk
@ygctsyk 5 жыл бұрын
東日本大震災お祝い委員会会長 あんたここにもいんのかそういうのやめたら?
@やぁが
@やぁが 5 жыл бұрын
@@東日本大震災お祝い-l5x は?
@東日本大震災お祝い-l5x
@東日本大震災お祝い-l5x 5 жыл бұрын
北斗のケンシロウ では、在日韓国人という根拠を提示してください
@つかつか-l2d
@つかつか-l2d 5 жыл бұрын
@@東日本大震災お祝い-l5x どうみてもお前韓国人やわww どっちにしろ長生きできなさそう!あんたみたいな人はね
@nyankoyama
@nyankoyama 5 жыл бұрын
@@東日本大震災お祝い-l5x 被災された人達の身になってみろや
@関敏男-o6c
@関敏男-o6c 5 жыл бұрын
東日本大震災で犠牲になった人たちに 心からご冥福をお祈りします
@ygctsyk
@ygctsyk 5 жыл бұрын
東日本大震災お祝い委員会会長 最低
@R_0153
@R_0153 5 жыл бұрын
@@東日本大震災お祝い-l5x 酷
@aiueo1038
@aiueo1038 5 жыл бұрын
@@Kenshiro656 津波によって頭のネジも一緒に流されてしまったのでしょう… 可哀想な方なので暖かい目で見守ってあげましょうね(^∀^)
@東日本大震災お祝い-l5x
@東日本大震災お祝い-l5x 5 жыл бұрын
@@オロナミンC-c3j オマンンンコオオオオ
@オロナミンC-c3j
@オロナミンC-c3j 5 жыл бұрын
@@東日本大震災お祝い-l5x アホなの?大切な人を失った人の気持ちとか考えろ
@山田太郎-t5b2b
@山田太郎-t5b2b 2 жыл бұрын
この映像が残って世に発信されてることは本当に幸運な事だね。 撮影者と同じように撮影して、でも世に出なかった映像も沢山あるんだと思う。
@cs77smith67
@cs77smith67 4 ай бұрын
Why would they not make it?
@支援会社
@支援会社 2 ай бұрын
@@cs77smith67 Because it was washed away by the tsunami
@cs77smith67
@cs77smith67 2 ай бұрын
@@支援会社 wash away to where?
@支援会社
@支援会社 2 ай бұрын
@@cs77smith67 washed away to sea
@cs77smith67
@cs77smith67 2 ай бұрын
@支援会社 the wave is coming from the sea 🌊 so before it goes there, it has to wash somewhere inland?
@taro_yamada_
@taro_yamada_ 5 жыл бұрын
これ、自分の生まれ育った見慣れた町に置き換えて考えると本当に地獄絵図だな… 被災者の方々の心内は到底想像できない
@ll-do5ry
@ll-do5ry 4 жыл бұрын
Concuerdo contigo
@janainaclaro7164
@janainaclaro7164 3 жыл бұрын
😈😈
@ゆうゆう-m9n
@ゆうゆう-m9n 3 жыл бұрын
震災で亡くなられた多くの方々へご冥福をお祈りします。 青く美しい海がこんなに黒いなんて、想像できなかった。 震災復興支援で震災3年後に現地へ訪問した時は、穏やかな美しい海でした。 あれから10年。 決して忘れてはならない出来事として、とても貴重な映像を残して下さりありがとうございました。 撮影された方のお気持ちを考えると涙が出てきてしまいました。
@マシュマロ-t4o
@マシュマロ-t4o 2 жыл бұрын
わかる、自分たちも関係ないってことだからね。
@indiangirl001
@indiangirl001 2 жыл бұрын
@@マシュマロ-t4o you are rude.. Please be kind. It takes nothing to be kind
@БариятГаджиева-м5б
@БариятГаджиева-м5б Жыл бұрын
Это где
@yscity2006
@yscity2006 Жыл бұрын
@@indiangirl001wait the message shouldn't be mean...
@yuki823hina
@yuki823hina 3 жыл бұрын
凄まじい流れ 言葉になりません。 撮影された方、大変な状況の中、本当にありがとうございます。 この災害を忘れません。
@かみゅ-n9y
@かみゅ-n9y 2 жыл бұрын
@@ada_wong0311 お前やばすぎやろ
@マシュマロ-t4o
@マシュマロ-t4o 2 жыл бұрын
@@ada_wong0311 お前人が死んでるところ見てるの楽しいのかよwヤバすぎ
@ЮсуфчонЛатифзода
@ЮсуфчонЛатифзода Жыл бұрын
Анаинро офат меган
@ポケポケもやってる人
@ポケポケもやってる人 Жыл бұрын
@@kyoko_inari そいつはどんな事を仰ってましたか?
@ロジャー-o6j
@ロジャー-o6j 2 жыл бұрын
最初は道路の表面に水が少し流れて来る程度だったのに、すぐ先では車が流されていて、あっという間に近くの車も浮いてしまい、更に家まで流され始める…。 非常にリアルな体験をした気分です。 「まだ大丈夫」とか「どうせ大した濁流来ないでしょ」とか思って逃げ遅れた人いるんだろうな…。 亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
@敬吾原口
@敬吾原口 5 жыл бұрын
地震=高台の大切さがすごくわかる動画ですね。多くの方が地震による津波でなくなってしまった事を忘れないことが今後にいかされると思います。
@nonnon80533
@nonnon80533 2 жыл бұрын
@@ada_wong0311 その人間性、野蛮なお里が知れるね。
@muta311
@muta311 2 жыл бұрын
そこまでして韓国人の印象を悪くしたいのか。ネトウヨの印象の方が悪くなるけどね
@Tapticha
@Tapticha 2 жыл бұрын
Что поделать змля движется хоть и немного но ; вот плиты вызывают таке . Это такой естественный процесс и может ненадо так близко к воде строиться, чуть подальше и то бы не такие потери.
