【後編】「色も微妙だな」電動キックボードの欠点に虎が言及する。次世代モビリティで国民の毎日の移動をもっと楽しく快適にしたい【清水 正輝】[31人目]通販版令和の虎

  Рет қаралды 53,745

通販の虎

通販の虎

Күн бұрын

●【V-LIte】特定小型原付のご購入はこちらから!
tsuhan-tora.co...
テロップに誤植がございましたため訂正いたします。
19:29『洗礼』→『洗練』
●前編は令和の虎で配信中!「日本人の移動を快適に!」デザイナーズ電動キックボードの登場に興味津々の虎たち。
• 【前編】「日本人の移動を快適に!」デザイナー...
●通販の虎Xはこちら!
x.com/tsuhanno...
●通販の虎Instagramはこちら!
www.instagram....
●通販の虎FiNANCiEはこちら!
financie.jp/us...
FiNANCiEは新時代のトークン付与型クラウドファンディング。
完全無料のコミュニティに参加するだけでも通販の虎ECサイトに掲載された商品を購入した人の口コミが見られます!
●通販の虎LINE追加はこちら!
lin.ee/SHURDzI
●通販の虎LINEスタンプはこちら!
line.me/S/stic...
●桑田龍征と働きたい方はこちら!
kuwata-recruit...
_____________________________________
【通販版令和の虎】
★志願者応募フォームはこちら!
ご確認のうえ、ご応募お願いいたします!
docs.google.co...
★虎出演応募フォームはこちら!
docs.google.co...
_____________________________________
●山澤礼明
【Instagram】 / rey.yamasawa
【Twitter】 Ya...
【KZbin】 / @yamasawa
●青木康時
X(twitter): / kjak54
Instagram: / kjak54
koji aoki / 青木 康時 / 起業家/ノンタイトルのチーフメンター
●加藤公一レオ
無料コンサル:lp.ureru.co.jp...
X(twitter): / leokoichikato
KZbin: / @urerunet
●三浦哲郎
【鑑定士学院eyejob】eyejob.tokyo
【KZbin】 / @kanteishimiurakaityou
【コーポレートサイト】toriaina.com
●司会
雫石 将克(フリーアナウンサー)
【Instagram】 / / shizukuishi_820
【KZbin】 / / @shizukuishich
【所属事務所】 sync-cm.jp/man...
【桑田龍征の情報はこちら】 
●桑田龍征の心が折れそぅチャンネル
/ @ryu_sei_kuwata
● X(Twitter)
ry...
●Instagram
....
●TikTok
www.tiktok.com....
●桑田龍征のECグッズ販売サイトはこちら
kuwataryuusei-...
●NEW GENERATION GROUP公式サイト
bit.ly/48Tf7lA
【令和の虎の情報はこちら】
●令和の虎CHANNEL
/ @reiwanotora
●虎の子応援ECサイトはこちら
h-soya.wixsite...
#通販の虎 #令和の虎 #桑田龍征 #ヒカル #通販 #Amazon #楽天 #岩井良明
制作:株式会社Suneight
suneight.co.jp/
ナレーター:岡田たかゆき

Пікірлер: 225
@tsuuhannotora
@tsuuhannotora 8 ай бұрын
●【V-LIte】特定小型原付のご購入はこちらから! tsuhan-tora.com/#mainContents ●【前編】デザイナーズ電動キックボードの登場に興味津々の虎たち。 kzbin.info/www/bejne/eJ-lfIyKhrObndU
@s10mmzk
@s10mmzk 8 ай бұрын
通販の虎が出演有料になった時「え〜…」とか思ったけど、番組のクオリティがすごく上がった気がします、さすがの英断。 すぐ怒鳴る人もいないし見ていてすごく楽しい。 絶対にこっちがメインで本家超えてる。
@reiwanotora
@reiwanotora 8 ай бұрын
【通販の虎チャンネル】 今宵19時配信は『通販版令和の虎』31人目の志願者・清水さんの後編です。 清水さん「次世代モビリティで国民の毎日の移動をもっと楽しく快適にしたい!」 「色も微妙だな」 電動キックボードの欠点に虎が言及する。 是非ご視聴下さい。
@Jrgt-rt3ml
@Jrgt-rt3ml 8 ай бұрын
タイヤが黒いのは強度を増すために炭素カーボンブラックが含まれていて、それが名前のとおり黒い素材だからです。
@hamadadaiko2211
@hamadadaiko2211 8 ай бұрын
ベースは黒で、タイヤプリンターで側面にカラーつける方法もありますよね。ブリジストンが開発を断念しましたけど、小さな会社で開発してるみたいですが、タイヤプリンターって安全性に疑問を感じます
@MR2i1
@MR2i1 8 ай бұрын
そしてそれを採用する前のタイヤは白だったらしいです。 耐久性を求めて変化し結果黒になったみたいですね。 その変化に慣れない人向けに側面に白いラインが引かれていたようです。
@MR2i1
@MR2i1 8 ай бұрын
@@hamadadaiko2211 安全性だけでいうと工場向けにタイヤに縦に黄色のラインをゼブラのように入れて周りから見た時に線が繋がらないスピードで走るなんてルールもある所があるようです。
@だにまーまん
@だにまーまん 6 ай бұрын
普通に黒以外だと汚れ目立ってダサくなるし黒がいいよね
@HirokiSekine-j9f
@HirokiSekine-j9f 8 ай бұрын
通販版はいつも雰囲気がいい
@fp4419
@fp4419 8 ай бұрын
今回のやりとりはマーケティングやブランド作りの観点でいろんな人に勉強になったとおもう
@tatsurouz4295
@tatsurouz4295 7 ай бұрын
本家含めてぶっちゃけ今一番いい。何より安心して見れてる要因としては虎が安定しているし、志願者のレベルも高い。見てて勉強になるプレゼンもこのチャンネルが多い。
@まゆ-x7e7b
@まゆ-x7e7b 7 ай бұрын
青木さん、志願者のフォローにまわったり、否定しないところがすき😊
@なお太-h3h
@なお太-h3h 8 ай бұрын
通販版は安心して観れますねw 田舎でも乗れたらいいけどなぁ・・・
@上田順子-n7d
@上田順子-n7d 8 ай бұрын
桑田さんが一番、キックボード似合っていて、今日のファションも素敵ですね🎉カッコいい❤
@takenokojazztp
@takenokojazztp 8 ай бұрын
うん!志願者の方めっちゃ好感度高いし商品愛も溢れとるし素晴らしい👏是非本家にも出て欲しいですね!!!
@Masaya-b7j
@Masaya-b7j 7 ай бұрын
虎の活発な意見が飛びあっていて見ていても気持ちいいい
@優しいはなちゃん
@優しいはなちゃん 7 ай бұрын
三浦会長をこの場所で見るとやっぱり嬉しい!!三浦会長もっと出てください!