@MM-hr2ry
@MM-hr2ry 4 жыл бұрын
何が怖いって、最初の方は大したことなさそうに見えるのがめちゃくちゃ怖い。。。
@ああ-r1f3j
@ああ-r1f3j 3 жыл бұрын
関係ないけど 「何が怖いって、」みたいな書き始めの文の締め方「〜なのが怖い」って書いた方がいいのか「〜な所だよな」みたいな方がいいのかどっちなんだろ
@spplua
@spplua 3 жыл бұрын
後者の方が綺麗
@パピよん-e8g
@パピよん-e8g 3 жыл бұрын
おーきたきたみたいな感じよね
@スピルリナコエンザイム
@スピルリナコエンザイム 3 жыл бұрын
@野獣乾杯 かまって欲しいですか?(笑)
@りり-p2u7v
@りり-p2u7v 4 жыл бұрын
本当に忘れてはいけないな…天災では目の前にいるお年寄りさえも助けてあげられない。本当に無力で切ない。 忘れないために定期的に見てます。
@miyudes40
@miyudes40 4 жыл бұрын
明日ですね…
@2way833
@2way833 4 жыл бұрын
みゆdesu そうですね
@takumitakumi9880
@takumitakumi9880 4 жыл бұрын
14時54分なう
@りり-p2u7v
@りり-p2u7v 4 жыл бұрын
黙祷させていただきました。
@takumitakumi9880
@takumitakumi9880 4 жыл бұрын
@@りり-p2u7v 俺も
@syouichi6995
@syouichi6995 6 ай бұрын
貴重な映像です。決して他人事ではない。自然の猛威をよく感じれる映像。地震速報が少ないと思った時、危機感を感じるために何回でも見ます。自分の子供、奥さんを守るため、家族を守るため、人を守るために何が最前の動きなのかを考えるため。本当に音も含め恐ろしい。その後を生きるための勇気がほしい。
@ラーメン-z6u
@ラーメン-z6u 5 жыл бұрын
気仙沼生まれ育ちで、当日この地震を直に受け、高台にある自宅の目の前まできた津波を見てました…ちっちゃかった頃なのでほとんど記憶が無いですが、どこかの家の2階部分が流れていったのは覚えてます。
@いぬ-x7j
@いぬ-x7j 3 жыл бұрын
この津波の中に沢山の思い出や大切な家族、ペットなどが流されているって考えると本当に悲しい。冷たくて苦しかっただろうな。ご冥福をお祈りします
@ゆき-i8h1f
@ゆき-i8h1f 3 жыл бұрын
本当ですよね……考えるだけで辛くなります。 ご冥福をお祈りします……。
@はなはな-y3r
@はなはな-y3r 3 жыл бұрын
同じ事を思いました。怖かっただろうな、苦しかっただろう、痛かったって思うと胸が苦しくなります。心よりご冥福をお祈りします
@パラトルモン-q7x
@パラトルモン-q7x 3 жыл бұрын
@@ada_wong0311 友達いなさそうやのお
@みくでぶですがなにか
@みくでぶですがなにか 2 жыл бұрын
多分ペットを置いていった飼い主も、お留守番させてしまってた方もいるでしょうね(TT)置いて行った飼い主は正直許せないけどこういう時に対処できるような飼い主になろうと思ったわ
@fujikazma4332
@fujikazma4332 2 жыл бұрын
@@みくでぶですがなにか 決死の思いでペットを置いていった飼い主に許せないはダメでしょ
@AirRescueMiyagisupportersKsait
@AirRescueMiyagisupportersKsait 4 жыл бұрын
私の家の目の前です........いま自宅があるのは奇跡としか思えないです。ですがせっかく残った家。リフォームして住んでいます。そして私の祖父と祖母が写っています。震災から数年後祖父は他界しましたが、動画と言う形でも生前の祖父を見れて良かった。被災した家からの瓦礫出しにリフォームと祖父とやったのが思い出です。 繰り返しになりますが生前の祖父を見れて良かったです。ありがとうございました。
@everready800
@everready800 24 күн бұрын
1:34 ?
@いひ-q9s
@いひ-q9s Жыл бұрын
この真っ黒で恐ろしい波に、たくさんの人の思い出が詰まっていることを思うと胸が締め付けられる
@cs77smith67
@cs77smith67 4 ай бұрын
There are none in this video 📹
@ttong86terrorist
@ttong86terrorist 3 ай бұрын
아름답고 대단한 나라 일본에 이런 제앙이 닥친 것에 다시 한번 깊은 애도를 표합니다ㅠㅠ
@BLUESKY-ld2dy
@BLUESKY-ld2dy 3 жыл бұрын
自分の街がこうやって一瞬で流されたらと考えるとなんとも言えない心の底からただ辛い思いが込み上げて来る、お亡くなりになられた方々も無念だったろうに、ご冥福をお祈りします
@user-ws6cs3sx4m
@user-ws6cs3sx4m 3 жыл бұрын
@@ada_wong0311冗談でも言っちゃいけないですよ。
@片町線207系
@片町線207系 2 жыл бұрын
@@ada_wong0311 被災者が可哀想です。
@ケンシロウ-o9q
@ケンシロウ-o9q 5 ай бұрын
ダブルスートン経営されてた方は無事ですかね
@YorunXX
@YorunXX 4 жыл бұрын
どんどん水位が上がってるのをみると、高台が高台でなくなるのを感じるし、音が怖いというより、恐ろしい。
@rocoroco810
@rocoroco810 4 жыл бұрын
中盤辺りで 撮影者さんが撮影した、作業服店の緑のツナギが 始めは裾まで全部しっかり映っているのに ほんの数秒で胸まで隠れ 更に1分後には、店の看板まで水位が来て ツナギは完全に水に呑まれてる所からも 実際は物凄いスピードなんでしょうね…
@あきさくら-l8o
@あきさくら-l8o 4 жыл бұрын
311が起きるまで、津波っていうのは高い波がザッパーンとかかるものだと思っていました。これほど水の壁が押し寄せ続けるものだなんて……。衝撃でした。
@user-kirakirabosi
@user-kirakirabosi 5 ай бұрын