@コウタロー-f2o
@コウタロー-f2o 8 ай бұрын
デザインに関しては長年使用する物なんだから白黒のシンプルで凄く良いなと思いました。ぼくは好き
@春日井-e5t
@春日井-e5t 7 ай бұрын
なんなん、この人! こんな優秀なのに一切嫌みなくて好きすぎる
@荒木雄介-z4d
@荒木雄介-z4d 7 ай бұрын
マジで通販版は建設的でいい
@コウタロー-f2o
@コウタロー-f2o 8 ай бұрын
これはめちゃくちゃ欲しい。 金貯めるわ
@umi282
@umi282 7 ай бұрын
沖縄離島住みですが売れると思います。 レンタカー全然足りなくて、タクシーも人手不足で全然捕まらないんです。観光客の方がペアで乗ってるのめっちゃ見ます‼︎ 海沿いの道路とか走るのが楽しいのかな?と思います
@hironoritakeuchi8793
@hironoritakeuchi8793 7 ай бұрын
本日、届きました。とても乗りやすいです!ありがとうございます!!😊
@ZERONEINNOVATIONS
@ZERONEINNOVATIONS 8 ай бұрын
レンタル自転車みたいな感じで観光客用にヒカルのホテルに置いてもらえばいいんじゃないかな
@シュウヘイ-t2b
@シュウヘイ-t2b 8 ай бұрын
男で年下だけど26:28の雫石アナ可愛すぎる
@ママ61
@ママ61 7 ай бұрын
今日の虎メンバー大好きです。山澤社員の試乗がたのしそうで、三浦会長のカスタマイズへのこだわりが草。みんなで乗る動画待ってます。
@toto19840307
@toto19840307 7 ай бұрын
優秀な志願者!見ていて楽しかった
@funya737
@funya737 8 ай бұрын
皆さんが乗ってる姿みたいです🙌
@山道ライダー
@山道ライダー 8 ай бұрын
趣味で自動二輪を乗っていて最近健康志向でウォーキングンにはまってる私には興味はわきませんでしたが 清水さんの熱意と自信ある製品作りは業界を変えそうな気がしました。 ただユーザーが増えると運転マナーの担保(迷惑運転等)が社会問題になりそう
@あやや-t5x
@あやや-t5x 8 ай бұрын
ループ毎月3万くらい使うからほしい
@カヲル-1219
@カヲル-1219 8 ай бұрын
4ヶ月で元取れますね😂😂
@st4rk.R136a1
@st4rk.R136a1 8 ай бұрын
カラーバリエーションがあれば尚良いと思います!スタンダードなブラック系に女性向けにパステルカラーとか🎨
@eho7167
@eho7167 8 ай бұрын
この商品に対する想いがヒシヒシと伝わってきて前編からずっと観てて気持ちが良かったです😊 危惧する点はいろいろあるだろうけど、危ないものほど便利なものなのが世の常…。応援してます!👍 …一文字テール、私はカッコいいと思う🤤w
@kurumasuki77
@kurumasuki77 8 ай бұрын
リチウムのサイクル数(何回使えるか)など教えて欲しかった。
@nakasachi7
@nakasachi7 6 ай бұрын
通販の虎って見ているとワクワクする。
@小保河内竜太郎-k1f
@小保河内竜太郎-k1f 8 ай бұрын
三浦社長の見た目のかっこよさに関する意見は頷けるな。 白黒自体が悪いとは思わないけどかっこいいカラーリング、デザインって印象はないかな。 まだ競合少ないから「一番オシャレでかっこいい電動キックボード」ってポジション狙えると思うけどな。
@j1nse18a1
@j1nse18a1 8 ай бұрын
タイヤが黒なのはカーボンブラックですよね。カラータイヤによる実験を昔見たことがあります。
@hide03291981
@hide03291981 8 ай бұрын
今、キックボードや電動ボードは流行ってますけど、マナーやルールを守らない一部のユーザーがいる為、今後も規制強化対象だと思います。努力義務のヘルメットも安全性担保する意味で強制になったり、購入に対してシビアになる人は増えますね。都心部の足としては凄くいいです👍
@twinter6514
@twinter6514 7 ай бұрын
元の色が白だから塗りとか貼るとか色々出来そうでめっちゃ良さそう! 歳重ねてくと乗り物系全般に言えるけど、意匠は落ちついたほうがいいなってなってくんよ…
@サンジ-j4m
@サンジ-j4m 8 ай бұрын
交通違反・事故が増加していると聞きます。販売者はただ売上だけを追うのではなく、利用者自身の安全と損害を与えること・事故を起こすことを考慮の上、購入者に任意保険の加入を推奨すべきと思いました。自賠責では対人しか補償されないので。。。
@18clespo74
@18clespo74 8 ай бұрын
桑田さんのブルゾンカッコいい!!
@noboousa
@noboousa 7 ай бұрын
海外配達も可能にして欲しい!!! 持つの面倒だからスーツケースみたく転がして楽に運べるようにして欲しい😊
@kee5186
@kee5186 7 ай бұрын
移動ツール購入時の選択肢が増えるし、結構有りなツールな気がしました。 個人的には、もう少しバッテリーの持ちが改善されてお値段据置きなら欲しいなと思いました!
@志喜片岡
@志喜片岡 8 ай бұрын
普通に世界でも同じようにマナー違反が騒がれている。 結局乗る人は便利だが、乗らない人からはただの危ない乗り物。 少しでも両者の折り合いがつく環境整備を求む。 確かにもっとシェア拡大されないと環境整備が進まないの事実… ある程度は歩行者が我慢しないといけないのが続きそうだ…
@5分でわかるお金の勉強
@5分でわかるお金の勉強 8 ай бұрын
値段は高くないと思う。
@Kei-kf5ct
@Kei-kf5ct 8 ай бұрын
こういうのって専用バッテリーだから へたった時の事考えると手が出せない。。。 会社が存続して対応してもらえればいいんだけど
@chestnutfieldmas7490
@chestnutfieldmas7490 8 ай бұрын
使用用途はリゾート地で、車じゃ、かったるい場合に使いたいですね。昔のホンダのモトコンポ的な使用法かな。
@kenta7615
@kenta7615 7 ай бұрын
黒色があったら買いたかったなー、個人的にマッドブラックとか良いな。
@ナッキー-o9q
@ナッキー-o9q 7 ай бұрын
シャアカラー(暗めの赤)が欲しい!
@ささまり-q1c
@ささまり-q1c 7 ай бұрын
車を運転してる側から見たら、こんな重心が高く不安定なお遊びの乗り物が車道とか走られたら困る。 そもそも、電動アシスト自転車でよくね? コンパクトに折り畳めてもっと安いのあるよ?? お遊びで公園とか走ってる分には文句はない。公道を走るのは勘弁!
@bca-tv9bh
@bca-tv9bh 8 ай бұрын
黒色とかカラーバリエーション欲しい
@bridgesnash9923
@bridgesnash9923 8 ай бұрын
問題は商品じゃなくて、乗る奴の馬鹿率の高さなんだよなぁ それと、ろくにメンテをしない奴らばかりが乗るから、数年後に不法投棄されてる未来しか見えない
@ZERONEINNOVATIONS
@ZERONEINNOVATIONS 8 ай бұрын
こんな ずんだもん色のパキッとした黄緑の服をカッコよく着こなせてるのさすが桑田社長だわ。他の社長さん方は白黒やのに
@ちゃっくんころちゃん
@ちゃっくんころちゃん 8 ай бұрын
プレゼンもよかったし商品も良さげだったなまあまあ高いけど😢
@ヴィヴィ-s3p
@ヴィヴィ-s3p 7 ай бұрын
青木さんこういうの好きそう
@yutakacosmo
@yutakacosmo 8 ай бұрын
電動キックボードは違法行為や迷惑 走行が多いので気をつけてもらいたい。現実に死亡事故も発生しているので手軽さゆえのルール違反が多い。
@Farm-wt8lj
@Farm-wt8lj 8 ай бұрын
キックボードで飲酒運転!!なんてニュースが流れてるぐらいキックボード反対な方々がいるのでちゃんと認識して欲しい。 車や自転車なんて毎日何件も違反あるのにわざわざニュースにならないし、興味が無いのでニュースになる事もないですしね。 危ない運転はあくまでも個人の問題でキックボードの問題じゃないんです。
@raccodan9949
@raccodan9949 8 ай бұрын
自分も特定小型原付キック買いましたが、アパート、MSの2階以上住で駐輪場がない。人には自分の部屋の玄関に縦にしておけるのでお勧め 外部駐輪場まで徒歩5分とか、LUUPの基地まで5分とかならこっちのほうが便利。もともと10~15分、一駅程度の移動や車の荷台積み込み用なので。 あとLUUPは目的地で長居するとレンタル料がやばいです、いちいち返してたら利便性悪くなるし。 欠点は駅なんかの自転車駐輪場に今はおけないっぽいこと、あと袋に入れて駅構内を歩いて電車にのるのは持ってる自分はわかりますが何度もやれる気合がでないので現実的ではないです
@そろり-q8p
@そろり-q8p 8 ай бұрын
一般的ニーズで白黒カッコよくないと言ってるけど、虎の服装4名白黒じゃねーか まさにおじニーズ捉えてんだろ
@そろり-q8p
@そろり-q8p 8 ай бұрын
ミニマムスタートをいつも推奨してるくせにカラバリで制作コスト上げて志願者への負担を軽はずみに言うのは正解?カラバリ、ブランドコラボなんて新卒でもジャストアイディア出すわ。どれだけの成果が出るのか虎の経験値から定量的に説明できなずに感覚で対話する所が残念。鳥貴族にいるおじさんかよ。
@vjnipi6959
@vjnipi6959 8 ай бұрын
タイヤが黒いのは炭素が多いからですよ。 着色も出来ますよ。値段が3、4倍に跳ね上がりますし、最低ロッド数もおおきいものになりますけど。
@カニカニ-m6z
@カニカニ-m6z 6 ай бұрын
交通事故とか保険とか危険運転とかの重要な話しが出ないのは何故?