私が生まれて子育ても大変な時にこんなことがあったなんて😱本当にお母さんにありがとうしか言えない、、、この撮影をした方津波の恐ろしさ地震の恐ろしさを教えて下さりありがとうございます
@aoba3
@aoba3 3 жыл бұрын
おやつまだ?って親に言えた自分は幸せものだったんだな、今年で10回めの黙祷を捧げましたいつまでも続けていきたいです
@Ken-ze6cf
@Ken-ze6cf 3 жыл бұрын
僕も捧げました。
@ВадимДавлетбаев-я1к
@ВадимДавлетбаев-я1к 3 жыл бұрын
Ужас
@やまよ-o1w
@やまよ-o1w 5 жыл бұрын
そーだよな 家が流されるんだよな 当時「泳いで何かに捕まれば流されないやん」って思ってたけどその何かも流されるんよな
@bryndentully9235
@bryndentully9235 5 жыл бұрын
So true
@パッパラノリック
@パッパラノリック 5 жыл бұрын
水の中は瓦礫だらけで傷だらけになるでよ。
@mimiーr0606
@mimiーr0606 4 жыл бұрын
ふじひで でも何かに捕まってるだけでもまし
@pieeen__
@pieeen__ 4 жыл бұрын
たぶん捕まってることも出来ないこの中だと
@madao001
@madao001 4 жыл бұрын
津波に囲まれて、近くの家のパイプにしがみついた爺さんいたけど、その家ごと流されてしまった映像もありましたね
@raranu_ma029
@raranu_ma029 4 жыл бұрын
津波の流れが異常に速いですね… 更に、信号機の高さまで津波の水深が みるみる上昇しているところに、 津波の恐ろしさを目で学ぶことが できました 貴重な映像、命がけの撮影を ありがとうございます
@muneaki1912
@muneaki1912 4 жыл бұрын
北野宿泊学習andかく・しま・めで・ぽよ ここよりも、もっと速いとこれがあったんですよ びっくりですし恐ろしさが底をしれません
@hyujack
@hyujack 4 жыл бұрын
命がけの撮影は嬉しいけれど、撮影者さんに命を優先して逃げてほしかった気持ちもあります、、、なんだか複雑です、、、
@空海-l1u
@空海-l1u 2 жыл бұрын
このときは凄い衝撃だったけど、もう思い出すこともなくなっていました。このタイミングですずめの戸締まりが上映されて、思い出させてくれて感謝です。知らない世代の人にもしっかり学んでほしい災害ですね
@第六駆逐隊雷
@第六駆逐隊雷 4 жыл бұрын
3:23の地震津波に注意の看板がなくなるのゾッとした
@コミュニティやってるよー
@コミュニティやってるよー 7 ай бұрын
本当それ
@ヒャクノスケ
@ヒャクノスケ 5 ай бұрын
もう手遅れって感じがあって本当に虚しくなる
@ゆうたん-f7n
@ゆうたん-f7n 5 ай бұрын
人があそこにいたら即死か大怪我してるレベルだな。
@コミュニティやってるよー
@コミュニティやってるよー 5 ай бұрын
@@ゆうたん-f7n それな
@たつまきそふと
@たつまきそふと 4 жыл бұрын
このわずかな撮影の一瞬でさえ命に関わるのに、こんな災害の最前線でカメラを回し続けて後世に記録として残してくれたカメラマンさんの勇気は本当に素晴らしい
@たこす-f3k
@たこす-f3k 4 жыл бұрын
勇気は称えるけど常態化しないで欲しいとも思う 普賢岳の火砕流の件もあるし
@fujikoyassan
@fujikoyassan 3 жыл бұрын
ほんと素晴らしいですね わたしも同じ目に遭った時には出来るだけ撮影したいと思います こんな時こそ勇気を出して一歩前へ、ですね
@jjdbptmdjjwmgtmjp780
@jjdbptmdjjwmgtmjp780 3 жыл бұрын
@@fujikoyassan 死なないでくださいね
@とーゆ-o4t
@とーゆ-o4t 3 жыл бұрын
@@fujikoyassan 確実に自身の身の安全を確保できたら、ですね
@とーゆ-o4t
@とーゆ-o4t 3 жыл бұрын
命に変わるものはないし、生還できて初めて映像が残るのは忘れないでください
@いちのせ-o8y
@いちのせ-o8y 2 жыл бұрын
撮ってないで早く逃げて!!って思ったけど、この大災害を記録に残してくれた撮影者さん本当にありがとう…
@freiweg1
@freiweg1 2 жыл бұрын
撮影者はプロのカメラマンです。同じ場所で、別の人(一般人)が撮影した動画にこの動画のカメラマンが撮影しているところが写っています。それを見ると、彼は終始退路を確保して撮影しています。しかも状況に応じてギリギリのところまで引き返して(5:10以後)撮影しています。津波の恐ろしさを捉えた後世に残すべき映像だと思います。
@queirrelel
@queirrelel 2 жыл бұрын
クルマで逃げ去って その後どうなる?
@user-qj5gx1ix2n
@user-qj5gx1ix2n 2 жыл бұрын
当時は今みたいにスマホですぐ撮影できる時代じゃないから こんな画質いいカメラで撮ってるからプロかセミプロの方が撮ったんでしょうね。
@月に代わってお仕置きよ
@月に代わってお仕置きよ Жыл бұрын
@@ルンルン広田 ?
@ポケポケもやってる人
@ポケポケもやってる人 Жыл бұрын
@@ルンルン広田 一緒にガーナ行こ
@タカクラ-r1h
@タカクラ-r1h 2 жыл бұрын
これを見てると膝の高さの水で溺死してしまうというのも納得です。それなりの大きさのトラックや、巨体の船が無抵抗に流されているのは、恐ろしい光景
@1211-i7e
@1211-i7e 3 жыл бұрын
こんなに間近な映像なかったからすごい臨場感だな…怖すぎる
@rose-zf1rs
@rose-zf1rs 4 жыл бұрын
今回の大雨の熊本の浸水をみて津波を思い出して見に来ました。。私は家が川に近くて今回めちゃくちゃ怖かったです。だからもうその恐怖が少しわかる気がして、、苦しいです。そしてすごく貴重な映像。。
@小林寿恵-l1q
@小林寿恵-l1q 4 жыл бұрын
水位の上昇具合がヤバい。撮影者、実際に見ていた人たちは登っても登っても迫り来るドス黒い水に相当な恐怖を覚えたでしょう...