@茶茶々-t1k
@茶茶々-t1k 8 ай бұрын
便利だけど外に鍵かけて停めても速攻盗まれるよね😅自転車より簡単に盗めて高く売れそうだもの
@やまやまもと-q4v
@やまやまもと-q4v 7 ай бұрын
すごーぃ欲しくて、検討しようかと思ってますが、通販のサイトへ飛んでもこの商品がないんだけど、もう在庫が無いのかな😌
@tsuuhannotora
@tsuuhannotora 7 ай бұрын
v-lite.veracity-ev.jp/ 在庫ご用意あります!こちらからご確認ください!
@だにまーまん
@だにまーまん 6 ай бұрын
三浦会長の美的センスが結構ヤバそうな気配感じたんだけど
@でこみみず
@でこみみず 8 ай бұрын
便利だとは思うけど、ルールやマナーを守らない迷惑行為が相次いでるので国内であまり広まって欲しいとは思えないのが現状かも。
@長瀬オサム
@長瀬オサム 8 ай бұрын
ですよね バカが事故って死傷者出して んでバカな政治家が 規制だー規制だーって言って 規制するんですよ
@かみさま-w6l
@かみさま-w6l 8 ай бұрын
それは自転車もタクシーも同じ 高齢者ドライバーのが余程怖いけど乗る 結局最後は全自動になるから問題ない
@user-xc9qk2tb5
@user-xc9qk2tb5 8 ай бұрын
間違いない、講習。義務にしないとまた事故起きるよ この前ぶつかりかけて本当に拡販されて欲しくない
@くらこ-r5o
@くらこ-r5o 7 ай бұрын
全自動にならないやん、、、 車とタクシーには罰則あるし、キックボードと同じとは思えないです
@hiroshihorie392
@hiroshihorie392 8 ай бұрын
ループ地味に高いんだよな
@ふなっしーチャンネル
@ふなっしーチャンネル 8 ай бұрын
アイデアを形にする事が凄い みんなどうやって 形にしているのでしょうか?
@RakudaSun
@RakudaSun 8 ай бұрын
オーダーカスタム入れて ナンバアーズ入れたら      デエザイナーとか 集まりそう
@沢良木太平
@沢良木太平 7 ай бұрын
琵琶湖のデカさナメてる笑
@tsuzu2316
@tsuzu2316 8 ай бұрын
個人的には、バッテリーを複数買えば充電時間なしで航続距離伸ばせるところがかなりいいと思います。あとは年数たってバッテリーがへたっても替えを用意すればいいだけっていうのも良い。 折りたたんで運ぶ時にスーツケースみたいに引っ張れるといいんですが、その辺がどうか見たかったです。
@おかめ-k1b
@おかめ-k1b 7 ай бұрын
スーツケースみたいに引っ張られるっていいてますよね。
@kiki-mi8ns
@kiki-mi8ns 8 ай бұрын
ほしい😮けど田舎だからあんま乗ってる人いなくて買う勇気が、、
@Zack_aaa
@Zack_aaa 7 ай бұрын
受験生版との空気感の違い😂こっちの方が絶対いい
@Leo_Elza
@Leo_Elza 7 ай бұрын
個人用もいいけど、BtoBでの販売が伸びそう。 話も出てましたが、工場などの施設間の移動だったり、レジャースペース。 あとは、観光地のホテルで使うよう。 空港とかでも使いたい。  ディズニーランドに専用モデル作って使いたい(これはちょっと危なくて無理だな)
@オヤジとフレブルアメリカンブリーの日
@オヤジとフレブルアメリカンブリーの日 8 ай бұрын
フォークリフトは白のタイヤもあります。
@シゅーヘイ
@シゅーヘイ 8 ай бұрын
金と黒のヒカルモデルを385に
@koolmild0810
@koolmild0810 8 ай бұрын
連日のように電動キックボードのネガティブなニュースを目にしてるから揃いも揃って前のめりな回に違和感を覚える 本質的な質疑が行われたとは思えないな…。
@nono_boy
@nono_boy 8 ай бұрын
そう。それよ。虎のちゃらさが目立ったよね
@user-xc9qk2tb5
@user-xc9qk2tb5 8 ай бұрын
とりあえず売れそうなら何でもいいんでしょ
@愛-f4u
@愛-f4u 8 ай бұрын
フォークリフトのタイヤにホワイトはありますね。
@あぼん-o1s
@あぼん-o1s 7 ай бұрын
メンテナンス、アフターケア、寿命はどうなんだろう
@pigpenpen
@pigpenpen 8 ай бұрын
国産の良質なやつを待ってた。色はマットなグリーンとかカーキがいいけど。買うかも。
@user-ka8zu3mi66
@user-ka8zu3mi66 8 ай бұрын
日本の道路には正直言って向いてないと思う。キックボードの性能がいくら優れていても、日本では流行って欲しくない乗り物です。志願者は良い男で説明も即答で好感もてました。
@dash0414
@dash0414 8 ай бұрын
これに乗ってる人があまりにも危なっかしいよね
@user-ka8zu3mi66
@user-ka8zu3mi66 8 ай бұрын
@@dash0414 さん、キックボードって荷物が持てないんですよね。本当に移動手段だけです。リュックならまだしも斜め掛けカバンをして運転していたら、結構カバンが邪魔して危ないです。若者程信号待ちの時、車の隙間に入ってきますが、車の方がヒヤヒヤしちゃいます。サイドミラー閉じたりしないと、ぶつけられたら堪らないです。
@Farm-wt8lj
@Farm-wt8lj 8 ай бұрын
なんで向いてないの? なんでも便利になったり進化する物を理由無く否定する人は老害症候群。
@shinsan6378
@shinsan6378 7 ай бұрын
認可が出た以上、日本の国土の狭さに合わない危険な乗り物って認識で教育、指導していかなかければならないです。
@od280
@od280 8 ай бұрын
砂地とかでも使えるのですか?アスファルトのみ?
@渡辺隆一-t2h
@渡辺隆一-t2h 8 ай бұрын
交通ルール守らない問題があるのでキー局で話題にすることは無い。
@モフモフばあさん
@モフモフばあさん 7 ай бұрын
オシャレキックボードはいらない。イオンに乗っていけるとかいっそのこと赤ちゃん用バギーが電動で押す人が乗れるとかでイオンで売られるのを目指して欲しい
@たまごだしまき-e9k
@たまごだしまき-e9k 8 ай бұрын
最近商品不足は否めないな、
@fraise1111-b5s
@fraise1111-b5s 7 ай бұрын
キックボードが普及すると当然ながら事故が起こり規制がかかるのは目に見えて分かります。 自損も起きるだろうし。結局は自転車と同様にヘルメットや保険に入らないといけない義務が起きてくるとしか思えない。いまは、ヘルメットいらないかもしれないが将来は分からない。 いまなら、シェアリングできる方が便利で購入したいと思わないです😅
@めぐこ-j7h
@めぐこ-j7h 4 ай бұрын
三浦会長の靴下ニコちゃん☺︎❤
@hukuhu-sd4qr
@hukuhu-sd4qr 8 ай бұрын
一家に 車 1台の 田舎住まいには 飾りで 終わる (泣)
@MR2i1
@MR2i1 8 ай бұрын
金持ちの所の高校生がコンビニまでに使うとかアリじゃない?