@user-1225.ponzuch
@user-1225.ponzuch 4 жыл бұрын
津波はある意味で風で水面だけが動いてないので海水面の上昇に勢いがついたものですが、恐ろしいのが戦車は50tくらいあるんですが、軽々持ち上げるそうです。
@蹴球小僧-s4x
@蹴球小僧-s4x 4 жыл бұрын
コーラ!!鑑真 本当に恐ろしい
@MaNa-ck3pn
@MaNa-ck3pn 4 жыл бұрын
結構な高台から撮影されてたので余裕でしょうね
@shameerka3075
@shameerka3075 4 жыл бұрын
Xvhhbhhhgnbbbb
@アビまる
@アビまる 4 жыл бұрын
【eats-2up3uo】ウーバーイーツ10000円クーポン🍔🍔 ↑のコードを「プロモーションコードを追加」で入力していただくと初回注文限定で割引されます!他のクーポン、例えばチラシなどでもらえる送料無料クーポンなどを先に入力してしまうと使っていなくても登録不可になってしまうのでご注意!また、送料等は割引されなくなりました。送料が元から0円の場合を除き、最低でもサービス料150円は料金がかかるのでご注意ください。 色々なお店の料理を手軽に注文出来るアプリです。対応店舗数がとにかく多いのが特徴! 料金の10%がサービス料として加算される(700円以下は150円多めに加算)代わりに以前と比べて送料が大分安くなりました。更にEatsパスという月額制の送料無料プランも登場しました。月々980円支払えば1200円以上の注文時に送料が無料になります。ただし10%のサービス料は変わらずかかるのでご注意。つまり1200円ぴったり注文で1320円になります。最大のメリットは料金の安定化だと思います。距離や天気に関わらず同じ金額になるのは便利です。ただし金額がそれなりになってしまうので二食分を一度に頼む様な形になるかなと。Eatsパスは毎月払いではあるものの、プロフィール編集画面から自動更新をオフに出来るので、毎月使う人でも一応オフにしておけば期限切れ~次に注文する時までの節約が出来ます。 🥰UberEatsのいい所🥰 ①とにかく安くて早い!!送料無料クーポンはそれなりの頻度でもらえますし、値引きクーポンも多いです。最近は一定額以上の注文でコーラなどがもらえたり、一個分の値段で二個の料理が注文できたりする事もあります。②品揃えが豊富!普通なら宅配をしない様なお店でもUberEatsならやっている事も多いです。 ③ハンバーガーSの店は大体対応してます。デリバリーに合うんだと思いますが近所はマイナーな店含め全店舗対応してました。びっくり。コスパを考えるとハンバーーガー系は一番に感じます。 ④受け取りが簡単です!!店のチラシを渡される事もないので、受け取ったらそれでおしまいです。配達員の方も何件配達したかによって報酬が決まるので、とにかく素早く済ませてくれます。 ⑤配達状況がひと目で分かるので、今料理を作っている最中なのか、配達している途中なのかがアプリで見えて安心です。 ⑥トラブルの対応が早くて安心。入れ違いで違うメニューが届いたり、配達中に飲み物がこぼれたり等のトラブルも問いば数時間で返信がきます。今のところ全て返金対応をして頂けています。お箸がついてこなかったレベルの場合は流石に保障はありません。 ⑦コンビニ(ローソン)にも対応!値段は割引セールなどが反映されませんが、面倒臭い時に便利です。 ⑧お店の評価は結構合っている様に感じます。★4以上だと安心。ただし、チェーン店やフランチャイズなど、誰でも知っている様な店は評価が高めになる傾向にあります。 ⚠️UberEatsの注意点!⚠️ ①ほぼ必ず届くお店のデリバリーと違い、配達員とマッチング→配達という流れになるので、マッチングが出来ずに注文に失敗したり、注文がそもそも出来ない事があります。②配達員によっては迷うらしく、かなり時間がかかる事もあります。賃貸などで入り組んだ所にある人は使うのが難しいかもしれません。メッセージで配達員に毎回説明する必要があります。日本語では住所が正しくても、英語だと表記は同じでもずれる事もあるらしく、外人の配達員の方が迷ったというケースも。可能なら手動で住所を入力すると、細かい入り口の位置まで指定出来るのでおすすめです。 ③お店によっては微妙に店で注文するより割高にしてあります。ケースやナプキン代と考えれば分からないでもないですが、元の値段を良く確認しておいた方がいいです。 ④実際の店舗を持たず、UberEatsでだけ販売している所もあります。住所を確認したらアパートの一室という事も。もちろん美味しい所もありますが、ネットで調べても評判が分かりづらいです。評価を確認してから買うと失敗が少ないです
@EX-if4hb
@EX-if4hb Жыл бұрын
「地震!津波に注意」の看板が流された車に押しやられて荒波に飲まれていくの、本当に無情としか言いようがない。。
@dabylss21
@dabylss21 4 жыл бұрын
ほんとにトラウマでもこうやって動画を出してくれるおかげでどれだけヤバイかわかります
@mamejimasystem
@mamejimasystem 3 жыл бұрын
ここが自分の生まれ育った町だったら、どんな思いでこの光景を見るんだろう。関東に住んでいる自分には想像することしか出来ない…。
@よいしょ-n3p
@よいしょ-n3p 5 жыл бұрын
5:20 家が悲鳴をあげてる……
@小野洋一朗
@小野洋一朗 Жыл бұрын
NHKの女子アナが何であんなに叫んでたのか知らない世代がいるようだから、これでも見とけ
@okijima15
@okijima15 4 жыл бұрын
随分, 危ない 体験 を なされながら よくぞ, 貴重な 映像 を残して 頂いた と 思います 🙏
@海鮮丼2
@海鮮丼2 3 жыл бұрын
まじで神動画 爆笑するw
@ゆゆ-r1j2e
@ゆゆ-r1j2e 4 жыл бұрын
自分の命以外、家族や何もかも流されそれでも生きる被災地の人達の力を本当に尊敬します。 命の尊さを感じました
@kkkkkkkkkkkkkkkkka999
@kkkkkkkkkkkkkkkkka999 5 жыл бұрын
写ってないだけで黒い水の中に流されてる人もいるよね 恐ろしい
@ll-do5ry
@ll-do5ry 4 жыл бұрын
La tuya
@ハスキー系低音女子
@ハスキー系低音女子 4 жыл бұрын
走ってた車の中の人。
@BLUEANDSTYLETONAO
@BLUEANDSTYLETONAO 4 жыл бұрын
そうですよね 自分も信号と津波が真っ黒になってるのを見るととても怖くなりました
@ゆうたん-f7n
@ゆうたん-f7n 5 ай бұрын
探したけどこの映像の中には映ってないよ。多分
@netty6717
@netty6717 Жыл бұрын
6才の息子に「つなみってなあに?」と聞かれたので、この動画を見せて東日本大震災のことや海沿いで地震が来たら高い所に逃げろという話をしました。実際の映像を見たことでただ説明をするよりもよりずっと恐ろしさを理解してくれたと思います。
@au7150
@au7150 5 жыл бұрын
これを間近で見た人たちは一生忘れることのない傷を心を負ったんだろうな。この時の音も二度と忘れることができないんだろうな。
@tyf4160
@tyf4160 5 жыл бұрын
あの時は小学生だったけどその当時の行動や成り行き、ニュースの内容及び映像はこと細かく鮮明に覚えてますね ただ、最近になって地震の多発生が恐怖となるのと同時に他の人は地震ごときでって思う人は少なくないんじゃないかなと思いますね。
@HEIWAREIWA
@HEIWAREIWA 3 жыл бұрын
10年経っても、津波の映像は見ていて身体が震えます 恐怖で胸が苦しくなる
@caras6906
@caras6906 4 жыл бұрын
これ、助かったほうが奇跡だって納得出来る。 怖い。
@cobain1122able
@cobain1122able 4 жыл бұрын
早く避難してれば余裕で助かってた。 舐めてたら死ぬ
@ハヤ55
@ハヤ55 4 жыл бұрын
避難して生きてる方沢山居るけどな。 舐めてたらどうなるか?良い教訓とさせてもらいましょ。逃げろ!!舐めるな
@福田真由
@福田真由 19 күн бұрын
中学三年生でまもなく高校生の手前でした。まさか大事な行事が控えている頃にこんな恐ろしい震災を経験するなんて思ってもいませんでした。 この3.11をきっかけに地震の恐ろしさ、津波の恐ろしさ知りました。絶対一生忘れない。
@cosame0603
@cosame0603 2 жыл бұрын
この時にじいちゃんの足に津波で流された木が当たって義足になったよ、、、、実家はぼろぼろ 知り合いは流され 大好きな町 大好きな東北がこの時に無くなったよ、、 悪夢じゃないって思っても現実だから泣いたよ
@ヒサゼルとグレーテルと雪男
@ヒサゼルとグレーテルと雪男 2 жыл бұрын
この動画を見ると津波の恐ろしさを感じます。今まで暮らしてきた全てを飲み込んで多くの家や車までも流されて、私の家も揺れましたが10年たった今もあの揺れは一生忘れない。震災で亡くなられた方心からご冥福をお祈りします。 いつ大地震が来るか分からないけど、こんな日が来ない事をずっと祈ってます。
@おーおー-o9l
@おーおー-o9l 3 жыл бұрын
6分でこの状態になるっていうのがすごいわ
@太郎丸-y4t
@太郎丸-y4t 2 жыл бұрын
10年以上がたった今見ても恐怖感を感じる…今でもトラウマの人はかなりいると思う
@Jakub-kw1rx
@Jakub-kw1rx 2 жыл бұрын
The gods that have not made the heavens and the earth, even they shall perish from the earth, and from under these heavens. He hath made the earth by his power, he hath established the world by his wisdom, and hath stretched out the heavens by his discretion. When he uttereth his voice, there is a multitude of waters in the heavens, and he causeth the vapours to ascend from the ends of the earth; he maketh lightnings with rain, and bringeth forth the wind out of his treasures. Every man is brutish in his knowledge: every founder is confounded by the graven image: for his molten image is falsehood, and there is no breath in them. They are vanity, and the work of errors: in the time of their visitation they shall perish. The portion of Jacob is not like them: for He is the former of all things; and Israel is the rod of His inheritance: The LORD of hosts is His name.
@fukui----ABC
@fukui----ABC 7 ай бұрын
​@@Jakub-kw1rxどういうこと?
@rakkyo7501
@rakkyo7501 5 ай бұрын
聖書の一部か?
@渡邉-s7h
@渡邉-s7h 4 жыл бұрын
最近地震が 多いのでこの映像を見て 身が引き締まるおもいです この映像を残してくださった方の勇気に感謝します。  ありがとうございました
@さすらい親父-x4y
@さすらい親父-x4y 4 жыл бұрын
何回見ても胸が苦しくなります… もう9年もたったんですね…
@mi32sa
@mi32sa 4 жыл бұрын
もう9年か… この時自分は小学6年生で 学校から帰ってきたら親がすごく驚いた顔をしてテレビを見ていました。 映像を見ると津波のニュース… これには小6の自分でも大変なことが起きてるってわかりましたね
@Aki-mu8zr
@Aki-mu8zr 2 жыл бұрын
水は怖い、この動画を教訓に。 改めて亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
@Jakub-kw1rx
@Jakub-kw1rx 2 жыл бұрын
The gods that have not made the heavens and the earth, even they shall perish from the earth, and from under these heavens. He hath made the earth by his power, he hath established the world by his wisdom, and hath stretched out the heavens by his discretion. When he uttereth his voice, there is a multitude of waters in the heavens, and he causeth the vapours to ascend from the ends of the earth; he maketh lightnings with rain, and bringeth forth the wind out of his treasures. Every man is brutish in his knowledge: every founder is confounded by the graven image: for his molten image is falsehood, and there is no breath in them. They are vanity, and the work of errors: in the time of their visitation they shall perish. The portion of Jacob is not like them: for He is the former of all things; and Israel is the rod of His inheritance: The LORD of hosts is His name.
@Landshark2020
@Landshark2020 2 жыл бұрын
This is terrifying.
@うえ-x9b
@うえ-x9b 2 жыл бұрын
5分後には忘れて鼻ほじってるくせに
@水曜日のぬこ
@水曜日のぬこ 4 жыл бұрын
これ見てると、高いところへ避難しろじゃなくて、高台へ避難しろというのがよくわかるよね。 それだけ、自然の力というものは強大で恐ろしい…。 当時から10年経とうとしてますが、今でもこの地震でなくなられた方のご冥福をお祈りします。
@yuu5542
@yuu5542 3 жыл бұрын
この動画が一番リアルな早さというか勢いを体感できて避難の大切さを痛感出来る
@こむぎちゃ
@こむぎちゃ 3 жыл бұрын
地震津波に注意の看板の説得力がすごい
@りおか岡本
@りおか岡本 Жыл бұрын
あっという間やん… 最近じゃ地震を軽く見てたけど地震の強さを再認識する日でした… 今回の地震で生き埋めになった時の対処法も学んでおこうと思った 皆が無事でありますように…
@tumariteikan
@tumariteikan Жыл бұрын
それはしょうがないことですよ。 人間は皆忘れることで生きていける人間ですからね…
@ブッシュドノエル-u8y
@ブッシュドノエル-u8y 5 жыл бұрын
何でもないただ普通の日常を過ごせるのって本当に幸せなことなんだよね
@mochimoch-d9i
@mochimoch-d9i 3 жыл бұрын
思ったよりずっと静かで恐ろしい。防災無線の声が無かったらもっと、きっと水の音と色んなものが壊れていく音しか聞こえなくてただただ呆然としてしまうんだろうな
@ap-qw7rb
@ap-qw7rb 3 жыл бұрын
たった数分だった。こんなとこになるなんて夢にも思わなかった。地震が多くてまたいつもと同じくらいだろう、なんて思ってしまいがちだけど慣れって本当に怖いんだよな
@小澤敬太
@小澤敬太 10 ай бұрын
この貴重な動画を削除しない欲しい
@おばけちゃん-x6i
@おばけちゃん-x6i 3 жыл бұрын
こういう映像は毎年流したほうがいい… 災害に備えるために!
@BURU1224
@BURU1224 4 жыл бұрын
2:12の看板…「地震!津波に注意」とありますが… まさに現実になった瞬間です…
@南方綾鷹
@南方綾鷹 4 жыл бұрын
昔から記憶に残るほどの大津波が繰返しあったんでしょうね
@ゆうたん-f7n
@ゆうたん-f7n Ай бұрын
しかも看板自体流されてる。
@歯王純
@歯王純 4 жыл бұрын
今年でもう9年目なのですね 月日がたつのは本当に早いものです 東日本大震災で 大きく人生が変わってしまった人も 多いと思います 今でも 大変な方々はいらっしゃると思います 皆さん 頑張ってほしいです 亡くなられた方々に御冥福をお祈りします 黙祷 2020.3.11
@killhacker2800
@killhacker2800 4 жыл бұрын
歯王純 まだ9年や もう9年とか言う奴は風化させる奴の台詞や
@歯王純
@歯王純 4 жыл бұрын
@@killhacker2800 そうですね 軽い発言でした 申し訳ございません
@ハスキー系低音女子
@ハスキー系低音女子 4 жыл бұрын
@@killhacker2800 まだ9年なのか……
@稲葉京介-r7f
@稲葉京介-r7f 4 жыл бұрын
@@killhacker2800 どういう意図で書き込んだコメントかによると思う。 当時の子供も半数が大人になり、震災後に産まれた子が小学生になってる。 時の流れを感じる事も後世に伝える大切さを気付かせる良いきっかけだと思う。
@ゆっくりさん-r1j
@ゆっくりさん-r1j 4 жыл бұрын
感じ方は人それぞれ…
@あんぱん-u4t
@あんぱん-u4t Жыл бұрын
この時よりだいぶ大人になって、1/1に想定外の大津波警報がきた。SNSも発達して自分ごとのように感じた。自分が住んでいる地域は未災地であるからこそ必ずその時生き残るために日々努めようと思う。
@drycool4783
@drycool4783 5 жыл бұрын
この津波の映像見る度に、やるせない気持ちで… ほんと悲しい。 絶対、忘れてはならない!
@drycool4783
@drycool4783 5 жыл бұрын
@@mikannoouchi コメントありがとうございます。 私は他県に住んでいますが、今でも自分の家族が亡くなる程に悔しくやるせない気持ちです。
@平井洋子-h7v
@平井洋子-h7v 4 жыл бұрын
当時直ぐには信じられない津波映像でした 雪がふる中流され、家族を失い、どんなに怖くて寒かったことか 今でさえ言葉になりません
@らぶいちあ
@らぶいちあ 4 жыл бұрын
平井洋子 そっか。北の方だから雪とかで逃げにくいとこもあったのか……。
@ゲーム好き-u2i
@ゲーム好き-u2i 4 жыл бұрын
@@らぶいちあ 君のそのしゃべり方不謹慎に感じるんやけど‼️
@99847211
@99847211 4 жыл бұрын
@@らぶいちあ いや積もってはいないよ。 ちらついていて寒い日だった
@utube8872
@utube8872 4 жыл бұрын
@@ゲーム好き-u2i そんな事はないよ。人の捉え方はそれぞれだからね。
@障害者の人権を守る会
@障害者の人権を守る会 4 жыл бұрын
@@ゲーム好き-u2i え?一体どう捉えたの??
@juniedee9047
@juniedee9047 3 жыл бұрын
Nice of KZbin to recommend me all these tsunami videos on the 10 year anniversary. I’m depressed watching them, but I can’t stop. Hats off to this guy recording so close
@ms-ch5vogm
@ms-ch5vogm 10 ай бұрын
当時は高校3年で、テレビから見ていました。速報で津波の映像に、腰が抜けて何度も親にこれはどうなっているのかを聞きました。あれから13年。絶対に忘れられません。そして、この動画を見て、震えが止まりません。冗談抜きで水の流れのスピードが早い。車や建物がいとも簡単に、あっという間に流されているこの動画が本当に起きたことなのかと、未だに信じられない。水位が上がるのも早すぎる。すべてを破壊していく速度が異常に早い。想像なんか遥かに超えた恐ろしさです。街にいらした方、被災に遭われた方のお気持ちを考えると、胸が締め付けられます。つらいです。絶対に311を忘れません。
@k3503-g6x
@k3503-g6x 6 ай бұрын
あの時TVの映像で観た、畑を這い全てを飲み込んで行った黒い津波が、まるで悪魔の手の様に見えた。忘れることは出来ません。 人の力では到底抗えない事があって、それが現実に起きていて、今その瞬間に多くの人が亡くなっているであろう映像を、私はただ見ていることしかできない…私は子どもを抱きしめてずっと泣きながらTVを観ていました。 この映像は、人の命と生活の全てを一瞬で奪われてしまった様子が、ありのまま記録されていますね。あの悪魔の手の中で起こっていたことは、想像よりはるかに残酷でした。
@ミルキーポメ助
@ミルキーポメ助 3 жыл бұрын
相馬の海沿いに住んでました。 同じ状況でした。 流されていく人、ペットを見て涙が溢れ絶望しかありませんでした。もうこんな事は起きないで
@ziny2814
@ziny2814 3 жыл бұрын
今月地震多い
@hayakou5
@hayakou5 3 жыл бұрын
「虎ノ門ニュース」によると、6年以内に中国が戦争を起こす可能性大。 米国インド太平洋司令官が、そのように発言しているらしい。 日本の都市は例外なく、中国の核ミサイルのターゲットになっているので、 都会に住んでいる人は、平和なうちに田舎へ移った方が良い。 津波では2万人が亡くなったが、核兵器では数百万人が亡くなります。 危機が迫ったら、皆が殺到して、引っ越しは間に合いません。
@フルシチョフ-d3z
@フルシチョフ-d3z 3 жыл бұрын
@@hayakou5 イージス艦が撃墜します核ミサイル程度なら
@hayakou5
@hayakou5 3 жыл бұрын
@@フルシチョフ-d3z それが残念なことにできないんだよ。 「ほとんど」迎撃不可能。 おれも不可能と知った時、 かなりショックだった。
@ミコスリハン-j9s
@ミコスリハン-j9s 3 жыл бұрын
人が流されてるのは見ものだが、ペットが流されるのは見てられない
@ジャガーマン-l5h
@ジャガーマン-l5h 4 жыл бұрын
津波がおさまり仮に助かっても、それからどうすればよいのか・・・ 考えてしまいます・・涙が出そうになりました
@アンディー-t2v
@アンディー-t2v 5 жыл бұрын
これだけ至近距離で割と高画質なのは貴重
@murasaki9295
@murasaki9295 5 жыл бұрын
黙って撮ってるからね
@ママのパンツ-z8q
@ママのパンツ-z8q 5 жыл бұрын
むたさきさん ????
@youtubeofficialchannel6380
@youtubeofficialchannel6380 5 жыл бұрын
@@murasaki9295 黙って撮ると高画質になるらしいぞ
@Uu_u_u_._.u629_03
@Uu_u_u_._.u629_03 5 жыл бұрын
@@youtubeofficialchannel6380 なるほど(哲学)
@ああ-r9i8i
@ああ-r9i8i 3 жыл бұрын
文在寅 KZbin official channel なるほど!黙ってとったらガラケーも画質綺麗になるとか?w
@MiracleRacer9477
@MiracleRacer9477 3 күн бұрын
ほんの数秒で別世界の光景になってしまう。あらため見ても心が苦しくなる感覚を覚えます。 自分に何かができるというわけではないのですが、同じ日本人として一度は被災地を訪れないといけないのではないか。 そう思いながら中々行けていなかったのですが、去年ようやく行きました。陸前高田市と大船渡市。 震災遺構などにも行きましたが、ここまで津波が来たというプレートを拝見しました。 ニュースなどで津波の映像を見てはいましたが、実際の高さを見て、ここまで来たのかと想像を超えていました。 簡単に言える事ではありませんが、本当に恐怖だったろうと思います。
@yuya3665
@yuya3665 5 жыл бұрын
よく子供の頃にお年寄りから戦争のことをあれやこれや聞かされて自分には関係ないやと上の空だったけど、自分は津波の恐ろしさを知ったからこれから生まれてくる若い世代に津波の恐ろしさを伝えていくのだろう。
@jdpjpJmpdMMJmJmJ
@jdpjpJmpdMMJmJmJ 5 жыл бұрын
思うんだけどこれだけの異常気象、地球温暖化でそもそもいつまで人間が住める地球でいてくれるのかと思う、もうなんとなく数年、うん十年で地球はこれよりも恐ろしい状態になるんじゃないかと不安でたまらない
@3ch323
@3ch323 5 жыл бұрын
*動画で残せるようになったからこれからは伝承率格段アップ* *いいね👍*
@yzleyx
@yzleyx 4 жыл бұрын
いいことですね😋♡
@隼鷹-t5u
@隼鷹-t5u 5 жыл бұрын
決して忘れてはいけない記憶今の人達は東日本大震災等の怖さを忘れようとしている、、、でもこうやって映像を残してもテレビは黙祷の瞬間だけしか映さない被災した人達の事も考慮しているんだと思うけどそれでも9年前の3月11日を忘れないようにしていこう。 *天災は忘れた頃にやって来る* と言う言葉は本当だと思う
@user-xg4hg3ip6x
@user-xg4hg3ip6x 4 жыл бұрын
この地震が来るまで、みんな津波がこんなに怖くて恐ろしいって思ってなかったよね。 だから逃げ遅れて亡くなってしまった人が沢山増えてしまった。 自分がこの状態になったときどう行動できるかが大事。
@城池敦子-u2p
@城池敦子-u2p 4 жыл бұрын
兵庫県民ですが、淡路島沖に海底断層帯が有るのでそれも心配
@かみなりごとし
@かみなりごとし Жыл бұрын
今日はこの日の事を思い出す1日になりました
@藤本万知
@藤本万知 3 жыл бұрын
東北には ここから下に家を建てるなと 看板がある場所があるらしいけど。この津波映像みると 海の近くに住むのは怖いと思いました。改めて 震災10年。ご冥福祈ります。
@ブンジンより登録者超えられ-z7c
@ブンジンより登録者超えられ-z7c 5 жыл бұрын
始めは水が少なかったけど、少し飛ばしただけで黒い水が大量にあってびっくりした。
@楽楽-g2p
@楽楽-g2p 5 жыл бұрын
ほんとそれ。 真ん中まで飛ばしたらいきなり地獄絵図だった
@sibylshino6369
@sibylshino6369 4 жыл бұрын
ブンジンより登録者超えられるか! 津波の怖さが嫌と言うほど伝わってきますよね
@ヒヨコ丸-h1t
@ヒヨコ丸-h1t 5 жыл бұрын
津波は怖いと思うし、こうやって映像に残すことも大切だけど撮影者が流されそうですごくヒヤヒヤした。 たぶん、助かったと思いますが、できればすぐに逃げて欲しいですね
@アイリス-m8d
@アイリス-m8d 5 жыл бұрын
ヒヨコ丸 ですね、このようなとても貴重な動画がネットでみれるということに感謝ですね
@ねむたいロボット
@ねむたいロボット 5 жыл бұрын
アイリス 怖いノォ〜
@かぴこ-k4k
@かぴこ-k4k 5 жыл бұрын
当時はそういう津波に対する認識もまだまだだったというのも含めて、この動画を見たほうがいいと思います。この震災のおかげでそういう考え方がしっかりできるようになった人も多いでしょうし。
@madao001
@madao001 4 жыл бұрын
ヒヨコ丸 東日本大震災以前、地震で津波警報が出ても大したことなかったのが感覚のマヒに繋がってしまった人は多かったでしょうね。 だからこそ、東日本日本大震災の映像はテレビで毎年3.11に流してほしいけど、そうはいかないのですよね
@ferdinandhiro3474
@ferdinandhiro3474 Жыл бұрын
避難を呼びかける防災無線の声からも緊迫感が伝わってくる。 というかこの辺の建物はシャークミュージアムと気仙沼中央公民館(旧河北新報ビル)を除きほぼ跡形も残っていない。
@nnttkk__7145
@nnttkk__7145 5 жыл бұрын
僕も熊本地震を体験しました。もう立っていられないくらいの体の震え。心臓の心拍数。 東日本大震災。何千人と数えきれない。まだ見つかってない人もいる。家族の誰かを亡くす。もう涙が止まりません。強く生きます。
@海鮮丼2
@海鮮丼2 3 жыл бұрын
@birdie4263
@birdie4263 4 жыл бұрын
The sheer amount of destruction is unbelievable. I thought I was baffled when the tsunami ripped off part of the railing on the bridge but when the cameraman got to the top and showed the city just being swept away in ashes I was speechless. All it took was 6 minutes and the whole town was gone.
@OrbitFallenAngel
@OrbitFallenAngel 2 жыл бұрын
Mother Nature is powerful and not to be messed with...in all aspects of life! And water is one of the most dangerous of all natural disasters... Definitely very frightening to hear and watch....😞
@藤篠ゆう
@藤篠ゆう 3 жыл бұрын
「地震、津波に注意」という看板 先人達のお陰で助かった人も多かっただろう。 自分もこの教訓を後世に残さなければならない
@akg6127
@akg6127 Жыл бұрын
わずか5,6分で町が跡形もなく飲み込まれるシーンに、息をのむしかありません。何人亡くなったのかと思うと、胸が締め付けられます。 そしてこんな状況で撮影を続け、後生に映像を残したカメラマンに感謝します。
@blueclair9351
@blueclair9351 4 жыл бұрын
ほんとに恐怖 九州大牟田で洪水を経験しましたが、車運転しながら流される恐怖は、半端じゃない、ほんとハンドル握る手がふるえる こんなん洪水どころじゃない とんでもない 怖かっただろうな、、 もう二度とこんなこと起こってほしくない
@クラゲソ
@クラゲソ 4 жыл бұрын
blue clair 生きてて良かったです。
@たぬきまめ-u6g
@たぬきまめ-u6g 4 жыл бұрын
大牟田市の方ですか?僕もです!
@user-xz9eg5xb8v
@user-xz9eg5xb8v 4 жыл бұрын
俺も大牟田
@blueclair9351
@blueclair9351 3 жыл бұрын
大牟田です! 出身は佐賀ですが、ずっと大牟田にいます。 住みやすい、のんびりした大牟田が大好きです。
@noirloup8897
@noirloup8897 3 жыл бұрын
こういう映像は津波の恐さを再確認する上でも貴重だと思う
@Yanpac
@Yanpac 3 жыл бұрын
Oui car sur les images d'époque on peut voir beaucoup de gens ne pas se mettre en sécurité sur les hauteurs.
@itachi_903
@itachi_903 5 жыл бұрын
撮影者の人早く逃げて!って思ったけど後ろに高いところがあって安心した
@user-qm1vi9ts4j
@user-qm1vi9ts4j Жыл бұрын
あぁ…私の地元が…あぁ… この撮影された場所もよく知っています。家が高台の森の中にあったから津波を直接見ることは無かった。 凄い勢いの真っ黒な波。怖い。こんなのに巻き込まれたらそりゃあ生きていられないよ。
@otouhudayo
@otouhudayo 5 жыл бұрын
自分が東日本大震災の時はまだ幼かったです。お母さんに聞いてみたら近畿地方に住んでいても揺れは強かったと聞きます。この震災で亡くなられた方にご冥福をお祈りします。
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 5 жыл бұрын
確かこの映像は地方局のKHBの気仙沼支局のカメラマンが撮影したですよ 震災記録でDVD売られてますがやはりいまだに手に出すのが怖いですがよくギリギリまで撮影したカメラマンには頭が下がる
@ぜにあ-f3h
@ぜにあ-f3h 5 жыл бұрын
どうりでズームするタイミングとか上手いわけだ∑(゜∀゜)
@良い世来いよ
@良い世来いよ 5 жыл бұрын
失礼ですけど、外国人ですか?
@戒色大师-u1d
@戒色大师-u1d 5 жыл бұрын
外国人かどうかとか関係あるんですか?
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 5 жыл бұрын
@@ぜにあ-f3h そうですよ 結局支局も流され残ったのは持ち出せたカメラ機材と東日本放送気仙沼支局の看板しか残らなかったと…
@佐野慶久
@佐野慶久 4 жыл бұрын
記録してくれたのはありがたいがこの時くらい逃げてほしいけどな
@フロッシュ-n1o
@フロッシュ-n1o 5 жыл бұрын
怖すぎる  いざこういう場面に遭遇しても対処できる自信がない
@rabbit4615
@rabbit4615 5 жыл бұрын
どれが正しい判断なのかわからなくなる。 浸水するから家の二階に行こう ↓ 家ごと流される。 車で逃げよう ↓ 車ごと流される 高台に走ろう ↓ 高台が遠い 頑丈な建物に登ろう ↓ 孤立する 全部が裏目に出そうでそう迷ってる間に津波がすぐ側まで……
@きなこ-l9i
@きなこ-l9i 5 жыл бұрын
簾刃義鷹 その気持ちわかります…私も正しい判断が出来るのか不安です。
@miyuki970
@miyuki970 4 жыл бұрын
まず地震の揺れで恐怖し身体が竦みます。震度7強を食らった事ありますが身体が動かなくなります。
@16274k
@16274k 4 жыл бұрын
@@miyuki970 強弱付いてる階級は5と6だけだよ 震度7は震度7
@miyuki970
@miyuki970 4 жыл бұрын
ken. /KZbin 自分、震度には自信がありました。 余震の震度を言い当てるくらいにまでなりましたから。 しかしかつてあの都市を襲った本震はこれまで7強だと思い込んでました。 これは大変勉強になりました。
@ope-h6r
@ope-h6r Жыл бұрын
当時の事よく覚えてます。この事を忘れない為にも定期的に観たいと思います。
2011年3月11日 東日本大震災 宮城県気仙沼市 小山裕隆撮影
14:24
コヤマ菓子店五代目 小山裕隆
Рет қаралды 33 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
【瞬間】熱海市の住民が撮影した土石流の動画 【landslide】
2:08
朝日新聞デジタル
Рет қаралды 10 МЛН
Japan Tsunami 3-11-2011
2:30
Earthquake Engineering Research Institute (EERI)
Рет қаралды 75 МЛН
First Tsunami Waves Hit Japan After 7.6 Magnitude Earthquake
4:21
気仙沼市街地に押し寄せる津波
41:41
FNN311
Рет қаралды 30 МЛН