@ZERONEINNOVATIONS
@ZERONEINNOVATIONS 8 ай бұрын
田舎だと電動自転車のほうが欲しいかな。毎日の高校通学で山を1個越えるのがキツかった。 歩道に乗り上げる時のあの段差がキックボードだと怖いと思う。
@MR2i1
@MR2i1 8 ай бұрын
@@ZERONEINNOVATIONS 多分それは田舎だからってよりも山だからって所っすね。 神奈川の横浜やそのあたりも急坂が多いので、 そこら辺だと三輪電動とかが安定感あって良さそう。
@ZERONEINNOVATIONS
@ZERONEINNOVATIONS 8 ай бұрын
@@MR2i1 三輪? 重そう。
@カヲル-1219
@カヲル-1219 8 ай бұрын
電動自転車乗ってますが便利で値段もそこまで高くないから良いなと思ったけれど、購入後パンクした時はどうしたらいいのか❓とか走行時間が1時間半くらいだから、あちこち行きたい自分にはどうなんだろう❓ってちと悩みました🥲
@カヲル-1219
@カヲル-1219 8 ай бұрын
あとオプションでフレームを白からピンクに変えてほしい笑 どんどんオプション化してほしい😆😆 送料無料は嬉しい♥️
@hiroshihorie392
@hiroshihorie392 8 ай бұрын
みんなキックボードタイプ作るけど、座れるやつ作れよって思う。それだけで安全性が全然違う。
@noname-mi4gj
@noname-mi4gj 8 ай бұрын
自転車とか原付と差別点が減っていくのでは?デザイン性とかの問題もあるだろうし
@hiroshihorie392
@hiroshihorie392 7 ай бұрын
@@noname-mi4gj わからないでもないけど、これ結構危ないんよね実際問題・・・。安全性の面で乗ってない層がが絶対いるので、そこを改善できると売り上げも上がるかと。たって乗るって結構重心が高めなんだよね。座って重心下げるだけで大分バランス取りやすくなる。
@evilspirit5438
@evilspirit5438 8 ай бұрын
折りたたみできて、30キロメートル乗れる上、この大きさならあり。バッテリーも別売りで買えるなら盤石かもの。 ただ、ボクはもう持ってるから買えんわな。
@れん-d4h
@れん-d4h 8 ай бұрын
飲酒は?ってなんだよ。普通の自転車でも飲酒運転できねぇよ
@カヲル-1219
@カヲル-1219 8 ай бұрын
そこ私も思いました😂😂
@億人
@億人 7 ай бұрын
ずれてるよな。飲酒ダメに決まってる。
@HCLILtd
@HCLILtd 8 ай бұрын
携帯見ながら~って、そもそも走行中の携帯の注視は禁止じゃん
@MR2i1
@MR2i1 8 ай бұрын
携帯ナビ用の目的ね。 ただこの商品の基本コンセプトは自宅からの買い物や移動のちょい乗りだからコンセプトと違うって所
@HCLILtd
@HCLILtd 8 ай бұрын
持つゼスチャーして見ながら~いうてたねあの社長。 ナビだとしても運転中注視しちゃだめだけどね。
@aru_investor_aru
@aru_investor_aru 8 ай бұрын
19:29 「洗練」されていく の誤りかな?
@greestenrl
@greestenrl 8 ай бұрын
道路整備されてない僻地だと無理そう
@hara1803
@hara1803 4 ай бұрын
めちゃいい商品でほしいと思うが、最軽量であるが故に小石等に乗りあげてしまった時に大丈夫なのか心配な面はある。 また、セキュリティ面をオプションで良いのであげたものを出してほしい。 値段上がっても安心できる方がいい。
@なんしゅう-i6y
@なんしゅう-i6y 8 ай бұрын
なんかすぐ飽きられそうな気がする。値段考えたら電動自転車とどっち取るかだと思う。
@りょうすけ-g5o
@りょうすけ-g5o 7 ай бұрын
良いのは良いとは思うけど出来れば折りたたんでカバンに詰めて背中にたすき掛け出来たりリュックみたいに背負えたり出来る物があれば良いのかな?とか思います
@みかじょ
@みかじょ 8 ай бұрын
ぶっちゃけちょっと欲しい
@hukuhu-sd4qr
@hukuhu-sd4qr 8 ай бұрын
30年前の携帯 知っている人 三浦さんか レオさんくらい??
@BAD.FEELINGER.matsuda
@BAD.FEELINGER.matsuda 8 ай бұрын
タイヤの色は黒でおk
@garhaps
@garhaps 8 ай бұрын
通販版が、やっぱり1番レベル高い(▭-▭)✨井口社長の生駒高原でのアピールとか良いんじゃないかな( ˙▿˙ )☝
@ゴマ麦茶-n1m
@ゴマ麦茶-n1m 8 ай бұрын
安全性と耐久性の説明が不足している。映像だとハンドルの支点部分の強度に疑問があるので何かの機会があれば説明しておいた方が良いかと思う。ネジ固定部分を少なくしてデザイン性をもっと個性的にすれば欲しい。
@ゴマ麦茶-n1m
@ゴマ麦茶-n1m 8 ай бұрын
@@真田涼介 実は今回の志願者が訴求したかったポイントは安全性と耐久性だったんだと思う。外国製を100台は乗ったというエピソードで苦い思いがあったので、今回の製品はその事例から対策された見えない付加価値があったはず。キックボードのトヨタを目指してくれと桑田社長も発言していたでしょ。
@line7675
@line7675 8 ай бұрын
13万なら小型二輪でいいな バイク屋で買えばアフターケアあるけど これ壊れたら修理手間そうだし買い換えるときに中古として買い取ってくれるとこなさそう
@シンイチ-x4j
@シンイチ-x4j 8 ай бұрын
電車に持ち運び出来て、リュックサックに入るぐらいコンパクトなら欲しい
@ああ-g4m7p
@ああ-g4m7p 8 ай бұрын
前提として乗り物ってわかってる?
@MR2i1
@MR2i1 8 ай бұрын
海外ならあるし、行動走れない奴なら日本でもあると思うよ。
@sss-mb5fj
@sss-mb5fj 7 ай бұрын
6/8(日)に購入し、決済も完了しておりますが、購入完了メールやその類のメール等は一切ありませんが問題ありませんかね? 3日程たって少々不安です!
@tsuuhannotora
@tsuuhannotora 7 ай бұрын
御心配をおかけし申し訳ございません。 事業者に確認したところ、15:00頃にメールを送信させていただいたとのことですので、お手数をおかけしますがご確認お願い致します。
@sss-mb5fj
@sss-mb5fj 7 ай бұрын
確認して頂いてありがとうございます! 放送後でお忙しいとは思いますが急かしてしまうような事を言って申し訳ありません! 応援させていただきます!
@zootar6029
@zootar6029 7 ай бұрын
田舎住みならいいかもねコンビニまでとか
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
離婚して1ヶ月が経ちました。
1:01:36
桑田龍征の心が折れそぅ
Рет қаралды 402 М.
【これで終了!?】ひろゆきがメンター青木に衝撃の一言!#nontitle#ひろゆき
13:29
Nontitleの見どころアーカイブ【切り抜き】
Рет қаралды 10 М.
電動キックボードで峠攻めてみた結果…
8:01
やまかわさんぽ
Рет қаралды 199 М.
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН